関連スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#10【M500まで】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1484562409/l50
【弾のスレ Part3】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1449408375/
退避スレ
【ハンドガンを熱く語れ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1401503622/
【(クラシック?)S&Wクラシックオートスレ(現役?)】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1405179914/
※前スレ
軍用拳銃を語るスレCanik 55 TP-9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482209590/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
軍用拳銃を語るスレ M1856 DAリボルバー [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7ea6-cGUq)
2017/02/14(火) 22:33:30.69ID:ua9gB6df0389名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-k8LE)
2020/06/19(金) 13:39:04.20ID:06JJfC990390名無し三等兵 (ワッチョイ b690-Epcz)
2020/06/19(金) 15:06:09.09ID:uBr7oZ760 BHPは500mまで狙えるタンジェントサイトが付いているし、ストック付ければそこそこ行ける筈。
モーゼルミリタリーの1000mまでは及ばないが、それは7.63oと9oの低伸性の違いかと…。
https://i.imgur.com/HhTQvtR.jpg
モーゼルミリタリーの1000mまでは及ばないが、それは7.63oと9oの低伸性の違いかと…。
https://i.imgur.com/HhTQvtR.jpg
391名無し三等兵 (ワッチョイ b612-xhYo)
2020/06/19(金) 17:13:11.04ID:qZSzVkWc0392名無し三等兵 (ワッチョイ 7a3d-cuFM)
2020/06/19(金) 21:05:07.35ID:l18n7gMo0 あの時代の拳銃についてるタンジェントサイトは、ほぼ意味が無いのは常識レベルだと思うの
393名無し三等兵 (ワッチョイ b32e-xhYo)
2020/06/20(土) 09:31:28.87ID:yS3CxU8g0 モーゼルにしてもストックつけて100mでマンターゲットには当たる、ってレベルじゃなかったか
394マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 7a4b-1/Nl)
2020/06/20(土) 13:45:47.22ID:+ilTiiv40 BHPはグリップが細め・トリガーリーチが短め
という点から、射手によっては命中精度が良くなるかもしれないねぇ
という点から、射手によっては命中精度が良くなるかもしれないねぇ
395マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 7a4b-1/Nl)
2020/06/20(土) 13:49:43.16ID:+ilTiiv40 BHPが良いとされるのは、
「ダブルカラムマガジンの9x19口径で且つ世界的に多くの国で出回り入手しやすい」
という条件に当てはまるハンドガンが限られた昔の名残りかもしれないねぇ
「ダブルカラムマガジンの9x19口径で且つ世界的に多くの国で出回り入手しやすい」
という条件に当てはまるハンドガンが限られた昔の名残りかもしれないねぇ
396名無し三等兵 (ワッチョイ 4e69-BD9j)
2020/06/20(土) 13:56:08.62ID:qkkB8BLn0 BHPをベースにして射撃性能に特化したのは競技に大人気のCZ-75
BHP自身SAでありながらトリガー機構にマガジンセイフティが組まれたので、1911ほどのトリガープルは得られない。
つまりトリガーを改造しないと射撃競技に向いてない。
しかしBHPをカスタムするよりCZ-75系を買う方が安いのは今の現状だ。
BHP自身SAでありながらトリガー機構にマガジンセイフティが組まれたので、1911ほどのトリガープルは得られない。
つまりトリガーを改造しないと射撃競技に向いてない。
しかしBHPをカスタムするよりCZ-75系を買う方が安いのは今の現状だ。
397名無し三等兵 (ワッチョイ 1761-YTuD)
2020/06/20(土) 14:01:17.50ID:wisFiemE0 そこでCZ75に強度を持たせたジェリコさんの出番ですよ
398名無し三等兵 (ワッチョイ 4e69-BD9j)
2020/06/20(土) 14:06:36.36ID:qkkB8BLn0 BHPの凄さは1930年代で
9x19mmという大型自動拳銃弾(戦前ではそうだ)を使用しながら高装弾数、信頼性と安全性のバランスを実現したところだ。
同時代の自動拳銃は大抵装弾数が10発以下、あるいは信頼性に何かの問題を持っている。
設計は人間工学的にも優れる
しかし20世紀後半のSA/DA 9x19mmオート全盛期に突入した時代からは時代遅れと見られた。
兄貴分の1911のように「.45ACP」「SA直動トリガー」のような特徴もないので、相対的に影が薄くなった。
それでも基本設計は「兵士向きの軍用自動拳銃」としては完成度が高く、現代拳銃の基本となった。
9x19mmという大型自動拳銃弾(戦前ではそうだ)を使用しながら高装弾数、信頼性と安全性のバランスを実現したところだ。
同時代の自動拳銃は大抵装弾数が10発以下、あるいは信頼性に何かの問題を持っている。
設計は人間工学的にも優れる
しかし20世紀後半のSA/DA 9x19mmオート全盛期に突入した時代からは時代遅れと見られた。
兄貴分の1911のように「.45ACP」「SA直動トリガー」のような特徴もないので、相対的に影が薄くなった。
それでも基本設計は「兵士向きの軍用自動拳銃」としては完成度が高く、現代拳銃の基本となった。
399名無し三等兵 (ワッチョイ 4e69-BD9j)
2020/06/20(土) 14:10:01.09ID:qkkB8BLn0401名無し三等兵 (ワッチョイ b32e-xhYo)
2020/06/20(土) 15:26:28.59ID:yS3CxU8g0 トリガーに関して言えばCZとハイパワーはまるっきり別もんだからな
ハイパワーはマガジンセイフティがどうこう以前にスライド側にトリガーバーを組み込んでディスコネクター不要、
ただし力の方向があっちゃこっちゃ行く上、最後にシアを押す部分で力学的に損してる
ということでシューティングで使われている云々についてハイパワーとCZはほぼ関係ないんでないの
(まあ昔のヨーロッパのマッチでは使われてたけども・他に適当なのがないという理由で)
ハイパワーはマガジンセイフティがどうこう以前にスライド側にトリガーバーを組み込んでディスコネクター不要、
ただし力の方向があっちゃこっちゃ行く上、最後にシアを押す部分で力学的に損してる
ということでシューティングで使われている云々についてハイパワーとCZはほぼ関係ないんでないの
(まあ昔のヨーロッパのマッチでは使われてたけども・他に適当なのがないという理由で)
402名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-YhFF)
2020/06/20(土) 16:13:35.14ID:T5pQ7y6a0 銃としてはガバメントのほうが優秀だから今でも人気が切れないんだろうな
グリップセイフティはともかく
グリップセイフティはともかく
403名無し三等兵 (ワッチョイ 877d-BD9j)
2020/06/20(土) 16:17:51.31ID:IZD7h7+q0404名無し三等兵 (ワッチョイ 877d-BD9j)
2020/06/20(土) 16:21:29.85ID:IZD7h7+q0405名無し三等兵 (ワッチョイ b690-Epcz)
2020/06/20(土) 17:41:21.88ID:kcOt4VjX0 軍の要求じゃ仕方ないよな…
【BHP】https://youtu.be/JeIyN1Eke-U?t=37
【Cz75】https://youtu.be/6stpfhZrowg?t=110
【1911】https://youtu.be/EjQrhDKDWFk?t=185
>>391-393
二次大戦前のドクトリンで設計されたから塹壕戦が想定されていた。
1000m〜500m先の標的に当てる事が性能の目的じゃなくて、弾を敵兵付近に着弾させて、制圧射撃範囲ですよって知らしめればOKだったのでわ?
(まぁ映画では、開けた場所を射程外に逃れようと逃走する敵を、落ち着き払ってストック付き拳銃で無慈悲に狙撃して当てるってのも定番だけれどね)
【BHP】https://youtu.be/JeIyN1Eke-U?t=37
【Cz75】https://youtu.be/6stpfhZrowg?t=110
【1911】https://youtu.be/EjQrhDKDWFk?t=185
>>391-393
二次大戦前のドクトリンで設計されたから塹壕戦が想定されていた。
1000m〜500m先の標的に当てる事が性能の目的じゃなくて、弾を敵兵付近に着弾させて、制圧射撃範囲ですよって知らしめればOKだったのでわ?
(まぁ映画では、開けた場所を射程外に逃れようと逃走する敵を、落ち着き払ってストック付き拳銃で無慈悲に狙撃して当てるってのも定番だけれどね)
406名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-k8LE)
2020/06/20(土) 17:44:58.58ID:QMWh9HRX0 ブローニング・ハイパワーは1911みたいにガッシガシと自分好みにカスタマイズ
出来るわけじゃないし、ダブルカラムマガジンも現代では珍しくないし、45ACP
みたいに大口径が撃てるわけじゃないと、特にコレと言った要素が現代では無く
なったとは個人的には思う。
出来るわけじゃないし、ダブルカラムマガジンも現代では珍しくないし、45ACP
みたいに大口径が撃てるわけじゃないと、特にコレと言った要素が現代では無く
なったとは個人的には思う。
407名無し三等兵 (ワッチョイ b32e-xhYo)
2020/06/20(土) 20:46:13.32ID:yS3CxU8g0 ハイパワーのみょんなトリガーメカはダブルカラムで太くなったフレームにさらにトリガーバーを通すのを避けたかったんでないか、って気がするがな
実際あれは握りやすい
実際あれは握りやすい
408名無し三等兵 (ワッチョイ b690-Epcz)
2020/06/21(日) 00:17:17.21ID:gl/CunGB0 違う気がするなぁ…
トリガーバーは握った上の部分に通っている訳だし、Czとか両サイドを囲う様にバーが連結してるしな。
でもCzのグリップパネルは何故かトリガーバーの通る所では切り欠かれてるけどな。
トリガーバーは握った上の部分に通っている訳だし、Czとか両サイドを囲う様にバーが連結してるしな。
でもCzのグリップパネルは何故かトリガーバーの通る所では切り欠かれてるけどな。
409名無し三等兵 (ワッチョイ db2c-Epcz)
2020/06/21(日) 01:25:11.85ID:pHJEJGGn0 ハイパワーがあかん子なのは生産停止になったことからもお察し
もうマニアからも見捨てられた
もうマニアからも見捨てられた
410名無し三等兵 (ワッチョイ 1761-YTuD)
2020/06/21(日) 08:15:01.10ID:LPPmp+H10 CZ75のニューモデルがポリマーフレームになって戸惑っている
411名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-mSCs)
2020/06/21(日) 08:18:52.30ID:yIJffrNO0 ジェリコだってポリマーフレームあるぞ
412名無し三等兵 (ワッチョイ 1761-YTuD)
2020/06/21(日) 08:20:16.89ID:LPPmp+H10 タイプミスすまん
CZのニューモデルがポリマーになって戸惑っている
CZのニューモデルがポリマーになって戸惑っている
413名無し三等兵 (ワッチョイ 1761-YTuD)
2020/06/21(日) 08:21:38.60ID:LPPmp+H10414名無し三等兵 (ワッチョイ 363e-IXeA)
2020/06/21(日) 10:42:09.03ID:gjx+pR6+0 >>412
あのー、P10Cなら2017年のニューモデルなんで
今更ニューモデル呼ばわりされて戸惑われましても
さらに言えばCZ75直系のポリマーだって2009年のファントムがありますし
発展型のP07やP09だって発表から随分経ちますよ
あのー、P10Cなら2017年のニューモデルなんで
今更ニューモデル呼ばわりされて戸惑われましても
さらに言えばCZ75直系のポリマーだって2009年のファントムがありますし
発展型のP07やP09だって発表から随分経ちますよ
415名無し三等兵 (ワッチョイ 7a3d-cuFM)
2020/06/21(日) 11:35:33.53ID:zt8uctHv0 情報弱者って、地味にこういう人だと思う
多分、本人に自覚はないけど
多分、本人に自覚はないけど
416名無し三等兵 (ワッチョイ 3be6-IXeA)
2020/06/21(日) 12:56:13.61ID:bQPFXhYI0 >>413
スマホの予測変換で、CzがCz75になることは絶対にない。
スマホの予測変換で、CzがCz75になることは絶対にない。
417名無し三等兵 (ワッチョイ b690-BD9j)
2020/06/21(日) 13:28:25.23ID:Wnk0CNwM0418名無し三等兵 (ワッチョイ b690-Epcz)
2020/06/21(日) 14:01:20.05ID:gl/CunGB0 >P10C(2017)ファントム(2009)…発展型のP07やP09
アカン、俺も情弱やw
>商売上の理由で襲名したに過ぎない
括ってCz75系で通じれば、それでええんやって考えは賛成w
アカン、俺も情弱やw
>商売上の理由で襲名したに過ぎない
括ってCz75系で通じれば、それでええんやって考えは賛成w
419名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-cuFM)
2020/06/21(日) 14:19:17.44ID:paAw48MPa つい最近出たならともかく、5年10年前からあるのにな
まぁドンマイ
まぁドンマイ
420名無し三等兵 (ワッチョイ 7a6f-xhYo)
2020/06/21(日) 18:21:44.77ID:Du7151bA0 >>408
Czの時代はダブルカラムが普及してるからねえ
ハイパワーは「初めてやってみたので過剰に気を使った」気がしないではない
まあ、あの形式はトリガーバー自体がディスコネクターの機能を持ってるってのもあるんだが
Czの時代はダブルカラムが普及してるからねえ
ハイパワーは「初めてやってみたので過剰に気を使った」気がしないではない
まあ、あの形式はトリガーバー自体がディスコネクターの機能を持ってるってのもあるんだが
421名無し三等兵 (ワッチョイ b612-xhYo)
2020/06/22(月) 12:17:51.00ID:nwjQN5JN0 ところでスレタイをよく見ろ。
ちなみに俺はスピードシックスが好きな変態だ
じつはブルドッグも好きだ(あの「とりあえず5発撃つ間もてばいい」的なチープさが)
ちなみに俺はスピードシックスが好きな変態だ
じつはブルドッグも好きだ(あの「とりあえず5発撃つ間もてばいい」的なチープさが)
422名無し三等兵 (ワッチョイ 877d-p8ht)
2020/06/22(月) 12:28:12.96ID:GPpuyqtp0 Cz75は軍に採用されてるからスレ違いじゃないだろ
423名無し三等兵 (ワッチョイ b690-BD9j)
2020/06/22(月) 14:53:57.36ID:hguf1F8U0 有名銃器Youtuber達が皆絶賛する射撃場の王者、CZ-75の直系CZ Shadow 2
https://youtu.be/KkNux5x4Dow
hickok45
https://youtu.be/hlj0AFUio50
Military Arms Channel
https://youtu.be/B2oSsJPIHAM
Iraqveteran8888
https://youtu.be/ns75CIm8FYs
Vickers Tactical
https://youtu.be/KkNux5x4Dow
hickok45
https://youtu.be/hlj0AFUio50
Military Arms Channel
https://youtu.be/B2oSsJPIHAM
Iraqveteran8888
https://youtu.be/ns75CIm8FYs
Vickers Tactical
424名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-k8LE)
2020/06/22(月) 18:06:36.14ID:+zQHn2cw0 CZ-75はあのジェフ・クーパーからお墨付きをもらったっていうのがデカいな。
CZ-75をベースにして同じくジェフ・クーパーがアドバイザーについたのに、
ブレンテンは何であんなことになってしまったんだ。
CZ-75をベースにして同じくジェフ・クーパーがアドバイザーについたのに、
ブレンテンは何であんなことになってしまったんだ。
425名無し三等兵 (ワッチョイ ff05-BD9j)
2020/06/22(月) 18:33:05.81ID:SR+oowOD0426名無し三等兵 (ワッチョイ b690-Epcz)
2020/06/22(月) 22:09:24.98ID:uuf8536r0 シャドー2ってのはポリマーなの?
427名無し三等兵 (ワッチョイ 3b94-BD9j)
2020/06/22(月) 23:21:02.00ID:vnghtkeq0 >>426
全スチール
射撃場向けなので重量は度外視した
https://cz-usa.com/product/cz-shadow-2-urban-grey/
https://cz-usa.com/product/cz-shadow-2-black-blue/
SAOモデルもあるぞ
https://cz-usa.com/product/cz-75-tactical-sport-orange/
キャリーはともかく射撃場では最強クラスだ
全スチール
射撃場向けなので重量は度外視した
https://cz-usa.com/product/cz-shadow-2-urban-grey/
https://cz-usa.com/product/cz-shadow-2-black-blue/
SAOモデルもあるぞ
https://cz-usa.com/product/cz-75-tactical-sport-orange/
キャリーはともかく射撃場では最強クラスだ
428名無し三等兵 (ワッチョイ 7a3d-cuFM)
2020/06/22(月) 23:46:26.84ID:lr2jS/UV0 射撃場っつか、競技射撃ではシェア高いわな
あいつら1年間に撃つ数が万発単位だからスライドストップ問題が顕在化した
発射弾数把握してるし、メンテもするユーザーだから問題視はされてないけど
高価でもない部品を交換すりゃ済む話だし
あいつら1年間に撃つ数が万発単位だからスライドストップ問題が顕在化した
発射弾数把握してるし、メンテもするユーザーだから問題視はされてないけど
高価でもない部品を交換すりゃ済む話だし
429名無し三等兵 (ワッチョイ e301-BD9j)
2020/06/23(火) 00:01:55.23ID:N4sdLtJn0430名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-k8LE)
2020/06/23(火) 15:49:33.75ID:jpnXFrXJ0431名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-BD9j)
2020/06/23(火) 16:11:18.60ID:rueAKJRc0 >>430
10mm弾に関しては主導者はWhit Collinsという人物
クーパーは開発者の一人ではあるが、計画の主体はあくまで会社であるD&D社
そのD&D社は資金不足で工場もまともに作れなかったため、製造レベルは低く
その上に市場のない新型弾薬を開発採用したためもうどうしようもなかった
ブレンテンのぐだぐだと比べれば、9x19mmをそのままにしてCZ-75を単純コピーしたイスラエルとイタリアの会社は成功した
10mm弾に関しては主導者はWhit Collinsという人物
クーパーは開発者の一人ではあるが、計画の主体はあくまで会社であるD&D社
そのD&D社は資金不足で工場もまともに作れなかったため、製造レベルは低く
その上に市場のない新型弾薬を開発採用したためもうどうしようもなかった
ブレンテンのぐだぐだと比べれば、9x19mmをそのままにしてCZ-75を単純コピーしたイスラエルとイタリアの会社は成功した
432名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-BD9j)
2020/06/23(火) 16:17:21.97ID:rueAKJRc0 後の祭りだがクーパーも1990年代で10mm弾を批判する意見を残った
今はすでに自動銃器黎明期じゃないので、S&Wのような超大手や弾薬専門のホーナディ社のような会社じゃないと
新型弾薬の採用はインディー開発にとっては自殺行為だ
ブレン・テンじゃなくブレン・ナインやブレン・フォーティファイブーなら成功したかもしれない...
まあ、本家CZとクローンを簡単に買える今じゃ意味のない話だ
今はすでに自動銃器黎明期じゃないので、S&Wのような超大手や弾薬専門のホーナディ社のような会社じゃないと
新型弾薬の採用はインディー開発にとっては自殺行為だ
ブレン・テンじゃなくブレン・ナインやブレン・フォーティファイブーなら成功したかもしれない...
まあ、本家CZとクローンを簡単に買える今じゃ意味のない話だ
433名無し三等兵 (ワッチョイ b690-Epcz)
2020/06/23(火) 16:46:03.71ID:+e8BppM+0 Czクローン繋がりと9o〜45中間弾薬規格だとジェリコ941ってもあったな….41AE弾
434名無し三等兵 (アウアウクー MM7b-UeR2)
2020/06/23(火) 16:52:59.48ID:KAYiHf/FM アメリカ空軍 新ハンドガンM18を12万5000挺本格発注
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/06/USAF_M18_OpenSlide.jpg
https://otakei.otakuma.net/archives/2020062310.html
アメリカ空軍は2020年6月22日(現地時間)、基地の警備兵が主に使用する
新しいハンドガン、SIG SAUER M18を12万5000挺をメーカーに発注したと発表
しました。ハンドガンの変更は1985年に現行のベレッタM9が導入されて以来で、
予算の総額は約2210万ドル(約23億6900万円)になります。
アメリカ軍は、現行のベレッタM9に代わる新しいサイドアーム(ハンドガン)の
選定を2011年に発表し、2015年に要求項目を明らかにしました。目的に応じて
銃のフレームや銃身、スライド、弾倉を自由に組み替えられるモジュラーシステムが
特徴で、ベレッタ(イタリア)やCZ(チェコ)、FN(ベルギー)、グロック
(オーストリア)、スミス&ウェッソン(アメリカ)らのライバルを押しのけ、
採用を勝ち取ったのがSIG SAUERでした。
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/06/USAF_M18_OpenSlide.jpg
https://otakei.otakuma.net/archives/2020062310.html
アメリカ空軍は2020年6月22日(現地時間)、基地の警備兵が主に使用する
新しいハンドガン、SIG SAUER M18を12万5000挺をメーカーに発注したと発表
しました。ハンドガンの変更は1985年に現行のベレッタM9が導入されて以来で、
予算の総額は約2210万ドル(約23億6900万円)になります。
アメリカ軍は、現行のベレッタM9に代わる新しいサイドアーム(ハンドガン)の
選定を2011年に発表し、2015年に要求項目を明らかにしました。目的に応じて
銃のフレームや銃身、スライド、弾倉を自由に組み替えられるモジュラーシステムが
特徴で、ベレッタ(イタリア)やCZ(チェコ)、FN(ベルギー)、グロック
(オーストリア)、スミス&ウェッソン(アメリカ)らのライバルを押しのけ、
採用を勝ち取ったのがSIG SAUERでした。
435名無し三等兵 (ワッチョイ b612-xhYo)
2020/06/23(火) 17:59:34.19ID:8aCT0fHP0436名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-k8LE)
2020/06/23(火) 18:16:56.81ID:jpnXFrXJ0438名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-gHhu)
2020/06/24(水) 15:11:41.54ID:jq1r/xuM0 俺、クロスドローが好きなんだけど(座った状態からでも無理なくドロウ出来るし、立った状態からでも素早くドロウ出来るから)
みんなはどんなキャリー方法が好き?今流行りのアペンディックス?伝統的なスリーオークロック?それともポケットキャリー?
みんなはどんなキャリー方法が好き?今流行りのアペンディックス?伝統的なスリーオークロック?それともポケットキャリー?
439名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-pPzt)
2020/06/24(水) 19:04:49.87ID:lR7TveMT0 いきなり話ぶった切って、ホルスターの話切り出して、「アペンディックス」とか「スリーオークロック」とか聞きなれない用語で意識高い系アピールですか?
「スリーオークロック」ってのは3時って意味?…
不親切に"それくらい説明せんでも検索して調べてこいや"って事ですか?( ̄− ̄)フーン
https://i.imgur.com/RZwaVmO.png
脇腹の方が即応性と姿勢(着座など)、服装に左右されなそうではあるな…
「スリーオークロック」ってのは3時って意味?…
不親切に"それくらい説明せんでも検索して調べてこいや"って事ですか?( ̄− ̄)フーン
https://i.imgur.com/RZwaVmO.png
脇腹の方が即応性と姿勢(着座など)、服装に左右されなそうではあるな…
440名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7c-kEVX)
2020/06/24(水) 19:49:10.43ID:WaLv6Wmt0 クリムゾントレース爺のいつもの芸風やん
441名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-gHhu)
2020/06/24(水) 20:06:21.61ID:jq1r/xuM0 >>439
この間、生まれて初めてホルスターを買ってモデルガン(タナカのS&W M40)突っ込んで遊んで
みたんだけど脇腹に装着するとTシャツ短パンっていうラフな格好でも割と違和感なく隠せる。だが、
車に乗って座った状態でドロウするとなるとクロスドローに分があるって感じがした。
でもクロスドローだとM40でも銃の輪郭がTシャツに少し浮き出る。アメリカのガンサイトで「クロス
ドローは銃隠匿しにくくなるよ」って書かれてたが本当だった。一枚羽織るものが必要だな…と感じたね。
この間、生まれて初めてホルスターを買ってモデルガン(タナカのS&W M40)突っ込んで遊んで
みたんだけど脇腹に装着するとTシャツ短パンっていうラフな格好でも割と違和感なく隠せる。だが、
車に乗って座った状態でドロウするとなるとクロスドローに分があるって感じがした。
でもクロスドローだとM40でも銃の輪郭がTシャツに少し浮き出る。アメリカのガンサイトで「クロス
ドローは銃隠匿しにくくなるよ」って書かれてたが本当だった。一枚羽織るものが必要だな…と感じたね。
442名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-PIQW)
2020/06/24(水) 22:40:05.61ID:2LSHK5nra メリットないわけじゃないけど、もう現場ではほとんど使われていないホルスター
マズルが後ろ向くし、自分の体も横切るしね
メリットがないわけでないけど、やっぱそういう今時の扱いにはそぐわないわね
マズルが後ろ向くし、自分の体も横切るしね
メリットがないわけでないけど、やっぱそういう今時の扱いにはそぐわないわね
443名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-pPzt)
2020/06/25(木) 02:44:13.96ID:mjBltgTq0 "一枚羽織るものが必要"があるクロスドローならショルダーでも変わらんし、
コンシール優先だとやっぱりアンクルか股間(ズボンの中)が一番露見し難いな。
でもクイックドロー向きではないかも知れないけど「手荷物」が一番隠し易いと思う…ワンショルダーバックとかな。
不意の身体検査でも身から離せるし、すぐに丸腰になれるのは臨機応変に状況に対処し易い。
スカバードを肩に掛けていると思えば、必ずしも銃を身に着けていなければならないという道理もない。
コンシール優先だとやっぱりアンクルか股間(ズボンの中)が一番露見し難いな。
でもクイックドロー向きではないかも知れないけど「手荷物」が一番隠し易いと思う…ワンショルダーバックとかな。
不意の身体検査でも身から離せるし、すぐに丸腰になれるのは臨機応変に状況に対処し易い。
スカバードを肩に掛けていると思えば、必ずしも銃を身に着けていなければならないという道理もない。
444名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-scAo)
2020/06/25(木) 13:25:52.59ID:jwjo+Np60 ショルダーよりはクロスやヒップの方が隠しやすい気もするがね
アペンディックスは何気に隠しやすい
アペンディックスは何気に隠しやすい
445名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/25(木) 13:54:05.30ID:5o1D9I240 >>442
アメリカの射撃のインストラクターやってる人のブログを見ても「クロスドローは
射線が横切って無関係な物や人にも向くからあまりお勧めしない」って書かれてたな。
>>443
アンクルは確かに隠しやすいらしいけど、人によっては足元に重りがあるみたいに感じて
不快に思う人もいるらしい。手荷物の中に銃を隠すっていうのだけど、ハンドガンナーの
「一般市民のキャリーガン」っていうコーナーで書類やノートパソコンを入れたバッグの
中に45口径の銃(モデル名忘れた)を入れて携帯している楽器店の店主さんがいたな。でも、
バッグに銃を入れて携帯するのは、もし暴漢ともみ合いになった際に銃ごとバッグを奪われる
可能性もあるから安全性がちょっと低いらしい。
>>444
アペンディックスはここ数年流行ってるけど、車に乗ってる時とかに邪魔にならないし
比較的大型の銃も隠せるし、なにより早く銃を抜けるっていうメリットがあるからね。
このような理由がるから流行ってるんだと思う。
アメリカの射撃のインストラクターやってる人のブログを見ても「クロスドローは
射線が横切って無関係な物や人にも向くからあまりお勧めしない」って書かれてたな。
>>443
アンクルは確かに隠しやすいらしいけど、人によっては足元に重りがあるみたいに感じて
不快に思う人もいるらしい。手荷物の中に銃を隠すっていうのだけど、ハンドガンナーの
「一般市民のキャリーガン」っていうコーナーで書類やノートパソコンを入れたバッグの
中に45口径の銃(モデル名忘れた)を入れて携帯している楽器店の店主さんがいたな。でも、
バッグに銃を入れて携帯するのは、もし暴漢ともみ合いになった際に銃ごとバッグを奪われる
可能性もあるから安全性がちょっと低いらしい。
>>444
アペンディックスはここ数年流行ってるけど、車に乗ってる時とかに邪魔にならないし
比較的大型の銃も隠せるし、なにより早く銃を抜けるっていうメリットがあるからね。
このような理由がるから流行ってるんだと思う。
446名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-yh4D)
2020/06/25(木) 14:17:09.58ID:jdg8Vzjn0447名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/25(木) 14:52:22.81ID:5o1D9I240448名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-scAo)
2020/06/25(木) 15:13:08.51ID:jwjo+Np60 あとキャリー中自分の股間の方に銃口が向いてるの、なんかコワいw
449名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-pPzt)
2020/06/25(木) 15:49:57.28ID:mjBltgTq0 ハリウッド映画にある美女にボディタッチして下卑た身体検査するシーンがよく見受けるが、
実際問題としてそんな事は起こり難いんじゃないか?と思うのは日本人的品性からの見解なんだろうか?
先ず念入りな身体検査が必要な対象者が若い美女とは限らんし、そんな浅ましい真似をして同胞に軽蔑されたくないだろう。
自分の価値を貶めたくなければ、同じ同性のボディチェック係を立てるとか、待つものだと思うからだ。
…というのは相手を人間扱いする同胞に対しての敬意とかエチケットなのかも知れない。
地域環境によっては異民族に対しては相手を人間と見做さない場合もあるからな…麻薬生産地の民兵とかな。
そこで如何にコンシールドキャリーするか?…なんだが、スパイ映画だと靴底や踵に小型拳銃を仕込んでいたり、
実際の工作員は直腸隠蔽カプセルに小型銃を隠したりしてたらしいな…。
NAAミニリボやペンシルガンみたいな擬装銃も状況打開の逆転アイテムとしてはアリだ。
実際問題としてそんな事は起こり難いんじゃないか?と思うのは日本人的品性からの見解なんだろうか?
先ず念入りな身体検査が必要な対象者が若い美女とは限らんし、そんな浅ましい真似をして同胞に軽蔑されたくないだろう。
自分の価値を貶めたくなければ、同じ同性のボディチェック係を立てるとか、待つものだと思うからだ。
…というのは相手を人間扱いする同胞に対しての敬意とかエチケットなのかも知れない。
地域環境によっては異民族に対しては相手を人間と見做さない場合もあるからな…麻薬生産地の民兵とかな。
そこで如何にコンシールドキャリーするか?…なんだが、スパイ映画だと靴底や踵に小型拳銃を仕込んでいたり、
実際の工作員は直腸隠蔽カプセルに小型銃を隠したりしてたらしいな…。
NAAミニリボやペンシルガンみたいな擬装銃も状況打開の逆転アイテムとしてはアリだ。
450名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/25(木) 17:54:16.50ID:5o1D9I240 >>448
ハンドガンナーでもアペンディックスについて、銃口が男性として
大事な部分と太ももの内側を通る動脈に向いてるから個人的には快適
とは言えないと書かれてた。
>>449
「フリーファイヤー」っていうマフィア同士が銃の取引をするはずが予想外の
ハプニングが起こり殺し合いに発展するっていう映画で、男性マフィアが紅一点
の女性マフィアに身体検査するシーンがあったな。1970年代を舞台にした映画
だったが。
後、状況打開の超小型銃だけどVIPが護身用に持つことを目的とした、アストラ プレッシン
っていう銃が1978年から1995年まで生産されていてカモフラージュ用に眼鏡ケースや小銭入れ
のように見える専用のソフトケースも用意されていた。威力や射程はたかが知れていたようだが。
ハンドガンナーでもアペンディックスについて、銃口が男性として
大事な部分と太ももの内側を通る動脈に向いてるから個人的には快適
とは言えないと書かれてた。
>>449
「フリーファイヤー」っていうマフィア同士が銃の取引をするはずが予想外の
ハプニングが起こり殺し合いに発展するっていう映画で、男性マフィアが紅一点
の女性マフィアに身体検査するシーンがあったな。1970年代を舞台にした映画
だったが。
後、状況打開の超小型銃だけどVIPが護身用に持つことを目的とした、アストラ プレッシン
っていう銃が1978年から1995年まで生産されていてカモフラージュ用に眼鏡ケースや小銭入れ
のように見える専用のソフトケースも用意されていた。威力や射程はたかが知れていたようだが。
451名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-Qes5)
2020/06/25(木) 19:26:59.45ID:dyZhzeR40 最近はスマホ型の銃なんてのもあるな
.380ACPだからそれなりに威力はある
.380ACPだからそれなりに威力はある
452名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/25(木) 20:18:52.33ID:5o1D9I240 >>451
youtubeに紹介動画があるね。銃口が二つ付いてるところがなんか3SSSリボルバーに似てる。
youtubeに紹介動画があるね。銃口が二つ付いてるところがなんか3SSSリボルバーに似てる。
453名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-yh4D)
2020/06/25(木) 20:40:29.23ID:jdg8Vzjn0 ほぼデリンジャー
454名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-pPzt)
2020/06/25(木) 22:10:44.23ID:mjBltgTq0 >最近はスマホ型の銃なんて
あれは思ったんだが、すぐ型落ちして、敵に「こんな形のスマホ未だに使ってる奴は居ないッ」ってバレるじゃん…ってw
ペンだとかまぁライターシガーケースみたいな009時代から変わらぬ不変的な小物に偽装しなきゃダメだと思うの。
あれは思ったんだが、すぐ型落ちして、敵に「こんな形のスマホ未だに使ってる奴は居ないッ」ってバレるじゃん…ってw
ペンだとかまぁライターシガーケースみたいな009時代から変わらぬ不変的な小物に偽装しなきゃダメだと思うの。
455名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-pPzt)
2020/06/25(木) 22:13:06.52ID:mjBltgTq0 009じゃなくて007だった…w
「黄金銃を持つ男」(1974)な。
https://stat.ameba.jp/user_images/20190814/14/karmannfish/46/6a/p/o0872087114535456109.png?caw=800
「黄金銃を持つ男」(1974)な。
https://stat.ameba.jp/user_images/20190814/14/karmannfish/46/6a/p/o0872087114535456109.png?caw=800
456名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-PIQW)
2020/06/25(木) 22:41:05.46ID:o1+54C+ra457名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/26(金) 14:51:14.52ID:c3+bB6vr0 >>455
この銃もそうだけど、フィクションに登場する銃って「そこまでするんだったらその銃でなくてもよくね?」って
事が時たまあるよね。機動戦艦ナデシコっていう映画でも、サイトをカスタムしてノンフルートシリンダーで
フィンガーレストが付いたグリップにレーザーポインターが装着されてるっていうバリバリ改造されたM19が登場
するらしいんだけど、正直、ここまで改造するんだったらM19じゃなくてもよくないか?とは思う。
この銃もそうだけど、フィクションに登場する銃って「そこまでするんだったらその銃でなくてもよくね?」って
事が時たまあるよね。機動戦艦ナデシコっていう映画でも、サイトをカスタムしてノンフルートシリンダーで
フィンガーレストが付いたグリップにレーザーポインターが装着されてるっていうバリバリ改造されたM19が登場
するらしいんだけど、正直、ここまで改造するんだったらM19じゃなくてもよくないか?とは思う。
458名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-scAo)
2020/06/26(金) 17:52:25.73ID:lDEDwv780 「妖獣都市」なんか対妖魔用に魔改造されて呪文まで書いてあるレッドホークが出て来る
459名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/26(金) 21:00:39.73ID:c3+bB6vr0 トリプルXっていう映画にはM629をカスタムした「マルチパーパス マルチファンクション フィールドリボルバー」っていう
長ったらしい名前のリボルバーが出てくるけど、M629の原型が無いほどカスタムされてる。
長ったらしい名前のリボルバーが出てくるけど、M629の原型が無いほどカスタムされてる。
460名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/27(土) 20:12:46.02ID:kO0onqU/0 リボルバーの商品としての欠点の一つはカスタムの幅が狭いっていうのがあるだろうな。
アメリカ人は日曜大工的なことが好きだから、自分のグロックや1911などを自分好みに
ジャンジャンカスタムするし、グロックや1911にはそれだけのことが出来る自由度がある。
リボルバーの現実的なカスタムといえばせいぜい、グリップやサイトを変えるかトリガーを
チューンナップするくらい。しかも、サイトを良い物にカスタムしようとすると400ドル
もかかる場合もある。
アメリカ人は日曜大工的なことが好きだから、自分のグロックや1911などを自分好みに
ジャンジャンカスタムするし、グロックや1911にはそれだけのことが出来る自由度がある。
リボルバーの現実的なカスタムといえばせいぜい、グリップやサイトを変えるかトリガーを
チューンナップするくらい。しかも、サイトを良い物にカスタムしようとすると400ドル
もかかる場合もある。
461名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-pPzt)
2020/06/27(土) 21:03:13.90ID:69RlgqTK0 リボの欠点を上げ連ねて指摘する事は認識を深める有意義な事だと思うよ。
でも「多く売れている」「沢山使われている」「何処其処に正式採用され大量購入された」だのはどーでも良い。
リボの”大衆化”の浸透はもう終わったって事だよ…それでリボの有意義性が失われたり、揺らいだりする訳でもないんだし…。
誕生から75年以来、世界最強の実用拳銃は44マグナムM29の4インチだし、安全に携帯出来て即応性の担保された護身用拳銃はJフレだからだ。
タイマン勝負に於ける戦闘拳銃としての、44Magリボ vs コンバットオート の優位性、有意義性、価値観の差別化であり、
コンシールドキャリーに関しての安全基準や有用性の基準がJフレで、それに対してサブコンパクト、中型オートどうこうという取り沙汰だ。
そういう選択肢の中で、お巡りさんは38口径や9oを採用し、兵隊は45口径や9oを採用しているって事でしょ。
軍警察が広く9oを使ってるから大衆も9oを信頼して、護身用としての支持派が多いって…”だけ”、の事でしょ。
9o20連発を採るか、44Mag 5連発を採るか、裁判沙汰を考慮して357に留めておくかは、ユーザーの選択次第って事。
でも「多く売れている」「沢山使われている」「何処其処に正式採用され大量購入された」だのはどーでも良い。
リボの”大衆化”の浸透はもう終わったって事だよ…それでリボの有意義性が失われたり、揺らいだりする訳でもないんだし…。
誕生から75年以来、世界最強の実用拳銃は44マグナムM29の4インチだし、安全に携帯出来て即応性の担保された護身用拳銃はJフレだからだ。
タイマン勝負に於ける戦闘拳銃としての、44Magリボ vs コンバットオート の優位性、有意義性、価値観の差別化であり、
コンシールドキャリーに関しての安全基準や有用性の基準がJフレで、それに対してサブコンパクト、中型オートどうこうという取り沙汰だ。
そういう選択肢の中で、お巡りさんは38口径や9oを採用し、兵隊は45口径や9oを採用しているって事でしょ。
軍警察が広く9oを使ってるから大衆も9oを信頼して、護身用としての支持派が多いって…”だけ”、の事でしょ。
9o20連発を採るか、44Mag 5連発を採るか、裁判沙汰を考慮して357に留めておくかは、ユーザーの選択次第って事。
462名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/27(土) 22:02:34.23ID:kO0onqU/0 >>461
暇つぶしに海外のガンマニアのサイトやブログ見るけど、今でもリボルバーキャリーしてるって
いう人もいるし、「俺お勧めのコンシールドキャリーリボルバーはコレだ!」みたいな記事のブログ
も見かける。確かにリボルバーは少数派になったのは否めないが、それでも向こうでは未だ根強い
分野ではあるんだろうね。
暇つぶしに海外のガンマニアのサイトやブログ見るけど、今でもリボルバーキャリーしてるって
いう人もいるし、「俺お勧めのコンシールドキャリーリボルバーはコレだ!」みたいな記事のブログ
も見かける。確かにリボルバーは少数派になったのは否めないが、それでも向こうでは未だ根強い
分野ではあるんだろうね。
463名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/27(土) 22:46:36.15ID:kO0onqU/0 あくまでも俺が見た限りだけど、アメリカのガンマニアサイトの「俺が選ぶコンシールドキャリーリボルバーはコレ!」って
いう記事に登場するリボルバーはほぼ決まってというぐらい、S&Wとスタームルガーとタウルスの3社のリボルバーが
選ばれる。どの会社も値段はそこそこだけど名前は知れてるというメーカーだ。それにタウルスはブラジルだけどS&Wと
スタームルガーはアメリカのメーカー。向こうの銃を購入するような層は「自分の命を守るための道具なんだから高くても
良いから少しでも良いものを!」というよりも「値段はそこそこで尚且つ名前が知られているメーカーが良い」という考え方
なんだろうか。それも、やはり自分が住んでいる国のアメリカブランドのメーカーに信頼を寄せてるような印象を受ける。
いう記事に登場するリボルバーはほぼ決まってというぐらい、S&Wとスタームルガーとタウルスの3社のリボルバーが
選ばれる。どの会社も値段はそこそこだけど名前は知れてるというメーカーだ。それにタウルスはブラジルだけどS&Wと
スタームルガーはアメリカのメーカー。向こうの銃を購入するような層は「自分の命を守るための道具なんだから高くても
良いから少しでも良いものを!」というよりも「値段はそこそこで尚且つ名前が知られているメーカーが良い」という考え方
なんだろうか。それも、やはり自分が住んでいる国のアメリカブランドのメーカーに信頼を寄せてるような印象を受ける。
464名無し三等兵 (JP 0H93-scAo)
2020/06/28(日) 00:13:48.42ID:VEzrng8aH そらまあ戦闘のプロが選ぶ銃は信用もされるだろうし、
ベレッタM9を見ても「軍や映画でよく見る銃」はよく売れるわな
それと自分の使い方にあってるかどうかは別だが、銃を買う奴の全部が全部コンシールドキャリーするわけでなし
ベレッタM9を見ても「軍や映画でよく見る銃」はよく売れるわな
それと自分の使い方にあってるかどうかは別だが、銃を買う奴の全部が全部コンシールドキャリーするわけでなし
465名無し三等兵 (スププ Sd5f-Vi8x)
2020/06/28(日) 00:34:27.50ID:kr07n/psd https://nssfpdf.s3.amazonaws.com/OnlineSalesViewJune2020.pdf
これ見ると、リボルバーは本当に数売れてないんだろうな
50歳以下と50歳以上の1位と2位が
1位のルガーのは、トーラスよりも安い200ドル以下の低価格リボルバー
2位と1位が記念アイテムでジャムリまくりのパイソン
リボルバーの販売数は微々たる数字なんだろうな
対してオートは1位も上位陣も500ドル以上
ヘルキャットもP365も売れてるねー
グロック43もベストセラー10入りでそんなに負けてもいないけど
大きいのはP320とグロック19、小さいのはヘルキャットとP365の戦いだ
最後にSWは・・・MP9が355ドルの低価格
うーん
SWはマジ危険なのかも
これ見ると、リボルバーは本当に数売れてないんだろうな
50歳以下と50歳以上の1位と2位が
1位のルガーのは、トーラスよりも安い200ドル以下の低価格リボルバー
2位と1位が記念アイテムでジャムリまくりのパイソン
リボルバーの販売数は微々たる数字なんだろうな
対してオートは1位も上位陣も500ドル以上
ヘルキャットもP365も売れてるねー
グロック43もベストセラー10入りでそんなに負けてもいないけど
大きいのはP320とグロック19、小さいのはヘルキャットとP365の戦いだ
最後にSWは・・・MP9が355ドルの低価格
うーん
SWはマジ危険なのかも
466名無し三等兵 (スププ Sd5f-Vi8x)
2020/06/28(日) 00:35:04.11ID:kr07n/psd 転載
リボルバーはそもそも製造数が少ない。
https://www.atf.gov/resource-center/data-statistics
2007年でセミオート1,219,664 リボルバー391,334
2018年でセミオート3,881,158 リボルバー664,835
13年も前から1桁違う
リボルバーはそもそも製造数が少ない。
https://www.atf.gov/resource-center/data-statistics
2007年でセミオート1,219,664 リボルバー391,334
2018年でセミオート3,881,158 リボルバー664,835
13年も前から1桁違う
467名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/28(日) 00:58:54.50ID:0CQkU9H50 >>464
ダーティーハリーが公開された後はみんなこぞってM29に飛びついたそうだし、
リーサルウェポンもベレッタM92Fを一躍スターダムに押し上げた。アメリカ人
って割と銃に関してはミーハーなのかもしれんね。
ダーティーハリーが公開された後はみんなこぞってM29に飛びついたそうだし、
リーサルウェポンもベレッタM92Fを一躍スターダムに押し上げた。アメリカ人
って割と銃に関してはミーハーなのかもしれんね。
468名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-pPzt)
2020/06/28(日) 01:33:58.68ID:2GRBPD3/0 「金が欲しい…よっし、これからコンビニ強盗だ!」と、手に取るのは9o拳銃。
強盗は基本、撃つ予定で押入っている訳ではないだろうが、言う事に従わなかったりしたら撃つ積りでは居るだろうね。
だから9oなんだと思う。
チンピラ同士の抗争で使うポケットピストルとかとは違って実用的な威力が強盗の銃には求めれられる訳だ。
一方で、カウンターの下とかに隠している店員用の銃も余り強力なのではダメなんだろうな…12Gaとか。
裁判とか訴訟で過剰防衛になっちゃうんだろうかね?…ホームディフェンスでは12Gaは推奨されてるっぽいのにな。
で、問題の44Magによる過剰威力だけれど、自己防衛に使っても「殺意アリ」と認定されかねないよな。
バックパッカーとかが害獣用に44Magスナビー持ってて、それしかなくて、やむを得ず盗賊を撃っちゃいましたなら筋は通るのだろうけれど…。
そうなると、生活基盤を置く地元生活の自衛用では357Magとか45口径、10oが一応”弁明”の効く口径の上限になるのかねぇ…。
あとはコンシールドキャリー用としての小型拳銃口径の.380や.32や.25や.22口径の最弱四天王な。
強盗は基本、撃つ予定で押入っている訳ではないだろうが、言う事に従わなかったりしたら撃つ積りでは居るだろうね。
だから9oなんだと思う。
チンピラ同士の抗争で使うポケットピストルとかとは違って実用的な威力が強盗の銃には求めれられる訳だ。
一方で、カウンターの下とかに隠している店員用の銃も余り強力なのではダメなんだろうな…12Gaとか。
裁判とか訴訟で過剰防衛になっちゃうんだろうかね?…ホームディフェンスでは12Gaは推奨されてるっぽいのにな。
で、問題の44Magによる過剰威力だけれど、自己防衛に使っても「殺意アリ」と認定されかねないよな。
バックパッカーとかが害獣用に44Magスナビー持ってて、それしかなくて、やむを得ず盗賊を撃っちゃいましたなら筋は通るのだろうけれど…。
そうなると、生活基盤を置く地元生活の自衛用では357Magとか45口径、10oが一応”弁明”の効く口径の上限になるのかねぇ…。
あとはコンシールドキャリー用としての小型拳銃口径の.380や.32や.25や.22口径の最弱四天王な。
469名無し三等兵 (アウアウイー Saa3-rgmO)
2020/06/28(日) 07:14:09.83ID:q6ZqFLtGa 基本的に犯罪者が使う銃は9mmか22口径が多いが、これは好んで使う訳ではなく、単に流通量が多いから。それも正式な購入では無く、闇ルートや窃盗も多い。
それから、メーカーからトレッキングなどレジャーの際に、バックパックへ入れておく銃なんてのが売られているが、これは何故か22口径が多い。
それから、メーカーからトレッキングなどレジャーの際に、バックパックへ入れておく銃なんてのが売られているが、これは何故か22口径が多い。
470名無し三等兵 (ワッチョイ 8f7c-scAo)
2020/06/28(日) 12:50:54.49ID:rHw9CvlI0 そもそも強盗しようって奴が「対人威力は・・・・制圧火力が・・・これが必要・・・・」
とか考え込んで金揃えて手に入れるかっていう
とか考え込んで金揃えて手に入れるかっていう
471名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-yh4D)
2020/06/28(日) 13:30:10.19ID:7c/RRjrj0 故買屋が用意した銃に選ぶほどの品揃えはないだろ
472名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/28(日) 16:01:06.35ID:0CQkU9H50 HB-plazaでシカゴ警察が押収した銃ランキングっていう記事があるけど、1位がスタームルガーで
2位がS&W、3位がグロックとサタデーナイトスペシャルのような銃が多いと思いきや意外と信頼性
のある大手メーカーが目立つという結果に。犯罪者も一般市民と同様に信頼性のあるメーカーが良いのか?
2位がS&W、3位がグロックとサタデーナイトスペシャルのような銃が多いと思いきや意外と信頼性
のある大手メーカーが目立つという結果に。犯罪者も一般市民と同様に信頼性のあるメーカーが良いのか?
474名無し三等兵 (ワッチョイ 3faa-B0NI)
2020/06/28(日) 17:15:52.97ID:m/04fECd0 ハイエースされたハイエースはよくハイエースに使われる理論
475名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-pPzt)
2020/06/28(日) 21:51:43.37ID:kuOuAzym0 そんな高いものじゃないから信頼性くらいは大事だろ
一回使ったら中古に回さないとならない問題はあるけど
一回使ったら中古に回さないとならない問題はあるけど
476名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb3-3zA0)
2020/06/28(日) 22:40:26.65ID:1c2S0tgu0 バレル、エジェクターを交換したら前歴誤魔化せる?
477名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-pPzt)
2020/06/28(日) 23:00:28.12ID:kuOuAzym0 最悪リボルバーならバレル変えるだけでも一応…
どうせ薬莢残すのはかなりまずいし
どっかの連続殺人犯はライフリングのない自作の銃を使ってたな
どうせ薬莢残すのはかなりまずいし
どっかの連続殺人犯はライフリングのない自作の銃を使ってたな
478名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/29(月) 15:52:59.73ID:GY+ExZMF0479名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-yh4D)
2020/06/29(月) 15:56:36.26ID:4dpvKTyT0 >>478
対応できるメーカーがなくてS&Wさえ降りたって話だったけど名乗りを上げたメーカーが出てきたの?
対応できるメーカーがなくてS&Wさえ降りたって話だったけど名乗りを上げたメーカーが出てきたの?
480名無し三等兵 (アウアウクー MMa3-S/jo)
2020/06/29(月) 16:26:38.28ID:SCdPIJtXM 旋条痕は偉大だったね
481名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-Qes5)
2020/06/29(月) 19:40:58.55ID:vSPnGtwn0 ジャッジ・ドレッドってSF映画の、弾丸に発泡者のDNA情報を記録するシステムを思い出した
482名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-UPOT)
2020/06/29(月) 20:39:00.38ID:GY+ExZMF0 >>479
ガンプロに大まかに書かれていただけだから俺もよく分らんが、カリフォルニア州
で販売されているオートにはこのシステムが導入されてるっぽい。カリフォルニア州
は銃規制が滅茶苦茶キツくて販売されているCCW用のコンパクトオートは10年くらい
前のモデルからしかディーラーから購入できないという有様。警察官から個人売買
で名義変更する形ならグロック43とかも手に入るけど、800ドル以上というぼったくり
のような値段を吹っ掛けられるそうだ。
ガンプロに大まかに書かれていただけだから俺もよく分らんが、カリフォルニア州
で販売されているオートにはこのシステムが導入されてるっぽい。カリフォルニア州
は銃規制が滅茶苦茶キツくて販売されているCCW用のコンパクトオートは10年くらい
前のモデルからしかディーラーから購入できないという有様。警察官から個人売買
で名義変更する形ならグロック43とかも手に入るけど、800ドル以上というぼったくり
のような値段を吹っ掛けられるそうだ。
483名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-pPzt)
2020/06/29(月) 21:42:59.32ID:MI6s4bGs0 >マイクロスタンピング
ハンドロードで薬莢を10回位使い回したらどうなるんや?とか、
旋条痕トリックみたいに冤罪をマイクロスタンピングの登録者に被せる偽装犯罪もあり得そうだな。
ハンドロードで薬莢を10回位使い回したらどうなるんや?とか、
旋条痕トリックみたいに冤罪をマイクロスタンピングの登録者に被せる偽装犯罪もあり得そうだな。
484名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-yh4D)
2020/06/29(月) 22:50:52.88ID:4dpvKTyT0 >>482
書き込んでから調べてみたけど、
マイクロスタンピング技術の特許料をカルフォルニア州ぎ支払う予算が捻出できなくなってるようよ
アメリカの銃器製造業者団体がどうすんだよって州政府に問いかけてる状態だってさ
書き込んでから調べてみたけど、
マイクロスタンピング技術の特許料をカルフォルニア州ぎ支払う予算が捻出できなくなってるようよ
アメリカの銃器製造業者団体がどうすんだよって州政府に問いかけてる状態だってさ
485名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-yh4D)
2020/06/29(月) 22:54:00.66ID:4dpvKTyT0 こんな感じ
NSSF法律顧問 ローレンス G キーン
「カリフォルニアの予算危機の中でこの法律が効力を発することはないかもしれない - 技術は依然として特許に邪魔されているので - 法案作成に時間と限られた資源を費やすというカリフォルニア州司法省の決定に疑問を持たなければならない」
NSSF法律顧問 ローレンス G キーン
「カリフォルニアの予算危機の中でこの法律が効力を発することはないかもしれない - 技術は依然として特許に邪魔されているので - 法案作成に時間と限られた資源を費やすというカリフォルニア州司法省の決定に疑問を持たなければならない」
486名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-pPzt)
2020/06/29(月) 23:34:39.38ID:MI6s4bGs0 何?…マイクロスタンピングを開発したベンチャーへの技術特許料分を行政で担保してくれんのか?って銃器メーカー側が訊いているって事?
487名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-bxD1)
2020/06/29(月) 23:36:43.60ID:yPmMv+5G0 いい発想ではあるんだけど犯罪抑止効果は微妙だし
その金を警察に払った方が良いレベルだろうし…
その金を警察に払った方が良いレベルだろうし…
488名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-yh4D)
2020/06/30(火) 00:04:55.34ID:/eYHdbxc0 >>486
よくわからん
今わかってるのはこんなところ
・2007年にマイクロスタンピング法案が施行された
・2020年現在カルフォルニアでは新型の拳銃が認可されておらず、施行以前の銃の更新のみである
・州政府は今年でマイクロスタンピングの特許が切れたのでハードルは下がったと判断
・州政府は銃を一つ更新したら従来の銃の認可3つを抹消する州法を施行してマイクロスタンピングされてない銃の販売を抑制する
よくわからん
今わかってるのはこんなところ
・2007年にマイクロスタンピング法案が施行された
・2020年現在カルフォルニアでは新型の拳銃が認可されておらず、施行以前の銃の更新のみである
・州政府は今年でマイクロスタンピングの特許が切れたのでハードルは下がったと判断
・州政府は銃を一つ更新したら従来の銃の認可3つを抹消する州法を施行してマイクロスタンピングされてない銃の販売を抑制する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 母ちゃんが泣くから言わないほうがいい言葉
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
