戦闘服、銃器、ボディアーマー、ヘルメット、光学照準器、ブーツ、アイウェアなど
兵士の個人装備について語りましょう、時代や国家は問いません
前スレ
兵士の個人装備を語るスレ15
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1468842771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
兵士の個人装備を語るスレ16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ebdc-xm+r)
2016/12/12(月) 21:47:14.07ID:WcKNhvlC0786名無し三等兵 (スッップ Sd3f-G3Mm)
2017/04/14(金) 12:48:14.79ID:U0Ia/hXtd 89式の9mm揃えたいなあ
787名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa3-PLnP)
2017/04/15(土) 09:07:37.11ID:o2hwUDB70789名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Om4i)
2017/04/15(土) 09:58:04.85ID:kz5aPEkOd 軍事板がサバゲ板に敗北を宣言した瞬間だな。
790マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ cb10-3MbB)
2017/04/15(土) 10:49:17.10ID:eHL7kU5v0 市販のゲームだったのか( ・∀・)
服、ヘルメット、木材の質感がすげえ出来だなあ〜
服、ヘルメット、木材の質感がすげえ出来だなあ〜
791名無し三等兵 (オッペケ Sr6f-jAa7)
2017/04/15(土) 11:16:00.26ID:/8tpK2wir >>784
ALICEクリップやめてMOLLEにしたいだぁ?湾岸戦争なんて超最近だっただろ!とか抜かす幕の将害者いそう
ALICEクリップやめてMOLLEにしたいだぁ?湾岸戦争なんて超最近だっただろ!とか抜かす幕の将害者いそう
793名無し三等兵 (ワッチョイ 6b3c-vZSP)
2017/04/15(土) 22:40:36.61ID:QbFLCxlG0 今日のパレードに出てた北の特殊部隊
syamu_gameみたいなグラサンしてるのは置いといてあの国でも極一部の中の極一部とはいえNVGやPALS装備回ってきてることに感慨ある
あといつぞやのカリアゲ警護兵が装備してたヘリカルマガジンも装備
http://i.imgur.com/undefined.jpg
syamu_gameみたいなグラサンしてるのは置いといてあの国でも極一部の中の極一部とはいえNVGやPALS装備回ってきてることに感慨ある
あといつぞやのカリアゲ警護兵が装備してたヘリカルマガジンも装備
http://i.imgur.com/undefined.jpg
794名無し三等兵 (ワッチョイ 6b3c-vZSP)
2017/04/15(土) 22:41:07.74ID:QbFLCxlG0 URL貼りそこねた
http://i.imgur.com/yIh9vom.jpg
http://i.imgur.com/yIh9vom.jpg
796名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Om4i)
2017/04/15(土) 23:44:56.57ID:kz5aPEkOd いよいよ陸自の装備は北にすら遅れを取り始めたのか…。
797名無し三等兵 (ワッチョイ 0b72-dtzd)
2017/04/16(日) 00:12:02.47ID:h78vj2iV0 PALSか。
サスペンダーハイマウントの陸自より確かに進んでいるかもしれませんね。
サスペンダーハイマウントの陸自より確かに進んでいるかもしれませんね。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 4ff3-KFtn)
2017/04/16(日) 00:25:33.00ID:if9PWEXf0800名無し三等兵 (ワッチョイ 4ff3-KFtn)
2017/04/16(日) 00:29:45.29ID:if9PWEXf0 >>794
胸に挿してるのは白頭山拳銃ってやつかな?
前に別の動画で見たやつはグリップが樹脂製みたいだったけどこっちは木製?
初期型とかなのか式典用だから木製なのか、或いは単に木製っぽく見えるだけなのか
胸に挿してるのは白頭山拳銃ってやつかな?
前に別の動画で見たやつはグリップが樹脂製みたいだったけどこっちは木製?
初期型とかなのか式典用だから木製なのか、或いは単に木製っぽく見えるだけなのか
801名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa3-PLnP)
2017/04/16(日) 12:03:23.06ID:+Ocs9beo0 なんだこのテンガ
802名無し三等兵 (スップ Sd3f-Om4i)
2017/04/16(日) 12:47:23.88ID:NycoTSBjd 鍛えられた兵隊というのはやはり違うな。
例え装備が悪くてもそれだけで存在感が違う。
例え装備が悪くてもそれだけで存在感が違う。
803マリンコサン (ワッチョイ cb10-f6Cg)
2017/04/16(日) 13:31:13.21ID:Km+mzEXp0 鍛えすぎて、パレードの練習で血尿が出るらしい。
804名無し三等兵 (ワッチョイ efc8-LKkA)
2017/04/16(日) 15:09:30.18ID:TmNn/dKZ0805名無し三等兵 (スップ Sd3f-Om4i)
2017/04/16(日) 16:53:42.90ID:NycoTSBjd 目新しいモノは無いね。
806名無し三等兵 (ワッチョイ 8b29-3eQv)
2017/04/16(日) 21:13:40.89ID:H3DqW46b0 北朝鮮軍のナイトビジョン、ダミー説に100万点。
807名無し三等兵 (アウアウカー Saef-4hb/)
2017/04/16(日) 21:19:38.16ID:jQ3OmD0ca ダミーじゃないにせよ第二世代くらいの解像度はありそう
808名無し三等兵 (ワッチョイ 4ff3-KFtn)
2017/04/17(月) 01:13:22.10ID:TEsrlYCc0809名無し三等兵 (スププ Sd3f-vG1R)
2017/04/17(月) 01:30:59.55ID:xIoPc576d いつの間に3型の砂漠迷彩仕様が
810名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp6f-Mz3h)
2017/04/17(月) 12:39:58.27ID:xXGprrT3p 数年前から砂漠バージョン使ってるよ
811とーま (スププ Sd3f-o48N)
2017/04/17(月) 15:24:17.02ID:5FEhL8YFd ☆新品 未開封 TONBOREX トンボ E-838R Lサイズ 消防 自衛隊 警察
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/241456152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/241456152
812名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-9gke)
2017/04/17(月) 22:06:58.65ID:htsyZJejd813名無し三等兵 (ワッチョイ 1f49-V7Gz)
2017/04/17(月) 23:59:39.75ID:fem7WRZD0 開発時期やらなんやら考えれば3型制式化するときには砂漠迷彩も同時採用されてたと考えるのが自然よね。
814名無し三等兵 (ワッチョイ 4ff3-KFtn)
2017/04/19(水) 12:32:36.67ID:4bghSsdp0816名無し三等兵 (ワッチョイ 4ff3-KFtn)
2017/04/19(水) 18:13:23.15ID:4bghSsdp0 自分が見た時は普通だったのに・・・
こっちならどう?
http://army-news.ru/2016/03/shturmovoe-podrazdelenie-inzhenernyx-vojsk-fotoreportazh/
こっちならどう?
http://army-news.ru/2016/03/shturmovoe-podrazdelenie-inzhenernyx-vojsk-fotoreportazh/
818名無し三等兵 (ワッチョイ 06c8-PKj9)
2017/04/21(金) 08:26:50.41ID:AxWLabrJ0 >>815-817
確かにちょっと重いが、ページそのものや画像そのものがサイズ大きすぎるんだろう。
確かにちょっと重いが、ページそのものや画像そのものがサイズ大きすぎるんだろう。
820名無し三等兵 (ワッチョイ 23e9-5GSV)
2017/04/23(日) 12:29:34.65ID:TUVs8GkV0821名無し三等兵 (ワッチョイ bb3c-+iAz)
2017/04/30(日) 03:47:14.01ID:QlUouykT0 部隊ごと、その時々の状況などで変わるんだろうけど背嚢入れ組品の一例について知りたい。
823名無し三等兵 (ワッチョイ eb92-8xzu)
2017/04/30(日) 12:26:36.43ID:rRXt6HqA0 大火力さんとこ
鉄棒にレールシステムの試験の貼ってくれてる
鉄棒にレールシステムの試験の貼ってくれてる
824名無し三等兵 (ワッチョイ 7b8e-PXQB)
2017/04/30(日) 18:57:42.20ID:kG1DmDfP0 どうやら今年の年度末から来年度にかけて次期小銃の実用試験するみたいだね
19式小銃になるのかな?
19式小銃になるのかな?
825名無し三等兵 (スップ Sd7f-RA7E)
2017/04/30(日) 20:59:33.93ID:+tMETuR1d なんか今更感がつよいなぁ…。
ここでHK416とか実績のあるのを採用すれば見直すんだが。
ここでHK416とか実績のあるのを採用すれば見直すんだが。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 6b62-Ahd3)
2017/04/30(日) 21:03:07.05ID:5i58hnYi0 クロームメッキはもうしなくていいよな。一年に300発で、20000発なら70年銃身はもつけどそんなに使う前に次の小銃に更新するじゃん
827マリンコサン (ワッチョイ 3b10-zSue)
2017/04/30(日) 22:06:56.31ID:gLzkLTih0 銃身が錆びたらまずいのでメッキ必要、いつでも必ず満足に手入れができるとは限らない。
828名無し三等兵 (ワッチョイ 6b62-Ahd3)
2017/04/30(日) 23:31:11.31ID:5i58hnYi0 あほな寝言いってるんじゃねえよ、クソコテ。いついかなる時でもかならず
手入れしなきゃサビの前に事故が起るわ
手入れしなきゃサビの前に事故が起るわ
829マリンコサン (ワッチョイ 3b10-zSue)
2017/04/30(日) 23:57:37.66ID:gLzkLTih0 まあまあ、マターリしようよ〜
銃身の手入れもできない状況が何十時間も続くかもしれないよ〜
銃身の手入れもできない状況が何十時間も続くかもしれないよ〜
830名無し三等兵 (ワッチョイ 6b62-Ahd3)
2017/05/01(月) 00:01:44.84ID:18e6CBC30 激戦の中でも、どうにか時間をみつけて食事や睡眠、排便とともに兵器の手入れをするもんだぞクソコテ。
いつそういうのをやると思ってるんだバカコテ
いつそういうのをやると思ってるんだバカコテ
831名無し三等兵 (ワッチョイ bb3c-+iAz)
2017/05/01(月) 00:12:22.29ID:vxBFtV880 基本ガンオイルしか手入れに使わない自衛隊ではメッキは必須と思う。
銃口通しに裁断布つけて油かけてシャコシャコしてきれいにする自衛隊方式もメッキだからできるんだと思う。
新小銃が銃身にメッキ無しで手入れに時間がかかるようになったら間違いなく隊員からは改悪だと思われるよ。
銃口通しに裁断布つけて油かけてシャコシャコしてきれいにする自衛隊方式もメッキだからできるんだと思う。
新小銃が銃身にメッキ無しで手入れに時間がかかるようになったら間違いなく隊員からは改悪だと思われるよ。
832名無し三等兵 (ワッチョイ cb6e-xOWP)
2017/05/01(月) 00:25:10.30ID:ZGqvMau60 個人的には新小銃の、特に5.56mm型の導入については必要性を感じないなぁ。
89式小銃の銃床を改修して、体格差や防弾チョッキに対応して伸長できるようにする程度で十分だと思う。
ただし可変倍率スコープと暗視用のレーザー照準具の配備については優先して欲しいが。
89式小銃の銃床を改修して、体格差や防弾チョッキに対応して伸長できるようにする程度で十分だと思う。
ただし可変倍率スコープと暗視用のレーザー照準具の配備については優先して欲しいが。
833名無し三等兵 (ワッチョイ 5f72-NoUs)
2017/05/01(月) 01:39:49.58ID:01sCOsZY0834名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1e-Ahd3)
2017/05/01(月) 07:17:46.69ID:O5RfpV760 加えて、既存の被筒はレール付けても前方把握が使えないので
これを解消するにはSIRみたいな大型のレールシステムを付けなきゃならない
その場合二脚を維持するならレール対応等の他のものに変えないといけないし
他にも弾倉挿入孔を改善するためのマグウェル使う隊員もいたし
あと弾倉も改善する必要がある
もし仮に89の全ての欠点を他国と同水準まで近代化するなら
全体に渡って多くの箇所を変更する必要があるが
その場合、アフターパーツの集合体にするとゴテゴテして重くヤワになり、普通の軍隊はこの点を嫌うし
国産と統一志向の陸自としては、仕様の大部分をアフターパーツメーカーに依存したくないうえ
変更箇所が多すぎて、ぶっちゃけ新しいのを1丁こさえるのとコストは大差ないのではと思う
これを解消するにはSIRみたいな大型のレールシステムを付けなきゃならない
その場合二脚を維持するならレール対応等の他のものに変えないといけないし
他にも弾倉挿入孔を改善するためのマグウェル使う隊員もいたし
あと弾倉も改善する必要がある
もし仮に89の全ての欠点を他国と同水準まで近代化するなら
全体に渡って多くの箇所を変更する必要があるが
その場合、アフターパーツの集合体にするとゴテゴテして重くヤワになり、普通の軍隊はこの点を嫌うし
国産と統一志向の陸自としては、仕様の大部分をアフターパーツメーカーに依存したくないうえ
変更箇所が多すぎて、ぶっちゃけ新しいのを1丁こさえるのとコストは大差ないのではと思う
835名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1e-Ahd3)
2017/05/01(月) 07:34:12.05ID:O5RfpV760 例えメッキを施しても小銃は老朽化するもので
89にも古いものではレシーバーが歪んだ個体がある
一定数存在するそういボロを
部品交換で延命したり新品89に換えたりするのもいいが
小銃は戦闘機と違って開発費がかからないわけだから、新小銃を導入してもいい
もちろんロジやラインへの支出はあるけど、マイナーチェンジと思えばそこまで贅沢でもなかろう
89にも古いものではレシーバーが歪んだ個体がある
一定数存在するそういボロを
部品交換で延命したり新品89に換えたりするのもいいが
小銃は戦闘機と違って開発費がかからないわけだから、新小銃を導入してもいい
もちろんロジやラインへの支出はあるけど、マイナーチェンジと思えばそこまで贅沢でもなかろう
836名無し三等兵 (アークセー Sx1f-k2v+)
2017/05/01(月) 09:10:23.53ID:RRgfiQDzx 意外とSCARっぽくしただけで中身89の小改良って可能性も
837名無し三等兵 (スッップ Sd7f-xkdO)
2017/05/01(月) 10:01:54.20ID:ReqEqOdTd >>833
有事なら、メッキなしの銃身の命数9000発に到達する前に、持ち主が戦死するか戦争がおわるよ。
有事なら、メッキなしの銃身の命数9000発に到達する前に、持ち主が戦死するか戦争がおわるよ。
839名無し三等兵 (ワッチョイ 5f72-NoUs)
2017/05/01(月) 16:05:18.54ID:01sCOsZY0840名無し三等兵 (ワッチョイ 5f3c-Ahd3)
2017/05/01(月) 18:00:14.05ID:3KuYnnDB0 100発で足りるものなのか
FPSか何かでシミュレーションして補うとかないの
FPSか何かでシミュレーションして補うとかないの
841名無し三等兵 (ワッチョイ cb6e-xOWP)
2017/05/01(月) 18:04:01.41ID:ZGqvMau60 >>840
警察庁の場合は、映像とレーザーによる射撃シミュレーターを用いて術科訓練を実施しているらしい
自衛隊にはそういうものは無いだろうけれど
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h18/honbun/hakusho/h18/image/i6p11000.png
警察庁の場合は、映像とレーザーによる射撃シミュレーターを用いて術科訓練を実施しているらしい
自衛隊にはそういうものは無いだろうけれど
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h18/honbun/hakusho/h18/image/i6p11000.png
842名無し三等兵 (ワッチョイ 5f3c-Ahd3)
2017/05/01(月) 18:11:47.08ID:3KuYnnDB0 >>841
PUBG
http://store.steampowered.com/app/578080/PLAYERUNKNOWNS_BATTLEGROUNDS/
https://www.twitch.tv/directory/game/PLAYERUNKNOWN'S%20BATTLEGROUNDS
BF4
http://battlelog.battlefield.com/bf4/ja/gate/?returnUrl=|bf4|ja|agerating|
H1Z1
http://store.steampowered.com/app/433850/H1Z1_King_of_the_Kill/?l=japanese
何十年前のシミュレーターだそれ・・・ダメだそんなの使ってちゃ
PUBGは結構役に立つと思うけどなぁ
PUBG
http://store.steampowered.com/app/578080/PLAYERUNKNOWNS_BATTLEGROUNDS/
https://www.twitch.tv/directory/game/PLAYERUNKNOWN'S%20BATTLEGROUNDS
BF4
http://battlelog.battlefield.com/bf4/ja/gate/?returnUrl=|bf4|ja|agerating|
H1Z1
http://store.steampowered.com/app/433850/H1Z1_King_of_the_Kill/?l=japanese
何十年前のシミュレーターだそれ・・・ダメだそんなの使ってちゃ
PUBGは結構役に立つと思うけどなぁ
843名無し三等兵 (ワッチョイ 5f72-NoUs)
2017/05/01(月) 18:19:33.61ID:01sCOsZY0 >>840
常日頃は高価い弾を消費せず、実射訓練を可能なかぎり避け、一朝事あらば一撃必中。ニッポンの兵隊とおまわりさんはそういうことになっとんの
常日頃は高価い弾を消費せず、実射訓練を可能なかぎり避け、一朝事あらば一撃必中。ニッポンの兵隊とおまわりさんはそういうことになっとんの
844名無し三等兵 (ワッチョイ cb6e-xOWP)
2017/05/01(月) 18:22:53.62ID:ZGqvMau60 >>842
まぁ、警察庁のそれは、その辺の寂れたゲームセンターにあるシューティングゲームレベルのシミュレーターであろうことは想像に難くない。
現代ならば、HMDとVRを用いた臨場感と再現性の高いシミュレーターを開発できるとは思うが…
まぁ、警察庁のそれは、その辺の寂れたゲームセンターにあるシューティングゲームレベルのシミュレーターであろうことは想像に難くない。
現代ならば、HMDとVRを用いた臨場感と再現性の高いシミュレーターを開発できるとは思うが…
845名無し三等兵 (スップ Sd7f-RA7E)
2017/05/01(月) 19:13:42.38ID:8QxD4a8Gd 日本人に?無理無理。
847名無し三等兵 (ワッチョイ 7b72-YTUC)
2017/05/01(月) 22:08:35.35ID:hQtGean50 >>844
着弾位置が正確にわかる。
それと、法令上射撃することが可能な「銃撃チャンス!」
みたいなのがあるからそれを自分で判断して撃つ。
ゲーセンのとは根本的に違う。
敵はわんさか出てこないし、出てきたやつの行動みて撃たないといけんから。
着弾位置が正確にわかる。
それと、法令上射撃することが可能な「銃撃チャンス!」
みたいなのがあるからそれを自分で判断して撃つ。
ゲーセンのとは根本的に違う。
敵はわんさか出てこないし、出てきたやつの行動みて撃たないといけんから。
848マリンコサン (ワッチョイ 3b10-zSue)
2017/05/01(月) 22:56:18.51ID:oUukvrUo0849名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1e-Ahd3)
2017/05/01(月) 22:57:12.11ID:O5RfpV760 >>841,842
陸自も持ってる
https://www.youtube.com/watch?v=J-oNnh91YRE
動作が訓練できないことに目を瞑れば
FPS自体はどんなものでも接戦闘訓練の教材にはなりうるが
まともに訓練に用いるには軍用のVBSのように評価機能と状況設定機能、訓練支援機能が充実してなきゃならない
殆どの家庭用FPSにはそういったものがないので、個人の自習用や座学の教材ぐらいにしかならない
VBSの元になったARMAのような家庭用シミュレータは多少有用だが、軍用に比べると特に評価機能と訓練支援機能が劣る
隊員全員の肩越しにモニターを見ながらマンツーマンで指導しなきゃならない
陸自も持ってる
https://www.youtube.com/watch?v=J-oNnh91YRE
動作が訓練できないことに目を瞑れば
FPS自体はどんなものでも接戦闘訓練の教材にはなりうるが
まともに訓練に用いるには軍用のVBSのように評価機能と状況設定機能、訓練支援機能が充実してなきゃならない
殆どの家庭用FPSにはそういったものがないので、個人の自習用や座学の教材ぐらいにしかならない
VBSの元になったARMAのような家庭用シミュレータは多少有用だが、軍用に比べると特に評価機能と訓練支援機能が劣る
隊員全員の肩越しにモニターを見ながらマンツーマンで指導しなきゃならない
850名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-xOWP)
2017/05/02(火) 01:04:33.10ID:WE6XiR31d851名無し三等兵 (ワッチョイ 7b8e-PXQB)
2017/05/02(火) 03:37:55.89ID:UgtjCJEB0 まあKSKの訓練施設もこれレベルですし
852マリンコサン (ワッチョイ 3b10-zSue)
2017/05/02(火) 20:16:27.47ID:Yjw6eT4p0853名無し三等兵 (JP 0H7f-KGu8)
2017/05/03(水) 05:01:18.06ID:e1l/9lYsH855名無し三等兵 (ワッチョイ bec8-lr4m)
2017/05/04(木) 14:25:16.63ID:Ava7EZBu0857名無し三等兵 (スップ Sd72-VeLW)
2017/05/04(木) 22:35:50.45ID:o5lRG7iDd 今の日本企業にまともな開発能力など無い。
858名無し三等兵 (ワッチョイ 26f3-FJfx)
2017/05/07(日) 12:46:20.79ID:l8gI3hQI0 >>838
下のページのAASAMの記事を読む限りでは普通科だと年間300発ほどみたい
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/kibou/kiboupdf/26/26.11.pdf
下のページのAASAMの記事を読む限りでは普通科だと年間300発ほどみたい
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/kibou/kiboupdf/26/26.11.pdf
859名無し三等兵 (ワッチョイ 173c-amwZ)
2017/05/07(日) 16:40:10.55ID:ZqikaceI0860名無し三等兵 (アウアウカー Sa1f-kCNV)
2017/05/07(日) 16:56:31.20ID:wj+VZu0+a 訓練隊に入ってるやつは100発いかないかもな
861名無し三等兵 (ワッチョイ 9b39-HG4F)
2017/05/07(日) 21:07:06.84ID:nc2tDdu00862名無し三等兵 (ワッチョイ b272-WvqP)
2017/05/07(日) 23:37:20.25ID:m3ulbzoH0 >>859
2年に1回の戦闘団検閲とか、大型演習が入ってきたら増える傾向にはあるね。でも、だいたい1年に100発ちょっとが良いところかな。
同期がAASAMの代表に選ばれたけど、通常の課業中にも大会に向けてずっと射撃訓練してた。
2年に1回の戦闘団検閲とか、大型演習が入ってきたら増える傾向にはあるね。でも、だいたい1年に100発ちょっとが良いところかな。
同期がAASAMの代表に選ばれたけど、通常の課業中にも大会に向けてずっと射撃訓練してた。
863名無し三等兵 (ワッチョイ 761e-Ogwz)
2017/05/08(月) 00:33:39.48ID:lnTVdZkr0 当たり前かもしれないけど、AASAMで良い成績をおさめても
その国の平均的な歩兵や装備が優秀かどうかは分からないかもなぁと
ACOGを見ながら
その国の平均的な歩兵や装備が優秀かどうかは分からないかもなぁと
ACOGを見ながら
864名無し三等兵 (スップ Sd52-YIuh)
2017/05/08(月) 03:08:14.72ID:JJM/O1Lhd たった一握りの国際大会専用選手を育成するよりも、普通科全体の射撃レベルの底上げをした方がより効果的だと思うんだがね
ACOGはトリチウムの法規制があれだから大幅な導入は難しいかもだけど、イルミネーション付きのスコープを大量に配備するとかね
AASAMで入賞を果たしたMarchシリーズとか
ACOGはトリチウムの法規制があれだから大幅な導入は難しいかもだけど、イルミネーション付きのスコープを大量に配備するとかね
AASAMで入賞を果たしたMarchシリーズとか
865名無し三等兵 (ワッチョイ f23c-Ogwz)
2017/05/08(月) 08:32:19.36ID:FuyTYvUg0 よく知らんがスコープって何年で陳腐化するの
最新鋭の買って40年とか使えるんか
最新鋭の買って40年とか使えるんか
866名無し三等兵 (スプッッ Sd72-yuWz)
2017/05/08(月) 17:27:19.97ID:6pV2LUuRd867名無し三等兵 (ワッチョイ a772-/yZT)
2017/05/08(月) 19:22:31.93ID:SmK0OWzv0 それよりも大会スペシャルで作ったアタ3レに改修した方がいい。
868名無し三等兵 (ワッチョイ b272-WvqP)
2017/05/08(月) 20:59:54.01ID:Ryf6mKpu0 大会の結果というか、大会向けに訓練をしてて、フィードバックは一般部隊に降りてくるんだろうか。
大会練習で不具合や良いことがあっても、次の大会に活かされはしても、一般部隊にはフィードバックされてなさそう。
大会練習で不具合や良いことがあっても、次の大会に活かされはしても、一般部隊にはフィードバックされてなさそう。
869名無し三等兵 (ワッチョイ a772-/yZT)
2017/05/08(月) 22:09:21.52ID:SmK0OWzv0 大会向けの技術ってあるからなあ。
870名無し三等兵 (ワッチョイ f23c-Ogwz)
2017/05/08(月) 23:00:01.71ID:FuyTYvUg0 メットにカメラ付けて視覚共有して後から検証とかしてないの?
872名無し三等兵 (ワッチョイ bec8-T7kn)
2017/05/09(火) 01:00:42.76ID:Z4O0lLsD0874名無し三等兵 (スプッッ Sd72-zwlv)
2017/05/09(火) 20:34:32.34ID:kqC5akB0d >>871
陸自でも航空科にはジッパー付きが支給されてるが壊れやすくて評判悪いらしい
陸自でも航空科にはジッパー付きが支給されてるが壊れやすくて評判悪いらしい
875名無し三等兵 (スップ Sd72-VeLW)
2017/05/09(火) 22:27:06.44ID:FzZVm7kQd 米軍の装備品と自衛隊の装備品を比べるのは可哀想…。
876名無し三等兵 (ワッチョイ f23c-Ogwz)
2017/05/09(火) 22:57:41.87ID:MY42dI160 弾を弾ける鉄帽はアメ軍だけ突出して進化してるのか
自衛隊だけ遅れてるのか
自衛隊だけ遅れてるのか
877名無し三等兵 (ワッチョイ b272-WvqP)
2017/05/09(火) 23:24:44.46ID:K263mJ7k0 大会参加選手が、元隊復帰して大会の経験を伝えるくらいはしてるけど、組織としてはしてないだろうね。
878名無し三等兵 (ワッチョイ 636e-YIuh)
2017/05/10(水) 01:05:29.45ID:vSDvugj50 >>876
ECHのようにライフル弾抗堪を謳った鉄帽は、弾丸の貫徹は防げても、運動エネルギーによって頚椎が逝って亡くなることがあるからね
陸自は、防弾能力は砲弾片と拳銃弾に抗堪する程度で十分と考えているらしく、鉄帽開発は軽量化の方向に舵を切ったな
ECHのようにライフル弾抗堪を謳った鉄帽は、弾丸の貫徹は防げても、運動エネルギーによって頚椎が逝って亡くなることがあるからね
陸自は、防弾能力は砲弾片と拳銃弾に抗堪する程度で十分と考えているらしく、鉄帽開発は軽量化の方向に舵を切ったな
879名無し三等兵 (ワッチョイ 9b39-HG4F)
2017/05/10(水) 01:29:34.88ID:pgy5BXeg0880名無し三等兵 (ワッチョイ 761e-Ogwz)
2017/05/10(水) 01:53:02.45ID:TyEhIP/M0 近年の対テロ戦争や非対称戦における敵は
重火器を持たない(IEDや軽火器はあるが)ので
従来の戦争に比べて小火器による死傷の比重が高くなってくる
だからアメが小銃弾防御に力を入れるのも当然といえば当然で
日本はともかく他国が追随したとしても不思議ではないな(ロシア最新の6B47は9mm抗堪だったけど)
てか頭撃たれるより首折った方がマシだし
首折れて死ぬ程じゃないけど従来のヘルメットじゃ止められない、てケースもままありえるでしょう
WW1でもヘルメット用の増加装甲あったし
近年のロシアもECH以前にその手の増加装甲作ってたはず、普及しなかったけど
あとインドがAK止められるターバン型ヘルメット展示してたけど、あれは配備されてるのかね
重火器を持たない(IEDや軽火器はあるが)ので
従来の戦争に比べて小火器による死傷の比重が高くなってくる
だからアメが小銃弾防御に力を入れるのも当然といえば当然で
日本はともかく他国が追随したとしても不思議ではないな(ロシア最新の6B47は9mm抗堪だったけど)
てか頭撃たれるより首折った方がマシだし
首折れて死ぬ程じゃないけど従来のヘルメットじゃ止められない、てケースもままありえるでしょう
WW1でもヘルメット用の増加装甲あったし
近年のロシアもECH以前にその手の増加装甲作ってたはず、普及しなかったけど
あとインドがAK止められるターバン型ヘルメット展示してたけど、あれは配備されてるのかね
881名無し三等兵 (ワッチョイ 26f3-FJfx)
2017/05/10(水) 23:29:47.47ID:8PGfsqxI0 >>877
AASAMの主な目的は交流だけど同時に装備の研究も兼ねてる
ちなみに同じ頃に行われる共同訓練のサザンジャッカルーの方は国内で展示がおこなわれてるから
技術的な普及はこっちがメインになってると思う
第2次中隊長等集合訓練(2014.8)
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/07_26-46.html
AASAMの主な目的は交流だけど同時に装備の研究も兼ねてる
ちなみに同じ頃に行われる共同訓練のサザンジャッカルーの方は国内で展示がおこなわれてるから
技術的な普及はこっちがメインになってると思う
第2次中隊長等集合訓練(2014.8)
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/07_26-46.html
882名無し三等兵 (ワッチョイ cf1e-SU9n)
2017/05/11(木) 02:40:13.71ID:PpRGDfnq0 http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-terminates-XM25/Counter-Defilade-Target-Engagement-plan.html
>一方のH&K側は、1868年の「サンクトペテルブルグ宣言」(St. Petersburg Declaration of 1868)を根拠として、
>「到達し難い場所に隠れている敵や、壁の向こうで守られている敵を狙い撃つ」という、
>XM25の特性自体がそもそも「戦時国際法」に抵触しているとして開発の継続に難色を示していたとされる。
前々から思ってたんだが
サンクトペテルブルグ宣言って400g以下の榴弾or焼夷弾の対人使用を禁止してるよな
遵守するなら迫撃砲弾、機関砲弾の一部と殆どの擲弾を禁止するべきじゃね?
世間じゃ対物ライフル用のRaufoss Mk211弾に関しても同条約に抵触するとか言ってるけど
みんなおかしいと思わないのかね
>一方のH&K側は、1868年の「サンクトペテルブルグ宣言」(St. Petersburg Declaration of 1868)を根拠として、
>「到達し難い場所に隠れている敵や、壁の向こうで守られている敵を狙い撃つ」という、
>XM25の特性自体がそもそも「戦時国際法」に抵触しているとして開発の継続に難色を示していたとされる。
前々から思ってたんだが
サンクトペテルブルグ宣言って400g以下の榴弾or焼夷弾の対人使用を禁止してるよな
遵守するなら迫撃砲弾、機関砲弾の一部と殆どの擲弾を禁止するべきじゃね?
世間じゃ対物ライフル用のRaufoss Mk211弾に関しても同条約に抵触するとか言ってるけど
みんなおかしいと思わないのかね
883名無し三等兵 (ワッチョイ cf1e-SU9n)
2017/05/11(木) 02:42:22.79ID:PpRGDfnq0 あとそう、小銃や機関銃用の焼夷弾、もしかすると曳光弾も抵触するはず
884名無し三等兵 (ワッチョイ 3362-SU9n)
2017/05/11(木) 06:05:46.83ID:cmPAsh+Y0 人間ではなく、装備を攻撃してるので対人には使ってないという解釈なんです
885名無し三等兵 (アークセー Sx27-jg7x)
2017/05/11(木) 18:20:03.59ID:KXGWaofgx 銃器を無力化しようと銃器を攻撃してるだけだから仕方ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
