米軍はなぜ、台湾を攻略しなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2016/10/31(月) 11:08:34.83ID:osxG9ICd
ソ連は満洲を攻略して、満洲は「中国に返還」された。対する米軍は台湾を攻略せず、台湾は「日本が放棄」となった。
また米軍は沖縄を攻略したが沖縄は日本に返還された。なお英連邦軍は香港を攻略しなかったのに、香港を回収している。

レート 皇軍死 連合軍   戦場       敵将
222.3  2890  **13 ビスマルク海     ケニー・マッカーサー
147.5  5900  **40 スールー諸島     マッカーサー
69.47  2987  **43 マリアナ沖海戦    ニミッツ
43.53  3700  **85 坊ノ岬沖海戦     ニミッツ
28.96  6400  *221 サンボアンガ半島   マッカーサー
25.97  1714  **66 ヌンホル         マッカーサー
23.94  7807  *326 テニアン         ニミッツ
19.43  5500  *283 フィンシュハーフェン マッカーサー
15.33  9000  *587 ウェワク         ブレ―ミー
10.56  6600  *625 ポートモレ〜ココダ  ブレ―ミー・マッカーサー
10.17  4629  *455 ワクデ・サルミ     マッカーサー
*9.96  3057  *307 ミッドウェー海戦    ニミッツ
*9.94  3280  *330 アドミラルティ―    マッカーサー
*8.26  4700  *569 ボルネオ        マッカーサー 皇軍戦没者18000
*5.19  1350  *260 アンガウル       ニミッツ
*4.58  4716  1034 第二次チンデット   ウィンゲート
*3.52  7000  1991 ブナ・ゴナ       マッカーサー
*3.44  1200  *349 ワウ           マッカーサー
*3.10  3106  1000 第二次アキャブ    クリスティンソン・スリム
*2.94  4350  1481 アリューシャン     ニミッツ
*2.82  6513  2307 イラワジ会戦      スリム
*1.40  1671  1195 ニュージョージア   ハルゼー・マッカーサー
*1.00  1000  1000 サハリン        プルカエフ
0.625  3067  4907 菊水作戦        ニミッツ

小さめの戦いは皇軍も健闘しているが、ここでもマッカーサーはかなり優秀だな。何で台湾をスルーした?
2017/06/03(土) 20:34:24.81ID:8+2NgtiE
>>370
何言ってんの? フィリピンを攻めたのは単なる当たり前のことだよ?
2017/06/03(土) 20:36:02.92ID:8+2NgtiE
>>375
単なる当たり前のことじゃない? ひょっとして歴史をカケラほども知らないのか?
407名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 21:00:17.32ID:jj+O9uPk
>>400
>地形図を見ても何も分からない?

申し訳ないが、何も分からない。
408名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 21:08:33.65ID:yjCq+YEK
>>400
>地形図を見ても何も分からない?

何を分かれと言いたいのか、面積のことなのか距離のことなのか、あるいは海のことなのか、意味不明。

>小さめの戦いは皇軍も健闘しているが、ここでもマッカーサーはかなり優秀だな。何で台湾をスルーした?

島の大小は、攻略の難易度に関係しているのか。ならば硫黄島・沖縄・フィリピンの比較はどうなのか。
409名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 21:12:06.59ID:1WYXXACa
因みに急遽同盟国だしな米中
それを攻めるのはソ連くらいかとw
410名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 21:12:52.29ID:yjCq+YEK
>>400
>地形がどう違うかは、考え方とかいった曖昧な要素が絡む余地などない物理的な事柄だよ?

何その俺様定義? あるいは何とかいう公式? 
411名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 21:48:26.44ID:jQJl02Mm
>>361
>「何らかの特定の要素」だけで全てを単純一律に論ずることが出来ると思う致命的に悪い癖

それ何て法律? 君の独自論?
2017/06/03(土) 22:23:11.66ID:gQX9n1MK
中国が武漢を奪回するくらいに反撃してたら米軍も台湾上陸して中国方面から日本に反攻してきたかも。
413名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 22:33:57.33ID:1WYXXACa
そこは内戦で助かったね
それにソ連を寄せ付けなかったように
日本には触らせなかったろうな米
その割を食ったのが朝鮮半島だか
ごめんねえw
414名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 00:10:03.74ID:9t9Bky2u
>>24
>この軍事的条件の一大変化とは、10月3日に決定された”対日戦略の修正”であった。

米軍が台湾を攻略しなかったのも大陸打通作戦のおかげってことだなw
2017/06/04(日) 05:17:02.29ID:RnVSI7e7
>>414
おかげで台湾は助かったが、沖縄や日本本土は助からなかった。
416名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 06:24:06.09ID:g++eL1/I
>>415
>沖縄や日本本土は助からなかった。

日本本土上陸作戦も躊躇われているぞ?

 一九五五年三月二十三日、マッカーサーはヤルタ会談で、自分の見解が求められなかったと非難し、
もしそのとき求められていれば、「あの戦争の末期にソ連を太平洋戦争に持ち込むことに最も強く反対の勧告を
したであろう」と述べた。ところが一九四五年二月の段階では彼はこれと正反対の印象を三人の人物に与えている。
ジョージ・リンカーン准将は、マッカーサーと話し合った後、「全般計画について、マッカーサー将軍は、アメリカ軍が
日本本土をたたく前に、最大数の日本の師団を、アジア大陸で作戦させてこれを釘づけにしておくことが絶対必要である」
と述べたと言っている。 ポール・L・フリーマン・ジュニア大佐は「彼はソ連軍があらかじめ満州で作戦に参加しないかぎり、
アメリカ軍が日本本土に侵入してはならないと強く主張した」と記録している。新海軍長官のジェームズ・V・フォレスタルは、
その日記の中に「マッカーサーはアメリカ軍は日本本土ー関東平野ーで使用するため、これを温存して置かなければ
ならないと言い、満州で日ソが激戦を交えるという保証がないかぎり、これはできないと言った」と書いている。
<ジョン・トーランド「大日本帝国の興亡5」 >

リスクの高い台湾や日本への上陸作戦は避けて、専らフィリピンなどの敗残兵を相手にキルレシオ自慢w
417名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 06:28:59.90ID:g++eL1/I
戦略爆撃と海上封鎖だけで日本軍は参ったとも言われるが、まさしくそんな状況だったのがフィリピン戦線。
あれこそ戦略爆撃と海上封鎖だけで、地上戦はフィリピンゲリラに任せておけば事足れりだった。
なのに大陸打通作戦に恐れをなしたマッカーサーは、台湾を避けてフィリピンを攻略した。
そしてそれでもなお、マッカーサーは終戦までフィリピンに釘付けだった。
418名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 20:56:39.75ID:3IiJygn5
>>274
>>267 の話によると、終戦時から1949年の中華人民共和国建国までの間、
>中国を領有する主権国家は存在しないということらしい・・・

サンフランシスコ講和会議に中国代表が呼ばれてない理由が理解できましたかな?
419名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 20:59:33.46ID:3IiJygn5
ロシアのクリミア領有
ロシアの北方四島領有
韓国の竹島領有
≪壁≫(主権国家の壁)
中華民国の台湾領有
≪超えられない壁≫(実効支配の壁)
中華人民共和国の台湾領有

異論あるか?
2017/06/04(日) 21:18:04.20ID:lIZhFoaJ
>>407
そうなの? 小中学校の社会科で習っても忘れてるか、一目で分かるほどには慣れてないかな?

等高線の間隔の詰まり具合で傾斜が分かる
詰まっていると急/間延びしていると平坦。

硫黄島は、スリバチ山を除いて地形が真っ平らに近くて、そのまま飛行場の適地になっているけど、小笠原は全体に山がちで、飛行場を作るのは大変だから全く違う。
その周辺にある他の島も皆大同小異で、まんま飛行場適地は硫黄島だけ。
2017/06/04(日) 21:18:27.27ID:lIZhFoaJ
>>411
単なる知能鑑定の類い。
422名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 21:34:51.92ID:woHGoGZj
>>421
>単なる知能鑑定の類い。

お前、私大文系だろ?
423名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 21:36:11.14ID:woHGoGZj
ちなみに俺は国立理系出身。信じるか信じないかはお前の勝手だが。
424名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 21:49:25.76ID:3FUDbHzC
>>421
>単なる知能鑑定の類い。

精神科医だってなら、ここで医師免許出してねw
425名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 22:46:00.82ID:x/Gvthoo
医学部で一番馬鹿にされる診療科は
皮膚科と精神科なw
2017/06/05(月) 00:33:42.91ID:e34WOQrB
中国の反撃が無いから台湾に上陸してもあまり効果がない。
中国が大陸で反撃してれば、海と内陸から日本軍を挟み撃ちに出来るので台湾に上陸する価値も出てくる。
427名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 01:27:46.01ID:Zny2LVsC
>>109
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、

反ファシズム連合国として、勝利の足並みを乱すことがあってはならないだろう?

R巻 p.141
【・・・・・12月2日。私はテヘランからカイロへ帰り、・・・・・・12月4日の午後、われわれはテヘラン以来
の第一回全体会議を開いた・・・
・・私はいった。・・・・二つの決定的な事態がこの二,三日に起こっている。
第一には、スターリン元帥が、ソ連はドイツが敗北した瞬間に対日宣戦をする、と自発的に言明した。
・・・・・・われわれが「大君主」作戦の成功を期して力を結集すべきことを、それだけ重要ならしめるものである。・・
・・・第二の第一級的重要事項というのは、五月に海峡横断を行うことに決定したことである。私自身としては、
七月を取るものであったが、それにもかかわらず、五月の決行を完全に成功せしめるために、全力を尽くすべく決意している。】
この記述は、連合国にとって「ソ連対日参戦」言明がいかに重要であったかを示している。第一級的重要事項として、
海峡横断が第二で、ソ連対日参戦を第一とまで言っている。
チャーチルは、ソ連対日参戦言明が、「『大君主』作戦の成功を期して力を結集すべきことを重要ならしめる」と、
その言明ゆえに「大君主」作戦の成功がより重要になったとしている。
ソ連対日参戦と第二戦線開設が暗黙の取引になったと言って過言ではない。
http://tnngsg4601.blog110.fc2.com/?mode=m&;no=156

米英が地中海戦線を理由にフランス上陸を遅らせることのないよう、テヘラン会談で釘を刺された。
428名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 01:48:36.17ID:lZLGxI3V
>>109
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、

ソビエト大祖国戦争勝利と中国抗日戦争勝利で、勝利は勝利でも何が大きく違うのかを考えてみろ!
2017/06/05(月) 01:52:20.20ID:e34WOQrB
ソビエト大祖国戦争は命がけの祖国防衛戦争、
抗日戦争は面白半分の愛国無罪排日侮日暴動。
430名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 01:53:17.20ID:lZLGxI3V
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん

1 ドイツ軍はスラヴ人を大量虐殺したが、スラヴ人は断固反撃してファシストドイツを粉砕した。
2 日本軍はチンピラゴロツキを懲らしめるために出征し、チンピラゴロツキは小便ちびって逃げ回った。
3 チンピラゴロツキは逃げ回った恥を隠す為に、極悪な日本軍に虐殺されたと騒ぎ出した。
431名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 07:02:19.45ID:K3ajAwEl
>>274
>>267 の話によると、終戦時から1949年の中華人民共和国建国までの間、

蒋介石との首脳会談に応じる国があったっけ?
432名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 15:58:39.55ID:9GxNS5mH
多勢に無勢な
ただ社会主義に傾倒は誤算の欧米勢
それにロシアが控えてるし
おもうように動けず
結局国交回復は70年代だろ米中w
433名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 19:55:06.06ID:ixJCKvwq
>>431
内戦ばっかりやっていて全然統制取れてないのに、国家主権なんてあるわけねぇw
434名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 20:43:01.65ID:9GxNS5mH
台湾でも外省人で厄介もんだしなw
それぬ統治されるんだし
迷惑千万w
故宮博物院のお宝は台湾の方が貴重w
2017/06/06(火) 02:00:09.61ID:c+2BlMvX
>>421-422
なるほど、そこそこの暗記力だけで何とかして来たいわゆる努力家か。

>>424
何で?
2017/06/06(火) 02:05:44.54ID:y/br5Ib/
匿名2チャンネルで知能が学歴がどうたらを言い立てて何になる?
437名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 10:42:02.49ID:N+O/dDfk
>>420
>小笠原は全体に山がちで、飛行場を作るのは大変だから全く違う。

「小笠原戦跡一覧」の中で当飛行場の事が出ていました。
昭和7年、野羊山東側の干潟を埋め立てて海軍飛行場の建設が開始された。
昭和12年、工事完了。ワシントン条約の関係上、農業試験地の造成という名目で施工したという。
後に海軍航空隊洲崎飛行場として南方への中継基地として使用されるようになった。
戦時中には近傍の振分山北側麓に飛行機の格納庫が建設されたが途中で平射砲台などの用途に変更された。
現在は建設残土置き場と自動車教習場として使用されている。
http://airport1111.blog.so-net.ne.jp/susaki-airstrip
438名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 23:57:25.90ID:DnVJ9q/s
>>437
>後に海軍航空隊洲崎飛行場として南方への中継基地として使用されるようになった。

すると何で米軍は父島を攻略しなかったのだろうか?
439名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 03:57:31.76ID:GDwxWzRL
攻略するほど重要かとw
440名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:09:32.06ID:BjYzMTAF
>>439
すると連合国にとってフィリピンは台湾よりも重要だったのか?
441名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:24:40.76ID:+FGZhy3s
日本の艦船は集結していたと思うけど
米軍は徐々に島嶼から占領して来てるし
その流れかと
それと米領だろ元々フィリピンて
逆に樺太や千島に行かなかったが不思議
442名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:27:26.34ID:bUMzMUKH
>>440
親米フィリピンゲリラ≫中国抗日戦争、は明らか。

特に台湾は沖縄よりも強烈かつ軍民一体の米軍への抵抗が予想されていた。
443名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:30:14.12ID:bUMzMUKH
>>438
飛行場が既存であっても父島は日本軍の抵抗が強烈で攻略困難。

>>441
>それと米領だろ元々フィリピンて

米領だからこそフィリピンゲリラも米軍の味方で、米軍にとって有利に戦える。
444名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:33:02.08ID:bUMzMUKH
>>420
>小笠原は全体に山がちで、飛行場を作るのは大変だから全く違う。

『地形』ではなく、日本軍の抵抗が薄いところが選ばれただけ。
445名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:35:16.24ID:bUMzMUKH
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん

 この疑惑は的中し、やがて蒋総統は、三月十二日発の駐米大使魏道明の急電で
「密約」内容を知ると、次のように日誌に痛憤の文字をつらねる。
「『雅爾達』果己売華(中華民国)乎?・・・・・・果爾、則此次抗倭(日)戦争之理想、
恐成夢幻矣!」
 蒋総統にしてみれば、『支那事変』いらいの日本との戦いは中国主権の回復の
ためであり、とくに租借地などの解消を本旨とする。それなのに、こんどはソ連
が権益を求め、米国がそれを支持している、という。
「如我政府承認租借、則不謹造成中・俄(ソ)両国世代之仇恨、而且成為第三次
世界大戦之基因・・・・・・如美(米)国賛成或提議此案、則羅斯福在歴史上永不能
逃避其責任也」
 ソ連との租借が現実化すれば中ソは仇敵同士になり、第三次世界大戦の起因になり
かねない。ルーズベルト大統領の責任は永久に歴史に残るだろう?との趣意である。
<児島襄「第二次世界大戦 ヒトラーの戦い」>

[場所] サンフランシスコ
[年月日] 1951年9月8日
[出典] 日本外交主要文書・年表(1),419‐440頁.主要条約集,5‐32頁.
[備考] 
[全文]
 連合国及び日本国は、両者の関係が、今後、共通の福祉を増進し且つ国際の平和及び
安全を維持するために主権を有する対等のものとして友好的な連携の下に協力する国家
の間の関係でなければならないことを決意し、よつて、両者の間の戦争状態の存在の結果
として今なお未決である問題を解決する平和条約を締結することを希望するので、
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19510908.T1J.html
446名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:44:35.84ID:X9FcP31M
 もしポツダム協定が完全に実施されていたら、ドイツはまったく違った
形になっていただろう。ドイツの統一をはかるためにはそれ以外の方法は
なかった。しかし当時の米・英・仏の首脳はソ連との合意事項を破棄した。
さらに西独内の政策の支持者たちも、ポツダム協定に反対した。彼らに
とってそれは受入れがたいものだった。その結果は周知のとおりだ。
 当然ながらわれわれは、「ドイツ問題はまだ解決されていない」とか、
「東側諸国」ではまだすべてが片づいてはいない、あるいはヤルタと
ポツダムの協定は「不法」だといった発言に対しては、警戒の念を抱か
ざるを得ない。ドイツ連邦共和国では、このような発言がしばしば聞か
れる。だが率直に言って、「統一ドイツ」の復活を求めるこうした発言
はドイツ人の言う「レアルポリティク」、つまり現実主義的な政治と
かけ離れたものだ。過去四十年間、これによって西独で達成されたもの
は何もない。「一九三七年当時のドイツの国境」を再現するというのは、
幻想にすぎない。こうした幻想をかきたてることにより、西独は隣国や
その他の国々の信用を失うことになる。
<M・ゴルバチョフ「ペレストロイカ」(講談社 田中直毅 訳)289頁 >
447名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:48:06.34ID:F7Cyd+ir
>>431
戦時中に逃げ回ってばかりで役に立たない同盟国なんてお呼びじゃないってw
2017/06/07(水) 04:51:46.64ID:fl5hS2jU
>>447
もっと逃げ回っていた毛沢東はさらにお呼びじゃないだろうねwww
449名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:55:27.15ID:X9FcP31M
>>448
>もっと逃げ回っていた毛沢東はさらにお呼びじゃないだろうねwww

もちろん!

「一九四九年の冬、解放からわずか数か月後にソ連と直接交渉するため、私はモスクワへでかけた」と、
主席は話しつづけた。「ところが、スターリンは私を信用しないんだ。話し合いもしないで二ヶ月もほうって
おかれた。しまいに私も頭にきて言ってやった。『交渉したくないのであれば、交渉するのはよそう。
私は帰国するまでだ』とね。このようにしてやっと中ソ友好同盟相互援助条約を結んだのだよ」
 朝鮮戦争もまた、毛沢東とスターリンとのあいだで緊張関係を生む一因となった。中ソ両国は戦争中
ずっと協力しあってきたと思いこんできた私だけれど、実際はそうではなかったと毛は言いはる。
「朝鮮戦争中、アメリカ軍が中朝国境の鴨緑江に到達したとき、私はスターリンに対しわれわれは
軍隊を派遣して闘わなければいけないと言ってやった」。ところが、スターリンは「ノー」と返事した。
第三次世界大戦を誘発するものと思ったからだ。
<毛沢東の私生活(上) 文春文庫  李志綏 P192>
450名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 05:01:12.71ID:+FGZhy3s
親米ゲリラw
プランテーションは米が始めたんだろ
少なくとも日本統治は歓迎された
キューバといっしょよえ
451名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 07:42:27.14ID:PA3XKlXt
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん

中国人が好き好んで日露戦争の記念碑を公開していると思うか?

 戦後長らく、旅順は軍港都市として外国人の立ち入りが禁じられていた。
 だが、2009年に一部地域を除いて外国人に開放された後は、日露戦争の戦跡を訪れる日本人旅行者
が堂々と観光できるようになった。旅順の戦いも詳しく描き、3年かけて放映されたNHKドラマ
「坂の上の雲」が始まったのも同じ年だ。
 旅順の戦跡は多くが山の上にある。その代表的な場所が203高地で、日露戦争最大の激戦地として知られる。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170602/dms1706020730004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170602/dms1706020730004-n2.htm

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p1.jpg
東鶏冠山のロシア軍要塞跡
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p2.jpg
203高地の慰霊碑
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p3.jpg
戦前は表忠塔と呼ばれた白玉山塔。乃木希典の故郷・山口県から石材を運んできて建てられたという
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p4.jpg
旅順駅舎。夏目漱石もこの駅から旅順を訪れた
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p5.jpg
かつての関東軍司令部(現在は博物館)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p6.jpg
旅程表
452名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 08:29:20.16ID:PA3XKlXt
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん

反ファシズム連合国で事前に首脳会談が行われたわけではないのに、何で戦後になってから領土分配できる?
欧州の戦後処理は、1945年2月のヤルタ会談に加え、同年7月にもポツダム会談が開かれているのだぞ?
まして米英ソいずれも、蒋介石との首脳会談には応じていないのに、何で蒋介石に台湾を分配できる?
1945年以降の中華民国に国家主権が存在したとのことなら、蒋介石はどこぞの国と首脳会談したってか?
何故にサンフランシスコ講和会議で中国代表が呼ばれなかったのか、その理由を説明できるか?
453名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 08:31:34.28ID:PA3XKlXt
>>122
>日本は敗戦国なんだから戦勝国の中国に取られる

竹島は韓国に取られてしまったが、韓国は戦勝国なのか? モノをいうのは『実効支配』ってことだろう?
454名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 08:45:00.96ID:+qSBCodb
>>440
仮に韓国の竹島支配に準じる形式で、中華民国政府の台湾支配が現実化されたとて、
サンフランシスコ講和会議に中華民国政府は招かれない。なおフィリピンには賠償金も支払われた。
455名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 14:58:43.92ID:+FGZhy3s
>>451
旅順が解放されたのは
対岸の遼東半島に大規模な基地が出来たせい
移転したんだよ
近寄ると捕まるよ
先日の海南島みたく
456名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 15:02:24.48ID:+FGZhy3s
将校の爺さん一家は当時旅順に住んで
親父は旅順生まれだ
戸籍にも残っている
叔父も中国生まれじゃないかなw
もちろん日露戦争後だぞw
2017/06/07(水) 19:04:04.56ID:87mXotVX
インドはサンフランシスコ講和会議に招かれたが、独自枠で国交を結びたい、ということで講和会議への参加を拒否した。
中国が招かれず参加できなかったのに対し、インドは招かれたのに参加しなかった、という差が何故かある。
458名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 19:24:23.85ID:+FGZhy3s
インドは日本に寛容だったりと
非同盟諸国の雄だしな

仲良うなにゃああかん
2017/06/07(水) 21:04:41.88ID:Yj4OVoCe
>>437
「可能には可能」かどうかと「好適かどうか」は全く違う。
どちらがどうなのか、地形図を見ても分からないなら写真を見れば一目瞭然。

近くに硫黄島という「ほとんど全面真っ平らの飛行場好適地」が存在しているのに、
わざわざ不適地に無意味な時間と手間と物資を注ぎ込んで飛行場を造成するような
無意味な馬鹿なことをするはずがない。

他の板なら合理的な思考が出来ない軍事音痴などいくらでもうろついているだろうが、
何ゆえに軍板でそんな当たり前のことを繰り返して説明しなければいけないのか?
2017/06/07(水) 21:09:46.96ID:Yj4OVoCe
>>440
何ゆえにそんな当たり前のことに疑問を呈するわけ?
先行する歴史的事情を全く何も知らないわけ?

世界史の類いをまだまともに教わってもいない小中学生なのか?
461名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 21:15:45.57ID:HRpa6C2h
>>460
>先行する歴史的事情を全く何も知らないわけ?

申し訳ないが俺もよく知らないんで、教えてくれないか?
2017/06/07(水) 21:16:12.53ID:Yj4OVoCe
>>444
本気でそんなことを考えてるわけ?

地形図を見ても分からないなら、仕方がないから硫黄島と小笠原の写真を見比べてみろ。
どちらが飛行場に適しているか分からないなら、自分の物事の理解能力を根底から疑ったほうが良いぞ?

「どちらが飛行場に適しているか」を問題にする理由が分からないなら、全く論外として切り捨てる以外にない。
463名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 21:22:19.19ID:F7Cyd+ir
>>440
米国からみて中国との共同戦線なら台湾攻略、フィリピンとの共同戦線ならフィリピン攻略、で自明では?
2017/06/07(水) 21:23:28.38ID:Yj4OVoCe
>>461
小坊中坊なら2ちゃんで馬鹿を晒している暇に勉強しなさい。

高坊以上なら、歴史の教科書を読み直しなさい。

日本で教育を受けた人ではないなら、どこかで日本の初等中等教育を受けなさい。
465名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 21:24:16.00ID:zZa2piSs
>>462
>自分の物事の理解能力を根底から疑ったほうが良いぞ?

そういう能力を測る指標ってあるのか? ちなみに俺は国立理系出身だが?
466名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 21:25:43.51ID:zZa2piSs
ID:Yj4OVoCeは私大文系だろう? 
467名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 21:45:36.64ID:+FGZhy3s
文系の方が経営や統率には長けてるよw
理系は研究開発向きな

会社で一番偉いのは体育会系の
営業だなw
この人たちがお金を稼いで来るw
2017/06/07(水) 21:51:05.97ID:yLqchlXx
>>467
まあ安倍首相と成蹊大学(私大文系)だからな。
2017/06/07(水) 21:55:05.80ID:F7Cyd+ir
>>465
>>466
安倍首相は私大文系(成蹊大学)だけど、物事の理解能力には長けているよな。もう学歴なんてアホらしい。
470名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 21:57:22.02ID:F7Cyd+ir
>>459
>近くに硫黄島という「ほとんど全面真っ平らの飛行場好適地」が存在しているのに、

父島に日本軍の『海軍航空隊洲崎飛行場 』があるのをスルーってのはいぎなものか?
471名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 22:03:26.23ID:yLqchlXx
>>459
>近くに硫黄島という「ほとんど全面真っ平らの飛行場好適地」が存在しているのに、

八丈島をスルーしてるんだから、お前の理屈は完全アウトw

八丈島空港ビル
http://hachijoapo.net
472名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 22:11:38.07ID:+AKrxSer
>>47
>仮に台湾制圧しても実は日本のシーレーンはあそこまで打撃受けないんだ。

マッカーサーが終戦までやってたフィリピン戦線は、日本のシーレーンへの打撃になったか?
473名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 22:15:38.28ID:+AKrxSer
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは

内戦でグダグダでマトモな主権国家でさえない中華民国に何を分配せいというのだ? 首脳会談も無いのに?
474名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 22:18:40.17ID:+FGZhy3s
>>468
役人や研究者の暴走も多いしなw
紙一重かw
2017/06/07(水) 23:36:47.14ID:87mXotVX
中国軍が強力だったなら米軍が台湾を制圧することで、
内陸と海から支那派遣軍を挟み撃ちにして大打撃を与える、
という作戦もあり得た。
476名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 01:25:05.09ID:akT+5jRY
米軍上陸ならソ連と交戦になってるなあ
それで朝鮮半島だし
台湾だと地理的にソ連には無理
477名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 01:34:53.72ID:WAKj11jv
>>472
しかも終戦間際の1945年7月のフィリピン近海で、米重巡インディアナポリス号が日本潜水艦に撃沈されてる。
まさかこんなところに日本潜水艦が来るはずがないという油断が大きかったに違いないが、
そうだとしても22号電探が活躍して、悪天候と敵艦隊をしのぐことができた。
478名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 01:54:12.11ID:GEkDZpmw
>>471
八丈島だと日本本土に近すぎて特攻機が突入してくるから無理。
2017/06/08(木) 04:24:50.80ID:/scjmlDs
>>467
かつての反省から、理系重視になった自衛隊は統率力がないと?
480名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 05:45:43.85ID:HlxmJ8OY
軍医に文系は無理
その他武器などの研究職も文系無理
戦術など実戦は文系だろうなあ
臨床心理士は文系だねw
そもそもこういう連中は最前線には出ない
軍医や看護兵は後方には来るかも
それでも指揮は執らないなあ

それ陸軍重視の反省で
海自空自にって話と混同してない?
更にその反省も出ているがw

退役者が理系でバリバリの営業職?w
退役者は企業で大人気!

任官拒否って理系に多そうw(コラコラw)
481名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 12:14:01.10
米軍
2017/06/08(木) 16:28:23.56ID:/scjmlDs
自衛隊の組織を大して知らんやつが適当なことばかり言うな
理系の営業は大量にいるわ
483名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 19:20:11.26ID:HlxmJ8OY
理系のもの売るのには
理系が有利だしな
理系の体育会系?
2017/06/08(木) 21:34:39.07ID:5z53RlfJ
>>470
B29が悠々離着陸できる飛行場があったわけ?

>>471
m9(`・ω・´) 「完全アウト」はテメエだ!
485名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 21:39:24.24ID:MBzj3wPW
>>484
何で八丈島ではダメなの?
486名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 21:50:11.15ID:HlxmJ8OY
本土から近いんだろ
487名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 21:54:57.98ID:qiPvRu58
>>459
>近くに硫黄島という「ほとんど全面真っ平らの飛行場好適地」が存在しているのに

航空自衛隊における名称は硫黄島分屯基地(いおうとうぶんとんきち)
488名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 22:27:33.63ID:zDQdBgQm
>>460
>何ゆえにそんな当たり前のことに疑問を呈するわけ?

何が当たり前なのか理解不能。

>先行する歴史的事情を全く何も知らないわけ?

申し訳ないが、寡聞にして知らない。説明してくれ。
489名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 22:29:46.43ID:zDQdBgQm
>>464
国立理系が、入試や一般教養で地理歴史を勉強していないとでも思っているのか、この私大文系野郎!
2017/06/08(木) 23:56:00.77ID:5z53RlfJ
>>487
無知なせいで間違っていたことに気がついたら素直に訂正すれば良かろう?
2017/06/09(金) 00:01:56.84ID:Yevjq1zm
>>489
どこの地方?
2017/06/09(金) 01:41:45.34ID:47Ou/dau
>>491
学歴コンプレックス?
493名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 01:47:39.97ID:47Ou/dau
>>484
>B29が悠々離着陸できる飛行場があったわけ?

『海軍航空隊洲崎飛行場 』って知らなかった? 少しはお利口になった?
494名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 01:53:58.57ID:47Ou/dau
>>484
>B29が悠々離着陸できる飛行場があったわけ?

『B-29の基地には不十分だ』という反論がしたいのかもしれないが、日本空襲はP-51その他も参加している。
けれども父島は終戦まで攻略されていない。日本軍に使えた基地が米軍に使えない理由があるのか。
あと空襲基地なら八丈島も考えられるが、そのとこについてあんたは何の反論もしていない。
あと他人の学歴なんて余計なことは気にするな。安倍首相だって私大文系だから。
495名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 02:28:09.68ID:PW90SE9W
欧州とは違い、対日戦争では戦後秩序よりも連合軍損害を抑えることに重点が置かれた。

>>24
>この軍事的条件の一大変化とは、10月3日に決定された”対日戦略の修正”であった。

>>166
> アジアの状況も、それに劣らず興味深い。そこにも、ニュルンベルク裁判に似た裁判があったが、
>欧州のように道義的政治的一義性が獲得されることは、決してなかった。

その結果、昭和天皇は免罪になり、朝鮮戦争や台湾は未解決となって現在に至っている。
496名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 02:37:37.84ID:kAv+EQKI
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん

ソ連と中華民国は違うぞ?

東方国境紛争の経緯
■発生
・第二次大戦末期のソ連軍の侵攻→オーデル=ナイセ線の形成(1945 年 8 月ポツダム協定)
ケーニヒスベルクとその周辺はソ連へ移譲、その他のオーデル=ナイセ線以東の「旧ドイツ領」
は「最終的なポーランド西側国境の確定の時までポーランド国家の行政下に置かれる」→最終
的な国境確定は平和条約で
・ドイツ人の「追放」(1944 年秋?1950 年):全体で約 1200 万人(死亡者数は含まず)、内東方領土
からは約 700 万→「被追放者」(佐藤 2008: 61)
■戦後の失地回復要求
・ドイツ民主共和国→1950 年 7 月ゲルリッツ協定→オーデル=ナイセ線承認(「平和と友好の国境」)
・ドイツ連邦共和国→政府、主要諸政党(ドイツ共産党を除く)、国民世論の大多数はオーデル=ナイ
セ線承認せず
・公式の立場:「1937 年 12 月 31 日時点での国境線におけるドイツは戦後も存続する」(ロンド
ン協定、ポツダム協定、大西洋憲章(領土不拡大の原則)+ドイツ民族の「自決権」→国際規
範上の正当性)→「再統一」の国家目標
・世論調査の結果:1951 年 80%否認(別表参照)
・地図の描出(「1937 年のドイツ」が描かれる)
http://www.mt.tama.hosei.ac.jp/~ssbasis/JGD2013_sato.pdf
497名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 02:44:09.16ID:3CDbzqyc
理系首相は菅さんだね
東工大で便利屋w
2017/06/09(金) 05:02:54.78ID:1E48RGEN
>>497
ぐぬぬ…
499名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 07:03:00.35ID:WHxu3xMa
>>484
飛行場は一か所で無ければならないという理屈が理解不能。なおソ連は千島列島全てを占領している。
ソ連軍は千島列島全てを占領したのに米軍は小笠原諸島の大半を占領していない理由は何か。
2017/06/09(金) 07:52:55.88ID:3IdpAZ0m
米軍は日本軍を戦闘で壊滅させてして占領しているのに対し、
ソ連は戦闘では千島攻略に失敗して日本が正式に降伏した後で占領している。
501名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 08:39:34.07ID:a27d+old
>>499
>>500
米軍は硫黄島一つ取るのにあれだけ苦労してるのに、ソ連はラクして千島列島全てを取ってしまった。
それだけを比べてみればまるでソ連軍は米軍よりも圧倒的に優れているかのようだ。
502名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 19:08:27.92ID:lUbi0Fmj
ソ連とと戦争してないし
人員は置いていないよ
条約破りのソ連
503名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 19:13:16.65ID:KuLWcD0t
連合国はフィリピンを攻略する一方で台湾をスルーした。フィリピン攻略は何のため?
504名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 19:41:42.38ID:lUbi0Fmj
中国は一応独立国台湾を担当だがのちに内戦
フィリピンはアメリカの植民地
当然奪還するだろ
日本本土上陸の為にも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況