アニメ化されるカルロ・ゼン原作「幼女戦記」を中心にカルロ・ゼン原作作品を史実的戦略的軍事的に考察するスレッドです。
『幼女戦記』はエンターブレインより刊行中
コミック版『幼女戦記』(作画:東條チカ)コンプエースにて連載中
アニメ『幼女戦記』1月放映開始
『約束の国』を星海社より刊行中
『セブンスドラゴン3 UE72 未完のユウマ』を星海社より刊行
『銃魔大戦 怠謀連理』をエンターブレインより刊行予定
原作関連スレッド
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合13人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1480264027/
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合13人目【約束の国】(ワッチョイ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1482315854/
探検
【幼女戦記】史実的軍事的考察スレ【カルロ・ゼン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/26(月) 22:44:53.88ID:k6aKXu73
521名無し三等兵
2017/03/18(土) 19:21:17.98ID:UKzaG/D4 このへん突っ込みたくなるのは軍オタの性だから仕方ないね
522名無し三等兵
2017/03/18(土) 20:02:32.17ID:/tqo54ZZ 厳密性というよりは雰囲気で狭っ
て感じが欲しかったかな
魚雷の隙間に仮設ベッドとかかっこよくね?
て感じが欲しかったかな
魚雷の隙間に仮設ベッドとかかっこよくね?
523名無し三等兵
2017/03/18(土) 20:52:48.78ID:RiOjWAJy 魚雷発射管から魔導師を射出!
525名無し三等兵
2017/03/18(土) 22:07:51.99ID:t8dV6uc6 MAD<潜水艦から魔導士付VOBを射出
526名無し三等兵
2017/03/18(土) 22:28:35.95ID:XpUpBlG5 飛行術式あるんだし潜行術式も作れるんで無いか
酸素は術式で生成して二酸化炭素は吸収剤に
酸素は術式で生成して二酸化炭素は吸収剤に
527名無し三等兵
2017/03/18(土) 22:33:51.17ID:t8dV6uc6 原作では術式で潜水艦の空気浄化(酸素精製?)して艦長に感謝されてたはず
528名無し三等兵
2017/03/19(日) 15:07:23.65ID:j+0TvnDT 確か魔導探知されちゃうって話をここで見たような
529名無し三等兵
2017/03/19(日) 15:10:09.37ID:tAWLJkk7 隠蔽術式だかで何とかしてなかったっけ(うろおぼえ
530名無し三等兵
2017/03/19(日) 15:32:29.00ID:vlGazeCI 未来の潜水艦には数人配置されてそうだよね。空気清浄魔術師。
いや、今の潜水艦なら換気も完璧なのか?
いや、今の潜水艦なら換気も完璧なのか?
531名無し三等兵
2017/03/19(日) 15:41:47.65ID:WwaRZ1BT 呉の海自の資料館に展示で潜水艦の内部見られるよ
1986〜2004まで運用されてたやつだけどな
1986〜2004まで運用されてたやつだけどな
532名無し三等兵
2017/03/19(日) 17:04:53.75ID:gcCVe7nM ぅんこ術式もありそう
534名無し三等兵
2017/03/19(日) 19:33:15.37ID:QB5+PJyH 画像検索すれば魚雷&寝床も出てくるし
535名無し三等兵
2017/03/20(月) 10:58:12.70ID:D9JnOEFT 潜水艦は写真で見るより実物見る方が断然いいぞ
狭いだろうと思って見に行ったのに、思ってるよりはるかに狭くてびっくりする
狭いだろうと思って見に行ったのに、思ってるよりはるかに狭くてびっくりする
536名無し三等兵
2017/03/20(月) 13:40:03.97ID:7ATXCi30 画像検索した結果に基づいてアニメ作れば、アニメ的「実際」には同じ狭さになるはずなのだが
537名無し三等兵
2017/03/20(月) 15:18:20.69ID:v7UCh+0g そんな手間もかける余裕ないし
知識ある監修に聞く余裕もないんだろうさ
知識ある監修に聞く余裕もないんだろうさ
538名無し三等兵
2017/03/20(月) 15:52:59.48ID:RYmZtlUN アニメ制作は末期戦みたいなものなのだろう
539名無し三等兵
2017/03/20(月) 16:10:32.06ID:eeYba8YL ぎゅうぎゅうだと画面上に描くものの量も増えるし
絵面的に汚くなるのであえての広い寝床だと思った
絵面的に汚くなるのであえての広い寝床だと思った
540名無し三等兵
2017/03/20(月) 16:27:34.64ID:RoiaTwtT 作画の省力化でドアップ多用しがちだから尚更距離感の工夫難しいね
542名無し三等兵
2017/03/20(月) 20:07:09.27ID:f84MLsz2 原潜はともかく通常潜水艦は第二次世界大戦からそこまで大型化してない
543名無し三等兵
2017/03/20(月) 21:12:51.28ID:tIMUrCDJ >>542 多分大前提を勘違いしてると思う。第二次大戦のUボートは、第一次大戦の標準型からは「小型化」してるんだよ。
第二次大戦のUボート(=現存艦)はこんなのだが、
http://ww2live.com/en/content/world-war-2-40-stunning-images-70th-anniversary-surrender-german-u-boat-fleet-1945
今回の話の奴のモデルだと上の方で推定されてる、一次大戦の潜水商船ドイッチュラントはこんなのだ。人とフネのサイズ比を上のと比較してくれ。
https://en.wikipedia.org/wiki/German_submarine_Deutschland#/media/File:Merchant_Submarine_Deutschland_at_New_London_port.jpg
まあドイッチュラントは用途違いの桁違いなんだが、史実WW2では、潜水艦全面禁止からの急激な軍拡でとにかく数だけは揃えるべく、Uボート部隊を仕切ったデーニッツ提督の方針で、
一次大戦では建造していた大型潜水艦(日本海軍の「伊号」潜水艦の原型)は作らずに、WW1当時にデーニッツが乗ってたクラスの小型潜水艦
(ドイツ降伏後の日本海軍編入後では、「呂号」扱い)を原型として量産してるんだよ。
WWIに比べてはっきり「小型化」したんで、「現存」のはこの場合参考にならないんだ。
第二次大戦のUボート(=現存艦)はこんなのだが、
http://ww2live.com/en/content/world-war-2-40-stunning-images-70th-anniversary-surrender-german-u-boat-fleet-1945
今回の話の奴のモデルだと上の方で推定されてる、一次大戦の潜水商船ドイッチュラントはこんなのだ。人とフネのサイズ比を上のと比較してくれ。
https://en.wikipedia.org/wiki/German_submarine_Deutschland#/media/File:Merchant_Submarine_Deutschland_at_New_London_port.jpg
まあドイッチュラントは用途違いの桁違いなんだが、史実WW2では、潜水艦全面禁止からの急激な軍拡でとにかく数だけは揃えるべく、Uボート部隊を仕切ったデーニッツ提督の方針で、
一次大戦では建造していた大型潜水艦(日本海軍の「伊号」潜水艦の原型)は作らずに、WW1当時にデーニッツが乗ってたクラスの小型潜水艦
(ドイツ降伏後の日本海軍編入後では、「呂号」扱い)を原型として量産してるんだよ。
WWIに比べてはっきり「小型化」したんで、「現存」のはこの場合参考にならないんだ。
544名無し三等兵
2017/03/20(月) 21:48:59.52ID:7ATXCi30 WW1相当の戦争ないし紛争が長々と続いているんで
兵器レベルはWW2後半にまで進化しちゃってるんでない?
兵器レベルはWW2後半にまで進化しちゃってるんでない?
546名無し三等兵
2017/03/20(月) 22:45:37.30ID:35RaNnls >>543
ちょっと確認なんだけど、貴方の言う第一次大戦の標準型ってどれ?
WW1は型がばらばらなので標準型というものが無いのだが
そのうえ約250隻建造された攻撃用潜水艦のうち水上排水量が760トン以上なのは約三分の一の87隻
WW2の標準型は655隻作られたZC型だが、こいつの水上排水量は761トン
つまりWW1の攻撃型潜水艦の三分の二はWW2の標準型潜水艦より小さい
またWW2ではIXC型を141隻、XXI型を118隻建造しているが、水上排水量はそれぞれ1051トンと1621トン
これ以上のWW1の攻撃用潜水艦はたった9隻
なお貴方の挙げたドイッチュランドおよび輸送潜水艦は7隻のみ
WW2でもどうサイズの補給用潜水艦XIV型画10隻建造されている
ちょっと確認なんだけど、貴方の言う第一次大戦の標準型ってどれ?
WW1は型がばらばらなので標準型というものが無いのだが
そのうえ約250隻建造された攻撃用潜水艦のうち水上排水量が760トン以上なのは約三分の一の87隻
WW2の標準型は655隻作られたZC型だが、こいつの水上排水量は761トン
つまりWW1の攻撃型潜水艦の三分の二はWW2の標準型潜水艦より小さい
またWW2ではIXC型を141隻、XXI型を118隻建造しているが、水上排水量はそれぞれ1051トンと1621トン
これ以上のWW1の攻撃用潜水艦はたった9隻
なお貴方の挙げたドイッチュランドおよび輸送潜水艦は7隻のみ
WW2でもどうサイズの補給用潜水艦XIV型画10隻建造されている
547名無し三等兵
2017/03/20(月) 23:02:12.82ID:35RaNnls あっ、もしかして>>543は「WW1では大型化していったUボートがWW2初期では小さくなった」というのを「WW1のUボートはWW2より大きい」と勘違いしたのかな
戦間期は潜水艦の保有が禁じられてたしWW2初期は数が必要だったから大型より中型を建造したのだがね
戦間期は潜水艦の保有が禁じられてたしWW2初期は数が必要だったから大型より中型を建造したのだがね
548名無し三等兵
2017/03/21(火) 08:32:04.62ID:YD+IOsn9 一次大戦の塹壕戦に3号戦車L型がいきなり出てくるのはCGモデル的な都合かも知れんが
それを見た共和国魔道士が普通に機甲部隊とか言っちゃイカンでしょ
それを見た共和国魔道士が普通に機甲部隊とか言っちゃイカンでしょ
549名無し三等兵
2017/03/21(火) 08:46:05.81ID:vVE15JNI >>548
異世界だし、背景はWW1が起きずにWW2の時期になってやっとWW1が起きたところで
「現実世界でいうWW1〜WW2までの間の時間」ぶんの技術力向上と兵站があること
その兵站のせいで長く戦乱が続き、WW2のような戦いに突入
そんな感じだからV号L型が出てても不思議ではないよ
異世界だし、背景はWW1が起きずにWW2の時期になってやっとWW1が起きたところで
「現実世界でいうWW1〜WW2までの間の時間」ぶんの技術力向上と兵站があること
その兵站のせいで長く戦乱が続き、WW2のような戦いに突入
そんな感じだからV号L型が出てても不思議ではないよ
550名無し三等兵
2017/03/21(火) 08:49:11.06ID:L7wHxe+Q 無線技術は戦後並みだし工業技術の水準はやたら高いよね
世界大戦程ではない規模なだけで戦争の歴史は十分長い世界
世界大戦程ではない規模なだけで戦争の歴史は十分長い世界
551名無し三等兵
2017/03/21(火) 08:55:17.37ID:HB5YEr5g 100年戦うのだ
552名無し三等兵
2017/03/21(火) 08:57:23.97ID:SqVkWN7w 100年たっても幼女の姿であった
553名無し三等兵
2017/03/21(火) 09:09:38.80ID:tD18g3vu 誘引した場所に爆発物を仕込んでて爆破したとずっと思ってたな
敵が真上にいる場所で作業なんて可能なんかな?
敵が真上にいる場所で作業なんて可能なんかな?
554名無し三等兵
2017/03/21(火) 09:18:30.51ID:vVE15JNI パッシェンデールのメシヌ高地じゃあアンモナルをやる為に実際トンネルを掘ってたし…
555名無し三等兵
2017/03/21(火) 09:32:48.16ID:ZbzLXkib 幼女戦記の戦術は魔導師がらみ以外は大体史実に元ネタあるんだっけ?
556名無し三等兵
2017/03/21(火) 09:49:28.75ID:vVE15JNI 回転ドアはマッシュタインのフックかシェリーフェンプランを賢くした感じ
まあ回転方向は逆だけど
まあ回転方向は逆だけど
557名無し三等兵
2017/03/21(火) 10:09:13.12ID:em/EPYbL そしてょぅι"ょが「見事などんでん返しだな」とつぶやくとこまでが様式美とな(たーまやー
558名無し三等兵
2017/03/21(火) 10:11:45.70ID:vVE15JNI ところでマッチ剃って爆発っていうシーンの元ネタってあったっけ?
何かの映画で見た気がするんだが…
何かの映画で見た気がするんだが…
559名無し三等兵
2017/03/21(火) 10:34:23.86ID:2WBr+UQC 戦史の元ネタはメシヌの戦いだがシーンは何だろな
見た瞬間フラグ立ったなと思ったからなんか元ネタはありそうだが
見た瞬間フラグ立ったなと思ったからなんか元ネタはありそうだが
560名無し三等兵
2017/03/21(火) 10:36:21.54ID:tD18g3vu ダイハードあたりかな?
561名無し三等兵
2017/03/21(火) 10:47:57.26ID:fztAvoi6 自分はパトレイバーを思い出した
562名無し三等兵
2017/03/21(火) 11:05:32.37ID:1GeaMY/n >>556
個人的にはどちらかと言うと頭を悪くした方に思える
マンシュタインの各作戦にしろ後世批判されるシュリーフェンプランにしろ敵の主防衛線への攻撃は避けてるがこっちの回転ドアは主防衛線に正面攻撃してる
坑道爆破とか戦車と魔導師の突撃とか色々策を労してるのは分かるがそれで突破出来るなら今までも苦労してないだろと思うし
シュリーフェンプランやマンシュタインプランの真髄を理解してない見た目だけの出来の悪い模倣に見えてしまう
個人的にはどちらかと言うと頭を悪くした方に思える
マンシュタインの各作戦にしろ後世批判されるシュリーフェンプランにしろ敵の主防衛線への攻撃は避けてるがこっちの回転ドアは主防衛線に正面攻撃してる
坑道爆破とか戦車と魔導師の突撃とか色々策を労してるのは分かるがそれで突破出来るなら今までも苦労してないだろと思うし
シュリーフェンプランやマンシュタインプランの真髄を理解してない見た目だけの出来の悪い模倣に見えてしまう
563名無し三等兵
2017/03/21(火) 11:37:48.02ID:ORLvIQHs 戦後、経済界で力を発揮し晩年になったら
老女の皮をかぶった悪魔ですとか言われちゃうのかな
老女の皮をかぶった悪魔ですとか言われちゃうのかな
564名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:14:09.50ID:CPQCtCl5 >>558
確か南北戦争かなんかの映画だったような?
塹壕で兵士がマッチすったタイミングで地下の爆弾がドカン!
爆破のタイミングで敵が大攻勢を仕掛けるも爆破抗が巨大なすり鉢状になっていたため、全員底に落下アンド脱出不能に
爆破の混乱から立ち直ったこっち側がすり鉢に向かって大砲やらガトリングやらでつるべ打ち!という話だった
恐ろしい事に史実らしい…
確か南北戦争かなんかの映画だったような?
塹壕で兵士がマッチすったタイミングで地下の爆弾がドカン!
爆破のタイミングで敵が大攻勢を仕掛けるも爆破抗が巨大なすり鉢状になっていたため、全員底に落下アンド脱出不能に
爆破の混乱から立ち直ったこっち側がすり鉢に向かって大砲やらガトリングやらでつるべ打ち!という話だった
恐ろしい事に史実らしい…
565名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:21:12.02ID:gcJ962Ax >>562
たとえば回転ドア作戦が失敗したとしても確実に敵兵を減らすために消耗抑制型総力戦ドクトリンに基づいて対費用効果を重視したんじゃね?
一年前から準備してたっつうならまだV1は下手したら設計図すらなかった頃だし
たとえば回転ドア作戦が失敗したとしても確実に敵兵を減らすために消耗抑制型総力戦ドクトリンに基づいて対費用効果を重視したんじゃね?
一年前から準備してたっつうならまだV1は下手したら設計図すらなかった頃だし
566名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:32:52.67ID:NKfsxMoY567名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:42:29.97ID:1GeaMY/n >>565
敵右翼への攻撃は主力が移動してても主要な防衛線に正面攻撃してるわけだしあまり費用対効果良さそうには見えないが
敵右翼への攻撃は主力が移動してても主要な防衛線に正面攻撃してるわけだしあまり費用対効果良さそうには見えないが
568名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:53:44.88ID:3hBVSUmE >>482
原作だとデグさんとこの大隊は隊員レベルでもキャッシュで家買えるくらいはもらってるらしいけどドイツ基準ならデグさんで年俸1500万くらいか
それがリーマン時代より良いかと言われたら微妙じゃないかな?
大手企業で部長の下なら基本的に命の危険なく1000万弱だったろうし
原作だとデグさんとこの大隊は隊員レベルでもキャッシュで家買えるくらいはもらってるらしいけどドイツ基準ならデグさんで年俸1500万くらいか
それがリーマン時代より良いかと言われたら微妙じゃないかな?
大手企業で部長の下なら基本的に命の危険なく1000万弱だったろうし
569名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:55:40.24ID:gcJ962Ax570名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:58:33.77ID:DtW4byXx 西側の戦線がベルギーフランス国境線な時点で主要防御陣地がどこかというのはちょっと難しい気もするが
大きな攻勢に成功したら他から抽出してでも戦果を拡張しようとするかもしれんね
大きな攻勢に成功したら他から抽出してでも戦果を拡張しようとするかもしれんね
572名無し三等兵
2017/03/21(火) 13:24:20.12ID:1GeaMY/n >>569
作戦全体の成功率を上げるより戦術的成功の確実性を上げるのは小モルトケの戦争直前のシュリーフェンプランの改悪に似てるな
その辺を見て「回転ドアはマンシュタインのフックかシェリーフェンプランを賢くした感じ」と思うならこれ以上言う事はないな
作戦全体の成功率を上げるより戦術的成功の確実性を上げるのは小モルトケの戦争直前のシュリーフェンプランの改悪に似てるな
その辺を見て「回転ドアはマンシュタインのフックかシェリーフェンプランを賢くした感じ」と思うならこれ以上言う事はないな
573名無し三等兵
2017/03/21(火) 13:28:42.49ID:gcJ962Ax あとは一年前以上前から準備っつってたから元々は単品でやる予定だったのが回転ドア作戦に組み込むのが後付けで決まったのかもね
一年前つったらV1もないしアレーヌがあんなことになるなんて知るわけがないし203もまだ何処まで有用かいまいち分からん状態だったわけだし
一年前つったらV1もないしアレーヌがあんなことになるなんて知るわけがないし203もまだ何処まで有用かいまいち分からん状態だったわけだし
574名無し三等兵
2017/03/21(火) 14:56:53.65ID:ZRrfXMWb あれ包囲して補給絶つのが主目的じゃないん?
575名無し三等兵
2017/03/21(火) 15:00:43.47ID:gKZNdO7O 主目的は主力の包囲殲滅それ自体で補給を絶つ事じゃないね
576名無し三等兵
2017/03/21(火) 15:05:29.12ID:vVE15JNI 補給のやつはフィヨルドの占拠とアレーヌの焦土化で結構ダメージ与えてると思うが?
578名無し三等兵
2017/03/21(火) 15:42:11.65ID:Wl6Qz119 アレーヌは帝国の補給への嫌がらせであって
あそこが蜂起してることと連合の補給はあんま関係ないす
あそこが蜂起してることと連合の補給はあんま関係ないす
579名無し三等兵
2017/03/21(火) 16:27:07.83ID:tD18g3vu あの絵を見るに回転ドアは補給ラインも断てるけど
敵中に入っている部隊の背後が気になるからあんまり時間をかけたい作戦じゃないな
敵が戦線を押し上げて(誘引されて)放棄した塹壕をそのまま使用できはするけど
敵中に入っている部隊の背後が気になるからあんまり時間をかけたい作戦じゃないな
敵が戦線を押し上げて(誘引されて)放棄した塹壕をそのまま使用できはするけど
580名無し三等兵
2017/03/21(火) 19:03:51.12ID:3ZHfcBw5 >>562
塹壕線のない部分がないのだから、敵主力が移動して手薄になった塹壕を坑道爆破で吹っ飛ばすのは理にかなってる
あとシュリーフェンプランは「右翼に兵を集中して敵左翼を正面から突破する」プランでは?
塹壕線のない部分がないのだから、敵主力が移動して手薄になった塹壕を坑道爆破で吹っ飛ばすのは理にかなってる
あとシュリーフェンプランは「右翼に兵を集中して敵左翼を正面から突破する」プランでは?
581名無し三等兵
2017/03/21(火) 19:10:40.62ID:qymRquzF >>580
シュリーフェンプランはそういうプランではないね
フランス軍左翼はせいぜいアルデンヌ辺りのフランスから見たベルギードイツ国境全体で言うと半ばの辺りまでしか展開していなくて
海岸線に近い方のフランドル地方には展開していない
ドイツ軍の主攻方面にはフランス軍の防衛線は存在しなかった
シュリーフェンプランはそういうプランではないね
フランス軍左翼はせいぜいアルデンヌ辺りのフランスから見たベルギードイツ国境全体で言うと半ばの辺りまでしか展開していなくて
海岸線に近い方のフランドル地方には展開していない
ドイツ軍の主攻方面にはフランス軍の防衛線は存在しなかった
582名無し三等兵
2017/03/21(火) 20:08:45.51ID:3ZHfcBw5583名無し三等兵
2017/03/22(水) 00:46:27.75ID:uLGwhsJ4 >>582
フランスもドイツ左翼に対する攻勢計画があったはず。
プラン18かそこらへん。
あと、シュリーフェンってロートリンゲン方面におけるフランスの攻勢は、「親切なお世話」って言ってほぼ無視して無かったっけ。
フランスもドイツ左翼に対する攻勢計画があったはず。
プラン18かそこらへん。
あと、シュリーフェンってロートリンゲン方面におけるフランスの攻勢は、「親切なお世話」って言ってほぼ無視して無かったっけ。
584名無し三等兵
2017/03/22(水) 01:03:12.52ID:6XLS44hS >>583
フランス軍のプランは17までしかないから18はありえない
そしてプラン17は普通にドイツ軍左翼に対する攻勢を含んでる
アルザス・ロレーヌに対するフランス軍の攻勢はドイツ軍にとって無視するというよりある程度押された方がシュリーフェンプランには有利だったが
実際には強固に抵抗してフランス軍を押し返してシュリーフェンプランが頓挫する要因の一つになった
フランス軍のプランは17までしかないから18はありえない
そしてプラン17は普通にドイツ軍左翼に対する攻勢を含んでる
アルザス・ロレーヌに対するフランス軍の攻勢はドイツ軍にとって無視するというよりある程度押された方がシュリーフェンプランには有利だったが
実際には強固に抵抗してフランス軍を押し返してシュリーフェンプランが頓挫する要因の一つになった
585名無し三等兵
2017/03/22(水) 01:34:12.99ID:uLGwhsJ4586名無し三等兵
2017/03/22(水) 05:57:15.09ID:1HmE4EbF587名無し三等兵
2017/03/22(水) 20:09:36.45ID:UhmCxhhe こないだ8話みたんだが
この世界の航空機による航空戦はやったもん勝ちな感じなんか?
それと魔道士は人サイズの攻撃ヘリって妊娠でいいよな
この世界の航空機による航空戦はやったもん勝ちな感じなんか?
それと魔道士は人サイズの攻撃ヘリって妊娠でいいよな
588名無し三等兵
2017/03/22(水) 20:15:21.86ID:457czzsl 妊娠はやばいけど
戦闘ヘリで認識はいいよ
やったもん勝ちな感じとはどんな感じだ?
戦闘ヘリで認識はいいよ
やったもん勝ちな感じとはどんな感じだ?
589名無し三等兵
2017/03/22(水) 20:17:37.14ID:UhmCxhhe590名無し三等兵
2017/03/22(水) 22:20:20.86ID:VVvKHake 目視では見えにくいけど魔導反応で座標と個体はすぐ補足される
きっちり魔導反応消して行軍出来たり飛行速度が異様に速いデグさん部隊がイレギュラー
きっちり魔導反応消して行軍出来たり飛行速度が異様に速いデグさん部隊がイレギュラー
591名無し三等兵
2017/03/23(木) 00:01:02.41ID:4dw4OImI592名無し三等兵
2017/03/23(木) 12:00:43.44ID:l0CRjlvC V1が安全に飛べる期間は短そうね、もう次は無いかも
593名無し三等兵
2017/03/23(木) 12:02:07.12ID:l0CRjlvC そういえば、航空艦隊の発見は目視によるものだったから、対航空機のレーダーはまだ未配備か
既に対魔導士のレーダーが運用されてる状況からだとあっという間に登場しそうではある
既に対魔導士のレーダーが運用されてる状況からだとあっという間に登場しそうではある
594名無し三等兵
2017/03/23(木) 12:40:40.33ID:pC3zRenP 無線通信の技術はかなり高いし、「魔導探知と似たようなことを電波でやる」みたいなアイデアさえ出れば一瞬で実用化しそう
595名無し三等兵
2017/03/23(木) 19:51:41.40ID:hwNgEVch 魔法でレーダー波の替わりをやりたかったら、対象が魔法を反射しないといけないな。
しかし魔法を反射する物質が発見されたら簡単に魔法が防がれてしまうので、
世界観的に魔法でレーダーの替わりはできないだろう。
しかし魔法を反射する物質が発見されたら簡単に魔法が防がれてしまうので、
世界観的に魔法でレーダーの替わりはできないだろう。
596名無し三等兵
2017/03/23(木) 20:01:09.03ID:syC6VVon 魔導師って敵に個人特定されちゃうからすんなり捕虜になれない気がして怖い
なんか狙撃兵が捕虜になれずに殺されるみたいな
なんか狙撃兵が捕虜になれずに殺されるみたいな
597名無し三等兵
2017/03/23(木) 20:04:15.00ID:pC3zRenP ネームドはまぁ無理でしょう
598名無し三等兵
2017/03/24(金) 12:23:17.49ID:Ivc6J/Qg つまり先進的で科学的かつ死刑制度のない共産主義の連邦に投降すべき?
599名無し三等兵
2017/03/24(金) 12:55:51.01ID:Uiwq1/eX 強制労働を課されそう…
600名無し三等兵
2017/03/24(金) 13:09:52.26ID:8ZZL48NZ 死刑制度が無いからって死なない保証があるわけじゃないよね
政治的な取り引きとか法が頻繁かつ簡単にねじ伏せられるような国じゃ
表向きを取り繕うタテマエにしか配慮しないだろ
政治的な取り引きとか法が頻繁かつ簡単にねじ伏せられるような国じゃ
表向きを取り繕うタテマエにしか配慮しないだろ
601名無し三等兵
2017/03/24(金) 13:57:47.81ID:0ZsjYIg+ 魔法使いに不可能は無いのですよ
602名無し三等兵
2017/03/24(金) 14:04:24.48ID:8ZZL48NZ 魔法使いってーとアメリカの事か?
あれにふれると発狂するのがどこからともなくあらわれるんだが
あれにふれると発狂するのがどこからともなくあらわれるんだが
603名無し三等兵
2017/03/24(金) 14:57:32.55ID:dgEhmEia 不思議な魔法でルシタニア号が沈む位の魔法さ
604名無し三等兵
2017/03/24(金) 17:30:18.18ID:0AcKESlm ところで共産主義って軍事的には強いの?何か弱いけど兵士が無限に沸いてくるみたいなノリだけど
605名無し三等兵
2017/03/24(金) 17:32:38.87ID:476hr3MW 反体制派の元議員が逃亡先で不慮の死をとげたりするけど
事故だから
捕まっても死刑じゃないから
事故だから
捕まっても死刑じゃないから
606名無し三等兵
2017/03/24(金) 17:33:18.28ID:WrFH9h7I スターリンのオルガンが聞こえてきます!
607名無し三等兵
2017/03/24(金) 21:00:14.87ID:7Ar/6QPV マンドリンやバラライカを奏でる音も聞こえて来ます
608名無し三等兵
2017/03/24(金) 21:20:37.24ID:ygMhPe/F WW2ではソ連はアメリカの支援を受けたりしてたのでなんとも言えない。
でも切手一枚で兵士1人を調達できたらしいよ…
おっと幼女世界ではWW1は起きた無いんだっけ?
じゃロシア革命起きてない可能性もあるな
でも切手一枚で兵士1人を調達できたらしいよ…
おっと幼女世界ではWW1は起きた無いんだっけ?
じゃロシア革命起きてない可能性もあるな
609名無し三等兵
2017/03/24(金) 21:26:37.24ID:llh87ahD >>608
いや、10年以上前から共産主義らしい。なんで東の方で秋津洲皇国と泥沼の戦争やってそれを若かった頃のゼーさんが見たとかどうとか。
しかし切手一枚なら葉書一枚必要だったどこぞの大日本帝国より安いな……
いや、10年以上前から共産主義らしい。なんで東の方で秋津洲皇国と泥沼の戦争やってそれを若かった頃のゼーさんが見たとかどうとか。
しかし切手一枚なら葉書一枚必要だったどこぞの大日本帝国より安いな……
610名無し三等兵
2017/03/24(金) 21:36:20.05ID:7Ar/6QPV そりゃ日清日露から大東亜戦争から第二次大戦から
朝鮮戦争からベトナム戦争から第二次アフガン戦争までの近現代戦の戦訓持ってるょぅι"ょが戦術的には最強だわ
朝鮮戦争からベトナム戦争から第二次アフガン戦争までの近現代戦の戦訓持ってるょぅι"ょが戦術的には最強だわ
611名無し三等兵
2017/03/24(金) 22:14:20.61ID:8ZZL48NZ ハガキ一枚とか言うが招集の知らせに金かけろと?
何を主張したいのかわからんな
何を主張したいのかわからんな
612名無し三等兵
2017/03/24(金) 23:44:43.64ID:llh87ahD スーパーアンソンさんの装備は遠距離用の狙撃ライフルにトレンチガンだったみたいだね。
条約違反とかどうとか言ってたけど、あれ使ったらあかんもんなの?確かに広範囲が爆発して強そうだったけど。
条約違反とかどうとか言ってたけど、あれ使ったらあかんもんなの?確かに広範囲が爆発して強そうだったけど。
613名無し三等兵
2017/03/24(金) 23:58:51.60ID:fLJCOvT5 ショットガンの方でなくて弾薬がFMJでないと国際法違反という話
614名無し三等兵
2017/03/25(土) 00:05:06.93ID:itvlVHYr グランツ落っことしたのはガランドなんだろうがメインはトレンチガンなのか
軍用の弾丸がフルメタルジャケットでなければならない理由でもある
散弾銃の剥き出しの鉛弾が毒物の使用を禁じた条約に違反するってやつだ
こっちの亜米利加もトレンチガンの使用を禁じられてコッソリベトナムでもイサカM37とか投入してるけど
つーかスーおじちゃん、またよみがえって来やしないだろうなw
軍用の弾丸がフルメタルジャケットでなければならない理由でもある
散弾銃の剥き出しの鉛弾が毒物の使用を禁じた条約に違反するってやつだ
こっちの亜米利加もトレンチガンの使用を禁じられてコッソリベトナムでもイサカM37とか投入してるけど
つーかスーおじちゃん、またよみがえって来やしないだろうなw
615名無し三等兵
2017/03/25(土) 00:09:22.53ID:tWtyZ/Do 鉛毒性の話でなくてダムダム弾禁止のほうね
鉛の散弾は実質的にホローポイント≒ダムダム弾ゆえに
鉛の散弾は実質的にホローポイント≒ダムダム弾ゆえに
616名無し三等兵
2017/03/25(土) 00:55:28.31ID:CrPqe85S 毒ガス禁止と攻撃目的でのダイナマイトの使用禁止は第一次の戦訓だっけ
617名無し三等兵
2017/03/25(土) 01:55:10.41ID:MrjMWrlP 益々いい話だなぁ
魔導ショットシェルなんだから、鉄球の可能性があるな紳士的に考えて
魔導ショットシェルなんだから、鉄球の可能性があるな紳士的に考えて
618名無し三等兵
2017/03/25(土) 02:07:08.79ID:itvlVHYr 銀の散弾なら
620名無し三等兵
2017/03/25(土) 02:35:38.76ID:itvlVHYr ホスゲンテロ、ダメ、絶対!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★12 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 中国・国連大使「日本側は反省せず、発言の撤回拒否」 書簡を国連事務総長に送る [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% [♪♪♪★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap599
- とらせん IP
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- イ・ジェミョン「台湾有事で台湾を助けるかは宇宙人が地球に侵攻してきたらその時に考える」高市に格の違いを見せつける [931948549]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- このお寿司カキフライセットに1000円出せますか?
- 医者「インフルエンザ、去年の40倍。」😰なんやこれ?中国からの攻撃か?高市早苗 [153490809]
- 🏡🏡😅🏡🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
