アニメ化されるカルロ・ゼン原作「幼女戦記」を中心にカルロ・ゼン原作作品を史実的戦略的軍事的に考察するスレッドです。
『幼女戦記』はエンターブレインより刊行中
コミック版『幼女戦記』(作画:東條チカ)コンプエースにて連載中
アニメ『幼女戦記』1月放映開始
『約束の国』を星海社より刊行中
『セブンスドラゴン3 UE72 未完のユウマ』を星海社より刊行
『銃魔大戦 怠謀連理』をエンターブレインより刊行予定
原作関連スレッド
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合13人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1480264027/
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合13人目【約束の国】(ワッチョイ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1482315854/
探検
【幼女戦記】史実的軍事的考察スレ【カルロ・ゼン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/26(月) 22:44:53.88ID:k6aKXu73
2017/01/04(水) 20:06:13.57ID:vZL4hzfz
幼女?
萌えアニメかよ
萌えアニメかよ
2017/01/04(水) 21:39:51.31ID:Uoe4BXgl
宣伝乙、文芸書籍サロン引っ込んでろ。
2017/01/07(土) 11:40:21.04ID:iMaM7QzL
幼女なのに見た目産廃
2017/01/18(水) 12:38:42.21ID:MwloCQI5
何を語るのかね
シェリーフェンプランと315の差異とか?
シェリーフェンプランと315の差異とか?
2017/01/18(水) 14:20:36.80ID:6d2I05H7
オッサンはオッサンでもハートマン語録を諳じる先任軍曹マニアなんだぜ
きっとズィム軍曹や相良軍曹にも詳しいんだろうな
きっとズィム軍曹や相良軍曹にも詳しいんだろうな
2017/01/18(水) 15:10:28.61ID:rcJGi20R
戦術と戦況の元ネタとか?
2017/01/18(水) 15:23:18.33ID:KkhL1PCt
考察できるほど深く描写されないだろ
原作でもなんか語る文章量は多いのに背景的な部分や補足説明とかが多くて
実際的な描写になると曖昧な表現が多くて実際に戦線がどうなってるのかはあんまり語ってなかった
原作でもなんか語る文章量は多いのに背景的な部分や補足説明とかが多くて
実際的な描写になると曖昧な表現が多くて実際に戦線がどうなってるのかはあんまり語ってなかった
10名無し三等兵
2017/01/20(金) 00:55:13.04ID:U5aHIb1G 似て非なる異世界というのはある意味うまいと思ったわ
過去のドイツだったらいくらでも資料が残ってるから歴史改変するにしても
ものすごいツッコミが入る
ドイツっぽいけどドイツじゃない世界にすることで、雰囲気をドイツにしつつ
考証不足とかで興ざめになるケースを減らそうとしてる
過去のドイツだったらいくらでも資料が残ってるから歴史改変するにしても
ものすごいツッコミが入る
ドイツっぽいけどドイツじゃない世界にすることで、雰囲気をドイツにしつつ
考証不足とかで興ざめになるケースを減らそうとしてる
11名無し三等兵
2017/01/20(金) 01:32:58.09ID:fBsUyZJS ぅゎ、ょぅι"ょ っょぃ
13名無し三等兵
2017/01/25(水) 12:07:11.25ID:HIRUe5iI 原作の文庫判出ないかな
今あるのはちょっとデカい
今あるのはちょっとデカい
14名無し三等兵
2017/01/25(水) 13:45:34.76ID:jce+Eexc >>13
エンターブレインホビー書籍編集部には文庫レーベル無いから、移籍しないと不可能やね
ま、F田さんが放流する可能性も無いだろうし、本編出版完了以前にそんな莫迦な選択するとも思えんので、あり得ないが
エンターブレインホビー書籍編集部には文庫レーベル無いから、移籍しないと不可能やね
ま、F田さんが放流する可能性も無いだろうし、本編出版完了以前にそんな莫迦な選択するとも思えんので、あり得ないが
15名無し三等兵
2017/01/28(土) 08:46:09.25ID:OM/28ppU どうしてこうなった!(AA略
16名無し三等兵
2017/01/29(日) 12:16:05.09ID:8q9JLO2/ 末期でもないのに能力主義で幼女がエリートコースに乗れるなら
幼女とまではいかなくても少年少女や成人未満がもう少しいても不思議ではないがな
幼女とまではいかなくても少年少女や成人未満がもう少しいても不思議ではないがな
17名無し三等兵
2017/01/29(日) 15:25:48.95ID:XnhWwyQz >>16
年齢制限無しでも第一関門として、
まず東大法学部辺りにストレートで合格できる程度の学力と、
箱根駅伝参加者に見劣らない程度の基礎体力を共に備えている事が必要だけど
軍事国家の士官学校ってのは、大凡そんな感じの上澄みしか残らない程度には文武両道のエリートだから
年齢制限無しでも第一関門として、
まず東大法学部辺りにストレートで合格できる程度の学力と、
箱根駅伝参加者に見劣らない程度の基礎体力を共に備えている事が必要だけど
軍事国家の士官学校ってのは、大凡そんな感じの上澄みしか残らない程度には文武両道のエリートだから
18名無し三等兵
2017/01/29(日) 15:46:22.04ID:8q9JLO2/ デグさんは魔力補助で体力系をクリアしていると思われるが
そうであるなら頭脳と魔力の才能を兼ね備えてればいいわけだし
他に何人かいるのが普通のはず
魔力補助無しで体力系クリアしているなら
デグさんちょっと人類のカテゴリーから逸脱してるわ
そうであるなら頭脳と魔力の才能を兼ね備えてればいいわけだし
他に何人かいるのが普通のはず
魔力補助無しで体力系クリアしているなら
デグさんちょっと人類のカテゴリーから逸脱してるわ
19名無し三等兵
2017/01/29(日) 18:36:02.40ID:aTZxVq+6 女性の場合体力検定基準が温いとかかねぇ
学力のほうは一度大学受かってるし
普通の奴らは早く入校するメリットないしさ
学力のほうは一度大学受かってるし
普通の奴らは早く入校するメリットないしさ
20名無し三等兵
2017/01/29(日) 19:11:20.27ID:OfAg7g64 デグさんヘルウォーク→SERE→非魔力依存行軍inアルペン山脈一週間を普通にこなしてるからなぁ
体力面でも逸脱している可能性は濃厚かと
体力面でも逸脱している可能性は濃厚かと
22名無し三等兵
2017/01/29(日) 20:21:26.64ID:EMdBmSxe23名無し三等兵
2017/01/30(月) 10:13:43.24ID:T4mBKdiY デグさん死に方を間違ったら弟子たちデグレチャフちるどれんに祭り上げられて
ユダヤ・キリスト・イスラムにつぐ新たな一神教の開祖になるな
ユダヤ・キリスト・イスラムにつぐ新たな一神教の開祖になるな
24名無し三等兵
2017/01/30(月) 23:47:54.94ID:lJ1vDZIU 戦後の魔導兵の運用が気になる
戦力の均質化という観点から特殊部隊で集中運用されてそうだけど
戦闘ヘリ並みの火力と機動力、歩兵戦闘車並みの防護力のある歩兵とか運用側からしたら使い勝手が良過ぎる
戦力の均質化という観点から特殊部隊で集中運用されてそうだけど
戦闘ヘリ並みの火力と機動力、歩兵戦闘車並みの防護力のある歩兵とか運用側からしたら使い勝手が良過ぎる
25名無し三等兵
2017/01/31(火) 07:59:23.02ID:6YynbRWA >>24
判明してる範囲が、正規の戦力としては既に構想外、特殊作戦部門では現役といった程度だもの
少なくとも合州国空軍では、デグさんがボイドの位置をほぼ先取りしてるっぽいので、SACの凋落が早まって、ファイターマフィア結成が早く、F15によって魔導航空兵がお払い箱になってるのかな
で、CASにはA10か
更に政治的なニッチを埋める為のZAS設立と
マクナマラのウィズ・キッズ(変人たち)が、ティクレティウスのウィズ・キッズ(魔法使いの弟子)になってる可能性が大きくて、考えるだけで怖い
此方の砂漠の嵐も「ドイツ参謀本部が蘇って立案したんじゃないか」と言われてるのに、彼方じゃティクレティウスが遺した構想メモとか実在しそうで草生える
判明してる範囲が、正規の戦力としては既に構想外、特殊作戦部門では現役といった程度だもの
少なくとも合州国空軍では、デグさんがボイドの位置をほぼ先取りしてるっぽいので、SACの凋落が早まって、ファイターマフィア結成が早く、F15によって魔導航空兵がお払い箱になってるのかな
で、CASにはA10か
更に政治的なニッチを埋める為のZAS設立と
マクナマラのウィズ・キッズ(変人たち)が、ティクレティウスのウィズ・キッズ(魔法使いの弟子)になってる可能性が大きくて、考えるだけで怖い
此方の砂漠の嵐も「ドイツ参謀本部が蘇って立案したんじゃないか」と言われてるのに、彼方じゃティクレティウスが遺した構想メモとか実在しそうで草生える
26名無し三等兵
2017/01/31(火) 15:30:35.71ID:qDM7b4aH ボディーガードとして重宝されるんでね?
27名無し三等兵
2017/01/31(火) 17:30:41.79ID:aTxehuxt 魔道士の数が帝国全体で一万人程度。
徴兵するならともかく、戦後の志願制なら多くても数百人くらいしか軍に居ないと思われ。
兵科として運用するのは無理くさい。
徴兵するならともかく、戦後の志願制なら多くても数百人くらいしか軍に居ないと思われ。
兵科として運用するのは無理くさい。
28名無し三等兵
2017/01/31(火) 21:29:58.59ID:Ag40IuLh しかも魔道資質って民間でも重宝されそうだもんね
何を好き好んで軍隊に入るのかって話ですよ、ある意味頭おかしい特殊部隊に志願するような熱狂的愛国者じゃないと
何を好き好んで軍隊に入るのかって話ですよ、ある意味頭おかしい特殊部隊に志願するような熱狂的愛国者じゃないと
29名無し三等兵
2017/01/31(火) 22:12:35.94ID:eUUPc0ou 宝珠がなきゃ何も出来んし
大戦時は強制徴募ぞ
大戦時は強制徴募ぞ
30名無し三等兵
2017/01/31(火) 22:20:07.06ID:jKUqkXqC それこそ魔導適性持ちの抽出を辞めたら一気に減るね
戦後なら「予算の無駄である」とか批判出かねない
使い勝手の良い民生用宝珠が作れたら残るだろうけどどうだか
戦後なら「予算の無駄である」とか批判出かねない
使い勝手の良い民生用宝珠が作れたら残るだろうけどどうだか
31名無し三等兵
2017/01/31(火) 22:33:22.11ID:jKUqkXqC32名無し三等兵
2017/02/01(水) 01:08:56.36ID:S8RYiwQX トカレフ程度の流出ならまだ治安機関で抑えられるが
野放図に出回ったら新世界よりになっちゃうよ
野放図に出回ったら新世界よりになっちゃうよ
33名無し三等兵
2017/02/01(水) 01:24:04.60ID:Z2JAuZIv 奇跡を"科学"で再現した力なんだから
そりゃもう幾らでも応用出来るだろうよ
宇宙飛行士の条件に魔導資質を有することとかありそう
そりゃもう幾らでも応用出来るだろうよ
宇宙飛行士の条件に魔導資質を有することとかありそう
34名無し三等兵
2017/02/01(水) 03:36:27.19ID:kVk/91Eu 唯一神的信仰にとって、奇跡とは神の御業であり、
神以外による超常現象である魔法は悪魔の所業だよ。
魔法≠奇跡であり、対極にある。
神以外による超常現象である魔法は悪魔の所業だよ。
魔法≠奇跡であり、対極にある。
35名無し三等兵
2017/02/01(水) 03:41:39.32ID:PIXeayO/ エレニウム九五式に限っては神の奇跡そのもの
存在エックスこと主の御業が顕現しているんだけどね
存在エックスこと主の御業が顕現しているんだけどね
36名無し三等兵
2017/02/01(水) 08:59:31.30ID:0YNRap+c37名無し三等兵
2017/02/01(水) 15:22:23.87ID:fbbD3goq38名無し三等兵
2017/02/01(水) 15:28:36.08ID:Z2JAuZIv 戦後の魔導士の運用妄想するのも面白い
スピンオフでZAS篇を書いてくれればいいんだが
スピンオフでZAS篇を書いてくれればいいんだが
39名無し三等兵
2017/02/01(水) 19:40:18.82ID:S8RYiwQX ZASは運送会社ですよ?
40名無し三等兵
2017/02/01(水) 19:52:57.97ID:LYoDU5Mp 次の大戦の頃にはロボトミー施術で魔導兵器と化しているよ
41名無し三等兵
2017/02/01(水) 22:37:36.68ID:SxPVvzI2 ロボトミーはそんな都合良く人をどうにか出来る物じゃ無いよ。
42名無し三等兵
2017/02/02(木) 22:49:21.07ID:gDVEfS1C アニメ1話羽の砲撃でトーチカの人間が死にやすいって昔のミリ知識というかはっきり言うと司馬史観からくる誤謬だよね?
最近は米軍みたいにバカみたいな物量を投入しない限り砲撃はそれほど要塞攻略の役に立たないという説が有力と認識してるんだけど
最近は米軍みたいにバカみたいな物量を投入しない限り砲撃はそれほど要塞攻略の役に立たないという説が有力と認識してるんだけど
43名無し三等兵
2017/02/02(木) 23:09:15.82ID:tk+/OvVr こっそり幼女が爆撃したと解釈してる。
44名無し三等兵
2017/02/02(木) 23:12:29.36ID:Si7mcUeu 魔導師が上空から観測してる→こっちの世界より高精度で砲撃の効力が高い
しかも魔導師の導入から日が浅いから、あっちの世界でもそれがいまいち周知されてない
しかも魔導師の導入から日が浅いから、あっちの世界でもそれがいまいち周知されてない
4642
2017/02/03(金) 03:21:38.70ID:b18+dBVs 回答ありがとう
要塞構築の技術がまだ対魔術師向けに発展していなくてこれから発達する見込みと考えればそれほどおかしくもないのか
魔導師の運用考えるにあたってそれに対応した要塞側の防御の強化も検討していないのなら縦割り組織っぽい弱点な気もするけど
要塞構築の技術がまだ対魔術師向けに発展していなくてこれから発達する見込みと考えればそれほどおかしくもないのか
魔導師の運用考えるにあたってそれに対応した要塞側の防御の強化も検討していないのなら縦割り組織っぽい弱点な気もするけど
47名無し三等兵
2017/02/03(金) 07:06:00.80ID:sPFFJfPn 対魔導師用の陣地を先に作ったら敵に解答を教えるような形になるから
とりあえず敵が帝国並みに魔導師を運用するようになるまでやらないんじゃないかな?
とりあえず敵が帝国並みに魔導師を運用するようになるまでやらないんじゃないかな?
48名無し三等兵
2017/02/03(金) 11:01:21.80ID:ZydhK3JK ツィンメリット・コーティングの顛末みたいな例もあるけどね>先に防御装備実装
49名無し三等兵
2017/02/03(金) 17:23:03.85ID:iq3X27vZ 航空機が出てきたら魔導師用済み?
それとも存在Xが航空機の存在を許さない?
それとも存在Xが航空機の存在を許さない?
50名無し三等兵
2017/02/03(金) 18:52:26.33ID:geut9jHo 航空機はもうある
戦後ヘリが出てきて需要激減
戦後ヘリが出てきて需要激減
52名無し三等兵
2017/02/04(土) 18:51:34.49ID:8+DfNX7g とりあえず漫画は読んだ
ネカフェで
ネカフェで
53名無し三等兵
2017/02/05(日) 14:00:02.37ID:ZVZn44XO のらくろの日中戦争の回思い出したわ第五話
54名無し三等兵
2017/02/05(日) 15:46:50.08ID:3CvPXupI 5話の雪中行軍時に爆撃機だのセリフの後に複葉機が飛んで来て、時代設定を改めて思い出したよ。
この時代に戦闘ヘリみたいな航空魔道士の存在はオーパーツ過ぎる。
なるほど、実際に経験しないと、航空魔道士の恐ろしさは理解出来ないわな。
この時代に戦闘ヘリみたいな航空魔道士の存在はオーパーツ過ぎる。
なるほど、実際に経験しないと、航空魔道士の恐ろしさは理解出来ないわな。
55名無し三等兵
2017/02/05(日) 16:27:34.76ID:qe76jA4y He51かなぁ。だとしたら運用開始は1935年から。主脚は細すぎだと思うけど。詳しい人頼むw
56名無し三等兵
2017/02/05(日) 18:15:55.71ID:EteeW4c/ どんなもんかと複葉機を画像検索して眺めてたんだが、
複葉機の造形って男心をくすぐると言うか、浪漫に溢れてるなw
なんだか無性に複葉機のラジコンが欲しくなってきた。
複葉機の造形って男心をくすぐると言うか、浪漫に溢れてるなw
なんだか無性に複葉機のラジコンが欲しくなってきた。
57名無し三等兵
2017/02/06(月) 04:26:14.19ID:F8JdVaKQ 今週はOP/EDが無かったんで、先週の録画を何度か再生したわ
58名無し三等兵
2017/02/06(月) 04:49:52.99ID:rGU3xABX あんな便利な歩兵いたら良いなあ
59名無し三等兵
2017/02/06(月) 08:54:15.11ID:k72m8rJ+ ドイツ人に合衆国海兵隊精神を注入するハートマン軍曹崇拝者のょぅι"ょ
60名無し三等兵
2017/02/06(月) 16:12:23.95ID:1w3blPoX 語ることなんて特に無いでしょ
61名無し三等兵
2017/02/06(月) 19:46:30.75ID:F8JdVaKQ あの国はサディストの楽園だなw
職権乱用で暴れまわってるだけなのに、なぜか好意的に解釈される。
特にヴィーシャ。幼女の恐ろしさ一番良く判ってるのに、喜々として任務に励む真正のマゾヒストだ。
職権乱用で暴れまわってるだけなのに、なぜか好意的に解釈される。
特にヴィーシャ。幼女の恐ろしさ一番良く判ってるのに、喜々として任務に励む真正のマゾヒストだ。
62名無し三等兵
2017/02/06(月) 21:40:55.55ID:i/65dxaO 戦列歩兵ってあんな方陣じゃなくて横隊じゃなかったっけ
63名無し三等兵
2017/02/07(火) 13:46:16.45ID:72EuykGQ >>62
対騎兵戦術として密集方陣を組んでの統制射撃は、ナポレオン戦争当時から頻繁に行われた戦列歩兵の常套手段ですよ
エジプト遠征に赴いたボナパルトが指揮したピラミッドの戦いなんかが好例
戦死29、負傷260の損害で、マムルーク騎兵6,000、歩兵15,000の軍を打ち破りカイロに王手をかけた
対騎兵戦術として密集方陣を組んでの統制射撃は、ナポレオン戦争当時から頻繁に行われた戦列歩兵の常套手段ですよ
エジプト遠征に赴いたボナパルトが指揮したピラミッドの戦いなんかが好例
戦死29、負傷260の損害で、マムルーク騎兵6,000、歩兵15,000の軍を打ち破りカイロに王手をかけた
64名無し三等兵
2017/02/07(火) 14:04:34.30ID:JDpwE9Qz65名無し三等兵
2017/02/07(火) 15:45:27.78ID:zflutNQd66名無し三等兵
2017/02/07(火) 17:33:47.08ID:skNxcDWi 対包囲陣形であり、通常に包囲してくるのは大抵騎兵だから対騎兵戦術で良いのでは
67名無し三等兵
2017/02/08(水) 01:28:25.85ID:YEYJJT9K アニメで再び方陣を見れるとはw
前回見たのは境ホラのテル塩だったが、GATEあたりなら出てくるかな?
前回見たのは境ホラのテル塩だったが、GATEあたりなら出てくるかな?
68名無し三等兵
2017/02/08(水) 09:27:11.64ID:uiCdXTTb 見てて思ったけど、徴集された農民兵ってあんな感じに隊列もバラバラで、
まともに陣形を組むなんて出来なかったんだろうな。
過去の戦争で、投入された兵数の割に戦死者が少なく感じるのはこの辺りが原因かね?
きっと士官が死んだら直ぐに逃げ散ってしまうだろうし。
まともに陣形を組むなんて出来なかったんだろうな。
過去の戦争で、投入された兵数の割に戦死者が少なく感じるのはこの辺りが原因かね?
きっと士官が死んだら直ぐに逃げ散ってしまうだろうし。
69名無し三等兵
2017/02/08(水) 16:18:44.01ID:wO8kpeHT 多分ね
でも作中のはほとんど正規兵だったんでね?
でも作中のはほとんど正規兵だったんでね?
70名無し三等兵
2017/02/10(金) 14:55:16.72ID:oIJ1Osx0 流石に60万の兵を正規兵として抱え込むのはキツくないか?
71名無し三等兵
2017/02/10(金) 15:13:33.81ID:LMzaA+RT いやいや先行の5万でしょ
72名無し三等兵
2017/02/11(土) 19:27:53.52ID:B7cJo8ID 今週の幼女は兵科ごとの役割が明確になって良かったな
攻勢掛けるのも越冬も兵站次第
↓
兵站拠点を高空爆撃しようぜ
↓
航空魔導士では爆撃機に撃ち下されて迎撃できない
↓
戦闘機で高空に上がって迎撃したい
↓
戦闘機が上がれないよう航空魔導士で制空権確保
約一名役割を無視してたが
攻勢掛けるのも越冬も兵站次第
↓
兵站拠点を高空爆撃しようぜ
↓
航空魔導士では爆撃機に撃ち下されて迎撃できない
↓
戦闘機で高空に上がって迎撃したい
↓
戦闘機が上がれないよう航空魔導士で制空権確保
約一名役割を無視してたが
73名無し三等兵
2017/02/11(土) 19:31:24.68ID:4lJXt/9G 約一名は仕方ないね
長距離狙撃で野砲の代わりもあったし
203大隊のメンバーが優秀なのも良かったね
長距離狙撃で野砲の代わりもあったし
203大隊のメンバーが優秀なのも良かったね
74名無し三等兵
2017/02/11(土) 19:36:31.99ID:7wHSD7+4 ダキアに比べてなんと立体的なことか
75名無し三等兵
2017/02/11(土) 19:45:43.09ID:B7cJo8ID ダキア人は二次元人だから仕方ない
76名無し三等兵
2017/02/11(土) 20:25:03.46ID:KzJf/vLP77名無し三等兵
2017/02/11(土) 20:40:18.36ID:B7cJo8ID これか!
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Bl%C3%A9riot_127
> Service ceiling: 7,450 m (24,440 ft)
これは爆弾積んでいない状態の高度だと思うから、
劇中の高度はやはりフィート単位かな?
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Bl%C3%A9riot_127
> Service ceiling: 7,450 m (24,440 ft)
これは爆弾積んでいない状態の高度だと思うから、
劇中の高度はやはりフィート単位かな?
78名無し三等兵
2017/02/11(土) 21:15:28.38ID:f5HYmdzA まあメートル条約不成立の世界なのかも知れないし(
79名無し三等兵
2017/02/11(土) 21:17:18.17ID:llDTf1Gq >>77
他スレから甜
Q.高度1万mとか高すぎ。呼吸とかは?
A.単位はFt。魔導士に関しての疑問は大体魔法で解決。
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1486801944/5
他スレから甜
Q.高度1万mとか高すぎ。呼吸とかは?
A.単位はFt。魔導士に関しての疑問は大体魔法で解決。
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1486801944/5
80名無し三等兵
2017/02/11(土) 22:02:23.07ID:4lJXt/9G つかこのあたり航空機の進歩が著しいんだな
81名無し三等兵
2017/02/11(土) 22:38:32.14ID:B7cJo8ID ttps://en.wikipedia.org/wiki/Bl%C3%A9riot_A%C3%A9ronautique
民間機含めかなり以前から開発されてれるよ。
大戦で進んだのは民生航空技術の軍事転用。
民間機含めかなり以前から開発されてれるよ。
大戦で進んだのは民生航空技術の軍事転用。
82名無し三等兵
2017/02/12(日) 12:36:22.11ID:oaN6cvR3 原作小説7巻に出てきた連邦軍の宝珠の特性は
二次大戦のil-2風味だな
二次大戦のil-2風味だな
83名無し三等兵
2017/02/14(火) 01:23:59.15ID:ptjQ2+6x 宝珠の特性は航空機じゃなくて戦車風味かな
84名無し三等兵
2017/02/14(火) 04:07:25.33ID:TDncw5/y この予備パラシュートみたいな箱は宝珠の魔力を変換する装置かな
宝珠が燃料タンク箱がエンジンで足にが推進装置てトコかね
http://i.imgur.com/MR9plwt.jpg
あと予備弾倉はチェストリグぽいのに入れてポテトマッシャーは専用ポーチか雑嚢があるんだろうね
宝珠が燃料タンク箱がエンジンで足にが推進装置てトコかね
http://i.imgur.com/MR9plwt.jpg
あと予備弾倉はチェストリグぽいのに入れてポテトマッシャーは専用ポーチか雑嚢があるんだろうね
85名無し三等兵
2017/02/14(火) 04:11:01.13ID:TDncw5/y86名無し三等兵
2017/02/14(火) 07:36:14.97ID:kby4qSCS 推進装置って言い方はちょっと違うような気が
推進系術式の効果の発生補助装置って感じでね?
実体は推進方向のコントロール機なんでね?
推進系術式の効果の発生補助装置って感じでね?
実体は推進方向のコントロール機なんでね?
87名無し三等兵
2017/02/14(火) 17:21:23.78ID:kby4qSCS 共和国の機械のようなサイズだと複座タイプに出来そうだけど
2人乗りで一人を出力補助にすれば高度限界突破出来そうな気がするんだが
2人乗りで一人を出力補助にすれば高度限界突破出来そうな気がするんだが
88名無し三等兵
2017/02/15(水) 12:49:52.81ID:jHiF+cuq >>87
原作読めばわかるけどそもそも普通の魔道士は高度1万から通常高度まで狙撃が届かない
原作読めばわかるけどそもそも普通の魔道士は高度1万から通常高度まで狙撃が届かない
89名無し三等兵
2017/02/16(木) 14:07:37.30ID:voNQ50qP 戦後に魔導師が軍人にならなくなったのって医療とか護衛分野とかに人材持ってかれたから?
なんで安全で稼げる道があるのに軍人になって命危険にさらすんだよと
なんで安全で稼げる道があるのに軍人になって命危険にさらすんだよと
92名無し三等兵
2017/02/16(木) 17:12:27.18ID:NLwpaMRw 魔導師って突然変異でのみ生まれてくるのか、ある程度遺伝するのかで大分確保難易度が変わるよね
前者だとやたら人口の多い国が有利だったり、発展途上国で見つかった素質ありの子供を売買してそう
前者だとやたら人口の多い国が有利だったり、発展途上国で見つかった素質ありの子供を売買してそう
93名無し三等兵
2017/02/16(木) 18:27:40.42ID:lI3btC49 アニメーターの工数的な事情で
ボルトアクションが自動小銃になってる件。
ボルトアクションが自動小銃になってる件。
94名無し三等兵
2017/02/16(木) 18:32:09.74ID:szfnmn5a 素質があっても宝珠がなければ只の人
宝珠は武器として国家が管理
その国家が魔導兵の育成コストから縮小
個人や企業がどうこう出来るものではない
(アフガン中東流出分を除く)
宝珠は武器として国家が管理
その国家が魔導兵の育成コストから縮小
個人や企業がどうこう出来るものではない
(アフガン中東流出分を除く)
95名無し三等兵
2017/02/16(木) 18:39:41.52ID:+kLkr5YN これだけの能力で需要が無いなんてありえるのか?
代替出来るようなものないだろう
代替出来るようなものないだろう
96名無し三等兵
2017/02/16(木) 18:43:59.22ID:5fRWrIaO 攻撃ヘリで代替できる。
なお幼女代替にはエアウルフが必要な模様
なお幼女代替にはエアウルフが必要な模様
97名無し三等兵
2017/02/16(木) 19:05:36.71ID:+kLkr5YN サイズが違うだろう
室内戦闘でほぼ無敵な制圧力って市街地戦でもっとも求められる能力でね?
室内戦闘でほぼ無敵な制圧力って市街地戦でもっとも求められる能力でね?
98名無し三等兵
2017/02/16(木) 19:07:09.22ID:51s+fsP2 陳腐化するのはメタルウルフかロックマンでも開発されてからだな
99名無し三等兵
2017/02/16(木) 19:34:00.98ID:AgvV08kW アニメスレから移動
ttp://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1487124057/649
>普通に戦闘機や哨戒機や艦艇も探知するにはレーダー波を当てて反射してきたレーダー波をキャッチしそれを解析しなければならないから強力な電波を発信するぞ
>必然的に発信側より探知される側の方が有利になるのが電波による索敵な訳
>
>潜水艦にしても潜望鏡襲撃は現代でも状況が許せば理想的な対水上攻撃手段な事に変わりは無いが対水上襲撃時にアクティブソナーなんか現代ではまず打たない
>潜望鏡襲撃が危険な状況であるなら音響襲撃に終始するか襲撃を中止するのが普通な
まず前段
俺の「戦闘機よりAWACSとかのレーダーの方が出力が大きい」に対してのレスなのだから、貴方はF-15などがAWACS並みの出力を持ってると主張する訳か
まず写真でレドームのサイズを比較することをお勧めする
あとAWACSやAEWの役割について調べることも
後段
潜水艦がパッシブに専念するのは隠密製のためなのだが
もちろん音紋による艦の特定はアクティブソナーじゃできないが、位置の特定ではアクティブ>パッシブだよ
あと魚雷にもアクティブとパッシブの両方のソナーがついてるという
潜望鏡による襲撃が現代でも手段の一つになっているのは知らなかったわ
御教授感謝
ttp://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1487124057/649
>普通に戦闘機や哨戒機や艦艇も探知するにはレーダー波を当てて反射してきたレーダー波をキャッチしそれを解析しなければならないから強力な電波を発信するぞ
>必然的に発信側より探知される側の方が有利になるのが電波による索敵な訳
>
>潜水艦にしても潜望鏡襲撃は現代でも状況が許せば理想的な対水上攻撃手段な事に変わりは無いが対水上襲撃時にアクティブソナーなんか現代ではまず打たない
>潜望鏡襲撃が危険な状況であるなら音響襲撃に終始するか襲撃を中止するのが普通な
まず前段
俺の「戦闘機よりAWACSとかのレーダーの方が出力が大きい」に対してのレスなのだから、貴方はF-15などがAWACS並みの出力を持ってると主張する訳か
まず写真でレドームのサイズを比較することをお勧めする
あとAWACSやAEWの役割について調べることも
後段
潜水艦がパッシブに専念するのは隠密製のためなのだが
もちろん音紋による艦の特定はアクティブソナーじゃできないが、位置の特定ではアクティブ>パッシブだよ
あと魚雷にもアクティブとパッシブの両方のソナーがついてるという
潜望鏡による襲撃が現代でも手段の一つになっているのは知らなかったわ
御教授感謝
100名無し三等兵
2017/02/16(木) 19:45:13.71ID:etkZOmpn 戦闘機並みのコストがかかる攻撃ヘリを消耗戦に投入するぐらいなら普通の歩兵にRPGやスティンガー持たせた方がよくね?
単純なコストパフォーマンスの話しかと。
単純なコストパフォーマンスの話しかと。
101名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:04:24.12ID:QxsPM7Kn >>99
戦闘機が警戒機並みの電波を出せると言った覚えはないがそもそもが警戒機でないと電波を盛大に出さないと言うのが間違いね
哨戒機は電波ゆんゆん出してなんぼ戦闘機にしても電波封鎖できる状況は限られる
潜水艦にしてもアクティブソナーによる探知距離はパッシブより効率で大きく劣るぞ
パッシブは高い音響ステルス能力を持つ相手の探知もしなければならないから劣る様に見えるだけ
魚雷のアクティブソナー機能も隠密性の問題で至近距離の限定的な運用のみだし至近距離でアクティブソナー使う場合も標的が機関停止状態や極端に高い音響ステルス能力がある場合に頼ったりするのが主だしね
結局どちらも効率でパッシブのが上
元の話が飛んでるだけで電波ならぬ魔力ゆんゆんの魔導師探知に何故アクティブ?と言う話だし
戦闘機が警戒機並みの電波を出せると言った覚えはないがそもそもが警戒機でないと電波を盛大に出さないと言うのが間違いね
哨戒機は電波ゆんゆん出してなんぼ戦闘機にしても電波封鎖できる状況は限られる
潜水艦にしてもアクティブソナーによる探知距離はパッシブより効率で大きく劣るぞ
パッシブは高い音響ステルス能力を持つ相手の探知もしなければならないから劣る様に見えるだけ
魚雷のアクティブソナー機能も隠密性の問題で至近距離の限定的な運用のみだし至近距離でアクティブソナー使う場合も標的が機関停止状態や極端に高い音響ステルス能力がある場合に頼ったりするのが主だしね
結局どちらも効率でパッシブのが上
元の話が飛んでるだけで電波ならぬ魔力ゆんゆんの魔導師探知に何故アクティブ?と言う話だし
102名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:22:13.08ID:AgvV08kW >>101
パッシブが隠密性だけでなく情報量まで多いなら、なんで現代もアクティブがあるの?
警戒機なんてものが何であると思うの?
電波の出力とパッシブの探知距離に何の関係がないとでも?
とりあえず闇夜にサーチライトを照らすのと目を凝らすのと、どっちが良く見えると思う?
>元の話
魔力はフィクションの存在なのだから現実を当てはめても無意味って書いたはずですが
パッシブが隠密性だけでなく情報量まで多いなら、なんで現代もアクティブがあるの?
警戒機なんてものが何であると思うの?
電波の出力とパッシブの探知距離に何の関係がないとでも?
とりあえず闇夜にサーチライトを照らすのと目を凝らすのと、どっちが良く見えると思う?
>元の話
魔力はフィクションの存在なのだから現実を当てはめても無意味って書いたはずですが
103名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:50:56.04ID:+kLkr5YN 単に通信派を飛ばしてただけだろ
魔導師の射程距離を実感してなくて安全圏の対応をしてしまってた経験不足なミス
観測派は観測した通信派って事でFA
魔導師の射程距離を実感してなくて安全圏の対応をしてしまってた経験不足なミス
観測派は観測した通信派って事でFA
104名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:54:33.68ID:QxsPM7Kn >>102
何度も言うように電波封鎖されたらパッシブじゃ探知しようが無いから
指向性の強い通信も探知しにくい
一例を挙げると防空艦とASM
ASMは中間誘導を慣性誘導で行い電波出さずに飛翔する事ができる
その場合水平線以近の近距離を飛行してもパッシブオンリーだと探知出来ない
その電波を出していないASMを捕捉するための対空レーダー、そしてSAMに誘導波を送るためのイルミネーターが有る訳
中間誘導で防空艦の横をすり抜けて終末誘導で僚艦にヒットされるなんてマヌケな防空艦なんか要らないだろ?
それと可視光線に例えるならサーチライトってより闇夜の広野にポツンとある電飾ピカピカのパチンコ屋のが分かりやすいかなぁ
まぁサーチライトでもサーチライトぶんぶん振り回してる奴が暗闇に潜む奴を見つけるより暗闇に潜む奴がサーチライト振り回してる奴発見する方が容易だと言えば分かりやすいかな
何度も言うように電波封鎖されたらパッシブじゃ探知しようが無いから
指向性の強い通信も探知しにくい
一例を挙げると防空艦とASM
ASMは中間誘導を慣性誘導で行い電波出さずに飛翔する事ができる
その場合水平線以近の近距離を飛行してもパッシブオンリーだと探知出来ない
その電波を出していないASMを捕捉するための対空レーダー、そしてSAMに誘導波を送るためのイルミネーターが有る訳
中間誘導で防空艦の横をすり抜けて終末誘導で僚艦にヒットされるなんてマヌケな防空艦なんか要らないだろ?
それと可視光線に例えるならサーチライトってより闇夜の広野にポツンとある電飾ピカピカのパチンコ屋のが分かりやすいかなぁ
まぁサーチライトでもサーチライトぶんぶん振り回してる奴が暗闇に潜む奴を見つけるより暗闇に潜む奴がサーチライト振り回してる奴発見する方が容易だと言えば分かりやすいかな
105名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:56:37.73ID:QxsPM7Kn >>102
ああ、それと書き忘れたけど情報量が多いってのは相手の音紋情報や電波周波数帯何かが分析できるってのも含めた話ね
ああ、それと書き忘れたけど情報量が多いってのは相手の音紋情報や電波周波数帯何かが分析できるってのも含めた話ね
106名無し三等兵
2017/02/16(木) 21:09:23.16ID:AgvV08kW107名無し三等兵
2017/02/16(木) 21:22:12.50ID:AgvV08kW あと「暗闇からサーチライト振り回している奴発見」とか的外れ
暗闇を見るのにサーチライトを使うのと使わないのとどっちが見えやすいかという比較なのだから
暗闇を見るのにサーチライトを使うのと使わないのとどっちが見えやすいかという比較なのだから
108名無し三等兵
2017/02/16(木) 21:24:17.53ID:YhSAJg9U109名無し三等兵
2017/02/16(木) 21:29:25.02ID:YhSAJg9U >>107
正しくそのサーチライト振り回してる方が見付かりやすいいってのがアクティブ式使ってる側とパッシブで待ち受けてる側の力関係だよ
正しくそのサーチライト振り回してる方が見付かりやすいいってのがアクティブ式使ってる側とパッシブで待ち受けてる側の力関係だよ
110名無し三等兵
2017/02/16(木) 21:39:57.27ID:AgvV08kW 変なも何も魔力出なく板違いな電波の話を始めたからだが?
それに現代でもレーダーの存在がアクティブの優位を示してるけどね
パッシブが優位ならそもそも航空機がレーダーを出す必要もなくなる
>>109
うん、全く理解してないのだな
そんな話はしていない
それに現代でもレーダーの存在がアクティブの優位を示してるけどね
パッシブが優位ならそもそも航空機がレーダーを出す必要もなくなる
>>109
うん、全く理解してないのだな
そんな話はしていない
111名無し三等兵
2017/02/16(木) 22:00:34.78ID:inCfhMpK >>97
アニメだとやたら防御魔法が強く描写されてるけど、原作基準だと後年のライフルに対してはほとんど無力だと思う
アニメだとやたら防御魔法が強く描写されてるけど、原作基準だと後年のライフルに対してはほとんど無力だと思う
2017/02/16(木) 22:22:32.81ID:51s+fsP2
一話のお馬さんダサい
113名無し三等兵
2017/02/16(木) 22:34:59.34ID:YhSAJg9U >>110
魔力がまるで電波や音波の様な使い方されていたから例えたまで
あの描写を電波レーダーやソナー以外に何に例えるだろうか?
炙り出すにはアクティブで捜索するしか無いからね
行動を起こす為にアクティブ捜索、行動を起こされてないか監視する為にアクティブが必要
防衛側はアクティブを使わなければどうしようも無いし攻勢側も最終的に目標攻撃するためにアクティブ捜索しなければならない
したくないけどしなきゃならない
まぁ一種のジレンマだな
理解してないのはどっちだろう?
電波の様な魔力ゆんゆんさせた魔導師探知に何故アクティブ?から一度もぶれてないぞ?
魔力がまるで電波や音波の様な使い方されていたから例えたまで
あの描写を電波レーダーやソナー以外に何に例えるだろうか?
炙り出すにはアクティブで捜索するしか無いからね
行動を起こす為にアクティブ捜索、行動を起こされてないか監視する為にアクティブが必要
防衛側はアクティブを使わなければどうしようも無いし攻勢側も最終的に目標攻撃するためにアクティブ捜索しなければならない
したくないけどしなきゃならない
まぁ一種のジレンマだな
理解してないのはどっちだろう?
電波の様な魔力ゆんゆんさせた魔導師探知に何故アクティブ?から一度もぶれてないぞ?
114名無し三等兵
2017/02/16(木) 22:43:49.62ID:cosxlrfO 照準レーダー波よろしく照準用の低出力魔力波動を当てて測距している
コミックではょぅι"ょはそれを嗅覚として素早く知覚し、敵発砲と同時に回避
また逆に95式の演算能力で敵の回避起動を未来予測し、魔弾の誘導も行っている
コミックではょぅι"ょはそれを嗅覚として素早く知覚し、敵発砲と同時に回避
また逆に95式の演算能力で敵の回避起動を未来予測し、魔弾の誘導も行っている
115名無し三等兵
2017/02/17(金) 00:19:54.68ID:sRBnJGg8 ねね、なんかさアニメスレでもやり取り見てたけど
「魔導師がどうこう出来る距離じゃない所で
フツーなら探知出来るレベルじゃない程度の魔力照射して観察してたら
それに気付いたキチガイに砲撃されちゃった」
でよくねえすか?
連合王国や協商連合からみたらデグさん想定外の戦力なんだもの
ザクしかいなかった戦場にサザビーでてきて
ザク基準で考えて対策が通用しない!
ようじょつよい!どかーん
てな感じで
「魔導師がどうこう出来る距離じゃない所で
フツーなら探知出来るレベルじゃない程度の魔力照射して観察してたら
それに気付いたキチガイに砲撃されちゃった」
でよくねえすか?
連合王国や協商連合からみたらデグさん想定外の戦力なんだもの
ザクしかいなかった戦場にサザビーでてきて
ザク基準で考えて対策が通用しない!
ようじょつよい!どかーん
てな感じで
116名無し三等兵
2017/02/17(金) 00:42:42.06ID:UVliqmJl そもそも魔力がどういうものなのか不明だしな
医療にも使えるんだよ
医療にも使えるんだよ
117名無し三等兵
2017/02/17(金) 00:54:57.98ID:SRw0OGus 固定化して神経がわりに使ったり出来るしね
色々と謎すぎる
色々と謎すぎる
118名無し三等兵
2017/02/17(金) 01:09:27.84ID:ORbWF3S8 他の帝国魔導士だったとしても近くまで寄ってきて砲撃してくると思うよ。
距離20kmなんて飛行速度時速370kmの魔導師からしたら3分で到着できる距離だ。ターニャは時速550km。
「高濃度の魔力空間に対して観測派をアクティブで出すなど、
長距離を取りいざとなれば自由に離脱できる管制機か、地上観測用の列車くらいからしか普通は行わないものだ」
だそうです。
距離20kmなんて飛行速度時速370kmの魔導師からしたら3分で到着できる距離だ。ターニャは時速550km。
「高濃度の魔力空間に対して観測派をアクティブで出すなど、
長距離を取りいざとなれば自由に離脱できる管制機か、地上観測用の列車くらいからしか普通は行わないものだ」
だそうです。
119名無し三等兵
2017/02/17(金) 03:21:57.07ID:80iDjWO5 >>113
何度の言ってるが、魔力はフィクションの存在だから、現実の電波の話を当てはめられない
あのシーンでも他のシーンでも、対象の魔導師が攻撃や飛行に使う魔導を観測している
レーダーや通信電波のように魔導を索敵や通信に使ったのを観測したのではない
どっちかというと魔導反応は熱源や放射性物質に近い
だが現実では熱源や放射性物質はパッシブ しか 観測手段がないのに対し、魔導反応はアクティブでの観測ができる
この時点で現実の観測手段を当てはめられないのが判る
>理解してないのはどっちだろう?
ある対象へのアクティブとパッシブの探知能力の比較なのだから、そちらの例は不適格ということ
>>114-118
それらで良いと俺も思う
謎な魔導反応というものだから作中のとおり、アクティブで観測できるが相手にも見つかる、で
何度の言ってるが、魔力はフィクションの存在だから、現実の電波の話を当てはめられない
あのシーンでも他のシーンでも、対象の魔導師が攻撃や飛行に使う魔導を観測している
レーダーや通信電波のように魔導を索敵や通信に使ったのを観測したのではない
どっちかというと魔導反応は熱源や放射性物質に近い
だが現実では熱源や放射性物質はパッシブ しか 観測手段がないのに対し、魔導反応はアクティブでの観測ができる
この時点で現実の観測手段を当てはめられないのが判る
>理解してないのはどっちだろう?
ある対象へのアクティブとパッシブの探知能力の比較なのだから、そちらの例は不適格ということ
>>114-118
それらで良いと俺も思う
謎な魔導反応というものだから作中のとおり、アクティブで観測できるが相手にも見つかる、で
120名無し三等兵
2017/02/17(金) 07:16:19.01ID:N0rDVHm5 別作品だがオーラ理論として索敵方法など色々説明されてるし
宝珠や観測機器も、一種の人造魔力回路と考えれば観測班の逆探知も理論上可能だとなるだろう
宝珠や観測機器も、一種の人造魔力回路と考えれば観測班の逆探知も理論上可能だとなるだろう
121名無し三等兵
2017/02/17(金) 07:48:10.81ID:zQ4A1y3c >>112
フランソワだけに魔導師が騎兵扱いだったんじゃね?
騎士が強かった時代から長らく続いてきた国だし
帝国は産業革命後の騎士が陳腐化してから出来た国だから騎兵そのものが要らん子扱いで魔導師も歩兵扱いになったんだと思う
多分連合王国では船から飛び立って船に降り立つ艦載機か戦闘も出来るスパイ扱い
フランソワだけに魔導師が騎兵扱いだったんじゃね?
騎士が強かった時代から長らく続いてきた国だし
帝国は産業革命後の騎士が陳腐化してから出来た国だから騎兵そのものが要らん子扱いで魔導師も歩兵扱いになったんだと思う
多分連合王国では船から飛び立って船に降り立つ艦載機か戦闘も出来るスパイ扱い
122名無し三等兵
2017/02/17(金) 08:08:37.60ID:hJzphwg4 連合王国は海軍系だろうから海上戦闘がメインだろう
サーフボード辺りになるかな?
サーフボード辺りになるかな?
123名無し三等兵
2017/02/17(金) 08:10:58.47ID:N0rDVHm5 連合王国は箒じゃないだろうか
124名無し三等兵
2017/02/17(金) 08:13:18.97ID:geRSAdgB 466 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f9e-p4F5) sage 2017/02/16(木) 06:57:56.49 ID:WHvkDYfX0
>>403
偉大なる英雄にして皇帝であった男も騎兵であり、騎兵が伝統的に高い権威を持っていた共和国では魔導師とは騎兵の進化系であるとされてドラグーンの戦術を受け継ぎ、馬に似た飛行ユニットが採用された。
帝国では逆に魔導師とは空も飛べる歩兵とされ、自力で徒歩で移動も可能となるような飛行ユニットが採用された。
山岳地帯と雪が多い協商連合では、祖国の軍備の貧弱さもあり、自力で帰らねばならないため、ストックさえあれば徒歩よりも早く移動できるスキー板を装備している。
と言う嘘設定だよ。
アニメ板のこれ好き
>>403
偉大なる英雄にして皇帝であった男も騎兵であり、騎兵が伝統的に高い権威を持っていた共和国では魔導師とは騎兵の進化系であるとされてドラグーンの戦術を受け継ぎ、馬に似た飛行ユニットが採用された。
帝国では逆に魔導師とは空も飛べる歩兵とされ、自力で徒歩で移動も可能となるような飛行ユニットが採用された。
山岳地帯と雪が多い協商連合では、祖国の軍備の貧弱さもあり、自力で帰らねばならないため、ストックさえあれば徒歩よりも早く移動できるスキー板を装備している。
と言う嘘設定だよ。
アニメ板のこれ好き
125名無し三等兵
2017/02/17(金) 08:45:08.21ID:UVliqmJl127名無し三等兵
2017/02/17(金) 09:58:09.87ID:N0rDVHm5 アニメ版の各国の魔導師装備の設定だな
コミック版ではょぅι"ょはじめ帝国軍魔導師は
MGっぽい機関銃などを装備している
コミック版ではょぅι"ょはじめ帝国軍魔導師は
MGっぽい機関銃などを装備している
129名無し三等兵
2017/02/17(金) 10:45:45.01ID:Zt45iRG8 原作的には連合王国の連中はまだ実戦経験がなかったんで、
抜けてただけなんだよな
抜けてただけなんだよな
130名無し三等兵
2017/02/17(金) 10:58:25.25ID:N0rDVHm5 こっちの大日本帝国は何してたんやろか?
131名無し三等兵
2017/02/17(金) 11:01:24.65ID:veOzDMn1 ロシア陣地に刀引っ提げて夜襲掛けて奪い取ると言う島津スタイルやってたよ?
132名無し三等兵
2017/02/17(金) 11:04:58.17ID:N0rDVHm5 その戦訓を承知しているょぅι"ょのサツバツメソッドなんだな
133名無し三等兵
2017/02/17(金) 12:04:13.23ID:hJzphwg4 まだ日英同盟中だったりしてんでね?
134名無し三等兵
2017/02/17(金) 12:33:07.84ID:JE3tcKdL 赤化ロシアと殴りあって痛み分けしたんじゃなかったかな
135名無し三等兵
2017/02/17(金) 16:48:48.13ID:D2Y8QwhD136名無し三等兵
2017/02/17(金) 17:56:54.54ID:74PiJJ7I 連合はパンジャドラム正式採用
138名無し三等兵
2017/02/18(土) 01:45:22.96ID:+mJ/Zkls またOP無いな。好きなのに。なにか放送できない事情でもあるのかw
139名無し三等兵
2017/02/18(土) 12:14:25.42ID:A/zhWdrL ウェブ版は第二次大戦的な状況になってからは読むに堪えないな
まるっきり数冊本を読みかじった中学生が授業中ノートに書きなぐった
架空戦記レベル
どうしてこうなったのだッ
まるっきり数冊本を読みかじった中学生が授業中ノートに書きなぐった
架空戦記レベル
どうしてこうなったのだッ
140名無し三等兵
2017/02/18(土) 20:37:54.91ID:C0BRvq1z 別にそれっぽい言葉使ってるだけで最初から設定はガバガバだよ
別に面白ければいいんだけどさ
別に面白ければいいんだけどさ
141名無し三等兵
2017/02/18(土) 23:24:59.41ID:3ZlpWDQq ストーリーも言うほど複雑ではないしね。
基礎的な知識さえあれば後は単なるギャグ漫画。
むしろガバ設定を深読みして遊ぶのが吉。
基礎的な知識さえあれば後は単なるギャグ漫画。
むしろガバ設定を深読みして遊ぶのが吉。
142名無し三等兵
2017/02/18(土) 23:30:15.98ID:N2wd6MYL 漫画?
143名無し三等兵
2017/02/18(土) 23:31:08.59ID:wYNuuXm8 ギャグ漫画みたいなノリで読める、という意味かと
魔法の言葉 行間
魔法の言葉 行間
144名無し三等兵
2017/02/18(土) 23:43:36.16ID:Sw8lN/Xq 「俺の知識深すぎて、楽しめないわー
作者中学生レベルだわー」
が早くも来たな。
具体的なことは何一ついえない、人を不快にさせるだけのキモヲタ野郎が。
作者中学生レベルだわー」
が早くも来たな。
具体的なことは何一ついえない、人を不快にさせるだけのキモヲタ野郎が。
146名無し三等兵
2017/02/19(日) 01:01:06.04ID:sNCBirWb ギャグと言えば第三話冒頭で転属の内示を受けるシーンで
既にょぅι"ょの胸にはエレニウム95式があったのだが
次のカットでそれを受け取るところも含めてギャグなのだろうな
既にょぅι"ょの胸にはエレニウム95式があったのだが
次のカットでそれを受け取るところも含めてギャグなのだろうな
147名無し三等兵
2017/02/19(日) 01:23:33.76ID:L3rMx3zs あれは単なる作画ミスだろう
手袋を書き忘れたり、階級章を間違えたりと、アニメ版は細かい作画ミスが多い
まあそんなミスが気にならないほど面白いけどな
手袋を書き忘れたり、階級章を間違えたりと、アニメ版は細かい作画ミスが多い
まあそんなミスが気にならないほど面白いけどな
148名無し三等兵
2017/02/19(日) 01:31:28.40ID:sNCBirWb まあコミック版にも誤植があるようだが
149名無し三等兵
2017/02/19(日) 09:13:20.93ID:4RKA1t+v 誤植どころかヴィーシャがヴィクトーリヤじゃなくてヴィクトリーヤになっちゃってる
150名無し三等兵
2017/02/19(日) 12:58:45.24ID:tYdnDn+6 そういえばタイヤネン准尉って食中毒で傷病退役してたけど、じゃがいもって当たるとヤバイの?ただの食あたりなら薬飲んで数日寝てればなおる気がするけど
151名無し三等兵
2017/02/19(日) 13:25:17.95ID:L3rMx3zs じゃがいもの芽や光が当たって緑色になった部分にはソラニンという毒素が含まれ、0.05gで嘔吐や下痢、0.3gで死ぬ可能性があるとのこと
古くなって緑色になったのところは100gあたり0.1gのソラニンが含まれるから、緑の部分をたくさん食べればやばそう
古くなって緑色になったのところは100gあたり0.1gのソラニンが含まれるから、緑の部分をたくさん食べればやばそう
152名無し三等兵
2017/02/19(日) 13:56:28.02ID:ktRR+Zd3 芽でも出てたんじゃね
153名無し三等兵
2017/02/19(日) 16:39:03.68ID:2WGDkBjb 幼女は成長しないの?
老女戦記まで生き残れるのかなぁ
老女戦記まで生き残れるのかなぁ
154名無し三等兵
2017/02/19(日) 16:51:25.92ID:VRWQSCsI 10歳過ぎても幼女を名乗るなんて!
155名無し三等兵
2017/02/19(日) 16:53:13.60ID:BaR+DMld 呪いじゃ!九五式の呪いじゃ!
ロリヤが粛清されたら成長するかもなw
ロリヤが粛清されたら成長するかもなw
156名無し三等兵
2017/02/19(日) 16:58:51.03ID:AgJbV36x 戦場にいるかぎり成長阻害され続けるんでね?
まともな成長環境とは言えないだろうしな
戦争が小康常態になれば大学時代同様に後方でのんびりする機会もあるだろう
まともな成長環境とは言えないだろうしな
戦争が小康常態になれば大学時代同様に後方でのんびりする機会もあるだろう
157名無し三等兵
2017/02/19(日) 17:21:43.43ID:0zGuIlQ+ 現代のジャガイモは芽が成長しないよう放射線当てられてんだっけ
でもよいこのみんなは既存の芽は取ろうね
でもよいこのみんなは既存の芽は取ろうね
158名無し三等兵
2017/02/19(日) 18:08:57.34ID:wOqxSdlf 魔道部隊の食事が高待遇って言ってもカロリーのみで栄養バランスはちゃんと取れてないっぽいからなぁ、web版だと食事改善してからは身長も伸びてるっぽいし
159名無し三等兵
2017/02/19(日) 18:09:01.28ID:gwILDocB 途中で人気なの気がついて見始めた新参だけど
結局、魔導師多くても航空機大量生産出来る国が
参戦したら勝てなくない?
史実を知ってる主人公が本当にクレーバーなら
さっさとアメリカに亡命しそうだけど?
しないのはマンガだから?
結局、魔導師多くても航空機大量生産出来る国が
参戦したら勝てなくない?
史実を知ってる主人公が本当にクレーバーなら
さっさとアメリカに亡命しそうだけど?
しないのはマンガだから?
160名無し三等兵
2017/02/19(日) 18:17:57.73ID:L3rMx3zs161名無し三等兵
2017/02/19(日) 20:43:07.61ID:h7wrYicN 当面亡命が環境的に不可能ならば、亡命先で食っていけるだけの実力・実績用意しておきたい。ルーデルとかゲーレンとか。
162名無し三等兵
2017/02/19(日) 21:34:29.33ID:VRWQSCsI ルーシー連邦のロリヤを頼って共産圏に亡命したらどうかね
163名無し三等兵
2017/02/19(日) 21:36:08.30ID:+lEByAem 吐くほど共産嫌いだからなぁ…
164名無し三等兵
2017/02/20(月) 07:24:19.58ID:b2EsIPE+ 航空機に魔導師搭載すると航空機戦でも魔導師優勢側が有利になりそうだけどね
外部搭載より内部搭載で武装を魔導師用にすれば魔導師の高度限界は無視出来るし
外部搭載より内部搭載で武装を魔導師用にすれば魔導師の高度限界は無視出来るし
165名無し三等兵
2017/02/20(月) 08:04:10.18ID:oqK61VDG そのかわり戦闘機だと鈍重になるけどね
発想的にはデファイアントなどの旋回銃座搭載複座戦闘機か、時代的にはブリストル・ファイターか
発想的にはデファイアントなどの旋回銃座搭載複座戦闘機か、時代的にはブリストル・ファイターか
166名無し三等兵
2017/02/20(月) 09:43:06.03ID:QysZHowa やっぱり総合的にはアニメのドレイク少佐見たいに007紛いのスーパースパイに使うべきなのかね?
167名無し三等兵
2017/02/20(月) 10:20:16.44ID:b2EsIPE+ 魔力使用したら識別が簡単みたいだから戦争中なら使えるかな?
平時は無理だろう
平時は無理だろう
168名無し三等兵
2017/02/21(火) 19:27:32.75ID:9izsugAp 結局魔導師の存在が軍にどんな影響を与えているのか?
とりあえず観測魔導師のお陰で砲の命中率は史実のWW1より大分良さそうなきはするけど
とりあえず観測魔導師のお陰で砲の命中率は史実のWW1より大分良さそうなきはするけど
169名無し三等兵
2017/02/21(火) 19:46:01.68ID:5eHMoOPz 魔法の存在が兵器体系に軍事体系にどう影響を与えるか?
これは本格的にやると個人では手にあまる命題だと思うから
バッサリ切り捨てているんでね?
これは本格的にやると個人では手にあまる命題だと思うから
バッサリ切り捨てているんでね?
171名無し三等兵
2017/02/22(水) 00:15:19.86ID:aOWHVnLH ちゃんぷるにはゴーヤが欲しい
172名無し三等兵
2017/02/22(水) 12:31:24.34ID:syEOa+ja つまり魔導士の影響でオリョール無限周回
173名無し三等兵
2017/02/22(水) 15:25:25.57ID:bD82fkuS 大戦期の高射砲の話がよそで出ていたけれど、現実のドイツは
すでに普仏戦争の頃には対空砲の必要性は語られていたのに
(1870年代、共産軍が包囲したはずのパリから気球で続々脱出)
1900年代になっても配備は遅々として進まず、高度4000フィートの
気球を撃つ実験でも、ライフル弾5000発を撃っても効果がなかったとか
で、第一次世界大戦がはじまった当初、ドイツの対空兵器は、6門の
車載式砲と12門の馬牽引式77mm砲だけ。デグ様に呆れられるレベル。
大戦末期になってやっと一般的な砲では対空に合わないと悟っても
自前の対空緑化整備されず、むしろフランスやロシア、ベルギーの
捕獲火砲を対空兵器として使用していたありさま(1915年だけで
約1000門が鹵獲兵器)だったそうで。
むしろイギリス辺りが照準算定や信管を開発して大戦期の開発・
配備はドイツをリードしていたと聞くと、「日本のオタクってドイツに
夢見てるからなあ」と反射的に思ってしまいました。
素人なので、実際のところ(いまアニメでやっている話のモデルと
なる時代の頃の各陣営の装備)はどんなものだったんでしょうか。
すでに普仏戦争の頃には対空砲の必要性は語られていたのに
(1870年代、共産軍が包囲したはずのパリから気球で続々脱出)
1900年代になっても配備は遅々として進まず、高度4000フィートの
気球を撃つ実験でも、ライフル弾5000発を撃っても効果がなかったとか
で、第一次世界大戦がはじまった当初、ドイツの対空兵器は、6門の
車載式砲と12門の馬牽引式77mm砲だけ。デグ様に呆れられるレベル。
大戦末期になってやっと一般的な砲では対空に合わないと悟っても
自前の対空緑化整備されず、むしろフランスやロシア、ベルギーの
捕獲火砲を対空兵器として使用していたありさま(1915年だけで
約1000門が鹵獲兵器)だったそうで。
むしろイギリス辺りが照準算定や信管を開発して大戦期の開発・
配備はドイツをリードしていたと聞くと、「日本のオタクってドイツに
夢見てるからなあ」と反射的に思ってしまいました。
素人なので、実際のところ(いまアニメでやっている話のモデルと
なる時代の頃の各陣営の装備)はどんなものだったんでしょうか。
174名無し三等兵
2017/02/22(水) 15:28:10.34ID:K4vZ2lGY よくわからんがナチス・ドイツはともかく
WW1の帝政ドイツに夢見てるのオタクって?
WW1の帝政ドイツに夢見てるのオタクって?
175名無し三等兵
2017/02/22(水) 16:07:21.70ID:90eMCKd3 だってビスマルクとかいう政治力の化け物がおったてた国だし?
何でそれが政治外交ダメになってるのかはよくわからん
何でそれが政治外交ダメになってるのかはよくわからん
176名無し三等兵
2017/02/22(水) 16:21:51.15ID:yJUyNfD2 "非ナチのドイツ軍"ってだけで理想的に見られてる感はある
177名無し三等兵
2017/02/22(水) 20:28:53.80ID:ZaQKznUg askあさってたら、魔導師が戦後廃れた理由書いてあったわ
同志カルロ・ゼン、魔導士はその場の判断に応じて航空機で言うところの艦攻にも艦爆にも艦戦にも偵察機にもなりうる兵科だというのになぜ廃れてしまったのでしょうか?
科学の進歩は演算宝珠のグレードアップに何も寄与しなかったのでしょうか?
同志、生身のフレッシュミートには限界があります(公式見解)
『個人の管理が難しい武力を国家がどうして濫用できますか?』(本音)
同志カルロ・ゼン、魔導士はその場の判断に応じて航空機で言うところの艦攻にも艦爆にも艦戦にも偵察機にもなりうる兵科だというのになぜ廃れてしまったのでしょうか?
科学の進歩は演算宝珠のグレードアップに何も寄与しなかったのでしょうか?
同志、生身のフレッシュミートには限界があります(公式見解)
『個人の管理が難しい武力を国家がどうして濫用できますか?』(本音)
178名無し三等兵
2017/02/22(水) 21:19:09.32ID:JV4e+Je7179名無し三等兵
2017/02/23(木) 06:59:13.24ID:3QAkois+ 言うても魔導師なんて単独で陣地壊滅させるとか50人で戦線司令部爆散させたり核盗み出したりするくらいしかできないやん?
180名無し三等兵
2017/02/23(木) 07:59:30.10ID:GeSyvfxg それはcod主人公ズレベルじゃないと無理だろwww
181名無し三等兵
2017/02/23(木) 08:22:13.32ID:mm2CUhs8 スネーク「せやな」
ランボー「せやせや」
メイトリクス「全くだ」
ラルフ&クラーク「二人いればなんとか」
ランボー「せやせや」
メイトリクス「全くだ」
ラルフ&クラーク「二人いればなんとか」
182名無し三等兵
2017/02/23(木) 09:27:12.08ID:W+f0aBEw よくよく考えると魔導師個人の戦闘力はラインの悪魔かメアリー・スーまで達しうるわけか
183名無し三等兵
2017/02/23(木) 09:52:39.50ID:IEe+pr5g KCライバックが居ないぞ
185名無し三等兵
2017/02/24(金) 14:20:37.98ID:23WGAt2U 西側はほら、個人の自由とか人権がとかうるさいから……アルガンで出回った宝珠が人民の平等を尊ぶ社会体制な東側系列なのもむべなるかな
186名無し三等兵
2017/02/24(金) 14:46:33.34ID:mhEjI7wk 重量物の軽減化術式でもあれば歩兵系最強のユニットが出来るのに廃れるとかないわ
187名無し三等兵
2017/02/24(金) 14:49:19.00ID:8O6ZeSZk 機動力高い重歩兵というチートユニットであることに変わりはないから廃れるは無いじゃね
科学技術のほうが火力増大ペース早いからそこは譲るだろうが
科学技術のほうが火力増大ペース早いからそこは譲るだろうが
188名無し三等兵
2017/02/24(金) 14:49:59.62ID:8O6ZeSZk こんなスレで被るんだ俺…w
189名無し三等兵
2017/02/24(金) 14:57:32.27ID:mhEjI7wk 偶然か
どうしてこうなった
って言って欲しかったかも
どうしてこうなった
って言って欲しかったかも
190名無し三等兵
2017/02/24(金) 15:13:18.72ID:tYbAHsif まあでもターニャの95式は1000年先行ってるハズだから
そういう意味じゃ開発廃れても関係ないのかな・・・(精神汚染からは目を背けつつ)
そういう意味じゃ開発廃れても関係ないのかな・・・(精神汚染からは目を背けつつ)
191名無し三等兵
2017/02/24(金) 15:13:23.29ID:2K8vGT6f 専制者としてはアームズフォートみたいなのの方が便利だからね…
しかたないね
しかたないね
192名無し三等兵
2017/02/24(金) 15:46:26.10ID:8O6ZeSZk193名無し三等兵
2017/02/24(金) 16:14:43.23ID:mhEjI7wk 無理やりこじつけるならウィッチハンターロビンであったような
対魔導師用の特殊銃弾でも開発されて軍事系で用途が装甲内限定になったとかかねぇ
さすがに空は飛べなくなって代用兵器にとって変わられ
軍事系で需要が激減して費用対効果的に全面陥没してしまったとか
やっぱり無理があるよなぁ
対魔導師用の特殊銃弾でも開発されて軍事系で用途が装甲内限定になったとかかねぇ
さすがに空は飛べなくなって代用兵器にとって変わられ
軍事系で需要が激減して費用対効果的に全面陥没してしまったとか
やっぱり無理があるよなぁ
194名無し三等兵
2017/02/24(金) 17:06:09.27ID:HK+ouAHi 魔導師の需要激増に伴い軍隊と言う公務員が払える給金では雇えなくなったとかかもな。旧式の宝珠なら大分安くなるだろうし
195名無し三等兵
2017/02/24(金) 23:52:47.45ID:w60VKUgP >>194
その理由付けが一番無難かも。
アメリカの機械化歩兵構想を見ても、兵科として古いなどという理由ではありえない。
高すぎるというのが理由としては一番ではなかろうか。
そうすると、行き着く先はリリカルなのはの管理局のように魔導師優遇社会の到来だな。
その理由付けが一番無難かも。
アメリカの機械化歩兵構想を見ても、兵科として古いなどという理由ではありえない。
高すぎるというのが理由としては一番ではなかろうか。
そうすると、行き着く先はリリカルなのはの管理局のように魔導師優遇社会の到来だな。
196名無し三等兵
2017/02/25(土) 00:17:51.83ID:sDE82/wZ 個人は技術によって凌駕され続けた歴史があるわけで、
エースは空対空ミサイルぶっ飛ばされ、スナイパーはを対戦車ミサイルでぶっ飛ばされる。
唯一の例外はコック長かな。
CBSのレポートによると原子力空母の戦闘力はコック長で決まるそうだが、
そのコック長は軍事技術によって幾重にも守られてる。倒すのは絶対に不可能。
エースは空対空ミサイルぶっ飛ばされ、スナイパーはを対戦車ミサイルでぶっ飛ばされる。
唯一の例外はコック長かな。
CBSのレポートによると原子力空母の戦闘力はコック長で決まるそうだが、
そのコック長は軍事技術によって幾重にも守られてる。倒すのは絶対に不可能。
197名無し三等兵
2017/02/25(土) 02:09:56.74ID:ycKaKKUm デアフリンガー級登場?
199名無し三等兵
2017/02/25(土) 08:01:31.26ID:u+DhF/QP 魔導師は軽い。飛行機は重い。
重量を理解してないと思う。
魔導師が一万人規模で集めても補給可能だけど、飛行機を一万規模で集めたら、それだけで兵站が破綻する。
本質的には共産主義に対する最大の敵でありながら、畑で兵士が取れる共産主義向けの兵科でもある。
思想教育も子供のころからやれば完璧だしな。
重量を理解してないと思う。
魔導師が一万人規模で集めても補給可能だけど、飛行機を一万規模で集めたら、それだけで兵站が破綻する。
本質的には共産主義に対する最大の敵でありながら、畑で兵士が取れる共産主義向けの兵科でもある。
思想教育も子供のころからやれば完璧だしな。
200名無し三等兵
2017/02/25(土) 09:08:21.35ID:/A0V3P7T 敵地に浸透した爆撃機から進発する魔導師を見て思ったのが
空中空母構想のゴブリンが人間サイズで
そいつがスカイレイダーやA-10並みの火力で敵拠点をヴォーする感じだ
部隊としての打撃力がストリークイーグルやF-2の飛行隊レベルだとすれば
実に安価で使いでがあるユニットだな
空中空母構想のゴブリンが人間サイズで
そいつがスカイレイダーやA-10並みの火力で敵拠点をヴォーする感じだ
部隊としての打撃力がストリークイーグルやF-2の飛行隊レベルだとすれば
実に安価で使いでがあるユニットだな
201名無し三等兵
2017/02/25(土) 10:49:44.42ID:SeiFpgDj 飛行機も砲兵もニュートン力学の産物だ。しかし、魔導師はニュートン力学を無視していることが多々ある。
そこで、我々もニュートン力学を無視できる法則があると考えて議論するべきではないだろうか。
たとえば、魔導炉なる存在があり魔導師じゃなくても、魔法を行使できるとか。
魔法の個体化に成功して、少年兵程度でも戦略爆撃並みの火力が出せるとか。
そこで、我々もニュートン力学を無視できる法則があると考えて議論するべきではないだろうか。
たとえば、魔導炉なる存在があり魔導師じゃなくても、魔法を行使できるとか。
魔法の個体化に成功して、少年兵程度でも戦略爆撃並みの火力が出せるとか。
202名無し三等兵
2017/02/25(土) 10:56:11.60ID:SeiFpgDj >>200
事実上の空中空母があるようなものですよね。
魔導師を戦力としてだけ考えるなら、後方の安全な拠点に魔導師を集中運用して、敵が攻めてきたら輸送機で空挺。帰りは地上に降りて隠れて迎えが来るのを待つという戦法が一番楽かと。
超やっかいな存在です。
事実上の空中空母があるようなものですよね。
魔導師を戦力としてだけ考えるなら、後方の安全な拠点に魔導師を集中運用して、敵が攻めてきたら輸送機で空挺。帰りは地上に降りて隠れて迎えが来るのを待つという戦法が一番楽かと。
超やっかいな存在です。
203名無し三等兵
2017/02/25(土) 11:09:11.92ID:RDufdlJb 平時に敵国の首都に民間人として潜り込んで開戦と同時に全力で中枢破壊にかかるテロやられたら割とシャレにならんよね
204名無し三等兵
2017/02/25(土) 11:26:50.56ID:SeiFpgDj 未来において魔道が兵科として少ない理由をつけようとすると、理由は2つに絞られるのか。
1民生需要か大きすぎて軍需に回せない。
2魔道工学が発達しすぎて軍隊の形そのものか違う。
なんか、AIとは違う方向での近未来の話が必要だね。
1民生需要か大きすぎて軍需に回せない。
2魔道工学が発達しすぎて軍隊の形そのものか違う。
なんか、AIとは違う方向での近未来の話が必要だね。
205名無し三等兵
2017/02/25(土) 12:44:42.70ID:EooJJRhS デグさんの時代で既にレーダー的な奴で個体から座標までしっかり捕捉されてる、ってのは大きそう
あれが進歩するとキツい
複数機のデータを統合とかすりゃ3次元できっちり位置割れるっしょ
あれが進歩するとキツい
複数機のデータを統合とかすりゃ3次元できっちり位置割れるっしょ
206名無し三等兵
2017/02/25(土) 12:49:43.24ID:EooJJRhS それこそ魔道士のコストから逆算すれば魔導反応追尾の対人ミサイルなんて安そう
科学技術は奇蹟を潰す方向に働く、要はこっちの世界と結局同じとこに行き着くって意図の話かなと
科学技術は奇蹟を潰す方向に働く、要はこっちの世界と結局同じとこに行き着くって意図の話かなと
207名無し三等兵
2017/02/25(土) 13:17:09.13ID:uxercSS3 魔導士のコストが安いと勘違いしている人が多いような
あと、徴兵制やめちゃうと適性持ち確保するのが困難
あと、徴兵制やめちゃうと適性持ち確保するのが困難
208名無し三等兵
2017/02/25(土) 13:23:00.38ID:2vXCmJ+z 大戦の結末はまだ知らないが、仮に冷戦構造が成立し総力戦理論が大手を振ってるうちは
人員は国防有線に回されるだろ、あと誘導手段の発達には対抗手段の発達もつきものだ
そうでなくとも基本が歩兵であるため射界が一応360度全周ある
人員は国防有線に回されるだろ、あと誘導手段の発達には対抗手段の発達もつきものだ
そうでなくとも基本が歩兵であるため射界が一応360度全周ある
209名無し三等兵
2017/02/25(土) 14:13:44.96ID:SeiFpgDj >>207
魔導師は原理は不明だが。ニュートン力学を無視できる。
よって、ニュートン力学内で回答を考えるのは止めてもらいたい。
100年前にスマホがあるようなもの。
100年前だって有線で通信できたと回答されている気分だ。
魔導師は原理は不明だが。ニュートン力学を無視できる。
よって、ニュートン力学内で回答を考えるのは止めてもらいたい。
100年前にスマホがあるようなもの。
100年前だって有線で通信できたと回答されている気分だ。
210名無し三等兵
2017/02/25(土) 15:28:01.48ID:OEZVGD9W 1000年後水準の95式は論外として、それを元にした97式ですら本来はかなり後年の技術水準のものだけど逆に言えばそれであの程度なんだから武装ヘリが発達したら勝手に廃れそうなもんだけど。
211名無し三等兵
2017/02/25(土) 16:21:29.55ID:RDufdlJb あるいはNBC兵器並にヤバい代物と認識されて魔導師規制が進んだ可能性も……
世界は『反社会的なターニャ・デグレチャフやメアリー・スー』が発生しうるという恐怖に耐えかねたのだと。
実際オーパーツ級の宝珠も強さの要因ではあるけど、デグさん普段は97式使ってたらしいし、メアリー・スーに至っては標準的な量産型の宝珠使ってあれだったからな。
世界は『反社会的なターニャ・デグレチャフやメアリー・スー』が発生しうるという恐怖に耐えかねたのだと。
実際オーパーツ級の宝珠も強さの要因ではあるけど、デグさん普段は97式使ってたらしいし、メアリー・スーに至っては標準的な量産型の宝珠使ってあれだったからな。
212名無し三等兵
2017/02/25(土) 16:43:17.10ID:2vXCmJ+z タブーにしたところで出し抜こうとする奴は絶対出るからね
歩兵の魔導化率がある水準を超えるごとに作戦戦術に革新が起こるだろうし
国家戦略としては代替手段を模索する一方、魔導兵の母数となる適性者増加を目指す他ない
存在Xがお怒りになり人類は魔法を使えなくなった、なら仕方ないw
歩兵の魔導化率がある水準を超えるごとに作戦戦術に革新が起こるだろうし
国家戦略としては代替手段を模索する一方、魔導兵の母数となる適性者増加を目指す他ない
存在Xがお怒りになり人類は魔法を使えなくなった、なら仕方ないw
213名無し三等兵
2017/02/25(土) 17:19:01.53ID:rUUS5PMg 対抗手段っても気配を消す=魔導を使わないとか、
アクティブ感知手段を先にパッシブ感知して潰したり回避したり
作中で散々やってるやん
戦闘飛行中にパッシブ誘導の魔導感知弾とか来たら
どうしようも無くないか?
アクティブ感知手段を先にパッシブ感知して潰したり回避したり
作中で散々やってるやん
戦闘飛行中にパッシブ誘導の魔導感知弾とか来たら
どうしようも無くないか?
214名無し三等兵
2017/02/25(土) 17:48:16.43ID:sGhQzwJ3 >>197
アニメ板ではバイエルン級戦艦つて言われてるね
http://i.imgur.com/lwFNKdG.jpg
http://i.imgur.com/36EJyOI.jpg
http://i.imgur.com/aiN4xNL.jpg
http://i.imgur.com/uSsFwFv.jpg
http://i.imgur.com/lVi3lS4.jpg
http://i.imgur.com/7e71MNX.jpg
ドイツの艦艇は得意じゃないんでどうなんだろ?
デアフリンガー級巡洋戦艦
http://i.imgur.com/f4OnrM1.jpg
バイエルン級戦艦
http://i.imgur.com/EZxtPtJ.jpg
アニメ板ではバイエルン級戦艦つて言われてるね
http://i.imgur.com/lwFNKdG.jpg
http://i.imgur.com/36EJyOI.jpg
http://i.imgur.com/aiN4xNL.jpg
http://i.imgur.com/uSsFwFv.jpg
http://i.imgur.com/lVi3lS4.jpg
http://i.imgur.com/7e71MNX.jpg
ドイツの艦艇は得意じゃないんでどうなんだろ?
デアフリンガー級巡洋戦艦
http://i.imgur.com/f4OnrM1.jpg
バイエルン級戦艦
http://i.imgur.com/EZxtPtJ.jpg
215名無し三等兵
2017/02/25(土) 17:55:22.11ID:4OTuzSW+ >>213
そこは現実準拠で魔力探知術式妨害術式が出来て魔力探知術式妨害術式無効化探知術式が出来て魔力探知術式妨害術式無効化術式対抗妨害術式が作られる流れじゃね?
そこは現実準拠で魔力探知術式妨害術式が出来て魔力探知術式妨害術式無効化探知術式が出来て魔力探知術式妨害術式無効化術式対抗妨害術式が作られる流れじゃね?
216名無し三等兵
2017/02/25(土) 18:43:51.73ID:NbzRTz/J そもそもデアフリンガー級とバイエルン級の区別が俺にはできないな
217名無し三等兵
2017/02/25(土) 18:54:35.08ID:sDE82/wZ 魔導師強国が誕生したら敵国を圧倒して終了。これはツマラン。
魔導師兵力が拮抗していればストーリーが成立するが、
結局通常戦力が噛ませ犬扱いにされる、いつのものツマラン異能バトルになる希ガス。
魔導師兵力が拮抗していればストーリーが成立するが、
結局通常戦力が噛ませ犬扱いにされる、いつのものツマラン異能バトルになる希ガス。
218名無し三等兵
2017/02/25(土) 18:55:26.01ID:1scI8xqa Majikal Counter Majer
Majikal Counter Counter Majer
Majikal Counter Counter Counter majer
Majikal Counter Counter Counter Counter Majer
以下略
Majikal Counter Counter Majer
Majikal Counter Counter Counter majer
Majikal Counter Counter Counter Counter Majer
以下略
219名無し三等兵
2017/02/25(土) 18:56:12.39ID:1scI8xqa しまったMagicalだった
220名無し三等兵
2017/02/25(土) 18:57:27.87ID:PO+0jdOx 艦砲射撃を見ると大艦巨砲主義にこだわった連中の気持ちがわかるね。
痛い目見るまで目が覚めないぐらいの魅力がある
痛い目見るまで目が覚めないぐらいの魅力がある
221名無し三等兵
2017/02/25(土) 21:05:17.87ID:SoBV4JeW 味方が格好いいと士気が上がるからねぇ…
222名無し三等兵
2017/02/25(土) 21:22:55.31ID:1scI8xqa しかしあの戦艦主砲、物凄い速射能力で再装填に数秒も掛かってないんだが
一体どんなスーパーラピッドガンなんだろう
一体どんなスーパーラピッドガンなんだろう
223名無し三等兵
2017/02/25(土) 21:47:10.24ID:rUUS5PMg 殆ど水平の直接照準っぽかったな
224名無し三等兵
2017/02/25(土) 23:59:52.20ID:sDE82/wZ べ、別に仕掛けてきたのは協商連合なんだから幼女は悪くないよね!
制空権は幼女のものなんだから、大鑑巨砲もしばらく引退はできそうにないな。
協商連合側に要撃機や雷撃機があってもよさそうなものだが、滑走路も無い様子。
航空機に対しては航空魔導士。海は砲台で充分。
帝国航空魔導士は飛んでこれないと考えていたのか?
ギガントが反則過ぎたな
速射はずっこけたねw
別の砲塔に切り替えれば次々発砲しつつも速射は避けられたろうに。
制空権は幼女のものなんだから、大鑑巨砲もしばらく引退はできそうにないな。
協商連合側に要撃機や雷撃機があってもよさそうなものだが、滑走路も無い様子。
航空機に対しては航空魔導士。海は砲台で充分。
帝国航空魔導士は飛んでこれないと考えていたのか?
ギガントが反則過ぎたな
速射はずっこけたねw
別の砲塔に切り替えれば次々発砲しつつも速射は避けられたろうに。
225名無し三等兵
2017/02/26(日) 00:18:14.02ID:ERRKCGvO >>224
雷撃機はともかくまだ要撃機は存在しないのかも。ドッグファイト以前の、まだ追い落とし戦法の時代くらいなんじゃない?
雷撃機はともかくまだ要撃機は存在しないのかも。ドッグファイト以前の、まだ追い落とし戦法の時代くらいなんじゃない?
226名無し三等兵
2017/02/26(日) 01:31:56.11ID:Q0aUdeow 対空機関銃付き爆撃機があるのに航空戦してないはずがない
228名無し三等兵
2017/02/26(日) 05:31:40.34ID:u9bnAQzP 要撃機が発展途上だからギガントでもなんとかなったのだろうけど…
リアルだとチュニジアからの撤退に使って悲惨な結果に終わってるよね。
リアルだとチュニジアからの撤退に使って悲惨な結果に終わってるよね。
229名無し三等兵
2017/02/26(日) 07:01:59.18ID:QMG62Pnp230名無し三等兵
2017/02/26(日) 08:10:55.72ID:kNgjdCaw231名無し三等兵
2017/02/26(日) 11:09:37.25ID:YGCppylC 魔導師が廃れるとか考えられんけどなぁ
魔導師臨検部隊が居たら能登半島沖不審船事件も九州沖工作船事件も拿捕出来たろうな
魔導師臨検部隊が居たら能登半島沖不審船事件も九州沖工作船事件も拿捕出来たろうな
232名無し三等兵
2017/02/26(日) 11:45:44.97ID:L6hhtXdd233名無し三等兵
2017/02/26(日) 13:12:22.75ID:g9D95jL4 6話で要撃機を上げてくれ!
とか通信してたから概念はあると思うけどね
協商も導入してるかは知らんが
とか通信してたから概念はあると思うけどね
協商も導入してるかは知らんが
234名無し三等兵
2017/02/26(日) 13:41:07.01ID:sDG3g66H 北方司令が頑固にやりたがってた大規模攻勢の増援に行って後方のフィヨルドが手薄になったんだろ
235名無し三等兵
2017/02/26(日) 13:41:56.97ID:k8b/q2xE236名無し三等兵
2017/02/26(日) 16:05:04.75ID:bn1aPRK+ >>231
各国で影の戦力として『公式には』魔導師じゃない魔導師が山ほど各所に配置されてるニンジャスタイルかもしれない
各国で影の戦力として『公式には』魔導師じゃない魔導師が山ほど各所に配置されてるニンジャスタイルかもしれない
237名無し三等兵
2017/02/26(日) 16:10:23.46ID:Tv4+kNYU 政府広報:航空魔導士は衰退しました
238名無し三等兵
2017/02/26(日) 16:37:35.25ID:iSYmToXM240名無し三等兵
2017/02/26(日) 17:00:59.45ID:sDG3g66H 艦隊運動や艦砲射撃シーンはよく描けてると思うけど惜しかった
あと一週間早く龍の歯医者前編や、はいふりの比叡狩りの直後の
放送でなければ見劣りしないで見れたろうに
あと一週間早く龍の歯医者前編や、はいふりの比叡狩りの直後の
放送でなければ見劣りしないで見れたろうに
241名無し三等兵
2017/02/26(日) 17:08:29.35ID:Tv4+kNYU 龍の歯医者は反則やw
243名無し三等兵
2017/02/26(日) 18:11:35.50ID:9LSBJW8J >>242
AIの軍事利用はコストが高いので止めましょう。
空母の軍事利用はコストが高いので止めましょう。
核ミサイルの軍事利用はコストが高いので止めましょう。
自分が何を言っているのか理解しているのか。
AIの軍事利用はコストが高いので止めましょう。
空母の軍事利用はコストが高いので止めましょう。
核ミサイルの軍事利用はコストが高いので止めましょう。
自分が何を言っているのか理解しているのか。
244名無し三等兵
2017/02/26(日) 18:13:38.60ID:AZkrpPHE245名無し三等兵
2017/02/26(日) 18:21:44.46ID:JxpXFtVo 徴兵制じゃなくても健康診断の一環で適性調べりゃ済むしな
そこからの進路は徴兵なら強制だろうけど、志願だったら
軍が条件を提示すればいいし。
つかターニャも健康診断じゃなかったっけ
そこからの進路は徴兵なら強制だろうけど、志願だったら
軍が条件を提示すればいいし。
つかターニャも健康診断じゃなかったっけ
246名無し三等兵
2017/02/26(日) 18:22:08.41ID:9LSBJW8J むしろ、第2次世界大戦レベルの工業力で簡易的なヘリの代わりにできるのなら安いでしょ。
今なら宝珠なんて下手したら1000円ぐらいで買えるかもしれないぞ。
今なら宝珠なんて下手したら1000円ぐらいで買えるかもしれないぞ。
247名無し三等兵
2017/02/26(日) 18:26:12.21ID:bn1aPRK+ そもそも魔導師って宝珠なしでも人体発火させる程度のことは出来るらしいし、秋津洲では古来から魔導師が運用されてたと言うから、
あの世界の陰陽師や忍者は多分魔導適正持ちだったんだろうな。
あの世界の陰陽師や忍者は多分魔導適正持ちだったんだろうな。
248名無し三等兵
2017/02/26(日) 18:29:30.63ID:Tv4+kNYU >宝珠なんて下手したら1000円
そうならなかったから衰退したんだろ
核兵器に例えてる馬鹿も要るけど、ヒトと宝珠がセットで、ただでさえヒトの数という制限あるのに
軍団単位の数を揃えて抑止力にしようとしたら、核よりコスト高いんじゃないか?
第一、「コストが割り居あわない」ってのは費用対効果で他に選択肢があるんだよ。
それをうけて原作では現代では特殊戦部隊以外には運用されてないってあるんだし
それをコスト安いはずだ!っていわれても、2次創作でもしてそっちで語ってとしか
そうならなかったから衰退したんだろ
核兵器に例えてる馬鹿も要るけど、ヒトと宝珠がセットで、ただでさえヒトの数という制限あるのに
軍団単位の数を揃えて抑止力にしようとしたら、核よりコスト高いんじゃないか?
第一、「コストが割り居あわない」ってのは費用対効果で他に選択肢があるんだよ。
それをうけて原作では現代では特殊戦部隊以外には運用されてないってあるんだし
それをコスト安いはずだ!っていわれても、2次創作でもしてそっちで語ってとしか
249名無し三等兵
2017/02/26(日) 18:36:47.84ID:bn1aPRK+ 高い原因がレアメタルの類を必要とするかららしいからそうそう安くならん気はするけど、如何せん科学技術の発展でレアメタル抜きで作れるようになる可能性も多分あるからその辺はなんとも言えないな。
ただまあ、20年30年前の型落ちモデルなら大分安く買えるんじゃなかろうか?軍備の再編に伴って要らなくなった奴ならなおさら。
ただまあ、20年30年前の型落ちモデルなら大分安く買えるんじゃなかろうか?軍備の再編に伴って要らなくなった奴ならなおさら。
250名無し三等兵
2017/02/26(日) 18:37:48.73ID:Kp0/2Ibn 特殊部隊も何処まで範疇に含めるかで話が全く変わってくるよな
陸自だったら特戦だの西普連だの対馬警備隊は魔導師大量配備したいだろうし空自は救難隊の大半を魔導師
海自海保の臨検部隊は魔導師でガッチガチに固めたいだろう
警察系は特殊部隊はもう魔導師ありきなんじゃねレベルだし機動隊にも大量配備したいだろう
陸自だったら特戦だの西普連だの対馬警備隊は魔導師大量配備したいだろうし空自は救難隊の大半を魔導師
海自海保の臨検部隊は魔導師でガッチガチに固めたいだろう
警察系は特殊部隊はもう魔導師ありきなんじゃねレベルだし機動隊にも大量配備したいだろう
251名無し三等兵
2017/02/26(日) 18:46:09.90ID:Tv4+kNYU252名無し三等兵
2017/02/26(日) 18:55:18.94ID:lcBohPxc 陸自「そうしたいのはやまやまなんだが、米軍の型落ち宝珠ライセンスして数個つくったら
予算止められてしまってね。あぁライセンス受注した企業との訴訟があるのでこれで」
現場「つまり89小銃と84無反動(カールグスタフ)とPSAMで敵特殊戦魔導コマンドウをどうにかしろと?」
予算止められてしまってね。あぁライセンス受注した企業との訴訟があるのでこれで」
現場「つまり89小銃と84無反動(カールグスタフ)とPSAMで敵特殊戦魔導コマンドウをどうにかしろと?」
253名無し三等兵
2017/02/26(日) 18:57:21.86ID:k4/RCp0q254名無し三等兵
2017/02/26(日) 19:14:52.07ID:ifLDGkja >>253
ヘリは重いが宝珠は軽い。
材料費も宝珠は安そうだしな。
シェールガス革命みたいに掘削技術も発達するので、魔導師減少の原因は、物に関わる要因じゃないと思うよ。
魔導師の有能さは軽さだよね。
かなりの不利益を超越するメリット。
ヘリは重いが宝珠は軽い。
材料費も宝珠は安そうだしな。
シェールガス革命みたいに掘削技術も発達するので、魔導師減少の原因は、物に関わる要因じゃないと思うよ。
魔導師の有能さは軽さだよね。
かなりの不利益を超越するメリット。
255名無し三等兵
2017/02/26(日) 19:18:31.85ID:MFBQcSMX その分個人の才能に大きく依存するから平時の軍隊には向かないかもね、あとテロ側に宝珠が回ると手がつけられないことになるだろうから宝珠の生産数がちゃんと管理できるレベルに抑えられてそう
258名無し三等兵
2017/02/26(日) 19:48:54.77ID:sDG3g66H260名無し三等兵
2017/02/26(日) 19:54:54.60ID:bn1aPRK+262名無し三等兵
2017/02/26(日) 20:44:52.51ID:rc3Dv1EE 魔導師に敵軍の宝珠工場を襲わせれば良いんでないか
263名無し三等兵
2017/02/26(日) 21:29:43.37ID:ifLDGkja 魔法が使えない状況を真面目に考えると環境問題だと思うけどね。
ファイナルファンタジーセブンみたいに星のエネルギーを消費しているから、魔法の使用禁止とか。
でも、有用だから特殊部隊では大活躍。
ファイナルファンタジーセブンみたいに星のエネルギーを消費しているから、魔法の使用禁止とか。
でも、有用だから特殊部隊では大活躍。
264名無し三等兵
2017/02/26(日) 22:16:48.80ID:2y2zmNvF 戦後は宝珠の性能向上に人材確保が追いつかなくなったんだろう
作中の97式の時点で魔力適性が高い熟練兵じゃないと満足に扱えない代物だし
術式使ったら一発で隠密性が消し飛ぶ兵科だから年々要求される能力がシビアに……
作中の97式の時点で魔力適性が高い熟練兵じゃないと満足に扱えない代物だし
術式使ったら一発で隠密性が消し飛ぶ兵科だから年々要求される能力がシビアに……
265名無し三等兵
2017/02/26(日) 22:20:17.60ID:x6nAq9n+ 陸自のゲリコマ狩りには絶大な効果を発揮しそうだな
266名無し三等兵
2017/02/26(日) 22:28:51.07ID:rc3Dv1EE 魔導封鎖ってどこまできっちり絞れるんだろな
新兵がびみょーに漏れてて砲撃食らって、なんて話は作中でも有るし
それこそ後年の魔導レーダー(?)ならかなり微量でも拾う気がする
新兵がびみょーに漏れてて砲撃食らって、なんて話は作中でも有るし
それこそ後年の魔導レーダー(?)ならかなり微量でも拾う気がする
267名無し三等兵
2017/02/26(日) 22:44:38.24ID:Gv81gaZg 幼年学校、士官学校では、手癖のように防殻、防御膜を張るように仕込まれるのに
陣地戦ではそれが仇になるみたいな話じゃなかったっけ
陣地戦ではそれが仇になるみたいな話じゃなかったっけ
268名無し三等兵
2017/02/27(月) 09:00:30.73ID:2z9H38ik 秋津洲には第一狂ってる魔導師団が
魔導師による空挺降下戦術と司令部破壊戦法は猛威振るったしね
魔導師による空挺降下戦術と司令部破壊戦法は猛威振るったしね
269名無し三等兵
2017/02/27(月) 09:40:41.08ID:8SXejlpn270名無し三等兵
2017/02/27(月) 11:38:47.56ID:2MT8c85n ヘリや戦闘機とかは保管場所が必要で戦闘機は滑走路もいる
スクランブルかかって機種の搭乗準備、発進準備、搭乗から発進という手間が
魔道師だと装備つけたら即飛べる、着陸も航空機のそれと比べ物にならないくらい
手間が少ない
とりあえず飛べる、最低限防御できる程度の能力しかないやつでも
衛生兵とかできるんじゃねかな、反応垂れ流して位置ばればれにするやつだったら
囮としてげふんげふん
スクランブルかかって機種の搭乗準備、発進準備、搭乗から発進という手間が
魔道師だと装備つけたら即飛べる、着陸も航空機のそれと比べ物にならないくらい
手間が少ない
とりあえず飛べる、最低限防御できる程度の能力しかないやつでも
衛生兵とかできるんじゃねかな、反応垂れ流して位置ばればれにするやつだったら
囮としてげふんげふん
271名無し三等兵
2017/02/27(月) 12:07:35.96ID:hrdMZ1OX 一寸前の流行りの非正規戦なら無双やろ
海賊狩りに不審船舶の臨検
船内でのCQBとかもう魔導師に攻め込まれたら同じく魔導師ぶつけるか自爆するくらいしか対抗手段無くね
海賊狩りに不審船舶の臨検
船内でのCQBとかもう魔導師に攻め込まれたら同じく魔導師ぶつけるか自爆するくらいしか対抗手段無くね
272名無し三等兵
2017/02/27(月) 16:40:49.78ID:ds6+Bzom 幼女戦記の未来がリリカルなのは説だと…?
273名無し三等兵
2017/02/27(月) 16:52:17.75ID:7FfJXRO4 ょぅι"ょの中の人は21世紀の極東の
某国で、火力こそ至上とする何人かの魔法少女を知っているからな
ただ、倒そうとする相手の一つが火力では倒せない最悪の相性だった、と言う
某国で、火力こそ至上とする何人かの魔法少女を知っているからな
ただ、倒そうとする相手の一つが火力では倒せない最悪の相性だった、と言う
275名無し三等兵
2017/02/27(月) 21:25:25.77ID:8gQodSQx276名無し三等兵
2017/02/27(月) 21:49:54.26ID:6wcviqE3 対魔導師向けの大口径短小小銃弾なら
278名無し三等兵
2017/02/27(月) 22:13:30.97ID:81Mm9xrK279名無し三等兵
2017/02/27(月) 22:17:37.19ID:WRH+/J9M というか、魔導宝珠が進化しない前提で話してるやつが多いよな。
最新書籍時点でものすごい固いぞ
最新書籍時点でものすごい固いぞ
280名無し三等兵
2017/02/27(月) 22:21:10.89ID:JsLvUfE+ >>279
それ考えると特殊部隊「でしか」使われていないではなく特殊部隊「にしか」使わせないという話なのかもな
それ考えると特殊部隊「でしか」使われていないではなく特殊部隊「にしか」使わせないという話なのかもな
281名無し三等兵
2017/02/27(月) 22:46:00.10ID:1a50p5Vc でもWEB版設定だと東側の宝珠アルガンゲリラにばら撒いてコミー殺すマシーン量産したっつうから、20年後とかにはまじかる☆テロリストだらけになりそう。
283名無し三等兵
2017/02/27(月) 23:05:54.14ID:arzevFpH 対魔導師ライフルとか捗る
284名無し三等兵
2017/02/27(月) 23:06:57.58ID:e4iYgVJS 軽い、ニュートン力学を無視する。
才能が必要。
ヤバイ要素てんこ盛りの設定です。
スターウォーズのジェダイみたいなものかも。
才能が必要。
ヤバイ要素てんこ盛りの設定です。
スターウォーズのジェダイみたいなものかも。
285名無し三等兵
2017/02/27(月) 23:41:56.18ID:K7WcgW14 >>279
某東側のあれは極端な性能配分の特化型だから進化と言えるか微妙じゃないか?
それに宝珠の性能向上は魔導師本体の能力に足を引っ張られるから自ずと限界があるよ
消費魔力の省エネ化技術が開発されれば話は別だけど、そうじゃなければ約1000年後の技術革新を待たなきゃならない
某東側のあれは極端な性能配分の特化型だから進化と言えるか微妙じゃないか?
それに宝珠の性能向上は魔導師本体の能力に足を引っ張られるから自ずと限界があるよ
消費魔力の省エネ化技術が開発されれば話は別だけど、そうじゃなければ約1000年後の技術革新を待たなきゃならない
290名無し三等兵
2017/02/28(火) 23:00:03.87ID:mC20KmXi アニメ登場兵器まとめ(銃器)
帝国軍
mondragon M1908(航空魔導師)
http://i.imgur.com/ebpIZEa.jpg
Mauser Gew98
http://i.imgur.com/uSAygci.jpg
フランソワ共和国軍
Fusil Automatique Modèle 1917(航空魔導師)
http://i.imgur.com/SGAKA86.jpg
Lebel Mle1886
http://i.imgur.com/8Ccy5fc.jpg
ヴィッカーズ重機関銃
http://i.imgur.com/gRLaUyz.png
レガドニア協商連合軍
M1 Garand(航空魔導師)
http://i.imgur.com/bCWzJZP.png
SIG-MKMS(スー→デグ)
http://i.imgur.com/PUxfQfR.jpg
http://i.imgur.com/Cpsn7BU.jpg
M1917 Enfield
http://i.imgur.com/CQmvw9A.jpg
ダキア大公国軍
Steyr-MannlicherM1895
http://i.imgur.com/xSg39q0.jpg
Roth-Steyr M1907
http://i.imgur.com/cKIqX40.jpg
http://i.imgur.com/rFN4XXN.jpg
帝国軍
mondragon M1908(航空魔導師)
http://i.imgur.com/ebpIZEa.jpg
Mauser Gew98
http://i.imgur.com/uSAygci.jpg
フランソワ共和国軍
Fusil Automatique Modèle 1917(航空魔導師)
http://i.imgur.com/SGAKA86.jpg
Lebel Mle1886
http://i.imgur.com/8Ccy5fc.jpg
ヴィッカーズ重機関銃
http://i.imgur.com/gRLaUyz.png
レガドニア協商連合軍
M1 Garand(航空魔導師)
http://i.imgur.com/bCWzJZP.png
SIG-MKMS(スー→デグ)
http://i.imgur.com/PUxfQfR.jpg
http://i.imgur.com/Cpsn7BU.jpg
M1917 Enfield
http://i.imgur.com/CQmvw9A.jpg
ダキア大公国軍
Steyr-MannlicherM1895
http://i.imgur.com/xSg39q0.jpg
Roth-Steyr M1907
http://i.imgur.com/cKIqX40.jpg
http://i.imgur.com/rFN4XXN.jpg
291名無し三等兵
2017/02/28(火) 23:28:00.79ID:mC20KmXi アニメ登場兵器まとめ(航空機)
帝国軍
He51 戦闘機(爆撃可)
http://i.imgur.com/pRUEWlj.jpg
http://i.imgur.com/iFk8TFL.jpg
http://i.imgur.com/wyuWfd4.jpg
Me323 Gigant 輸送機
http://i.imgur.com/GalNjFy.jpg
http://i.imgur.com/72JK8Zp.jpg
http://i.imgur.com/vuIslZ6.jpg
フランソワ共和国軍
Blériot127 爆撃機
http://i.imgur.com/ne8oujp.jpg
http://i.imgur.com/JH6OBQ7.jpg
http://i.imgur.com/eKWvGT2.jpg
http://i.imgur.com/bC6JwVs.jpg
帝国軍
He51 戦闘機(爆撃可)
http://i.imgur.com/pRUEWlj.jpg
http://i.imgur.com/iFk8TFL.jpg
http://i.imgur.com/wyuWfd4.jpg
Me323 Gigant 輸送機
http://i.imgur.com/GalNjFy.jpg
http://i.imgur.com/72JK8Zp.jpg
http://i.imgur.com/vuIslZ6.jpg
フランソワ共和国軍
Blériot127 爆撃機
http://i.imgur.com/ne8oujp.jpg
http://i.imgur.com/JH6OBQ7.jpg
http://i.imgur.com/eKWvGT2.jpg
http://i.imgur.com/bC6JwVs.jpg
292名無し三等兵
2017/02/28(火) 23:33:43.52ID:mC20KmXi アニメ登場兵器まとめ(艦船)
帝国軍
バイエルン級戦艦(超弩級戦艦)
http://i.imgur.com/dgNANFb.jpg
http://i.imgur.com/RBfAWnP.jpg
http://i.imgur.com/K0emOKO.gif
多分バイエルンだと思うけともしかしたらこっちかも
デアフリンガー級巡洋戦艦
http://i.imgur.com/oXuLJki.jpg
Z1型駆逐艦
http://i.imgur.com/pwTgKNH.jpg
http://i.imgur.com/ue1F18K.jpg
アニメ板が規制で書き込めないのでアニメ板住人の方は転載よろしくお願いします
重火器は気がむいたらやります
帝国軍
バイエルン級戦艦(超弩級戦艦)
http://i.imgur.com/dgNANFb.jpg
http://i.imgur.com/RBfAWnP.jpg
http://i.imgur.com/K0emOKO.gif
多分バイエルンだと思うけともしかしたらこっちかも
デアフリンガー級巡洋戦艦
http://i.imgur.com/oXuLJki.jpg
Z1型駆逐艦
http://i.imgur.com/pwTgKNH.jpg
http://i.imgur.com/ue1F18K.jpg
アニメ板が規制で書き込めないのでアニメ板住人の方は転載よろしくお願いします
重火器は気がむいたらやります
293名無し三等兵
2017/03/01(水) 00:18:05.26ID:ZROxUKfr そういえばimfdbにページ作られてないな。
294名無し三等兵
2017/03/01(水) 01:06:16.34ID:d5CBvzRl295名無し三等兵
2017/03/01(水) 10:28:03.75ID:6b9LhDjz >>290 >>294で指摘があったので画像と一部詳細追加と文字化けの修正をしました
アニメ登場兵器まとめ(銃器)
帝国軍
mondragon M1908(7×57mm Mauser)[航空魔導師]
http://i.imgur.com/ebpIZEa.jpg
Mauser Gew98(7.92x57mm Mauser)
http://i.imgur.com/uSAygci.jpg
フランソワ共和国
Fusil Automatique Modele 1917(8mm×50R lebel)[航空魔導師]
http://i.imgur.com/SGAKA86.jpg
http://imgur.com/NhRbwMe.jpg
Lebel Mle1886(8mm×50R lebel)
http://imgur.com/IBhhVh8.jpg
Lebel Mle1886 M27(7.5×57mm mas)
http://i.imgur.com/8Ccy5fc.jpg
ヴィッカーズ重機関銃(.303 british/7.7mm×56R)
http://i.imgur.com/gRLaUyz.png
レガドニア協商連合軍
M1 Garand(.30-06 Springfield/7.62x63mm)[航空魔導師]
http://i.imgur.com/bCWzJZP.png
SIG-MKMS(.30 Luger/7.65x21mm)(スー→デグ)
http://i.imgur.com/PUxfQfR.jpg
http://i.imgur.com/Cpsn7BU.jpg
M1917 Enfield(.30-06 Springfield/7.62x63mm)
http://i.imgur.com/CQmvw9A.jpg
ダキア大公国軍
Steyr-MannlicherM1895
http://i.imgur.com/xSg39q0.jpg
Roth-Steyr M1907(8mm Roth–Steyr)
http://i.imgur.com/cKIqX40.jpg
http://i.imgur.com/rFN4XXN.jpg
アニメ登場兵器まとめ(銃器)
帝国軍
mondragon M1908(7×57mm Mauser)[航空魔導師]
http://i.imgur.com/ebpIZEa.jpg
Mauser Gew98(7.92x57mm Mauser)
http://i.imgur.com/uSAygci.jpg
フランソワ共和国
Fusil Automatique Modele 1917(8mm×50R lebel)[航空魔導師]
http://i.imgur.com/SGAKA86.jpg
http://imgur.com/NhRbwMe.jpg
Lebel Mle1886(8mm×50R lebel)
http://imgur.com/IBhhVh8.jpg
Lebel Mle1886 M27(7.5×57mm mas)
http://i.imgur.com/8Ccy5fc.jpg
ヴィッカーズ重機関銃(.303 british/7.7mm×56R)
http://i.imgur.com/gRLaUyz.png
レガドニア協商連合軍
M1 Garand(.30-06 Springfield/7.62x63mm)[航空魔導師]
http://i.imgur.com/bCWzJZP.png
SIG-MKMS(.30 Luger/7.65x21mm)(スー→デグ)
http://i.imgur.com/PUxfQfR.jpg
http://i.imgur.com/Cpsn7BU.jpg
M1917 Enfield(.30-06 Springfield/7.62x63mm)
http://i.imgur.com/CQmvw9A.jpg
ダキア大公国軍
Steyr-MannlicherM1895
http://i.imgur.com/xSg39q0.jpg
Roth-Steyr M1907(8mm Roth–Steyr)
http://i.imgur.com/cKIqX40.jpg
http://i.imgur.com/rFN4XXN.jpg
296名無し三等兵
2017/03/01(水) 11:39:16.97ID:w1WzXAeG gew98の画像はエンフィールドだな
297名無し三等兵
2017/03/01(水) 13:05:42.43ID:l6dM7lXk ダキアでわろてしまった
298名無し三等兵
2017/03/01(水) 13:06:01.36ID:6b9LhDjz >>290 >>294に続いて>>296でも指摘があったので、更に画像を修正しました。もう大丈夫かな?
アニメ登場兵器まとめ(銃器)
帝国軍
mondragon M1908(7×57mm Mauser)[航空魔導師]
http://i.imgur.com/ebpIZEa.jpg
Mauser Gew98(7.92x57mm Mauser)
http://imgur.com/ml1Q3Ws.jpg
フランソワ共和国
Fusil Automatique Modele 1917(8mm×50R lebel)[航空魔導師]
http://i.imgur.com/SGAKA86.jpg
http://imgur.com/NhRbwMe.jpg
Lebel Mle1886(8mm×50R lebel)
http://imgur.com/IBhhVh8.jpg
Lebel Mle1886 M27(7.5×57mm mas)
http://i.imgur.com/8Ccy5fc.jpg
ヴィッカーズ重機関銃(.303 british/7.7mm×56R)
http://i.imgur.com/gRLaUyz.png
レガドニア協商連合軍
M1 Garand(.30-06 Springfield/7.62x63mm)[航空魔導師]
http://i.imgur.com/bCWzJZP.png
SIG-MKMS(.30 Luger/7.65x21mm)(スー→デグ)
http://i.imgur.com/PUxfQfR.jpg
http://i.imgur.com/Cpsn7BU.jpg
M1917 Enfield(.30-06 Springfield/7.62x63mm)
http://i.imgur.com/CQmvw9A.jpg
ダキア大公国軍
Steyr-MannlicherM1895
http://i.imgur.com/xSg39q0.jpg
Roth-Steyr M1907(8mm Roth–Steyr)
http://i.imgur.com/cKIqX40.jpg
http://i.imgur.com/rFN4XXN.jpg
アニメ登場兵器まとめ(銃器)
帝国軍
mondragon M1908(7×57mm Mauser)[航空魔導師]
http://i.imgur.com/ebpIZEa.jpg
Mauser Gew98(7.92x57mm Mauser)
http://imgur.com/ml1Q3Ws.jpg
フランソワ共和国
Fusil Automatique Modele 1917(8mm×50R lebel)[航空魔導師]
http://i.imgur.com/SGAKA86.jpg
http://imgur.com/NhRbwMe.jpg
Lebel Mle1886(8mm×50R lebel)
http://imgur.com/IBhhVh8.jpg
Lebel Mle1886 M27(7.5×57mm mas)
http://i.imgur.com/8Ccy5fc.jpg
ヴィッカーズ重機関銃(.303 british/7.7mm×56R)
http://i.imgur.com/gRLaUyz.png
レガドニア協商連合軍
M1 Garand(.30-06 Springfield/7.62x63mm)[航空魔導師]
http://i.imgur.com/bCWzJZP.png
SIG-MKMS(.30 Luger/7.65x21mm)(スー→デグ)
http://i.imgur.com/PUxfQfR.jpg
http://i.imgur.com/Cpsn7BU.jpg
M1917 Enfield(.30-06 Springfield/7.62x63mm)
http://i.imgur.com/CQmvw9A.jpg
ダキア大公国軍
Steyr-MannlicherM1895
http://i.imgur.com/xSg39q0.jpg
Roth-Steyr M1907(8mm Roth–Steyr)
http://i.imgur.com/cKIqX40.jpg
http://i.imgur.com/rFN4XXN.jpg
299名無し三等兵
2017/03/01(水) 17:30:28.99ID:6b9LhDjz アニメ登場兵器まとめ(重火器他)#1
帝国軍
10cm K14(10 cm Kanone 14)
[105mmカノン砲]
http://imgur.com/05eq8vY.jpg
http://imgur.com/Kk9wkyG.jpg
8.8cmFlak18(56口径,4930mm)“Acht-Acht“
[8.8cm高射砲]“アハトアハト“
http://imgur.com/0JtG4ie.jpg
http://imgur.com/BpE7iXq.jpg
Stielhandgranate 24(&39?)
[M24型柄付手榴弾]ポテトマッシャー
http://imgur.com/nW5CH4m.jpg
http://imgur.com/KRSzwIZ.jpg
http://imgur.com/mzwbBmR.jpg
帝国軍
10cm K14(10 cm Kanone 14)
[105mmカノン砲]
http://imgur.com/05eq8vY.jpg
http://imgur.com/Kk9wkyG.jpg
8.8cmFlak18(56口径,4930mm)“Acht-Acht“
[8.8cm高射砲]“アハトアハト“
http://imgur.com/0JtG4ie.jpg
http://imgur.com/BpE7iXq.jpg
Stielhandgranate 24(&39?)
[M24型柄付手榴弾]ポテトマッシャー
http://imgur.com/nW5CH4m.jpg
http://imgur.com/KRSzwIZ.jpg
http://imgur.com/mzwbBmR.jpg
300名無し三等兵
2017/03/01(水) 17:30:56.61ID:6b9LhDjz アニメ登場兵器まとめ(重火器他)#2
フランソワ共和国軍
Canon de 155 mm Grande Puissance Filloux(GPF)mle 1917
[GPF 155mmカノン砲]
http://imgur.com/gz9ZtD4.jpg
http://imgur.com/PABFpvZ.jpg
http://imgur.com/ksr6jLg.jpg
Mortier de 81 M 27/31 Brandt
[Mle27/31 81mm迫撃砲]
http://imgur.com/xHsqJSz.jpg
http://imgur.com/UhYcrfB.jpg
レガドニア協商連合軍
沿岸砲[ディッケ・ベルタ42cm榴弾砲]
Krupp Dicke-Bertha 42cm Haubitze
(28cmF砲説が有力すが作中では口径が大きく見えるのと資料が無いのでこちらで)
http://imgur.com/dRoXMBY.jpg
http://imgur.com/n1pfWRt.jpg
ダキア大公国軍
8cm FeldKanone M18
http://imgur.com/GEHuSyb.jpg
http://imgur.com/oymOwuZ.jpg
フランソワ共和国軍
Canon de 155 mm Grande Puissance Filloux(GPF)mle 1917
[GPF 155mmカノン砲]
http://imgur.com/gz9ZtD4.jpg
http://imgur.com/PABFpvZ.jpg
http://imgur.com/ksr6jLg.jpg
Mortier de 81 M 27/31 Brandt
[Mle27/31 81mm迫撃砲]
http://imgur.com/xHsqJSz.jpg
http://imgur.com/UhYcrfB.jpg
レガドニア協商連合軍
沿岸砲[ディッケ・ベルタ42cm榴弾砲]
Krupp Dicke-Bertha 42cm Haubitze
(28cmF砲説が有力すが作中では口径が大きく見えるのと資料が無いのでこちらで)
http://imgur.com/dRoXMBY.jpg
http://imgur.com/n1pfWRt.jpg
ダキア大公国軍
8cm FeldKanone M18
http://imgur.com/GEHuSyb.jpg
http://imgur.com/oymOwuZ.jpg
301名無し三等兵
2017/03/01(水) 22:12:52.60ID:GGLqIHWU うーん魔導師の防殻に致命的な欠点があるとか。一話で中隊長が
「酸欠と一酸化炭素中毒は防げまい」とか言ってたから通気性有り
で毒ガスに弱いとか、レーザー兵器は防げないとかへったくれとか。
「酸欠と一酸化炭素中毒は防げまい」とか言ってたから通気性有り
で毒ガスに弱いとか、レーザー兵器は防げないとかへったくれとか。
306名無し三等兵
2017/03/02(木) 00:26:54.17ID:KCPLGE+j >>303
ガスの無力化に専念すれば可能だけど、突然の大爆発中に一酸化炭素まで気を配る余裕のある奴なんていない、って認識でOK?
ガスの無力化に専念すれば可能だけど、突然の大爆発中に一酸化炭素まで気を配る余裕のある奴なんていない、って認識でOK?
307名無し三等兵
2017/03/02(木) 02:14:39.95ID:OywJOcFS >>306
軍用等の強力な毒ガスは防御膜に標準で対応術式が組み込まれてるから素で防がれる
けれどそれ以外の、特に自然由来のガスはリソースの問題で一々防いでいられないから対応してない
本格的な対ガス戦用術式を使われる前ならそれらが通用する
軍用等の強力な毒ガスは防御膜に標準で対応術式が組み込まれてるから素で防がれる
けれどそれ以外の、特に自然由来のガスはリソースの問題で一々防いでいられないから対応してない
本格的な対ガス戦用術式を使われる前ならそれらが通用する
308名無し三等兵
2017/03/02(木) 04:42:02.46ID:nvnBlRFt あっちそっちにまでリソース振ってたらマトモに戦えねーよ
ちゅー事です車のエアコンに除湿機能が無いような物
ちゅー事です車のエアコンに除湿機能が無いような物
309名無し三等兵
2017/03/02(木) 09:34:17.27ID:E+a2iqvJ 可視光領域は見えてるからその波長帯で強力なレーザーを使えば効果はあるかな.
一定以上の強度だと減衰させるかもしれないけど.
一定以上の強度だと減衰させるかもしれないけど.
310名無し三等兵
2017/03/02(木) 21:15:28.73ID:o9aHRemW アニメ登場兵器まとめE(銃器追加)
フランソワ共和国軍
まとめAで紹介した[Bleriot127 爆撃機]の旋回機銃です
http://i.imgur.com/bC6JwVs.jpg
ルイス軽機関銃(.303 british/7.7mm×56R)
BSA Lewis MkI
http://imgur.com/F5f5cUz.jpg
http://imgur.com/byQh3Mc.jpg
http://imgur.com/uGNuHwy.jpg
バレルジャケットは強制空冷で水冷では無いそうです
航空機旋回機銃Ver
ルイス軽機関銃×6挺(2挺×3)
http://imgur.com/1CvzmCU.jpg
http://imgur.com/Ea1bsMZ.jpg
http://imgur.com/Z620dZz.jpg
http://imgur.com/kaw0qOT.jpg
http://imgur.com/zwlXN0m.jpg
おまけ
A. Lewis 1914 "infantry" pattern (without butt, replaced by handles), also called Lewis MkI
E. Lewis "stripped" "infantry" pattern, also called "Lewis aircraft MkI",
G. "Lewis aircraft MkII",
K. "Lewis aircraft MkIII"
L. "Lewis RNAS pattern" (a "super stripped" MkI)
http://imgur.com/ZcVGSWv.jpg
Here are the various forms of expanded cartridge pouches on a Lewis Aircraft MkI ("stripped infantry" pattern)
http://imgur.com/47Hc6Od.jpg
フランソワ共和国軍
まとめAで紹介した[Bleriot127 爆撃機]の旋回機銃です
http://i.imgur.com/bC6JwVs.jpg
ルイス軽機関銃(.303 british/7.7mm×56R)
BSA Lewis MkI
http://imgur.com/F5f5cUz.jpg
http://imgur.com/byQh3Mc.jpg
http://imgur.com/uGNuHwy.jpg
バレルジャケットは強制空冷で水冷では無いそうです
航空機旋回機銃Ver
ルイス軽機関銃×6挺(2挺×3)
http://imgur.com/1CvzmCU.jpg
http://imgur.com/Ea1bsMZ.jpg
http://imgur.com/Z620dZz.jpg
http://imgur.com/kaw0qOT.jpg
http://imgur.com/zwlXN0m.jpg
おまけ
A. Lewis 1914 "infantry" pattern (without butt, replaced by handles), also called Lewis MkI
E. Lewis "stripped" "infantry" pattern, also called "Lewis aircraft MkI",
G. "Lewis aircraft MkII",
K. "Lewis aircraft MkIII"
L. "Lewis RNAS pattern" (a "super stripped" MkI)
http://imgur.com/ZcVGSWv.jpg
Here are the various forms of expanded cartridge pouches on a Lewis Aircraft MkI ("stripped infantry" pattern)
http://imgur.com/47Hc6Od.jpg
ご指摘や誤字等があったので下記のスレにまとめました
誘導等はこちらへお願いします
↓
testtest [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/frenchfry/1488362735/
誘導等はこちらへお願いします
↓
testtest [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/frenchfry/1488362735/
312名無し三等兵
2017/03/02(木) 21:54:30.69ID:YiH5L+1M ご質問であります
77 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4f4d-BJNc) sage 2017/03/02(木) 21:42:43.83 ID:+5lPIw5R0
この航空機の名前って誰か分かる人いる?
http://imgur.com/462WYS5.jpg
77 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4f4d-BJNc) sage 2017/03/02(木) 21:42:43.83 ID:+5lPIw5R0
この航空機の名前って誰か分かる人いる?
http://imgur.com/462WYS5.jpg
313名無し三等兵
2017/03/02(木) 22:07:56.90ID:4pthctOn ぐぐってみるとポテ65という輸送機が似てるように思う
詳しい人待ちだが
詳しい人待ちだが
314名無し三等兵
2017/03/02(木) 22:21:40.36ID:RKDLh5kl ルーマニア(ダキア)だと爆撃機として使ったなんてかいてあるな。
315名無し三等兵
2017/03/02(木) 23:23:50.02ID:DrLfbLNk >>315
海外サイトも含め画像とリンク元多々巡って.30ルガーにしました
時代背景的には(これも怪しいけど)9パラ普及前かな?と
アニメの作画なので、あとは個々人の判断で補完と言う事でよろしくです
>>312
取り急ぎ編集しましたのでドゾ
↓
アニメ登場兵器まとめF(航空機)#2
フランソワ共和国軍
Potez 65/650(650TT)
ポテ 65/650 輸送機(試作機 650TT)
http://imgur.com/FZKF9Vf.jpg
http://imgur.com/XNtXrtp.jpg
http://imgur.com/iF1tUwo.jpg
http://imgur.com/jgm8fLv.jpg
http://imgur.com/HFaW0Fw.jpg
おまけ
http://imgur.com/NbmAnbA.png
http://imgur.com/OHyDK3t.gif
海外サイトも含め画像とリンク元多々巡って.30ルガーにしました
時代背景的には(これも怪しいけど)9パラ普及前かな?と
アニメの作画なので、あとは個々人の判断で補完と言う事でよろしくです
>>312
取り急ぎ編集しましたのでドゾ
↓
アニメ登場兵器まとめF(航空機)#2
フランソワ共和国軍
Potez 65/650(650TT)
ポテ 65/650 輸送機(試作機 650TT)
http://imgur.com/FZKF9Vf.jpg
http://imgur.com/XNtXrtp.jpg
http://imgur.com/iF1tUwo.jpg
http://imgur.com/jgm8fLv.jpg
http://imgur.com/HFaW0Fw.jpg
おまけ
http://imgur.com/NbmAnbA.png
http://imgur.com/OHyDK3t.gif
あ、画像転載元のMKMSは9パラ仕様の無可動実銃です
ここの画像が綺麗でしたので使わせて頂きました
こちらは無可動実銃の販売店ですので見てみる事をお薦めします
シカゴレジメンタルスhttp://www.regimentals.jp/index2.html
MKMS商品ページhttp://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=154
シカゴブログのページhttp://regimentals.jugem.jp/?eid=870
ここの画像が綺麗でしたので使わせて頂きました
こちらは無可動実銃の販売店ですので見てみる事をお薦めします
シカゴレジメンタルスhttp://www.regimentals.jp/index2.html
MKMS商品ページhttp://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=154
シカゴブログのページhttp://regimentals.jugem.jp/?eid=870
318名無し三等兵
2017/03/03(金) 08:32:59.79ID:maitVzxb でもスーおじさん、あの豆鉄砲を弾倉交換無しで何百発もばら蒔いてて
それなんて電動ガン?とか思ったけど、せめて何回かは交換して欲しかったね
目の前でやらかした、ょぅι"ょの弾切れからの自爆攻撃が
あの無理な突撃の動機なんだからさ
それなんて電動ガン?とか思ったけど、せめて何回かは交換して欲しかったね
目の前でやらかした、ょぅι"ょの弾切れからの自爆攻撃が
あの無理な突撃の動機なんだからさ
319名無し三等兵
2017/03/03(金) 08:57:07.66ID:AxG1+F4v まぁ主人公の小銃もアニメ版ではボルトアクションを描く手間を省いて採用しみたいだし
そういう描写は徹底的にかけないつもりかと
そういう描写は徹底的にかけないつもりかと
320名無し三等兵
2017/03/03(金) 11:59:05.43ID:crZ1Z5Xf 画面に映ってないところで変えてると思ってあげれば
アニメーターとしてはうれしいんじゃなかろうか
アニメーターとしてはうれしいんじゃなかろうか
@のMKMSとヴィッカースの使用弾薬を修正したのと、ヴィッカースは各国で使用されていたので以下にGを追加です
↓
testtest [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/frenchfry/1488362735/
アニメ登場兵器まとめG(銃器)#3
フランソワ共和国軍
Vickers gun[Vickers machine gun]
ヴィッカース重機関銃
(.303 british/7.7mm×56R)
(8mm×50R lebel)
(6.5×52mm Carcano)
(.30-06 Springfield/7.62x63mm)
(三十年式実包/6.5mm Arisaka/6.5×50mmSR)
その他各国仕様有り
http://imgur.com/X7kfPK3.jpg
http://imgur.com/9WFf3M7.jpg
http://imgur.com/NpQ4Dha.jpg
http://imgur.com/Z17APNu.jpg
http://imgur.com/3v15FWo.jpg
http://imgur.com/bDwwsLL.jpg
http://imgur.com/sqZjsXo.jpg
http://imgur.com/VkH8aaZ.jpg
http://imgur.com/NGLwWdu.jpg
リアサイト
http://imgur.com/pn8qVW8.jpg
http://imgur.com/0jK3J65.jpg
水冷缶(オイル缶の流用?)
http://imgur.com/yBWQMAZ.jpg
http://imgur.com/ObwWMHr.jpg
水冷缶ホース(ゴム引きキャンバス)
http://imgur.com/YC1oP9a.jpg
↓
testtest [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/frenchfry/1488362735/
アニメ登場兵器まとめG(銃器)#3
フランソワ共和国軍
Vickers gun[Vickers machine gun]
ヴィッカース重機関銃
(.303 british/7.7mm×56R)
(8mm×50R lebel)
(6.5×52mm Carcano)
(.30-06 Springfield/7.62x63mm)
(三十年式実包/6.5mm Arisaka/6.5×50mmSR)
その他各国仕様有り
http://imgur.com/X7kfPK3.jpg
http://imgur.com/9WFf3M7.jpg
http://imgur.com/NpQ4Dha.jpg
http://imgur.com/Z17APNu.jpg
http://imgur.com/3v15FWo.jpg
http://imgur.com/bDwwsLL.jpg
http://imgur.com/sqZjsXo.jpg
http://imgur.com/VkH8aaZ.jpg
http://imgur.com/NGLwWdu.jpg
リアサイト
http://imgur.com/pn8qVW8.jpg
http://imgur.com/0jK3J65.jpg
水冷缶(オイル缶の流用?)
http://imgur.com/yBWQMAZ.jpg
http://imgur.com/ObwWMHr.jpg
水冷缶ホース(ゴム引きキャンバス)
http://imgur.com/YC1oP9a.jpg
>>321
あらま、5枚目ルイスでしたスマソ
貼り直します
アニメ登場兵器まとめG(銃器)#3
フランソワ共和国軍
Vickers gun[Vickers machine gun]
ヴィッカース重機関銃
(.303 british/7.7mm×56R)
(8mm×50R lebel)
(6.5×52mm Carcano)
(.30-06 Springfield/7.62x63mm)
(三十年式実包/6.5mm Arisaka/6.5×50mmSR)
その他各国仕様有り
http://imgur.com/X7kfPK3.jpg
http://imgur.com/9WFf3M7.jpg
http://imgur.com/NpQ4Dha.jpg
http://imgur.com/Z17APNu.jpg
http://imgur.com/bDwwsLL.jpg
http://imgur.com/sqZjsXo.jpg
http://imgur.com/VkH8aaZ.jpg
http://imgur.com/NGLwWdu.jpg
リアサイト
http://imgur.com/pn8qVW8.jpg
http://imgur.com/0jK3J65.jpg
水冷缶(オイル缶の流用?)
http://imgur.com/yBWQMAZ.jpg
http://imgur.com/ObwWMHr.jpg
水冷缶ホース(ゴム引きキャンバス)
http://imgur.com/YC1oP9a.jpg
あらま、5枚目ルイスでしたスマソ
貼り直します
アニメ登場兵器まとめG(銃器)#3
フランソワ共和国軍
Vickers gun[Vickers machine gun]
ヴィッカース重機関銃
(.303 british/7.7mm×56R)
(8mm×50R lebel)
(6.5×52mm Carcano)
(.30-06 Springfield/7.62x63mm)
(三十年式実包/6.5mm Arisaka/6.5×50mmSR)
その他各国仕様有り
http://imgur.com/X7kfPK3.jpg
http://imgur.com/9WFf3M7.jpg
http://imgur.com/NpQ4Dha.jpg
http://imgur.com/Z17APNu.jpg
http://imgur.com/bDwwsLL.jpg
http://imgur.com/sqZjsXo.jpg
http://imgur.com/VkH8aaZ.jpg
http://imgur.com/NGLwWdu.jpg
リアサイト
http://imgur.com/pn8qVW8.jpg
http://imgur.com/0jK3J65.jpg
水冷缶(オイル缶の流用?)
http://imgur.com/yBWQMAZ.jpg
http://imgur.com/ObwWMHr.jpg
水冷缶ホース(ゴム引きキャンバス)
http://imgur.com/YC1oP9a.jpg
323名無し三等兵
2017/03/03(金) 12:57:39.53ID:maitVzxb324名無し三等兵
2017/03/03(金) 14:03:47.19ID:VwqopIXR ヴィッカース重機関銃は有名すぎるううう
>>324
いやぁ後々他の国が使うと面倒なので作っときました(笑
ついでにセリフのみだけど "イタリアの赤い悪魔" も作っちゃいました
アニメ登場兵器まとめH(番外編)
イルドア王国
"Red devil"イタリアの赤い悪魔
OTO M35型手榴弾(BREDA M35 & SRCM M35)
http://imgur.com/AumU7pY.jpg
アニメ第三話「こんな宝珠、“イタリアの赤い悪魔”なみに不良品だ!」より
M35 granata(grenade)"Red devils"-OTO.BREDA.SRCM
http://imgur.com/l1U8cZw.jpg
http://imgur.com/EFn7Us9.jpg
OTO M35 "Red devil"
http://imgur.com/NW6oX0G.jpg
http://imgur.com/PPYtKw2.jpg
http://imgur.com/gHSUfX0.jpg
BREDA M35 "Red devil"
http://imgur.com/sVZgkiK.jpg
SRCM M35 "Red devil"
http://imgur.com/ClPeMxS.jpg
おまけ
詳細はこちらのイラストが分かり易いと思うのでドゾ
http://imgur.com/6LWKGs0.jpg
http://imgur.com/gxOdsu3.jpg
いやぁ後々他の国が使うと面倒なので作っときました(笑
ついでにセリフのみだけど "イタリアの赤い悪魔" も作っちゃいました
アニメ登場兵器まとめH(番外編)
イルドア王国
"Red devil"イタリアの赤い悪魔
OTO M35型手榴弾(BREDA M35 & SRCM M35)
http://imgur.com/AumU7pY.jpg
アニメ第三話「こんな宝珠、“イタリアの赤い悪魔”なみに不良品だ!」より
M35 granata(grenade)"Red devils"-OTO.BREDA.SRCM
http://imgur.com/l1U8cZw.jpg
http://imgur.com/EFn7Us9.jpg
OTO M35 "Red devil"
http://imgur.com/NW6oX0G.jpg
http://imgur.com/PPYtKw2.jpg
http://imgur.com/gHSUfX0.jpg
BREDA M35 "Red devil"
http://imgur.com/sVZgkiK.jpg
SRCM M35 "Red devil"
http://imgur.com/ClPeMxS.jpg
おまけ
詳細はこちらのイラストが分かり易いと思うのでドゾ
http://imgur.com/6LWKGs0.jpg
http://imgur.com/gxOdsu3.jpg
>>325
下から二枚目の画像が小さいので大きいの貼っときますね
http://imgur.com/0p9rdpQ.jpg
こっちには修正済みがあります
↓
testtest [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/frenchfry/1488362735/
下から二枚目の画像が小さいので大きいの貼っときますね
http://imgur.com/0p9rdpQ.jpg
こっちには修正済みがあります
↓
testtest [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/frenchfry/1488362735/
328名無し三等兵
2017/03/03(金) 19:42:54.81ID:AxG1+F4v 投げないでみんなで撤退するときに安全ピン抜いてそっとおいとこう
この赤いのがゴロゴロしてたら陣地占領諦めるわ
この赤いのがゴロゴロしてたら陣地占領諦めるわ
329名無し三等兵
2017/03/03(金) 19:44:59.25ID:C99PIuuU そう言えばライヒって潜水艦用の武装がおっそろしいレベルでへっぽこだけど、実際ドイツの潜水艦ってめっちゃ優秀じゃなかった?
330名無し三等兵
2017/03/03(金) 20:06:45.84ID:AxG1+F4v あぁ魚雷と機雷の早爆か モデルあんのかね
331名無し三等兵
2017/03/03(金) 20:11:53.36ID:cBM350aA ユーボートちゃんのこと?
332名無し三等兵
2017/03/03(金) 20:17:32.17ID:C99PIuuU ドイツの潜水艦はU-511しか知らない……
333名無し三等兵
2017/03/03(金) 20:33:30.44ID:y7W9yi2z 不発とかはWW2初期の米潜水艦の魚雷が有名だけど、ドイツのUボートはどうだったかな
WW1でもWW2初期でも暴れまわってたから、史実のドイツでは魚雷に問題なかったかもね
WW1でもWW2初期でも暴れまわってたから、史実のドイツでは魚雷に問題なかったかもね
334名無し三等兵
2017/03/03(金) 22:14:14.62ID:M3rqK8kF Uボートだと通商破壊作戦が有名じゃないかな
電池式魚雷で射程や速度はそれほどだけど排気の航跡が無いとか
1942辺りでFaTやLuTって一定距離を直線航走した後、搭載したジャイロでジグザグに航走して大船団に有効だったとか
その後でT4/T5音響追尾魚雷が出たけど、連邦軍側が偽音響装置を使うようになって当たらなくなったとかなんとか
電池式魚雷で射程や速度はそれほどだけど排気の航跡が無いとか
1942辺りでFaTやLuTって一定距離を直線航走した後、搭載したジャイロでジグザグに航走して大船団に有効だったとか
その後でT4/T5音響追尾魚雷が出たけど、連邦軍側が偽音響装置を使うようになって当たらなくなったとかなんとか
335名無し三等兵
2017/03/03(金) 22:50:35.13ID:y7W9yi2z 電池式と言えばスカパ・フロー襲撃だな
通商破壊のときのUボートはもっぱらエンジン式のG7aが使われたはず
通商破壊のときのUボートはもっぱらエンジン式のG7aが使われたはず
336名無し三等兵
2017/03/04(土) 00:07:53.05ID:2C4dbZvC 民間人を全部民兵扱いにして都市ごと爆殺ってリアルでもおkなん?
337名無し三等兵
2017/03/04(土) 00:13:16.71ID:CCkP9kSZ ゴボウ食うようなもん
338名無し三等兵
2017/03/04(土) 00:15:06.10ID:5MiZy0BR なお東京大空襲
なお広島長崎原爆投下
なお広島長崎原爆投下
339名無し三等兵
2017/03/04(土) 00:19:00.76ID:bYn0DTO7 >>335
うろ覚えで書いたから自信は今ひとつだったのよね
確かに通商破壊作戦は夜間が多かったからG7aぽいね
気になって検索してたらこれ見つけた
http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU2/uboot0.htm
もう既読かな?
うろ覚えで書いたから自信は今ひとつだったのよね
確かに通商破壊作戦は夜間が多かったからG7aぽいね
気になって検索してたらこれ見つけた
http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU2/uboot0.htm
もう既読かな?
340名無し三等兵
2017/03/04(土) 00:33:42.44ID:rYC+5c0B 国際法未整備な1920年代としては紳士的人道的対応だったと言えるのでは
むしろ戦後世界の視聴者に対するエクスキューズが多すぎてちょっと不自然だったかも
むしろ戦後世界の視聴者に対するエクスキューズが多すぎてちょっと不自然だったかも
341名無し三等兵
2017/03/04(土) 00:44:58.53ID:jU/k6Bpa ハーグ陸戦条約もジュネーブ条約も既にあるけどな
342名無し三等兵
2017/03/04(土) 00:58:29.16ID:c2F6GUeA ジュネーブ条約はあってもジュネーブ諸条約はないから
343名無し三等兵
2017/03/04(土) 01:09:56.05ID:2C4dbZvC しかしその辺の法が整備されてるはずの21世紀になっても中東辺りは普通に米帝様に爆撃されてたような……
344名無し三等兵
2017/03/04(土) 03:03:58.51ID:8mu0C4fO ヴァイス中尉が「強壮剤をくれ」とか言ってたが、ヒロ○ンですか?
覚せい剤の一種ですかねアレ
ようやくMGシリーズ登場でしたので早速まとめてみました
アニメ登場兵器まとめI(銃器)#4
帝国軍
MG08重機関銃(7.92×57mm Mauser)
Maschinengewehr 08
http://imgur.com/sqCqeYt.jpg
http://imgur.com/BVbtq2e.jpg
http://imgur.com/NznTBtI.jpg
隣はMG34
http://imgur.com/i79l7kB.jpg
MG08は布ベルト給弾
http://imgur.com/48j6JZ0.jpg
http://imgur.com/HGY8blf.jpg
http://imgur.com/lwLdeQf.jpg
http://imgur.com/Tx8g43Q.jpg
http://imgur.com/nLlFipt.jpg
でも作中では・・・
http://imgur.com/gXkxuHl.jpg
おまけ
水冷タンク
http://imgur.com/eU1JLZ2.jpg
http://imgur.com/1UfAvDM.jpg
照準眼鏡
http://imgur.com/5sA655S.jpg
覗いたとこ
http://imgur.com/qcAEyyx.jpg
ようやくMGシリーズ登場でしたので早速まとめてみました
アニメ登場兵器まとめI(銃器)#4
帝国軍
MG08重機関銃(7.92×57mm Mauser)
Maschinengewehr 08
http://imgur.com/sqCqeYt.jpg
http://imgur.com/BVbtq2e.jpg
http://imgur.com/NznTBtI.jpg
隣はMG34
http://imgur.com/i79l7kB.jpg
MG08は布ベルト給弾
http://imgur.com/48j6JZ0.jpg
http://imgur.com/HGY8blf.jpg
http://imgur.com/lwLdeQf.jpg
http://imgur.com/Tx8g43Q.jpg
http://imgur.com/nLlFipt.jpg
でも作中では・・・
http://imgur.com/gXkxuHl.jpg
おまけ
水冷タンク
http://imgur.com/eU1JLZ2.jpg
http://imgur.com/1UfAvDM.jpg
照準眼鏡
http://imgur.com/5sA655S.jpg
覗いたとこ
http://imgur.com/qcAEyyx.jpg
346名無し三等兵
2017/03/04(土) 03:59:14.76ID:47saYH7c 国際法なんて《慣例》上のものでしかないだろ。
そんな強制する手段の無い国際法に意味なんてあるのか。勿論ある!
「あの国は国際法守らないから
お前ら無垢な国民も命の保証は無い
だから身も心も財産も国家に捧げなさい」
と自国民を洗脳できる。これは国家動員が捗る捗る。
とは言えリーマン理論によると今回の戦闘で国際法上の問題は無い様だから
あの世界の国際法はそういう国際法なんだろうな。
いくら存在Xもこの世の摂理でも予言でもない《慣例》は意のままにできないって事か。
そんな強制する手段の無い国際法に意味なんてあるのか。勿論ある!
「あの国は国際法守らないから
お前ら無垢な国民も命の保証は無い
だから身も心も財産も国家に捧げなさい」
と自国民を洗脳できる。これは国家動員が捗る捗る。
とは言えリーマン理論によると今回の戦闘で国際法上の問題は無い様だから
あの世界の国際法はそういう国際法なんだろうな。
いくら存在Xもこの世の摂理でも予言でもない《慣例》は意のままにできないって事か。
347名無し三等兵
2017/03/04(土) 04:10:55.60ID:sDSiIs+Q 国際法を批准する国はその趣旨に則った国内法を制定する
このため、国際法違反は国内法で罰せられる
ま、実際には抜け道やら国益優先やらでガバガバだし、批准してない国はそもそも罰則の国内法がないのだが
このため、国際法違反は国内法で罰せられる
ま、実際には抜け道やら国益優先やらでガバガバだし、批准してない国はそもそも罰則の国内法がないのだが
348名無し三等兵
2017/03/04(土) 05:11:13.61ID:OUpcBP09 Web版デグさんから見てもガバガバなすっとぼけなんだがな
規制前の携帯使用しながら運転みたいな感じで
規制前の携帯使用しながら運転みたいな感じで
349名無し三等兵
2017/03/04(土) 06:12:04.84ID:8mu0C4fO 大正8年3月4日、カール・ユーハイムが日本で初めてバームクーヘンを
製造販売。という訳で本日はバームクーヘンの日。
第一次大戦で捕虜になったドイツ兵は、菓子のユーハイム、ソーセージの
ローマイヤー、パンのフロイントリープなど日本に残留した人が多いな。
日本での待遇がよかったのか、そもそも中国の青島などにいたドイツ人は
本国で食い詰めた奴が多かったのか。
製造販売。という訳で本日はバームクーヘンの日。
第一次大戦で捕虜になったドイツ兵は、菓子のユーハイム、ソーセージの
ローマイヤー、パンのフロイントリープなど日本に残留した人が多いな。
日本での待遇がよかったのか、そもそも中国の青島などにいたドイツ人は
本国で食い詰めた奴が多かったのか。
350名無し三等兵
2017/03/04(土) 06:33:51.23ID:kQnEeNyZ351名無し三等兵
2017/03/04(土) 07:47:04.24ID:OOHFoWV6352名無し三等兵
2017/03/04(土) 09:43:13.35ID:Y0JOERPA スーおじさん・・・
353名無し三等兵
2017/03/04(土) 14:05:36.31ID:kmi1Gfto ピッケルハウベからシュタールヘルムに変わってるねぇ
こういうところ好きよ
こういうところ好きよ
355名無し三等兵
2017/03/04(土) 16:52:00.93ID:H2yCD0Us356名無し三等兵
2017/03/04(土) 17:11:38.54ID:Q1/H4t1O357名無し三等兵
2017/03/04(土) 18:37:09.02ID:Oyl6Yoy/ ヴィーシャの自宅公開とか可哀そうだろやめてやれよ
358名無し三等兵
2017/03/04(土) 20:14:10.08ID:47saYH7c 婦人航空魔導士が少なすぎるな。婦人航空魔導士になるには高いハードルでもあるのだろう。
選りすぐられたエリート婦人航空魔導士であるビーシャ様の自宅なんて
完璧すぎて何の面白味も無いのだろうな。
選りすぐられたエリート婦人航空魔導士であるビーシャ様の自宅なんて
完璧すぎて何の面白味も無いのだろうな。
359名無し三等兵
2017/03/04(土) 22:27:23.38ID:dVcX9auW >>349
10年ほど前まで「2つのユーハイム」がありました.
株式会社ユーハイムと株式会社ユーハイム・コンフェクトです.
https://www.juchheim.co.jp/
http://www.kobe-sweetsport.com/
ユーハイム夫妻の戦前の弟子たちによって設立された株式会社であるユーハイムコンフェクトは神戸スイーツポートに社名変更しました.
10年ほど前まで「2つのユーハイム」がありました.
株式会社ユーハイムと株式会社ユーハイム・コンフェクトです.
https://www.juchheim.co.jp/
http://www.kobe-sweetsport.com/
ユーハイム夫妻の戦前の弟子たちによって設立された株式会社であるユーハイムコンフェクトは神戸スイーツポートに社名変更しました.
360名無し三等兵
2017/03/04(土) 22:30:39.14ID:8mu0C4fO カール・ユーハイムという人物はドイツで本格的に修行した菓子職人で、
その頑固な職人気質には定評があった。清潔さに拘り、弟子達には毎日
風呂に入り作業着を洗濯し、爪は三日に一度切ることを要求した。また、
売れ残った菓子は人の口に入らぬよう、いちいち焼き捨てたという。
そうした職人気質が日本人の尊敬を集め、彼の焼くバームクーヘンは
非常に人気があり、高級な贈答品として持て囃されたという。
その頑固な職人気質には定評があった。清潔さに拘り、弟子達には毎日
風呂に入り作業着を洗濯し、爪は三日に一度切ることを要求した。また、
売れ残った菓子は人の口に入らぬよう、いちいち焼き捨てたという。
そうした職人気質が日本人の尊敬を集め、彼の焼くバームクーヘンは
非常に人気があり、高級な贈答品として持て囃されたという。
『アニメ登場兵器まとめ』の目次を作ってみたので記念パピコ
testtest [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/frenchfry/1488362735/39
そう言えばデグさんの名前の由来はデグチャレフからなんですかね?
て事でデグチャレフ貼り
http://imgur.com/A5hiZW1.jpg
http://imgur.com/M0pHUJ0.jpg
デグチャレフ対戦車ライフル(14.5x114mm)
PTRD1941(ПТРД1941)
testtest [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/frenchfry/1488362735/39
そう言えばデグさんの名前の由来はデグチャレフからなんですかね?
て事でデグチャレフ貼り
http://imgur.com/A5hiZW1.jpg
http://imgur.com/M0pHUJ0.jpg
デグチャレフ対戦車ライフル(14.5x114mm)
PTRD1941(ПТРД1941)
362名無し三等兵
2017/03/05(日) 02:34:37.66ID:LZgaBRSr まあょぅι"ょは露西亜系みたいだし
デグチャリョフが元なんだろう
デグチャリョフが元なんだろう
363名無し三等兵
2017/03/05(日) 07:21:34.82ID:CSG6OXD6 昔はドイツにはロシア系、ロシアにはドイツ系の市民がけっこういた。
スターリンの粛清やナチ台頭以降はあまり見なくなったが、いなく
なった訳ではなく、それぞれドイツ風ロシア風に改姓したんだろうね。
スターリンの粛清やナチ台頭以降はあまり見なくなったが、いなく
なった訳ではなく、それぞれドイツ風ロシア風に改姓したんだろうね。
364名無し三等兵
2017/03/05(日) 19:49:47.92ID:CSG6OXD6 魔導大隊のメシは黒パンにシチューだけか。
エリート部隊のはずだが、補給状況はあまりよろしくないのかね。
エリート部隊のはずだが、補給状況はあまりよろしくないのかね。
365名無し三等兵
2017/03/05(日) 19:56:30.47ID:+yJzwlLj ドイツ軍の夕食はパンにラードだけ、とかだから、シチューも付いているのは豪勢かも
そのかわり昼にがっつり食うのだが(その場合でもドイツ軍ではシチュー砲のシチューとパン)
そのかわり昼にがっつり食うのだが(その場合でもドイツ軍ではシチュー砲のシチューとパン)
366名無し三等兵
2017/03/05(日) 20:34:17.42ID:HKpWUliD 航空魔導師はハードな任務だから摂取カロリーを1日1万kcalと設定されて補給を受けてるようだが
一般兵ってどんなもんなの?
一般兵ってどんなもんなの?
367名無し三等兵
2017/03/05(日) 20:38:35.41ID:CSG6OXD6 ザウアークラウト食い放題とかはないのかよ
368名無し三等兵
2017/03/05(日) 21:16:32.87ID:MIea12pm ドイツ軍ってそんなもんでは?
なお皇軍は銀シャリのみの模様
なお皇軍は銀シャリのみの模様
369名無し三等兵
2017/03/05(日) 21:20:02.07ID:+yJzwlLj 牛缶もあるよ>皇軍
370名無し三等兵
2017/03/06(月) 01:50:30.07ID:6ESDF4M5 ドイツ軍が主に食してたのはコミスブロートって軍用パンとアイントプフっていうポトフみたいなのとグラーシュってシチュー。
もともと伝統料理なんでWW1もWW2もそんなに代わり映えはしない。
もともと伝統料理なんでWW1もWW2もそんなに代わり映えはしない。
371名無し三等兵
2017/03/06(月) 01:53:13.13ID:6ESDF4M5 魔導兵も一般兵も基本の糧食は同じもので、魔導兵は追加でカロリーメイト的な補助食品が支給されてると原作のどこかに書いてあった気がする。
373名無し三等兵
2017/03/06(月) 05:23:17.58ID:bnaUjtpw 牛肉大和煮は甘ったるくて好かん
374名無し三等兵
2017/03/06(月) 08:42:58.83ID:OXEFXewP 毒ガス等有害物質を防ぐ高性能フィルターでも
周囲の酸素焼かれての酸欠はどうしようもないよね
同状況の対策として酸素精製術式を作ったら高度限界突破のオマケがついたって事かな?
周囲の酸素焼かれての酸欠はどうしようもないよね
同状況の対策として酸素精製術式を作ったら高度限界突破のオマケがついたって事かな?
375名無し三等兵
2017/03/06(月) 09:17:20.33ID:zD29etvf376名無し三等兵
2017/03/06(月) 10:03:34.21ID:Q4q8uq9q377名無し三等兵
2017/03/06(月) 11:45:52.97ID:XVjHhbAr379名無し三等兵
2017/03/07(火) 04:03:55.38ID:QIbi1Htb 8話冒頭の曳火射撃に食いつく人がいないなあ
アニメスレでも対空射撃と勘違いされてたし
曳火射撃に言及したアニメってほとんど無いような気がするのだが
漫画ならともかくアニメで砲兵がここまで活躍する作品がこれまでなかったからか?
アニメスレでも対空射撃と勘違いされてたし
曳火射撃に言及したアニメってほとんど無いような気がするのだが
漫画ならともかくアニメで砲兵がここまで活躍する作品がこれまでなかったからか?
380名無し三等兵
2017/03/07(火) 07:59:12.24ID:hH+f2NIH 作中で火砲の使用を強調し、砲兵は戦場の女神と言う表現、演出は確かに珍しい
まあょぅι"ょが戦場を飛び回る妖精である事との対比であり
塹壕と砲撃と航空近接戦闘ありきのアニメなんて今まで殆ど無かったからな
まあょぅι"ょが戦場を飛び回る妖精である事との対比であり
塹壕と砲撃と航空近接戦闘ありきのアニメなんて今まで殆ど無かったからな
381名無し三等兵
2017/03/07(火) 08:05:32.17ID:hH+f2NIH もっと言うと空挺攻撃に空母打撃郡による航空襲撃、カーチス=ルメイの都市爆撃だって
相手国の後方地域や艦隊に対し、航空爆弾や魚型水雷を使って「砲撃」するようなものだからな
相手国の後方地域や艦隊に対し、航空爆弾や魚型水雷を使って「砲撃」するようなものだからな
382名無し三等兵
2017/03/07(火) 18:58:19.90ID:rkZ7dSPG >>379 ゲート第二話で曳火射撃による面制圧を、「撃たれる側の視点」でやってる。そん時のスタッフが作ってるようだ。
383名無し三等兵
2017/03/07(火) 21:13:03.38ID:KHb7e3Oy384名無し三等兵
2017/03/07(火) 21:27:56.86ID:QIbi1Htb385名無し三等兵
2017/03/07(火) 21:27:59.05ID:1vtBY2UL ミニミとか対戦車ライフルを個人で携行する時代が来るかも知れないジャマイカ。後は障壁及び防殻無効化弾(非魔導師には通常の弾丸と同じ効果)みたいなもんが出てくればワンチャン?
まじかる☆テロリスト氾濫後、対魔導師戦想定の装備を持った警察機構が見られるのか……
まじかる☆テロリスト氾濫後、対魔導師戦想定の装備を持った警察機構が見られるのか……
386名無し三等兵
2017/03/07(火) 21:42:19.27ID:1zYRAQDO 現代戦ではスナイパー1人殺すために対戦車ミサイル使うなんて、しばしば割とフツー
387名無し三等兵
2017/03/07(火) 21:56:02.65ID:ZLtN4gAj ビルの1室に立て篭もるスナイパー排除の為に戦車を呼びつけて
HEAT-MPで部屋ごと吹き飛ばしたりな
HEAT-MPで部屋ごと吹き飛ばしたりな
388名無し三等兵
2017/03/07(火) 22:21:42.86ID:GND4cFw/ 砂にイラッときてロケランブッパするのはよくある事よ
389名無し三等兵
2017/03/08(水) 00:15:01.10ID:dcJ5KzQr 最近のISIPは部屋の中のコンクリ壁に銃眼開けてスコープもカメラ化しRWS化してるからな
390名無し三等兵
2017/03/09(木) 19:06:30.05ID:9EYfADg4392名無し三等兵
2017/03/09(木) 20:17:51.43ID:ElGFCQHN 仕返し一号!
仕返し一号じゃないか!?
仕返し一号じゃないか!?
393名無し三等兵
2017/03/09(木) 20:21:11.22ID:8+G4SkM9 ドイツで昔パルスジェット戦闘機作る計画あったなそういや
394名無し三等兵
2017/03/09(木) 23:21:52.47ID:Hf+LaYTh V!○!B!V!○!B!
魔導士がいるからなんとかなるマジキチ兵器が来るぞ!!!
魔導士がいるからなんとかなるマジキチ兵器が来るぞ!!!
395名無し三等兵
2017/03/09(木) 23:49:56.03ID:giXvFXyP 空中回天!
マジ基地兵器っす
アニメ登場兵器まとめ#12(航空機#03)
帝国軍
V1 飛行爆弾
Vergeltungswaffe 1 [Fieseler Fi 103/FZG 76]
http://imgur.com/JcONiNz.jpg
http://imgur.com/iEwe87B.jpg
http://imgur.com/0hy1m24.jpg
http://imgur.com/y2DIniZ.jpg
http://imgur.com/VAiroiL.jpg
http://imgur.com/oiRrAPV.jpg
http://imgur.com/kOL8Es0.jpg
http://imgur.com/XJVNe5I.jpg
http://imgur.com/OyVzA2W.jpg
http://imgur.com/hvjRp3H.jpg
http://imgur.com/X6g8fXD.jpg
Fieseler Fi 103R(有人試作機)
http://imgur.com/i9difll.jpg
Fieseler Fi 103/FZG 76 and Fi 103R
http://imgur.com/MWB7eIC.jpg
詳細は省きますが、搭載された機器で自動航行し、設定した地点に急降下落下する無人の飛行爆弾です
しかし精度は低く、英軍による撃墜も多く、大多数は目標まで辿り着かなかったそうな
一方そのころ日本軍は有人の(以下略
http://imgur.com/IWZJX1F.jpg
http://imgur.com/Yk3XpKT.jpg
アニメ登場兵器まとめ#12(航空機#03)
帝国軍
V1 飛行爆弾
Vergeltungswaffe 1 [Fieseler Fi 103/FZG 76]
http://imgur.com/JcONiNz.jpg
http://imgur.com/iEwe87B.jpg
http://imgur.com/0hy1m24.jpg
http://imgur.com/y2DIniZ.jpg
http://imgur.com/VAiroiL.jpg
http://imgur.com/oiRrAPV.jpg
http://imgur.com/kOL8Es0.jpg
http://imgur.com/XJVNe5I.jpg
http://imgur.com/OyVzA2W.jpg
http://imgur.com/hvjRp3H.jpg
http://imgur.com/X6g8fXD.jpg
Fieseler Fi 103R(有人試作機)
http://imgur.com/i9difll.jpg
Fieseler Fi 103/FZG 76 and Fi 103R
http://imgur.com/MWB7eIC.jpg
詳細は省きますが、搭載された機器で自動航行し、設定した地点に急降下落下する無人の飛行爆弾です
しかし精度は低く、英軍による撃墜も多く、大多数は目標まで辿り着かなかったそうな
一方そのころ日本軍は有人の(以下略
http://imgur.com/IWZJX1F.jpg
http://imgur.com/Yk3XpKT.jpg
397名無し三等兵
2017/03/10(金) 00:31:58.56ID:S56rHPQi なんでや!我軍には命中率7割超えの空対艦ミサイルがあったやないか!
なお母機の生存率は変わらない模様
なお母機の生存率は変わらない模様
398名無し三等兵
2017/03/10(金) 05:58:23.54ID:9NgEzym8 引き合いに出すなら女湯に突っ込んだ方を
399天安門さん
2017/03/10(金) 10:14:47.66ID:gEdxFYFd 二次読んだら軍事考証酷かった
原作Arcadiaも読めば用語の使い方が酷かった
書籍はまだましに修正されていた
アニメは映像でごまかされているけど突っ込み所が多い
原作Arcadiaも読めば用語の使い方が酷かった
書籍はまだましに修正されていた
アニメは映像でごまかされているけど突っ込み所が多い
400名無し三等兵
2017/03/10(金) 11:00:30.01ID:Hw4aILhT でも誰しも機械化歩兵の実物を知って騙されたと思ったことはあると思うんだ……
401名無し三等兵
2017/03/10(金) 11:14:30.55ID:O0XcBvB8 戦闘国家のユニットだったかに機械化歩兵があってずっと
パトレイバーやヴァンツァーみたいなものと思っていた時期がありました
シヴィだったかな?
パトレイバーやヴァンツァーみたいなものと思っていた時期がありました
シヴィだったかな?
402名無し三等兵
2017/03/10(金) 12:14:41.72ID:ZQiqjfZZ WAD大戦略に機械化兵って名前のパワードスーツが西海岸で出ててそのイメージしかなかったわ…
403名無し三等兵
2017/03/10(金) 20:04:48.79ID:PYAezn2I 航空騎兵に夢見たい年頃なんです!堪忍してやぁ……
405名無し三等兵
2017/03/10(金) 21:05:32.29ID:nR5ULfR5 昔自動車化狙撃旅団って聞いてトラック一杯にスナイパー乗せたトラックの大群を想像したなぁ
406名無し三等兵
2017/03/10(金) 22:32:11.19ID:7TvF/PPw 狩猟兵がなかまのごはん狩ってくる人的な?
407名無し三等兵
2017/03/11(土) 00:59:04.21ID:ijRDwQlF V-1が思った以上に人が乗るの想定されてない構造でワロタ。あれもう炸薬代わりに詰め込まれてるだけやんけw
408名無し三等兵
2017/03/11(土) 01:38:51.38ID:Gcuhi7Fx いぃ話だなぁ
409名無し三等兵
2017/03/11(土) 01:41:38.95ID:pCVZdIPs 魔力が使えるならパルスジェットの自力点火→始動も簡単にできそうだ。
410名無し三等兵
2017/03/11(土) 02:21:03.20ID:HrvmBi23 >>407
むsろ跨いで乗るの期待してたんだが
むsろ跨いで乗るの期待してたんだが
411名無し三等兵
2017/03/11(土) 04:18:58.08ID:Gcuhi7Fx ヒドラジンとか言っていたからロケットエンジンだろうな。
412名無し三等兵
2017/03/11(土) 06:53:22.05ID:cC836WXR ヒドラジンブースターと言ってなかったか?
413名無し三等兵
2017/03/11(土) 07:41:08.45ID:De3kjp5x 納期に間に合わせるためにでっち上げました。
414名無し三等兵
2017/03/11(土) 07:55:20.77ID:J8FzDtnY (フロムに怒られないように)ガワはFi103っぽくしましたが、
紛れもなくVOBです
紛れもなくVOBです
415名無し三等兵
2017/03/11(土) 08:01:45.41ID:z7tnBpEF こっちの独逸で言うライントホターとナッターの合の子みたいなやつだな
コメートだったら燃料漏れで魔導師が溶けて居たかも知れない(アカン
コメートだったら燃料漏れで魔導師が溶けて居たかも知れない(アカン
416名無し三等兵
2017/03/11(土) 09:02:50.84ID:cC836WXR 「直進すればよいのだよ!」とかいうところで、ブースター五本じゃ
直進させるのが一番難しいだろが!と突っ込んだ人は手を挙げて!
直進させるのが一番難しいだろが!と突っ込んだ人は手を挙げて!
417名無し三等兵
2017/03/11(土) 09:07:29.16ID:kKH1xZ3Q 書籍版読んだ時もドイツのV1よりはV2寄り?
と思ったけどよくわかんなくなった
と思ったけどよくわかんなくなった
418名無し三等兵
2017/03/11(土) 09:33:30.37ID:zAZv3Yci すげーな天才なんじゃないかあの博士
419名無し三等兵
2017/03/11(土) 09:35:36.32ID:ndyGfd9U 天才だよ
神のお導きとデグさん大好きなんだろうね
神のお導きとデグさん大好きなんだろうね
420名無し三等兵
2017/03/11(土) 16:46:44.02ID:n4a3dEiH マシンハヤブサを思い出したよ
http://usi.kir.jp/Data/Musium/Plamodel/Machinehayabusa_1.jpg
http://usi.kir.jp/Data/Musium/Plamodel/Machinehayabusa_1.jpg
421名無し三等兵
2017/03/11(土) 17:01:27.15ID:saduynNl422名無し三等兵
2017/03/11(土) 17:10:19.16ID:NhMhpE9w ヒドラジン使うのはMe163なんかに使われたヴァルター式ロケットモーター
V-1号のパルスジェットエンジンの燃料はケロシン
見た目が似てても全然違うw
V-1号のパルスジェットエンジンの燃料はケロシン
見た目が似てても全然違うw
423名無し三等兵
2017/03/11(土) 17:33:53.45ID:o1oUUPiC424名無し三等兵
2017/03/11(土) 18:04:52.19ID:0dZxweb3 補助推進ロケットによる緊急離陸及び着陸と緊急加速機動システム
の御先祖様(AC-130RATO
の御先祖様(AC-130RATO
425名無し三等兵
2017/03/11(土) 18:20:36.21ID:a1fMc1EV426名無し三等兵
2017/03/11(土) 18:22:04.13ID:saduynNl427名無し三等兵
2017/03/11(土) 18:22:50.00ID:a1fMc1EV428名無し三等兵
2017/03/11(土) 18:29:46.09ID:0dZxweb3429名無し三等兵
2017/03/11(土) 18:33:41.36ID:cpmGtyVG >>428
防核でフィールド形成して空力特性を改善するのか……昔漫画家の長谷川氏がデンジマンの考察説明するとき使ってた方法だな
防核でフィールド形成して空力特性を改善するのか……昔漫画家の長谷川氏がデンジマンの考察説明するとき使ってた方法だな
430名無し三等兵
2017/03/11(土) 18:41:09.79ID:Gcuhi7Fx 撤退がバレないよう幼女達が制空権を取り続けたんだろうけど、
夜間に撤退すれば良かったのでは。
夜間に撤退すれば良かったのでは。
431名無し三等兵
2017/03/11(土) 18:43:30.01ID:0dZxweb3 それならそれでょぅι"ょは夜間戦闘を強いられただろう
生残の難易度上がるで
生残の難易度上がるで
432名無し三等兵
2017/03/11(土) 18:52:56.02ID:saduynNl 撤退支援はもっと時間とってやってくれればわかりやすかったんだろうけどな
434名無し三等兵
2017/03/11(土) 19:05:55.45ID:cC836WXR 夜間だと撤退作業も手間取るからな。下手に明かりも使えないし。
435名無し三等兵
2017/03/11(土) 19:14:09.61ID:a1fMc1EV436名無し三等兵
2017/03/11(土) 19:39:38.52ID:Gcuhi7Fx もうロケットエンジンの先端に航空魔導士が座る椅子を取り付けただけで良かったんじゃw
20世紀の戦争において陸路での撤退ってそんなに大変なのかな?
幼女界において初の世界大戦なので慎重になり過ぎてたというなら判るけど。
20世紀の戦争において陸路での撤退ってそんなに大変なのかな?
幼女界において初の世界大戦なので慎重になり過ぎてたというなら判るけど。
437名無し三等兵
2017/03/11(土) 19:41:25.60ID:zAZv3Yci 機械化してないし
438名無し三等兵
2017/03/11(土) 19:43:28.57ID:cpmGtyVG439名無し三等兵
2017/03/11(土) 21:00:01.99ID:ijRDwQlF 人類史上初の音速越えとかMAD言ってたけど、こっちの世界で音速越える有人飛行物体出来たのっていつ頃なんや?
441名無し三等兵
2017/03/11(土) 21:18:24.00ID:ijRDwQlF マジか。まあこっちは普通のパイロットだと死ぬの考慮しても20年も早いのか
442名無し三等兵
2017/03/11(土) 21:23:21.37ID:Gcuhi7Fx ドクトルが言ってるだけで、実際超えたかどうかは疑問
443名無し三等兵
2017/03/11(土) 21:36:45.89ID:guSfea7Z まぁドクトルは95式宝珠も理論的には高度1万8千までいけるいうてたしな
実戦では3分の2くらいの値で運用してると思った方がいい
実戦では3分の2くらいの値で運用してると思った方がいい
444名無し三等兵
2017/03/12(日) 00:02:31.04ID:hWNHhIKg445名無し三等兵
2017/03/12(日) 04:01:54.82ID:dBsQNFfW ねじ巻き妖精の撤退作戦なら一週間かかってた
446名無し三等兵
2017/03/12(日) 04:41:00.44ID:0GCwvMt/447名無し三等兵
2017/03/12(日) 04:49:02.44ID:0GCwvMt/ >>442
ブースターを切り離した時に衝撃波っぽいのが発生してたから、音速は超えた様子はあった。
翼型の研究もまだまだだろうし、デグさんが航空力学の基礎的な論文も出してるか、存在Xがこちら側のWWIIの兵器をドクトルに夢で見せてるか、どっちに転んでも御都合主義な設定があるように思う。
ブースターを切り離した時に衝撃波っぽいのが発生してたから、音速は超えた様子はあった。
翼型の研究もまだまだだろうし、デグさんが航空力学の基礎的な論文も出してるか、存在Xがこちら側のWWIIの兵器をドクトルに夢で見せてるか、どっちに転んでも御都合主義な設定があるように思う。
448名無し三等兵
2017/03/12(日) 08:29:40.65ID:v5+p7cJi まあ、ぶっちゃけコレだよな、コレ
ttp://schizophonic9.com/white-glint2.html
ttp://schizophonic9.com/white-glint2.html
449名無し三等兵
2017/03/12(日) 08:57:53.34ID:PyPcu1VC450名無し三等兵
2017/03/12(日) 08:58:47.37ID:b/2tHAwM まぁ無茶振りギャグみたいなもんだから
451名無し三等兵
2017/03/12(日) 11:15:37.28ID:hWNHhIKg V○Bですしおすし
452名無し三等兵
2017/03/12(日) 15:15:40.91ID:79vn8mfu453名無し三等兵
2017/03/12(日) 22:19:07.87ID:777n4vsL 神「デグちゃん……脱ごう!」
455名無し三等兵
2017/03/12(日) 22:44:23.85ID:BJDiHJ6c 低高度で音速を出すと衝撃波で地上に被害が出るから禁止されてるだけで物理的に出ないわけじゃないけど
456名無し三等兵
2017/03/13(月) 08:46:33.26ID:64HY39vb パルスジェットエンジンにロケットモーターをくっつけた
ブースター付きエンジンが五基なのか?
どちらにせよイカれているなシューゲルおじちゃん
ブースター付きエンジンが五基なのか?
どちらにせよイカれているなシューゲルおじちゃん
457名無し三等兵
2017/03/13(月) 08:51:40.24ID:tev4n5p3 2つで十分ですよ
458名無し三等兵
2017/03/13(月) 10:01:22.22ID:2lXnrONL 分かってくださいよ
459名無し三等兵
2017/03/13(月) 12:10:50.33ID:4OUIW+Cr フォー!フォー!
実際にはファイブだったようだが
実際にはファイブだったようだが
460名無し三等兵
2017/03/13(月) 12:36:59.37ID:NaN9H/AG ミサイル乗って空挺降下戦術って、現代だと余裕なの?
461名無し三等兵
2017/03/13(月) 12:41:39.11ID:MSNP07sR そこにドローンがあるじゃろ?
462名無し三等兵
2017/03/13(月) 14:22:28.69ID:FETWiUp1464名無し三等兵
2017/03/13(月) 17:25:15.71ID:eMGbroJG >>452
ヴェイパーコーン+音(ドーン)だったからな。
謎ブースターを切り離した時点が最大速度だろうから、アホな演出だけどさ。
予測最大速度がマッハ1.5なら、ブースター付けてる状態で音速突破してるだろうし、そういった意味でも謎演出。
そもそもあの主翼で音速超えは無理。
ヴェイパーコーン+音(ドーン)だったからな。
謎ブースターを切り離した時点が最大速度だろうから、アホな演出だけどさ。
予測最大速度がマッハ1.5なら、ブースター付けてる状態で音速突破してるだろうし、そういった意味でも謎演出。
そもそもあの主翼で音速超えは無理。
465名無し三等兵
2017/03/13(月) 17:49:31.88ID:ZeKbqPKb 「魔導師の防殻で何とかなるであろう」だから
ぶっちゃけ形は何でも良さそうだけどねw
どうせなら剥き出し魔導師に背部ブースター、ロケットくっつけて欲しかった
ぶっちゃけ形は何でも良さそうだけどねw
どうせなら剥き出し魔導師に背部ブースター、ロケットくっつけて欲しかった
466名無し三等兵
2017/03/13(月) 17:58:10.37ID:eMGbroJG ミサイル撃ち込むついでに航空魔道士部隊を送り込むのか?
航空魔道士部隊を送り込むついでにミサイルを撃ち込むのか?
航空魔道士部隊を送り込むついでにミサイルを撃ち込むのか?
467名無し三等兵
2017/03/13(月) 20:29:01.76ID:kiliK6Kq 魔導師が防殻術式でショックコーンと空力振動を制御しつつ誘導しないと
加速フェイズで空中分解するようなシロモノなんだろ
あんなのコメートの試作機より質が悪いぜ(パイロット溶けちゃう
加速フェイズで空中分解するようなシロモノなんだろ
あんなのコメートの試作機より質が悪いぜ(パイロット溶けちゃう
468名無し三等兵
2017/03/13(月) 21:22:09.45ID:v/gw6ERr 実質的には魔導師の飛行術式をベースにした外部補助動力装置でしょ
旋回とかの制御どころか、振動や機体の破損対策まで全部魔法だよね
旋回とかの制御どころか、振動や機体の破損対策まで全部魔法だよね
469名無し三等兵
2017/03/13(月) 21:45:18.84ID:kiliK6Kq 今本編を観直したのだが
ドアノッカーパージの時点まで魔法依存での航法のようだ
降下地点を特定されては迎撃されてしまうものな
ドアノッカーパージの時点まで魔法依存での航法のようだ
降下地点を特定されては迎撃されてしまうものな
470名無し三等兵
2017/03/14(火) 01:44:56.88ID:w4q8T176471名無し三等兵
2017/03/14(火) 02:12:08.52ID:WOhPAzdR473名無し三等兵
2017/03/14(火) 07:33:57.85ID:WDedpNup474名無し三等兵
2017/03/14(火) 07:41:44.30ID:B7HpUdKj おはよう、そしてさようなら。
475名無し三等兵
2017/03/14(火) 08:26:50.87ID:+lE5QyuG ついてないタイヤネン
476名無し三等兵
2017/03/14(火) 08:33:35.53ID:m69AqnQv477名無し三等兵
2017/03/14(火) 08:37:42.14ID:2kOR1yri >>396
天皇陛下バンザーイwww
天皇陛下バンザーイwww
478名無し三等兵
2017/03/14(火) 11:11:59.41ID:dOKmKse2 X-1の時は音速に適した翼型がまだよく分かってなかったからただの薄翼で全然音速向きじゃなかった
着陸時は滑空状態になるから薄すぎるとヤバかったしな
着陸時は滑空状態になるから薄すぎるとヤバかったしな
479名無し三等兵
2017/03/14(火) 12:59:11.61ID:4ReKSug+480名無し三等兵
2017/03/14(火) 13:14:53.64ID:+lE5QyuG 推力線が機体重心と交わってないからこうなるのは当然だよな
481名無し三等兵
2017/03/14(火) 17:09:14.09ID:dOKmKse2 反対側に江頭 2:50を縛り付けておけば飛べた
482名無し三等兵
2017/03/14(火) 17:30:22.51ID:LxIeymYV デグさんはよく給料分の仕事はせねばなるまいって言うけど、デグさんの給料ってリーマン時代よりいいのかな?
483名無し三等兵
2017/03/14(火) 17:44:08.32ID:4ReKSug+ 存在Xが手を出すとこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=IvHuOROmZo4
https://www.youtube.com/watch?v=IvHuOROmZo4
484名無し三等兵
2017/03/14(火) 17:57:21.65ID:dRA1baTJ 軍事国家の少佐で大隊長だしな
部下の中隊長達が散財させても問題ない位にもらっている事を考えるに
かなりの額をもらっているんでね?
格差社会で下層分が低すぎるってのが大きいと思うが
部下の中隊長達が散財させても問題ない位にもらっている事を考えるに
かなりの額をもらっているんでね?
格差社会で下層分が低すぎるってのが大きいと思うが
485名無し三等兵
2017/03/15(水) 02:31:07.78ID:AiIwzIvW486名無し三等兵
2017/03/16(木) 18:58:43.15ID:zlY/yFY/ そう言えば未来では魔導師って特殊部隊で運用されてるっていう割に、今次大戦では特殊部隊の魔導師ってデグさんくらいしか見かけないな。
ドレイク御一行もあくまで本分は海兵みたいだし。
ドレイク御一行もあくまで本分は海兵みたいだし。
487名無し三等兵
2017/03/16(木) 19:09:46.22ID:YqTksDQ/ 月へ放り込め
489名無し三等兵
2017/03/16(木) 19:12:31.00ID:DfW5ZjHv アレーヌに降りた共和国魔導師は特殊部隊のはずだよ
490名無し三等兵
2017/03/16(木) 21:50:34.16ID:lb/0JiAd エアボーンコマンドだね
491名無し三等兵
2017/03/16(木) 22:42:18.77ID:rNLzIJWM 認識票ってみんなつけてないの?
492名無し三等兵
2017/03/16(木) 23:41:06.67ID:DfW5ZjHv 認識票って第一次大戦期でも広まってたのかね
初登場はもっと前らしいが日本軍だって使ってなかったみたいだし
二次大戦期にやっとあちらで普及し始めた印象
初登場はもっと前らしいが日本軍だって使ってなかったみたいだし
二次大戦期にやっとあちらで普及し始めた印象
493名無し三等兵
2017/03/16(木) 23:42:20.35ID:IdcNyDcu ドッグタグは独逸国防軍も使っていたよ
494名無し三等兵
2017/03/16(木) 23:53:57.79ID:/0y9z85p 第一次大戦では認識票はもうみんな付けてるよ
少なくとも先進国は
少なくとも先進国は
495名無し三等兵
2017/03/17(金) 00:12:35.66ID:B88oz1my へぇ、さすがちゃんとしてんだな
ダキアは付けてなさそうだったが
ダキアは付けてなさそうだったが
496名無し三等兵
2017/03/17(金) 07:55:55.21ID:kTSEkUDl 認識票ってプロイセン軍発なんだな
流石というかなんというか
流石というかなんというか
497名無し三等兵
2017/03/17(金) 08:56:03.33ID:2vBlplqF 戦場清掃した時にご遺体が誰のものかわからない凄惨な近代戦にいち早く突入したのかね?
498名無し三等兵
2017/03/17(金) 09:30:37.68ID:rZQ3Y74V ドッグタグさえあれば遺族に言い訳が立つからね
「息子さんは立派に戦って名誉の戦死を遂げました」
とかなんとか
「息子さんは立派に戦って名誉の戦死を遂げました」
とかなんとか
499名無し三等兵
2017/03/17(金) 11:09:20.37ID:Rxair/+s タグで死体の身元が分からないと死んだのか脱走か分からんからだろw
500名無し三等兵
2017/03/17(金) 21:22:11.30ID:HiudFaIt ハンバーガーヒルだったかで砲撃されて頭と一緒にドッグタグが吹き飛んでて
衛生兵が「これじゃ確認しようがねーよ!ブーツにも認識票付けさせろよ!」って
半泣きでブチキレてるシーンがあった
衛生兵が「これじゃ確認しようがねーよ!ブーツにも認識票付けさせろよ!」って
半泣きでブチキレてるシーンがあった
501名無し三等兵
2017/03/18(土) 00:41:24.86ID:qtdl8emU しかし今回新兵器多かったね。戦車とか火炎放射器とか箒()とか
502名無し三等兵
2017/03/18(土) 00:50:42.89ID:+8Ev+gPK >>500 イスラエルの戦車長はそれ。砲塔から半身乗り出して指揮していて腰で真っ二つになるのがよくあるんでね。規則違反ではあるが。
503名無し三等兵
2017/03/18(土) 02:02:55.55ID:E/fzw/yP 今回は現実世界の1940年5月の"ナチス・ドイツのフランス進攻"の幼女世界版かな?
504名無し三等兵
2017/03/18(土) 02:08:15.25ID:UKzaG/D4 イギリスの変態初代様見る前に第二次の最適解出てくると萎えるな
505名無し三等兵
2017/03/18(土) 03:18:23.91ID:25IVnskZ 初期の奇天烈戦車がいつ出てくるかとwktkしてたのにこれ(´・ω・`)
506名無し三等兵
2017/03/18(土) 05:08:55.25ID:qtdl8emU http://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/4/3/431c8bdc.jpg
アンソンXさん、なんか今回銃二種装備みたいだけど、これ何て銃なんだろう?
アンソンXさん、なんか今回銃二種装備みたいだけど、これ何て銃なんだろう?
507名無し三等兵
2017/03/18(土) 06:49:00.11ID:E/fzw/yP 背中のはM1897っぽいな。
508名無し三等兵
2017/03/18(土) 07:31:15.65ID:28D+nPd1 手前のやつこのアングルでわかったらすごすぎる
509名無し三等兵
2017/03/18(土) 08:35:12.99ID:xLQgrluV デューク・庵尊
510名無し三等兵
2017/03/18(土) 09:48:09.41ID:10eMiF2o 背中の近接用のトレンチガンに着剣してないのは余裕の表れなのか知らんが
事前に弾に魔力を込めて居て、最小のラグで長射程と大威力を付与する為なんだなあ
事前に弾に魔力を込めて居て、最小のラグで長射程と大威力を付与する為なんだなあ
511名無し三等兵
2017/03/18(土) 10:19:56.60ID:+8Ev+gPK このトレンチガン原作設定?
アニオリならストックをピストルグリップに換えとくべきじゃないかなあ。銃剣なしなら取り回しの良さを追求するべきだろう。
アニオリならストックをピストルグリップに換えとくべきじゃないかなあ。銃剣なしなら取り回しの良さを追求するべきだろう。
512名無し三等兵
2017/03/18(土) 10:33:20.62ID:TEldt8ih 奇襲の一撃で鴨中隊鴨番機が撃墜されるのは狙った演出かね?
513名無し三等兵
2017/03/18(土) 12:37:58.15ID:4qHMJLUi アンソン! フィーザキー トゥーザテーサザ コンサ!
514名無し三等兵
2017/03/18(土) 13:00:43.23ID:ub8Q0iGz それよりも潜水艦の艦内の描写がねぇ
きちんと狭さを表現して欲しかったなぁ
きちんと狭さを表現して欲しかったなぁ
515名無し三等兵
2017/03/18(土) 16:15:43.53ID:2z6NkrIB 魔法で縮んだ
516名無し三等兵
2017/03/18(土) 17:37:39.88ID:28D+nPd1 デグさんまで縮む必要性皆無でしょww
517名無し三等兵
2017/03/18(土) 18:52:03.60ID:4qHMJLUi 魔法で潜水艦を大きくした
518名無し三等兵
2017/03/18(土) 18:53:57.78ID:0xwG3kQK 本当に大きい潜水艦だったとか
519名無し三等兵
2017/03/18(土) 18:55:28.02ID:qtdl8emU てか二段ベッドにしては二段目高すぎの割に上るための梯子とかも見当たらないし、そもそもデカすぎるから、空いた倉庫か何かに寝床しいたんじゃねえの?
520名無し三等兵
2017/03/18(土) 19:07:04.97ID:XoMF1gpg 輸送用Uボートなら3段ベッドを3組置けるスペースがあるから、2段ならあのくらいの余裕が出るでしょう
521名無し三等兵
2017/03/18(土) 19:21:17.98ID:UKzaG/D4 このへん突っ込みたくなるのは軍オタの性だから仕方ないね
522名無し三等兵
2017/03/18(土) 20:02:32.17ID:/tqo54ZZ 厳密性というよりは雰囲気で狭っ
て感じが欲しかったかな
魚雷の隙間に仮設ベッドとかかっこよくね?
て感じが欲しかったかな
魚雷の隙間に仮設ベッドとかかっこよくね?
523名無し三等兵
2017/03/18(土) 20:52:48.78ID:RiOjWAJy 魚雷発射管から魔導師を射出!
525名無し三等兵
2017/03/18(土) 22:07:51.99ID:t8dV6uc6 MAD<潜水艦から魔導士付VOBを射出
526名無し三等兵
2017/03/18(土) 22:28:35.95ID:XpUpBlG5 飛行術式あるんだし潜行術式も作れるんで無いか
酸素は術式で生成して二酸化炭素は吸収剤に
酸素は術式で生成して二酸化炭素は吸収剤に
527名無し三等兵
2017/03/18(土) 22:33:51.17ID:t8dV6uc6 原作では術式で潜水艦の空気浄化(酸素精製?)して艦長に感謝されてたはず
528名無し三等兵
2017/03/19(日) 15:07:23.65ID:j+0TvnDT 確か魔導探知されちゃうって話をここで見たような
529名無し三等兵
2017/03/19(日) 15:10:09.37ID:tAWLJkk7 隠蔽術式だかで何とかしてなかったっけ(うろおぼえ
530名無し三等兵
2017/03/19(日) 15:32:29.00ID:vlGazeCI 未来の潜水艦には数人配置されてそうだよね。空気清浄魔術師。
いや、今の潜水艦なら換気も完璧なのか?
いや、今の潜水艦なら換気も完璧なのか?
531名無し三等兵
2017/03/19(日) 15:41:47.65ID:WwaRZ1BT 呉の海自の資料館に展示で潜水艦の内部見られるよ
1986〜2004まで運用されてたやつだけどな
1986〜2004まで運用されてたやつだけどな
532名無し三等兵
2017/03/19(日) 17:04:53.75ID:gcCVe7nM ぅんこ術式もありそう
534名無し三等兵
2017/03/19(日) 19:33:15.37ID:QB5+PJyH 画像検索すれば魚雷&寝床も出てくるし
535名無し三等兵
2017/03/20(月) 10:58:12.70ID:D9JnOEFT 潜水艦は写真で見るより実物見る方が断然いいぞ
狭いだろうと思って見に行ったのに、思ってるよりはるかに狭くてびっくりする
狭いだろうと思って見に行ったのに、思ってるよりはるかに狭くてびっくりする
536名無し三等兵
2017/03/20(月) 13:40:03.97ID:7ATXCi30 画像検索した結果に基づいてアニメ作れば、アニメ的「実際」には同じ狭さになるはずなのだが
537名無し三等兵
2017/03/20(月) 15:18:20.69ID:v7UCh+0g そんな手間もかける余裕ないし
知識ある監修に聞く余裕もないんだろうさ
知識ある監修に聞く余裕もないんだろうさ
538名無し三等兵
2017/03/20(月) 15:52:59.48ID:RYmZtlUN アニメ制作は末期戦みたいなものなのだろう
539名無し三等兵
2017/03/20(月) 16:10:32.06ID:eeYba8YL ぎゅうぎゅうだと画面上に描くものの量も増えるし
絵面的に汚くなるのであえての広い寝床だと思った
絵面的に汚くなるのであえての広い寝床だと思った
540名無し三等兵
2017/03/20(月) 16:27:34.64ID:RoiaTwtT 作画の省力化でドアップ多用しがちだから尚更距離感の工夫難しいね
542名無し三等兵
2017/03/20(月) 20:07:09.27ID:f84MLsz2 原潜はともかく通常潜水艦は第二次世界大戦からそこまで大型化してない
543名無し三等兵
2017/03/20(月) 21:12:51.28ID:tIMUrCDJ >>542 多分大前提を勘違いしてると思う。第二次大戦のUボートは、第一次大戦の標準型からは「小型化」してるんだよ。
第二次大戦のUボート(=現存艦)はこんなのだが、
http://ww2live.com/en/content/world-war-2-40-stunning-images-70th-anniversary-surrender-german-u-boat-fleet-1945
今回の話の奴のモデルだと上の方で推定されてる、一次大戦の潜水商船ドイッチュラントはこんなのだ。人とフネのサイズ比を上のと比較してくれ。
https://en.wikipedia.org/wiki/German_submarine_Deutschland#/media/File:Merchant_Submarine_Deutschland_at_New_London_port.jpg
まあドイッチュラントは用途違いの桁違いなんだが、史実WW2では、潜水艦全面禁止からの急激な軍拡でとにかく数だけは揃えるべく、Uボート部隊を仕切ったデーニッツ提督の方針で、
一次大戦では建造していた大型潜水艦(日本海軍の「伊号」潜水艦の原型)は作らずに、WW1当時にデーニッツが乗ってたクラスの小型潜水艦
(ドイツ降伏後の日本海軍編入後では、「呂号」扱い)を原型として量産してるんだよ。
WWIに比べてはっきり「小型化」したんで、「現存」のはこの場合参考にならないんだ。
第二次大戦のUボート(=現存艦)はこんなのだが、
http://ww2live.com/en/content/world-war-2-40-stunning-images-70th-anniversary-surrender-german-u-boat-fleet-1945
今回の話の奴のモデルだと上の方で推定されてる、一次大戦の潜水商船ドイッチュラントはこんなのだ。人とフネのサイズ比を上のと比較してくれ。
https://en.wikipedia.org/wiki/German_submarine_Deutschland#/media/File:Merchant_Submarine_Deutschland_at_New_London_port.jpg
まあドイッチュラントは用途違いの桁違いなんだが、史実WW2では、潜水艦全面禁止からの急激な軍拡でとにかく数だけは揃えるべく、Uボート部隊を仕切ったデーニッツ提督の方針で、
一次大戦では建造していた大型潜水艦(日本海軍の「伊号」潜水艦の原型)は作らずに、WW1当時にデーニッツが乗ってたクラスの小型潜水艦
(ドイツ降伏後の日本海軍編入後では、「呂号」扱い)を原型として量産してるんだよ。
WWIに比べてはっきり「小型化」したんで、「現存」のはこの場合参考にならないんだ。
544名無し三等兵
2017/03/20(月) 21:48:59.52ID:7ATXCi30 WW1相当の戦争ないし紛争が長々と続いているんで
兵器レベルはWW2後半にまで進化しちゃってるんでない?
兵器レベルはWW2後半にまで進化しちゃってるんでない?
546名無し三等兵
2017/03/20(月) 22:45:37.30ID:35RaNnls >>543
ちょっと確認なんだけど、貴方の言う第一次大戦の標準型ってどれ?
WW1は型がばらばらなので標準型というものが無いのだが
そのうえ約250隻建造された攻撃用潜水艦のうち水上排水量が760トン以上なのは約三分の一の87隻
WW2の標準型は655隻作られたZC型だが、こいつの水上排水量は761トン
つまりWW1の攻撃型潜水艦の三分の二はWW2の標準型潜水艦より小さい
またWW2ではIXC型を141隻、XXI型を118隻建造しているが、水上排水量はそれぞれ1051トンと1621トン
これ以上のWW1の攻撃用潜水艦はたった9隻
なお貴方の挙げたドイッチュランドおよび輸送潜水艦は7隻のみ
WW2でもどうサイズの補給用潜水艦XIV型画10隻建造されている
ちょっと確認なんだけど、貴方の言う第一次大戦の標準型ってどれ?
WW1は型がばらばらなので標準型というものが無いのだが
そのうえ約250隻建造された攻撃用潜水艦のうち水上排水量が760トン以上なのは約三分の一の87隻
WW2の標準型は655隻作られたZC型だが、こいつの水上排水量は761トン
つまりWW1の攻撃型潜水艦の三分の二はWW2の標準型潜水艦より小さい
またWW2ではIXC型を141隻、XXI型を118隻建造しているが、水上排水量はそれぞれ1051トンと1621トン
これ以上のWW1の攻撃用潜水艦はたった9隻
なお貴方の挙げたドイッチュランドおよび輸送潜水艦は7隻のみ
WW2でもどうサイズの補給用潜水艦XIV型画10隻建造されている
547名無し三等兵
2017/03/20(月) 23:02:12.82ID:35RaNnls あっ、もしかして>>543は「WW1では大型化していったUボートがWW2初期では小さくなった」というのを「WW1のUボートはWW2より大きい」と勘違いしたのかな
戦間期は潜水艦の保有が禁じられてたしWW2初期は数が必要だったから大型より中型を建造したのだがね
戦間期は潜水艦の保有が禁じられてたしWW2初期は数が必要だったから大型より中型を建造したのだがね
548名無し三等兵
2017/03/21(火) 08:32:04.62ID:YD+IOsn9 一次大戦の塹壕戦に3号戦車L型がいきなり出てくるのはCGモデル的な都合かも知れんが
それを見た共和国魔道士が普通に機甲部隊とか言っちゃイカンでしょ
それを見た共和国魔道士が普通に機甲部隊とか言っちゃイカンでしょ
549名無し三等兵
2017/03/21(火) 08:46:05.81ID:vVE15JNI >>548
異世界だし、背景はWW1が起きずにWW2の時期になってやっとWW1が起きたところで
「現実世界でいうWW1〜WW2までの間の時間」ぶんの技術力向上と兵站があること
その兵站のせいで長く戦乱が続き、WW2のような戦いに突入
そんな感じだからV号L型が出てても不思議ではないよ
異世界だし、背景はWW1が起きずにWW2の時期になってやっとWW1が起きたところで
「現実世界でいうWW1〜WW2までの間の時間」ぶんの技術力向上と兵站があること
その兵站のせいで長く戦乱が続き、WW2のような戦いに突入
そんな感じだからV号L型が出てても不思議ではないよ
550名無し三等兵
2017/03/21(火) 08:49:11.06ID:L7wHxe+Q 無線技術は戦後並みだし工業技術の水準はやたら高いよね
世界大戦程ではない規模なだけで戦争の歴史は十分長い世界
世界大戦程ではない規模なだけで戦争の歴史は十分長い世界
551名無し三等兵
2017/03/21(火) 08:55:17.37ID:HB5YEr5g 100年戦うのだ
552名無し三等兵
2017/03/21(火) 08:57:23.97ID:SqVkWN7w 100年たっても幼女の姿であった
553名無し三等兵
2017/03/21(火) 09:09:38.80ID:tD18g3vu 誘引した場所に爆発物を仕込んでて爆破したとずっと思ってたな
敵が真上にいる場所で作業なんて可能なんかな?
敵が真上にいる場所で作業なんて可能なんかな?
554名無し三等兵
2017/03/21(火) 09:18:30.51ID:vVE15JNI パッシェンデールのメシヌ高地じゃあアンモナルをやる為に実際トンネルを掘ってたし…
555名無し三等兵
2017/03/21(火) 09:32:48.16ID:ZbzLXkib 幼女戦記の戦術は魔導師がらみ以外は大体史実に元ネタあるんだっけ?
556名無し三等兵
2017/03/21(火) 09:49:28.75ID:vVE15JNI 回転ドアはマッシュタインのフックかシェリーフェンプランを賢くした感じ
まあ回転方向は逆だけど
まあ回転方向は逆だけど
557名無し三等兵
2017/03/21(火) 10:09:13.12ID:em/EPYbL そしてょぅι"ょが「見事などんでん返しだな」とつぶやくとこまでが様式美とな(たーまやー
558名無し三等兵
2017/03/21(火) 10:11:45.70ID:vVE15JNI ところでマッチ剃って爆発っていうシーンの元ネタってあったっけ?
何かの映画で見た気がするんだが…
何かの映画で見た気がするんだが…
559名無し三等兵
2017/03/21(火) 10:34:23.86ID:2WBr+UQC 戦史の元ネタはメシヌの戦いだがシーンは何だろな
見た瞬間フラグ立ったなと思ったからなんか元ネタはありそうだが
見た瞬間フラグ立ったなと思ったからなんか元ネタはありそうだが
560名無し三等兵
2017/03/21(火) 10:36:21.54ID:tD18g3vu ダイハードあたりかな?
561名無し三等兵
2017/03/21(火) 10:47:57.26ID:fztAvoi6 自分はパトレイバーを思い出した
562名無し三等兵
2017/03/21(火) 11:05:32.37ID:1GeaMY/n >>556
個人的にはどちらかと言うと頭を悪くした方に思える
マンシュタインの各作戦にしろ後世批判されるシュリーフェンプランにしろ敵の主防衛線への攻撃は避けてるがこっちの回転ドアは主防衛線に正面攻撃してる
坑道爆破とか戦車と魔導師の突撃とか色々策を労してるのは分かるがそれで突破出来るなら今までも苦労してないだろと思うし
シュリーフェンプランやマンシュタインプランの真髄を理解してない見た目だけの出来の悪い模倣に見えてしまう
個人的にはどちらかと言うと頭を悪くした方に思える
マンシュタインの各作戦にしろ後世批判されるシュリーフェンプランにしろ敵の主防衛線への攻撃は避けてるがこっちの回転ドアは主防衛線に正面攻撃してる
坑道爆破とか戦車と魔導師の突撃とか色々策を労してるのは分かるがそれで突破出来るなら今までも苦労してないだろと思うし
シュリーフェンプランやマンシュタインプランの真髄を理解してない見た目だけの出来の悪い模倣に見えてしまう
563名無し三等兵
2017/03/21(火) 11:37:48.02ID:ORLvIQHs 戦後、経済界で力を発揮し晩年になったら
老女の皮をかぶった悪魔ですとか言われちゃうのかな
老女の皮をかぶった悪魔ですとか言われちゃうのかな
564名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:14:09.50ID:CPQCtCl5 >>558
確か南北戦争かなんかの映画だったような?
塹壕で兵士がマッチすったタイミングで地下の爆弾がドカン!
爆破のタイミングで敵が大攻勢を仕掛けるも爆破抗が巨大なすり鉢状になっていたため、全員底に落下アンド脱出不能に
爆破の混乱から立ち直ったこっち側がすり鉢に向かって大砲やらガトリングやらでつるべ打ち!という話だった
恐ろしい事に史実らしい…
確か南北戦争かなんかの映画だったような?
塹壕で兵士がマッチすったタイミングで地下の爆弾がドカン!
爆破のタイミングで敵が大攻勢を仕掛けるも爆破抗が巨大なすり鉢状になっていたため、全員底に落下アンド脱出不能に
爆破の混乱から立ち直ったこっち側がすり鉢に向かって大砲やらガトリングやらでつるべ打ち!という話だった
恐ろしい事に史実らしい…
565名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:21:12.02ID:gcJ962Ax >>562
たとえば回転ドア作戦が失敗したとしても確実に敵兵を減らすために消耗抑制型総力戦ドクトリンに基づいて対費用効果を重視したんじゃね?
一年前から準備してたっつうならまだV1は下手したら設計図すらなかった頃だし
たとえば回転ドア作戦が失敗したとしても確実に敵兵を減らすために消耗抑制型総力戦ドクトリンに基づいて対費用効果を重視したんじゃね?
一年前から準備してたっつうならまだV1は下手したら設計図すらなかった頃だし
566名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:32:52.67ID:NKfsxMoY567名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:42:29.97ID:1GeaMY/n >>565
敵右翼への攻撃は主力が移動してても主要な防衛線に正面攻撃してるわけだしあまり費用対効果良さそうには見えないが
敵右翼への攻撃は主力が移動してても主要な防衛線に正面攻撃してるわけだしあまり費用対効果良さそうには見えないが
568名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:53:44.88ID:3hBVSUmE >>482
原作だとデグさんとこの大隊は隊員レベルでもキャッシュで家買えるくらいはもらってるらしいけどドイツ基準ならデグさんで年俸1500万くらいか
それがリーマン時代より良いかと言われたら微妙じゃないかな?
大手企業で部長の下なら基本的に命の危険なく1000万弱だったろうし
原作だとデグさんとこの大隊は隊員レベルでもキャッシュで家買えるくらいはもらってるらしいけどドイツ基準ならデグさんで年俸1500万くらいか
それがリーマン時代より良いかと言われたら微妙じゃないかな?
大手企業で部長の下なら基本的に命の危険なく1000万弱だったろうし
569名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:55:40.24ID:gcJ962Ax570名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:58:33.77ID:DtW4byXx 西側の戦線がベルギーフランス国境線な時点で主要防御陣地がどこかというのはちょっと難しい気もするが
大きな攻勢に成功したら他から抽出してでも戦果を拡張しようとするかもしれんね
大きな攻勢に成功したら他から抽出してでも戦果を拡張しようとするかもしれんね
572名無し三等兵
2017/03/21(火) 13:24:20.12ID:1GeaMY/n >>569
作戦全体の成功率を上げるより戦術的成功の確実性を上げるのは小モルトケの戦争直前のシュリーフェンプランの改悪に似てるな
その辺を見て「回転ドアはマンシュタインのフックかシェリーフェンプランを賢くした感じ」と思うならこれ以上言う事はないな
作戦全体の成功率を上げるより戦術的成功の確実性を上げるのは小モルトケの戦争直前のシュリーフェンプランの改悪に似てるな
その辺を見て「回転ドアはマンシュタインのフックかシェリーフェンプランを賢くした感じ」と思うならこれ以上言う事はないな
573名無し三等兵
2017/03/21(火) 13:28:42.49ID:gcJ962Ax あとは一年前以上前から準備っつってたから元々は単品でやる予定だったのが回転ドア作戦に組み込むのが後付けで決まったのかもね
一年前つったらV1もないしアレーヌがあんなことになるなんて知るわけがないし203もまだ何処まで有用かいまいち分からん状態だったわけだし
一年前つったらV1もないしアレーヌがあんなことになるなんて知るわけがないし203もまだ何処まで有用かいまいち分からん状態だったわけだし
574名無し三等兵
2017/03/21(火) 14:56:53.65ID:ZRrfXMWb あれ包囲して補給絶つのが主目的じゃないん?
575名無し三等兵
2017/03/21(火) 15:00:43.47ID:gKZNdO7O 主目的は主力の包囲殲滅それ自体で補給を絶つ事じゃないね
576名無し三等兵
2017/03/21(火) 15:05:29.12ID:vVE15JNI 補給のやつはフィヨルドの占拠とアレーヌの焦土化で結構ダメージ与えてると思うが?
578名無し三等兵
2017/03/21(火) 15:42:11.65ID:Wl6Qz119 アレーヌは帝国の補給への嫌がらせであって
あそこが蜂起してることと連合の補給はあんま関係ないす
あそこが蜂起してることと連合の補給はあんま関係ないす
579名無し三等兵
2017/03/21(火) 16:27:07.83ID:tD18g3vu あの絵を見るに回転ドアは補給ラインも断てるけど
敵中に入っている部隊の背後が気になるからあんまり時間をかけたい作戦じゃないな
敵が戦線を押し上げて(誘引されて)放棄した塹壕をそのまま使用できはするけど
敵中に入っている部隊の背後が気になるからあんまり時間をかけたい作戦じゃないな
敵が戦線を押し上げて(誘引されて)放棄した塹壕をそのまま使用できはするけど
580名無し三等兵
2017/03/21(火) 19:03:51.12ID:3ZHfcBw5 >>562
塹壕線のない部分がないのだから、敵主力が移動して手薄になった塹壕を坑道爆破で吹っ飛ばすのは理にかなってる
あとシュリーフェンプランは「右翼に兵を集中して敵左翼を正面から突破する」プランでは?
塹壕線のない部分がないのだから、敵主力が移動して手薄になった塹壕を坑道爆破で吹っ飛ばすのは理にかなってる
あとシュリーフェンプランは「右翼に兵を集中して敵左翼を正面から突破する」プランでは?
581名無し三等兵
2017/03/21(火) 19:10:40.62ID:qymRquzF >>580
シュリーフェンプランはそういうプランではないね
フランス軍左翼はせいぜいアルデンヌ辺りのフランスから見たベルギードイツ国境全体で言うと半ばの辺りまでしか展開していなくて
海岸線に近い方のフランドル地方には展開していない
ドイツ軍の主攻方面にはフランス軍の防衛線は存在しなかった
シュリーフェンプランはそういうプランではないね
フランス軍左翼はせいぜいアルデンヌ辺りのフランスから見たベルギードイツ国境全体で言うと半ばの辺りまでしか展開していなくて
海岸線に近い方のフランドル地方には展開していない
ドイツ軍の主攻方面にはフランス軍の防衛線は存在しなかった
582名無し三等兵
2017/03/21(火) 20:08:45.51ID:3ZHfcBw5583名無し三等兵
2017/03/22(水) 00:46:27.75ID:uLGwhsJ4 >>582
フランスもドイツ左翼に対する攻勢計画があったはず。
プラン18かそこらへん。
あと、シュリーフェンってロートリンゲン方面におけるフランスの攻勢は、「親切なお世話」って言ってほぼ無視して無かったっけ。
フランスもドイツ左翼に対する攻勢計画があったはず。
プラン18かそこらへん。
あと、シュリーフェンってロートリンゲン方面におけるフランスの攻勢は、「親切なお世話」って言ってほぼ無視して無かったっけ。
584名無し三等兵
2017/03/22(水) 01:03:12.52ID:6XLS44hS >>583
フランス軍のプランは17までしかないから18はありえない
そしてプラン17は普通にドイツ軍左翼に対する攻勢を含んでる
アルザス・ロレーヌに対するフランス軍の攻勢はドイツ軍にとって無視するというよりある程度押された方がシュリーフェンプランには有利だったが
実際には強固に抵抗してフランス軍を押し返してシュリーフェンプランが頓挫する要因の一つになった
フランス軍のプランは17までしかないから18はありえない
そしてプラン17は普通にドイツ軍左翼に対する攻勢を含んでる
アルザス・ロレーヌに対するフランス軍の攻勢はドイツ軍にとって無視するというよりある程度押された方がシュリーフェンプランには有利だったが
実際には強固に抵抗してフランス軍を押し返してシュリーフェンプランが頓挫する要因の一つになった
585名無し三等兵
2017/03/22(水) 01:34:12.99ID:uLGwhsJ4586名無し三等兵
2017/03/22(水) 05:57:15.09ID:1HmE4EbF587名無し三等兵
2017/03/22(水) 20:09:36.45ID:UhmCxhhe こないだ8話みたんだが
この世界の航空機による航空戦はやったもん勝ちな感じなんか?
それと魔道士は人サイズの攻撃ヘリって妊娠でいいよな
この世界の航空機による航空戦はやったもん勝ちな感じなんか?
それと魔道士は人サイズの攻撃ヘリって妊娠でいいよな
588名無し三等兵
2017/03/22(水) 20:15:21.86ID:457czzsl 妊娠はやばいけど
戦闘ヘリで認識はいいよ
やったもん勝ちな感じとはどんな感じだ?
戦闘ヘリで認識はいいよ
やったもん勝ちな感じとはどんな感じだ?
589名無し三等兵
2017/03/22(水) 20:17:37.14ID:UhmCxhhe590名無し三等兵
2017/03/22(水) 22:20:20.86ID:VVvKHake 目視では見えにくいけど魔導反応で座標と個体はすぐ補足される
きっちり魔導反応消して行軍出来たり飛行速度が異様に速いデグさん部隊がイレギュラー
きっちり魔導反応消して行軍出来たり飛行速度が異様に速いデグさん部隊がイレギュラー
591名無し三等兵
2017/03/23(木) 00:01:02.41ID:4dw4OImI592名無し三等兵
2017/03/23(木) 12:00:43.44ID:l0CRjlvC V1が安全に飛べる期間は短そうね、もう次は無いかも
593名無し三等兵
2017/03/23(木) 12:02:07.12ID:l0CRjlvC そういえば、航空艦隊の発見は目視によるものだったから、対航空機のレーダーはまだ未配備か
既に対魔導士のレーダーが運用されてる状況からだとあっという間に登場しそうではある
既に対魔導士のレーダーが運用されてる状況からだとあっという間に登場しそうではある
594名無し三等兵
2017/03/23(木) 12:40:40.33ID:pC3zRenP 無線通信の技術はかなり高いし、「魔導探知と似たようなことを電波でやる」みたいなアイデアさえ出れば一瞬で実用化しそう
595名無し三等兵
2017/03/23(木) 19:51:41.40ID:hwNgEVch 魔法でレーダー波の替わりをやりたかったら、対象が魔法を反射しないといけないな。
しかし魔法を反射する物質が発見されたら簡単に魔法が防がれてしまうので、
世界観的に魔法でレーダーの替わりはできないだろう。
しかし魔法を反射する物質が発見されたら簡単に魔法が防がれてしまうので、
世界観的に魔法でレーダーの替わりはできないだろう。
596名無し三等兵
2017/03/23(木) 20:01:09.03ID:syC6VVon 魔導師って敵に個人特定されちゃうからすんなり捕虜になれない気がして怖い
なんか狙撃兵が捕虜になれずに殺されるみたいな
なんか狙撃兵が捕虜になれずに殺されるみたいな
597名無し三等兵
2017/03/23(木) 20:04:15.00ID:pC3zRenP ネームドはまぁ無理でしょう
598名無し三等兵
2017/03/24(金) 12:23:17.49ID:Ivc6J/Qg つまり先進的で科学的かつ死刑制度のない共産主義の連邦に投降すべき?
599名無し三等兵
2017/03/24(金) 12:55:51.01ID:Uiwq1/eX 強制労働を課されそう…
600名無し三等兵
2017/03/24(金) 13:09:52.26ID:8ZZL48NZ 死刑制度が無いからって死なない保証があるわけじゃないよね
政治的な取り引きとか法が頻繁かつ簡単にねじ伏せられるような国じゃ
表向きを取り繕うタテマエにしか配慮しないだろ
政治的な取り引きとか法が頻繁かつ簡単にねじ伏せられるような国じゃ
表向きを取り繕うタテマエにしか配慮しないだろ
601名無し三等兵
2017/03/24(金) 13:57:47.81ID:0ZsjYIg+ 魔法使いに不可能は無いのですよ
602名無し三等兵
2017/03/24(金) 14:04:24.48ID:8ZZL48NZ 魔法使いってーとアメリカの事か?
あれにふれると発狂するのがどこからともなくあらわれるんだが
あれにふれると発狂するのがどこからともなくあらわれるんだが
603名無し三等兵
2017/03/24(金) 14:57:32.55ID:dgEhmEia 不思議な魔法でルシタニア号が沈む位の魔法さ
604名無し三等兵
2017/03/24(金) 17:30:18.18ID:0AcKESlm ところで共産主義って軍事的には強いの?何か弱いけど兵士が無限に沸いてくるみたいなノリだけど
605名無し三等兵
2017/03/24(金) 17:32:38.87ID:476hr3MW 反体制派の元議員が逃亡先で不慮の死をとげたりするけど
事故だから
捕まっても死刑じゃないから
事故だから
捕まっても死刑じゃないから
606名無し三等兵
2017/03/24(金) 17:33:18.28ID:WrFH9h7I スターリンのオルガンが聞こえてきます!
607名無し三等兵
2017/03/24(金) 21:00:14.87ID:7Ar/6QPV マンドリンやバラライカを奏でる音も聞こえて来ます
608名無し三等兵
2017/03/24(金) 21:20:37.24ID:ygMhPe/F WW2ではソ連はアメリカの支援を受けたりしてたのでなんとも言えない。
でも切手一枚で兵士1人を調達できたらしいよ…
おっと幼女世界ではWW1は起きた無いんだっけ?
じゃロシア革命起きてない可能性もあるな
でも切手一枚で兵士1人を調達できたらしいよ…
おっと幼女世界ではWW1は起きた無いんだっけ?
じゃロシア革命起きてない可能性もあるな
609名無し三等兵
2017/03/24(金) 21:26:37.24ID:llh87ahD >>608
いや、10年以上前から共産主義らしい。なんで東の方で秋津洲皇国と泥沼の戦争やってそれを若かった頃のゼーさんが見たとかどうとか。
しかし切手一枚なら葉書一枚必要だったどこぞの大日本帝国より安いな……
いや、10年以上前から共産主義らしい。なんで東の方で秋津洲皇国と泥沼の戦争やってそれを若かった頃のゼーさんが見たとかどうとか。
しかし切手一枚なら葉書一枚必要だったどこぞの大日本帝国より安いな……
610名無し三等兵
2017/03/24(金) 21:36:20.05ID:7Ar/6QPV そりゃ日清日露から大東亜戦争から第二次大戦から
朝鮮戦争からベトナム戦争から第二次アフガン戦争までの近現代戦の戦訓持ってるょぅι"ょが戦術的には最強だわ
朝鮮戦争からベトナム戦争から第二次アフガン戦争までの近現代戦の戦訓持ってるょぅι"ょが戦術的には最強だわ
611名無し三等兵
2017/03/24(金) 22:14:20.61ID:8ZZL48NZ ハガキ一枚とか言うが招集の知らせに金かけろと?
何を主張したいのかわからんな
何を主張したいのかわからんな
612名無し三等兵
2017/03/24(金) 23:44:43.64ID:llh87ahD スーパーアンソンさんの装備は遠距離用の狙撃ライフルにトレンチガンだったみたいだね。
条約違反とかどうとか言ってたけど、あれ使ったらあかんもんなの?確かに広範囲が爆発して強そうだったけど。
条約違反とかどうとか言ってたけど、あれ使ったらあかんもんなの?確かに広範囲が爆発して強そうだったけど。
613名無し三等兵
2017/03/24(金) 23:58:51.60ID:fLJCOvT5 ショットガンの方でなくて弾薬がFMJでないと国際法違反という話
614名無し三等兵
2017/03/25(土) 00:05:06.93ID:itvlVHYr グランツ落っことしたのはガランドなんだろうがメインはトレンチガンなのか
軍用の弾丸がフルメタルジャケットでなければならない理由でもある
散弾銃の剥き出しの鉛弾が毒物の使用を禁じた条約に違反するってやつだ
こっちの亜米利加もトレンチガンの使用を禁じられてコッソリベトナムでもイサカM37とか投入してるけど
つーかスーおじちゃん、またよみがえって来やしないだろうなw
軍用の弾丸がフルメタルジャケットでなければならない理由でもある
散弾銃の剥き出しの鉛弾が毒物の使用を禁じた条約に違反するってやつだ
こっちの亜米利加もトレンチガンの使用を禁じられてコッソリベトナムでもイサカM37とか投入してるけど
つーかスーおじちゃん、またよみがえって来やしないだろうなw
615名無し三等兵
2017/03/25(土) 00:09:22.53ID:tWtyZ/Do 鉛毒性の話でなくてダムダム弾禁止のほうね
鉛の散弾は実質的にホローポイント≒ダムダム弾ゆえに
鉛の散弾は実質的にホローポイント≒ダムダム弾ゆえに
616名無し三等兵
2017/03/25(土) 00:55:28.31ID:CrPqe85S 毒ガス禁止と攻撃目的でのダイナマイトの使用禁止は第一次の戦訓だっけ
617名無し三等兵
2017/03/25(土) 01:55:10.41ID:MrjMWrlP 益々いい話だなぁ
魔導ショットシェルなんだから、鉄球の可能性があるな紳士的に考えて
魔導ショットシェルなんだから、鉄球の可能性があるな紳士的に考えて
618名無し三等兵
2017/03/25(土) 02:07:08.79ID:itvlVHYr 銀の散弾なら
620名無し三等兵
2017/03/25(土) 02:35:38.76ID:itvlVHYr ホスゲンテロ、ダメ、絶対!!
623名無し三等兵
2017/03/25(土) 07:51:06.08ID:GHBzBJlo 野暮な突っ込みだが、郵便で通知が来るのではなく、役場の兵事係が持ってくる。
一銭五厘はあくまで俗称だから。
一銭五厘はあくまで俗称だから。
624名無し三等兵
2017/03/25(土) 18:04:53.84ID:D10N+Rn/ 戦時にへいじ係が持って来る!
625名無し三等兵
2017/03/25(土) 19:19:45.32ID:xgxB+psW おーもいこんだら一つにかける〜
626名無し三等兵
2017/03/25(土) 20:29:20.26ID:vVuu52xM ょぅι"ょ「ここは何時から連合王国の占領下になったのだ?」
628名無し三等兵
2017/03/26(日) 13:41:52.14ID:I8tCt6rD アンソンX、自爆前に思いっきりデグさんにナイフ根元まで差し込まれてたけど、あの位置にあんだけ突っ込むと普通は動けないレベルなのかな?
耐久値ゾンビ並になってたアンソンXには効かなかったみたいだけど
耐久値ゾンビ並になってたアンソンXには効かなかったみたいだけど
629名無し三等兵
2017/03/26(日) 18:38:46.92ID:+FqJxqpo631名無し三等兵
2017/03/26(日) 21:22:42.27ID:rg7t7N+4 新兵はおまえらの命は
と言われた
と言われた
633名無し三等兵
2017/03/27(月) 01:18:32.60ID:VOMP0hUj >>630
どっちも同じ
上等兵が罵るとき「お前等は所詮一銭五厘だ」と言われるのと「赤紙」だ言われるのとどっちがインパクトがあるか、記憶に残るかね
一般的には後者でも、実際喰らった人は前者で語るだろうよ
どっちも同じ
上等兵が罵るとき「お前等は所詮一銭五厘だ」と言われるのと「赤紙」だ言われるのとどっちがインパクトがあるか、記憶に残るかね
一般的には後者でも、実際喰らった人は前者で語るだろうよ
634名無し三等兵
2017/03/27(月) 03:27:50.42ID:1B89a5lr どっちでもいいが少なくともお前が勝手に決めつけるな。当時兵隊さんだった人に聞け。
635名無し三等兵
2017/03/27(月) 05:52:33.40ID:MmCaMCip 大上段からの面打ちみたいな正論で噴いた
636名無し三等兵
2017/03/27(月) 06:10:17.81ID:EpbybzIe とある漫画家のラバウルでの暮らしに関する話を読んで、子供の頃は「ああ、戦争って悲惨だったんだなあ」と思ったのに、
大人になったら「あれ?この人もしかして異能生存体の一種だったんじゃ……?」と思った思い出。
大人になったら「あれ?この人もしかして異能生存体の一種だったんじゃ……?」と思った思い出。
637名無し三等兵
2017/03/27(月) 07:14:07.48ID:GncU+7ab ミズキ=サンとか
フナサカ=サンとか
オノダ=サンとか
生き残る能力は超一流だったな
フナサカ=サンとか
オノダ=サンとか
生き残る能力は超一流だったな
638名無し三等兵
2017/03/27(月) 07:42:57.82ID:ajbhn9/B ツジーンやムッチーも生存能力が無駄に高いな
639名無し三等兵
2017/03/27(月) 14:27:18.60ID:UO9u2cKy ツジーンやムッチーは組織内の生存能力が超一流だからな
640名無し三等兵
2017/03/28(火) 15:55:51.18ID:ZPA4ekfj 仕返し一号、非行試験中に制御を失いブレスト軍港に墜落
実弾を使用する試験であった為に落着地点は大惨事に、とかやりたかったのかょぅι"ょ
実弾を使用する試験であった為に落着地点は大惨事に、とかやりたかったのかょぅι"ょ
641名無し三等兵
2017/03/28(火) 18:41:11.94ID:VByVRyUy 自分以外生存者がいなければ報告の必要は無いと思います
642名無し三等兵
2017/04/01(土) 00:26:37.05ID:nyOm7btn 帝国は襲ってきたの全部殴り殺しただけなのになー……
Evaluation: Good!
Evaluation: Good!
643名無し三等兵
2017/04/01(土) 01:45:36.82ID:aW8h9A6Z きれいに俺たたエンドで終ったな
どうやら2期はなさそうだ
どうやら2期はなさそうだ
644名無し三等兵
2017/04/01(土) 01:54:25.56ID:24V10UzH 月末にスタッフトークショー上映会やるみたいだから
そこで何かしら発表あるんじゃあないの
そこで何かしら発表あるんじゃあないの
645名無し三等兵
2017/04/01(土) 02:01:17.40ID:EFwwPRpz 月末じゃ円盤1巻売り上げが出た直後出し決めるのは難しい
646名無し三等兵
2017/04/01(土) 02:08:33.49ID:jcWpbsr4 この先どう見ても絶望しかないけど俺たた、だ!できっちり締めないと詐欺だからな。良心的な造りではある。
…辻真先先生がはまってるようなんだが、アニメの感想はどうなんだろ。
…辻真先先生がはまってるようなんだが、アニメの感想はどうなんだろ。
647名無し三等兵
2017/04/01(土) 03:17:59.11ID:ARKShaPe こんなもんじゃね?
ストーリー的には俺たたエンドしかあり得ないんだし。
ターニャが線路に突き落とされたのはなかなか面白かった。
ストーリー的には俺たたエンドしかあり得ないんだし。
ターニャが線路に突き落とされたのはなかなか面白かった。
648名無し三等兵
2017/04/01(土) 08:48:26.80ID:WyOViTie 最後にソ連参戦フラグっぽいの立ってたけど、ゼーさんはナチスと違ってソ連殴りに行かない気がするんだよなあ
650名無し三等兵
2017/04/01(土) 09:31:48.74ID:55z683um 原作的にも、末期戦への「準備完了(in omnia paratus)」 は予告された次巻のタイトルだもの
651名無し三等兵
2017/04/01(土) 09:38:58.86ID:OOi6FHcw ソ連が殴りにくるのを先制パンチするだけだし
652名無し三等兵
2017/04/01(土) 09:54:13.84ID:55z683um653名無し三等兵
2017/04/01(土) 09:54:20.69ID:UahXzNAr 帝国は守りに徹したらどうなんだろう
王国や亡命共和国に渡洋戦はムリゲーだから無視
合州国には宣伝戦で参戦世論を作らせない
連邦に対しては平和工作でお互いに手を出さない
それが可能だったら今回の戦争自体が生じないか…
王国や亡命共和国に渡洋戦はムリゲーだから無視
合州国には宣伝戦で参戦世論を作らせない
連邦に対しては平和工作でお互いに手を出さない
それが可能だったら今回の戦争自体が生じないか…
654名無し三等兵
2017/04/01(土) 10:04:59.27ID:9QN1duty 原作でも末期戦始まっておらんのか
655名無し三等兵
2017/04/01(土) 10:07:02.22ID:xmw/+jav こっちの独逸と違って亜細亜唯一の列強国とガチ同盟国になれれば
ソビエトへの牽制も成り立つし、支那を押さえとけば
まだしも三すくみに持って行けたんだろうけどね
ソビエトへの牽制も成り立つし、支那を押さえとけば
まだしも三すくみに持って行けたんだろうけどね
656名無し三等兵
2017/04/01(土) 10:30:57.42ID:ARKShaPe 無制限潜水艦戦はやらんのか帝国は
659名無し三等兵
2017/04/01(土) 11:22:31.18ID:pN2Flf3x しかし帝国が覇権国家になるのは許さないって言うわりにどうみても覇権国家な合州国みんなで殴ろうぜってならないのは何でなんだぜ?
660名無し三等兵
2017/04/01(土) 11:28:30.77ID:nPejWljr661名無し三等兵
2017/04/01(土) 12:37:59.36ID:nyOm7btn >>660
仮にもたった一国で大陸一つまるっと支配する国なのにな。多分最終話で出てきた最新の帝国領土全部より広いだろあそこ。
仮にもたった一国で大陸一つまるっと支配する国なのにな。多分最終話で出てきた最新の帝国領土全部より広いだろあそこ。
663名無し三等兵
2017/04/01(土) 12:54:44.32ID:2qIGLRqr 合州国が拡大しても奪われるのは植民地だが
帝国が拡大したら奪われるのは本国だろう
帝国が拡大したら奪われるのは本国だろう
665名無し三等兵
2017/04/01(土) 16:18:55.19ID:hh6nJ7qH ダキア(ルーマニア)は同盟国じゃなくて併合したんだっけ。
帝国にも人造石油があるんだろうし他国に攻め込む必要はなさそうだな。
リーマンは憎悪憎悪と言っていたけど、
憎悪なんてものは国家総動員のための方便であって、政治家の道具に過ぎないのだがw
帝国に憎悪を持ってる人たちに総動員すべき国家は存在しないし、放っておいて問題ない。
帝国にも人造石油があるんだろうし他国に攻め込む必要はなさそうだな。
リーマンは憎悪憎悪と言っていたけど、
憎悪なんてものは国家総動員のための方便であって、政治家の道具に過ぎないのだがw
帝国に憎悪を持ってる人たちに総動員すべき国家は存在しないし、放っておいて問題ない。
668名無し三等兵
2017/04/01(土) 17:55:04.39ID:GWRnqEL0 サンコン
669名無し三等兵
2017/04/01(土) 21:07:14.77ID:OOi6FHcw アニメのキャラデザ、挙手の敬礼を右手と左手と両方でやるような絵を描いてるが、軍事系にはうとい集まりなんかねぇ
670名無し三等兵
2017/04/01(土) 21:40:01.28ID:QUkkjR9n671名無し三等兵
2017/04/01(土) 21:43:06.12ID:ohp0S+pD そこは気にしなくてもいいとこだろ
672名無し三等兵
2017/04/01(土) 22:11:09.69ID:wiQkCr+5 原画から動画に関わるまで全部軍事玄人な集まりだったら逆に驚くわ
リテイクできるスケジュールなかったんだろ
リテイクできるスケジュールなかったんだろ
673名無し三等兵
2017/04/01(土) 22:30:16.11ID:hh6nJ7qH どうせ日本語じゃないんだし
674名無し三等兵
2017/04/02(日) 00:32:57.09ID:PKP5XajE そもそも現地語の日本語訳だしなあ。
しかしシーズン2やるなら帝国語と連邦語が別の言語であることが話の肝になるけど、基本どこの国の人も同じ言語で話出来てるアニメだとどうやって表現するんだろう?
しかしシーズン2やるなら帝国語と連邦語が別の言語であることが話の肝になるけど、基本どこの国の人も同じ言語で話出来てるアニメだとどうやって表現するんだろう?
675名無し三等兵
2017/04/02(日) 05:46:00.21ID:Qjoq0h0P ブラックラグーンみたいにするんじゃない
679名無し三等兵
2017/04/03(月) 07:31:58.48ID:54L3ATRy やはり主用なメンバーにロシア語の発音を習わせるしか……セレブリャーコフ役大変だな
680名無し三等兵
2017/04/03(月) 09:43:03.98ID:ueRFnTsC 二期のキャストに同志ジェーニャか同志上坂を導入すれば良いんじゃあないかな
681名無し三等兵
2017/04/03(月) 11:28:03.45ID:HM5VJzTt 番組内容がロシア万歳みたいにされるぞ!
682名無し三等兵
2017/04/03(月) 13:22:02.84ID:q9VWmvtL 声の似た声優志望のロシア人を探す
683名無し三等兵
2017/04/03(月) 13:34:48.53ID:Rusah1Qn アニオタと名高いスケートのメドヴェージェワ選手に依頼を
小柄美少女だからイケるかも
小柄美少女だからイケるかも
684名無し三等兵
2017/04/03(月) 13:53:55.78ID:YgZ0lYS7 アニオリキャラで連邦側に女性声優がつきそう
同志の声は誰やろう?
同志の声は誰やろう?
685名無し三等兵
2017/04/03(月) 13:55:28.27ID:q9VWmvtL ロリヤをプーチンにやってもr
686名無し三等兵
2017/04/03(月) 14:22:07.81ID:q9VWmvtL ロシア語を話せる有名人とかでぐぐったらなにげに人材いるっぽいな
舛添の名前が出てきてなんかイラっとしたが
舛添の名前が出てきてなんかイラっとしたが
687名無し三等兵
2017/04/03(月) 18:14:12.22ID:8zQqtq0k688名無し三等兵
2017/04/03(月) 18:32:30.98ID:5czAK0uN そういえば名前的に将来はアンドロポフ的な人と結婚するのん?
689名無し三等兵
2017/04/03(月) 19:06:31.28ID:MN1zDMnw 連邦国キャラを全部おんにゃのこに改変
ロシアから30前の女性を引っ張ってする
上坂同志が教導する
うん、我ながら完璧な計画
ロシアから30前の女性を引っ張ってする
上坂同志が教導する
うん、我ながら完璧な計画
690名無し三等兵
2017/04/03(月) 19:33:06.89ID:CySnoxFt 「は」ではじまって「り」で終わる某アニメの(中国語にしか聞こえない)ドイツ語みたいでなければ日本人でもええわ
691名無し三等兵
2017/04/04(火) 08:08:06.34ID:oHrLtRli 同志ジェーニャはガルパン一本でよかろう。
それよかメドベージェワ女王に御参加いただきアニメでも君臨して頂こう。
それよかメドベージェワ女王に御参加いただきアニメでも君臨して頂こう。
692名無し三等兵
2017/04/04(火) 13:12:52.40ID:HSgvxyuU メドベージェワはユーリオンアイス2とかだったら喜んで出るんじゃねかな
693名無し三等兵
2017/04/04(火) 22:12:26.36ID:mebNtQ/I 志願してた女性、メアリー・スーってなにかの伏線か?と思ったら最終回だったorz
695名無し三等兵
2017/04/04(火) 23:08:40.69ID:BqXxz9YJ697名無し三等兵
2017/04/05(水) 06:22:47.18ID:+rNlqrlf 一見よくある宣誓に見えるけど、正直正規の軍人になってこれから戦争に行こうって人の宣誓としてはどうなのって感じだったな。
帝国人にもデグさんとかの特殊な事例除けば基本的に家族いるのに。
帝国人にもデグさんとかの特殊な事例除けば基本的に家族いるのに。
699名無し三等兵
2017/04/05(水) 16:53:14.89ID:tZSzmV36 そうでもないよ
700伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/04/05(水) 16:53:43.09ID:tZSzmV36701名無し三等兵
2017/04/19(水) 01:44:07.77ID:5jJoFaU2 ようじょしぇんき知らなかったわ。初めて見たのに何もかもが懐かしい
ttps://www.youtube.com/watch?v=aVyN8xiGaHM
ttps://www.youtube.com/watch?v=aVyN8xiGaHM
702名無し三等兵
2017/04/19(水) 06:23:48.33ID:icHba/+7 12話が最終回だったの?
尻切れ蜻蛉感が半端ない。
尻切れ蜻蛉感が半端ない。
704名無し三等兵
2017/04/19(水) 09:47:21.89ID:pxEtN2Pb 12話で纏めるには良い出来だったと思う。あれもこれも入れてたらそれこそ中途半端だし。
正直回転ドアまでいってくれるとは思ってなかった。
正直回転ドアまでいってくれるとは思ってなかった。
705名無し三等兵
2017/04/19(水) 10:37:21.94ID:F2Zz9N3+ 緩急をつけてクオリティもたもってたしよくできてたと思う
不満点が無いでもないがあれ以上は無いものねだりだろうしな
二期はあるだろう
不満点が無いでもないがあれ以上は無いものねだりだろうしな
二期はあるだろう
706名無し三等兵
2017/04/19(水) 15:18:57.16ID:/7KppRVp そもそもこんな所で大団円で終わったら、そっちの方が酷い終わり方じゃね
アニメ化された部分は本番前の前座だけだぞ
アニメ化された部分は本番前の前座だけだぞ
707名無し三等兵
2017/04/25(火) 18:14:46.50ID:J1QTBGO8 / ̄ ̄ ̄\
| い そ |
| け れ |
| な 以 |
| い 上 |
\_ __/
彡 ⌒ ミ |/
(´ ・ω・)
/ \
| い そ |
| け れ |
| な 以 |
| い 上 |
\_ __/
彡 ⌒ ミ |/
(´ ・ω・)
/ \
708名無し三等兵
2017/04/26(水) 13:52:58.96ID:gY3y/ETn 二期あるのかなあ?
709名無し三等兵
2017/04/26(水) 13:59:13.94ID:A0VH2lUi 今日発売のBD次第
711名無し三等兵
2017/04/29(土) 16:52:45.68ID:x7+wE2m1 過去形で語っている・・・
712名無し三等兵
2017/06/02(金) 15:09:20.13ID:oO5TPwos 漫画、小説は現在進行形すな
713名無し三等兵
2017/06/13(火) 20:29:11.48ID:aBqMaBcb ロリエが自己破産申請
714名無し三等兵
2017/08/16(水) 20:51:42.12ID:HfLRRptC 史実考察に関してはそのまま再現できるWarthunderやれば追体験できるよね
715名無し三等兵
2017/09/03(日) 21:01:21.72ID:8K/i2sDA 【驚愕動画】フランスの11歳の幼女が撮影した超高速で移動するUFO
http://goo.gl/oDTspq
http://goo.gl/oDTspq
716名無し三等兵
2017/11/12(日) 22:13:15.04ID:hQfS44U6 なんか帝国が講和→ヴェルサイユ条約じゃなくて
本土防衛戦→ポツダム宣言コースな気がする
混乱の中でルーデンドルフが身の安全と引き換えにデグさんと601を連合に売り飛ばすという筋書きなんじゃとおもた
後世において歴史の表から消えてるのは連合国のどこかに拘束されるか部隊ごと抹殺されてるかのどっちかと
本土防衛戦→ポツダム宣言コースな気がする
混乱の中でルーデンドルフが身の安全と引き換えにデグさんと601を連合に売り飛ばすという筋書きなんじゃとおもた
後世において歴史の表から消えてるのは連合国のどこかに拘束されるか部隊ごと抹殺されてるかのどっちかと
718名無し三等兵
2017/11/13(月) 08:40:08.50ID:bSxsCA30 総統になって終わって欲しかった
719名無し三等兵
2017/11/13(月) 09:13:48.42ID:aIsMwRuY デグさん最大の失敗は、国家間外交の間にルールなんてのは存在しない
パワーポリティクスの世界だということを理解しなかったことで
単に時計の針を30年早回ししただけでしかも自分がナチス張りに戦犯扱いされるという
最悪の結末になりそうってことか
ぶっちゃけ戦勝国側から見たら罪状なんてどうとでも作れるしな
パワーポリティクスの世界だということを理解しなかったことで
単に時計の針を30年早回ししただけでしかも自分がナチス張りに戦犯扱いされるという
最悪の結末になりそうってことか
ぶっちゃけ戦勝国側から見たら罪状なんてどうとでも作れるしな
720名無し三等兵
2017/11/13(月) 18:37:20.45ID:9NWncm89 少佐はあの外見で表向きは敬虔なキリスト教徒で通ってるから
事実関係がどうであれ完全に事実のみ述べたとしても誰も信じないからセフセフ
事実関係がどうであれ完全に事実のみ述べたとしても誰も信じないからセフセフ
721名無し三等兵
2017/11/13(月) 20:04:59.56ID:80+H+yDU まぁ、ウェブ版準拠で行くと、最大のパワー振りかざして
戦勝国すら黙らせるんだが
戦勝国すら黙らせるんだが
722名無し三等兵
2017/11/14(火) 01:32:35.32ID:fJq+EeAq 軍事的成功と自身の立身栄達という軍という組織内における最適化の繰り返しが
軍事より上のレイヤーである政治や外交面で最悪の方向に進んでいくってのは
そのまま現実の両世界大戦と同じことが起こってるってところかねえ
ある意味ドイツの運命というか
軍事より上のレイヤーである政治や外交面で最悪の方向に進んでいくってのは
そのまま現実の両世界大戦と同じことが起こってるってところかねえ
ある意味ドイツの運命というか
723名無し三等兵
2018/02/09(金) 15:02:58.91ID:LLI+3uru 祝 与正さん来韓!
724名無し三等兵
2018/02/22(木) 08:00:37.20ID:zf2p0zg+ ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
62JWL
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
62JWL
725名無し三等兵
2018/02/24(土) 22:46:14.47ID:IZpNCC3D 最後はやーぱ女子w頼みw
そだねーJAPAN おめでとう 銅
高木姉 金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そだねーJAPAN おめでとう 銅
高木姉 金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
726名無し三等兵
2018/03/21(水) 03:38:25.62ID:8Rd5EsMT ティガーU出とったな
727名無し三等兵
2018/03/29(木) 17:17:39.94ID:+0ba0lYV いやぁ 映画やるそうで。記念上げ
728名無し三等兵
2018/04/06(金) 07:54:23.03ID:YCs+H2FS 455 名前:名無し三等兵 :2018/04/06(金) 01:24:47.59 ID:5OA2X2vJ
【沖縄】免許を偽造し日本人になりすました中国人が米軍基地内で労働…那覇地検が起訴
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w l
【沖縄】免許を偽造し日本人になりすました中国人が米軍基地内で労働…那覇地検が起訴
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w l
729名無し三等兵
2018/04/18(水) 23:36:19.37ID:CM3qkJj6 TV朝日女子社員と判明!!w
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
00:00より記者会見へw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
00:00より記者会見へw
730名無し三等兵
2018/06/24(日) 15:47:33.94ID:lE2Io7AF 銀英伝ラインハルトのねんどろいどCM
どうしても、ターニャ・デグレチャフが連想されてしまう
どうしても、ターニャ・デグレチャフが連想されてしまう
731名無し三等兵
2018/10/04(木) 07:31:08.56ID:8xra7kyu ターニヤレイプ回希望
732名無し三等兵
2018/10/17(水) 04:47:58.10ID:jy2TqTXf ミリタリー的な話がメインなんかな
国境がどのように推移したとかどこに載ってん
国境がどのように推移したとかどこに載ってん
733名無し三等兵
2018/10/17(水) 13:16:05.52ID:OV20Hm4k 単行本だと巻末で戦略概要図式してるのあるけど、正直、史実WW1&2の展開知ってれば、さほど問題ない程度に理解可能
734名無し三等兵
2018/11/01(木) 10:52:46.29ID:Ityhngcf 飛行機が戦場に出てこないのは、魔導大隊があるからなんかな?
735名無し三等兵
2018/11/01(木) 18:15:41.36ID:DMNqnlEF736名無し三等兵
2018/11/01(木) 23:27:56.52ID:HzT8kUvs 油断しまくってた爆撃機隊が蹂躙されたたような
737名無し三等兵
2018/11/03(土) 15:57:24.80ID:MLc8Fj+u モーニングの テロール教授の怪しい授業 てこの作者なのか
738名無し三等兵
2018/11/06(火) 19:06:10.69ID:vqvxmRP6 1903年に初めて飛行機で飛んだその10数年後には、0.5トンの爆弾を抱えてドーバー海峡を超えてロンドンを爆撃してんだから、人類の科学も魔導じみているよな。
739名無し三等兵
2018/11/07(水) 02:15:12.90ID:su2NnjdF 国中のドクトルが神の声を聴きまくったんだろw
740名無し三等兵
2018/11/08(木) 07:41:28.91ID:u16/1D21 >>736
なお、普通は魔導士が爆撃機に蹂躙される側で、主人公が異常。
なお、普通は魔導士が爆撃機に蹂躙される側で、主人公が異常。
741名無し三等兵
2018/11/08(木) 15:00:38.48ID:Lsrk3984 再放送を見ているが、確かに航空機は出てくるね。
対地攻撃だと魔導大隊の方が有利なのか。
対地攻撃だと魔導大隊の方が有利なのか。
742名無し三等兵
2018/11/08(木) 17:23:21.20ID:Lsrk3984 >>739
1938年に初めて核分裂反応が見つかって、その7年後には航空機に乗せられる実用的な核兵器を開発して投下しているんだから、本当に人類の科学は魔導そのものだよな。
1938年に初めて核分裂反応が見つかって、その7年後には航空機に乗せられる実用的な核兵器を開発して投下しているんだから、本当に人類の科学は魔導そのものだよな。
743名無し三等兵
2018/11/08(木) 22:30:23.82ID:u16/1D21 >>741
コミック版では主人公自身が攻撃ヘリに例えてる。
コミック版では主人公自身が攻撃ヘリに例えてる。
745名無し三等兵
2019/02/17(日) 12:03:01.86ID:j1btAx/s 航空機が魔導師に優ってるのはなんて高高度からの一方的に攻撃出来ることと輸送力くらいだからな
姿勢変えるだけで全方位攻撃できるのは反則
姿勢変えるだけで全方位攻撃できるのは反則
746名無し三等兵
2019/02/27(水) 23:40:33.25ID:4BymclF6 特殊作戦やテロに便利すぎだろ
9.11規模のテロが簡単に起こせる
9.11規模のテロが簡単に起こせる
747名無し三等兵
2019/02/28(木) 01:39:06.08ID:DqalDTs9 >>746
だからこそ、アルガンで合州国製宝珠を気前よく供与してしまった事に、生前のティクレティウスCEOは批判的だった
だからこそ、アルガンで合州国製宝珠を気前よく供与してしまった事に、生前のティクレティウスCEOは批判的だった
748名無し三等兵
2019/03/07(木) 20:45:11.57ID:12QzuwuH 航空機に対する魔導テロ阻止のガイドラインがどんなものか気になる
749名無し三等兵
2019/03/11(月) 22:49:56.94ID:SOS98MTi テロの初激防ぐの現実でも厳しいのに、無理ゲーすぎる
750名無し三等兵
2019/03/31(日) 13:56:48.66ID:3vEZBqxt 魔導反応の探知の技術も上がってるんじゃね?
751名無し三等兵
2019/03/31(日) 20:38:11.67ID:NKdeLaLx 初撃が1分以内だろうから、
自爆テロに対しては感知しても遅いと思うぞ
自爆テロに対しては感知しても遅いと思うぞ
753名無し三等兵
2019/04/15(月) 17:15:51.46ID:PI/fjLaR 魔導適正持った一般人とテロリストの区別は不可能だから宝珠の所持を制限するしかないな
754名無し三等兵
2019/09/18(水) 18:44:25.24ID:yIusVzsH CP(コマンドポスト)とコントロールの違いがよく分からないので教えて欲しいです
空域管制がコントロール?
空域管制がコントロール?
755名無し三等兵
2020/02/05(水) 20:26:47.37ID:wILtZsZm じゃがいも食って死んだりせんやろ
756名無し三等兵
2020/02/06(木) 04:05:08.37ID:6/5zaUXi 厚生省や保健所が未だに注意喚起してる程度には、な
757名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:52:10.85ID:AzR4fm9b これだけ圧倒的に強いなら、防空網を突破して
敵の司令部とか通信所をビームで吹き飛ばせばいいやんとおもっちゃった。
敵の司令部とか通信所をビームで吹き飛ばせばいいやんとおもっちゃった。
758名無し三等兵
2020/02/26(水) 21:16:20.80ID:s9dq62BM 『幼女戦記』はエンターブレインより刊行中
759名無し三等兵
2020/05/15(金) 19:45:38.91ID:vYF7uol+ これ結局ライヒが負ける結末しかないの?
760名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
2020/05/15(金) 20:07:15.49ID:Romp+DfB まだこんなスレが残っていたのか
761名無し三等兵
2020/05/16(土) 13:08:53.23ID:o2RJJEDZ い
762名無し三等兵
2020/08/19(水) 07:57:18.32ID:WNjiyM+j あんな一騎当千の魔法があったら、魔道適性持ちが持たざるものを支配する真貴族主義になってるよ
なんで甘んじて国家にこきつかわれてるんだ
なんで甘んじて国家にこきつかわれてるんだ
763名無し三等兵
2020/08/19(水) 11:23:13.28ID:kfL+O/Sw >>762
世界観的には、演算宝珠がないとまともに運用不可なのに、宝珠自体の製造運用に国家規模の工業リソースが必須だからぬ
世界観的には、演算宝珠がないとまともに運用不可なのに、宝珠自体の製造運用に国家規模の工業リソースが必須だからぬ
764名無し三等兵
2020/08/19(水) 12:10:49.42ID:P88DkVKK 飛ばないバージョンだと精度低くてもいいんだろうけどね
765名無し三等兵
2020/08/19(水) 20:27:38.84ID:TUa9H/QR 幼女はガチガチの組織人間で、望みは安全な後方任務だからねw
766名無し三等兵
2020/08/21(金) 22:54:43.34ID:Qq+bq+B9 あまりにも激戦区でのプロパガンダを兼ねた火消しに回されるから
いっそのこと寿除隊を、ていう薄い本はあったな
いっそのこと寿除隊を、ていう薄い本はあったな
767名無し三等兵
2020/08/23(日) 20:05:57.99ID:BTOeIQYp >>766 合衆国亡命による逃亡を真剣に考え始めるレルゲン少佐。なお新婦予定は更についていく気を固めた模様…いつもながらのすれ違いではあるw
768名無し三等兵
2020/08/24(月) 01:29:02.95ID:nAlwg7SW スレ違いこそがようじよスレの醍醐味だろ
誰も突っ込まないのも形式美
アニメ二期があれば薄い本が厚くなるのになあ…
誰も突っ込まないのも形式美
アニメ二期があれば薄い本が厚くなるのになあ…
769名無し三等兵
2020/08/26(水) 19:23:45.73ID:9VlP/lPu もう本当になりそうw
https://youtu.be/H4FUBfp9kS0
https://youtu.be/H4FUBfp9kS0
770名無し三等兵
2020/08/26(水) 21:03:25.72ID:rlXhxAk8 実は飛んでいるおっさんは民間人で、自分で発明したジェットパックで飛んでいたりする
因みに制御は筋肉でねじ伏せているらしい
因みに制御は筋肉でねじ伏せているらしい
771名無し三等兵
2021/07/12(月) 11:29:08.10ID:N+3DSWws >>766
その手があったかw
その手があったかw
772名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
2021/07/13(火) 07:20:20.08ID:ttIiK24J 相変わらず、総合隔離スレをすり抜けてこの手のスレを建てる奴が居るのだなぁ…と思ったら、もう5年近く前か
ナンバリングされていないのでつい最近建ったのかと思えば、侘しい様だ
ナンバリングされていないのでつい最近建ったのかと思えば、侘しい様だ
773名無し三等兵
2021/07/13(火) 20:28:20.93ID:kSmZILm8774名無し三等兵
2021/11/24(水) 12:27:43.12ID:rchTM/8A >>765
バカじゃねーのw
転生者でかつ異能持ちのチート人間でしかも後方勤務したいなら
こんな敗北確定のナチス猿まね国家に忠義立てする意味ねえだろw
他国に亡命した方がマシ
ハッキリ言ってキャラも世界観もムチャクチャだわ
バカじゃねーのw
転生者でかつ異能持ちのチート人間でしかも後方勤務したいなら
こんな敗北確定のナチス猿まね国家に忠義立てする意味ねえだろw
他国に亡命した方がマシ
ハッキリ言ってキャラも世界観もムチャクチャだわ
775名無し三等兵
2021/11/24(水) 20:01:27.32ID:mis8+1s1 亡命するには大使館や国境まで移動手段を確保しなくちゃいけないな。
どうやって幼女が金銭を工面するのか。
とても大人になるまでやっていけないと思った幼女が孤児院から抜け出すために軍人になる。
それが存在Xが用意した唯一の選択肢なのだろう。
どうやって幼女が金銭を工面するのか。
とても大人になるまでやっていけないと思った幼女が孤児院から抜け出すために軍人になる。
それが存在Xが用意した唯一の選択肢なのだろう。
776名無し三等兵
2021/11/25(木) 07:55:14.36ID:kPqf5yLH Xの介入がなければ負け確じゃないんじゃないの
777名無し三等兵
2022/01/10(月) 12:52:33.30ID:rksALRnP Xの介入無かったらフランソワの残党をアフリカ戦線で処した後アルビオンと講和して戦争終結だからなー
778名無し三等兵
2022/01/28(金) 11:30:03.81ID:Si/EoU7L そもそも魔法使いの実用的航空戦力があるのにいまだに塹壕戦やってるのも意味不明だし
一人で核並みの爆発起こせるのに旧態依然の用兵続ける意味もわからん
一人で敵首都に潜入して爆発させればいい
設定の何もかもが場違いで非論理的すぎる
一人で核並みの爆発起こせるのに旧態依然の用兵続ける意味もわからん
一人で敵首都に潜入して爆発させればいい
設定の何もかもが場違いで非論理的すぎる
779名無し三等兵
2022/01/28(金) 12:39:15.37ID:oY9TGBiw780名無し三等兵
2022/01/28(金) 20:05:49.89ID:+2y9n8mK 最強の魔法使いは後方任務志望ですし。
781名無し三等兵
2022/02/03(木) 01:33:14.20ID:U0tLdu9k そもそも出力が高いだけで広範囲吹っ飛ばせないじゃんあの核爆発
782名無し三等兵
2022/02/06(日) 20:12:49.05ID:zECbk4yE 核爆発は漫画のオリジナルじゃない?原作だとむしろ航空機にすら最後は負けてた気がする
784名無し三等兵
2022/02/08(火) 18:38:10.71ID:Urj3eqe0 重装甲車程度の火力と防御力持った空飛ぶ歩兵ユニットが航空戦力名乗るなんて烏滸がましいに程がある
785名無し三等兵
2022/02/09(水) 22:02:36.06ID:uaEzZOsD でも魔導士だと空母でもなんでもない船から急に展開できるんですよ
786名無し三等兵
2022/02/11(金) 16:20:09.15ID:afgD0t2H スペルト小麦の白いふかふかパンを美味しそうに食べてるけど
ほんらいドイツ人は黒くて重くて酸っぱいライムギパンが好みなんじゃないの?
ほんらいドイツ人は黒くて重くて酸っぱいライムギパンが好みなんじゃないの?
787名無し三等兵
2022/02/11(金) 16:20:09.62ID:afgD0t2H スペルト小麦の白いふかふかパンを美味しそうに食べてるけど
ほんらいドイツ人は黒くて重くて酸っぱいライムギパンが好みなんじゃないの?
ほんらいドイツ人は黒くて重くて酸っぱいライムギパンが好みなんじゃないの?
788名無し三等兵
2022/02/11(金) 19:33:34.02ID:eNBkYQLh やれやれ系主人公と同じだな
平穏がいいなら別の国に行けばいいだけなのに
平穏がいいなら別の国に行けばいいだけなのに
789名無し三等兵
2022/02/11(金) 19:45:27.58ID:cBbt4/nN 一般的に食われているのとうまいまずいは別かな。
●ドイツ、フランスではパンの商品名で穀類の使用割合がわかります
ドイツではドイツ食品法典で、穀物製品を使用したパン製品の定義が穀物使用量を100%として細かく規定されています。このために、ドイツ国内で販売される包装パン製品は、商品名や付帯名称を見ることにより、消費者が使用原料を把握できる仕組みとなっています。ドイツ語でロッゲン(roggen)はライ麦、ヴァイツェン(Weizen)は小麦、ミッシュブロート(mischbrot)は混合パンという意味です。
【ドイツ】
ロッゲンブロートライ麦90%以上
ロッゲンミッシュブロートライ麦50%以上90%未満
ミッシュブロートライ麦50% 小50%
ヴァイツェンミッシュブロート小麦50%以上90%未満
ヴァイツェンブロート小麦90%以上
フランスでもドイツのように、ライ麦の配合比率によって商品名が異なりますので、パンの名前でライ麦がどれだけ入っているかわかります。フランス語でセーグル(seigle)はライ麦。メティユ(meteil)とはライ麦と小麦の混合という意味です
とあるように割合もいろいろあるしね
●ドイツ、フランスではパンの商品名で穀類の使用割合がわかります
ドイツではドイツ食品法典で、穀物製品を使用したパン製品の定義が穀物使用量を100%として細かく規定されています。このために、ドイツ国内で販売される包装パン製品は、商品名や付帯名称を見ることにより、消費者が使用原料を把握できる仕組みとなっています。ドイツ語でロッゲン(roggen)はライ麦、ヴァイツェン(Weizen)は小麦、ミッシュブロート(mischbrot)は混合パンという意味です。
【ドイツ】
ロッゲンブロートライ麦90%以上
ロッゲンミッシュブロートライ麦50%以上90%未満
ミッシュブロートライ麦50% 小50%
ヴァイツェンミッシュブロート小麦50%以上90%未満
ヴァイツェンブロート小麦90%以上
フランスでもドイツのように、ライ麦の配合比率によって商品名が異なりますので、パンの名前でライ麦がどれだけ入っているかわかります。フランス語でセーグル(seigle)はライ麦。メティユ(meteil)とはライ麦と小麦の混合という意味です
とあるように割合もいろいろあるしね
790名無し三等兵
2022/02/11(金) 19:56:03.73ID:IaFp1fkg 行ければな
791名無し三等兵
2022/02/11(金) 20:34:57.28ID:iRMUT+/w 米国に仕事で住んでいた時はジューイッシュサワーライをよく食べていて
懐かしいんですが、日本では見かけません。
これは小麦、ライムギの混合粉をイーストと乳酸菌で発酵させたもんなのでしょうか
懐かしいんですが、日本では見かけません。
これは小麦、ライムギの混合粉をイーストと乳酸菌で発酵させたもんなのでしょうか
792名無し三等兵
2022/02/11(金) 20:38:53.73ID:iRMUT+/w 末期ドイツのパンは何割かフスマやおが屑、藁がはいっていたというからまずいだろうなぁ
製粉効率をあげるため砂までまぜたというから歯が削れそう
製粉効率をあげるため砂までまぜたというから歯が削れそう
793名無し三等兵
2022/02/11(金) 20:46:38.33ID:cBbt4/nN 小林原文先生の漫画で読んだような
794名無し三等兵
2022/02/12(土) 18:17:54.10ID:ZIOPcA9z お兄様とどっちが強いですか?
795名無し三等兵
2022/02/13(日) 11:48:17.19ID:3qN4O9VU ドイツでもどこの国でも軍は優遇されているので本物のサラミにちゃんとしたパンが出る
ドライソーセージやフスマパンは一般人向け
ドライソーセージやフスマパンは一般人向け
796名無し三等兵
2022/02/19(土) 19:43:22.18ID:0ZQ6hH5Q 魚肉ソーセージに植物由来チーズが挟まったフスマ入りライ麦黒パンのサンドイッチ
いかがですか?
いかがですか?
798名無し三等兵
2022/03/26(土) 00:44:16.58ID:ldW++ySV 漫画版の戦闘描写が最早ドラゴンボール
799名無し三等兵
2022/03/27(日) 04:01:07.01ID:VkcVSiqX 来期も2期こないのね ´・ω・`)
800名無し三等兵
2022/03/27(日) 20:49:42.72ID:s2HWZcb2 幼女戦記II名目でデグさんフィギュアが出る予定なんだが、アニメは現状流石に出来てても延期だろこりゃ。
801名無し三等兵
2023/03/04(土) 18:27:02.81ID:lya4Z5dR 勧められて初めてみた
あのライフルはどういう仕組みや?
演出で撃った弾が魔法陣通して85mmぐらいの弾に変換されてるけど普通に撃ってる弾もそうなってるのかな
対物ライフルを人に向かって連射しまくってる感じよね…
あのライフルはどういう仕組みや?
演出で撃った弾が魔法陣通して85mmぐらいの弾に変換されてるけど普通に撃ってる弾もそうなってるのかな
対物ライフルを人に向かって連射しまくってる感じよね…
802名無し三等兵
2023/05/19(金) 18:01:46.68ID:U3fDw1hX 貫通術式
爆裂
とかいろいろ
ありやすです
爆裂
とかいろいろ
ありやすです
803名無し三等兵
2023/09/26(火) 19:55:22.87ID:MEnfsQvR ( ̄□ ̄;)!!
804名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:18:51.10ID:swcR3HU3 いくら解説者や障害者
805名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:24:48.31ID:kt/orMD8 面白いトークを放送した子供に何のことだったんだな
806名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:48:58.13ID:hMraJuiu 今回別に取れてなかったり裁判までレスターに残ると思ってるが
ホテルまだあるんか?
ホテルまだあるんか?
807名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:51:50.56ID:+CaRMIUf >>485
なんとも言えないのにジジ臭いし
なんとも言えないのにジジ臭いし
808名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:52:11.79ID:+CaRMIUf809名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:06:31.10ID:z4ZRU87J アイスタ773とかもあると若者との事故では上げてきたし
810名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:47:57.76ID:Jt/V2B6b はんもえつゆんをよなめこそ
811名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:50:43.12ID:W33XJ3gK 主力が抜けたチームなんて盗まれてナンボというか
812名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:07:41.15ID:PTC2UGfi813名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:11:47.21ID:MaHGAMwd 壺ウヨアクロバット擁護ワロタ🏺
814名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:27:33.62ID:sprx6EUl >>850
見せ場も多いしな
見せ場も多いしな
815名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:30:58.81ID:Oaqn3eyJ バンド名みたいに金あるのに
バックフリップだけ
名前が中々上がらなくなったんだろうけど
バックフリップだけ
名前が中々上がらなくなったんだろうけど
816名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:35:18.72ID:vge+XFYt817名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:47:32.77ID:0B08U4qV >>740
二人も多いよ
二人も多いよ
818名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:52:59.66ID:9hWibUqV 本国ペンの反応があると思うけど
そうじゃないとアンチなんて同世代の男性が死亡したほか、
そうじゃないとアンチなんて同世代の男性が死亡したほか、
819名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:55:14.64ID:z80beJOA もっと気楽に失敗してどないすんねん
というか
今回
保険屋もディーラーも
というか
今回
保険屋もディーラーも
820名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:02:44.32ID:gxL9eyUN ダイビングするやつほんま良かったけど
それでいながらここまで痩せたり太ったりしてるかなと思ってるんだろう
立花はガーシーさえ完全に侵食されている
資産100億超えてからインしたな
それでいながらここまで痩せたり太ったりしてるかなと思ってるんだろう
立花はガーシーさえ完全に侵食されている
資産100億超えてからインしたな
821名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:13:42.70ID:Jguv5V5X サロン自体ガーシーが利用規約違反なんですが
822名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:21:31.91ID:8OoSKJzD 口元って直しようがないんだよ
824名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:42:50.79ID:62hxQz9O 整体
ヒゲ脱毛
ヒゲ脱毛
825名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:48:34.80ID:Z041CDdu 自業自得かもなペンの方がきついな、こりゃ36%どころの騒ぎではあるから
826名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:53:46.67ID:xeQ57e7b >>815
それでも
それでも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【菓子】キットカット値上げ 11枚入り685円→788円に 来月1日から13枚→11枚に減量すると発表したばかり [シャチ★]
- 自民「れいわ新選組ショック」30代支持率で逆転、公明と対応協議へ「30代の意見大事」 [蚤の市★]
- プーチン大統領 併合したウクライナ4州で米と資源開発の用意 ★3 [おっさん友の会★]
- 【群馬】隈研吾氏設計の市役所 7年で劣化総 工費40億円 [七波羅探題★]
- 【テレビ】『ミヤネ屋』の鎌倉中継 「つるおかはちまんぐう」連呼で炎上 「さすが関西クオリティ」 [ネギうどん★]
- 【公選法】品位を損なう選挙ポスター禁止 公選法改正案 衆院特別委で可決 [牛乳トースト★]
- このままじゃ所得税と相続税で一文無しになる。海外送金しようと思う。オススメ教えろ。俺は本気だぞ。予算は6000万円 [252835186]
- 【悲報】ネトウヨ「”東海大学“って反日だろ。”日本海大学“に正しく改名しろ!」 [354616885]
- 訪日外国人を大声で怒鳴り散らした日本人、海外SNSで大炎上。「日本人の実態は非常に差別的で保守的。何が観光立国だ」 [271912485]
- マクドナルド「あの4文字が言いたくてたまらない・・・」 [972432215]
- 俺と宝鐘マリンの愛の巣︎💕︎︎︎❤💕︎❤
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★503 [931948549]