日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 88番艦
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1465346665/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1464965763/
探検
日本潜水艦総合スレッド 89番艦 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2016/09/13(火) 18:23:28.47ID:LZDD75B5252名無し三等兵
2018/09/22(土) 10:54:29.26ID:rpA3fI6Z253名無し三等兵
2018/09/22(土) 12:22:43.68ID:2uGSrSsb むしろ今の情勢だと中国潰すため要請しなくても勝手に来てそう
254名無し三等兵
2018/09/22(土) 12:25:30.53ID:ZM2SGhRb しお型が、南シナ海にいたってことだけど
旧世代のしお型の航続距離って以外と長いのか?w
旧世代のしお型の航続距離って以外と長いのか?w
255名無し三等兵
2018/09/22(土) 12:38:44.91ID:Dl1rh2b6 どんなに低く見積もっても横須賀から北海道まで行って作戦する程度の航続性能は要求されるわけで
256名無し三等兵
2018/09/22(土) 13:03:42.97ID:Z5MRkXWU つRIMPAC
ハワイまでの片道は3,500nmくらい
ハワイまでの片道は3,500nmくらい
259名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:05:39.26ID:QcMqflra 話切って悪いんだけどさ。
潜水艦を着底して、あるいはアンカーみたいな構造をつかって
海流の中にとめたら、発電できるのでは?
やらんのかしら?
酸素の問題さえ解決すれば滞在時間伸びそうだが。
潜水艦を着底して、あるいはアンカーみたいな構造をつかって
海流の中にとめたら、発電できるのでは?
やらんのかしら?
酸素の問題さえ解決すれば滞在時間伸びそうだが。
260名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:07:40.90ID:tR6dq/2N 得られる電力量少なすぎるかなあ、それに都合よく着底できる場所は少ないだろうし
海流が強く流れているのは特定の場所だし、それに深い場所ではそこまで強くないんだ
海流が強く流れているのは特定の場所だし、それに深い場所ではそこまで強くないんだ
261名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:29:04.30ID:GNQzr0s6263名無し三等兵
2018/09/22(土) 21:34:04.40ID:GU0HzEmp 外観は変わらないけどリチウムイオン電池搭載艦w
https://pbs.twimg.com/media/DndooSIVYAEe_aL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dndonc1V4AEtq74.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DndooSIVYAEe_aL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dndonc1V4AEtq74.jpg
264名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:23:52.78ID:3vTEsElU 川崎みたいにしっかり隠せばいいのに。
隠すんかい隠さへんのかーい
隠すんかい隠さへんのかーい
265名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:24:55.77ID:1Ip6DTR6 抑止力として公開だろ
266名無し三等兵
2018/09/24(月) 00:00:09.51ID:02JrLnLf どうせペラは偽装終わったあたりで付け替えるダミーだろうし
外見ぐらいいいんじゃねー?
本気で情報収集してれば普通にバレるレベルの事だし
外見ぐらいいいんじゃねー?
本気で情報収集してれば普通にバレるレベルの事だし
267名無し三等兵
2018/09/24(月) 00:04:11.83ID:cW+FVk8C 抑止wいうか危険な作りで危ないよだろ
(被曝などの安全面でw)
(被曝などの安全面でw)
268名無し三等兵
2018/09/24(月) 00:40:50.63ID:spXsKzLZ そもそもぱっと外から見ただけで性能や機能なんて殆どわからんやろ
269名無し三等兵
2018/09/24(月) 00:40:58.42ID:VNqlzGJW なんでプロペラ外周に円筒形シュラウドを付けないの?
272名無し三等兵
2018/09/25(火) 18:47:45.98ID:ApWsHSud >>198
P-8Aって、そういうのを高高度から海面スキャンして見張ってるんでしょ?
そうりゅう型みたいな静粛で沈潜時間が長いバッテリー潜水艦がシュノーケリングした瞬間を見逃さない為に高高度から広大な海面をスキャンして見張り続けるアプローチ
幾らロングレンジでも1000km程度では危ういのでは?
やはり被発見位置を欺瞞する方が安全
P-8Aって、そういうのを高高度から海面スキャンして見張ってるんでしょ?
そうりゅう型みたいな静粛で沈潜時間が長いバッテリー潜水艦がシュノーケリングした瞬間を見逃さない為に高高度から広大な海面をスキャンして見張り続けるアプローチ
幾らロングレンジでも1000km程度では危ういのでは?
やはり被発見位置を欺瞞する方が安全
274名無し三等兵
2018/09/25(火) 20:45:05.46ID:/PgDQ3si P-8Aと組むのは海軍用グロホ(=高高度飛行)じゃなかったか?
使い捨てUAV使うようになってたっけ?
使い捨てUAV使うようになってたっけ?
275名無し三等兵
2018/09/25(火) 21:39:39.77ID:PuAQ9xJX トライトンはグロホよりもでかいし高価だからな
276名無し三等兵
2018/09/25(火) 21:46:24.78ID:kdyplHQ6 P-8Aは無人子機が無いと使い物にならない!というのは日本人の願望
277名無し三等兵
2018/09/25(火) 22:15:33.59ID:J7oukF1V エーワークスの性能に近くて常時360度半径1000km近くの海面をスキャンし続けてるなら脅威だろうが
実際は違うっしょ
実際は違うっしょ
279名無し三等兵
2018/09/26(水) 11:05:14.00ID:eei9lTFd 浅深度の潜水艦捜索という意味で海面スキャンと磁気探知は被る
280名無し三等兵
2018/09/26(水) 11:19:48.11ID:t8pqdnul 潜った潜水艦を探るのはMADしか無いけど
P-8というより米軍は大量の無人機やソノブイを運用できる力技ができるから要らないんだろう
P-8というより米軍は大量の無人機やソノブイを運用できる力技ができるから要らないんだろう
281名無し三等兵
2018/09/26(水) 11:36:13.62ID:2XNWXF6N 無人機から対潜爆弾でもなんでもポイポイすると思ってたのに、米軍ならそれぐらいやってくれると思ったのに
正直ガッカリです
正直ガッカリです
283名無し三等兵
2018/09/28(金) 17:30:51.13ID:cjT/zRFa フルテックは、非磁性素材を採用した電源コンセントカバー「105.1 NCF」を、10月5日より発売する。価格は19,900円。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1145049.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1145/049/001_o.jpg
同社の「105-D NCF」を、別売りのコンセントベース「GTX Wall Plate」に合うようサイズ変更したほか、表面をマット調にすることで傷がつきにくくした。
静電気によるノイズ対策として、特殊素材NCFを採用。加えてナノ単位のセラミックパウダーとカーボンパウダーを調合した特殊制振素材による
「ネオダンパーテクノロジー」が振動を抑制することで「静寂感が高まり、埋もれていた音源本来の魅力を引き出す」という。
ピュア界の常識が軍事転用される日はいつの日だろうか?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1145049.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1145/049/001_o.jpg
同社の「105-D NCF」を、別売りのコンセントベース「GTX Wall Plate」に合うようサイズ変更したほか、表面をマット調にすることで傷がつきにくくした。
静電気によるノイズ対策として、特殊素材NCFを採用。加えてナノ単位のセラミックパウダーとカーボンパウダーを調合した特殊制振素材による
「ネオダンパーテクノロジー」が振動を抑制することで「静寂感が高まり、埋もれていた音源本来の魅力を引き出す」という。
ピュア界の常識が軍事転用される日はいつの日だろうか?
284名無し三等兵
2018/09/28(金) 17:42:36.51ID:2kvCzq31 P-8のオマケの無人機は低高度飛行すると言う間違った書き込みは、273もそうだけど、5chのほとんどだろ?
実際はグロホ改造でP-8より高高度からレーダーで水上監視をする。
実際はグロホ改造でP-8より高高度からレーダーで水上監視をする。
285名無し三等兵
2018/09/28(金) 20:12:35.17ID:bH4lr2Uc 「ビッグコミック」に連載されている「空母いぶき」で、最新号の回では
そうりゅう級潜水艦がマスカー(音波探知を防ぐための気泡発生装置)を使ってるんだが、
そうりゅうにマスカーなんて装備されていたっけか?
そうりゅう級潜水艦がマスカー(音波探知を防ぐための気泡発生装置)を使ってるんだが、
そうりゅうにマスカーなんて装備されていたっけか?
286名無し三等兵
2018/09/28(金) 20:15:25.37ID:UWjAsLdM オナラじゃないのよオナラじゃないのよ、ちょっと空気が(ry
288名無し三等兵
2018/09/29(土) 07:49:57.10ID:4eOLUghF >>287
>P-8の存在意義全否定でw
オマケの無人機(超高価)は、今の機種の世代なら、
ソノブイ落とさないらしいし、攻撃兵装も一切ない。
今後は、もし無人哨戒機が完成したら、有人哨戒機不要論になるかもね。
>P-8の存在意義全否定でw
オマケの無人機(超高価)は、今の機種の世代なら、
ソノブイ落とさないらしいし、攻撃兵装も一切ない。
今後は、もし無人哨戒機が完成したら、有人哨戒機不要論になるかもね。
289名無し三等兵
2018/09/29(土) 10:40:42.36ID:5OXhiYJG 核攻撃によるEMPとかハックとかで無人機がすべてダメになったと
そんな中で敵の戦略原潜を探さねばならないって状況もありうるわけだけど
単機でP-3のできることすべてをできないP-8は、新機軸をうたっちゃいるが
それは単なる言い訳で実際はやっぱり失敗作だったと言わざるを得ないね
そんな中で敵の戦略原潜を探さねばならないって状況もありうるわけだけど
単機でP-3のできることすべてをできないP-8は、新機軸をうたっちゃいるが
それは単なる言い訳で実際はやっぱり失敗作だったと言わざるを得ないね
290名無し三等兵
2018/09/29(土) 11:26:10.29ID:be/TkEce 哨戒機のクルーのお仕事を全部AIが出来たらそりゃ有人機は要らなくなるけど
っそれは何時の話だて事だな
っそれは何時の話だて事だな
291名無し三等兵
2018/09/29(土) 11:37:59.50ID:lcOvLLAP293名無し三等兵
2018/09/29(土) 12:01:09.50ID:zHBFbJsJ294名無し三等兵
2018/09/29(土) 12:05:38.44ID:3fZw3j9P >>291
輸出どうこうの話なら
ベストセラー機737ベースでかつアメリカ軍正式採用装備のP-8とP-1は比べちゃいけないような気がするけど
それがなくても潜水艦の追尾や攻撃重視のP-1よりより低コストで広く浅い領域を哨戒できるP-8のが売れるとは思うけど
輸出どうこうの話なら
ベストセラー機737ベースでかつアメリカ軍正式採用装備のP-8とP-1は比べちゃいけないような気がするけど
それがなくても潜水艦の追尾や攻撃重視のP-1よりより低コストで広く浅い領域を哨戒できるP-8のが売れるとは思うけど
295名無し三等兵
2018/09/29(土) 12:11:15.79ID:zHBFbJsJ IHIがもう少し燃費の良いエンジン作れば
それを川崎が取り入れてMRJより良い国産旅客機の完成になれる
それを川崎が取り入れてMRJより良い国産旅客機の完成になれる
296名無し三等兵
2018/09/29(土) 12:48:41.80ID:PD5+9PK9 MRJがそのエンジン搭載するだけでは
298名無し三等兵
2018/09/29(土) 12:54:14.09ID:+fCmhfkY299名無し三等兵
2018/09/29(土) 12:55:00.55ID:PD5+9PK9 あと世界的な話をするならP-1はこのサイズの哨戒機で
西側に存在する導入計画全体の3分の1を占めるので
ぶっちゃけ日本で採用されただけで存在感ありまくりというか
西側に存在する導入計画全体の3分の1を占めるので
ぶっちゃけ日本で採用されただけで存在感ありまくりというか
300名無し三等兵
2018/09/29(土) 12:56:12.01ID:WTAfjfZm ドンガラとしての魅力を上げたい
大電力は将来性があるセールスポイント
大電力は将来性があるセールスポイント
304名無し三等兵
2018/09/29(土) 13:18:32.87ID:zHBFbJsJ 逆にありえそうなパターンが
P-1にTACOM搭載して
そのまんま地上空港に着陸じゃなく、再度翼下パイロンに戻ってくる流れを組んだ無人機に発展していきそうだな。
そうなれば、P-1の1機だけでかなり精度の高い哨戒任務ができそう
P-1にTACOM搭載して
そのまんま地上空港に着陸じゃなく、再度翼下パイロンに戻ってくる流れを組んだ無人機に発展していきそうだな。
そうなれば、P-1の1機だけでかなり精度の高い哨戒任務ができそう
305名無し三等兵
2018/09/29(土) 13:47:06.14ID:PD5+9PK9307名無し三等兵
2018/09/29(土) 16:16:05.61ID:pPCSIupw このスレ居れば散々出たネタだろと
308名無し三等兵
2018/09/29(土) 16:33:04.22ID:4eOLUghF >>306
>「独仏が」技術協力を求めているというソースあんの?
ググルの下手な上に、一般ニュースはおろか、5ch軍事板もろくに見ていない訳ね?
https://www.reuters.com/article/japan-defence-germany-france/japan-seeks-role-in-french-german-marine-surveillance-plane-project-sources-idUSL3N1S12N0
2018/4/25
https://asia.nikkei.com/Politics/Japan-in-talks-to-sell-patrol-plane-tech-to-Germany-and-France
2018/8/20
http://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/195412/japan-in-talks-to-sell-patrol-plane-tech-to-germany-and-france.html
2018/8/20
https://www.jqknews.com/news/59750-Japan_urged_to_export_P_1_patrol_aircraft_to_Germany_and_France.html
2018/8/22
>「独仏が」技術協力を求めているというソースあんの?
ググルの下手な上に、一般ニュースはおろか、5ch軍事板もろくに見ていない訳ね?
https://www.reuters.com/article/japan-defence-germany-france/japan-seeks-role-in-french-german-marine-surveillance-plane-project-sources-idUSL3N1S12N0
2018/4/25
https://asia.nikkei.com/Politics/Japan-in-talks-to-sell-patrol-plane-tech-to-Germany-and-France
2018/8/20
http://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/195412/japan-in-talks-to-sell-patrol-plane-tech-to-germany-and-france.html
2018/8/20
https://www.jqknews.com/news/59750-Japan_urged_to_export_P_1_patrol_aircraft_to_Germany_and_France.html
2018/8/22
309名無し三等兵
2018/09/29(土) 17:28:44.40ID:UtGTuti9310名無し三等兵
2018/09/29(土) 18:05:34.18ID:4RJtiz2g 海中充電ステーション、
犬のお散歩ヨロシク充電ケーブル
こんな珍アイデアを出して頑として曲げない連中に何をいまさら
犬のお散歩ヨロシク充電ケーブル
こんな珍アイデアを出して頑として曲げない連中に何をいまさら
311名無し三等兵
2018/09/29(土) 18:44:54.54ID:1Z9wSErx 「日本が」技術協力を求めとるんか?
312名無し三等兵
2018/09/29(土) 19:46:04.57ID:5/g90wgX >>308
いやそれらのニュースは見てるけどさ
独仏が次期紹介機を開発するから日本が営業かけて、独仏が興味を示したってことだろ
これを「技術協力を求めた」というのなら、日本の戦車なり戦闘機なりの開発に際して手を上げた外資系企業にRFIを送っただけで「日本が技術協力を求めた」ことになるが、そういう認識はないだろ
いやそれらのニュースは見てるけどさ
独仏が次期紹介機を開発するから日本が営業かけて、独仏が興味を示したってことだろ
これを「技術協力を求めた」というのなら、日本の戦車なり戦闘機なりの開発に際して手を上げた外資系企業にRFIを送っただけで「日本が技術協力を求めた」ことになるが、そういう認識はないだろ
313名無し三等兵
2018/09/29(土) 20:07:34.60ID:4eOLUghF >>312
>独仏が興味を示したって
4/9 のニュースで独仏が哨戒機開発合意
4/25 のニュースでは日本が売り込み
ここまでは、ちょっと話を聞いて貰った、皆が想ったわけ。
8月のニュース記事は次第に、3ヶ国で協議した、独仏側がP-1の搭載機材技術に興味を持ったに変わってきた、と読むけど。。 駄目かい?
あなたの理解なら、4/25のニュースでお終いだよ。
>独仏が興味を示したって
4/9 のニュースで独仏が哨戒機開発合意
4/25 のニュースでは日本が売り込み
ここまでは、ちょっと話を聞いて貰った、皆が想ったわけ。
8月のニュース記事は次第に、3ヶ国で協議した、独仏側がP-1の搭載機材技術に興味を持ったに変わってきた、と読むけど。。 駄目かい?
あなたの理解なら、4/25のニュースでお終いだよ。
316名無し三等兵
2018/09/30(日) 13:05:44.61ID:bBJfheYg 独仏は結局A320に対潜機器載っけて終わりだったりして
317名無し三等兵
2018/09/30(日) 15:45:04.09ID:+RWoY7OP それは確実。独仏が装備の部分売りを米に要求したら、返事が極めて冷たかったか、まだ返事が無い、とかなのでしょう。
318名無し三等兵
2018/09/30(日) 19:45:31.09ID:sA0f26cl ザ!鉄腕!DASH!! 「DASH島〜男だらけのリゾラバSP」★6
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1538303742/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1538303742/
319名無し三等兵
2018/10/01(月) 02:06:40.55ID:mCV/6kK1 カレー食いたい
320名無し三等兵
2018/10/01(月) 04:47:18.53ID:w4lg2+2V 哨戒機スレかよw
321名無し三等兵
2018/10/01(月) 08:43:18.13ID:IBjNVReb 北大西洋にP320出現
322名無し三等兵
2018/10/01(月) 23:57:56.36ID:3rtYjh4Y 新長魚雷はまだかのう?
323名無し三等兵
2018/10/03(水) 13:22:17.89ID:ALNspAuH スレタイに沿って
そうりゅう11番艦(all Li-B 艦)は明日10月4日三菱神戸で進水式・命名式が行われます
さて艦名は
マルチでスマン
そうりゅう11番艦(all Li-B 艦)は明日10月4日三菱神戸で進水式・命名式が行われます
さて艦名は
マルチでスマン
324名無し三等兵
2018/10/03(水) 18:25:01.26ID:r+WqbJbA 11番艦って国産の機関だったよね
325名無し三等兵
2018/10/03(水) 19:30:28.07ID:ALNspAuH 川崎
海自潜はずっと川崎製
海自潜はずっと川崎製
326名無し三等兵
2018/10/03(水) 22:09:31.48ID:HOEEbbTE そうりゅう型のスターリングエンジンはスウェーデン製でしょ
327名無し三等兵
2018/10/03(水) 22:27:52.89ID:ALNspAuH あのね 11番艦にスターリング積んでるのかね
そうりゅう型についてもう一度調べてからカキコして下さいな
そうりゅう型についてもう一度調べてからカキコして下さいな
328名無し三等兵
2018/10/04(木) 00:13:35.88ID:W64+zvPt 主機関のディーゼルは神戸川崎造船の組み立て工場で
兵庫や大阪の町工場が作った部品も使って造ってる
兵庫や大阪の町工場が作った部品も使って造ってる
329名無し三等兵
2018/10/04(木) 00:15:52.22ID:L6ssd7NK どこかで読んだんだけど、同じそうりゅう型でも、
三菱製と川崎製で部品の互換性がないとか。そんなことあるの?
三菱製と川崎製で部品の互換性がないとか。そんなことあるの?
330名無し三等兵
2018/10/04(木) 00:22:28.77ID:Ob+6HtW8 油が漏れてるカワサキ製
331名無し三等兵
2018/10/04(木) 00:41:55.11ID:fxziu6WO Ninja
332名無し三等兵
2018/10/04(木) 01:07:15.85ID:SvzDlQTS JIS規格いうてなw
333名無し三等兵
2018/10/04(木) 01:21:32.81ID:DZ3s7tN1 つ シルバーピジョン w
(オクの中古wが糞高くてワロタw動車か!?)
とイタリア贔屓は思ったw
(オクの中古wが糞高くてワロタw動車か!?)
とイタリア贔屓は思ったw
334名無し三等兵
2018/10/04(木) 13:03:36.29ID:TSWee8AB 2018.10.4 11:57更新
海自の最新鋭潜水艦「おうりゅう」進水式 神戸
http://www.sankei.com/west/news/181004/wst1810040017-n1.html
海上自衛隊の最新鋭そうりゅう型潜水艦の進水式が4日、神戸市兵庫区の三菱重工業神戸造船所で行われた。
艦名は豊富な知識を持つ縁起の良い龍にちなみ、「おうりゅう」(凰龍)と名付けられた。配備場所は未定だが、
海上防衛の第一線で運用される。
建造した三菱重工業によると、同艦は全長84メートル、水中速度は約20ノットで建造費は約660億円。
水中での持続力や速力向上を図るため、電気自動車などに使われるリチウムイオン電池を世界で初めて装備したほか、
ステルス性能もある。
進水式には防衛省や同社関係者ら約300人が参加。海自呉音楽隊による「軍艦マーチ」の演奏とともに、
海上幕僚長の村川豊海将が潜水艦を固定していた支綱を切断すると、海中へ沈んでいった。平成32年3月に
防衛省へ引き渡される予定。
-----
27SSの艦名は「おうりゅう」に決定。めでたい。
なお、オージーのコリンズ級後継艦の建造は計画より遅れる模様。
コリンズ潜水艦退役できず?新型建造に遅れ
https://www.nna.jp/news/show/1818990
.
海自の最新鋭潜水艦「おうりゅう」進水式 神戸
http://www.sankei.com/west/news/181004/wst1810040017-n1.html
海上自衛隊の最新鋭そうりゅう型潜水艦の進水式が4日、神戸市兵庫区の三菱重工業神戸造船所で行われた。
艦名は豊富な知識を持つ縁起の良い龍にちなみ、「おうりゅう」(凰龍)と名付けられた。配備場所は未定だが、
海上防衛の第一線で運用される。
建造した三菱重工業によると、同艦は全長84メートル、水中速度は約20ノットで建造費は約660億円。
水中での持続力や速力向上を図るため、電気自動車などに使われるリチウムイオン電池を世界で初めて装備したほか、
ステルス性能もある。
進水式には防衛省や同社関係者ら約300人が参加。海自呉音楽隊による「軍艦マーチ」の演奏とともに、
海上幕僚長の村川豊海将が潜水艦を固定していた支綱を切断すると、海中へ沈んでいった。平成32年3月に
防衛省へ引き渡される予定。
-----
27SSの艦名は「おうりゅう」に決定。めでたい。
なお、オージーのコリンズ級後継艦の建造は計画より遅れる模様。
コリンズ潜水艦退役できず?新型建造に遅れ
https://www.nna.jp/news/show/1818990
.
335名無し三等兵
2018/10/04(木) 13:06:40.12ID:zHaoTNbU >>329
水上艦でもあるけど大げさに言うレベルではないよ
配管の継ぎ手の形状が違ったり、バルブのハンドル形状が違ったりの程度
特殊鋼の協力会社が違うとそういうことが起きるのよ
仕様を満足しているので問題なしです
水上艦でもあるけど大げさに言うレベルではないよ
配管の継ぎ手の形状が違ったり、バルブのハンドル形状が違ったりの程度
特殊鋼の協力会社が違うとそういうことが起きるのよ
仕様を満足しているので問題なしです
336名無し三等兵
2018/10/04(木) 13:57:03.57ID:Sel1FGgg 命名規則崩しちゃったか
あと二隻なんだからちょっと頑張ればよかったものを
あと二隻なんだからちょっと頑張ればよかったものを
338名無し三等兵
2018/10/04(木) 14:36:05.14ID:Sel1FGgg 今までは龍に対する修飾の形で通してたのが今回凰+龍の並列語になった
そこは別に縛ってないというのが役所の言い分だろうけどどうにも気持ち悪い
そこは別に縛ってないというのが役所の言い分だろうけどどうにも気持ち悪い
339名無し三等兵
2018/10/04(木) 16:56:28.93ID:zHaoTNbU りゅうだから良いのだよ 気にしすぎ 体に良くないよ
340名無し三等兵
2018/10/04(木) 17:12:51.27ID:GLAH4eGb VLSは潜航能力を著しく逓減するからやめた方がよい。クルーズミサイル用の大径発射管を追加すべき。
342名無し三等兵
2018/10/04(木) 21:27:15.02ID:2vACk3on >>338
應龍=応竜=凰龍は翼を持った龍のことで造語では無いぞ
應龍=応竜=凰龍は翼を持った龍のことで造語では無いぞ
343名無し三等兵
2018/10/04(木) 23:14:40.54ID:kVwJfk2I 貿易戦争で米に攻められる防衛市場 先端技術で日本生き残りへ
三菱重工の潜水艦が進水 リチウムイオン電池を搭載
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36131520U8A001C1TJ1000/
三菱重工の潜水艦が進水 リチウムイオン電池を搭載
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36131520U8A001C1TJ1000/
344名無し三等兵
2018/10/04(木) 23:21:59.45ID:8qXsNELG たとえ沈んでいるように見えても「沈」の字は使わないでほしいがの>産経
受験生の前で「滑」「落」を使わないのと同じぞ
受験生の前で「滑」「落」を使わないのと同じぞ
346名無し三等兵
2018/10/04(木) 23:45:55.57ID:Sel1FGgg >>342
應龍を凰龍と書いてる例を寡聞にして知らない
黄龍-凰龍なら音通だが應龍=黄龍説は割と最近のはずだし
別格最上位の黄龍(相当のもの)をネームシップでも何でもないところにひょいと出したということになると結局嬉しくない
あと造語だなんて言った覚えもないが
應龍を凰龍と書いてる例を寡聞にして知らない
黄龍-凰龍なら音通だが應龍=黄龍説は割と最近のはずだし
別格最上位の黄龍(相当のもの)をネームシップでも何でもないところにひょいと出したということになると結局嬉しくない
あと造語だなんて言った覚えもないが
347名無し三等兵
2018/10/05(金) 11:36:07.91ID:jxwykCZc 結局は龍なんだからどうでも良いじゃないか
348名無し三等兵
2018/10/05(金) 14:30:16.77ID:Ai1hHcjZ 「おおとり」は、雄を「鳳(ホウ)」、雌を「凰」といい、両方で「鳳凰」と呼ぶ,そうだ
すると11番艦は女なのか?
12番艦はほうりゅうで男なのか
すると11番艦は女なのか?
12番艦はほうりゅうで男なのか
349名無し三等兵
2018/10/05(金) 15:11:07.86ID:ZZHEDciU350名無し三等兵
2018/10/05(金) 16:14:01.45ID:Z28Cv73P351名無し三等兵
2018/10/05(金) 16:14:26.55ID:R4dMJYwi マジレスすると丸はウンコさんの事
オマル
オマル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… [BFU★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 日本帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 [少考さん★]
- 【野球】メジャー挑戦 今井達也、日本人選手のいないチームを希望! 打倒ドジャース宣言 「僕は倒したい」「一番、価値がある」 [冬月記者★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【悲報】吉村藩「昔はボーナスから社会保険料は控除がなく2000年代された、社会保険料を下げる改革、賛否あるがやりとげるぞ [733893279]
- 【高市悲報】ネット民、大合唱😲 「高メロ!高メロ!」 [762037879]
- 【速報】中国、サナエショックで崩壊「200の銀行が破綻、120万人が失職、4,000の半導体企業が倒産、42の港が麻痺」 [329329848]
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 【速報】押見修造の『惡の華』、鈴木福・あのちゃんで実写ドラマ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 中国国営メディア「我々の勝ち!日本の負け!」→コメント欄がヤフコメみたいになってしまう…「それって精神勝利じゃないですか?」 [271912485]
