アニメ化されるカルロ・ゼン原作「幼女戦記」を中心にカルロ・ゼン原作作品を史実的戦略的軍事的に考察するスレッドです。
『幼女戦記』はエンターブレインより刊行中
コミック版『幼女戦記』(作画:東條チカ)コンプエースにて連載中
アニメ『幼女戦記』1月放映開始
『約束の国』を星海社より刊行中
『セブンスドラゴン3 UE72 未完のユウマ』を星海社より刊行
『銃魔大戦 怠謀連理』をエンターブレインより刊行予定
原作関連スレッド
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合13人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1480264027/
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合13人目【約束の国】(ワッチョイ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1482315854/
探検
【幼女戦記】史実的軍事的考察スレ【カルロ・ゼン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/26(月) 22:44:53.88ID:k6aKXu73
103名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:50:56.04ID:+kLkr5YN 単に通信派を飛ばしてただけだろ
魔導師の射程距離を実感してなくて安全圏の対応をしてしまってた経験不足なミス
観測派は観測した通信派って事でFA
魔導師の射程距離を実感してなくて安全圏の対応をしてしまってた経験不足なミス
観測派は観測した通信派って事でFA
104名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:54:33.68ID:QxsPM7Kn >>102
何度も言うように電波封鎖されたらパッシブじゃ探知しようが無いから
指向性の強い通信も探知しにくい
一例を挙げると防空艦とASM
ASMは中間誘導を慣性誘導で行い電波出さずに飛翔する事ができる
その場合水平線以近の近距離を飛行してもパッシブオンリーだと探知出来ない
その電波を出していないASMを捕捉するための対空レーダー、そしてSAMに誘導波を送るためのイルミネーターが有る訳
中間誘導で防空艦の横をすり抜けて終末誘導で僚艦にヒットされるなんてマヌケな防空艦なんか要らないだろ?
それと可視光線に例えるならサーチライトってより闇夜の広野にポツンとある電飾ピカピカのパチンコ屋のが分かりやすいかなぁ
まぁサーチライトでもサーチライトぶんぶん振り回してる奴が暗闇に潜む奴を見つけるより暗闇に潜む奴がサーチライト振り回してる奴発見する方が容易だと言えば分かりやすいかな
何度も言うように電波封鎖されたらパッシブじゃ探知しようが無いから
指向性の強い通信も探知しにくい
一例を挙げると防空艦とASM
ASMは中間誘導を慣性誘導で行い電波出さずに飛翔する事ができる
その場合水平線以近の近距離を飛行してもパッシブオンリーだと探知出来ない
その電波を出していないASMを捕捉するための対空レーダー、そしてSAMに誘導波を送るためのイルミネーターが有る訳
中間誘導で防空艦の横をすり抜けて終末誘導で僚艦にヒットされるなんてマヌケな防空艦なんか要らないだろ?
それと可視光線に例えるならサーチライトってより闇夜の広野にポツンとある電飾ピカピカのパチンコ屋のが分かりやすいかなぁ
まぁサーチライトでもサーチライトぶんぶん振り回してる奴が暗闇に潜む奴を見つけるより暗闇に潜む奴がサーチライト振り回してる奴発見する方が容易だと言えば分かりやすいかな
105名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:56:37.73ID:QxsPM7Kn >>102
ああ、それと書き忘れたけど情報量が多いってのは相手の音紋情報や電波周波数帯何かが分析できるってのも含めた話ね
ああ、それと書き忘れたけど情報量が多いってのは相手の音紋情報や電波周波数帯何かが分析できるってのも含めた話ね
106名無し三等兵
2017/02/16(木) 21:09:23.16ID:AgvV08kW107名無し三等兵
2017/02/16(木) 21:22:12.50ID:AgvV08kW あと「暗闇からサーチライト振り回している奴発見」とか的外れ
暗闇を見るのにサーチライトを使うのと使わないのとどっちが見えやすいかという比較なのだから
暗闇を見るのにサーチライトを使うのと使わないのとどっちが見えやすいかという比較なのだから
108名無し三等兵
2017/02/16(木) 21:24:17.53ID:YhSAJg9U109名無し三等兵
2017/02/16(木) 21:29:25.02ID:YhSAJg9U >>107
正しくそのサーチライト振り回してる方が見付かりやすいいってのがアクティブ式使ってる側とパッシブで待ち受けてる側の力関係だよ
正しくそのサーチライト振り回してる方が見付かりやすいいってのがアクティブ式使ってる側とパッシブで待ち受けてる側の力関係だよ
110名無し三等兵
2017/02/16(木) 21:39:57.27ID:AgvV08kW 変なも何も魔力出なく板違いな電波の話を始めたからだが?
それに現代でもレーダーの存在がアクティブの優位を示してるけどね
パッシブが優位ならそもそも航空機がレーダーを出す必要もなくなる
>>109
うん、全く理解してないのだな
そんな話はしていない
それに現代でもレーダーの存在がアクティブの優位を示してるけどね
パッシブが優位ならそもそも航空機がレーダーを出す必要もなくなる
>>109
うん、全く理解してないのだな
そんな話はしていない
111名無し三等兵
2017/02/16(木) 22:00:34.78ID:inCfhMpK >>97
アニメだとやたら防御魔法が強く描写されてるけど、原作基準だと後年のライフルに対してはほとんど無力だと思う
アニメだとやたら防御魔法が強く描写されてるけど、原作基準だと後年のライフルに対してはほとんど無力だと思う
2017/02/16(木) 22:22:32.81ID:51s+fsP2
一話のお馬さんダサい
113名無し三等兵
2017/02/16(木) 22:34:59.34ID:YhSAJg9U >>110
魔力がまるで電波や音波の様な使い方されていたから例えたまで
あの描写を電波レーダーやソナー以外に何に例えるだろうか?
炙り出すにはアクティブで捜索するしか無いからね
行動を起こす為にアクティブ捜索、行動を起こされてないか監視する為にアクティブが必要
防衛側はアクティブを使わなければどうしようも無いし攻勢側も最終的に目標攻撃するためにアクティブ捜索しなければならない
したくないけどしなきゃならない
まぁ一種のジレンマだな
理解してないのはどっちだろう?
電波の様な魔力ゆんゆんさせた魔導師探知に何故アクティブ?から一度もぶれてないぞ?
魔力がまるで電波や音波の様な使い方されていたから例えたまで
あの描写を電波レーダーやソナー以外に何に例えるだろうか?
炙り出すにはアクティブで捜索するしか無いからね
行動を起こす為にアクティブ捜索、行動を起こされてないか監視する為にアクティブが必要
防衛側はアクティブを使わなければどうしようも無いし攻勢側も最終的に目標攻撃するためにアクティブ捜索しなければならない
したくないけどしなきゃならない
まぁ一種のジレンマだな
理解してないのはどっちだろう?
電波の様な魔力ゆんゆんさせた魔導師探知に何故アクティブ?から一度もぶれてないぞ?
114名無し三等兵
2017/02/16(木) 22:43:49.62ID:cosxlrfO 照準レーダー波よろしく照準用の低出力魔力波動を当てて測距している
コミックではょぅι"ょはそれを嗅覚として素早く知覚し、敵発砲と同時に回避
また逆に95式の演算能力で敵の回避起動を未来予測し、魔弾の誘導も行っている
コミックではょぅι"ょはそれを嗅覚として素早く知覚し、敵発砲と同時に回避
また逆に95式の演算能力で敵の回避起動を未来予測し、魔弾の誘導も行っている
115名無し三等兵
2017/02/17(金) 00:19:54.68ID:sRBnJGg8 ねね、なんかさアニメスレでもやり取り見てたけど
「魔導師がどうこう出来る距離じゃない所で
フツーなら探知出来るレベルじゃない程度の魔力照射して観察してたら
それに気付いたキチガイに砲撃されちゃった」
でよくねえすか?
連合王国や協商連合からみたらデグさん想定外の戦力なんだもの
ザクしかいなかった戦場にサザビーでてきて
ザク基準で考えて対策が通用しない!
ようじょつよい!どかーん
てな感じで
「魔導師がどうこう出来る距離じゃない所で
フツーなら探知出来るレベルじゃない程度の魔力照射して観察してたら
それに気付いたキチガイに砲撃されちゃった」
でよくねえすか?
連合王国や協商連合からみたらデグさん想定外の戦力なんだもの
ザクしかいなかった戦場にサザビーでてきて
ザク基準で考えて対策が通用しない!
ようじょつよい!どかーん
てな感じで
116名無し三等兵
2017/02/17(金) 00:42:42.06ID:UVliqmJl そもそも魔力がどういうものなのか不明だしな
医療にも使えるんだよ
医療にも使えるんだよ
117名無し三等兵
2017/02/17(金) 00:54:57.98ID:SRw0OGus 固定化して神経がわりに使ったり出来るしね
色々と謎すぎる
色々と謎すぎる
118名無し三等兵
2017/02/17(金) 01:09:27.84ID:ORbWF3S8 他の帝国魔導士だったとしても近くまで寄ってきて砲撃してくると思うよ。
距離20kmなんて飛行速度時速370kmの魔導師からしたら3分で到着できる距離だ。ターニャは時速550km。
「高濃度の魔力空間に対して観測派をアクティブで出すなど、
長距離を取りいざとなれば自由に離脱できる管制機か、地上観測用の列車くらいからしか普通は行わないものだ」
だそうです。
距離20kmなんて飛行速度時速370kmの魔導師からしたら3分で到着できる距離だ。ターニャは時速550km。
「高濃度の魔力空間に対して観測派をアクティブで出すなど、
長距離を取りいざとなれば自由に離脱できる管制機か、地上観測用の列車くらいからしか普通は行わないものだ」
だそうです。
119名無し三等兵
2017/02/17(金) 03:21:57.07ID:80iDjWO5 >>113
何度の言ってるが、魔力はフィクションの存在だから、現実の電波の話を当てはめられない
あのシーンでも他のシーンでも、対象の魔導師が攻撃や飛行に使う魔導を観測している
レーダーや通信電波のように魔導を索敵や通信に使ったのを観測したのではない
どっちかというと魔導反応は熱源や放射性物質に近い
だが現実では熱源や放射性物質はパッシブ しか 観測手段がないのに対し、魔導反応はアクティブでの観測ができる
この時点で現実の観測手段を当てはめられないのが判る
>理解してないのはどっちだろう?
ある対象へのアクティブとパッシブの探知能力の比較なのだから、そちらの例は不適格ということ
>>114-118
それらで良いと俺も思う
謎な魔導反応というものだから作中のとおり、アクティブで観測できるが相手にも見つかる、で
何度の言ってるが、魔力はフィクションの存在だから、現実の電波の話を当てはめられない
あのシーンでも他のシーンでも、対象の魔導師が攻撃や飛行に使う魔導を観測している
レーダーや通信電波のように魔導を索敵や通信に使ったのを観測したのではない
どっちかというと魔導反応は熱源や放射性物質に近い
だが現実では熱源や放射性物質はパッシブ しか 観測手段がないのに対し、魔導反応はアクティブでの観測ができる
この時点で現実の観測手段を当てはめられないのが判る
>理解してないのはどっちだろう?
ある対象へのアクティブとパッシブの探知能力の比較なのだから、そちらの例は不適格ということ
>>114-118
それらで良いと俺も思う
謎な魔導反応というものだから作中のとおり、アクティブで観測できるが相手にも見つかる、で
120名無し三等兵
2017/02/17(金) 07:16:19.01ID:N0rDVHm5 別作品だがオーラ理論として索敵方法など色々説明されてるし
宝珠や観測機器も、一種の人造魔力回路と考えれば観測班の逆探知も理論上可能だとなるだろう
宝珠や観測機器も、一種の人造魔力回路と考えれば観測班の逆探知も理論上可能だとなるだろう
121名無し三等兵
2017/02/17(金) 07:48:10.81ID:zQ4A1y3c >>112
フランソワだけに魔導師が騎兵扱いだったんじゃね?
騎士が強かった時代から長らく続いてきた国だし
帝国は産業革命後の騎士が陳腐化してから出来た国だから騎兵そのものが要らん子扱いで魔導師も歩兵扱いになったんだと思う
多分連合王国では船から飛び立って船に降り立つ艦載機か戦闘も出来るスパイ扱い
フランソワだけに魔導師が騎兵扱いだったんじゃね?
騎士が強かった時代から長らく続いてきた国だし
帝国は産業革命後の騎士が陳腐化してから出来た国だから騎兵そのものが要らん子扱いで魔導師も歩兵扱いになったんだと思う
多分連合王国では船から飛び立って船に降り立つ艦載機か戦闘も出来るスパイ扱い
122名無し三等兵
2017/02/17(金) 08:08:37.60ID:hJzphwg4 連合王国は海軍系だろうから海上戦闘がメインだろう
サーフボード辺りになるかな?
サーフボード辺りになるかな?
123名無し三等兵
2017/02/17(金) 08:10:58.47ID:N0rDVHm5 連合王国は箒じゃないだろうか
124名無し三等兵
2017/02/17(金) 08:13:18.97ID:geRSAdgB 466 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f9e-p4F5) sage 2017/02/16(木) 06:57:56.49 ID:WHvkDYfX0
>>403
偉大なる英雄にして皇帝であった男も騎兵であり、騎兵が伝統的に高い権威を持っていた共和国では魔導師とは騎兵の進化系であるとされてドラグーンの戦術を受け継ぎ、馬に似た飛行ユニットが採用された。
帝国では逆に魔導師とは空も飛べる歩兵とされ、自力で徒歩で移動も可能となるような飛行ユニットが採用された。
山岳地帯と雪が多い協商連合では、祖国の軍備の貧弱さもあり、自力で帰らねばならないため、ストックさえあれば徒歩よりも早く移動できるスキー板を装備している。
と言う嘘設定だよ。
アニメ板のこれ好き
>>403
偉大なる英雄にして皇帝であった男も騎兵であり、騎兵が伝統的に高い権威を持っていた共和国では魔導師とは騎兵の進化系であるとされてドラグーンの戦術を受け継ぎ、馬に似た飛行ユニットが採用された。
帝国では逆に魔導師とは空も飛べる歩兵とされ、自力で徒歩で移動も可能となるような飛行ユニットが採用された。
山岳地帯と雪が多い協商連合では、祖国の軍備の貧弱さもあり、自力で帰らねばならないため、ストックさえあれば徒歩よりも早く移動できるスキー板を装備している。
と言う嘘設定だよ。
アニメ板のこれ好き
125名無し三等兵
2017/02/17(金) 08:45:08.21ID:UVliqmJl127名無し三等兵
2017/02/17(金) 09:58:09.87ID:N0rDVHm5 アニメ版の各国の魔導師装備の設定だな
コミック版ではょぅι"ょはじめ帝国軍魔導師は
MGっぽい機関銃などを装備している
コミック版ではょぅι"ょはじめ帝国軍魔導師は
MGっぽい機関銃などを装備している
129名無し三等兵
2017/02/17(金) 10:45:45.01ID:Zt45iRG8 原作的には連合王国の連中はまだ実戦経験がなかったんで、
抜けてただけなんだよな
抜けてただけなんだよな
130名無し三等兵
2017/02/17(金) 10:58:25.25ID:N0rDVHm5 こっちの大日本帝国は何してたんやろか?
131名無し三等兵
2017/02/17(金) 11:01:24.65ID:veOzDMn1 ロシア陣地に刀引っ提げて夜襲掛けて奪い取ると言う島津スタイルやってたよ?
132名無し三等兵
2017/02/17(金) 11:04:58.17ID:N0rDVHm5 その戦訓を承知しているょぅι"ょのサツバツメソッドなんだな
133名無し三等兵
2017/02/17(金) 12:04:13.23ID:hJzphwg4 まだ日英同盟中だったりしてんでね?
134名無し三等兵
2017/02/17(金) 12:33:07.84ID:JE3tcKdL 赤化ロシアと殴りあって痛み分けしたんじゃなかったかな
135名無し三等兵
2017/02/17(金) 16:48:48.13ID:D2Y8QwhD136名無し三等兵
2017/02/17(金) 17:56:54.54ID:74PiJJ7I 連合はパンジャドラム正式採用
138名無し三等兵
2017/02/18(土) 01:45:22.96ID:+mJ/Zkls またOP無いな。好きなのに。なにか放送できない事情でもあるのかw
139名無し三等兵
2017/02/18(土) 12:14:25.42ID:A/zhWdrL ウェブ版は第二次大戦的な状況になってからは読むに堪えないな
まるっきり数冊本を読みかじった中学生が授業中ノートに書きなぐった
架空戦記レベル
どうしてこうなったのだッ
まるっきり数冊本を読みかじった中学生が授業中ノートに書きなぐった
架空戦記レベル
どうしてこうなったのだッ
140名無し三等兵
2017/02/18(土) 20:37:54.91ID:C0BRvq1z 別にそれっぽい言葉使ってるだけで最初から設定はガバガバだよ
別に面白ければいいんだけどさ
別に面白ければいいんだけどさ
141名無し三等兵
2017/02/18(土) 23:24:59.41ID:3ZlpWDQq ストーリーも言うほど複雑ではないしね。
基礎的な知識さえあれば後は単なるギャグ漫画。
むしろガバ設定を深読みして遊ぶのが吉。
基礎的な知識さえあれば後は単なるギャグ漫画。
むしろガバ設定を深読みして遊ぶのが吉。
142名無し三等兵
2017/02/18(土) 23:30:15.98ID:N2wd6MYL 漫画?
143名無し三等兵
2017/02/18(土) 23:31:08.59ID:wYNuuXm8 ギャグ漫画みたいなノリで読める、という意味かと
魔法の言葉 行間
魔法の言葉 行間
144名無し三等兵
2017/02/18(土) 23:43:36.16ID:Sw8lN/Xq 「俺の知識深すぎて、楽しめないわー
作者中学生レベルだわー」
が早くも来たな。
具体的なことは何一ついえない、人を不快にさせるだけのキモヲタ野郎が。
作者中学生レベルだわー」
が早くも来たな。
具体的なことは何一ついえない、人を不快にさせるだけのキモヲタ野郎が。
146名無し三等兵
2017/02/19(日) 01:01:06.04ID:sNCBirWb ギャグと言えば第三話冒頭で転属の内示を受けるシーンで
既にょぅι"ょの胸にはエレニウム95式があったのだが
次のカットでそれを受け取るところも含めてギャグなのだろうな
既にょぅι"ょの胸にはエレニウム95式があったのだが
次のカットでそれを受け取るところも含めてギャグなのだろうな
147名無し三等兵
2017/02/19(日) 01:23:33.76ID:L3rMx3zs あれは単なる作画ミスだろう
手袋を書き忘れたり、階級章を間違えたりと、アニメ版は細かい作画ミスが多い
まあそんなミスが気にならないほど面白いけどな
手袋を書き忘れたり、階級章を間違えたりと、アニメ版は細かい作画ミスが多い
まあそんなミスが気にならないほど面白いけどな
148名無し三等兵
2017/02/19(日) 01:31:28.40ID:sNCBirWb まあコミック版にも誤植があるようだが
149名無し三等兵
2017/02/19(日) 09:13:20.93ID:4RKA1t+v 誤植どころかヴィーシャがヴィクトーリヤじゃなくてヴィクトリーヤになっちゃってる
150名無し三等兵
2017/02/19(日) 12:58:45.24ID:tYdnDn+6 そういえばタイヤネン准尉って食中毒で傷病退役してたけど、じゃがいもって当たるとヤバイの?ただの食あたりなら薬飲んで数日寝てればなおる気がするけど
151名無し三等兵
2017/02/19(日) 13:25:17.95ID:L3rMx3zs じゃがいもの芽や光が当たって緑色になった部分にはソラニンという毒素が含まれ、0.05gで嘔吐や下痢、0.3gで死ぬ可能性があるとのこと
古くなって緑色になったのところは100gあたり0.1gのソラニンが含まれるから、緑の部分をたくさん食べればやばそう
古くなって緑色になったのところは100gあたり0.1gのソラニンが含まれるから、緑の部分をたくさん食べればやばそう
152名無し三等兵
2017/02/19(日) 13:56:28.02ID:ktRR+Zd3 芽でも出てたんじゃね
153名無し三等兵
2017/02/19(日) 16:39:03.68ID:2WGDkBjb 幼女は成長しないの?
老女戦記まで生き残れるのかなぁ
老女戦記まで生き残れるのかなぁ
154名無し三等兵
2017/02/19(日) 16:51:25.92ID:VRWQSCsI 10歳過ぎても幼女を名乗るなんて!
155名無し三等兵
2017/02/19(日) 16:53:13.60ID:BaR+DMld 呪いじゃ!九五式の呪いじゃ!
ロリヤが粛清されたら成長するかもなw
ロリヤが粛清されたら成長するかもなw
156名無し三等兵
2017/02/19(日) 16:58:51.03ID:AgJbV36x 戦場にいるかぎり成長阻害され続けるんでね?
まともな成長環境とは言えないだろうしな
戦争が小康常態になれば大学時代同様に後方でのんびりする機会もあるだろう
まともな成長環境とは言えないだろうしな
戦争が小康常態になれば大学時代同様に後方でのんびりする機会もあるだろう
157名無し三等兵
2017/02/19(日) 17:21:43.43ID:0zGuIlQ+ 現代のジャガイモは芽が成長しないよう放射線当てられてんだっけ
でもよいこのみんなは既存の芽は取ろうね
でもよいこのみんなは既存の芽は取ろうね
158名無し三等兵
2017/02/19(日) 18:08:57.34ID:wOqxSdlf 魔道部隊の食事が高待遇って言ってもカロリーのみで栄養バランスはちゃんと取れてないっぽいからなぁ、web版だと食事改善してからは身長も伸びてるっぽいし
159名無し三等兵
2017/02/19(日) 18:09:01.28ID:gwILDocB 途中で人気なの気がついて見始めた新参だけど
結局、魔導師多くても航空機大量生産出来る国が
参戦したら勝てなくない?
史実を知ってる主人公が本当にクレーバーなら
さっさとアメリカに亡命しそうだけど?
しないのはマンガだから?
結局、魔導師多くても航空機大量生産出来る国が
参戦したら勝てなくない?
史実を知ってる主人公が本当にクレーバーなら
さっさとアメリカに亡命しそうだけど?
しないのはマンガだから?
160名無し三等兵
2017/02/19(日) 18:17:57.73ID:L3rMx3zs161名無し三等兵
2017/02/19(日) 20:43:07.61ID:h7wrYicN 当面亡命が環境的に不可能ならば、亡命先で食っていけるだけの実力・実績用意しておきたい。ルーデルとかゲーレンとか。
162名無し三等兵
2017/02/19(日) 21:34:29.33ID:VRWQSCsI ルーシー連邦のロリヤを頼って共産圏に亡命したらどうかね
163名無し三等兵
2017/02/19(日) 21:36:08.30ID:+lEByAem 吐くほど共産嫌いだからなぁ…
164名無し三等兵
2017/02/20(月) 07:24:19.58ID:b2EsIPE+ 航空機に魔導師搭載すると航空機戦でも魔導師優勢側が有利になりそうだけどね
外部搭載より内部搭載で武装を魔導師用にすれば魔導師の高度限界は無視出来るし
外部搭載より内部搭載で武装を魔導師用にすれば魔導師の高度限界は無視出来るし
165名無し三等兵
2017/02/20(月) 08:04:10.18ID:oqK61VDG そのかわり戦闘機だと鈍重になるけどね
発想的にはデファイアントなどの旋回銃座搭載複座戦闘機か、時代的にはブリストル・ファイターか
発想的にはデファイアントなどの旋回銃座搭載複座戦闘機か、時代的にはブリストル・ファイターか
166名無し三等兵
2017/02/20(月) 09:43:06.03ID:QysZHowa やっぱり総合的にはアニメのドレイク少佐見たいに007紛いのスーパースパイに使うべきなのかね?
167名無し三等兵
2017/02/20(月) 10:20:16.44ID:b2EsIPE+ 魔力使用したら識別が簡単みたいだから戦争中なら使えるかな?
平時は無理だろう
平時は無理だろう
168名無し三等兵
2017/02/21(火) 19:27:32.75ID:9izsugAp 結局魔導師の存在が軍にどんな影響を与えているのか?
とりあえず観測魔導師のお陰で砲の命中率は史実のWW1より大分良さそうなきはするけど
とりあえず観測魔導師のお陰で砲の命中率は史実のWW1より大分良さそうなきはするけど
169名無し三等兵
2017/02/21(火) 19:46:01.68ID:5eHMoOPz 魔法の存在が兵器体系に軍事体系にどう影響を与えるか?
これは本格的にやると個人では手にあまる命題だと思うから
バッサリ切り捨てているんでね?
これは本格的にやると個人では手にあまる命題だと思うから
バッサリ切り捨てているんでね?
171名無し三等兵
2017/02/22(水) 00:15:19.86ID:aOWHVnLH ちゃんぷるにはゴーヤが欲しい
172名無し三等兵
2017/02/22(水) 12:31:24.34ID:syEOa+ja つまり魔導士の影響でオリョール無限周回
173名無し三等兵
2017/02/22(水) 15:25:25.57ID:bD82fkuS 大戦期の高射砲の話がよそで出ていたけれど、現実のドイツは
すでに普仏戦争の頃には対空砲の必要性は語られていたのに
(1870年代、共産軍が包囲したはずのパリから気球で続々脱出)
1900年代になっても配備は遅々として進まず、高度4000フィートの
気球を撃つ実験でも、ライフル弾5000発を撃っても効果がなかったとか
で、第一次世界大戦がはじまった当初、ドイツの対空兵器は、6門の
車載式砲と12門の馬牽引式77mm砲だけ。デグ様に呆れられるレベル。
大戦末期になってやっと一般的な砲では対空に合わないと悟っても
自前の対空緑化整備されず、むしろフランスやロシア、ベルギーの
捕獲火砲を対空兵器として使用していたありさま(1915年だけで
約1000門が鹵獲兵器)だったそうで。
むしろイギリス辺りが照準算定や信管を開発して大戦期の開発・
配備はドイツをリードしていたと聞くと、「日本のオタクってドイツに
夢見てるからなあ」と反射的に思ってしまいました。
素人なので、実際のところ(いまアニメでやっている話のモデルと
なる時代の頃の各陣営の装備)はどんなものだったんでしょうか。
すでに普仏戦争の頃には対空砲の必要性は語られていたのに
(1870年代、共産軍が包囲したはずのパリから気球で続々脱出)
1900年代になっても配備は遅々として進まず、高度4000フィートの
気球を撃つ実験でも、ライフル弾5000発を撃っても効果がなかったとか
で、第一次世界大戦がはじまった当初、ドイツの対空兵器は、6門の
車載式砲と12門の馬牽引式77mm砲だけ。デグ様に呆れられるレベル。
大戦末期になってやっと一般的な砲では対空に合わないと悟っても
自前の対空緑化整備されず、むしろフランスやロシア、ベルギーの
捕獲火砲を対空兵器として使用していたありさま(1915年だけで
約1000門が鹵獲兵器)だったそうで。
むしろイギリス辺りが照準算定や信管を開発して大戦期の開発・
配備はドイツをリードしていたと聞くと、「日本のオタクってドイツに
夢見てるからなあ」と反射的に思ってしまいました。
素人なので、実際のところ(いまアニメでやっている話のモデルと
なる時代の頃の各陣営の装備)はどんなものだったんでしょうか。
174名無し三等兵
2017/02/22(水) 15:28:10.34ID:K4vZ2lGY よくわからんがナチス・ドイツはともかく
WW1の帝政ドイツに夢見てるのオタクって?
WW1の帝政ドイツに夢見てるのオタクって?
175名無し三等兵
2017/02/22(水) 16:07:21.70ID:90eMCKd3 だってビスマルクとかいう政治力の化け物がおったてた国だし?
何でそれが政治外交ダメになってるのかはよくわからん
何でそれが政治外交ダメになってるのかはよくわからん
176名無し三等兵
2017/02/22(水) 16:21:51.15ID:yJUyNfD2 "非ナチのドイツ軍"ってだけで理想的に見られてる感はある
177名無し三等兵
2017/02/22(水) 20:28:53.80ID:ZaQKznUg askあさってたら、魔導師が戦後廃れた理由書いてあったわ
同志カルロ・ゼン、魔導士はその場の判断に応じて航空機で言うところの艦攻にも艦爆にも艦戦にも偵察機にもなりうる兵科だというのになぜ廃れてしまったのでしょうか?
科学の進歩は演算宝珠のグレードアップに何も寄与しなかったのでしょうか?
同志、生身のフレッシュミートには限界があります(公式見解)
『個人の管理が難しい武力を国家がどうして濫用できますか?』(本音)
同志カルロ・ゼン、魔導士はその場の判断に応じて航空機で言うところの艦攻にも艦爆にも艦戦にも偵察機にもなりうる兵科だというのになぜ廃れてしまったのでしょうか?
科学の進歩は演算宝珠のグレードアップに何も寄与しなかったのでしょうか?
同志、生身のフレッシュミートには限界があります(公式見解)
『個人の管理が難しい武力を国家がどうして濫用できますか?』(本音)
178名無し三等兵
2017/02/22(水) 21:19:09.32ID:JV4e+Je7179名無し三等兵
2017/02/23(木) 06:59:13.24ID:3QAkois+ 言うても魔導師なんて単独で陣地壊滅させるとか50人で戦線司令部爆散させたり核盗み出したりするくらいしかできないやん?
180名無し三等兵
2017/02/23(木) 07:59:30.10ID:GeSyvfxg それはcod主人公ズレベルじゃないと無理だろwww
181名無し三等兵
2017/02/23(木) 08:22:13.32ID:mm2CUhs8 スネーク「せやな」
ランボー「せやせや」
メイトリクス「全くだ」
ラルフ&クラーク「二人いればなんとか」
ランボー「せやせや」
メイトリクス「全くだ」
ラルフ&クラーク「二人いればなんとか」
182名無し三等兵
2017/02/23(木) 09:27:12.08ID:W+f0aBEw よくよく考えると魔導師個人の戦闘力はラインの悪魔かメアリー・スーまで達しうるわけか
183名無し三等兵
2017/02/23(木) 09:52:39.50ID:IEe+pr5g KCライバックが居ないぞ
185名無し三等兵
2017/02/24(金) 14:20:37.98ID:23WGAt2U 西側はほら、個人の自由とか人権がとかうるさいから……アルガンで出回った宝珠が人民の平等を尊ぶ社会体制な東側系列なのもむべなるかな
186名無し三等兵
2017/02/24(金) 14:46:33.34ID:mhEjI7wk 重量物の軽減化術式でもあれば歩兵系最強のユニットが出来るのに廃れるとかないわ
187名無し三等兵
2017/02/24(金) 14:49:19.00ID:8O6ZeSZk 機動力高い重歩兵というチートユニットであることに変わりはないから廃れるは無いじゃね
科学技術のほうが火力増大ペース早いからそこは譲るだろうが
科学技術のほうが火力増大ペース早いからそこは譲るだろうが
188名無し三等兵
2017/02/24(金) 14:49:59.62ID:8O6ZeSZk こんなスレで被るんだ俺…w
189名無し三等兵
2017/02/24(金) 14:57:32.27ID:mhEjI7wk 偶然か
どうしてこうなった
って言って欲しかったかも
どうしてこうなった
って言って欲しかったかも
190名無し三等兵
2017/02/24(金) 15:13:18.72ID:tYbAHsif まあでもターニャの95式は1000年先行ってるハズだから
そういう意味じゃ開発廃れても関係ないのかな・・・(精神汚染からは目を背けつつ)
そういう意味じゃ開発廃れても関係ないのかな・・・(精神汚染からは目を背けつつ)
191名無し三等兵
2017/02/24(金) 15:13:23.29ID:2K8vGT6f 専制者としてはアームズフォートみたいなのの方が便利だからね…
しかたないね
しかたないね
192名無し三等兵
2017/02/24(金) 15:46:26.10ID:8O6ZeSZk193名無し三等兵
2017/02/24(金) 16:14:43.23ID:mhEjI7wk 無理やりこじつけるならウィッチハンターロビンであったような
対魔導師用の特殊銃弾でも開発されて軍事系で用途が装甲内限定になったとかかねぇ
さすがに空は飛べなくなって代用兵器にとって変わられ
軍事系で需要が激減して費用対効果的に全面陥没してしまったとか
やっぱり無理があるよなぁ
対魔導師用の特殊銃弾でも開発されて軍事系で用途が装甲内限定になったとかかねぇ
さすがに空は飛べなくなって代用兵器にとって変わられ
軍事系で需要が激減して費用対効果的に全面陥没してしまったとか
やっぱり無理があるよなぁ
194名無し三等兵
2017/02/24(金) 17:06:09.27ID:HK+ouAHi 魔導師の需要激増に伴い軍隊と言う公務員が払える給金では雇えなくなったとかかもな。旧式の宝珠なら大分安くなるだろうし
195名無し三等兵
2017/02/24(金) 23:52:47.45ID:w60VKUgP >>194
その理由付けが一番無難かも。
アメリカの機械化歩兵構想を見ても、兵科として古いなどという理由ではありえない。
高すぎるというのが理由としては一番ではなかろうか。
そうすると、行き着く先はリリカルなのはの管理局のように魔導師優遇社会の到来だな。
その理由付けが一番無難かも。
アメリカの機械化歩兵構想を見ても、兵科として古いなどという理由ではありえない。
高すぎるというのが理由としては一番ではなかろうか。
そうすると、行き着く先はリリカルなのはの管理局のように魔導師優遇社会の到来だな。
196名無し三等兵
2017/02/25(土) 00:17:51.83ID:sDE82/wZ 個人は技術によって凌駕され続けた歴史があるわけで、
エースは空対空ミサイルぶっ飛ばされ、スナイパーはを対戦車ミサイルでぶっ飛ばされる。
唯一の例外はコック長かな。
CBSのレポートによると原子力空母の戦闘力はコック長で決まるそうだが、
そのコック長は軍事技術によって幾重にも守られてる。倒すのは絶対に不可能。
エースは空対空ミサイルぶっ飛ばされ、スナイパーはを対戦車ミサイルでぶっ飛ばされる。
唯一の例外はコック長かな。
CBSのレポートによると原子力空母の戦闘力はコック長で決まるそうだが、
そのコック長は軍事技術によって幾重にも守られてる。倒すのは絶対に不可能。
197名無し三等兵
2017/02/25(土) 02:09:56.74ID:ycKaKKUm デアフリンガー級登場?
199名無し三等兵
2017/02/25(土) 08:01:31.26ID:u+DhF/QP 魔導師は軽い。飛行機は重い。
重量を理解してないと思う。
魔導師が一万人規模で集めても補給可能だけど、飛行機を一万規模で集めたら、それだけで兵站が破綻する。
本質的には共産主義に対する最大の敵でありながら、畑で兵士が取れる共産主義向けの兵科でもある。
思想教育も子供のころからやれば完璧だしな。
重量を理解してないと思う。
魔導師が一万人規模で集めても補給可能だけど、飛行機を一万規模で集めたら、それだけで兵站が破綻する。
本質的には共産主義に対する最大の敵でありながら、畑で兵士が取れる共産主義向けの兵科でもある。
思想教育も子供のころからやれば完璧だしな。
200名無し三等兵
2017/02/25(土) 09:08:21.35ID:/A0V3P7T 敵地に浸透した爆撃機から進発する魔導師を見て思ったのが
空中空母構想のゴブリンが人間サイズで
そいつがスカイレイダーやA-10並みの火力で敵拠点をヴォーする感じだ
部隊としての打撃力がストリークイーグルやF-2の飛行隊レベルだとすれば
実に安価で使いでがあるユニットだな
空中空母構想のゴブリンが人間サイズで
そいつがスカイレイダーやA-10並みの火力で敵拠点をヴォーする感じだ
部隊としての打撃力がストリークイーグルやF-2の飛行隊レベルだとすれば
実に安価で使いでがあるユニットだな
201名無し三等兵
2017/02/25(土) 10:49:44.42ID:SeiFpgDj 飛行機も砲兵もニュートン力学の産物だ。しかし、魔導師はニュートン力学を無視していることが多々ある。
そこで、我々もニュートン力学を無視できる法則があると考えて議論するべきではないだろうか。
たとえば、魔導炉なる存在があり魔導師じゃなくても、魔法を行使できるとか。
魔法の個体化に成功して、少年兵程度でも戦略爆撃並みの火力が出せるとか。
そこで、我々もニュートン力学を無視できる法則があると考えて議論するべきではないだろうか。
たとえば、魔導炉なる存在があり魔導師じゃなくても、魔法を行使できるとか。
魔法の個体化に成功して、少年兵程度でも戦略爆撃並みの火力が出せるとか。
202名無し三等兵
2017/02/25(土) 10:56:11.60ID:SeiFpgDj >>200
事実上の空中空母があるようなものですよね。
魔導師を戦力としてだけ考えるなら、後方の安全な拠点に魔導師を集中運用して、敵が攻めてきたら輸送機で空挺。帰りは地上に降りて隠れて迎えが来るのを待つという戦法が一番楽かと。
超やっかいな存在です。
事実上の空中空母があるようなものですよね。
魔導師を戦力としてだけ考えるなら、後方の安全な拠点に魔導師を集中運用して、敵が攻めてきたら輸送機で空挺。帰りは地上に降りて隠れて迎えが来るのを待つという戦法が一番楽かと。
超やっかいな存在です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★3 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★4 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★3
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★4
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
