ここで聞くのが相応しい話ではないかもしれませんが。

 第二次世界大戦以前、日本の首相は、国外で首脳会談に赴くことはありませんでしたが、
1940年頃になっても、日本の国産機を政府専用機にして、海外に首相が行くのは不可能だったのでしょうか。
近衛首相とルーズベルト大統領のトップ会談で、日米戦回避というプロットを考えていて思いました。

 私としては、「深山」とかを日本は製造しているので、不可能ではなかった、と思いたいのですが。
 知人に言わせれば、絶対無理、日本の航空製造の後進性(信頼できる過給機すら真面に製造できなかった)から
不可能もいいところ、幾らハワイとかを使っても、当時の日本製航空機で太平洋横断は、無理もいいところだから、と言われました。
 日本の軍用機の製造能力からいっても、やはり不可能な話なのでしょうか。