前スレ
F-2を語るスレ39
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1475458103/
過去スレ1/2
F-2を語るスレ38
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1457410249/
F-2を語るスレ37
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1434535618/
【新型ミッション】F-2を語るスレ36【コンピュータ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1426162570/
【新型ミッション】F-2を語るスレ35【コンピュータ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1416800506/
【新型ミッション】F-2を語るスレ34【コンピュータ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1405087654/
【新型ミッション】F-2を語るスレ33【コンピュータ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1391788203/
【スナイパーXR】F-2を語るスレ32【LJDAM】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1382197692/
【J/APG-2】F-2を語るスレ31【AAM-4】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1375097474/
【J/APG-2】F-2を語るスレ30【AAM-4】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363658045/
【J/APG-2】F-2を語るスレ29【AAM-4】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358917733/
【先進統合】F-2を語るスレ28【センサシステム】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343574104/
【修理】F-2を語るスレ27【6機】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335170436/
【生産中止は】F-2を語るスレ25(26)【痛かった】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1316323598/
【修理?】F-2を語るスレ25【純減?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1316618397/
【修理?】F-2を語るスレ24【純減?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1308412177/
F-2を語るスレ40 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2017/02/19(日) 21:51:29.56ID:FMjZqiGu854名無し三等兵
2017/07/27(木) 01:23:07.27ID:jmsrihBT >>853
基本F-16のドーサルスパインは複座で収まりきらない電子機器を搭載する為なんで
単座でドーサルスパイン付きのF-16なんてAFTI位で量産機はどこ探しても無いんじゃないかな
で輸出向けのF-16が基本CFT付けるのは燃料搭載量=航続距離を増やす以外に
翼下の空きパイロンを増やして兵装搭載量を確保する為ってのがあるけど
F-2の場合そもそもF-16より翼幅が広く翼内燃料タンクも大きくハードポイントも2箇所多く
600gal増槽積んだ状態でも増槽無しのF-16と同じだけ積めるんでCFTはあまり必要とされない
機体規模的に電子機器搭載量がネックだったF-2に国内企業がドーサルスパイン提案したのは理にかなってる
逆にLMは既に単座でも実績のあるCFT搭載で空いたパイロンにLGBやJDAMとスナイパー積んで
当時まだ能力の無かった精密対地攻撃能力をウリにしたETF的な対地マシマシ案がスーパー改
基本F-16のドーサルスパインは複座で収まりきらない電子機器を搭載する為なんで
単座でドーサルスパイン付きのF-16なんてAFTI位で量産機はどこ探しても無いんじゃないかな
で輸出向けのF-16が基本CFT付けるのは燃料搭載量=航続距離を増やす以外に
翼下の空きパイロンを増やして兵装搭載量を確保する為ってのがあるけど
F-2の場合そもそもF-16より翼幅が広く翼内燃料タンクも大きくハードポイントも2箇所多く
600gal増槽積んだ状態でも増槽無しのF-16と同じだけ積めるんでCFTはあまり必要とされない
機体規模的に電子機器搭載量がネックだったF-2に国内企業がドーサルスパイン提案したのは理にかなってる
逆にLMは既に単座でも実績のあるCFT搭載で空いたパイロンにLGBやJDAMとスナイパー積んで
当時まだ能力の無かった精密対地攻撃能力をウリにしたETF的な対地マシマシ案がスーパー改
855名無し三等兵
2017/07/27(木) 12:14:22.22ID:FL/yAOy8 >>827
> 差し迫った弾道ミサイルの脅威に対し、予算削減下にありながら選択と集中を行うことで年間1000億円以上を捻出し、日本版BMDの迅速な構築にあたった沢山の人々の努力が不要だったってこと?
BMDを決定した人ではなく、国産の機体の開発を邪魔しようとするヤツを批判している。
もしゲルがBMDとF-2の二者択一で仕方なくF-2を切ったとしても、最終段階でC-2、P-1の開発中止を主張した事実がある。
それだけでも批判されて当然だ。
> >F-2は日本防衛の最重要装備だよ
> 切られたのはあくまで予備機の調達だからな
> >(ゲルの重用)は絶対に阻止すべきだということ。
> それは大いに結構だが、そのためにF-2の調達中止を批判するのは的外れってことだ
対艦攻撃の主力で要撃任務もこなせるF-2を減勢するのは間違った判断だ。
予備機であろうと必要と判断されたから計画されていた。
BMDが必要なら国民を説得して別枠の予算を付けるべき。
それが政治家の任務だ。
> 差し迫った弾道ミサイルの脅威に対し、予算削減下にありながら選択と集中を行うことで年間1000億円以上を捻出し、日本版BMDの迅速な構築にあたった沢山の人々の努力が不要だったってこと?
BMDを決定した人ではなく、国産の機体の開発を邪魔しようとするヤツを批判している。
もしゲルがBMDとF-2の二者択一で仕方なくF-2を切ったとしても、最終段階でC-2、P-1の開発中止を主張した事実がある。
それだけでも批判されて当然だ。
> >F-2は日本防衛の最重要装備だよ
> 切られたのはあくまで予備機の調達だからな
> >(ゲルの重用)は絶対に阻止すべきだということ。
> それは大いに結構だが、そのためにF-2の調達中止を批判するのは的外れってことだ
対艦攻撃の主力で要撃任務もこなせるF-2を減勢するのは間違った判断だ。
予備機であろうと必要と判断されたから計画されていた。
BMDが必要なら国民を説得して別枠の予算を付けるべき。
それが政治家の任務だ。
856名無し三等兵
2017/07/27(木) 16:32:08.53ID:SmdvMivn >それだけでも批判されて当然だ
うん、「詳細設計に入って間もないP-Xを潰しにかかった」という事実についてはその通りだと思うよ
ただ、現にP-Xがちゃんと結実してることからも、空幕や内局に対する石破長官(当時)の影響力がそこまで大きくなかったことが分かる
にも関わらずF-2調達中止ばかりを「石破が独断した」として非難するのは頭が悪すぎる
あと最後の部分の主張にはある程度賛同するが
では仮に防衛庁長官が石破じゃなかったとして、2000年代前半の時点でBMD予算別枠化or防衛費増額を達成できたであろうとは考えにくい
石破を非難する材料はいくらでもあるだろうに、どうしてF-2調達中止なんて的外れな話を持ち出してくるんだか
うん、「詳細設計に入って間もないP-Xを潰しにかかった」という事実についてはその通りだと思うよ
ただ、現にP-Xがちゃんと結実してることからも、空幕や内局に対する石破長官(当時)の影響力がそこまで大きくなかったことが分かる
にも関わらずF-2調達中止ばかりを「石破が独断した」として非難するのは頭が悪すぎる
あと最後の部分の主張にはある程度賛同するが
では仮に防衛庁長官が石破じゃなかったとして、2000年代前半の時点でBMD予算別枠化or防衛費増額を達成できたであろうとは考えにくい
石破を非難する材料はいくらでもあるだろうに、どうしてF-2調達中止なんて的外れな話を持ち出してくるんだか
857名無し三等兵
2017/07/27(木) 16:55:28.06ID:exemfVI0 F-2スレだからだろうなあ。
858名無し三等兵
2017/07/27(木) 17:22:14.41ID:bdN6atLy つまりF-2スレで石破批判やるのが迷惑電話
859名無し三等兵
2017/07/27(木) 18:02:32.25ID:exemfVI0860名無し三等兵
2017/07/27(木) 20:21:35.90ID:FL/yAOy8 >>856
> にも関わらずF-2調達中止ばかりを「石破が独断した」として非難するのは頭が悪すぎる
俺の言葉を引用した上で、
俺は言ってもいないし考えてもいない「石破が独断した」として頭が悪すぎると決めつけるのはどうなのw
レス番を遡って読めば誤解と解る筈だ、俺は一向に構わないが世間では訂正、謝罪するのが普通だよ。
性能的に優位な国産機を輸入で代替すべきというような人(石破も含め)は重要なポストにつけるべきではないとしか主張していない。
> あと最後の部分の主張にはある程度賛同するが
> では仮に防衛庁長官が石破じゃなかったとして、2000年代前半の時点でBMD予算別枠化or防衛費増額を達成できたであろうとは考えにくい
>
> 石破を非難する材料はいくらでもあるだろうに、どうしてF-2調達中止なんて的外れな話を持ち出してくるんだか
F-2は現に予備機の調達が中止されていて、ゲルは当時防衛庁のトップで調達中止派だった。
何が的外れなんだ?
そして、F-2に関してはお荷物だったと言う意見に根拠付きで反論しているだけだ。
的外れなのはアンタのレスではないのかw
ちゃんと読めよ。
> にも関わらずF-2調達中止ばかりを「石破が独断した」として非難するのは頭が悪すぎる
俺の言葉を引用した上で、
俺は言ってもいないし考えてもいない「石破が独断した」として頭が悪すぎると決めつけるのはどうなのw
レス番を遡って読めば誤解と解る筈だ、俺は一向に構わないが世間では訂正、謝罪するのが普通だよ。
性能的に優位な国産機を輸入で代替すべきというような人(石破も含め)は重要なポストにつけるべきではないとしか主張していない。
> あと最後の部分の主張にはある程度賛同するが
> では仮に防衛庁長官が石破じゃなかったとして、2000年代前半の時点でBMD予算別枠化or防衛費増額を達成できたであろうとは考えにくい
>
> 石破を非難する材料はいくらでもあるだろうに、どうしてF-2調達中止なんて的外れな話を持ち出してくるんだか
F-2は現に予備機の調達が中止されていて、ゲルは当時防衛庁のトップで調達中止派だった。
何が的外れなんだ?
そして、F-2に関してはお荷物だったと言う意見に根拠付きで反論しているだけだ。
的外れなのはアンタのレスではないのかw
ちゃんと読めよ。
861名無し三等兵
2017/07/27(木) 20:26:30.69ID:4Ty2GRUo つまりゲルのせいで予備機が少なく定期修理に回しづらくなって定期メンテがのびのびになって改修が先延ばしになっていると
で、フレーム寿命がさらに削れて短期での買い換えを余儀なくされていると
で、フレーム寿命がさらに削れて短期での買い換えを余儀なくされていると
862名無し三等兵
2017/07/27(木) 20:45:26.09ID:Jnw6DePC 国産厨と左巻きの思考回路ってすごい似てて、リソース無視の根性論で「俺の自尊心を傷つけないような戦闘機/政策を作って当然だろ!」ってキレてるの本当に滑稽
863名無し三等兵
2017/07/27(木) 21:26:14.86ID:817yVChP まぁ、性能不足で切られたのは事実だからな
864名無し三等兵
2017/07/27(木) 22:14:22.93ID:5nDFBrrb >>863
仮に「F-2は性能不足で削減された」としても、じゃあその穴埋めはどうするの?
という根本的な問題が何ら解決されなかった。
当初はF-22を導入できる見込みで突っ走ってたけど、それが実現しなくなった状況で
代替案はまったくと実行されなかった。
政治は結果責任とよく言われるが、F-2を削減した判断が「その時点で」正しかったとしても、
現在まで後を引いているF-2削減の影響を考えたら結果的に成功だった、とはとても言えない。
となると、直接的・間接的な影響はどうであれ、F-2削減を決定した当時の防衛庁トップだった
石破氏には、政治家としての責任があるんじゃないのかね。
仮に「F-2は性能不足で削減された」としても、じゃあその穴埋めはどうするの?
という根本的な問題が何ら解決されなかった。
当初はF-22を導入できる見込みで突っ走ってたけど、それが実現しなくなった状況で
代替案はまったくと実行されなかった。
政治は結果責任とよく言われるが、F-2を削減した判断が「その時点で」正しかったとしても、
現在まで後を引いているF-2削減の影響を考えたら結果的に成功だった、とはとても言えない。
となると、直接的・間接的な影響はどうであれ、F-2削減を決定した当時の防衛庁トップだった
石破氏には、政治家としての責任があるんじゃないのかね。
865名無し三等兵
2017/07/27(木) 22:28:15.83ID:hcIzWzo0 こいつの渾名は「レイプされて生まれた混血ファイター」だっけ。
866名無し三等兵
2017/07/27(木) 23:49:43.80ID:iSKsHaih 削減見越して300機くらい要求しておけば50%削減でも150機は導入できたんじゃね?と無責任なこと言ってみる
867名無し三等兵
2017/07/28(金) 00:55:44.33ID:OV2QKW8c 石破がF-2の調達中止を決断したのだとしたら、あいつは2chでオナニしてる軍オタと違って、ちゃんと現実的な条件下で政治的判断を下す政治家ってことになるな
まあ理想・妄想を語るなら中学生でもできるわけで
まあ理想・妄想を語るなら中学生でもできるわけで
868名無し三等兵
2017/07/28(金) 00:59:26.28ID:+VCXr3oW 軍縮ついでにBMDの導入もあったし
869名無し三等兵
2017/07/28(金) 01:24:21.85ID:+sHWxDC1 問題はF-22の導入が決まったわけでもないのに馬鹿やらかしたことでは?
870名無し三等兵
2017/07/28(金) 01:36:19.81ID:/9tvSASL F-16の最新ブロックの方が明らかに使い勝手良さそうだよね
872名無し三等兵
2017/07/28(金) 04:54:44.92ID:OIF82/yt >>848
おそらく勘違いがあると思う 今ゴールデンイーグル並み?もしくは2040C並に改良を考えられてるF-15JはF-15J改修機ではないよ
F-15J Pri機ベースで改良型に改修する線が濃厚かと F-15J改善型はそのまま
F-15J Pre-MSIP → ゴールデンイーグル並? 2040C並? 独自改修?
F-15J MSIP → F-15J近代化改修機(APG63V1)
理由は飛行時間 F-15J近代化改修機は新しいがたくさん飛ばして飛行時間が少ない
おそらく勘違いがあると思う 今ゴールデンイーグル並み?もしくは2040C並に改良を考えられてるF-15JはF-15J改修機ではないよ
F-15J Pri機ベースで改良型に改修する線が濃厚かと F-15J改善型はそのまま
F-15J Pre-MSIP → ゴールデンイーグル並? 2040C並? 独自改修?
F-15J MSIP → F-15J近代化改修機(APG63V1)
理由は飛行時間 F-15J近代化改修機は新しいがたくさん飛ばして飛行時間が少ない
873名無し三等兵
2017/07/28(金) 05:13:59.71ID:OIF82/yt 上記の話には飛行時間以外に理由ががあってボーイングがAPG-63(V)3でなくAN/APG-83を改良型にセールスしてることがある
F-15J改修型ならAPG-63(V)1をのせているためフロントエンドの交換で廉価に(V)3化できるためセールスすらならAPG-63(V)3の一択
本来はF-16の改良向けのAESAレーダーであるAN/APG-83だけど最新であるため能力は高く値段も安い
ボーイングに丸投げで翼交換(F-15Eの物)とAN/APG-83に交換しグラスコックピット化 あたりの情報がまもなく出てくる はず
F-15J改修型ならAPG-63(V)1をのせているためフロントエンドの交換で廉価に(V)3化できるためセールスすらならAPG-63(V)3の一択
本来はF-16の改良向けのAESAレーダーであるAN/APG-83だけど最新であるため能力は高く値段も安い
ボーイングに丸投げで翼交換(F-15Eの物)とAN/APG-83に交換しグラスコックピット化 あたりの情報がまもなく出てくる はず
874名無し三等兵
2017/07/28(金) 08:33:56.55ID:URuWE6Sr >>873
SABRとかマジ?APG-82じゃなくて?こっちは輸出禁止だけど
高性能なのは分かるがF-15の機首に積むにはスペース勿体無い気がするが
国産レーダーの搭載検討とかはこの関係かね
あと翼交換はEじゃなく2040Cのじゃないの?同じものなのけ?
SABRとかマジ?APG-82じゃなくて?こっちは輸出禁止だけど
高性能なのは分かるがF-15の機首に積むにはスペース勿体無い気がするが
国産レーダーの搭載検討とかはこの関係かね
あと翼交換はEじゃなく2040Cのじゃないの?同じものなのけ?
875名無し三等兵
2017/07/28(金) 15:45:49.66ID:2BLZU0WA876名無し三等兵
2017/07/28(金) 16:51:54.67ID:LNjwZxq2 性能不足ではなく期待規模の小ささによる拡張性の低さ(当時評)を理由にしてたな
それが現在進行形でガンガン機能拡張されてるのは皮肉だわ
もう少し数有ればHMDもAAM-5とセットで来てたんかねぇ…
それが現在進行形でガンガン機能拡張されてるのは皮肉だわ
もう少し数有ればHMDもAAM-5とセットで来てたんかねぇ…
877名無し三等兵
2017/07/28(金) 16:52:52.92ID:LNjwZxq2 期待規模じゃねえ機体規模な
878名無し三等兵
2017/07/28(金) 20:24:46.62ID:AX6jf0Ny >>876
機体規模が小さくて発展余地がないというのは搭載しようという機器類が
全く進歩しないという前提なんだよね。
実際には小型化するし省エネ化するしとか技術が進歩するという当たり前を
取り入れられない無能っぷり。
機体規模が小さくて発展余地がないというのは搭載しようという機器類が
全く進歩しないという前提なんだよね。
実際には小型化するし省エネ化するしとか技術が進歩するという当たり前を
取り入れられない無能っぷり。
879名無し三等兵
2017/07/28(金) 20:36:19.25ID:+BcZ4Rjq 演算系はともかく出力系は小型化しないからな…
都合よくそれを前提にするのは一番最後だ
都合よくそれを前提にするのは一番最後だ
880名無し三等兵
2017/07/28(金) 20:47:12.03ID:+sHWxDC1 それを前提に開発をして大炎上したのがタイフーンですね。
わかりまS
わかりまS
881名無し三等兵
2017/07/28(金) 20:55:55.50ID:A19MtKu/ なぜそのような過大な要求がなされ、欠陥機扱いされなければならなかったかと言えば、そこには日本人的な本音と建前、
そして空幕の最大の仕事である予算取得上の必要性というものがあったと思っています。
もう少し突っ込んだ言い方をすれば、空幕はFS(支援戦闘機)としてではなく、FI(要撃戦闘機)として十分な性能が欲しかったが、
当時はFS(支援戦闘機)としてしか要求できなかったと言うことです。
防衛計画の大綱別表において、編成定数が定められていますが、1996年の大綱、いわゆる07大綱において、それまでFI10個飛行隊、
FS3個飛行隊と定められていた飛行隊定数が、FI9個飛行隊、FS3個飛行隊と、FIがマイナス1個飛行隊となりました。
そんな訳で、07大綱以後、1990年代後半、つまりF-2の試作・試験飛行の段階において、航空自衛隊は、要撃戦闘能力の確保に必死だったのです。
そして空幕の最大の仕事である予算取得上の必要性というものがあったと思っています。
もう少し突っ込んだ言い方をすれば、空幕はFS(支援戦闘機)としてではなく、FI(要撃戦闘機)として十分な性能が欲しかったが、
当時はFS(支援戦闘機)としてしか要求できなかったと言うことです。
防衛計画の大綱別表において、編成定数が定められていますが、1996年の大綱、いわゆる07大綱において、それまでFI10個飛行隊、
FS3個飛行隊と定められていた飛行隊定数が、FI9個飛行隊、FS3個飛行隊と、FIがマイナス1個飛行隊となりました。
そんな訳で、07大綱以後、1990年代後半、つまりF-2の試作・試験飛行の段階において、航空自衛隊は、要撃戦闘能力の確保に必死だったのです。
882名無し三等兵
2017/07/28(金) 23:38:01.56ID:5vkjKWsD 律儀者
いちいちツッコミ入れんわ
いちいちツッコミ入れんわ
884名無し三等兵
2017/07/29(土) 22:15:42.94ID:MgBQvd/P 新しく来た人向け、石破ブログの意訳
拡張性に乏しいF-2の生産を続けてたとしてだな、日本の防空体制にどんな風に寄与するのよ?
生産ラインの維持が重要ってのは分かりますよ。だが、それ自体が目的なのであってはならないでしょ?
その唯一の答えがF-2の継続生産ではないはずだわな。
F-35に決めやがって、用途、コンセプトがわからんわ。ステルス性はいいが。
で、大量の敵機をどうやって排除するのと。
バーってめっちゃ仰山で来られたら、味方機に乗っける武器の量と質、
それ(迎撃?)を可能とするパワーとハードポイント数が重要なんでしょ?
そうなるとF-35も機体外に諸兵装を装着するしかないじゃんよ。
ほれみろ、ステルス性無くなるじゃんかよお。
んで、ボロくなったF-15の後継機どうすんのよ?
アタマ使えよ、能なしども。
以上
君はこれを正論と見るか、現場を知らんと見るか
拡張性に乏しいF-2の生産を続けてたとしてだな、日本の防空体制にどんな風に寄与するのよ?
生産ラインの維持が重要ってのは分かりますよ。だが、それ自体が目的なのであってはならないでしょ?
その唯一の答えがF-2の継続生産ではないはずだわな。
F-35に決めやがって、用途、コンセプトがわからんわ。ステルス性はいいが。
で、大量の敵機をどうやって排除するのと。
バーってめっちゃ仰山で来られたら、味方機に乗っける武器の量と質、
それ(迎撃?)を可能とするパワーとハードポイント数が重要なんでしょ?
そうなるとF-35も機体外に諸兵装を装着するしかないじゃんよ。
ほれみろ、ステルス性無くなるじゃんかよお。
んで、ボロくなったF-15の後継機どうすんのよ?
アタマ使えよ、能なしども。
以上
君はこれを正論と見るか、現場を知らんと見るか
885名無し三等兵
2017/07/29(土) 22:17:08.20ID:MgBQvd/P 新しく来た人向け、石破ブログの意訳
拡張性に乏しいF-2の生産を続けてたとしてだな、日本の防空体制にどんな風に寄与するのよ?
生産ラインの維持が重要ってのは分かりますよ。だが、それ自体が目的なのであってはならないでしょ?
その唯一の答えがF-2の継続生産ではないはずだわな。
F-35に決めやがって、用途、コンセプトがわからんわ。ステルス性はいいが。
で、大量の敵機をどうやって排除するのと。
バーってめっちゃ仰山で来られたら、味方機に乗っける武器の量と質、
それ(迎撃?)を可能とするパワーとハードポイント数が重要なんでしょ?
そうなるとF-35も機体外に諸兵装を装着するしかないじゃんよ。
ほれみろ、ステルス性無くなるじゃんかよお。
んで、ボロくなったF-15の後継機どうすんのよ?
アタマ使えよ、能なしども。
以上
君はこれを正論と見るか、現場を知らんと見るか
拡張性に乏しいF-2の生産を続けてたとしてだな、日本の防空体制にどんな風に寄与するのよ?
生産ラインの維持が重要ってのは分かりますよ。だが、それ自体が目的なのであってはならないでしょ?
その唯一の答えがF-2の継続生産ではないはずだわな。
F-35に決めやがって、用途、コンセプトがわからんわ。ステルス性はいいが。
で、大量の敵機をどうやって排除するのと。
バーってめっちゃ仰山で来られたら、味方機に乗っける武器の量と質、
それ(迎撃?)を可能とするパワーとハードポイント数が重要なんでしょ?
そうなるとF-35も機体外に諸兵装を装着するしかないじゃんよ。
ほれみろ、ステルス性無くなるじゃんかよお。
んで、ボロくなったF-15の後継機どうすんのよ?
アタマ使えよ、能なしども。
以上
君はこれを正論と見るか、現場を知らんと見るか
887名無し三等兵
2017/07/29(土) 23:18:37.43ID:GfQ7chsI 3人いれば派閥ができるなんていうからな・・・
889名無し三等兵
2017/07/31(月) 17:12:06.13ID:va+s3GpJ B1と訓練したF-2って改修型かね?
ミサイル搭載してるな。
AAM5か?
ミサイル搭載してるな。
AAM5か?
890名無し三等兵
2017/08/01(火) 16:37:17.97ID:P+/2GswG 20歳の頃の昔の話だけど、
外食時に食事終わってから女が暫くトイレ行ってさ、
普通はこの時に支払いするみたいだけど当時の俺は支払いしなかった。
戻ってきた女は激怒。
奢ろうとしたが支払いは頑なに別々…
それがきっかけで関係終わった。
付き合う前だけど、
女は厳しいなと思ったわ。
それからはつき会う前のデートで女がトイレ行ったらすかさず支払い済ましてる……。
外食時に食事終わってから女が暫くトイレ行ってさ、
普通はこの時に支払いするみたいだけど当時の俺は支払いしなかった。
戻ってきた女は激怒。
奢ろうとしたが支払いは頑なに別々…
それがきっかけで関係終わった。
付き合う前だけど、
女は厳しいなと思ったわ。
それからはつき会う前のデートで女がトイレ行ったらすかさず支払い済ましてる……。
891名無し三等兵
2017/08/01(火) 17:09:11.18ID:hwuRfnlO いや それは君のことがキライだっただけ
別れる理由を作っただけ
別れる理由を作っただけ
893名無し三等兵
2017/08/03(木) 01:07:18.89ID:W7nMM1gE895名無し三等兵
2017/08/04(金) 16:06:13.61ID:LbgMM5qP それは総理大臣になってからのお楽しみですよ。
897名無し三等兵
2017/08/05(土) 00:58:44.62ID:9hUU24lo902名無し三等兵
2017/08/07(月) 17:03:08.51ID:C8PQmUJv このスレは若い奴ばかりなんだな。
兄夫婦帰省なんて話は別次元の話だろう。
あと兄夫婦10日も宿泊するわ。
発狂寸前…
普通、常識的に実家に家族で宿泊する時って2泊3日くらいだよな?
うちは13日だぜ?
狂ってるよ!
兄夫婦帰省なんて話は別次元の話だろう。
あと兄夫婦10日も宿泊するわ。
発狂寸前…
普通、常識的に実家に家族で宿泊する時って2泊3日くらいだよな?
うちは13日だぜ?
狂ってるよ!
905名無し三等兵
2017/08/07(月) 22:15:10.02ID:NdITmraQ ?
906名無し三等兵
2017/08/07(月) 22:37:05.77ID:Cnd3R25q908902
2017/08/08(火) 11:50:55.49ID:TG5XAdZQ909名無し三等兵
2017/08/08(火) 12:03:05.43ID:j4Qzz9w6 帰省中家にいないでF2見に行けばいいだろ
910名無し三等兵
2017/08/08(火) 12:43:21.11ID:5l7uBmGT スレの流れを戻した俺は天才
912名無し三等兵
2017/08/08(火) 17:57:29.60ID:eWDt0Wo+913名無し三等兵
2017/08/08(火) 20:05:23.12ID:3gEDyR2o 普通にスレ違い
914名無し三等兵
2017/08/08(火) 20:45:59.20ID:r8fnRtGl 意図的にやってるんでしょこれ
不自然すぎてわかりやすい
不自然すぎてわかりやすい
915名無し三等兵
2017/08/08(火) 21:34:04.03ID:WwEsZlla ヨシ!俺様がまたスレの流れを戻してやる
917名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-F0dP)
2017/08/12(土) 19:50:25.35ID:/B8dTKC60 流れを戻すどころか流れが乱れっぱなしなままでコンプレッサーストール。
918名無し三等兵
2017/08/13(日) 08:44:35.13ID:CGBYUShQ かなりの確率で戦争になるかもだけど
自衛隊には何もできない。
正確に言うと攻撃する兵器がない。
自衛隊には何もできない。
正確に言うと攻撃する兵器がない。
919名無し三等兵
2017/08/13(日) 10:49:22.98ID:Qjx/jxVz 今あるものでできることをやりゃーいーんだよ
920名無し三等兵
2017/08/13(日) 18:29:55.01ID:KY6REknB 攻撃全振りの在日米軍がいるからヘーキヘーキ
何でも自分でやろうとするから自負と被害妄想で失敗したわけで、きちんと進歩しているんだなって思う
何でも自分でやろうとするから自負と被害妄想で失敗したわけで、きちんと進歩しているんだなって思う
922名無し三等兵
2017/08/14(月) 12:03:09.51ID:niGo+u4I 真新しい情報もう無いな。
新兵器においてはASM-3で終わりだしな…。
スナイパーとLJDAMはもう時期か。
新兵器においてはASM-3で終わりだしな…。
スナイパーとLJDAMはもう時期か。
923名無し三等兵
2017/08/19(土) 11:54:37.78ID:wQqr3hi2 糸冬
924名無し三等兵
2017/08/21(月) 23:47:57.82ID:i+xDYANz ほんとに誰もレスしてないね
925名無し三等兵
2017/08/22(火) 18:13:34.57ID:gI1kJuwF 次スレは無しで
糸冬
糸冬
926名無し三等兵
2017/08/23(水) 03:44:00.35ID:RW2mrXxk 2004/08/08の記事でもどぞ
F2戦闘機の削減検討/石破防衛庁長官が指示
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/20040808000159
F2戦闘機の削減検討/石破防衛庁長官が指示
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/20040808000159
927名無し三等兵
2017/09/02(土) 21:32:35.20ID:s//TZ3oQ F-22が買える見込みだったからな。
当時の空幕はF-22にぞっこんでそれ以外何も見えない様な状況だったから。
当時、浜松の某隊に行ったら日の丸付いたF-22のソリッドモデルを調達が
決まっていないにもかかわらず作っていて、F-22採用は概定事項の様になっていた。
当時の空幕はF-22にぞっこんでそれ以外何も見えない様な状況だったから。
当時、浜松の某隊に行ったら日の丸付いたF-22のソリッドモデルを調達が
決まっていないにもかかわらず作っていて、F-22採用は概定事項の様になっていた。
928名無し三等兵
2017/09/02(土) 21:39:19.00ID:9pNuuas1 取らぬ狸の皮算用かよw
929名無し三等兵
2017/09/02(土) 22:20:12.13ID:bwvxP4FS 軍版にもいまだにいるじゃん
アメリカが何でも兵器売ってくれると思ってて国産兵器開発するの辞めろとか言うのが
アメリカが何でも兵器売ってくれると思ってて国産兵器開発するの辞めろとか言うのが
930名無し三等兵
2017/09/03(日) 00:09:50.98ID:XjeVBzVQ 当時の「イージス艦の情報漏洩さえなけりゃF-22買えた」ってのはどこまで本当なん?
931名無し三等兵
2017/09/03(日) 00:34:30.52ID:yg43209Q932名無し三等兵
2017/09/03(日) 00:53:10.29ID:FCSQJq9Y 当時のアメリカ自体の機密漏洩も考えるに多分無理
アメリカ自体もB-2の機密漏洩していたりしていたから
それの関係での機密の引き上げしてるだろうからねえ
アメリカ自体もB-2の機密漏洩していたりしていたから
それの関係での機密の引き上げしてるだろうからねえ
933名無し三等兵
2017/09/03(日) 01:20:58.37ID:HfLN/SkO イスラエルにすら売らないっていうのがデカいよなあ。
日本に売るわけないし、ライセンス国産なんて何寝ぼけてんだという。
F-35のFACOもなかなかビビったけどね。
蓋開けてみないと分からないことが多いし、後からの理由付けはなんぼでもできるからね
日本に売るわけないし、ライセンス国産なんて何寝ぼけてんだという。
F-35のFACOもなかなかビビったけどね。
蓋開けてみないと分からないことが多いし、後からの理由付けはなんぼでもできるからね
934名無し三等兵
2017/09/03(日) 09:07:37.14ID:rnnOKcbP F-15も議会で反対喰らったらしいじゃん
大統領が権限で輸出することにして今のF-15Jがあるわけだが
80年代ですでに米製最新戦闘機を買うってのは無理があった
大統領が権限で輸出することにして今のF-15Jがあるわけだが
80年代ですでに米製最新戦闘機を買うってのは無理があった
935名無し三等兵
2017/09/03(日) 10:44:26.22ID:FCSQJq9Y むしろ5年ほど遅れた方が全機MSIPになってよかったきがしないでもない
936名無し三等兵
2017/09/03(日) 11:10:55.03ID:zOxlzDLe モノは考え様だなw
937名無し三等兵
2017/09/03(日) 11:14:31.04ID:Tz2bKT4t 今となってはF-15preはポンコツ扱いだもんな
悲しい
悲しい
938名無し三等兵
2017/09/03(日) 11:18:59.54ID:GT1kczXC J-11やJ-16の普及がめっちゃ早いからね
仕方無いね
仕方無いね
940名無し三等兵
2017/09/03(日) 22:14:58.05ID:msBcQGNa 旧式のポンコツvs最新のガラクタ
941名無し三等兵
2017/09/04(月) 03:59:44.39ID:pvAmlJzP942名無し三等兵
2017/09/04(月) 07:31:35.04ID:iiSD6iz2 実際にやってるからな
中国人は数が多いから相対的に有能な奴の数も多いんだろ
中国人は数が多いから相対的に有能な奴の数も多いんだろ
943名無し三等兵
2017/09/04(月) 10:10:21.67ID:AkEvpyT3 お手本のSu-27さんざん弄り倒して試行錯誤し、お金をつぎ込んでいるんだからこんなもんだろう
むしろ遅いくらいだ
むしろ遅いくらいだ
944名無し三等兵
2017/09/04(月) 13:03:28.78ID:/FCqWrYL つかAESAとか電子機器の開発がめちゃくちゃ早い
945名無し三等兵
2017/09/04(月) 13:22:10.68ID:q2BMSukp946名無し三等兵
2017/09/04(月) 14:46:24.43ID:eBArt45V947名無し三等兵
2017/09/06(水) 04:52:21.42ID:qzPs8HRu948名無し三等兵
2017/09/06(水) 05:03:53.09ID:qzPs8HRu949名無し三等兵
2017/09/06(水) 10:26:35.33ID:IeGW4b05 >>935
F35スレではF22は設計が古いのでステルス理論も時代遅れだしネットワーク機能も古いので今となってはF22買わなくて正確という論調だけどね
F35スレではF22は設計が古いのでステルス理論も時代遅れだしネットワーク機能も古いので今となってはF22買わなくて正確という論調だけどね
950名無し三等兵
2017/09/08(金) 07:34:39.60ID:dndlejSk F-16でなく、F-111をF-2のベースにしてれば良かったのに
そしたら米軍に逆輸出とか出来たかもしれない
そしたら米軍に逆輸出とか出来たかもしれない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 212【WTA】
- 女を力で言いなりにさせたいよな
- 【愛国者悲報】サナエ、カードゲームで敗北... [856698234]
- 中国政府「私たちが怒っているのは日本国民じゃない」
- お前等にとって俺って、ただ性欲を吐き出すための性玩具、だよな
- よく考えたら人間ってチンポよりもチンポしごける場所の方が多いんだよな
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
