ソ連は満洲を攻略して、満洲は「中国に返還」された。対する米軍は台湾を攻略せず、台湾は「日本が放棄」となった。
また米軍は沖縄を攻略したが沖縄は日本に返還された。なお英連邦軍は香港を攻略しなかったのに、香港を回収している。
レート 皇軍死 連合軍 戦場 敵将
222.3 2890 **13 ビスマルク海 ケニー・マッカーサー
147.5 5900 **40 スールー諸島 マッカーサー
69.47 2987 **43 マリアナ沖海戦 ニミッツ
43.53 3700 **85 坊ノ岬沖海戦 ニミッツ
28.96 6400 *221 サンボアンガ半島 マッカーサー
25.97 1714 **66 ヌンホル マッカーサー
23.94 7807 *326 テニアン ニミッツ
19.43 5500 *283 フィンシュハーフェン マッカーサー
15.33 9000 *587 ウェワク ブレ―ミー
10.56 6600 *625 ポートモレ〜ココダ ブレ―ミー・マッカーサー
10.17 4629 *455 ワクデ・サルミ マッカーサー
*9.96 3057 *307 ミッドウェー海戦 ニミッツ
*9.94 3280 *330 アドミラルティ― マッカーサー
*8.26 4700 *569 ボルネオ マッカーサー 皇軍戦没者18000
*5.19 1350 *260 アンガウル ニミッツ
*4.58 4716 1034 第二次チンデット ウィンゲート
*3.52 7000 1991 ブナ・ゴナ マッカーサー
*3.44 1200 *349 ワウ マッカーサー
*3.10 3106 1000 第二次アキャブ クリスティンソン・スリム
*2.94 4350 1481 アリューシャン ニミッツ
*2.82 6513 2307 イラワジ会戦 スリム
*1.40 1671 1195 ニュージョージア ハルゼー・マッカーサー
*1.00 1000 1000 サハリン プルカエフ
0.625 3067 4907 菊水作戦 ニミッツ
小さめの戦いは皇軍も健闘しているが、ここでもマッカーサーはかなり優秀だな。何で台湾をスルーした?
探検
米軍はなぜ、台湾を攻略しなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2016/10/31(月) 11:08:34.83ID:osxG9ICd663名無し三等兵
2017/09/30(土) 20:42:36.15ID:JT9iTtg1 もしポツダム協定が完全に実施されていたら、ドイツはまったく違った
形になっていただろう。ドイツの統一をはかるためにはそれ以外の方法は
なかった。しかし当時の米・英・仏の首脳はソ連との合意事項を破棄した。
さらに西独内の政策の支持者たちも、ポツダム協定に反対した。彼らに
とってそれは受入れがたいものだった。その結果は周知のとおりだ。
当然ながらわれわれは、「ドイツ問題はまだ解決されていない」とか、
「東側諸国」ではまだすべてが片づいてはいない、あるいはヤルタと
ポツダムの協定は「不法」だといった発言に対しては、警戒の念を抱か
ざるを得ない。ドイツ連邦共和国では、このような発言がしばしば聞か
れる。だが率直に言って、「統一ドイツ」の復活を求めるこうした発言
はドイツ人の言う「レアルポリティク」、つまり現実主義的な政治と
かけ離れたものだ。過去四十年間、これによって西独で達成されたもの
は何もない。「一九三七年当時のドイツの国境」を再現するというのは、
幻想にすぎない。こうした幻想をかきたてることにより、西独は隣国や
その他の国々の信用を失うことになる。
<M・ゴルバチョフ「ペレストロイカ」(講談社 田中直毅 訳)289頁 >
形になっていただろう。ドイツの統一をはかるためにはそれ以外の方法は
なかった。しかし当時の米・英・仏の首脳はソ連との合意事項を破棄した。
さらに西独内の政策の支持者たちも、ポツダム協定に反対した。彼らに
とってそれは受入れがたいものだった。その結果は周知のとおりだ。
当然ながらわれわれは、「ドイツ問題はまだ解決されていない」とか、
「東側諸国」ではまだすべてが片づいてはいない、あるいはヤルタと
ポツダムの協定は「不法」だといった発言に対しては、警戒の念を抱か
ざるを得ない。ドイツ連邦共和国では、このような発言がしばしば聞か
れる。だが率直に言って、「統一ドイツ」の復活を求めるこうした発言
はドイツ人の言う「レアルポリティク」、つまり現実主義的な政治と
かけ離れたものだ。過去四十年間、これによって西独で達成されたもの
は何もない。「一九三七年当時のドイツの国境」を再現するというのは、
幻想にすぎない。こうした幻想をかきたてることにより、西独は隣国や
その他の国々の信用を失うことになる。
<M・ゴルバチョフ「ペレストロイカ」(講談社 田中直毅 訳)289頁 >
664名無し三等兵
2017/09/30(土) 21:54:15.53ID:e9poiI0V >>109
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん
何の為のテヘラン合意だ? 1944年5月までにフランス奪還する為だろう?
・・私はいった。・・・・二つの決定的な事態がこの二,三日に起こっている。
第一には、スターリン元帥が、ソ連はドイツが敗北した瞬間に対日宣戦をする、と自発的に言明した。
・・・・・・われわれが「大君主」作戦の成功を期して力を結集すべきことを、それだけ重要ならしめるものである。・・
・・・第二の第一級的重要事項というのは、五月に海峡横断を行うことに決定したことである。私自身としては、
七月を取るものであったが、それにもかかわらず、五月の決行を完全に成功せしめるために、全力を尽くすべく決意している。】
http://tnngsg4601.blog110.fc2.com/?mode=m&no=156
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん
何の為のテヘラン合意だ? 1944年5月までにフランス奪還する為だろう?
・・私はいった。・・・・二つの決定的な事態がこの二,三日に起こっている。
第一には、スターリン元帥が、ソ連はドイツが敗北した瞬間に対日宣戦をする、と自発的に言明した。
・・・・・・われわれが「大君主」作戦の成功を期して力を結集すべきことを、それだけ重要ならしめるものである。・・
・・・第二の第一級的重要事項というのは、五月に海峡横断を行うことに決定したことである。私自身としては、
七月を取るものであったが、それにもかかわらず、五月の決行を完全に成功せしめるために、全力を尽くすべく決意している。】
http://tnngsg4601.blog110.fc2.com/?mode=m&no=156
665名無し三等兵
2017/09/30(土) 21:59:23.83ID:e9poiI0V >>662
欧米が何言おうがクリミアを実効支配してるのはロシアなんだから、ロシアからクリミア取り上げて、
ウクライナへ分配するなんてことできるわけない。もしやるならロシアと核戦争で決着つけるしかない。
対する台湾は中国が何言おうが既に独立していて、もしやるなら日米巻き込んで中国人は血を流せってこと。
欧米が何言おうがクリミアを実効支配してるのはロシアなんだから、ロシアからクリミア取り上げて、
ウクライナへ分配するなんてことできるわけない。もしやるならロシアと核戦争で決着つけるしかない。
対する台湾は中国が何言おうが既に独立していて、もしやるなら日米巻き込んで中国人は血を流せってこと。
666名無し三等兵
2017/10/08(日) 21:42:41.85ID:e1QHmies >>187
>少なくとも1970年代までは、台湾を領土とした主権国家であり、
1951年のサンフランシスコ講和会議に中華民国代表が招かれてない理由は?
1971年のアルバニア決議で国連追放された理由は?
そして現在、台湾はどこの国の領土で、かつ中華民国が国連加盟していない理由は?
どれ一つとしてマトモに回答できるかい?
>少なくとも1970年代までは、台湾を領土とした主権国家であり、
1951年のサンフランシスコ講和会議に中華民国代表が招かれてない理由は?
1971年のアルバニア決議で国連追放された理由は?
そして現在、台湾はどこの国の領土で、かつ中華民国が国連加盟していない理由は?
どれ一つとしてマトモに回答できるかい?
667名無し三等兵
2017/10/09(月) 06:52:57.54ID:WBF4wY+B 戦時中に奪還していない地域を戦後になってから確保できるんなら、わざわざ血を流して戦争する必要無い。
1943年12月のテヘラン会談では、ナチスドイツは放っておいてもソ連に負けていたものの、
第二戦線が遅れていて西側連合軍の貢献が少ないことについてソ連から苦情が出ていたはずだ。
このテヘラン会談の記憶が米英ソに共有されておれば、中国の主張など到底認められない。
ポツダム宣言はあくまで戦時中の攻略目標であり、目標を達成できていない中国への返還は有り得ない。
1943年12月のテヘラン会談では、ナチスドイツは放っておいてもソ連に負けていたものの、
第二戦線が遅れていて西側連合軍の貢献が少ないことについてソ連から苦情が出ていたはずだ。
このテヘラン会談の記憶が米英ソに共有されておれば、中国の主張など到底認められない。
ポツダム宣言はあくまで戦時中の攻略目標であり、目標を達成できていない中国への返還は有り得ない。
668名無し三等兵
2017/10/09(月) 15:52:03.68ID:Trto/RFs669名無し三等兵
2017/10/09(月) 16:41:03.20ID:QOvJzZoq670名無し三等兵
2017/10/09(月) 17:36:13.46ID:a8Tfi4Of671名無し三等兵
2017/10/09(月) 17:39:48.84ID:a8Tfi4Of インドネシアにしても米国が日本から取り上げてオランダに返してあげたわけじゃないよね?
取りたいなら自力で取ってくれ、同盟国だからといって甘ったれるんじゃねーと。
取りたいなら自力で取ってくれ、同盟国だからといって甘ったれるんじゃねーと。
672名無し三等兵
2017/10/09(月) 17:46:27.21ID:LHd9xbtl673名無し三等兵
2017/10/09(月) 17:46:59.15ID:rcLIRYFA オランダは自分で植民地体制に戻せなかったから残留日本兵に代わりに戦わせようとした
仏印のフランスも同じw日本兵がやる気になるわけもなく失敗w
仏印のフランスも同じw日本兵がやる気になるわけもなく失敗w
674名無し三等兵
2017/10/09(月) 18:18:09.68ID:QOvJzZoq675名無し三等兵
2017/10/09(月) 18:44:30.27ID:rcLIRYFA 日本は降伏で非占領状態になったから戦闘状態が終わっただけで交戦国のままだからな
サンフランシスコ条約は連合国一致で終戦て原則を破って個別講和しただけで講和してない国もある
ロシアとかイタリアとかw
まあ敵国条項は廃止が可決されて各国の批准待ちなだけだが引き伸ばす国があってな
サンフランシスコ条約は連合国一致で終戦て原則を破って個別講和しただけで講和してない国もある
ロシアとかイタリアとかw
まあ敵国条項は廃止が可決されて各国の批准待ちなだけだが引き伸ばす国があってな
676名無し三等兵
2017/10/09(月) 18:59:04.58ID:LHd9xbtl >>674
フィンランドだってそうだろ?
フィンランドだってそうだろ?
677名無し三等兵
2017/10/09(月) 19:04:43.75ID:twUt8LiG678名無し三等兵
2017/10/09(月) 19:06:41.51ID:twUt8LiG679名無し三等兵
2017/10/09(月) 19:19:59.28ID:twUt8LiG >>674
>国連に敵国条項なんて存在するはずがないだろーがwww
フィンランドのことか?
ロシアのプーチン大統領は、NATOはおそらく兵士の最後の一人に至るまで喜んでロシアとの戦争を行うだろう、と述べた。
フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領との共同記者会見で述べた。
「NATOはおそらく兵士の最後の一人に至るまで喜んでロシアとの戦争を行うだろう。あなたにそれが必要だろうか。
我々には必要ない。我々は望まない。あなたに何が必要か、自分自身で決めてほしい」とプーチン大統領。
2016年6月17日、フィンランド大統領は、国としてNATO加盟を申請する機会を放棄することはできないと述べた。
http://jp.sputniknews.com/politics/20160702/2410878.html
>国連に敵国条項なんて存在するはずがないだろーがwww
フィンランドのことか?
ロシアのプーチン大統領は、NATOはおそらく兵士の最後の一人に至るまで喜んでロシアとの戦争を行うだろう、と述べた。
フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領との共同記者会見で述べた。
「NATOはおそらく兵士の最後の一人に至るまで喜んでロシアとの戦争を行うだろう。あなたにそれが必要だろうか。
我々には必要ない。我々は望まない。あなたに何が必要か、自分自身で決めてほしい」とプーチン大統領。
2016年6月17日、フィンランド大統領は、国としてNATO加盟を申請する機会を放棄することはできないと述べた。
http://jp.sputniknews.com/politics/20160702/2410878.html
680名無し三等兵
2017/10/09(月) 19:46:41.73ID:YSBudKQj また発作出てるなw
681名無し三等兵
2017/10/10(火) 07:00:24.05ID:0hbsILpB >>679
「敵国条項」の発動条件は不明だが、今のところ支那は日本の尖閣に手が出ないが、
ロシアはクリミアもシリアも取れてるからな。条文よりも軍事的実力の如何が大切だな。
あと台湾については米国とて中華民国などという亡命政権を国家として承認することはないが、
だからと言って中華人民共和国の台湾領有を認めたわけでもない。ロシアと支那の実力差はこれほどまでだ。
「敵国条項」の発動条件は不明だが、今のところ支那は日本の尖閣に手が出ないが、
ロシアはクリミアもシリアも取れてるからな。条文よりも軍事的実力の如何が大切だな。
あと台湾については米国とて中華民国などという亡命政権を国家として承認することはないが、
だからと言って中華人民共和国の台湾領有を認めたわけでもない。ロシアと支那の実力差はこれほどまでだ。
682名無し三等兵
2017/10/10(火) 10:14:30.97ID:EOOMN8Xp >>674
>国連に敵国条項なんて存在するはずがないだろーがwww
中国が日本に対して例えば尖閣について「敵国条項」を行使できるかってことになると、
これは逆に朝鮮戦争の休戦協定破棄を国連側からチラつかせればとんだヤブヘビになる。
在韓米軍は国連軍であり、朝鮮戦争再開をチラつかせるためのTHAAD配備で、中国の反日戦線は消えた。
>国連に敵国条項なんて存在するはずがないだろーがwww
中国が日本に対して例えば尖閣について「敵国条項」を行使できるかってことになると、
これは逆に朝鮮戦争の休戦協定破棄を国連側からチラつかせればとんだヤブヘビになる。
在韓米軍は国連軍であり、朝鮮戦争再開をチラつかせるためのTHAAD配備で、中国の反日戦線は消えた。
683名無し三等兵
2017/10/10(火) 14:54:01.89ID:0fjNJDCA 被調査者の心中でのアメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランスの第二次世界大戦においてなした貢献を理解するため、
今回の調査は関連の問題を提出した。その結果上位3位までにランクされるのがアメリカ、イギリス、ロシアであり、
中国のなした貢献の総合的に挙げられた率は9.1%しかなく、ランキング最下位であることが分かった。
貢献度の高いから低いの順に次の通りである。
アメリカの被調査者:アメリカ、イギリス、ロシア、フランス、中国
イギリスの被調査者:イギリス、アメリカ、ロシア、フランス、中国
中国の被調査者:中国、アメリカ、ロシア、イギリス、フランス
日韓の被調査者:アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国
フランスの被調査者:アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国
ロシアの被調査者:ロシア、アメリカ、イギリス、中国、フランス
ベトナムの被調査者:ロシア、アメリカ、フランス、中国、イギリス
http://gun45.d.dooo.jp/yanzhongdigu.htm
今回の調査は関連の問題を提出した。その結果上位3位までにランクされるのがアメリカ、イギリス、ロシアであり、
中国のなした貢献の総合的に挙げられた率は9.1%しかなく、ランキング最下位であることが分かった。
貢献度の高いから低いの順に次の通りである。
アメリカの被調査者:アメリカ、イギリス、ロシア、フランス、中国
イギリスの被調査者:イギリス、アメリカ、ロシア、フランス、中国
中国の被調査者:中国、アメリカ、ロシア、イギリス、フランス
日韓の被調査者:アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国
フランスの被調査者:アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国
ロシアの被調査者:ロシア、アメリカ、イギリス、中国、フランス
ベトナムの被調査者:ロシア、アメリカ、フランス、中国、イギリス
http://gun45.d.dooo.jp/yanzhongdigu.htm
684名無し三等兵
2017/10/11(水) 10:32:15.45ID:Gwyi1+SY >>109
>戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは
戦争しないで「棚から牡丹餅」って、そんなこと有り得ないことでしょ?
自由ポーランド政府が退けられたのは何でかって、そりゃ勝利への貢献が少ないからでしょ?
>戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは
戦争しないで「棚から牡丹餅」って、そんなこと有り得ないことでしょ?
自由ポーランド政府が退けられたのは何でかって、そりゃ勝利への貢献が少ないからでしょ?
685名無し三等兵
2017/10/11(水) 10:36:27.51ID:Gwyi1+SY スターリンの口癖「貴国は反ファシズム連合軍の勝利にどれだけ貢献したか?」
勝利に貢献していないフランスや中国との首脳会談はお断り!
勝利に貢献していないフランスや中国との首脳会談はお断り!
686名無し三等兵
2017/10/12(木) 07:28:57.14ID:omkn1lDu687名無し三等兵
2017/10/13(金) 06:38:01.01ID:Jprvfv4+688名無し三等兵
2017/10/13(金) 06:48:00.74ID:Jprvfv4+ 米国に限らず、他国のために他国に代わって犠牲を払って出兵するようなお人好しな国は存在しない。
ナチスドイツがポーランドを攻撃しようがイギリスと戦争しようがソ連を攻撃しようが、
米国がそれらの他国を助けるために参戦するようなことは無かった。東欧やソ連でユダヤ人だかスラブ人
だかがいくら虐殺されていても、米国が他国の人々を救うために参戦することは有り得ない。
従って台湾は『日本が放棄』しただけで、その帰属先は決定されず、かつ『台湾関係法』だけが残される。
中華民国は国家ではなくて亡命政府であり、かつ米国だけが特別な関係を保持するということ。
キッシンジャーが言うように、中国が一つでも二つでも三つでも、米国の国益になりさえすれば良いということ。
ナチスドイツがポーランドを攻撃しようがイギリスと戦争しようがソ連を攻撃しようが、
米国がそれらの他国を助けるために参戦するようなことは無かった。東欧やソ連でユダヤ人だかスラブ人
だかがいくら虐殺されていても、米国が他国の人々を救うために参戦することは有り得ない。
従って台湾は『日本が放棄』しただけで、その帰属先は決定されず、かつ『台湾関係法』だけが残される。
中華民国は国家ではなくて亡命政府であり、かつ米国だけが特別な関係を保持するということ。
キッシンジャーが言うように、中国が一つでも二つでも三つでも、米国の国益になりさえすれば良いということ。
689名無し三等兵
2017/10/13(金) 20:56:46.82ID:g3kt9so9 それはさておき
日本はなぜ台湾の対岸の福建省全域を満州のように完全占領しなかったのか?
福州とか厦門などの沿岸部の都市いくつかしか占領してないが、
対岸の台湾は不安じゃなかったのか?
日本はなぜ台湾の対岸の福建省全域を満州のように完全占領しなかったのか?
福州とか厦門などの沿岸部の都市いくつかしか占領してないが、
対岸の台湾は不安じゃなかったのか?
690名無し三等兵
2017/10/14(土) 21:10:20.59ID:ko/5WU2S >>689
不安って、その辺に全く察知されていない巨大航空基地があって、多数の長距離爆撃機や航続距離の長い戦闘機が台湾に攻めてくるとか、
秘密基地からジャンクかなんかでドンブラコと攻めてくるとかいった危険を考慮する必要も何もなかったんじゃない。
不安って、その辺に全く察知されていない巨大航空基地があって、多数の長距離爆撃機や航続距離の長い戦闘機が台湾に攻めてくるとか、
秘密基地からジャンクかなんかでドンブラコと攻めてくるとかいった危険を考慮する必要も何もなかったんじゃない。
691名無し三等兵
2017/10/20(金) 08:11:27.53ID:Opa8xdmS >>109
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん
日本が『無条件降伏』して日本軍が撤退した後の中国大陸で、蒋介石は汪兆銘政府の要人を殺しまくった。
そしてその結果として、汪兆銘政府の人々は国共内戦になるとすぐに共産党へ寝返った。江沢民はその代表格。
戦時中に日本軍が怖くて歯が立たなくて逃げ回っていた連中が、日本軍が引き上げた後で何ができるのか。
戦時中にナチスドイツを撃破してペルリン入りを果たしたソヴィエト赤軍からしたら、とんだお笑い草だ。
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん
日本が『無条件降伏』して日本軍が撤退した後の中国大陸で、蒋介石は汪兆銘政府の要人を殺しまくった。
そしてその結果として、汪兆銘政府の人々は国共内戦になるとすぐに共産党へ寝返った。江沢民はその代表格。
戦時中に日本軍が怖くて歯が立たなくて逃げ回っていた連中が、日本軍が引き上げた後で何ができるのか。
戦時中にナチスドイツを撃破してペルリン入りを果たしたソヴィエト赤軍からしたら、とんだお笑い草だ。
692名無し三等兵
2017/10/20(金) 10:52:52.77ID:Mh8PzLXq まったくだ
だからこそ大ソビエトを称えるのだ
大ソビエトの正義の一撃で満州にあった要塞は全部なくなりました
だからこそ大ソビエトを称えるのだ
大ソビエトの正義の一撃で満州にあった要塞は全部なくなりました
693名無し三等兵
2017/10/20(金) 11:45:42.82ID:6+HW1XnP 天皇退位 2019年3月31日 に
新天皇即位 2019年4月1日 へ
元号も改元
新天皇即位 2019年4月1日 へ
元号も改元
694名無し三等兵
2017/10/20(金) 11:49:21.01ID:pvB/cEor695名無し三等兵
2017/10/20(金) 19:23:06.95ID:Opa8xdmS >>687
米国が『2つの中国にノー』『台湾独立にノー』なのは、中華民国を主権国家と認めていない証拠。
米国が『2つの中国にノー』『台湾独立にノー』なのは、中華民国を主権国家と認めていない証拠。
696名無し三等兵
2017/10/20(金) 19:28:43.20ID:Iz4iLiF4 米国は中国と戦争しようとか、台湾独立を画策しようとして、1996年に米空母を派遣したわけではない。
米国はただ米国と中華民国亡命政府のとの『台湾関係法』を保持したかっただけだ。
これは第二次大戦の結果(台湾は日本が放棄しただけで未帰属)だ。
米国はただ米国と中華民国亡命政府のとの『台湾関係法』を保持したかっただけだ。
これは第二次大戦の結果(台湾は日本が放棄しただけで未帰属)だ。
697名無し三等兵
2017/10/20(金) 19:43:19.18ID:Iz4iLiF4 1990年代のクリントン政権は米国史上最も親中国と言われていたが、台湾へは空母派遣してた。
それから日本の戦後補償裁判も米国ではすべて却下された。つまり政治的スタンスの如何に関わらず、
米国としてはサンフランシスコ講和条約という第二次大戦の結果を変更させないということ。
それから日本の戦後補償裁判も米国ではすべて却下された。つまり政治的スタンスの如何に関わらず、
米国としてはサンフランシスコ講和条約という第二次大戦の結果を変更させないということ。
698名無し三等兵
2017/10/21(土) 05:41:02.22ID:aB+54iH7 米紙・ワシントンポスト(12日付)によると、中国駐米大使の崔天凱氏が8月に上下院の外交および
軍事委員会宛てに書簡を送り、台湾関連各法案の草案を可決すれば、「米中関係に重大な結果をもたらす」と警告した。
同報道によると、米国会議員や政府関係者は中国当局の警告について「思いあがりだ(out of line)」と一蹴した。
米上院で「台湾旅行法」草案を提出した共和党のマルコ・ルビオ議員は「米国が台湾との関係を強化すべきだ。
中国当局の米国および米の各地域のパートナーに対する圧力と干渉を許してはいけない」と言った。
http://www.epochtimes.jp/2017/10/28985.html
軍事委員会宛てに書簡を送り、台湾関連各法案の草案を可決すれば、「米中関係に重大な結果をもたらす」と警告した。
同報道によると、米国会議員や政府関係者は中国当局の警告について「思いあがりだ(out of line)」と一蹴した。
米上院で「台湾旅行法」草案を提出した共和党のマルコ・ルビオ議員は「米国が台湾との関係を強化すべきだ。
中国当局の米国および米の各地域のパートナーに対する圧力と干渉を許してはいけない」と言った。
http://www.epochtimes.jp/2017/10/28985.html
700名無し三等兵
2017/10/22(日) 21:47:32.91ID:1fH4jISW701名無し三等兵
2017/10/24(火) 07:01:25.50ID:haHN+GC9702名無し三等兵
2017/10/24(火) 09:48:24.00ID:nB9H+mr0 国連安保理は15日、米国の提出したクリミアの住民投票問題に関する決議案を強行採決した。
ロシアが拒否権を行使し、中国は棄権した。「棄権」こそが中国の明確な姿勢だ。
これは各国の主権と領土保全の尊重という中国政府の一貫した立場を反映すると同時に、
クリミア問題が起きたのには原因があるとする中国の見方を重ねて表明するものでもある。
クリミア問題は白黒をはっきりつけられるものではない。ウクライナ情勢への西側の干渉によって、
この地域はすでにかき乱されており、ロシアの反発は早くから予想されていた。重要なのは、
西側とロシアがその対立をエスカレートさせ続けるのではなく、いかにして解消するかだ。
http://j.people.com.cn/94474/8569391.html
ロシアが拒否権を行使し、中国は棄権した。「棄権」こそが中国の明確な姿勢だ。
これは各国の主権と領土保全の尊重という中国政府の一貫した立場を反映すると同時に、
クリミア問題が起きたのには原因があるとする中国の見方を重ねて表明するものでもある。
クリミア問題は白黒をはっきりつけられるものではない。ウクライナ情勢への西側の干渉によって、
この地域はすでにかき乱されており、ロシアの反発は早くから予想されていた。重要なのは、
西側とロシアがその対立をエスカレートさせ続けるのではなく、いかにして解消するかだ。
http://j.people.com.cn/94474/8569391.html
703名無し三等兵
2017/10/24(火) 09:55:47.87ID:6WbK+g+T Китай констатировал переход Крыма в Россию. У Поднебесной есть схожая проблема - Тайвань
(中国はロシアのクリミア編入に賛同 そして中国には同じ問題がある、台湾だ!)
http://www.nakanune.ru/news/2014/3/20/22345606 
「 中国はロシアのクリミア編入に全面的に賛同しているということ。 そしてプーチン大統領は
そのことについての中国の表明に感謝の意を表しているということ。
そして、この件に関して 欧米諸国の状況などを注意深く伺っているところであるけれど、
将来的には中国はこの度のクリミアにおけるロシアと同じ歴史的な領土の問題(台湾、日本)
を抱えているので、このクリミアの件を活用して 同じように領土問題を解決したい意図がある、ということ。
(今回 日本は欧米と足並みをそろえてロシアに否定的であるけれど、中国は味方しているわけなので、
この度のロシアのクリミア編入に全面的賛同、協力は惜しまない返礼として、
台湾や尖閣について我々中国が動くときには ロシアも協力してくださいね、と暗に示していること。 )
(中国はロシアのクリミア編入に賛同 そして中国には同じ問題がある、台湾だ!)
http://www.nakanune.ru/news/2014/3/20/22345606 
「 中国はロシアのクリミア編入に全面的に賛同しているということ。 そしてプーチン大統領は
そのことについての中国の表明に感謝の意を表しているということ。
そして、この件に関して 欧米諸国の状況などを注意深く伺っているところであるけれど、
将来的には中国はこの度のクリミアにおけるロシアと同じ歴史的な領土の問題(台湾、日本)
を抱えているので、このクリミアの件を活用して 同じように領土問題を解決したい意図がある、ということ。
(今回 日本は欧米と足並みをそろえてロシアに否定的であるけれど、中国は味方しているわけなので、
この度のロシアのクリミア編入に全面的賛同、協力は惜しまない返礼として、
台湾や尖閣について我々中国が動くときには ロシアも協力してくださいね、と暗に示していること。 )
704名無し三等兵
2017/10/24(火) 10:31:15.08ID:nB9H+mr0 自己アピールを急ぐ安倍政権は、近年の外交分野で失点が増えている。自分の利益を図るために
災いを人に押しつける外交構想では、日本が真の意味で隣国に信頼され難いことは確かだ。
「ロシアを丸め込んで中国を包囲する」画策は片思いの愚かな妄想に過ぎない。 
http://jp.xinhuanet.com/2016-12/16/c_135911036.htm 
災いを人に押しつける外交構想では、日本が真の意味で隣国に信頼され難いことは確かだ。
「ロシアを丸め込んで中国を包囲する」画策は片思いの愚かな妄想に過ぎない。 
http://jp.xinhuanet.com/2016-12/16/c_135911036.htm 
705名無し三等兵
2017/10/27(金) 23:52:55.80ID:J52MIm+/ >>46
>また台湾は大陸戦、対日戦でも制圧したとてほぼ影響がないため
沖縄戦終結後(6月23日)の7月27日、台湾の竜虎海軍基地で、三村弘上飛曹以下7名、計8名に、
特攻命令が下りました。7月28日の早朝に台湾の新竹基地に到着。そこで彼らに「神風特別攻撃隊第三竜虎隊」
の命名式と別盃式が行われました。そして直ちに宜蘭基地を経由して、石垣島へ転進、
石垣島から宮古島へと移動しました。
http://okinawa-yokuyukai.org/data/rekisi_003.html
>また台湾は大陸戦、対日戦でも制圧したとてほぼ影響がないため
沖縄戦終結後(6月23日)の7月27日、台湾の竜虎海軍基地で、三村弘上飛曹以下7名、計8名に、
特攻命令が下りました。7月28日の早朝に台湾の新竹基地に到着。そこで彼らに「神風特別攻撃隊第三竜虎隊」
の命名式と別盃式が行われました。そして直ちに宜蘭基地を経由して、石垣島へ転進、
石垣島から宮古島へと移動しました。
http://okinawa-yokuyukai.org/data/rekisi_003.html
706名無し三等兵
2017/10/28(土) 13:56:54.76ID:BgOxuCdB707名無し三等兵
2017/11/07(火) 08:33:56.96ID:WrdpVp3M709名無し三等兵
2017/11/07(火) 20:34:39.28ID:KULJ7Sep >>708
ケンカ売ってるのか?
ケンカ売ってるのか?
710名無し三等兵
2017/11/07(火) 20:46:25.44ID:OM0oO5dA711名無し三等兵
2017/11/07(火) 21:48:57.20ID:OM0oO5dA >>708
何が書いてあるの?
何が書いてあるの?
712名無し三等兵
2017/11/08(水) 21:08:17.63ID:MgfNQwfD ミラージュ2000の機影消える パイロット不明 台湾北部沖
ttp://japan.cna.com.tw/news/asoc/201711070007.aspx
空軍戦闘機不明 パイロットの捜索続く/台湾
ttp://japan.cna.com.tw/news/asoc/201711080003.aspx
ttp://japan.cna.com.tw/news/asoc/201711070007.aspx
空軍戦闘機不明 パイロットの捜索続く/台湾
ttp://japan.cna.com.tw/news/asoc/201711080003.aspx
715名無し三等兵
2017/11/09(木) 01:12:10.84ID:yhQPPZQs >>714
私大文系のナントカ商科大学のお前が、何を知っているというのだ?
私大文系のナントカ商科大学のお前が、何を知っているというのだ?
716名無し三等兵
2017/11/09(木) 01:19:50.71ID:I8wP/dBn >>713
マッカーサーが台湾をスルーしてフィリピンを攻略した理由について、お前は何も答えていないが?
マッカーサーが台湾をスルーしてフィリピンを攻略した理由について、お前は何も答えていないが?
717名無し三等兵
2017/11/09(木) 01:22:36.58ID:I8wP/dBn >>714
お前は何も語っていないが?
お前は何も語っていないが?
718名無し三等兵
2017/11/09(木) 02:01:48.91ID:aR8yPPGG719名無し三等兵
2017/11/09(木) 03:59:59.32ID:WtcjqFe3 マッカーサーは、六月にオーストラリア軍部隊がプルネイ湾を確保したとき、彼らとともに上陸さえしたのである。
さらに7月1日に、3万3000人の部隊で、バリクパパンに水陸両面からの攻撃を実施したときにも、マッカーサーは上陸した。
これは、マッカーサーの南西太平洋司令部としては、最後の作戦になったものであり、あとの掃討作戦をべつとすれば、この作戦は3週間で終了したのである。
しかしルソンでの戦闘は、1945年7月になっても終了しなかった。
この戦闘は、太平洋戦争では最大の陸上戦闘だったし、アメリカ軍15個師団とかなりのフィリピン軍部隊が参加した。
これは連合軍が、シチリア島やビルマや沖縄でもっていた兵力よりも大きなものだった。
フィリピン諸島内にいる日本軍の抵抗を撃破したあと、日本への侵攻に指揮下の部隊を投入したい、というマッカーサーの主張によって、太平洋での戦闘は短縮されなかった。
オランダ領東インドを奪回しようする彼の計画も、もし実行されていたら、戦争の早期終結には役立たなかったであろう。
“飛び石”作戦によって、できるだけ日本軍部隊をかまわずに、跳び越していこうというマッカーサーの最初の計画は、ニューギニア作戦では成功したのだから、この方針は継続実施すべきであった。
しかし、マッカーサーは自分とアメリカの栄誉を求めようという考え方が強かったので、いつもこの方針を狂わしてしまったのである。
しかし、マッカーサーは、太平洋での戦争がまだまだ続くという見解をもっており、トルーマンに対して、日本を本土で敗北させるには、少なくとも一年、あるいは、それ以上かかるだろうと報告していた。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/mac/mac11.htm
さらに7月1日に、3万3000人の部隊で、バリクパパンに水陸両面からの攻撃を実施したときにも、マッカーサーは上陸した。
これは、マッカーサーの南西太平洋司令部としては、最後の作戦になったものであり、あとの掃討作戦をべつとすれば、この作戦は3週間で終了したのである。
しかしルソンでの戦闘は、1945年7月になっても終了しなかった。
この戦闘は、太平洋戦争では最大の陸上戦闘だったし、アメリカ軍15個師団とかなりのフィリピン軍部隊が参加した。
これは連合軍が、シチリア島やビルマや沖縄でもっていた兵力よりも大きなものだった。
フィリピン諸島内にいる日本軍の抵抗を撃破したあと、日本への侵攻に指揮下の部隊を投入したい、というマッカーサーの主張によって、太平洋での戦闘は短縮されなかった。
オランダ領東インドを奪回しようする彼の計画も、もし実行されていたら、戦争の早期終結には役立たなかったであろう。
“飛び石”作戦によって、できるだけ日本軍部隊をかまわずに、跳び越していこうというマッカーサーの最初の計画は、ニューギニア作戦では成功したのだから、この方針は継続実施すべきであった。
しかし、マッカーサーは自分とアメリカの栄誉を求めようという考え方が強かったので、いつもこの方針を狂わしてしまったのである。
しかし、マッカーサーは、太平洋での戦争がまだまだ続くという見解をもっており、トルーマンに対して、日本を本土で敗北させるには、少なくとも一年、あるいは、それ以上かかるだろうと報告していた。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/mac/mac11.htm
720名無し三等兵
2017/11/09(木) 04:37:38.28ID:PXrmL6OJ721名無し三等兵
2017/11/09(木) 06:08:55.53ID:77OvbaIj >>719
> しかしルソンでの戦闘は、1945年7月になっても終了しなかった。
> この戦闘は、太平洋戦争では最大の陸上戦闘だったし、アメリカ軍15個師団とかなりのフィリピン軍部隊が参加した。
> これは連合軍が、シチリア島やビルマや沖縄でもっていた兵力よりも大きなものだった。
赤軍のジューコフ元帥
1945年5月までにベルリン攻略してナチスドイツ完全打倒
米軍のマッカーサー元帥
1945年7月以降も植民地のフィリピンで悪戦苦闘
キルレシオがどうたらって、まさか赤軍がナチスドイツ完全打倒のために多大な犠牲を払ったのに、
米軍はジャップの敗残兵相手に遊んでいたってわけじゃないよな?
> しかしルソンでの戦闘は、1945年7月になっても終了しなかった。
> この戦闘は、太平洋戦争では最大の陸上戦闘だったし、アメリカ軍15個師団とかなりのフィリピン軍部隊が参加した。
> これは連合軍が、シチリア島やビルマや沖縄でもっていた兵力よりも大きなものだった。
赤軍のジューコフ元帥
1945年5月までにベルリン攻略してナチスドイツ完全打倒
米軍のマッカーサー元帥
1945年7月以降も植民地のフィリピンで悪戦苦闘
キルレシオがどうたらって、まさか赤軍がナチスドイツ完全打倒のために多大な犠牲を払ったのに、
米軍はジャップの敗残兵相手に遊んでいたってわけじゃないよな?
722名無し三等兵
2017/11/11(土) 23:20:40.86ID:+WS/dZOY723名無し三等兵
2017/11/12(日) 04:01:04.10ID:8+pgFqxF724名無し三等兵
2017/11/12(日) 08:17:44.64ID:cO260S9R725名無し三等兵
2017/11/12(日) 09:54:43.21ID:Xy8/bdZR 大半はシベリアや中央アジアに送られてるw
726名無し三等兵
2017/11/13(月) 20:56:31.75ID:P5qlOQb9727名無し三等兵
2017/11/13(月) 21:23:33.62ID:iJoTbRD7 >>726
俺は国立理系出身なんだが?
俺は国立理系出身なんだが?
728名無し三等兵
2017/11/13(月) 21:24:55.57ID:iJoTbRD7 >>726
私大文系行く奴ってのは文系科目が得意だからではなくて、数学が出来ないから仕方無しに行くんだろう?
私大文系行く奴ってのは文系科目が得意だからではなくて、数学が出来ないから仕方無しに行くんだろう?
729名無し三等兵
2017/11/13(月) 21:28:58.69ID:iJoTbRD7730名無し三等兵
2017/11/13(月) 21:30:21.76ID:iJoTbRD7 マッカーサーのフィリピン攻略は最初の計画とは異なるもので、それは『歴史的必然』ではない!
731名無し三等兵
2017/11/13(月) 21:33:18.01ID:iJoTbRD7 >>512
数学は暗記だとは言うが、キチンとした理解が必要だよ?『歴史的必然』なんて意味も分からず何言ってんの?
数学は暗記だとは言うが、キチンとした理解が必要だよ?『歴史的必然』なんて意味も分からず何言ってんの?
733名無し三等兵
2017/11/13(月) 21:41:33.38ID:tKaw/PGt >>722
>歴史的必然だから
台湾の帰属先が変更された経緯について、その一言で全てを言い尽くせるとでも思っているのか?
○池田国務大臣 それはそのときに、領土権はどうかという問題と、だれが支配しているかという
問題を区別しての御質問ならば、いまのようにはっきり答えます。だから、もしそういうように言って
おるとすれば、ここではっきり申し上げますが、台湾は中華民国政府が現に支配しておる、
そして日華条約はここに適用になる、こういう意味でございます。領土権はどうかといったら、これは、
日本が放棄しただけで、中華民国の領土権はカイロあるいはポツダム宣言にはそういうことを予定
してきめておりまするが、この規定は、われわれの調印したサンフランシスコ平和条約の規定とは違います。
われわれ平和条約によって日本の外交をやっていくのであります。これが私の考えであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/046/0514/04602290514017a.html
>歴史的必然だから
台湾の帰属先が変更された経緯について、その一言で全てを言い尽くせるとでも思っているのか?
○池田国務大臣 それはそのときに、領土権はどうかという問題と、だれが支配しているかという
問題を区別しての御質問ならば、いまのようにはっきり答えます。だから、もしそういうように言って
おるとすれば、ここではっきり申し上げますが、台湾は中華民国政府が現に支配しておる、
そして日華条約はここに適用になる、こういう意味でございます。領土権はどうかといったら、これは、
日本が放棄しただけで、中華民国の領土権はカイロあるいはポツダム宣言にはそういうことを予定
してきめておりまするが、この規定は、われわれの調印したサンフランシスコ平和条約の規定とは違います。
われわれ平和条約によって日本の外交をやっていくのであります。これが私の考えであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/046/0514/04602290514017a.html
735名無し三等兵
2017/11/13(月) 21:42:51.12ID:tKaw/PGt >>732
『駅弁』は嫌いだしよく知らないんで。
『駅弁』は嫌いだしよく知らないんで。
738名無し三等兵
2017/11/13(月) 21:44:18.90ID:tKaw/PGt >>734
『歴史的必然』って何? 意味も分からず何言ってんの?
『歴史的必然』って何? 意味も分からず何言ってんの?
739名無し三等兵
2017/11/13(月) 21:45:57.51ID:tKaw/PGt >>736
学歴コンプレックス?
学歴コンプレックス?
740名無し三等兵
2017/11/13(月) 21:47:32.46ID:tKaw/PGt >>736
学歴コンプレックスで精神が壊れたのか?
学歴コンプレックスで精神が壊れたのか?
741名無し三等兵
2017/11/13(月) 21:58:58.47ID:bY9E3WzV742名無し三等兵
2017/11/13(月) 22:00:19.34ID:bY9E3WzV743名無し三等兵
2017/11/13(月) 22:41:59.04ID:kRqQiEOa もう米は役に立たない
ロシアしかねえよw
ロシアしかねえよw
744名無し三等兵
2017/11/18(土) 00:00:08.36ID:6Cg/e7ts >>741
戦時中は台湾こそが米中共同の大目標だったけど、攻略が困難なことからスルーされた。
戦時中は台湾こそが米中共同の大目標だったけど、攻略が困難なことからスルーされた。
745名無し三等兵
2017/11/19(日) 20:20:17.88ID:GYujV8OJ 世 界 平 和 に と っ て 最 大 の 脅 威
Q 覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67
核兵器を開発することは決してイランの意図ではなかったのだが、
日常的にアメリカとイスラエルに脅かされるのを感じており、
今や、不本意ながら、他に選択肢が見えない。
magazines/qifgf8/r63ukg/r63ukg/4q0wvv.html
過 去 生 に お い て ド イ ツ 軍 の 将 校
イスラエルの政府と軍の多くの人々は過去生においてドイツ軍の将校であり、
ナチのイデオロギーの支持者だった。
magazines/swl9d8/04zpzf/98tohe.html
ア メ リ カ 帝 国 の 確 立
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動を
コントロールするのは、マイトLーヤの任務である。
アメリカ帝国の確立をかなり意識的に考えて、
それに向かって働きかけている人々がアメリカに大勢いる。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。
それが彼らの意図であり計画である。しかし、そうはならないだろう。
magazines/si5n7k/ndshrf/d2zeeo.html
アメリカとイギリスや他の国々による侵略が行われています。
そして人々は沈黙しています。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
国家は世界の他の国々の狼藉に反対して声を上げなければなりません。
2017/04/q-and-a/481
Q 覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67
核兵器を開発することは決してイランの意図ではなかったのだが、
日常的にアメリカとイスラエルに脅かされるのを感じており、
今や、不本意ながら、他に選択肢が見えない。
magazines/qifgf8/r63ukg/r63ukg/4q0wvv.html
過 去 生 に お い て ド イ ツ 軍 の 将 校
イスラエルの政府と軍の多くの人々は過去生においてドイツ軍の将校であり、
ナチのイデオロギーの支持者だった。
magazines/swl9d8/04zpzf/98tohe.html
ア メ リ カ 帝 国 の 確 立
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動を
コントロールするのは、マイトLーヤの任務である。
アメリカ帝国の確立をかなり意識的に考えて、
それに向かって働きかけている人々がアメリカに大勢いる。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。
それが彼らの意図であり計画である。しかし、そうはならないだろう。
magazines/si5n7k/ndshrf/d2zeeo.html
アメリカとイギリスや他の国々による侵略が行われています。
そして人々は沈黙しています。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
国家は世界の他の国々の狼藉に反対して声を上げなければなりません。
2017/04/q-and-a/481
746名無し三等兵
2017/11/22(水) 16:40:17.47ID:MvBfrpiS 684 名前:名無し三等兵 [sage] :2017/11/22(水) 16:30:23.85 ID:MwIbuJD4
米軍輸送機 沖縄 沖大東島沖の海上に墜落か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171122/k10011232271000.html
米軍輸送機 沖縄 沖大東島沖の海上に墜落か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171122/k10011232271000.html
747名無し三等兵
2017/11/25(土) 21:55:23.43ID:0Ckdrhgo 東京新聞2017年11月25日 18時43分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017112501001525.html
【上海共同】第2次大戦で勝利した連合国側が日本の指導者の戦争責任を裁いた極東国際軍事裁判
(東京裁判)の記念館を中国上海市に建設する計画が進んでいることが25日、分かった。
上海交通大・東京裁判研究センター長の程兆奇教授が明らかにした。
習近平指導部は「日本の侵略戦争を断罪した」と東京裁判の意義を強調。憲法改正論議など
「戦後体制」見直しの動きが進む日本に対し、歴史問題でけん制を強める狙いがありそうだ。完成すれば、
江蘇省の南京大虐殺記念館などと同様に「抗日」教育の重要拠点に認定される可能性が高い。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017112501001525.html
【上海共同】第2次大戦で勝利した連合国側が日本の指導者の戦争責任を裁いた極東国際軍事裁判
(東京裁判)の記念館を中国上海市に建設する計画が進んでいることが25日、分かった。
上海交通大・東京裁判研究センター長の程兆奇教授が明らかにした。
習近平指導部は「日本の侵略戦争を断罪した」と東京裁判の意義を強調。憲法改正論議など
「戦後体制」見直しの動きが進む日本に対し、歴史問題でけん制を強める狙いがありそうだ。完成すれば、
江蘇省の南京大虐殺記念館などと同様に「抗日」教育の重要拠点に認定される可能性が高い。
748名無し三等兵
2017/11/27(月) 00:13:08.11ID:h5FkE39h749名無し三等兵
2017/11/27(月) 00:20:17.35ID:EkPvltCd 飛び石作戦をやってたから台湾を攻略しても無駄な血が流れるだけだから回避しただけじゃないの
台湾を攻略するなら沖縄だよなあ
フィリピンは無駄だったけどマッカーサーのメンツの為に無駄な血が流れたとも言えなくもない
台湾を攻略するなら沖縄だよなあ
フィリピンは無駄だったけどマッカーサーのメンツの為に無駄な血が流れたとも言えなくもない
750名無し三等兵
2017/11/27(月) 01:10:59.41ID:o3ExqbLM >>749
>フィリピンは無駄だったけどマッカーサーのメンツの為に無駄な血が流れたとも言えなくもない
GHQ最高司令官マッカーサー元帥とあろうものが終戦まで植民地のフィリピンに釘付けってのが『飛び石作戦』?
>フィリピンは無駄だったけどマッカーサーのメンツの為に無駄な血が流れたとも言えなくもない
GHQ最高司令官マッカーサー元帥とあろうものが終戦まで植民地のフィリピンに釘付けってのが『飛び石作戦』?
751名無し三等兵
2017/11/28(火) 23:43:58.79ID:UBP1xRUs そりゃ子供だましのゲームの類いのような単純な物とは違うからね。
752名無し三等兵
2017/11/29(水) 01:12:58.05ID:dnP8HsKt マッカーサーの場合は利権絡みだろう
753名無し三等兵
2017/12/03(日) 18:40:55.18ID:WcH3dfaX 日本軍がフィリピンにもっと増派してたら、パスして台湾だったろう。沖縄が選ばれたのも台湾に
沖縄から増派され、その後の補充が無く沖縄が手薄と考えられたから。
沖縄から増派され、その後の補充が無く沖縄が手薄と考えられたから。
754名無し三等兵
2017/12/03(日) 21:00:46.24ID:e1lHov09755名無し三等兵
2017/12/03(日) 21:04:45.46ID:e1lHov09756名無し三等兵
2017/12/05(火) 13:55:57.04ID:Q7Stc/yN 149 名前:名無し三等兵 :2017/12/05(火) 13:44:41.74 ID:mBBwkEdE
中国が北の核保有を容認するんだって。
byイギリスの報道
中国が北の核保有を容認するんだって。
byイギリスの報道
757名無し三等兵
2017/12/05(火) 16:37:54.52ID:ur6rVrAu758名無し三等兵
2017/12/05(火) 21:49:41.23ID:Hc5SL+4O759名無し三等兵
2017/12/05(火) 21:54:19.55ID:Q7Stc/yN 黄金の日々 かあ
760名無し三等兵
2017/12/05(火) 23:39:01.35ID:ur6rVrAu761名無し三等兵
2017/12/06(水) 00:53:47.60ID:kkc6pUJM 大陸では日本軍が打通しまくっているので、台湾に上陸しても大陸の国民党軍と連携した作戦なんかできない。
762名無し三等兵
2017/12/14(木) 01:42:20.20ID:ff3UDPsu 北朝鮮の核・ミサイル問題で緊張が続く中、外国での緊急時に邦人を集めて逃がすため
の自衛隊と外務省による訓練が13日、
航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で
報道公開された。舞台はある外国。
在外公館の呼びかけで一次集合場所に来
た邦人を自衛隊の車で運び、飛行機で
出国させるまでの手順を確かめた。…[
続きを読む]
の自衛隊と外務省による訓練が13日、
航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で
報道公開された。舞台はある外国。
在外公館の呼びかけで一次集合場所に来
た邦人を自衛隊の車で運び、飛行機で
出国させるまでの手順を確かめた。…[
続きを読む]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 日本「中国製品買うの辞めます。中国旅行辞めます。」 中国「あぁ、そう…」
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 「遺体、安倍、会いたい」👈逆から読んでみて [175344491]
- お前らの知能指数教えてや
