【B-】爆撃機総合スレ2【Tu-】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2016/09/18(日) 18:55:31.19ID:OIiD71rj
爆撃機のみを語るスレ

前スレ
【B-】爆撃機総合スレ【Tu-】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1388153081/
2018/02/07(水) 23:41:00.83ID:HHHBHuN8
>>156
B52じゃないとダメなミッションじゃないけど、たまには実績作ろうと出張ったんかな
2018/02/08(木) 03:03:00.86ID:w6W60eMa
>>157
案外、予算不足でも安定稼働できるというメリットがあったりして。
2018/02/14(水) 16:20:55.05ID:Fu9wq3By
B1、B2爆撃機退役へ=20年代後半から−米空軍
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021400785

 ウィルソン長官は「B21の開発は予定通り進んでいる」と強調。B21の運用が始まれば、戦略爆撃機をB21とB52の2機種に統合する方針を示した。将来的にはB21を100機以上調達し、戦略爆撃機を175機以上の態勢にするという。
2018/02/14(水) 17:32:50.68ID:u2T3rpr+
えっ!
B-1とB-2を退役させるのはともかくB-52を残すのか?
ランニングコストの問題?
超音速で可変翼のB-1やステルスのB-2と比べれば年代物で8発のB-52の方がリーズナブルなのかね
2018/02/14(水) 21:49:00.63ID:7Lje/p0y
>>160
多様な任務を安価にこなし、損耗があっても砂漠に行きゃ予備機があり…
B-1は今や「でっかいF-111」になっちゃったし、B-2はランニングコスト高すぎなんだろねヤッパ。
そのうち、B-21すらもB-52あるからいいわって話になりそうな。
162名無し三等兵
垢版 |
2018/02/14(水) 23:07:03.39ID:rgYZVmeK
スペシャルの主任務は空対空戦闘だから
2018/02/14(水) 23:17:30.93ID:7Lje/p0y
>>162
B-1とB-2とB-52のどれがそれぞれヒロミ、デビット伊東、ミスターちんに該当するの?
2018/02/14(水) 23:17:57.13ID:wFGkjDea
なんかすげえw
165名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 16:50:41.20ID:qNS6g7hK
<米軍>B52 100年現役へ 老朽エンジン交換予算計上
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000064-mai-n_ame
2018/02/19(月) 17:09:28.21ID:ySUDLwvz
すげえw
2018/02/19(月) 17:14:33.58ID:8sUYqPo2
ついにTF30もお役御免か…冷戦末期から30年ごしの夢が実現するねぇ。
新エンジンは何になるんだろ?かつては4発化案とかもあったが。
2018/02/19(月) 17:14:52.17ID:qNS6g7hK
どうせならこんなポンコツになる前のせめて30年前にやっとけば良かったのに
つか4発にするんだろうけどエンジン何と換装するんだろう
2018/02/19(月) 17:28:50.53ID:qNS6g7hK
当然4発って思い込んてたが8発のままって案も有力らしいね
170名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 07:02:47.77ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BM77M
2018/02/25(日) 17:13:34.24ID:kHIuo2QY
産経時空ではB-1Bは通常兵器を約60t搭載したり
グアムから朝鮮半島(約2,900km)を2時間以内で飛べたりするらしい。

ttp://www.sankei.com/world/news/170810/wor1708100018-n1.html
ttp://www.sankei.com/world/news/170708/wor1707080045-n2.html

もし本当にそうなら飴さんの方針も変わってたかもな・・・
2018/03/08(木) 09:56:30.51ID:sTkfFnSp
中古B-1・・・・(;゚д゚)ゴクリ
B-2・・・・金食らいのお前には用は無い。
173名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:52.61ID:/8fnBkQo
対ゲリラ戦用に、恐ろしく対空時間の長いコイン機になったのね
2018/04/14(土) 21:09:47.34ID:QYQvQFNK
B1、戦闘艦船に空中発射巡航ミサイル 米軍のシリア攻撃
ttps://www.cnn.co.jp/world/35117752.html?tag=cbox;world
2018/04/14(土) 22:07:31.26ID:Jm71Z2qp
>>171
超音速機は全て最高速で巡航できると思ってるタイプなんだろうか
2018/04/14(土) 22:13:53.76ID:Daq7mIj6
怖いなあw
2018/04/14(土) 22:33:33.05ID:A+bod4qZ
>>175
これ見る限りだとB-1Bの巡航速度は685マイル/時(約1102km/h)だから、約2900kmを飛翔するには
それがまんま平均速度としても2時間半以上かかる。
http://www.airforcemag.com/MagazineArchive/Magazine%20Documents/2015/September%202015/0915classics.pdf

まあ「巡航速度」って航空知識が無いにしても、最高速度300km/hの車や新幹線がそれで巡航すると考えてるようなもんだから、
単に常識が無いだけなんだろう。
2018/04/15(日) 00:41:48.12ID:4G9mvIZ1
原付がバイパスを終始全開で走り続けるようなノリだろうか

ところで最高速付近で巡航できる超音速機ってSR-71/A-12の他にあったっけ?
2018/04/15(日) 00:46:05.27ID:BYlyt+Ny
vベルトを何度も切ったw
2018/04/15(日) 05:02:16.20ID:K5pAhYJq
あとはコンコルドとTu-144位じゃね?
181名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 07:43:28.79ID:/1BoPC6B
B-21はB-2より安くてステルス性が高くてアビオニクスが発展した機体になるのかな。
2018/04/15(日) 09:07:28.49ID:K5pAhYJq
逆に航続距離や搭載量は要求されないかもね
F135双発のようだし一回り小型の中型爆撃機か?
B-21で叩き潰してからはB-52に引き継がせて
2018/04/15(日) 10:10:52.74ID:vgKe1T8u
なんかデカイF-117的な感じやね。
2018/04/15(日) 10:51:27.95ID:K5pAhYJq
対空任務は一切求めないだろうから米軍は巡航ミサイルも含め対地攻撃なら超音速は必要ないと思ってそうだしそんなとこかと
185名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 12:22:50.47ID:ByRBU1PM
すみません今回のシリア攻撃ですが、参加したB-1はシリアのロシア製の対空兵器に
撃墜される危険はなかったのですか?
2018/04/15(日) 12:25:04.87ID:BYlyt+Ny
双方落とせないものなど無いw
要はやる気w
2018/04/15(日) 13:34:18.87ID:vgKe1T8u
>>185
航空機からの攻撃は全てSAMの射程外から行われたので、危険は無かった模様。
2018/04/15(日) 14:20:13.23ID:PvdQqkJV
JASSM-ERで数百キロ遠方からの攻撃だからシリアはB-1を探知さえできなかったんじゃない?
2018/04/15(日) 21:04:52.34ID:vgKe1T8u
>>188
ロシア空軍のAWCSが出張ってたから、探知できた可能性は皆無じゃないと思う。
2018/04/19(木) 12:29:19.61ID:O3Z2Md5b
B-1ってMOP運用できないの?
191名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 07:08:37.12ID:RB3rrK2r
431名無し三等兵 2018/04/21(土) 05:55:30.65ID:QaN6+A6v0
読売
https://pbs.twimg.com/media/DbQRypeU8AE8gSX.jpg

これ爆撃機でもなければ無人機母機なんて無理じゃねーの?
デブもさの言っていた話に繋げてみる
2018/04/21(土) 11:00:51.71ID:P3gkCs1g
>>191
F-15Jから発進する無人機とか普通に実験団でテストしてるわな…別にパラサイトファイター作るんじゃないんだから。
193名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 11:12:58.22ID:evnITYv8
>>173
P3Cも投入しているよね。
下手すりゃ飛行船つかいそう。
2018/05/12(土) 20:01:14.29ID:gvZv9imX
ロ軍爆撃機、米防空圏に侵入 ステルス機発進し警告
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35119044.html?tag=cbox;usa
195名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 18:48:02.84ID:5uiBFrru
A10採用だってな
2018/05/18(金) 19:14:00.97ID:ft1frfsb
むしろ米空軍はスーパーツカノとか検討してるみたいよ
A-10なんてもったいないとか
2018/05/18(金) 20:06:20.50ID:eNTe41oQ
>>195
A-10がいくら活躍しても、新興国相手の軍用機売り込みで役に立たんという事情もあったり。
2018/05/18(金) 20:22:33.70ID:CzFqiVfN
まあアメリカの自衛の為だしA10
エンブラエルやっぱすげえよ!
2018/05/18(金) 21:02:40.32ID:7J+/XjFI
軽攻撃機導入しても、何年か使って耐用残したまま退役させる将来しか見えない。
C-27のように。
俺がエアガン買う以上にいい加減なカネの使い方に思えてならない。
2018/05/18(金) 21:24:53.30ID:eNTe41oQ
>>199
まあそういう柔軟対応できるのが軽攻撃機のいいとこよ。
ヘタに高価なモン使うと、
「モッタイナイから売れない」
「最新技術すぎて外に出せない」
「高価すぎて誰も中古買ってくれない」
「買ってくれそうな国はみんな最新のF-35売れってむぐぐ」
「中国製買うからいらないって言われた…」

とか、そういうオチがつきまくる。
2018/05/18(金) 23:30:19.33ID:3r2GPdFT
そうもう高くて買えない代物だし
使う機会も無いからプロペラ機で十分
2018/05/18(金) 23:45:23.03ID:eNTe41oQ
>>201
誘導爆弾とか使う機会あったにしても、今ならGPS誘導だから昔みたいにレーザー誘導ポッドだのいらんしね。
2018/05/19(土) 00:53:57.98ID:bXMKbYBv
何れは無人機に
204名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 05:53:30.80ID:uI1mTkpZ
米空軍、なぜいま「軽」攻撃機なのか A-10などの負担軽減、導入の背景に戦争の変質
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00010005-bouncyv-prod
205TIGER111
垢版 |
2018/05/19(土) 07:25:55.47ID:vosyeUL4
B-52で国土全体を繰り返し絨毯爆撃
敵に降伏するタイミングを与えず
敵を一人残らず全滅させる完全勝利の戦争が見たいわ
206名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 07:41:58.13ID:BbyBV++Z
B-52が巡航ミサイルを撃ちまくってF-15Eがバンカーバスターで重要拠点を潰しB-1が地上部隊へ精密誘導爆弾の雨を降らす

アメリカの勝利の方程式
2018/05/19(土) 07:48:53.04ID:uI1mTkpZ
B-52って60機くらいしか残ってないし巡航ミサイルなんて打撃力は低いんじゃね?
2018/05/19(土) 13:07:37.97ID:pMcJchqg
B52爆撃機の飛行計画を変更、北朝鮮による会談再考示唆後
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35119430.html?tag=cbox;usa
2018/05/19(土) 13:47:48.74ID:c4D/2PYT
ベトナムやアフガンそれにアフリカの諸国は
よく陥落しなかった揉んだ
210名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 18:32:49.03ID:BbyBV++Z
WW2時みたいな何でもありの米軍ならベトナムもアフガンも一瞬で陥落していたと思うよ。
米軍最大の敵は議会と世論だからね。
最強の武力も政治次第。
2018/05/19(土) 19:13:24.90ID:DY6MYwge
中国空軍の爆撃機が初めて南シナ海の島に着陸
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3175226?cx_position=12
2018/05/19(土) 19:45:33.13ID:qmM7J888
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
2018/05/19(土) 20:44:18.69ID:zmJKvRbn
>>210
というより、一番の違いはソ連のような超大国が同盟国か否かかと。
2018/05/20(日) 17:29:51.70ID:UVy8lAjC
>>202
GPS誘導だとしても機上で評定を行うなら測距システムが必要。
2018/05/24(木) 22:40:32.09ID:HohuvwEN
>>205
そんなムゴイこというなよ
先の大戦で世界の都市がどうなったか・・・・
2018/05/26(土) 16:06:49.14ID:/uLJemgE
まさかのB-1ガンシップ計画が特許申請
2018/05/26(土) 16:38:22.96ID:tYyjeLML
>>216
いつの話をしてるんだ…
218名無し三等兵
垢版 |
2018/05/27(日) 16:04:07.46ID:0MUFkaB0
一昨日に
2018/05/27(日) 16:28:00.27ID:p+xYeQ2+
>>200
iそれもうA-10でいいじゃん、運用コストが少々高く付くがパイロットの
安全性を買うと思えば安い
2018/05/27(日) 16:39:53.54ID:ufujaIg2
>>219
でもA-10がいくら活躍してもアメリカ製軍用機のセールスに結びつかんのよ…
A-10が欲しい国があって、アメリカも議会が売っていいよっていうんならアリだが。

某国「で、その機体の実戦経験は?」
アメ「いやーウチはA-10でやってるんで…ありません。」
2018/05/27(日) 17:02:40.74ID:YxCDhV1/
A-10より無人機のほうが良くね?
2018/05/27(日) 21:28:53.63ID:p+xYeQ2+
>>220
予算厳しい今の米軍が市場規模の乏しいCOIN機のセールスの為になんて理由で動くとは思えんわ
そもそも外国機のEMB314が検討対象に上がってる時点でセールス云々て理屈は破綻してね?T-6IIでも
原型機は外国機PC9だし。
223名無し三等兵
垢版 |
2018/06/06(水) 10:54:13.53ID:sqGLnjUw
B-1ガンシップ化したら何を積むんだ。
155mm榴弾砲か?
2018/06/06(水) 11:16:28.66ID:nQqPQYPm
ありえないから心配無用
2018/06/06(水) 16:22:48.73ID:53MZe7eR
無誘導のロケット弾を沢山積もうよ
ウルトラ-ホーク1号みたいにバシャバシャとロケット弾撃ちまくりながら突っ込むのって格好いいよ
2018/06/09(土) 20:02:40.04ID:HW4ck/jY
米空軍、B1B爆撃機全機を飛行停止 射出座席の部品に問題
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3177850?cx_position=31

米空軍、B1B全機を飛行停止に 安全上の理由で
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35120557.html
227名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 13:30:29.69ID:j7TSJP9j
中国爆撃機、米国などへの攻撃想定し訓練か 米国防総省報告書
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3186286

中国軍、米国や同盟国への攻撃訓練している可能性=米国防総省
ttps://jp.reuters.com/article/usa-china-pentagon-idJPKBN1L205P

中国軍、米国狙うパイロット養成の「公算大」 国防総省報告書
ttps://www.cnn.co.jp/world/35124176.html
2018/08/19(日) 13:04:58.62ID:zeOEZwZx
米B-2A、露Tu-160戦略爆撃機の展開と中国H-20爆撃機計画
https://www.fnn.jp/posts/00351650HDK

・ロシアは、アラスカ睨むチュクチ半島に史上初のTu-160超音速戦略爆撃機を展開
・米国防省報告書、中国H-6爆撃機に注目
・中国ステルス戦略爆撃機、2025年頃デビューか
2018/08/19(日) 21:52:27.43ID:qb1JJ7rs
>>205
自分と自分の地元と家族がその下にいると想像しても同じ意見なの?
2018/08/19(日) 23:35:33.18ID:QihI1aRz
>>229
疎開経験者の親父がそうゆうこと言うから、爆撃機のプラモは作る以前に買えなかったな。
タミヤ1/100のB-52、エアフィックス1/72のB-29は作りたかった。
2018/08/19(日) 23:53:08.27ID:cimsq1hh
>>229
そらアナタ、いじめる側の人間ってのは、そもそも自分がいじめられる側になるとか最中に考えないから。
しかも完全勝利ってことは自分や自分の地元、家族がその下にいない事を意味する。

で、誰だって爆撃される側より爆撃する側にいた方がマシに決まってるわけで。
そんなわけで>.230は国籍マークを日の丸にすりゃ良かったんでないかと。
2018/08/25(土) 17:00:35.77ID:ZuAvZioj
ソ連軍はソ連領内に不時着したB -17を70機前後接収しており、暫定的に重爆撃機として1948年まで配備した。分解調査を行い得られたデータは重爆撃機開発の為に重要なものとなった。
2018/10/13(土) 13:05:10.32ID:IVxi7NRy
中国初の大型ステルス爆撃機『H-20』、近々初飛行か

中国で開発が進められているというステルス戦略爆撃機H-20という機種に関して、いくつかの海外メディアによると近々初飛行を実施すると報じられています。
2018/10/13(土) 13:36:58.65ID:kBeXva/m
B-21もH-20も亜音速っぽいね
超音速爆撃機はブラックジャックが最後かな?
2018/11/03(土) 00:40:54.53ID:0Jjflc1f
夫婦爆撃機
夫婦だと同じ機体には乗れんのか…

First husband-and-wife duo to fly B-2 stealth bombers retire
 after making history
  Oct 30, 2018 CBS Evening News
ttp://www.cbsnews.com/amp/news/first-husband-and-wife-duo-to-fly-b-2-stealth-bombers-retire-after-making-history/

ネタ自体は2月前のなんで古くてスマン
2018/11/26(月) 18:18:01.18ID:AfTz08Gy
アメリカ空軍が次世代ステルス爆撃機B-21の開発拠点と整備拠点を発表
http://otakei.otakuma.net/archives/2018112606.html
 2018年11月16日(アメリカ東部時間)、アメリカ空軍は次世代ステルス長距離爆撃機、
B-21「レイダー」の開発拠点をカリフォルニア州エドワーズ空軍基地に、そして整備拠点を
オクラホマ州ティンカー空軍基地に決定したと発表しました。2018年5月には一足先に、
2020年代中頃に予定される実戦配備の基地を3か所発表していましたが、これで開発・
運用・整備の拠点が出揃ったことになります。

 B-21レイダー(Raider)は、現在運用されている長距離爆撃機のB-1とB-2を置き
換えるために開発がスタートしたステルス爆撃機。B-2に続き、第二次大戦中から
全翼機の開発に長い経験と実績を持つノースロップ・グラマンが開発を担当します。
「今どき戦略爆撃機?」という疑問ももっともですが、大量の爆弾を積み、敵にギリギリ
まで知られることなく侵入して攻撃を加えられるステルス長距離爆撃機は、発射の
瞬間から捕捉されてしまうミサイルに比べて隠密性が高く、同じくステルス機である
F-22やF-35の反復攻撃よりもコストが安くすむ……というのがアメリカ空軍の試算です。

 実例を挙げると、2017年1月19日、2機のB-2がリビアにあるテロリストの拠点に
合計108発の精密誘導爆弾を投下しました。これと同じだけの爆弾をF-22やF-35が
ステルス性を損なわずに投下するには、多くの機数とパイロットを必要とします。
攻撃後にはパイロットに休息を与え、機体も整備しなくてはなりませんが、一度に
多くの爆弾を搭載できる爆撃機であれば、その人数も減らすことができ、反復攻撃も
容易ということが成り立ちます。もちろん、このような大型機を普段から維持できるのは、
アメリカのように予算が潤沢な国である必要がありますが……。
2018/12/11(火) 12:26:06.43ID:FbE96yDs
ロシア長距離爆撃機、演習のためベネズエラ入り
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3201421?cx_part=top_category&cx_position=1
2018/12/22(土) 06:59:22.37ID:meWQyiU2
B-2 dropping two MOPs 0:55
 Video by 509th Bomb Wing Public Affairs2018/12/21 に公開
Whiteman Air Force Base B-2 Pump Up Video shows B-2
 dropping two GBU-57 Massive Ordnance Penetrators.
ttp://www.youtube.com/watch?v=6ZsftEfi_Fs
239名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 08:55:51.12ID:MLUJMCAs
エゲレスは戦略爆撃機をまた作りたいのけ?
240名無し三等兵
垢版 |
2019/01/12(土) 20:45:53.24ID:Ze9ZcPYi
配備だそうです
2019/01/16(水) 11:30:12.63ID:Fa1VSq/S
米国防情報局:中国が核兵器搭載可能な長距離爆撃機を開発中の公算
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-16/PLEHHE6KLVR601?srnd=cojp-v2-overseas
2019/01/16(水) 18:31:07.75ID:DE+2HX03
やっぱりFHI版P-X必要かもなぁ…
2019/01/17(木) 10:12:01.41ID:rcUBKPLd
グアム、ハワイに戦略爆撃機=米、中国けん制シフトか−嘉手納P8、豪と対潜戦訓練も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011700144
2019/01/23(水) 02:12:11.12ID:pEVjWSBF
Tu-22が事故ったってね
2019/01/23(水) 19:49:25.26ID:y3QA7zFX
ロシアの超音速爆撃機、同国北西部で墜落 国営メディア
ttps://www.cnn.co.jp/world/35131660.html
2019/01/23(水) 21:44:11.75ID:2f/RNQbR
再生産されたんだっけか
2019/01/23(水) 23:24:53.92ID:AbfAhAYf
お父さんF-15が・・・
2019/02/05(火) 21:02:30.10ID:Bmtu1XbO
中国、新たなステルス爆撃機開発でアジアの優位確立?
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/02/-2017j-2020-dia2025-5-126-2018zte-201812211.php
249名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 14:33:55.79ID:0nselE0T
 
●爆撃機の威力

B−1B→1トン爆弾24発 戦闘行動半径3700km
F−16→1トン爆弾02発 戦闘行動半径1000km

『軍事研究』(2019/03月号)
250名無し三等兵
垢版 |
2019/03/04(月) 18:16:27.66ID:XY+omLJj
韓国に帰らないU2偵察機 地元・嘉手納から不安の声 滞在40日に
2019/3/3 08:483/3 10:21updated
©株式会社沖縄タイムス社
 米太平洋空軍の在韓米軍烏山(オサン)基地に配備
されているU2偵察機計4機が嘉手納基地に飛来して3
日で40日が経過し、前回の暫定配備期間を上回る滞
在となった。U2は連日、嘉手納を拠点に離着陸を繰
り返している。沖縄防衛局は「一時的な滞在」と説明
するが、地元では不安の声が高まっている。

 情報収集・監視を主な任務とするU2は2017年、鳥
山基地の滑走路改修工事を理由に計4機が飛来。米太
平洋空軍は飛来当日に「暫定配備」と発表していた
が、滞在期間は38日に及んだ。
2019/03/06(水) 23:34:06.70ID:TH8bz0K1
米朝首脳会談決裂の後、米空軍B-52H大型爆撃機が日本周回
https://www.fnn.jp/posts/00433620HDK
2019/03/10(日) 04:04:30.84ID:37P14tcR
去年12月に退役して起業
http://paulwtibbets.com/paul-w-tibbets-biography/
2019/03/19(火) 10:31:18.06ID:ARh8n2Ew
ロシア、クリミアに核搭載可能の超音速爆撃機配備へ=ロシア通信
ttps://jp.reuters.com/article/russia-deploy-bombers-idJPKCN1QZ21Y
2019/03/19(火) 10:36:13.25ID:wJ42aR/c
長距離の弾道ミサイルの代わりに使えるってのがメリットなのかな。
弾道ミサイルだと発射準備で察知されるからね。
2019/03/31(日) 21:46:56.64ID:7jlUW8om
米空軍、B1爆撃機全機を飛行停止して点検 安全上の懸念受け
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35135009.html
256名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 14:22:44.75ID:WLwGMY1E
歴史上初!飛行中のステルス爆撃機「B-2」コックピット映像をモザイクなしで公開!
https://grandfleet.info/military-news/stealth-bomber-b-2-cockpit-video-released/
未だに秘密のベールに包まれている、米空軍のB-2ステルス爆撃機。最近、B-2“スピリット”飛行中の
コックピット内部を撮影した動画が、初めて公開された。

この動画は、ダラスを拠点とする映画プロデューサー兼ラジオパーソナリティーの、ジェフ・ボルトンが
撮影したものだ。
飛行中のB-2の勇姿から、空中給油機から給油を受けるシーン、B-2を操縦するパイロットと
コックピット内部が映っている。もっとも驚きなのは、B-2のコックピット内部を映した動画に、
操縦計器パネル類が遠慮なく映っている点だ。

ここまで映して良いのか?と思うほど、遠慮なく撮影し、一切のモザイク処理なしに動画で公開
している。

肝心のB-2“スピリット”のコックピットを見た感想としては、いささか古めかしいと感じてしまった。
1989年に初飛行したB-2は、すでに30年の歴史があって、最新のF-35ステルス戦闘機などの
コックピットと比べると、改めて20世紀に設計された航空機という実感を感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況