まず飛行機には翼面荷重という概念があってだな
高速偵察機というものは高速で真っ直ぐ飛ぶのが第一義なので、少しでも抗力を減らすべく高翼面荷重に設定される
質問者の言う「運動性」が旋回戦闘での旋回半径の小ささや切り返しの速さを指すのなら、それとは正反対の特性
つまり旋回戦をしようと思っても、ぼーっと緩慢にしか出来ないし
旋回で速度を失ってくるとすぐ失速しかねない