米軍はなぜ、台湾を攻略しなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2016/10/31(月) 11:08:34.83ID:osxG9ICd
ソ連は満洲を攻略して、満洲は「中国に返還」された。対する米軍は台湾を攻略せず、台湾は「日本が放棄」となった。
また米軍は沖縄を攻略したが沖縄は日本に返還された。なお英連邦軍は香港を攻略しなかったのに、香港を回収している。

レート 皇軍死 連合軍   戦場       敵将
222.3  2890  **13 ビスマルク海     ケニー・マッカーサー
147.5  5900  **40 スールー諸島     マッカーサー
69.47  2987  **43 マリアナ沖海戦    ニミッツ
43.53  3700  **85 坊ノ岬沖海戦     ニミッツ
28.96  6400  *221 サンボアンガ半島   マッカーサー
25.97  1714  **66 ヌンホル         マッカーサー
23.94  7807  *326 テニアン         ニミッツ
19.43  5500  *283 フィンシュハーフェン マッカーサー
15.33  9000  *587 ウェワク         ブレ―ミー
10.56  6600  *625 ポートモレ〜ココダ  ブレ―ミー・マッカーサー
10.17  4629  *455 ワクデ・サルミ     マッカーサー
*9.96  3057  *307 ミッドウェー海戦    ニミッツ
*9.94  3280  *330 アドミラルティ―    マッカーサー
*8.26  4700  *569 ボルネオ        マッカーサー 皇軍戦没者18000
*5.19  1350  *260 アンガウル       ニミッツ
*4.58  4716  1034 第二次チンデット   ウィンゲート
*3.52  7000  1991 ブナ・ゴナ       マッカーサー
*3.44  1200  *349 ワウ           マッカーサー
*3.10  3106  1000 第二次アキャブ    クリスティンソン・スリム
*2.94  4350  1481 アリューシャン     ニミッツ
*2.82  6513  2307 イラワジ会戦      スリム
*1.40  1671  1195 ニュージョージア   ハルゼー・マッカーサー
*1.00  1000  1000 サハリン        プルカエフ
0.625  3067  4907 菊水作戦        ニミッツ

小さめの戦いは皇軍も健闘しているが、ここでもマッカーサーはかなり優秀だな。何で台湾をスルーした?
157名無し三等兵
垢版 |
2016/12/31(土) 00:13:38.31ID:l2bAT/94
>>122
>ウクライナは事実上敗戦国なんだから事実上戦勝国のクリミア共和国に取られる

当のロシア政府でさえ「ウクライナは敗戦国」なんて主張はしていないはずだぞ?
158名無し三等兵
垢版 |
2016/12/31(土) 00:26:37.64ID:l2bAT/94
クリミアはロシアが実効支配しているが、台湾は中国が実効支配しているわけではない。
北方四島はロシアが実効支配しているが、尖閣諸島は日本が実効支配している。
このように戦勝国敗戦国問わず、実効支配している側には大きなアドバンテージを有している。

>米軍はなぜ、台湾を攻略しなかったのか

しなかったのかできなかったのか、いずれにしても1945年9月の日本降伏(無条件降伏?)において、
台湾を実効支配していたのは大日本帝国であり、実効支配している側が有利だったことは疑いない。
例え「強制放棄」させられたとしても、せいぜいオランダがインドネシアを失ったという次元でしかない。

>>128
>現在は中国(民国だろうが共和国だろうが)領土だ

中華民国政府が台湾を実効支配しているとのことだが、それを理由に中華民国は国家とみなすなら、
台湾は中華民国として独立した国家であり、中華人民共和国と中華民国で「二つの中国」が併存することになる。
中華民国も中華人民共和国も同じ中国だというのなら、東ドイツも西ドイツも同じドイツだということになる。
東ドイツと西ドイツは同じドイツであっても別々の国家であり、別々の国土と別々の軍隊を持つ。
159名無し三等兵
垢版 |
2016/12/31(土) 00:35:59.76ID:l2bAT/94
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは

ならばそれと同じやり方で、韓国から竹島を取り上げられるだろうか? 韓国に対して日本が武力で威嚇するのか?

クリミア・北方領土・竹島・尖閣・台湾。これらは戦勝国敗戦国それから国力軍事力の強弱いかんに関わらず、
実効支配してる側が圧倒的に有利なことを示している。連合軍が台湾をスルーしたことはとてつもなく大きい。
160名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 14:33:10.17ID:InUxqABj
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて

戦争でもない平時において、他国の領土を米国の都合で勝手に移転させられるの? クリミアは?
161名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 14:54:48.93ID:W96jpLpn
>>160
>戦争でもない平時において、他国の領土を米国の都合で勝手に移転させられるの?

韓国はサンフランシスコ平和条約の批准ギリギリで竹島を取っていったぞ?
2017/01/01(日) 17:16:56.67ID:Wnswlhga
本来なら中華民国が台湾を奪還しなければならなかったのに米軍頼りとは、
戦後大陸本土から叩き出されるのは無理もない話だ。
2017/01/01(日) 18:42:37.55ID:jAjqFNZO
台湾を攻略しなかったと言っても
あのような状況では、前線基地となる硫黄島や沖縄を攻略すれば充分
あとは一機に東京に兵力を進めるのが、もっとも妥当な戦法だろう
わざわざ遠回りして台湾を攻略する必要はない
164名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 19:41:54.73ID:WQnUZ4gz
>>163
>わざわざ遠回りして台湾を攻略する必要はない

日本が降伏した時、台湾を実効支配してたのは日本であって連合国では無かったはずだ。
敗戦国から力づくで領土を奪いたいのであれば、台湾よりも沖縄のほうが取りやすいだろう。
それに力づくで奪って返さないソ連と、曲がりなりにも返還した米国では、日本国民の抱く感情が違う。
さらに尖閣をよこせなどと要求してくる中国に対しては、全く妥協点を見いだせない。
165名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 19:50:14.05ID:WQnUZ4gz
>>163
>わざわざ遠回りして台湾を攻略する必要はない

国連とは連合国のことだが、戦時に台湾をスルーした以上、国連と言えども台湾については何もできない。
国連が平時の領土問題を解決できるのなら、クリミアの帰属先についてもそうすべきであろう。

>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは

戦争でもない平時において、国連(連合国)の名で他国の領土を強制移転させることはできない。
戦勝国クラブだからといって国連が世界の領土問題を全て解決できるわけではない。
166名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 19:51:58.97ID:WQnUZ4gz
アジアの“歴史の政治”
 アジアの状況も、それに劣らず興味深い。そこにも、ニュルンベルク裁判に似た裁判があったが、
欧州のように道義的政治的一義性が獲得されることは、決してなかった。
 前世紀のイデオロギー対立の時代、アジアの「異文」は、主な対立が繰り広げられたのがこの地域
ではなかったため、抑えられたが、現在、それらは、表面化しつつある。
 「歴史の政治(ポリティックス・オブ・メモリー)」(この用語は、ポスト共産主義世界において当時の
目的のために歴史が利用されたことに関連して現れた)の最前面に躍り出たのは、かつては第二次
世界大戦にかなり無関心だった中国である。日本軍の降伏を受け入れたのは、蒋介石の国民党政府であり、
中国共産党ではない。しかし、昨年より、第二次世界大戦終結の日にあたる9月3日は、抗日戦争におけ
る中国人民の勝利を記念する国家の祝日となっている。
 歴史面の抗日的要素は、制度的に定着されている(2014年には、南京大虐殺の犠牲者を追悼する
国家の記念日も制定された)。このほか、ロシアの中国学者エヴゲニー・ルミャンツェフ氏が指摘するように、
中国は、第二次世界大戦における中国の役割に関するイメージを世界の政治と経済における今の中国
の存在感に見合ったものにしようとしている。創り出されるナラティヴ(物語)は、日本を潰滅させた主な
手柄を米国やソ連にではなく中国に与えている。

共通の歴史認識の崩壊   2015年9月2日 フョードル・ルキヤノフ
http://jp.rbth.com/opinion/2015/09/02/394013
167名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 19:58:34.61ID:WQnUZ4gz
> アジアの状況も、それに劣らず興味深い。そこにも、ニュルンベルク裁判に似た裁判があったが、
>欧州のように道義的政治的一義性が獲得されることは、決してなかった。

国際連合(連合国)といえども、欧州とは異なり、対日戦争については一義的判断を下すことはできない。
台湾はその動かぬ証拠で、連合国は日本が実効支配する台湾の帰属先を決めることはできなかった。

>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて

国連はロシアからクリミアを取り上げて、ウクライナにクリミアを分配できるか? できないならロシアの勝ち?
168名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 20:06:18.12ID:WQnUZ4gz
ロシアのクリミア併合は国連憲章に合致するのかしないのか。前者とすればロシア制裁の理由は何か。
後者だとすれば国連に何ができるのか。NATOと国連が対立した場合、どっちが優先になるのか。
169名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 20:12:11.09ID:WQnUZ4gz
>>122
>ウクライナは事実上敗戦国なんだから事実上戦勝国のクリミア共和国に取られる

領土は力づくで取ればよい、国連なんて糞喰らえってか?  また NATOと国連ではどっちが上?
ロシアは国連の常任理事国(主要戦勝国)だが、それとNATOとどちらが上か、これから決着つけようってか?
170名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 21:48:59.21ID:/5XY/IxU
>>162
>本来なら中華民国が台湾を奪還しなければならなかったのに米軍頼りとは、

中華民国のために米軍が血を流して台湾を取ってきて、中華民国に差しあげるなんて馬鹿げてるよなw
2017/01/01(日) 21:56:25.19ID:Wnswlhga
>>164
172名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 21:58:55.69ID:/5XY/IxU
米軍にとって日本は敵国だけど、さりとて中華民国は決して米軍の戦友では無かった。
米軍にとっての戦友はソ連と英連邦で、中華民国はどうでもいい存在。
173171
垢版 |
2017/01/01(日) 22:00:40.55ID:Wnswlhga
ゴミスマソ(おのれLive2ch…)

>>164
> 日本が降伏した時、台湾を実効支配してたのは日本であって連合国では無かったはずだ。

日本が降伏した後は、台湾どころか日本全土を実効支配していたのは連合国。
日本が降伏の意思を表明した8/15頃はともかく、GHQが日本に進駐して以降は
台湾は連合国の支配下だよ。
174名無し三等兵
垢版 |
2017/01/02(月) 01:45:12.85ID:Hi3VKKnz
>>173
>日本が降伏した後は、台湾どころか日本全土を実効支配していたのは連合国。

すると日本本土と沖縄は、占領形態が同じなのか?
175名無し三等兵
垢版 |
2017/01/02(月) 01:49:42.12ID:PVwn6dxd
>>173
>日本が降伏した後は、台湾どころか日本全土を実効支配していたのは連合国。

現在もそうだろう、対米従属だから。
176名無し三等兵
垢版 |
2017/01/02(月) 01:52:56.17ID:PVwn6dxd
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて

何で連合国は戦争が終わって友好国になった日本から領土を取り上げるの? 国連にそういう機能があるの?
177名無し三等兵
垢版 |
2017/01/02(月) 01:53:59.83ID:PVwn6dxd
>>173
>日本が降伏した後は、台湾どころか日本全土を実効支配していたのは連合国。

それいうなら現在の欧州を実効支配してるのはNATO軍だなw
178名無し三等兵
垢版 |
2017/01/02(月) 01:57:18.64ID:PVwn6dxd
>>173
>GHQが日本に進駐して以降は台湾は連合国の支配下だよ

ならGHQは台湾の帰属先をどこの国へと指定した? ロシアのクリミア編入のようなことはできたの?
179名無し三等兵
垢版 |
2017/01/02(月) 02:11:09.36ID:PVwn6dxd
ロシア軍はクリミアを実効支配してるからクリミア編入できるが、連合軍は台湾を実効支配しておらず、
国連(連合国)は台湾の帰属先を指定することはできない。

違うか?
2017/01/03(火) 07:30:49.00ID:gBoPsoq8
今、台湾を実効支配してるのはどこなの。
181名無し三等兵
垢版 |
2017/01/03(火) 14:07:33.16ID:iLrK61Nn
>>180
国連(聯合国)は、どうとも判断していないしできない。
182名無し三等兵
垢版 |
2017/01/03(火) 14:10:19.51ID:iLrK61Nn
中華民国が台湾を領有しているかについては、もし中華民国の主権範囲がこの地球上のどこかに存在するとすれば、
中華人民共和国と中華民国と「二つの中国」が並列で存在することになる。中華民国は国連加盟できるか?
183名無し三等兵
垢版 |
2017/01/03(火) 14:15:17.65ID:uMLn4PTY
>>173
>日本が降伏した後は、台湾どころか日本全土を実効支配していたのは連合国。

連合国VS日本の関係は、ロシアVSウクライナの関係ってこと? ロシアのクリミア領有=中国の台湾領有?
2017/01/03(火) 15:30:37.17ID:gBoPsoq8
>>181
>ロシア軍はクリミアを実効支配してるからクリミア編入できる

今は、中華民国が台湾を実効支配してるから中華民国は台湾編入できるの?
185名無し三等兵
垢版 |
2017/01/03(火) 18:44:35.58ID:uMLn4PTY
>>184
>今は、中華民国が台湾を実効支配してるから中華民国は台湾編入できるの?

中華民国と中華人民共和国と「二つの中国」の存在は認められないから無理。
186名無し三等兵
垢版 |
2017/01/03(火) 18:47:52.40ID:FMFgFKTW
というか中華民国は亡命者政府であって主権国家ではないから。
2017/01/03(火) 20:23:02.14ID:hV3/rzel
>>186
少なくとも1970年代までは、台湾を領土とした主権国家であり、しかも戦勝国クラブ
メンバーである安保理常任理事国であると国際的に認められていたわけだが

現在は一つの中国ということで台湾を認めていない国も多いが、過去に認めていた
事実は変わらない。
188名無し三等兵
垢版 |
2017/01/03(火) 21:45:32.89ID:uMLn4PTY
>>187
>少なくとも1970年代までは、台湾を領土とした主権国家であり、

ならば1970年以前の中華民国の首都はどこだ? 
それから中華人民共和国と中華民国の関係は、東ドイツと西ドイツのそれと同じか?
189名無し三等兵
垢版 |
2017/01/03(火) 21:48:12.89ID:uMLn4PTY
>>187
>しかも戦勝国クラブメンバーである安保理常任理事国

ならば中華民国はどのような手続きで安保常任理事国の地位を奪われたのか? 亡命政府だからだろう?
190名無し三等兵
垢版 |
2017/01/03(火) 21:54:50.31ID:iT8NJ+CQ
主権国家として国際連合に名を連ねている国であれば、常任理事国の地位を剥奪されることは有り得ない。
例えばロシアは主権国家であり、ロシア制裁にしても常任理事国の地位を奪われることは有り得ない。
対する中華民国はただの亡命政府だから、「中国代表権の移行」で常任理事国の議席は中共に奪われた。
191名無し三等兵
垢版 |
2017/01/04(水) 00:00:27.36ID:9QgSYmAW
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは

日本は降伏文書に署名し、日本の主権は、本州、九州、四国、北海道と小島に制限された
ポツダム宣言を受け入れた。南クリルの択捉、国後、色丹、歯舞はソ連領土となった。
http://japanese.ruvr.ru/2012_09_02/roshia-dainijisekaitaisen-shuuketsu-no-hi/
192名無し三等兵
垢版 |
2017/01/04(水) 00:03:54.89ID:RjYhGXwD
>>173
>GHQが日本に進駐して以降は台湾は連合国の支配下だよ

GHQ聯合国=ロシア
日本=ウクライナ
台湾=クリミア

こう並べてみれば、火を見るより明らかであろう。
193名無し三等兵
垢版 |
2017/01/04(水) 00:18:51.01ID:cJmrx9fp
>>189
おまえ国語辞書を読んでから出なおせ。
194名無し三等兵
垢版 |
2017/01/04(水) 06:10:00.77ID:RjYhGXwD
>>193
国連=戦勝国クラブで、戦勝国の一角たる中華民国が強制除名されたのだぞ?
195名無し三等兵
垢版 |
2017/01/04(水) 06:11:27.76ID:RjYhGXwD
主権国家でもない亡命政府が、いつまでも国連の常任理事国として君臨できるわけ無いだろう?
196名無し三等兵
垢版 |
2017/01/04(水) 08:04:26.93ID:lB4VvNwK
ロシアがクリミアを編入したように、国連(聯合国)が台湾をどうこうできたのかね?
197名無し三等兵
垢版 |
2017/01/04(水) 08:16:02.05ID:pdawmGeq
日本降伏当時、台湾を実効支配してたのは連合国ではなくて日本。ロシアのクリミア併合と比較すべき。
198名無し三等兵
垢版 |
2017/01/04(水) 14:13:55.42ID:NpHqrF2R
>>197
カイロ宣言
満洲、台湾及澎湖島ノ如キ日本国カ清国人ヨリ盗取シタル一切ノ地域ヲ
中華民国ニ返還スルコトニ在リ

ポツダム宣言
カイロ宣言の条項は履行さるべきものとし、日本の主権は本州、北海道、九州、
四国及びわれわれの決定する周辺小諸島に限定するものとする。

終戦の詔勅
朕が帝国政府をして共同宣言に応せしむるに至れる所以なり。

降伏文書
 下名ハ茲ニ合衆国、中華民国及「グレート、ブリテン」国ノ
政府ノ首班ガ千九百四十五年七月二十六日「ポツダム」ニ於テ
発シ後ニ「ソヴィエト」社会主義共和国聯邦ガ参加シタル宣言
ノ条項ヲ日本国天皇、日本国政府及日本帝国大本営ノ命ニ依リ
且之ニ代リ受諾ス右四国ハ以下之ヲ聯合国ト称ス
199名無し三等兵
垢版 |
2017/01/04(水) 14:26:27.61ID:lB4VvNwK
>>198
>満洲、台湾及澎湖島ノ如キ日本国カ清国人ヨリ盗取シタル一切ノ地域ヲ
>中華民国ニ返還スルコトニ在リ

んで台湾は中華民国に「返還」されたか? 中華民国という国家は存在するか? 

ロシアのクリミア領有のほうが百倍マトモだぞ?
200名無し三等兵
垢版 |
2017/01/04(水) 14:29:12.44ID:Vk/ZWs43
>>198
>満洲、台湾及澎湖島ノ如キ日本国カ清国人ヨリ盗取シタル一切ノ地域ヲ
>中華民国ニ返還スルコトニ在リ

それ、国際法的には無効なんだが?

○池田国務大臣 それはそのときに、領土権はどうかという問題と、だれが支配しているかという
問題を区別しての御質問ならば、いまのようにはっきり答えます。だから、もしそういうように言って
おるとすれば、ここではっきり申し上げますが、台湾は中華民国政府が現に支配しておる、
そして日華条約はここに適用になる、こういう意味でございます。領土権はどうかといったら、これは、
日本が放棄しただけで、中華民国の領土権はカイロあるいはポツダム宣言にはそういうことを予定
してきめておりまするが、この規定は、われわれの調印したサンフランシスコ平和条約の規定とは違います。
われわれ平和条約によって日本の外交をやっていくのであります。これが私の考えであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/046/0514/04602290514017a.html

ロシアのクリミア領有のほうが遥かに合法的。
201名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 05:35:20.17ID:MxqQAh19
>>198
>満洲、台湾及澎湖島ノ如キ日本国カ清国人ヨリ盗取シタル一切ノ地域ヲ
>中華民国ニ返還スルコトニ在リ

そのようなうわべだけの空言をいくら並べてみても、連合国は台湾を実効支配しておらず、
台湾の帰属先を指定することは絶対にできない。ロシアのクリミア編入と比べれば、火を見るより明らか。
202名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 08:44:01.31ID:MxqQAh19
>>187
>少なくとも1970年代までは、台湾を領土とした主権国家であり、

国連常任理事国(戦勝国)が、拒否権発動もできずに国連を追い出されるのか? なんでだ?
203名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 08:45:31.57ID:MxqQAh19
つまり中華民国はあくまで亡命政府てあって、国家主権を有しない。だから「中国代表権の移譲」で追放w
2017/01/05(木) 09:24:38.93ID:Cxi2dBzT
>>202-203
平たく言えば、70年代までは国際社会(西側)は台湾の言うことを聞いて
台湾を中華民国領と認めていたのが、以後は中華人民共和国の言うことを
聞いて台湾を中共領と認定しただけだろ。

クリミアも、国際社会が認めればロシア領だが、認めない限りウクライナ領だ。
205名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 09:29:40.97ID:MxqQAh19
>>204
>以後は中華人民共和国の言うことを聞いて台湾を中共領と認定しただけだろ。

では米国は一体、どこの国へ武器売却した?

米の対台湾武器売却に対する中国の猛抗議と強気
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/12/post-4268.php

亡命政府・中華民国に対してだろう?
2017/01/05(木) 09:32:25.75ID:Cxi2dBzT
>>205
国際社会≠アメリカ
207名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 09:35:29.48ID:MxqQAh19
中華民国という主権国家はこの地球上のどこにも存在せず、あるのは亡命政府だけ。戦勝国代表の肩書が
あろうと国家主権無き亡命政府だから国連からは追放される。とはいえ亡命政府そのものは現在も存続し、
かつ台湾の帰属先は未定ゆえ、米国は合法的に中華民国亡命政府へ武器売却できる。
208名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 09:36:28.52ID:MxqQAh19
>>206
では国連はいつ、台湾を中華人民共和国の領土と指定したのだ?
209名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 09:54:33.57ID:j1cqQePz
>>173
>GHQが日本に進駐して以降は台湾は連合国の支配下だよ

GHQ聯合国=ロシア
日本=ウクライナ
台湾=クリミア

連合国VS日本の場合、台湾は日本が実効支配しており、連合国は台湾の帰属先を指定できない。
ロシアVSウクライナでは、クリミアはロシアが実効支配しており、ロシアはクリミアを自国領に編入てきる。

違うか?
2017/01/05(木) 11:09:51.34ID:Cxi2dBzT
>>209
卿の論法だと、台湾は中華民国が実効支配しているから、中華民国は実体のある
独立国家と言っているに等しいぞ。
211名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 11:26:32.64ID:j1cqQePz
>>210
>台湾は中華民国が実効支配しているから、中華民国は実体のある独立国家

それでは中華民国と中華人民共和国の関係は、東ドイツと西ドイツの関係なのか?
そしてその場合「一つの中国」論は成り立たないが、国連(連合国)はそういう解釈をしているか?
212名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 11:31:46.53ID:j1cqQePz
>>210
>台湾は中華民国が実効支配しているから、中華民国は実体のある独立国家

事実上そんな状況だという意味なら賛同するが、国連は「二つの中国」の存在を認めていない。
もし中華民国という主権国家が存在しかつ台湾を中華民国の領土と考えるならば、
中華人民共和国と中華民国と「二つの中国国家」が並列して存在していることになる。
そしてその場合、何故国連は中華民国を加盟させないのかということになる。
2017/01/05(木) 16:49:31.98ID:cBfV7GT+
金美齢さんも、終戦後私は中国人になった、と言ってるから中華民国に返還されてるだろ。
214名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 17:14:23.60ID:j1cqQePz
>>213
>金美齢さん

公人?
215名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 20:32:46.54ID:HIK2Pxka
>>210
>台湾は中華民国が実効支配しているから、中華民国は実体のある独立国家

ISISが実効支配しているイスラム国という意味なら同意。
216名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 20:39:02.21ID:5XjeeGpt
>>204
>国際社会が認めればロシア領だが、

国連(連合国)は、中華民国という国家の存在を認めていないが?
217名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 20:49:34.05ID:5XjeeGpt
>>187
>少なくとも1970年代までは、台湾を領土とした主権国家であり

すると戦勝国が戦勝国クラブから追放されたんだw
2017/01/06(金) 01:32:01.23ID:ulEv5fq/
>すると戦勝国が戦勝国クラブから追放されたんだw

平たく言えばそうじゃないの?
219名無し三等兵
垢版 |
2017/01/10(火) 18:05:16.88ID:T0OCuHxI
>>215
イスラム国も、国連加盟が認められれば、立派な主権国家たりえるかも。
220名無し三等兵
垢版 |
2017/01/10(火) 21:58:42.85ID:T0OCuHxI
大陸打通作戦は非の打ち所のない日本軍の大勝利で、これに文句つける奴は反日思想の持ち主。
IDを調べると、慰安婦性奴隷とか安保反対とかオスプレイ反対とか、反日思想に染まりきってるのがわかる。
2017/01/12(木) 01:16:06.44ID:iET+7UT/
>>217
追放されたというより、見栄か一部の権力者の利権の為に自ら脱退したんだよ

アメリカは中共を国連加盟させたが、中華民国も「中華台湾」として国連に残るように勧めた
しかし当時の蒋介石はそれを断った。

台湾の友達はみんな蒋介石を悪く言う、頭の悪い軍人が権力を握るとろくなことがなかったってね
222名無し三等兵
垢版 |
2017/01/12(木) 01:27:26.54ID:n5ApUpfe
>>221
なら「中華民国」は今からすぐにでも国連加盟できるのか?
2017/01/12(木) 02:35:29.06ID:VkWBh/+y
>222
中共が民国の後継として拒否権を握ってるから無理
224名無し三等兵
垢版 |
2017/01/12(木) 04:05:37.57ID:j0h95lMs
>>223
逆に民国は中共の国連加盟を阻止できたか? 亡命政府にそんな権限無いだろう?
2017/01/12(木) 09:28:50.84ID:VkWBh/+y
当時の民国に出来る選択は3つ

拒否権を行使せず中共加盟を認める=これは「一つの中国」「大陸反攻」の放棄となり、国内で大きな問題となる。
アメリカの意向を無視して拒否権を行使=以後、台湾防衛にアメリカの支援を期待できなくなる。
そして史実の国連離脱=これは国内政治上はもっとも堅実。
226名無し三等兵
垢版 |
2017/01/12(木) 17:45:46.20ID:L3U5d9Qx
> なお英連邦軍は香港を攻略しなかったのに、香港を回収している。

イギリスの立場
第二次大戦前後のイギリスは、現在とは違い、アジアに巨大な植民地を持つ世界帝国ですので、
朝鮮半島とは違い、台湾の処遇についてはかなり積極的にプレゼンスを発揮したものと思います。
そもそもいち早く共産党政権を承認したのも、香港の植民地利権や中国市場の経済的な
利害があったと著者は言います。
そうした政策からでしょう、朝鮮戦争や台湾問題が中共との全面戦争になることを恐れて、
アメリカに台湾問題での譲歩を求めたようです。つまり、台湾の中国(中共)への「割譲」と
中華人民共和国の中国代表権承認をアメリカに求めたということです。
1951年5月 米英の調整進まず
1951年6月 台湾の帰属は明記せず、両中国政府とも講和会議に招待せずで米英合意
結局、アメリカがイギリスを押し切り、台湾を確保したということになります。アチソン・ライン
では朝鮮と台湾の喪失を覚悟していたアメリカですが、現実には中国封じ込め政策が実現したわけです。
http://ausnichts.hatenablog.com/entry/2015/10/14/175829
227名無し三等兵
垢版 |
2017/01/12(木) 17:48:46.79ID:L3U5d9Qx
>>225
>アメリカの意向を無視して拒否権を行使=以後、台湾防衛にアメリカの支援を期待できなくなる。

アメリカにぶら下がっているだけの亡命政府だからw
228名無し三等兵
垢版 |
2017/01/12(木) 17:56:16.36ID:L3U5d9Qx
>>225
>拒否権を行使せず中共加盟を認める=これは「一つの中国」「大陸反攻」の放棄となり、

すると中華民国と中華人民共和国は東ドイツと西ドイツの関係になるのかもしれないが、
その場合、常任理事国の地位はどちらが確保するのかという問題が生じる。
従って民国と中共は国連に同時加盟することは事実上できず、民国は「亡命政府」とならざるを得ない。
229名無し三等兵
垢版 |
2017/01/12(木) 17:59:31.55ID:L3U5d9Qx
国連の立場としては、中華民国を主権国家として承認することは、名実共に不可能。
もし中華民国を主権国家として扱うのであれば、「二つの中国」を承認するのはもちろん、
常任理事国の地位も二つ用意しなけれぼならなくなるからだ。つまり民国は亡命政府であり続けるしかない。
230名無し三等兵
垢版 |
2017/01/12(木) 18:01:52.39ID:L3U5d9Qx
>>173
>GHQが日本に進駐して以降は台湾は連合国の支配下だよ

ならば連合国(国連)は、台湾の帰属先をどこに決めたというのだ? 中華民国が国連入りできない理由は?
231名無し三等兵
垢版 |
2017/01/12(木) 18:11:25.37ID:L3U5d9Qx
冷戦時代の欧米では「対日戦争はオマケで、日中戦争はオマケのそのまたオマケ」だということで、
台湾はスルーされてきた。そもそも連合国が台湾攻略を断念した以上、連合国は台湾の帰属先を指定できない。
連合国が実効支配しているわけでもない土地を、勝手に移転されることはできないという、当たり前のこと。
圧倒的な戦力差があってもできないものはできない。それは日本が竹島を韓国から奪回できないのと同じだ。
232名無し三等兵
垢版 |
2017/01/12(木) 18:16:22.83ID:L3U5d9Qx
> 台湾の中国(中共)への「割譲」

それより先に香港を中共に返上しろと言い返されるだけだろう。マーシャルプラン停止をチラつかせたりとか。
2017/01/12(木) 22:58:07.29ID:d7yYcMVy
>>230
>ならば連合国(国連)は、台湾の帰属先をどこに決めたというのだ?

ふつうに中華民国だろ。じゃなけりゃなぜ、日本と朝鮮にはアメリカとソ連が進駐したのに、台湾だけは中華民国が進駐したの??
234名無し三等兵
垢版 |
2017/01/13(金) 01:27:01.97ID:z6joICrv
>>233
>ふつうに中華民国だろ

国連は中華民国という国家を認めているか? 中華民国は国連加盟してるか?
235名無し三等兵
垢版 |
2017/01/13(金) 01:29:24.52ID:z6joICrv
>>233
>日本と朝鮮にはアメリカとソ連が進駐したのに

ならば日本と朝鮮は、アメリカ領とソ連領になったか?
2017/01/13(金) 06:26:47.06ID:svJpLvu1
>>234
少なくとも国際連合発足時&大日本帝国降伏時は、中華民国は
大陸に領土を持っていた国連加盟国かつ安保理常任理事国だよ。

それから数年後の話は知らんけどw
237名無し三等兵
垢版 |
2017/01/13(金) 06:31:03.58ID:z6joICrv
>>236
>少なくとも国際連合発足時&大日本帝国降伏時は、

日本と連合国との戦争終結は、1951年のサンフランシスコ平和条約による。

○池田国務大臣 それはそのときに、領土権はどうかという問題と、だれが支配しているかという
問題を区別しての御質問ならば、いまのようにはっきり答えます。だから、もしそういうように言って
おるとすれば、ここではっきり申し上げますが、台湾は中華民国政府が現に支配しておる、
そして日華条約はここに適用になる、こういう意味でございます。領土権はどうかといったら、これは、
日本が放棄しただけで、中華民国の領土権はカイロあるいはポツダム宣言にはそういうことを予定
してきめておりまするが、この規定は、われわれの調印したサンフランシスコ平和条約の規定とは違います。
われわれ平和条約によって日本の外交をやっていくのであります。これが私の考えであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/046/0514/04602290514017a.html
2017/01/13(金) 06:46:44.21ID:svJpLvu1
>>237
ふむふむ

君の意見だと、南北朝鮮はサンフランシスコ平和条約が締結されるまでは
日本に帰属していたということになりますな
239名無し三等兵
垢版 |
2017/01/31(火) 12:59:19.28ID:DovyzkVL
 キングは、日本を攻めるためには、ルソンを素通りすべきだという意見だった。
 一方、ハルゼー第3艦隊司令長官は、ルソンを攻めるために、台湾を素通りせよといっていたし、
太平洋戦域総司令官のニミッツは、少なくとも9月の終りどろまでは、ルソンよりも台湾攻撃案を主張していた。
 太平洋戦域にいる陸海軍の上級指揮官たちは、殆ど例外なく、台湾の占領に反対していた。
 マッカーサーは、台湾への上陸は危険が多く、ニミッツが提案していたように、この作戦のあと中国大陸
の廈門〔アモイ〕に上陸するようなことをすれば、1937年〔昭和12年〕いらい中国大陸で泥沼におちいっている
日本軍の二の舞いになるだろうと述べていた。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/mac/mac10.htm
240名無し三等兵
垢版 |
2017/02/01(水) 01:43:30.58ID:7y+BYUge
>>231
実際オマケのオマケだろう。CBI戦域初期の対中援助物資は、M1917エンフィールドだの皿型ヘルメットだの立て襟カーキ色ゲートル巻のWWI余剰軍服だの、
最早使い道がない軍需倉庫の肥やし総ざらえだぞ。地元の希望もあったとは言え、ビルマのカチン族への供与なんか前装ライフル・マスケットだ。戊辰戦争か。
似たようなザコ連合国軍比でも、イタリア戦線のブラジル軍が最初から米式同等の物資を貰ってたのに比べ格差がでかすぎる。
相手がドイツ軍じゃなく日本軍ならこんなもんで充分ってこった。他の戦線の余剰が出てきた44年後半以降はまともになってきてはいるが。
241名無し三等兵
垢版 |
2017/02/02(木) 01:38:07.94ID:vX8MfLl3
沖縄戦が終わった後、台湾近海は海上封鎖されてたの?
242名無し三等兵
垢版 |
2017/02/14(火) 12:20:58.15ID:MSuyWI+F
台湾にとっての最大の味方は日本でも米国でもなく、中国人の脳に湧くウジ虫であろう。

 ロシアはこの状況において、別のことを心配すべきだという。アメリカと中国が軍事衝突した場合、
アメリカは敵の核兵器のある地域を攻撃しようとする。国境付近に核兵器が配備されていれば、
攻撃があった場合に、ロシア側の環境に悪影響がおよぶ。ロシアの近くで軍事衝突が起こること自体も十分な不安材料だが。
http://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458

もし中国軍がロシア軍並の近代戦能力があれば、日本や米国が何しようが、台湾は中国軍に制圧されてた。
従って台湾人が感謝すべきは日本でも米国でもなく、中国人の脳を食い荒らすウジ虫達であろう。
243名無し三等兵
垢版 |
2017/02/17(金) 06:57:21.44ID:hEd0yG3o
そもそも「中華民国」なる国家は存在するのか、もし存在するとすればその主権範囲は地球上のどこなのか。
ただの亡命政府に過ぎないとすれば、台湾という地域はどこの国に所属することになるのか。
また中華人民共和国が台湾の領有権を主張しかつ米国が台湾関係法を発動する場合、国際法的にはどういう判断になるのか。
南極大陸と同じ「未帰属地」であるとすれば、その管轄権は国際法的にはどういうことになるのか。

ちなみにナチスと結んで米英を攻撃した日本は「無条件降伏をしたのに、北方領土を返還しろ」と主張してるのに、
ナチスと結んでソ連を攻撃したフィンランドは「有条件降伏をしたからカレリアを返還しろ」とは言わない。
クリミアは住民投票の結果ロシア領土になったという主張と、北方四島は日本が無条件降伏した結果ロシア領土になったいう主張は、
どちらが正しくてどちらが間違いなのか、あるいは両方間違いなのか両方正しいのか。
また中華人民共和国の南沙諸島領有はこの前退けられたが、それでも中華人民共和国は実効支配を続けている。

それもこれも国際司法裁判所で解決するのが一番良いのではなかろうか。
244名無し三等兵
垢版 |
2017/03/26(日) 20:35:57.75ID:3alJck3y
台湾が中国領だなんて、中国の国内宣伝だけで、中国以外の海外では全く通じない。
245名無し三等兵
垢版 |
2017/04/12(水) 17:33:38.36ID:GY3WLdt5
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6236333
海自米軍と共同訓練へ
246名無し三等兵
垢版 |
2017/04/29(土) 09:58:14.09ID://F0+wjX
ロシアの北方四島はもちろん韓国の竹島と比べても、中国の台湾領有は無理筋。
『一つの中国』を百万回叫んでも、中共は台湾を実効支配していないからだ。
247名無し三等兵
垢版 |
2017/05/01(月) 03:57:19.26ID:YWjB/rig
台湾は独立だって
248名無し三等兵
垢版 |
2017/05/12(金) 21:14:40.22ID:FzUuQJK1
>>241
海上封鎖していても特攻機は飛んでくるから、米軍といえども台湾を攻略するのは容易ではない。
249名無し三等兵
垢版 |
2017/05/12(金) 21:18:09.78ID:fsaE8DEW
終戦前後の台湾の歴史って
余り聞かないな
もう蒋介石が来てたりして
250名無し三等兵
垢版 |
2017/05/12(金) 22:20:21.46ID:QtVUfsaG
中国が最も嫌がるハリス米太平洋司令長官とは?〈トランプ・チャンネル#16 幸福実現党〉
https://www.youtube.com/watch?v=IyV88gJDukA
251打通狂の詩 ◆t0moyVbEXw
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:58.47ID:bDseF80w
>>173
>GHQが日本に進駐して以降は台湾は連合国の支配下だよ

これはいかなる意味でも謎理論でしかないぞ?

米軍は現在、欧州にもトルコにも沖縄にも韓国にも進駐しているが、それらの国々が米軍の支配下ということになるのか?
またもし戦後のGHQ司令部が超法規的な権限を有していたとして、朝鮮戦争と南北分断についてGHQの判断は如何に?

北朝鮮「朝鮮戦争の休戦協定を白紙化」 2013年3月6日
http://www.news24.jp/articles/2013/03/06/10224262.html

そもそも朝鮮半島の「38度線」は、軍事境界線であって国境ではないのだぞ? GHQの権限それがどうした?
朝鮮半島の38度線も解決できない無能なGHQごときが、台湾の帰属先を指定できる権限があるのか?
252打通狂の詩 ◆t0moyVbEXw
垢版 |
2017/05/12(金) 23:17:02.03ID:bDseF80w
>>163
>あのような状況では、前線基地となる硫黄島や沖縄を攻略すれば充分
>あとは一機に東京に兵力を進めるのが、もっとも妥当な戦法だろう

「オリンピック作戦」でググったことがあるのか?
253名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 02:55:04.80ID:WjlVaTst
>>1
>なお英連邦軍は香港を攻略しなかったのに、香港を回収している。

英国は香港欲しさのために、いち早く中共を承認した。中共を承認してやるから香港よこせと。
254名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 03:00:34.38ID:WjlVaTst
>>173
>GHQが日本に進駐して以降は台湾は連合国の支配下だよ

では質問するが、台湾を支配下に置いたとかいう連合国は、台湾の帰属先をどこの国に指定した?
255名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 03:02:56.49ID:hZE7kg4d
>>173
>GHQが日本に進駐して以降は台湾は連合国の支配下だよ

なら北方四島は?

日本は降伏文書に署名し、日本の主権は、本州、九州、四国、北海道と小島に制限された
ポツダム宣言を受け入れた。南クリルの択捉、国後、色丹、歯舞はソ連領土となった。
http://japanese.ruvr.ru/2012_09_02/roshia-dainijisekaitaisen-shuuketsu-no-hi/
256名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 03:27:35.31ID:yqGPeIrp
>>251
>朝鮮半島の38度線も解決できない無能なGHQごときが、台湾の帰属先を指定できる権限があるのか?

GHQ占領軍の無力ぶりもさることながら、北方四島を実効支配するロシア、竹島を強奪する韓国と比べても、
中華人民共和国は台湾に対しては全く手が出せず、せいぜい口先だけの『一つの中国』を叫ぶしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況