兵士の個人装備を語るスレ16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/12(月) 21:47:14.07ID:WcKNhvlC0
戦闘服、銃器、ボディアーマー、ヘルメット、光学照準器、ブーツ、アイウェアなど
兵士の個人装備について語りましょう、時代や国家は問いません

前スレ
兵士の個人装備を語るスレ15
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1468842771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/03/11(土) 07:06:05.79ID:FovNMZKCd
>>619
あれってアタッチは数があるけど機械は数は無いんじゃないか?
自衛隊があんな高い装備を隊員に数を配るとは思えん。
2017/03/11(土) 07:16:10.21ID:sOnbuA7u0
そういや89式にも夜間用のホワイトリングにホワイトドットのアイアンサイトがあるけど、そもそも裸眼でどこまで見えるのかね?
開けた演習場や射撃場で月が出てれば200mくらいいけるか?
2017/03/11(土) 07:20:25.20ID:LgfGEpTX0
アタッチメントはv8の構成品だからアタッチメントの数=v8の数になる。
調達情報によると2.3万個近く調達はしてる。
2017/03/11(土) 07:30:22.99ID:vBJ5/1T5d
V8なら約2万5千セット調達してるだろ
普通科だけに配備してると仮定すると2、3人に1人は暗視装置持ってるって計算になる
実際は機甲科や特科や施設科にも配備されてるし訓練中の故障、破損も出てるだろうからもうちょい充足率は低くなるだろうけど、それでも第一線部隊にはだいたい行き渡ってるんじゃないか?

>>620
V8は第三世代だから
2017/03/11(土) 08:22:54.28ID:YfsGHztX0
双眼式は自分がいるところが暗いか明るいか判り難いらしいと聞いた事が有るけど実際どうなんだろう
2017/03/11(土) 09:22:17.63ID:iyqnvB260
>>626
PVS15等、現行の双眼式暗視装置は両目をすっぽりと覆い隠してしまう訳じゃないので周囲の様子も分かりますよ
旧式の、PVS5みたいな両目を完全に覆い隠してしまうモデルが主流だった頃の名残じゃないかと思ったり
2017/03/11(土) 14:55:09.72ID:LXsGOsVL0
>>621
単眼式は軽く整備の手間が少ないというメリットならあるね。
夜間用のレーザーサイトの官給品もあるよー、公開写真ではあまり出ないけれどね〜
2017/03/11(土) 15:24:08.06ID:ZT29YP/m0
陸自の新防寒外被は冬戦教デザインという話を聞いた。腕ポケットが試作品に付いていたけどオミットされたそうで。
https://twitter.com/jpg2t785/status/840414144381689857

やっぱ陸自の手にかかれば絶対腕ポケ死ぬ運命にかかるんやな
2017/03/11(土) 18:03:38.02ID:15/iPGj3p
コストが問題かね?
2017/03/11(土) 18:52:24.66ID:VsNSFKKna
防寒外被に腕ポケいるか?
2017/03/12(日) 01:55:15.31ID:2nz6n9XBd
腕ポケットを嫌うのは多分アイロンをかけれないからじゃないか?
2017/03/12(日) 04:24:37.88ID:yQUSuQXqd
>>630
じゃないかな
上から下まで私物使って当たり前みたいな考えが根付いてるし

昔とちがってアーマー装着が当たり前になってきてるから、戦闘服もマイナーチェンジすべきだと思うんだけど。
制服よりも戦闘服でしょ
2017/03/12(日) 05:42:06.25ID:eWpybVxYd
陸上自衛隊の画像や動画見ててみっともないなって思うのは
・小銃にレールと伸縮ストックがない
・汎用機関銃がない
・光学照準器とレーザーサイトの普及率が低い
・暗視装置の普及率が低い
・2点式顎紐か3点式顎紐が多い鉄帽
・迷彩服に腕ポケがない
・マグポーチがボタン留め
・まだサスペンダーがある
・コンシャツがない
・災害派遣のときに安全反射ベストを殆んど着ない

逆にかっこいいなって思うのは
・ピクセル迷彩よりも背景に溶け込む優れた迷彩パターン
・防弾チョッキの普及率が高い
・防弾チョッキの首や肩やお腹周りの防護面積が広くて安全そう
・ATGMや無反動砲など対戦車装備の普及率が高い
・広帯域多目的無線機(マンパック型とハンドヘルド型)がかっこいい
2017/03/12(日) 06:22:45.42ID:3PMXYdv80
サスペンダーって山林地帯でゲリラ的行動するなら「あり」だよね
今でも米軍で防弾装備無しのケースもあるんでしょ?
2017/03/12(日) 07:39:05.78ID:zcv7zxJnd
ある
なので、チェストリグとかflcが支給されてます
あとベルト
2017/03/12(日) 07:41:09.10ID:kbxHF2sy0
サスペンダーも優れてるけど、もう少し肩や腰に負担がかからない形状に出来んのかな。

XサスペンダーからYサスペンダーに進化したけど、そこから先は進化してるの?
2017/03/12(日) 10:39:28.79ID:mFaV6e1Y0
帯革に重さを分担させられるようにする。
2017/03/12(日) 17:36:07.07ID:wC57J/GT0
>>632
アイロンと靴磨きは陸自二大プリミティブ要素だよな
2017/03/12(日) 18:18:58.94ID:b7+CGbtea
>>634
防弾チョッキは隊員から不評だけどね
2017/03/12(日) 18:32:05.62ID:+cFxClcGD
>>637
XとYの次だから、Zか?

って、Z型サスペンダーってどんな形だよ!
2017/03/12(日) 18:42:59.37ID:AIpO4G6R0
袈裟懸けならバンダリアとか?
2017/03/12(日) 19:01:22.84ID:24n/lZOx0
新型サスペンダーは今風のシンプルな薄型でもいいと思う
2017/03/12(日) 19:25:06.52ID:btRZPQZEa
>>634
コータ無は陸自が珍しく世界よりも先進したよな
2017/03/12(日) 20:00:40.63ID:k7eZei+xd
まぁ使いにくいけどな
2017/03/12(日) 20:04:11.92ID:PM0NbkQL0
>>634
ほんと、安全反射ベストは、もっと用意しとくべきだよね〜
航空隊や憲兵隊にはあるみたいだけどね〜
できればヘルメットにも反射材。
2017/03/12(日) 20:42:13.90ID:Ajdz1UlK0
でも米軍の安全ベルトはネタにされるくらいだせえ
2017/03/12(日) 21:14:18.29ID:I0hoVnpo0
>>634
陸自の災害派遣用のベストは、何故に迷彩柄にしたんだろうか。
2017/03/12(日) 22:46:13.14ID:mFaV6e1Y0
災害派遣名目でなんかやりたいときとか。
2017/03/12(日) 23:26:03.37ID:I0hoVnpo0
https://twitter.com/JASDF_PAO/status/840086717721849857

冬季迷彩ってこんなんだっけ?
2017/03/12(日) 23:29:58.00ID:0eFy5ZyN0
>>650
https://i.imgur.com/nrCwBSd.jpg

コレか?格好良さそう
652名無し三等兵 (ワッチョイ c3a1-OOc+)
垢版 |
2017/03/12(日) 23:34:41.20ID:1WL1zmpD0
>>650
これは多分、アウトドアメーカーのかな?
2017/03/12(日) 23:50:39.59ID:xaRQEfy70
>>648
自衛官かどうかわからないから
2017/03/12(日) 23:52:17.74ID:xaRQEfy70
>>650
パターンからすると、民生品じゃないかな?
空自の冬季迷彩はアメチャンと同じ奴だと思ったけど。
2017/03/12(日) 23:56:10.44ID:FGrNnnFO0
空自がファッションショーやった時に着てたやつやな
2017/03/13(月) 01:05:39.73ID:foPF9mWWd
あと陸自はたとえ市街地訓練でも顔にドーラン塗って体に草木付けて擬装を徹底してるのがかっこいい
日米共同訓練見てるとアメリカは「擬装?なにそれ美味しいの?」状態なんだよなぁ。特に陸軍が酷い。 海兵隊は比較的マシだが
2017/03/13(月) 01:14:24.70ID:DZPFaozpa
顔のドーランは偽装じゃなくて識別用だよ。塗り方を統制して敵味方の区別つくように
2017/03/13(月) 01:20:54.42ID:aNnN7tSh0
普通に輪郭消す用よ
それに追加して識別様に共通点作っとくってだけで
2017/03/13(月) 02:03:28.50ID:2pKgeOYPd
>>651
2週間ほど前の地元の番組で、小牧救難教育隊名物の地獄の特訓を特集してたときに、隊員全員がそれ着ててすごい気になってたわ。
米軍に納めてるヤツを少し分けてもらったのかと思ってたが。
2017/03/13(月) 04:03:45.53ID:iQyTvFffa
>>637
米軍はXとYの間にHがあったけどね
http://i.imgur.com/cgZVPdo.jpg
2017/03/13(月) 04:10:27.68ID:iQyTvFffa
>>646
米軍のヘルメットバンドは裏側に反射テープ付いてるけど自衛隊のは付いてないんだよね
2017/03/13(月) 04:12:42.08ID:iQyTvFffa
>>651
連レスでスマソ
初めて見たけど空自迷彩の冬季型?
2017/03/13(月) 04:19:16.88ID:aaDifcQVd
災害派遣では戦闘ヘルメットではなく作業用の樹脂製ライナー被るだろ
戦闘に使わない軽量ヘルメットなんだし、ODではなく黄色とか白とか目立つ色にして蛍光テープ巻いたらどうか?
2017/03/13(月) 11:13:02.21ID:NZxcPYmtp
>>662
民間用の迷彩柄のをそのまま使ってるだけ

>>663
ライナーは災害派遣専用って訳じゃないし。
2017/03/13(月) 11:15:46.28ID:lg7nHLuU0
>>649
文字だけ反射する名目上の派遣ってなんだろね。
>>653
戦闘でもないのに目立たないじゃん
2017/03/13(月) 11:57:50.99ID:zeG7tyz60
警察の広域緊急援助隊は警察であるとひと目では分からない蛍光色のツナギを着てるが
災害派遣に際しても国際条約やら他機関との連携やらで自衛隊であることを示す必要が仮にあるのなら
迷彩柄の作業服がその役割を十分に果たすから、目立つために着るベストが迷彩である必要は全く無いんだよな
2017/03/13(月) 19:44:25.35ID:qN7wFjud0
広緊隊はけっこう定着してきたんじゃないかと思うんだけどね。
どこにでもいるじゃん、黄色と青のハデハデ集団。
あとつなぎじゃなくて上下に分かれてる。
2017/03/13(月) 20:29:06.70ID:lg7nHLuU0
>>666
そうそう、同じ災害派遣でも航空自衛隊は、迷彩の上に青ベストだしね。
669名無し三等兵 (アウアウオー Saca-U2gi)
垢版 |
2017/03/14(火) 00:50:41.33ID:23Dvi0mva
>>634
迷彩は多分外国派遣だと風景から浮くと思うよ
あれは
670名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-H0L7)
垢版 |
2017/03/14(火) 19:16:58.15ID:Nd9SnpCNa
>>656
アメリカさんはその辺、無頓着だね。
車なんか砂漠向け塗装のままだし。
2017/03/15(水) 00:05:09.07ID:xPzIc7kDd
最近の米軍は砂漠地帯でしか活動してないからドウラン塗る習慣無くなったんじゃね?
2017/03/15(水) 02:07:21.93ID:q5caOyHP0
https://youtu.be/1V4VqzQE-hk

防衛省の公開した動画だが、興味深いシーンが幾つかあるね
4:16に、オプスコアめいた謎のヘルメットを着用するWAiRが閉所戦闘訓練
8:45〜8:53に、中距離多目的誘導弾(地上布置型)を揚陸、装填するゾディアックボート部隊
2017/03/15(水) 18:25:23.16ID:v2ndBEm8d
>>672ギャァァァア!!!コンスしてるぅぅぅぅ!!!竹田天皇ぉぉおおお!!!防衛省の動画で思いっきりコンスしてますよぉぉぉおおお!!!
2017/03/16(木) 07:34:15.21ID:SMCAdFle0
>>673
コンスって結局三越風お辞儀じゃねーの?
2017/03/17(金) 03:22:13.41ID:43XEBCr/d
この頭に付いてるの何ですかね?
第9師団のサイトで見つけました

http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/9d/kunrenkyouiku/h27dai1ji/AA-3.JPG
2017/03/17(金) 03:40:16.80ID:2JysnFTwa
バトラーだろ
2017/03/17(金) 09:03:37.78ID:RuY+knmM0
>>675
近SAMオペレーター用HUD
2017/03/17(金) 12:08:52.16ID:X+MgzJDwp
どっちだよとおもって見たら両方とも正解だったww
2017/03/17(金) 22:17:24.49ID:BtMFx1zb0
つうか書き込めないけど後で反映されて二重投稿になってたら恥ずかしいな
2017/03/17(金) 22:20:43.71ID:BtMFx1zb0
http://www.ebay.com/itm/222438919251?_trksid=p2057872.m2749.l2649&;ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT
特殊部隊とかほんとかよと思いつつ買った
兵士が使ってる写真は見当たらない
とか書き込む事3回目
2017/03/17(金) 23:55:24.52ID:5n/+IX/z0
>>663
フリッツ型で迷彩カバーをつける事ができるライナー作ればいいのに
682名無し三等兵 (ワッチョイ 4308-9Ahf)
垢版 |
2017/03/18(土) 14:16:43.55ID:fqv01guS0
ツイに
自衛隊 未来の装備品〜最新技術を徹底比較〜で次期小銃の射撃動画
と書いてたので見た
38分56秒くらいにあった
2017/03/18(土) 14:35:28.47ID:LbQHvzST0
>>682
見てきたけどあれ先進軽量化小銃や
10年位前に試作された89式ベースのやつや
2017/03/18(土) 21:50:22.80ID:nFKkpn2Kd
海自のパイロット用のヘルメットがヤフオクに出てるけどこれって官品横領にならんのか
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q148933433
2017/03/18(土) 23:34:19.02ID:4JBybJ7n0
>>644
見てくれだけはいいが、実際使ってみるとクソクソ&クソだぞ
先進どころか後退と言うべきレベル
旧式無線機使い続けた方が遥かに良い
2017/03/18(土) 23:43:50.87ID:F21Qs7A+0
恐らくデッドストック。
92年ならどのみち耐用命数は尽きてる。
2017/03/19(日) 01:57:00.20ID:fd7M+mGRa
>>685
実験的すぎるのも考えものか笑
まあそこら辺はソフトウェア無線機だからアプデでどうにかなるだろ
2017/03/19(日) 03:51:30.64ID:BWhiRW6Ld
>>685
どういう点がダメなのかkwsk
Androidの宿命か反応速度が遅いと言う話は聞くけど

ってか旧式無線機のままじゃ米軍や空自と交信できないでしょ
2017/03/19(日) 07:24:07.81ID:arplVcm00
>>688
互換性より使い勝手として旧式がましという例えだろ。
2017/03/19(日) 08:46:13.53ID:dlzf9GHG0
>>687
ハードウェア自体も致命的に処理能力が足りていないので、アプデでの解決は絶望的
7年前のスペックのスマホを、ソフトのアプデだけで無理やり使い続けるイメージ

>>688
あまり具体的には書けないが
ソフトの問題に加え、ハードの物理的な強度も弱すぎる
とても野外で使うことを想定していると思えないレベル

ちなみに旧式無線機でも空自や米軍と交信できるよ
ただそれ専用の無線機がいちいち必要だったので、それを統合する為に公多無を開発したが・・・・
2017/03/19(日) 09:25:40.03ID:fd7M+mGRa
>>690
まるで使ったことがあるみたいな言い方だけどどこで聞いたんやそれ
692名無し三等兵 (ワッチョイ 133c-aEwW)
垢版 |
2017/03/19(日) 10:47:53.31ID:jRgF1z2L0
いつもの「自称関係者」なんじゃあない?
2017/03/19(日) 12:18:49.35ID:cPGmJ2CWa
コータムも初期に納入されたヤツは評判悪いって聞いたことあるけど実際どうなんだか

不満云々書いてあるが陸自初のソフトウェア無線機と考えると及第点では?
あとは今後の改良に期待
2017/03/19(日) 12:52:04.47ID:BpsgXENE0
元自衛官なんて腐るほどいるだろ
2017/03/19(日) 14:49:16.32ID:1UwmDwCbd
そう言う元自衛官ですら自衛隊を非難できないのが怖い。
2017/03/19(日) 18:43:58.19ID:3w4zgwbWd
>>690
ふーん
俺は留萌駐屯地の創立何年目かの記念行事の見学に行ってそこで広多無触らせて貰ったけど係の隊員さんはそんな事言ってなかったなあ
今まで出来なかった事が出来るようになって、やらなくてもいい事が増えたって言ってたよ
タッチパネルの感度が悪いのと反応速度が鈍いのが難点だけどそれ以外は好評だって
ハードが脆くて壊れやすいなんて話は聞かなかった
今はタフパッドとか下手な軍用品より強度のある民生の情報端末が溢れてるしな
2017/03/19(日) 19:15:25.20ID:FzU6x7GV0
まぁ、中に居たら誉められない装備なんてあるしな。
2017/03/19(日) 19:15:51.30ID:MEi4lASPM
>>696
現役隊員が民間人に
しかも記念日行事なんて自衛隊ファン向けのイベントで自分らの装備品の悪口なんて絶対言わないでしょう
2017/03/19(日) 21:45:35.69ID:I8d5mKG30
>>681
もし実現すれば日米共同演習で米兵にうらやましがられるだろう
2017/03/23(木) 10:10:05.80ID:U0UnVm8Z0
米陸軍が液晶ディスプレイ技術を投じた新たなアイウェアの導入を計画。将来的には派兵時に全支給か
http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-LCD-Transitioning/Eye-Protection-Goggles.html
スイッチひとつでゴーグルのレンズのクリアーとスモークがチェンジできるみたい
2017/03/23(木) 11:13:36.32ID:fI7H6EhYp
ぶっ壊れて肝心な時に見えなくならなきゃいいけど
2017/03/23(木) 14:15:42.28ID:hVAZNOcbd
>>700
こっちの方が優れてる。溶接の閃光を検知したら1/10000秒で遮光モードに自動で切り替わる。
https://www.monotaro.com/g/00204856/
2017/03/23(木) 19:27:25.41ID:BXTqQtIz0
アイアンマンみたいだなw
2017/03/23(木) 20:03:58.86ID:O+mUvFmt0
米陸軍、新型ヘルメットを発注 25%の軽量化
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35098621.html
2017/03/23(木) 23:03:03.01ID:dHsE/gEi0
すごくつらいものを見つけてしまった。

https://twitter.com/Military_Hobbys/status/844911335376748545
2017/03/23(木) 23:19:09.78ID:DQjYmjxG0
んなもん管理してどうすんだ。
管理するってことは金出てるってことなのか?
2017/03/23(木) 23:41:54.41ID:XhnMXaXs0
みんなエアガンで遊んでるけど銃の形してるし無秩序に置いとくとなんかよくなさげだから管理しやうってことだろ

管理してるってことだから業務に含まれてるし紙媒体なら紙代もかかるし作成する人件費もかかってるだろ

まあこんなこと叩くなんてよっぽどのアホしかいないだろうけど
2017/03/24(金) 00:41:54.11ID:efMQILQA0
私有のおもちゃを管理??
2017/03/24(金) 01:19:10.92ID:MWfFembz0
89式のエアガンもあるし、営内者がエアガン無秩序に放置してたら紛らわしいからって理由でしょ。
営外者まで対象かは知らん
2017/03/24(金) 01:25:25.32ID:VU9rNAgTd
エアガン持ち込み許可の市街地訓練ではマルイ製のP90とかMP7が人気獲得してそう(偏見)
2017/03/24(金) 01:56:08.83ID:tEZYc/Y80
一人で何十丁も持ってる隊員がいれば、私物のプライベートのはずなのに嫌がられそうだなあ〜
2017/03/24(金) 07:57:24.31ID:f4XDSRkP0
営内での話でしょ?
2017/03/24(金) 13:31:17.58ID:ZkY+Gdev0
佐々木2曹 東京マルイ製 89式小銃固定銃床
田中2曹 東京マルイ製 89式小銃固定銃床
阿部1士 PTWM4民間型
2017/03/24(金) 14:20:56.25ID:tEZYc/Y80
浅間3曹 東京マルイ サムライエッジ
2017/03/24(金) 14:41:05.45ID:tEZYc/Y80
>>714
クリス・レッドフィールドモデル
2017/03/24(金) 15:59:32.92ID:/efSZEe0p
なんか笑った
2017/03/24(金) 16:00:50.26ID:/efSZEe0p
山崎2士 CAW M134
2017/03/24(金) 20:30:35.88ID:tEZYc/Y80
銃の模型が紛らわしい、が理由なら、

小野2尉 オート9
栗本曹長 オートマグ、クリント1
中村3曹 パルスライフル
福岡士長 G3SAS

なんて書いてあったらシュールになるなあー
2017/03/24(金) 21:31:31.31ID:B9w66M/t0
https://twitter.com/Realment_co_ltd/status/844760401837355009

この画像についてなんだけど、持ってるのサイガじゃなくてヴェープル12モロトだよな?
この銃って一般的なのか?
2017/03/25(土) 14:55:57.65ID:20wlMllnD
>>714
>浅間3曹

なんか、1トン鉄球でも
ぶつけられそうな名前ですね。
2017/03/25(土) 15:18:37.49ID:WYeSGFOqd
そんなつまらんこと言うくらいだったら黙っとけよハゲとマジレス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況