F-2を語るスレ40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2017/02/19(日) 21:51:29.56ID:FMjZqiGu
前スレ
F-2を語るスレ39
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1475458103/

過去スレ1/2
F-2を語るスレ38
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1457410249/
F-2を語るスレ37
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1434535618/
【新型ミッション】F-2を語るスレ36【コンピュータ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1426162570/
【新型ミッション】F-2を語るスレ35【コンピュータ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1416800506/
【新型ミッション】F-2を語るスレ34【コンピュータ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1405087654/
【新型ミッション】F-2を語るスレ33【コンピュータ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1391788203/
【スナイパーXR】F-2を語るスレ32【LJDAM】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1382197692/
【J/APG-2】F-2を語るスレ31【AAM-4】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1375097474/
【J/APG-2】F-2を語るスレ30【AAM-4】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363658045/
【J/APG-2】F-2を語るスレ29【AAM-4】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358917733/
【先進統合】F-2を語るスレ28【センサシステム】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343574104/
【修理】F-2を語るスレ27【6機】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335170436/
【生産中止は】F-2を語るスレ25(26)【痛かった】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1316323598/
【修理?】F-2を語るスレ25【純減?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1316618397/
【修理?】F-2を語るスレ24【純減?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1308412177/
2017/05/13(土) 20:24:22.67ID:iOKbNvNa
>>587
EF-2000の値段を見るとF-22すら安く見える仕様
2017/05/13(土) 20:31:43.40ID:SW+nSAvv
まあ120機は買うでしょ
pre機を全て更新するなら160近くになるけど

ただF-15の改修見ても将来にわたって高額獲られるだろうからなぁ
2017/05/13(土) 21:14:33.23ID:LIN5sgHa
F-2削減はほんと糞采配だったな
2017/05/13(土) 21:23:27.63ID:cEp5xtpT
ゲル将軍の汚点だな
2017/05/13(土) 21:26:39.36ID:iOKbNvNa
自民党政権になっていればどうにか成っていた可能性はありえたろうけどねぇ
2017/05/13(土) 21:36:47.83ID:SW+nSAvv
結果から見ればそうでもない 
限られた保有数の中で4.5世代機が長く占める事になってたからな
594名無し三等兵
垢版 |
2017/05/13(土) 21:37:31.49ID:dEtceet3
>>592
それは無い、F-2の調達打ち切ったのが、その自民党政権下の出来事だ。
2017/05/13(土) 21:42:13.01ID:LIN5sgHa
ようは自民の中にもいろいろいるってこったよ
2017/05/13(土) 21:43:54.18ID:iOKbNvNa
あくまで可能性があったってだけでな・・・民主党になって0%になっただけで
597名無し三等兵
垢版 |
2017/05/13(土) 21:48:43.65ID:dEtceet3
>>595
石破さんは金で転ぶ政治屋って印象しかない。
使うほうからしたら便利な人だよね。
2017/05/13(土) 22:12:27.58ID:LIN5sgHa
最近ボロが出たところで石破・小池・小泉は完全にありえないということが定説化しそうでうれしい
問題はメディアに操られているクソ老害共
無知蒙昧なくせして選挙に参加すんのが偉いと思ってるアホはどうにかせんといかん
2017/05/13(土) 23:22:48.33ID:S1+Qd5uD
機数あたり20億とか言うライセンスが本当ならまあ増産躊躇うこともあるわな
そうでないならあと50〜100機作ってもよかったと思う
んまあFACO出来る時点でF-35が40機程度で収まることは無いだろし、
部品も順次作らせてもらえる予定だからまあよし
2017/05/13(土) 23:27:56.89ID:2iXyu2J+
>>596
最初からねえよ
てめえの願望で物事語んな
2017/05/14(日) 00:48:17.53ID:E1+7u4/H
前言撤回、やっぱやりまーす、みたいに一度決めた事ひっくり返す事なんて、
役人が一番嫌う事やで
財務省と喧嘩しそうななことをなるべくしないのは防衛省だって変わらん
それをたかだか数年でひっくり返す可能性なんて、むしろ政権変わった時の方がまだ芽があるがな
調達打ち切った自民のままだった方がまだ可能性あったとか、
ちょっと物の見方がお子様すぎるんとちゃう
2017/05/14(日) 02:34:36.86ID:8+wgRz03
>>599
>部品も順次作らせてもらえる予定だからまあよし

製造分担国がだまってないから無理。契約はアメリカだけではどうしようもできないし
まあタイヤ位は作らせてもらえるかもな
2017/05/14(日) 09:37:53.93ID:vvJoA1Sn
津波で10%以上損耗するし、ホント呪われてるよF-2は
とっととF-35きてほしいわ
2017/05/14(日) 10:26:50.88ID:jmrPhYHp
>>603
日本の防衛産業の発展・維持に全く貢献しないF-35は無いわ
下手すると日本の戦闘機開発技術を途絶えさせてしまいかねない「爆弾」だよF-35は
605名無し三等兵
垢版 |
2017/05/14(日) 10:43:33.14ID:zOTHAyHl
>>604
ラプターがもし買えてたら、全機輸入の前提だったんだが・・・。
それに比べりゃあ全然マシ、エンジンも作るし。
2017/05/14(日) 10:43:58.64ID:cwuswbdM
>>602
機体そのものじゃないが搭載機器構成部品の国内製造参画は既に公表されてる
昨年まででエンジン・レーダー・EO-DASの計29品目が対象
2017/05/14(日) 13:07:37.05ID:gspxCxev
国産製造は不安でしかない
F-15も国産品は米製より性能が劣ると聞くし
2017/05/14(日) 13:11:39.41ID:R/KZ9txa
>607 同じ図面、同じ材料から作る工業製品の品質は、日独とも米に劣らない
2017/05/14(日) 13:15:28.38ID:5NSiOM+h
F-15の場合は設計図一度引く直してメートル法に直したんでなかったけ?
2017/05/14(日) 13:18:20.48ID:gspxCxev
>>608
住友重機械工業が製造していた機関銃はどうなんよ…
2017/05/14(日) 13:19:44.62ID:R/KZ9txa
>609 それで品質低下が起こるとは思えないが、、、
2017/05/14(日) 13:38:02.08ID:lFX54fdW
ライセンス生産してるからと言って重要なノウハウなんて教えるバカは居ないてことだ
いいもの欲しけりゃしっかり金かけて技術つける以外道はない
2017/05/14(日) 14:32:18.83ID:nCpVEqJX
>>610
ありゃ同じ図面でも同じ材料でもない
2017/05/14(日) 14:58:59.65ID:gspxCxev
>>613
やっぱり国産製造は不安でしかないな
2017/05/14(日) 15:46:26.64ID:CJVFRFxv
>>575
> 「自分が」絡まれるとは書いて無いあたりの行間を読むと良いな
?”書いて無いあたりの行間”?
ヒドイ日本語だなw
俺は”俺に絡まれる”という意味のレスを書いたやつに反論したんだが?

> この辺は日本語を母国語としていても難しい
アンタはそうみたいだな。
2017/05/14(日) 17:32:19.65ID:nCpVEqJX
>>614
いろいろある国内製造のたった一例だけで決めつけるのはいかがなものかと
2017/05/14(日) 18:14:57.67ID:jqX0MO4x
>>615
>>571を書いた者ですが、傷付けてしまったのなら謝ります。

「どのスタンスに立っても、誰かしらに刺々しく非難されるから大変だなあ」という程度の気分で書きました。

あなたにアンカーを付け「みたいなの」としたのは、直近の刺々しいレスだったからです。
例示する趣旨であって、あなた個人をどうこういうつもりはありません。
申し訳ありませんでした。
2017/05/15(月) 00:31:30.11ID:ubNdd4rV
F-2とF-16は乗り比べたことはないが米軍のF-15Dと自衛隊のDJを乗り比べると確かに違う。
デジタル化するまでエンジンもだめだったしコンピューターも馬鹿過ぎてだめだったな。
あと電子戦は圧倒的に遅れていた。米軍に追いつくのは大変だよ。
2017/05/15(月) 01:16:23.75ID:8nQJ4qvy
米空軍関係者か退役自衛官ですか?
2017/05/15(月) 07:40:10.27ID:zKuywPPB
ラ国に良いイメージがない
高い金を払って苦労してモンキーバージョンを作るなら
輸入したほうがましのような気がする
海外製は輸入し、平行して国産開発も行い、海外製と国産の二系統で整備する
イメージとしてはF-15⇒F-35の輸入とF-1⇒F-2の国産
F-2はベースはF-16だが完成させたのは三菱だから国産とする
2017/05/15(月) 09:02:02.44ID:2r9qzhLb
馬鹿の戯言をわざわざ書かんでよろしい
2017/05/15(月) 09:46:03.72ID:xX54Rvh3
>>620
>高い金を払って苦労してモンキーバージョンを作るなら
>輸入したほうがましのような気がする
どこの国も本国バージョンと同等か高性能な物売る訳ないので
高い金を払ってモンキーバージョンを売りつけられるだけだと思うが…
2017/05/15(月) 10:29:46.08ID:8nQJ4qvy
イスラエルとかですらf-15とかは電子機器をオミットしていたしねぇ>販売
2017/05/15(月) 10:43:52.29ID:3O+qXk8K
>>617
> >>571を書いた者ですが、傷付けてしまったのなら謝ります。
既に書いたが、
絡んでもないしそのつもりもない俺に絡まれると絡んで来たあなたに
反論しただけだよ。
違う意見に根拠をもって反論することを絡むとは表現しない。

それと俺は別に傷ついたわけではない。
となるとあなたは謝らないのかい?
謝るつもりがあるなら自分の書いたレスについて謝ればいい。

> あなたにアンカーを付け「みたいなの」としたのは、直近の刺々しいレスだったからです。
これも誤解では?
>>569 で俺は石破氏に対しては”売国奴のような”とは書いたがアンカーを付けた人対しては同意するレスだよ。
2017/05/15(月) 17:37:53.73ID:YrkJjCLW
F-22買えなかったことももう忘れてるのか
日米同盟のぬるま湯に浸かりすぎだろ
2017/05/15(月) 20:37:47.29ID:teujqw6j
>>616
日特金を買収した住友は鉄砲屋じゃないからな豊和やミロクは世界に高品質な猟銃を輸出してそれなりに人気がある
2017/05/19(金) 13:38:53.74ID:xIzCBYw4
アマゾンによると来月5日に「蘇る翼 F-2B 」という本が発売されるらしい

内容紹介
2011年3月11日、宮城県石巻湾に面した松島基地を襲った大津波は全18機のF‐2Bを押し流した。
精密機器の塊である戦闘機の修復は困難であると思われたが、複座型F‐2Bはパイロットを
養成するために、なくてはならない機体だった。
ただちに「チーム松島」が結成され、“海水漬け"状態からの修復作業が始まり、
13機の復活が決まった。この前代未聞のプロジェクトはいかにして成功したのか?
知られざる奇跡の舞台裏を政治、自衛隊、民間企業のキーマンたちが明かす!
2017/05/20(土) 13:52:55.65ID:FILAvAD7
それ絶対買うぜ
ブックオフでw
2017/05/20(土) 14:08:03.71ID:+xBTwI7s
F-2B再生を阻止するチーム石破の妨害はなかったのか
2017/05/20(土) 15:12:30.10ID:K2V8dfw1
30機減らした時点でミッションコンプリートでしょ
新戦車も止めたしATD-Xも止めたし

そういえば日本企業を使ってウェスチングハウスをゾンビ化させて経営の独立と秘匿による時限爆弾とする
最終的にWHはアメリカが取り戻し負債だけを日本企業に負わせてあわよくばその企業自体も格安で乗っとる
っていう長期計画を推進したのもこの時の政権でしたっけね
そらブッシュも小泉相手にニコニコだわな、友人じゃなくてペットなんだから
2017/05/20(土) 16:13:30.31ID:Hv44fOj1
>>628
読み終わったらオクに出品してくれ俺が落札する
2017/05/21(日) 17:59:49.58ID:xcQguBZx
>>629
妨害しても、他のメーカーから利益供与の可能性がほぼ無いので、
興味無いだろうな。

>>630
WH買収時の東芝社長はその後日本郵政でも同じような事やってる。
こっちは6200億円で買収し、当期の減損で3000億〜4000億円程度。
https://news.nifty.com/article/economy/business/12136-387908/
東芝は昔もパソコン事業でアメリカで稼いだ金をほぼ全てFDDの不具合の賠償に費やしている。
不具合を知りつつ放置したことが巨額賠償の判決理由だったと記憶している。

WHはMHIが買収予定だったが東芝に横取りされ買収資金をMRJの開発に回したらしい。
そのMRJもバックアップの操縦系統が同じ位置にあると型式証明取得用に採用した外国人社員に指摘された。
真面目に発表し納期を遅らせてでも対応する決定は正しい。
そうでなければ墜落事故、超巨大賠償のコンボが炸裂し、国産戦闘機はF-2が最後という可能性もあっただろう。
2017/05/24(水) 02:43:08.76ID:PtC1D4Nf
>>632
全くその通りで、MHIが買ってたら東芝どころじゃなく深刻な事態になってた
2017/05/24(水) 14:09:29.67ID:/2K89tD6
F-2にスーパークルーズ性能を与えるのはどうやっても無理だったのかね
遠く外洋に出張ってASM放り投げて迅速に離脱、どう考えてもあった方がいいよね
2017/05/24(水) 16:32:11.38ID:4YNY0eJJ
>>634
あの頃選べるエンジンでは無理でしょ
スーパークルーズはある方が良いのは間違いないけど
HSE換装でもあれば兎も角望みは薄そうだし
2017/05/24(水) 16:45:52.54ID:UW7mgFXk
>>634
F-2の後退角はF-35と同じ33°だからな
F-16と同等というカタログスペックすら怪しい
2017/05/24(水) 17:59:22.01ID:/W1Z4tMh
音速の壁、熱の壁、予算の壁、だったかな
超音速状態を長時間維持するには
エンジン出力だけでなく熱処理も不可欠なわけで
2017/05/24(水) 20:44:34.02ID:byjytAmf
翼下武装ある時点でスパクルは無いだろしな
HSE単発でF-2発祥発展小型な戦闘機とか作らんかな
ああX-2ベースに作るほうがいいか‥‥可能性が無いほどロマン感じるw
639名無し三等兵
垢版 |
2017/05/26(金) 02:49:26.44ID:QSrZfr2E
F-16は器用貧乏
相手がsu27とか現代的な防空兵器の前では無力に等しい
640名無し三等兵
垢版 |
2017/05/26(金) 13:27:08.52ID:SjrNOziK
>>639
Su-35ならまだしもSu-27Pなんて70年代の設計だし、レーダーやアビオニクスの防空性能もF-4EJ爺さんと大差ないぞ
2017/05/26(金) 13:44:48.94ID:QmQkT9mL
データリンクを使えば十分に活躍できるんじゃあない?
2017/05/26(金) 18:16:12.75ID:QP5SwEx0
F-2入れてそれなりのAAM搭載でSu35≒F-16EF>F-2>F-16≧Su27な感じするな
いいAEWとAAMあれば当分凌げそう
2017/05/27(土) 09:10:26.86ID:Zb/ivFY6
つうかエラちょんこ穢土ちょんこ蝦夷死滅しろ
2017/05/28(日) 10:33:55.35ID:3pfbYC4A
東朝鮮嘘吐き市ヶ谷
2017/06/06(火) 23:49:58.19ID:p22dRCUN
F-35のパイロットは、実機の前にF-2で練習と化するんだろうか
2017/06/07(水) 00:04:06.41ID:9BljzaRE
とりあえず現役パイロットが機種転換で行ってるんじゃ
そのうち練習機以外ではF-35のみの人も出てくるんだろうけど
2017/06/07(水) 06:51:11.52ID:EMn/OA78
マルチロール化でミッションの幅もひろがって武装の積み込み量増えるだろうし、そろそろエンジンも出力上げたタイプに
換装しないときつくなるか。
2017/06/07(水) 22:44:13.62ID:P+IFoaZB
ミッションの幅が広がっても機体強度は上がらないので搭載量も増えません
2017/06/09(金) 12:31:15.07ID:ntuvEJXH
F-2にCFTを装備してASMかJDAMの搭載量を増やすほうがいいだろ
2017/06/09(金) 12:52:58.71ID:udZXXMZB
F-9エンジンにでも換装する?
2017/06/09(金) 12:58:45.81ID:IWiiaODT
>>650
CFTにAAM-4を密着装てん(F-15やタイフーン)
F9エンジンでスパクルするF-2改改
2017/06/10(土) 16:51:08.09ID:yaCYeFce
>>647
JDAM積むくらいじゃ最大離陸重量超えないから600galタンクとASM-3x4発を目指そう
2017/06/10(土) 21:25:59.73ID:pRTZyzCY
>>651
タイフーンはないだろう
2017/06/11(日) 01:59:43.45ID:DsxR+57x
主翼換装して搭載量増やせばいいのでは
2017/06/11(日) 11:17:23.91ID:a+E7xF+Y
スペース、レイアウトの問題ですよ
2017/06/11(日) 13:47:18.33ID:PTuAALRK
結局武装関係はASM-3で終了だもんなぁ…
2017/06/11(日) 20:42:00.81ID:mCBX41kE
英国ごっこして
主翼の上にもパイロンを
2017/06/15(木) 17:56:01.83ID:biKvHrXc
去年の年収が上がったせいか住民税が10000円も高くなった…
年収360万で住民税1ヶ月14000円て高くないか?

額面28万で控除が56000円から
66000円になったわ…。
2017/06/15(木) 19:45:16.87ID:j+ek0TN0
>>658
税率の切れ目で10%から20%に変わったリすると昇給したら手取りが減るなんて事もあるな
2017/06/21(水) 23:32:23.98ID:vOp63slP
蘇る翼 F-2Bを読んだ
地震が起きたとき、F-2はバウンドし整備員に襲いかかる、整備員は逃げ回るが追いかけてくる
10トンの動き回るF-2を止めることは出来ない
F-2を飛ばすには、20分〜30分かかるチェックが必要で津波到達予想時刻ギリギリ
F-2を飛ばせば、整備員は津波に飲み込まれていた
ヘリは余震でローターが地面すれすれで飛ばすのは不可能だった
海水というより泥水でエンジンの内部まで入り、何度洗浄しても塩は取れなかった
修理費用130億円だったが、使える部品の再利用でなんとか70億円にした
2017/06/23(金) 21:24:26.76ID:ObbJA0JE
>>660
地震の後だと滑走路の点検無しにジェット機を離陸させる訳にはいかいという事をメディアは一切言わなかったよな
2017/06/24(土) 02:18:59.89ID:LKRgkFeN
そんなこと彼らにわかるわけ無いだろう
2017/06/24(土) 04:55:47.84ID:ecMkhN6r
改めてwikiを見る

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/F-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
AAM-4運用可能機は今年の改修で一気に65機か
だがあと20機は欲しい

ところで、何で100個も作った?w
必要なのは合計88機か
2017/06/24(土) 05:00:10.07ID:ecMkhN6r
もう1つF110-GE-IHI-129の項目を見ていたら
>F110エンジンへのM-DEC導入
>平成22年度に20式を調達し、平成24年度に取得する予定

で、それに前後するかのように?なのだが
この数年間で2回も、F110エンジンの推力を14.3tと書いた
珍看板が航空祭で展示されてたんだよなあ

M-DEC導入により、AB推力の上限を上げてもエンジンへの負担が小さくなったとかか?
2017/06/24(土) 07:51:36.02ID:p+kH/TTA
最近百里にF-2来てるな。
もう配置転換するのかね?
2017/06/24(土) 11:07:16.95ID:apx8RawM
三沢の滑走路工事のため
2017/06/24(土) 19:37:56.28ID:l7VtzoyM
>>656
AAM-5やPGM忘れんでくれ
2017/06/25(日) 06:02:22.86ID:zv5bKUTb
東朝鮮死んで
2017/06/25(日) 12:26:00.94ID:4HkqYUc7
そもそも百済難民東朝鮮はちょんこファースト亡国教育やからな
2017/06/25(日) 16:55:10.24ID:xRzzUOv9
死んでもらっては困る
むしろ北朝鮮を飲み込んでなお揺るがない程にしっかりしてもらわねば
671名無し三等兵
垢版 |
2017/07/02(日) 17:50:31.05ID:ZGNUULAD
日本は軍事後進国らしいが、
海軍力では世界5位。
軍事ランキングでは7位。
2017/07/02(日) 19:27:30.43ID:bSenB6oe
>>668
オイオイ北朝鮮さまのおかげでイージス艦2隻増勢できたんだから
海自のみんなは北朝鮮に足を向けて眠れんぞ

中国と北朝鮮さまがいなければ自衛隊はいまだに日陰者扱いが続いていたはず
ありがたいことだ
673名無し三等兵
垢版 |
2017/07/02(日) 19:37:16.27ID:RmQOEApb
国内生産機は適時改良が進められていいよね。
F-3も最低限日本主導で海外企業と協業としてもらいたいなあ。
2017/07/02(日) 23:35:51.23ID:gYYMq7jz
>>671
世界で何位とか全く意味のない指標
我々は軍事的環境で言えばMLBのような地域で勝ち残らなければいけないわけで、アフリカや中央アジアの貧困国・地域も入ってる序列で上位n%に入ってるかどうかなぞ見ても無駄
2017/07/03(月) 00:24:57.30ID:DX6r8/fi
必要な環境に対して、必要な装備があればいい
順位の数字など何の意味もないってことだな
2017/07/03(月) 12:12:22.64ID:d0JXOw73
自衛隊30位くらいかと思ってたわ
2017/07/03(月) 15:43:56.06ID:3uvKl1q/
世の中には3桁の戦闘機すら持てないばかりだからな
2017/07/03(月) 23:46:49.10ID:bApW5tOZ
>>675
ですね、自国の安全保障を担保できる程度で充分
他に予算充てたいことも山ほどあるし
とはいえ周辺国が面倒臭いから難しい
世界の防衛費(軍事費)を他のことに回せたら凄い世の中なるのにと、お花畑な妄想もしたくなる
2017/07/04(火) 16:50:48.82ID:8l08VDG3
普通に自衛隊は韓国以下かと思ったが違うんだな。
未だに半数はスパロー、
巡航ミサイルも何も無い自衛隊なだけに
2017/07/04(火) 16:55:48.08ID:K4Ce8HWb
守るだけならね
2017/07/04(火) 18:42:10.48ID:gCSq4KyH
>>679
海自の装備の差じゃない?
2017/07/04(火) 18:44:02.65ID:jqqQFxu7
こんなしょうもないランキングに釣られたり気にする奴が多くて草
2017/07/05(水) 06:51:53.55ID:iT9O7Uqc
在チョンも気化もチョンはランキング好き
向こうの新聞は毎日何らかのランキングの記事だらけだから
2017/07/09(日) 23:00:09.23ID:nh5+lI1R
AAM4の搭載改修は何機まで完了したんだろう
あとAAM5の搭載開発はどんなもんかな?
2017/07/10(月) 11:39:37.79ID:Tw2gKYPi
さてと…
2017/07/10(月) 13:40:37.88ID:sYvxmexg
>>684
そーゆー漏れたら困る情報が出てくるわけがないw
2017/07/10(月) 19:37:03.37ID:LQIdG5dd
>>684
震災前後のロールアウトした機体からは対応していたぽいからIRANのスケジュールと照らし合わせればだいたいわかるんじゃぁない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況