米軍の物流ロジスティックスはヘリボーン作戦で軽装歩兵とそれに
随行する砲兵数門というお寒い状況であり交戦勢力各陣営にとって
お祭のカラスなみに蚊帳の外の邪魔者扱いは仕方が無いのだろう。

もし米軍がデリゾール県やラッカ県へと打通させる作戦を企画立案
するなら超重量級火葬炉のM1A2戦車はデブ過ぎてはなしにならないし
T72/90MS戦車のように車両航送航続力と機動力があるM46戦車と
10式戦車のような45t級中戦車を新規開発投入する必要があるのね。

クウェート国内を拠点として駐留拡大させてウンムカスル港湾は
フル回転となりハディーサ湖とアルキム市ではISISとの激戦となるが
イラク連邦政府にバグダード鉄道とアレッポ短絡線の戦略物資輸送を
捻じ込むとしてもシーア派住民地域通過はサドル師が猛反発すると
難しいよなぁ。(延べ800kmうち鉄道線直結で戦車走行不要)

イスラエル国内を拠点として駐留拡大させてヨルダンのアカバ港湾だと
Jaber検問所からダルアー市街戦の一方に加担してダマスカス市ごと
木端微塵にする必要があるってちょっとムリゲーw(延べ900kmうち)

サウジアラビア国内を拠点としてダンマーム港湾だとAl-Omari検問所から
ヨルダン領内を通過してAl-Waleed検問所の西側からFSA新シリア軍を
巻き込みパルミラ奪還で百戦錬磨のSAA部隊とロシア軍ごと蹂躙して
シリア東部へと辿り着くなんて馬鹿げている。(延べ2400kmうち走行800km)

戦略上要衝でも無いキングハリド軍事都市は明後日の方向にあるから
バカンス休暇以外には意味が無いのね。