安倍「私を批判したな!これでもくらえ!」
↓
消費税10%
かな?
探検
民進党ですがリベラル正当なのに増税です [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/02/24(金) 23:22:11.80ID:4nwpgzPj252名無し三等兵
2018/07/10(火) 07:59:00.68ID:xVTVfbdp 日本は双発推力34tのガチステルス作ってるのに
KFXなんかじゃとても対抗できないとなって
開発計画破棄、F-35追加調達して日本がトランプに
感謝される展開ないだろうか
KFXなんかじゃとても対抗できないとなって
開発計画破棄、F-35追加調達して日本がトランプに
感謝される展開ないだろうか
254名無し三等兵
2018/07/10(火) 09:14:34.90ID:NVE1NJZw KFXはあれで本当にいいと思ってるんだろうかとちょっと
TFXはまだやる気が見られるのに
TFXはまだやる気が見られるのに
255名無し三等兵
2018/07/10(火) 12:36:58.97ID:NVE1NJZw256名無し三等兵
2018/07/10(火) 13:07:33.40ID:NVE1NJZw 中国一の富豪、「ディズニー倒す」計画頓挫 事業を1兆円で売却へ
https://www.cnn.co.jp/business/35104070.html
「ディズニーの倒し方知ってますか?
俺は知ってますよ!」
https://www.cnn.co.jp/business/35104070.html
「ディズニーの倒し方知ってますか?
俺は知ってますよ!」
257名無し三等兵
2018/07/10(火) 13:08:39.28ID:NVE1NJZw なんかイタリアのサッカーチームも
約束してた金の支払いができなかったとかで
手放してたし今後こういうこと増えそう
約束してた金の支払いができなかったとかで
手放してたし今後こういうこと増えそう
258名無し三等兵
2018/07/10(火) 13:20:05.16ID:NVE1NJZw 英、ジョンソン外相も辞任 メイ政権にさらなる打撃
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3279656010072018FF8000
>メイ政権にとって致命的な打撃となるのは避けられない。
>EUとの合意のないまま「無秩序離脱」を迎えるリスクが高まっている。
それはそれで構わんと思ってるんじゃ?
しかし洋の東西の海洋島嶼国家で首相の政治力がえらい違ったなぁ(´・ω・`)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3279656010072018FF8000
>メイ政権にとって致命的な打撃となるのは避けられない。
>EUとの合意のないまま「無秩序離脱」を迎えるリスクが高まっている。
それはそれで構わんと思ってるんじゃ?
しかし洋の東西の海洋島嶼国家で首相の政治力がえらい違ったなぁ(´・ω・`)
259名無し三等兵
2018/07/10(火) 13:23:56.85ID:NVE1NJZw 中華料理も値上げ、早すぎた米国超える習宣言のツケ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32766680Z00C18A7000000
どっちが先に根を上げるか
中国にとってのWW1のドイツ敗北になるのかだが
根本的にはもはや中国経済が他国に利益を
もたらしてはいないという点が問題かな
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32766680Z00C18A7000000
どっちが先に根を上げるか
中国にとってのWW1のドイツ敗北になるのかだが
根本的にはもはや中国経済が他国に利益を
もたらしてはいないという点が問題かな
260名無し三等兵
2018/07/10(火) 18:26:43.73ID:kS8JAeX4261名無し三等兵
2018/07/10(火) 18:59:15.66ID:T4Pa49Eq ソウル、大規模再開発・・「ソウル駅はユーラシア横断鉄道の始発・終着地に相応しくなければならない
(歯医者ブログ)
取らぬ狸のry
っつーか仮に実現したとして言うほどの経済効果あると思ってんだろうか
(歯医者ブログ)
取らぬ狸のry
っつーか仮に実現したとして言うほどの経済効果あると思ってんだろうか
262名無し三等兵
2018/07/10(火) 23:12:44.41ID:AwrGaT4/ >>259
もはややってることは失業の輸出と商標特許の侵害とかろくなことしか伝わってこないからな
いいとこ探すにも電マネとかEVとかAIが思い浮かばなくはないけど
ただに今の一番人気に全力で便乗しているだけで、手前がイチから始めたことでもなくいつまで続くんだかわかりもせんし
もはややってることは失業の輸出と商標特許の侵害とかろくなことしか伝わってこないからな
いいとこ探すにも電マネとかEVとかAIが思い浮かばなくはないけど
ただに今の一番人気に全力で便乗しているだけで、手前がイチから始めたことでもなくいつまで続くんだかわかりもせんし
263名無し三等兵
2018/07/11(水) 08:10:48.36ID:A+kPfsZl EVの補助金は既に削り始めてる
264名無し三等兵
2018/07/11(水) 08:33:26.20ID:IuMO9Oow 米国、2000億ドル相当の対中関税リストを週内公表の公算大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-10/-2000
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-10/-2000
265名無し三等兵
2018/07/11(水) 10:40:35.87ID:R2IHb9Lo 米、対中追加関税2000億ドル公表 9月にも6000品目
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32852920R10C18A7000000
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32852920R10C18A7000000
266名無し三等兵
2018/07/11(水) 10:42:56.67ID:R2IHb9Lo ホンダジェット「エリート」、国内で初飛行
https://newswitch.jp/p/13646
>世界出荷で米セスナ・エアクラフトの引き離しを狙う。
>5月までに米国連邦航空局(FAA)と欧州航空安全局(EASA)の
>型式証明を取得した。
>顧客への引き渡しは8月からの見通し。
今年も出荷台数一位取る自信あるのか
https://newswitch.jp/p/13646
>世界出荷で米セスナ・エアクラフトの引き離しを狙う。
>5月までに米国連邦航空局(FAA)と欧州航空安全局(EASA)の
>型式証明を取得した。
>顧客への引き渡しは8月からの見通し。
今年も出荷台数一位取る自信あるのか
267名無し三等兵
2018/07/11(水) 10:47:28.21ID:R2IHb9Lo 能登にホンダジェット最新機種 航空学園、操縦士養成へ覚書
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20180711103.htm
>日本航空学園(山梨県甲斐市)が複数機を
>能登空港キャンパスに配備する計画に合わせ、
>ホンダ米子会社の藤野道格(みちまさ)社長が同機で訪れ、
>日本航空学園の梅沢重雄理事長とパイロット、
>整備士養成に関する覚書を交わした。
>小型ビジネスジェット機の普及に向け、
>藤野社長は「パイロット養成なども進めなければ根付かない」と述べ、
>日本航空学園と人材育成に協力する考えを示した。
>梅沢理事長は「必要なスキルを持った学生を送り出したい」と述べた。
>関係者によると、日本航空学園はまず2機以上を購入し、
>最終的には4〜5機程度に増やすとみられる。
>能登空港キャンパスを中心に配備される。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20180711103.htm
>日本航空学園(山梨県甲斐市)が複数機を
>能登空港キャンパスに配備する計画に合わせ、
>ホンダ米子会社の藤野道格(みちまさ)社長が同機で訪れ、
>日本航空学園の梅沢重雄理事長とパイロット、
>整備士養成に関する覚書を交わした。
>小型ビジネスジェット機の普及に向け、
>藤野社長は「パイロット養成なども進めなければ根付かない」と述べ、
>日本航空学園と人材育成に協力する考えを示した。
>梅沢理事長は「必要なスキルを持った学生を送り出したい」と述べた。
>関係者によると、日本航空学園はまず2機以上を購入し、
>最終的には4〜5機程度に増やすとみられる。
>能登空港キャンパスを中心に配備される。
268名無し三等兵
2018/07/11(水) 11:59:37.11ID:R2IHb9Lo 1―6月の工作機械7社、受注29%増 内外で設備投資活発
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00480697?isReadConfirmed=true
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00480697?isReadConfirmed=true
269名無し三等兵
2018/07/11(水) 13:26:22.98ID:1PHXB2Fy 機械受注5月は反動減小幅に 4期連続増の公算大、設備投資に勢い
https://jp.reuters.com/article/japan-may-machinery-idJPKBN1K0355
>4月に10.1%の大幅増となった反動が出たが、
>減少は小幅にとどまり、事前予測ほど落ち込まなかった。
>4四半期連続増が期待できる結果となり、
>企業が設備投資にようやく積極的な姿勢となってきたことを
>裏付ける内容となった。
強気で行こう
https://jp.reuters.com/article/japan-may-machinery-idJPKBN1K0355
>4月に10.1%の大幅増となった反動が出たが、
>減少は小幅にとどまり、事前予測ほど落ち込まなかった。
>4四半期連続増が期待できる結果となり、
>企業が設備投資にようやく積極的な姿勢となってきたことを
>裏付ける内容となった。
強気で行こう
270名無し三等兵
2018/07/11(水) 16:22:21.19ID:3ZU1TQGS 米国に必須のレアアースも対象−トランプ政権の新たな対中関税リスト
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-11/PBOM686S972801
前の件で代替技術の開発が進んだのと
代替調達先も増え始めてるのがあるのかね
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-11/PBOM686S972801
前の件で代替技術の開発が進んだのと
代替調達先も増え始めてるのがあるのかね
271名無し三等兵
2018/07/11(水) 16:25:56.59ID:3ZU1TQGS ドイツ:ZEW景況感指数、2012年以来の低水準−貿易摩擦の悪化響く
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-10/PBN8H06K50XU01
>ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)がまとめた
>7月の独景況感指数は2012年以来の低水準を更新した。
>成長の勢いがピークを過ぎたとの懸念に、
>米国と世界の他の主要国・地域との間の貿易摩擦悪化が重なった。
>ZEWが10日発表した7月の期待指数はマイナス24.7と、
>前月のマイナス16.1から低下。
>ブルームバーグのエコノミスト調査ではマイナス18.9が見込まれていた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-10/PBN8H06K50XU01
>ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)がまとめた
>7月の独景況感指数は2012年以来の低水準を更新した。
>成長の勢いがピークを過ぎたとの懸念に、
>米国と世界の他の主要国・地域との間の貿易摩擦悪化が重なった。
>ZEWが10日発表した7月の期待指数はマイナス24.7と、
>前月のマイナス16.1から低下。
>ブルームバーグのエコノミスト調査ではマイナス18.9が見込まれていた。
272名無し三等兵
2018/07/11(水) 18:42:34.06ID:WfmdR8wB 次世代原子炉、官民で開発 18年度内に協議体設立
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32841680Q8A710C1MM8000?s=1
大型炉と中型炉の二本立てで中型炉としては
高温ガス炉を考えてるとか
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32841680Q8A710C1MM8000?s=1
大型炉と中型炉の二本立てで中型炉としては
高温ガス炉を考えてるとか
273名無し三等兵
2018/07/11(水) 18:44:44.97ID:WfmdR8wB 漫画データの着色サービス商用化へ、作業時間は「人だけ」の半分に
大日本印刷の海外需要見据えた新サービス
https://newswitch.jp/p/13624
>大日本印刷は、人工知能(AI)を使って
>モノクロの漫画データを着色するサービスの商用化に乗り出す。
>AIが着色し、トーンの変更など細かい部分を人が手直しする。
>色を塗る作業にかかる時間は、全て人が行う場合に比べて
>半分程度にできるという。
>漫画の出版を手がける企業の需要を見込んでおり、
>2020年度に2億円の売り上げを目指す。
こういうのってアニメではもうやってんだっけ?
大日本印刷の海外需要見据えた新サービス
https://newswitch.jp/p/13624
>大日本印刷は、人工知能(AI)を使って
>モノクロの漫画データを着色するサービスの商用化に乗り出す。
>AIが着色し、トーンの変更など細かい部分を人が手直しする。
>色を塗る作業にかかる時間は、全て人が行う場合に比べて
>半分程度にできるという。
>漫画の出版を手がける企業の需要を見込んでおり、
>2020年度に2億円の売り上げを目指す。
こういうのってアニメではもうやってんだっけ?
274名無し三等兵
2018/07/11(水) 18:47:42.42ID:WfmdR8wB メキシコ次期大統領、トランプ氏を好意的に評価 米高官と会談へ
https://jp.reuters.com/article/mexico-president-elect-trump-idJPKBN1K1008
この二人の好感ぷりってどこから来てるのかよく分かんね
https://jp.reuters.com/article/mexico-president-elect-trump-idJPKBN1K1008
この二人の好感ぷりってどこから来てるのかよく分かんね
275名無し三等兵
2018/07/11(水) 18:49:53.16ID:cZZW2C0D276名無し三等兵
2018/07/11(水) 18:53:32.26ID:WfmdR8wB テスラが上海に工場建設へ、単独出資でー米国外初の工場
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-10/PBNH7A6K50XS01
大丈夫なんかね
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-10/PBNH7A6K50XS01
大丈夫なんかね
277名無し三等兵
2018/07/11(水) 19:08:19.84ID:/8m7eHfC 水素が安くなったらロケット打ち上げも捗るかなぁ
(上げるものがそんなにあるのかはさておき)
(上げるものがそんなにあるのかはさておき)
278名無し三等兵
2018/07/11(水) 19:51:29.87ID:5uzpCkJC280名無し三等兵
2018/07/11(水) 19:54:47.05ID:5uzpCkJC 【電子版】防衛省、イージス艦7隻目進水へ SM3ブロック2A装備、20年就役
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00480788
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00480788
281名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:08:51.50ID:5uzpCkJC 三菱航空機、MRJ生産を来春再開へ
https://newswitch.jp/p/13633
三菱重工、民間機事業の再編検討。機体製造・MRJ統合へ
https://newswitch.jp/p/13632
>三菱重工業が民間航空機関連の事業再編を検討していることが明らかになった。
>国産初ジェット旅客機「MRJ」事業と米ボーイング向けを中心とする機体製造事業を統合する方向だ。
>三菱重工は2018年度内に債務の株式化により三菱航空機(愛知県豊山町、水谷久和社長)の
>債務超過を解消した上で、持続成長を続ける事業運営体制を構築する見通しだ。
>競争環境の変化やMRJの量産を控える中、規模拡大により民間機事業のリスク軽減や生産性向上につなげる。
逆になんで今までは統合してなかったんだろう
https://newswitch.jp/p/13633
三菱重工、民間機事業の再編検討。機体製造・MRJ統合へ
https://newswitch.jp/p/13632
>三菱重工業が民間航空機関連の事業再編を検討していることが明らかになった。
>国産初ジェット旅客機「MRJ」事業と米ボーイング向けを中心とする機体製造事業を統合する方向だ。
>三菱重工は2018年度内に債務の株式化により三菱航空機(愛知県豊山町、水谷久和社長)の
>債務超過を解消した上で、持続成長を続ける事業運営体制を構築する見通しだ。
>競争環境の変化やMRJの量産を控える中、規模拡大により民間機事業のリスク軽減や生産性向上につなげる。
逆になんで今までは統合してなかったんだろう
282名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:23:40.78ID:5uzpCkJC うんちの香りスプレー「Liquid Ass」が医療用途で使用されるようになった理由
https://gigazine.net/news/20180711-medical-training-tool-liquid-ass/
なんか医学的にすごい成分があったのかと思ったら
普通に外科手術の練習に使うという話だった
https://gigazine.net/news/20180711-medical-training-tool-liquid-ass/
なんか医学的にすごい成分があったのかと思ったら
普通に外科手術の練習に使うという話だった
283ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA
2018/07/11(水) 20:34:34.82ID:AqUcuX40284名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:27:10.00ID:RpgVP56w 腐敗したボディとか、絶対オエッとなるもんな
慣れは必要
慣れは必要
287名無し三等兵
2018/07/12(木) 07:53:55.59ID:yGeYzqDV ロボットボートでハス刈り取り 大量繁茂の千葉・手賀沼で実証実験始まる
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180711/plt1807110012-s1.html
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180711/plt1807110012-s1.html
288名無し三等兵
2018/07/12(木) 07:57:15.20ID:lZOp4nVi289名無し三等兵
2018/07/12(木) 08:39:24.04ID:oKAHdPcG インドネシアへのコーヒー輸出が急増
https://www.nna.jp/news/show/1784818
>ベトナム農業・地方開発省はこのほど、1〜5月のインドネシアへのコーヒー輸出額が、
>前年同期比97.1%増の1億200万米ドル(約113億円)に達したと発表した。
>価格が安いことと品質が良いことで、ロシアやフィリピン向けも急増しているという。
インドネシア自体豆の産地なのにな
https://www.nna.jp/news/show/1784818
>ベトナム農業・地方開発省はこのほど、1〜5月のインドネシアへのコーヒー輸出額が、
>前年同期比97.1%増の1億200万米ドル(約113億円)に達したと発表した。
>価格が安いことと品質が良いことで、ロシアやフィリピン向けも急増しているという。
インドネシア自体豆の産地なのにな
290名無し三等兵
2018/07/12(木) 10:36:05.30ID:oKAHdPcG 今回の豪雨で安倍政権が見せた
自治体からの要請を待たずに物資をじゃんじゃん送り込むやり口って
まんま戦争(補給戦)の予行演習だな
米軍がイラクでやった方法だろう
自治体からの要請を待たずに物資をじゃんじゃん送り込むやり口って
まんま戦争(補給戦)の予行演習だな
米軍がイラクでやった方法だろう
291名無し三等兵
2018/07/12(木) 11:34:47.31ID:oKAHdPcG 原油先物が2年ぶりの大幅安、リビア港湾再開など材料
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1K12PX
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1K12PX
292名無し三等兵
2018/07/12(木) 11:37:51.26ID:oKAHdPcG トランプ米大統領、防衛費GDP比4%への拡大要請 NATO首脳会議
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1K12OJ
4倍自衛隊というと護衛艦216隻、16個隊群、戦闘機定数1120機(保有約1600機)ぐらい?
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1K12OJ
4倍自衛隊というと護衛艦216隻、16個隊群、戦闘機定数1120機(保有約1600機)ぐらい?
293名無し三等兵
2018/07/12(木) 11:48:10.39ID:oKAHdPcG トランプ大統領の対中関税攻勢、もはや後に引けない地点に到達
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-11/PBPOZ16KLVR701
>トランプ政権は中間選挙を約2カ月後に控えた8月30日までに、
>2000億ドル(約22兆2000億円)相当の中国製品に
>10%の関税を賦課する用意が整う。
>中国は7週間の間に対応を決定する必要がある。
>厳しい対処を求める国内の政治的圧力に直面する習近平国家主席は
>相応の対抗策をとると宣言しているが、
>米国が今回打ち出した関税計画に匹敵させるとなれば、
>大幅に高い関税を課すか、購入予約の取り消しや米製品の不買呼び掛け、
>規制当局の審査厳格化など多くの混乱を招く措置しかない。
>それはトランプ大統領に事実上すべての中国製品に対する
>関税導入を決断させかねないばかりか、
>地政学的な支配を巡るより深刻な争いに火を付け、
>両国市民の間で互いを排斥し合う風潮を生む恐れもある。
何か問題でも?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-11/PBPOZ16KLVR701
>トランプ政権は中間選挙を約2カ月後に控えた8月30日までに、
>2000億ドル(約22兆2000億円)相当の中国製品に
>10%の関税を賦課する用意が整う。
>中国は7週間の間に対応を決定する必要がある。
>厳しい対処を求める国内の政治的圧力に直面する習近平国家主席は
>相応の対抗策をとると宣言しているが、
>米国が今回打ち出した関税計画に匹敵させるとなれば、
>大幅に高い関税を課すか、購入予約の取り消しや米製品の不買呼び掛け、
>規制当局の審査厳格化など多くの混乱を招く措置しかない。
>それはトランプ大統領に事実上すべての中国製品に対する
>関税導入を決断させかねないばかりか、
>地政学的な支配を巡るより深刻な争いに火を付け、
>両国市民の間で互いを排斥し合う風潮を生む恐れもある。
何か問題でも?
294名無し三等兵
2018/07/12(木) 12:10:25.44ID:oKAHdPcG ビットコイン取引の中心、中国から日本に移動−中国当局の統制強化で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-11/PBPD4C6KLVR401
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-11/PBPD4C6KLVR401
295名無し三等兵
2018/07/12(木) 18:24:32.67ID:y+qoPaYp 北朝鮮、米軍遺骸送還協議に現れず。スネた?
(歯医者ブログ)
はい
(歯医者ブログ)
はい
296名無し三等兵
2018/07/12(木) 19:42:12.00ID:3uH3EOn3 アングル:貿易戦争による人民元安、最も直撃受けるのはどこか
https://jp.reuters.com/article/yuan-impact-factbox-idJPKBN1K206S
>中国人民銀行(中央銀行)は人民元相場の安定を図るため
>市場介入に踏み切ったが、トレーダーの多くは効果は一時的とみている。
https://jp.reuters.com/article/yuan-impact-factbox-idJPKBN1K206S
>中国人民銀行(中央銀行)は人民元相場の安定を図るため
>市場介入に踏み切ったが、トレーダーの多くは効果は一時的とみている。
297名無し三等兵
2018/07/12(木) 23:32:34.27ID:EJVPFu1c298名無し三等兵
2018/07/13(金) 02:24:51.78ID:qM43etpK テレビで左利きのインストラクターみたいなおじさんがM4小銃やHK416を撃ってたの見たんですが
右側から当然のように排莢されてあの空薬莢が右腕に当たってやけどしたりしないんでしょうかね?
右側から当然のように排莢されてあの空薬莢が右腕に当たってやけどしたりしないんでしょうかね?
299名無し三等兵
2018/07/13(金) 08:33:05.55ID:wudqCrhp301名無し三等兵
2018/07/13(金) 08:42:26.01ID:wudqCrhp 人民元安、再び中国批判も トランプ米大統領、為替操作発言の過去
https://www.sankeibiz.jp/macro/amp/180712/mcb1807120559013-a.htm
>トランプ米大統領は就任後、中国を為替操作の
>「グランドチャンピオン」と評した。
>人民元は6月末までの2週間で3%下落し、
>中国の対米輸出に有利に作用し、米国の対中輸出に
>不利な状況が生まれつつある。
>このところの元安は、基本的に当局の管理下にある通貨としては大きく、
>中国資産をめぐる懸念が強まっている。
>上海総合指数は弱気相場入りし、発行体企業が
>社債の元利払いに支障を来すケースも増加中だ。
トランプはどっちが自分に有利(中国に不利)だと判断するんだろうな>元安元高
https://www.sankeibiz.jp/macro/amp/180712/mcb1807120559013-a.htm
>トランプ米大統領は就任後、中国を為替操作の
>「グランドチャンピオン」と評した。
>人民元は6月末までの2週間で3%下落し、
>中国の対米輸出に有利に作用し、米国の対中輸出に
>不利な状況が生まれつつある。
>このところの元安は、基本的に当局の管理下にある通貨としては大きく、
>中国資産をめぐる懸念が強まっている。
>上海総合指数は弱気相場入りし、発行体企業が
>社債の元利払いに支障を来すケースも増加中だ。
トランプはどっちが自分に有利(中国に不利)だと判断するんだろうな>元安元高
302名無し三等兵
2018/07/13(金) 13:07:48.41ID:Wiiw3BfO 円は貿易戦争からの逃避先にはならず、伝統的な相関崩れる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-12/PBR3IK6K50XY01
理屈抜きの円安進行 113円台突破の声も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32953400T10C18A7I00000
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-12/PBR3IK6K50XY01
理屈抜きの円安進行 113円台突破の声も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32953400T10C18A7I00000
303名無し三等兵
2018/07/13(金) 13:10:56.09ID:Wiiw3BfO 英、EU離脱方針まとめた白書 「いいとこ取り」の内容
http://www.sankei.com/smp/world/news/180713/wor1807130007-s1.html
いいとこ取りと言うけど工業規格をEUに合わせたままだと
あまり離脱の旨みがないんじゃ?
http://www.sankei.com/smp/world/news/180713/wor1807130007-s1.html
いいとこ取りと言うけど工業規格をEUに合わせたままだと
あまり離脱の旨みがないんじゃ?
304名無し三等兵
2018/07/13(金) 13:12:07.51ID:Wiiw3BfO305名無し三等兵
2018/07/13(金) 13:14:19.80ID:Wiiw3BfO 5月の産機受注、39%増の3759億円 2カ月連続増
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00481083
円安進行で今後さらに増えるかな?
寄り付きの日経平均は続伸、上げ幅300円超
http://lite.blogos.com/article/310792/
>前日の米国株の上昇や円安進行を好感
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00481083
円安進行で今後さらに増えるかな?
寄り付きの日経平均は続伸、上げ幅300円超
http://lite.blogos.com/article/310792/
>前日の米国株の上昇や円安進行を好感
306名無し三等兵
2018/07/13(金) 13:18:47.53ID:Wiiw3BfO 東南ア、配車ビジネスに規制の波
マレーシア、タクシー同等の規制適用
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32953490T10C18A7EAF000
>東南アジアで急拡大するスマートフォン(スマホ)を使った
>配車ビジネスに対して各国が規制を強めている。
>マレーシアは運転手がタクシーと同等の免許を取得するよう制度を変更。
当然過ぎる
>シンガポールは最大手企業に独占状態の解消に向けた是正策を求めた。
>これまで規制の少なさに支えられてきた
>業界各社の成長戦略にも影響を与えそうだ。
なんかITバブル以後にメディアで持て囃される新ビジネスって
規制の裏を掻いたとか穴を突いたとかそんなのばかりじゃ
マレーシア、タクシー同等の規制適用
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32953490T10C18A7EAF000
>東南アジアで急拡大するスマートフォン(スマホ)を使った
>配車ビジネスに対して各国が規制を強めている。
>マレーシアは運転手がタクシーと同等の免許を取得するよう制度を変更。
当然過ぎる
>シンガポールは最大手企業に独占状態の解消に向けた是正策を求めた。
>これまで規制の少なさに支えられてきた
>業界各社の成長戦略にも影響を与えそうだ。
なんかITバブル以後にメディアで持て囃される新ビジネスって
規制の裏を掻いたとか穴を突いたとかそんなのばかりじゃ
307名無し三等兵
2018/07/13(金) 13:23:04.09ID:Wiiw3BfO ロッキードが共同開発を提案
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000131683.html
>防衛省が国産を目指してきた次期戦闘機について、
>アメリカのロッキード社が世界最強の戦闘能力を持つとされる
>ステルス戦闘機「F22」をベースとした共同開発を13日に正式に提案します。
>ロッキード社がアメリカ製を使えば開発費を抑えることができると持ち掛けています。
>この場合、維持修理費が国産の2倍から3倍かかるため、
>全体のコストは高くなり、日本の開発技術が無駄になる恐れもあります。
なんか珍しく正しいコメントしとるな>朝日
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000131683.html
>防衛省が国産を目指してきた次期戦闘機について、
>アメリカのロッキード社が世界最強の戦闘能力を持つとされる
>ステルス戦闘機「F22」をベースとした共同開発を13日に正式に提案します。
>ロッキード社がアメリカ製を使えば開発費を抑えることができると持ち掛けています。
>この場合、維持修理費が国産の2倍から3倍かかるため、
>全体のコストは高くなり、日本の開発技術が無駄になる恐れもあります。
なんか珍しく正しいコメントしとるな>朝日
308名無し三等兵
2018/07/13(金) 13:25:34.52ID:Wiiw3BfO 米下院議長、輸入関税阻止法案の可決目指す動きに同調せず
https://jp.reuters.com/article/us-congress-trade-idJPKBN1K23E3
忘れてるメディアさんが多いけどトランプのやり方に反対する議員も
中国を潰す必要性自体についてはほぼ異論無しやし
https://jp.reuters.com/article/us-congress-trade-idJPKBN1K23E3
忘れてるメディアさんが多いけどトランプのやり方に反対する議員も
中国を潰す必要性自体についてはほぼ異論無しやし
309名無し三等兵
2018/07/13(金) 13:46:38.59ID:tUwMkqBi311名無し三等兵
2018/07/13(金) 16:35:32.82ID:bu21hLvv ついに日の目見た世界最高水準の国産ジェットエンジン
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/ついに日の目見た世界最高水準の国産ジェットエンジン/ar-AAzZrBA 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/ついに日の目見た世界最高水準の国産ジェットエンジン/ar-AAzZrBA 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
312名無し三等兵
2018/07/13(金) 18:22:56.39ID:/i1nUTW4 もけけ
313名無し三等兵
2018/07/13(金) 18:47:01.25ID:/i1nUTW4 アングル:輝き失った人民元売り持ち、ヘッジファンドの動きは
https://jp.reuters.com/article/china-currency-fund-idJPKBN1K30LX
>中国人民元が6月に過去最大の下げを記録したことで、
>人民元を売り持ちにしていたマクロヘッジファンドの一角は
>大きな利益を上げた。
>しかしこうしたファンドは中国経済のハードランディングを見込んではおらず、
>人民元を売り持ちするコストも以前より上昇している。
>中国は米国との貿易摩擦が激化しているほか、
>大量の債務が銀行や国有企業の経営を脅かす恐れがあり、
>経済が問題を抱えているのは明白だ。
https://jp.reuters.com/article/china-currency-fund-idJPKBN1K30LX
>中国人民元が6月に過去最大の下げを記録したことで、
>人民元を売り持ちにしていたマクロヘッジファンドの一角は
>大きな利益を上げた。
>しかしこうしたファンドは中国経済のハードランディングを見込んではおらず、
>人民元を売り持ちするコストも以前より上昇している。
>中国は米国との貿易摩擦が激化しているほか、
>大量の債務が銀行や国有企業の経営を脅かす恐れがあり、
>経済が問題を抱えているのは明白だ。
314名無し三等兵
2018/07/14(土) 18:43:10.65ID:YEeqNWwj 日本代表から最多6人が!米メディア選出のロシアW杯アジアベスト11は?
https://www.sanspo.com/soccer/news/20180713/jpn18071308240003-n1.html
>大会終了を前にアメリカメディア『FOXスポーツ』は、アジア圏の選手ベストイレブンを選出した。
>日本代表からは、最多6人が選ばれた。
一国で過半数か
https://www.sanspo.com/soccer/news/20180713/jpn18071308240003-n1.html
>大会終了を前にアメリカメディア『FOXスポーツ』は、アジア圏の選手ベストイレブンを選出した。
>日本代表からは、最多6人が選ばれた。
一国で過半数か
315名無し三等兵
2018/07/14(土) 18:55:14.29ID:YEeqNWwj TPP 事務方会合 新規加盟手続き議論へ 18、19日
https://mainichi.jp/articles/20180714/ddm/008/020/094000c
なんとなくだけど安倍政権がいまRCEPに協力的にしているのって
台湾がTPPに加盟するときの人質にするためなんじゃないかって気がする
(中国が台湾のTPP加盟を認めるか少なくとも黙認しないかぎり
即座にRCEPへの協力を止めると脅す感じ)
https://mainichi.jp/articles/20180714/ddm/008/020/094000c
なんとなくだけど安倍政権がいまRCEPに協力的にしているのって
台湾がTPPに加盟するときの人質にするためなんじゃないかって気がする
(中国が台湾のTPP加盟を認めるか少なくとも黙認しないかぎり
即座にRCEPへの協力を止めると脅す感じ)
316名無し三等兵
2018/07/14(土) 18:57:16.57ID:YEeqNWwj 焦点:貿易戦争で設備投資控える米企業、減税分は自社株買いに
https://jp.reuters.com/article/us-funds-buybacks-analysis-idJPKBN1K30J2
どっちかっつーと貿易戦争そのものよりも今はまだ今後のトレンドが読めないのが原因で
貿易戦争が常態だとなれば輸入の減少を補うために生産量を増加させ始めるんじゃなかろうか
https://jp.reuters.com/article/us-funds-buybacks-analysis-idJPKBN1K30J2
どっちかっつーと貿易戦争そのものよりも今はまだ今後のトレンドが読めないのが原因で
貿易戦争が常態だとなれば輸入の減少を補うために生産量を増加させ始めるんじゃなかろうか
317名無し三等兵
2018/07/14(土) 19:01:40.68ID:YEeqNWwj アングル:諸指標に見るトルコ金融市場の惨状
https://jp.reuters.com/article/turkey-economy-idJPKBN1K30MZ
>現在の市場混乱の原因は、2010年からずっと軟化してきた通貨リラがさらに急落したことだ。
>リラ安の主な影響は2つある。まず物価を押し上げるものの、中央銀行が利上げで対処しようにも
>エルドアン大統領が反対であることを承知しており、問題が生じる。
>もう1つは、政府、企業や個人のドル建て債務の返済コストが高くなることだ。
>国際決済銀行(BIS)によると、トルコのドル建て債務は2000億ドルで、
>メキシコの2650億ドルに迫る水準だ。
https://jp.reuters.com/article/turkey-economy-idJPKBN1K30MZ
>現在の市場混乱の原因は、2010年からずっと軟化してきた通貨リラがさらに急落したことだ。
>リラ安の主な影響は2つある。まず物価を押し上げるものの、中央銀行が利上げで対処しようにも
>エルドアン大統領が反対であることを承知しており、問題が生じる。
>もう1つは、政府、企業や個人のドル建て債務の返済コストが高くなることだ。
>国際決済銀行(BIS)によると、トルコのドル建て債務は2000億ドルで、
>メキシコの2650億ドルに迫る水準だ。
318名無し三等兵
2018/07/14(土) 19:06:20.10ID:YEeqNWwj 昨日
穏健な英EU離脱案、米との貿易協定不可能に─トランプ氏=英紙
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-britain-sun-idJPKBN1K23BZ
今日
米英首脳、両国の「特別な関係」強調 野心的な貿易協定追求へ
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-britain-idJPKBN1K32AP
>首脳会談に先立ち公表された英紙とのインタビューでは、トランプ大統領はメイ首相の提示した
>穏健なEU離脱案を批判し、米英間の自由貿易協定締結は不可能になる可能性があるとの認識を示していた。
>記者団から同インタビューでのコメントについて質問を受けたトランプ大統領は、
>メイ首相を批判していないと主張。
>報道は「フェイク(偽)ニュース」とし、「この素晴らしい女性は素晴らしい仕事をしている」と賞賛した。
真相やいかに
穏健な英EU離脱案、米との貿易協定不可能に─トランプ氏=英紙
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-britain-sun-idJPKBN1K23BZ
今日
米英首脳、両国の「特別な関係」強調 野心的な貿易協定追求へ
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-britain-idJPKBN1K32AP
>首脳会談に先立ち公表された英紙とのインタビューでは、トランプ大統領はメイ首相の提示した
>穏健なEU離脱案を批判し、米英間の自由貿易協定締結は不可能になる可能性があるとの認識を示していた。
>記者団から同インタビューでのコメントについて質問を受けたトランプ大統領は、
>メイ首相を批判していないと主張。
>報道は「フェイク(偽)ニュース」とし、「この素晴らしい女性は素晴らしい仕事をしている」と賞賛した。
真相やいかに
320名無し三等兵
2018/07/17(火) 09:42:28.23ID:Zc0eQV+N F2戦闘機後継「高すぎる」国際共同開発に暗雲
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180717-OYT1T50017.html?from=ytop_main1
まぁやっぱ国産になるのかねぇ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180717-OYT1T50017.html?from=ytop_main1
まぁやっぱ国産になるのかねぇ
321名無し三等兵
2018/07/17(火) 09:44:57.54ID:Zc0eQV+N 日本企業からはもう十分に情報を得られていて
それで海外企業にも情報提供を求めた結果
提示された価格に防衛省が衝撃を受けてるということは
国産は共同開発よりずっと安いということじゃから
そして国際共同会鉢推進派はコスト以外の利点を
これまで提示できていない
それで海外企業にも情報提供を求めた結果
提示された価格に防衛省が衝撃を受けてるということは
国産は共同開発よりずっと安いということじゃから
そして国際共同会鉢推進派はコスト以外の利点を
これまで提示できていない
322名無し三等兵
2018/07/17(火) 11:57:33.94ID:9PPWnpsQ 2018年7月17日 / 07:56 / 3時間前更新
今日の株式見通し=反落、円安一服と急上昇の反動で利益確定売り
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-outlook-idJPKBN1K62V8
>国内連休中の米国株は底堅かったものの、
>外為市場では円安基調が一服している。
>日経平均は前週の上昇ピッチが速かったこともあり、
>利益確定売りが出やすい。中国景気の減速懸念も重しになる。
>「日経平均は前週にあまり実体を伴わない上昇となった反動もあり、
>売り優勢が見込まれる。中国市場や為替次第では
>先物主導で相場が変動する展開も考えられる」
>(みずほ証券シニアテクニカルアナリストの三浦豊氏)との声が出ている。
2018年7月17日 / 10:46 / 1時間前更新
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は堅調、円先安観の台頭で売り込みにくさ意識
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL4N1UD1F3?il=0
>日経平均は堅調。2万2700円台前半で推移している。
>上海株は下落スタートとなったが、全体相場への影響は限定的。
>市場では「米国が中国に対し追加関税を発動すれば、
>米国の貿易収支が改善するのではないかとの見方が出ている。
>貿易収支改善によりドル高・円安が進行するのであれば、
>日本株は売り込みにくい」(国内証券)との声が出ていた。
今日の株式見通し=反落、円安一服と急上昇の反動で利益確定売り
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-outlook-idJPKBN1K62V8
>国内連休中の米国株は底堅かったものの、
>外為市場では円安基調が一服している。
>日経平均は前週の上昇ピッチが速かったこともあり、
>利益確定売りが出やすい。中国景気の減速懸念も重しになる。
>「日経平均は前週にあまり実体を伴わない上昇となった反動もあり、
>売り優勢が見込まれる。中国市場や為替次第では
>先物主導で相場が変動する展開も考えられる」
>(みずほ証券シニアテクニカルアナリストの三浦豊氏)との声が出ている。
2018年7月17日 / 10:46 / 1時間前更新
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は堅調、円先安観の台頭で売り込みにくさ意識
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL4N1UD1F3?il=0
>日経平均は堅調。2万2700円台前半で推移している。
>上海株は下落スタートとなったが、全体相場への影響は限定的。
>市場では「米国が中国に対し追加関税を発動すれば、
>米国の貿易収支が改善するのではないかとの見方が出ている。
>貿易収支改善によりドル高・円安が進行するのであれば、
>日本株は売り込みにくい」(国内証券)との声が出ていた。
323名無し三等兵
2018/07/17(火) 12:16:03.73ID:OqMIdFgB そういう考えもあるのか
324名無し三等兵
2018/07/17(火) 12:28:42.19ID:9PPWnpsQ コラム:新興国の次は米国経済か、異変伝える炭鉱のカナリア=唐鎌大輔氏
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-daisuke-karakama-idJPKBN1K705V
<中国発「新興国通貨低め誘導」の危うさ>
>例えば中国人民元相場の下落基調は他の新興国市場にどのような影響を与えるだろうか。
>周知の通り、今春以降の元安相場に関しては、そのタイミングやペースを見る限り、
>トランプ米政権への意趣返しと見る向きがある。
>米国の各種追加関税が発表されたタイミングで人民元相場の騰勢が止まり、
>明確に下落に転じている事実を完全なる偶然と見るのは難しいだろう。
>「米国の中国からの輸入額」よりも「中国の米国からの輸入額」の方が
>圧倒的に小さいのだから報復措置は対米関税だけは間に合わない。
>中国政府が標榜する「総合的な措置」の一環として
>通貨政策が利用され始めていると考えるのが論理的だろう。
>とすると、今後もこれは続く可能性がある。
>問題は、このまま元安相場が継続した場合、
>それにより対外競争力が劣化する他の新興国通貨も同様に
>下落で応戦する必要が出てきかねないということだろう。
>そうなれば、中国を筆頭とする新興国が意思を持って
>通貨の低め誘導を図る状況にFF金利の実質プラス転化という
>節目がぶつかることになる。
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-daisuke-karakama-idJPKBN1K705V
<中国発「新興国通貨低め誘導」の危うさ>
>例えば中国人民元相場の下落基調は他の新興国市場にどのような影響を与えるだろうか。
>周知の通り、今春以降の元安相場に関しては、そのタイミングやペースを見る限り、
>トランプ米政権への意趣返しと見る向きがある。
>米国の各種追加関税が発表されたタイミングで人民元相場の騰勢が止まり、
>明確に下落に転じている事実を完全なる偶然と見るのは難しいだろう。
>「米国の中国からの輸入額」よりも「中国の米国からの輸入額」の方が
>圧倒的に小さいのだから報復措置は対米関税だけは間に合わない。
>中国政府が標榜する「総合的な措置」の一環として
>通貨政策が利用され始めていると考えるのが論理的だろう。
>とすると、今後もこれは続く可能性がある。
>問題は、このまま元安相場が継続した場合、
>それにより対外競争力が劣化する他の新興国通貨も同様に
>下落で応戦する必要が出てきかねないということだろう。
>そうなれば、中国を筆頭とする新興国が意思を持って
>通貨の低め誘導を図る状況にFF金利の実質プラス転化という
>節目がぶつかることになる。
325名無し三等兵
2018/07/17(火) 12:28:51.34ID:9PPWnpsQ >>324
>確かに、潤沢な外貨準備を考慮すれば中国および東南アジアの通貨は
>大事には至らないという見方はある。
>しかし、外貨準備は投機的な動きへの対抗策であって、
>投機的な動きそれ自体の発生を防ぐものではない
>(外貨準備のサイズが危機へのけん制になるならば
>2015年8月に中国がショックに見舞われることはなかったはずである)。
>いつの時代も金融当局が完全に資本フローを制御できるとは限らない。
>特定の新興国が大規模な資本流出に見舞われ、
>国際金融市場が混乱に至るという芽が現れつつあるように思える。
>いずれにせよ、FRBが現在進めている正常化プロセスの影響は
>まず相対的にリスクが高いと思われる国・地域・商品で顕現化してくる。
>その1つが新興国であることにさほど異論はないだろう。
>確かに、潤沢な外貨準備を考慮すれば中国および東南アジアの通貨は
>大事には至らないという見方はある。
>しかし、外貨準備は投機的な動きへの対抗策であって、
>投機的な動きそれ自体の発生を防ぐものではない
>(外貨準備のサイズが危機へのけん制になるならば
>2015年8月に中国がショックに見舞われることはなかったはずである)。
>いつの時代も金融当局が完全に資本フローを制御できるとは限らない。
>特定の新興国が大規模な資本流出に見舞われ、
>国際金融市場が混乱に至るという芽が現れつつあるように思える。
>いずれにせよ、FRBが現在進めている正常化プロセスの影響は
>まず相対的にリスクが高いと思われる国・地域・商品で顕現化してくる。
>その1つが新興国であることにさほど異論はないだろう。
326名無し三等兵
2018/07/17(火) 12:54:18.27ID:y/5uhi3d327名無し三等兵
2018/07/17(火) 13:00:46.73ID:y/5uhi3d >出遅れを取り戻すようにVWはEVシフト策を掲げる。
>25年までに50車種超のEVを投入し、年間300万台を販売する。
>22年までの5年で電動化を中心とする次世代技術に
>日本円換算で4兆5千億円を投じるという。
>ライバルのトヨタは30年にEVと燃料電池車(FCV)を合わせ、
>100万台以上を目標とする。
>EVに積極的な米フォード・モーターでも22年までの投資額は
>1兆2千億円ほどだ。VWの計画は突出している。
>25年までに50車種超のEVを投入し、年間300万台を販売する。
>22年までの5年で電動化を中心とする次世代技術に
>日本円換算で4兆5千億円を投じるという。
>ライバルのトヨタは30年にEVと燃料電池車(FCV)を合わせ、
>100万台以上を目標とする。
>EVに積極的な米フォード・モーターでも22年までの投資額は
>1兆2千億円ほどだ。VWの計画は突出している。
328名無し三等兵
2018/07/17(火) 14:16:06.99ID:TL7ipNSu 【韓国の反応】国連「韓国で北の石炭の積み替えを確認」安保理決議違反の可能性
http://oboega-01.blog.jp/archives/1071987156.html
北と仲良く死んでいってね
http://oboega-01.blog.jp/archives/1071987156.html
北と仲良く死んでいってね
329名無し三等兵
2018/07/17(火) 19:09:57.64ID:m6fMUwsq マスクCEO、タイ少年救出の英ダイバーを罵倒 テスラ株下落
https://jp.reuters.com/article/tesla-mask-abuse-idJPKBN1K705X
>この発言によって、同CEOがテスラのEV生産という大局を見失っているとの懸念が市場に広がり、
>テスラ株は2.75%下げ、時価総額のほぼ20億ドルを失う事態となった。
>マスクCEOは今月初旬、洞窟に閉じ込められた12人の地元サッカー少年と
>彼らのコーチ1人の救出作戦の支援に向け、同氏の宇宙ベンチャー「スペースX」が開発した
>ミニ潜水艦を差し向けることを提供したが断られた。
これで下がるというのもどうなんだ
https://jp.reuters.com/article/tesla-mask-abuse-idJPKBN1K705X
>この発言によって、同CEOがテスラのEV生産という大局を見失っているとの懸念が市場に広がり、
>テスラ株は2.75%下げ、時価総額のほぼ20億ドルを失う事態となった。
>マスクCEOは今月初旬、洞窟に閉じ込められた12人の地元サッカー少年と
>彼らのコーチ1人の救出作戦の支援に向け、同氏の宇宙ベンチャー「スペースX」が開発した
>ミニ潜水艦を差し向けることを提供したが断られた。
これで下がるというのもどうなんだ
330名無し三等兵
2018/07/17(火) 19:36:47.41ID:TL7ipNSu クルマは逆風も、スバルの航空機は軍需も民需も大攻勢
https://newswitch.jp/p/13719
>陸自ヘリを民間に転用「空でしっかりとブランドを確立する」
>陸上自衛隊向け新型多用途ヘリ『UH―X』の民間転用機で、
>着手から3年を経る中、開発は順調に推移し、技術試験をほぼ終えた。
>水面下の引き合いは多く、アジアを中心に新市場を開拓する
>18―19年度にかけて防衛、民間で各150機生産できる体制を整える。
>『IR―OPV』を年内に飛行試験する計画。
>赤外線センサーを搭載した無人機システムの試作機だ
https://newswitch.jp/p/13719
>陸自ヘリを民間に転用「空でしっかりとブランドを確立する」
>陸上自衛隊向け新型多用途ヘリ『UH―X』の民間転用機で、
>着手から3年を経る中、開発は順調に推移し、技術試験をほぼ終えた。
>水面下の引き合いは多く、アジアを中心に新市場を開拓する
>18―19年度にかけて防衛、民間で各150機生産できる体制を整える。
>『IR―OPV』を年内に飛行試験する計画。
>赤外線センサーを搭載した無人機システムの試作機だ
331名無し三等兵
2018/07/17(火) 19:51:59.18ID:TL7ipNSu 半導体株にトランプ不況の影
供給過剰も(窪田真之)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO32357740Y8A620C1000000?channel=DF280120166569&page=2
>半導体関連株についてはトランプ不況に加えて、
>別の理由もあると思われます。半導体ブームの先行きが、
>やや怪しくなってきたからです。
>空前の好景気に沸く半導体業界ですが、
>代表種である「NAND型フラッシュメモリー」の需給がやや緩和し、
>市況に陰りが見え始めました。
>半導体メモリーは市場全体の一部にすぎません。
>メモリー以外の半導体はここから安定的に成長すると考えられます。
>例えば、オーダーメードとなる自動車用の半導体は
>供給過剰に陥ることなく、順調に拡大すると見ています。
>そうした観点から、自動車用の半導体で世界大手のルネサスエレクトロニクスや、
>半導体材料(シリコンウエハー)で世界シェアの高い信越化学やSUMCOは
>コンスタントに収益を上げていくと思います。
供給過剰も(窪田真之)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO32357740Y8A620C1000000?channel=DF280120166569&page=2
>半導体関連株についてはトランプ不況に加えて、
>別の理由もあると思われます。半導体ブームの先行きが、
>やや怪しくなってきたからです。
>空前の好景気に沸く半導体業界ですが、
>代表種である「NAND型フラッシュメモリー」の需給がやや緩和し、
>市況に陰りが見え始めました。
>半導体メモリーは市場全体の一部にすぎません。
>メモリー以外の半導体はここから安定的に成長すると考えられます。
>例えば、オーダーメードとなる自動車用の半導体は
>供給過剰に陥ることなく、順調に拡大すると見ています。
>そうした観点から、自動車用の半導体で世界大手のルネサスエレクトロニクスや、
>半導体材料(シリコンウエハー)で世界シェアの高い信越化学やSUMCOは
>コンスタントに収益を上げていくと思います。
332名無し三等兵
2018/07/17(火) 21:25:46.79ID:QlC1VpsD333名無し三等兵
2018/07/17(火) 23:22:55.18ID:/A4dhMXr >>332
アメがまだやる気あったTPPの頃はかつての貿易摩擦を引きずったような「アメリカのやりたい放題になる!」
という危機意識とかそこから派生した自由貿易反対論が多かったけれども(農家はその辺一貫してたが)
この日欧EPAはそういう声が静かだったので単なるアメリカ嫌い故でやってたような奴が抜けたせいかと思い始めてる
アメがまだやる気あったTPPの頃はかつての貿易摩擦を引きずったような「アメリカのやりたい放題になる!」
という危機意識とかそこから派生した自由貿易反対論が多かったけれども(農家はその辺一貫してたが)
この日欧EPAはそういう声が静かだったので単なるアメリカ嫌い故でやってたような奴が抜けたせいかと思い始めてる
334名無し三等兵
2018/07/18(水) 08:50:35.47ID:Bgw/q2VI 米、中国・EUなど5カ国・地域をWTO提訴 報復関税不当と主張
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1K62TY
>5カ国・地域は、中国、EUのほか、カナダ、メキシコ、トルコ。
どろどろどろ試合
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1K62TY
>5カ国・地域は、中国、EUのほか、カナダ、メキシコ、トルコ。
どろどろどろ試合
335名無し三等兵
2018/07/18(水) 09:24:37.15ID:Bgw/q2VI やっぱDDXはこんごう並みかね
236 名無し三等兵 sage 2018/07/16(月) 20:52:00.46 ID:3Ico8o9d
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d180712_1.html
自衛隊の打撃力について大臣参与が
高度にミサイル化された護衛艦&潜水艦を柔軟に運用するとかなんとか言ってる
そうりゅうから発射される巡航ミサイルが見たい…
251 名無し三等兵 sage 2018/07/17(火) 22:38:29.49 ID:9m2ZLaWl
>>236
全てのことが事前に分かる高い警戒監視能力
もし脅威が顕在化する場合、確実に対応できる極めて強力な打撃力を整備し、それを確実に運用するトータルな防衛力が「積極的な防衛体制」
例えば
島諸防衛のための水陸両用戦能力
相手より長距離な地対空、艦対空、艦対地などの各種ミサイル
航空優勢のための5世代以上の航空機
もう少し柔軟に運用できる潜水艦や艦艇
強度に高度にミサイル化された艦艇
-----
スゴーイ
236 名無し三等兵 sage 2018/07/16(月) 20:52:00.46 ID:3Ico8o9d
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d180712_1.html
自衛隊の打撃力について大臣参与が
高度にミサイル化された護衛艦&潜水艦を柔軟に運用するとかなんとか言ってる
そうりゅうから発射される巡航ミサイルが見たい…
251 名無し三等兵 sage 2018/07/17(火) 22:38:29.49 ID:9m2ZLaWl
>>236
全てのことが事前に分かる高い警戒監視能力
もし脅威が顕在化する場合、確実に対応できる極めて強力な打撃力を整備し、それを確実に運用するトータルな防衛力が「積極的な防衛体制」
例えば
島諸防衛のための水陸両用戦能力
相手より長距離な地対空、艦対空、艦対地などの各種ミサイル
航空優勢のための5世代以上の航空機
もう少し柔軟に運用できる潜水艦や艦艇
強度に高度にミサイル化された艦艇
-----
スゴーイ
337名無し三等兵
2018/07/18(水) 13:28:17.19ID:9GjTm7QU スバル、民間ヘリ完成 米ベルと共同開発 米当局から型式証明
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00481547?isReadConfirmed=true
>5日に米国連邦航空局(FAA)から型式証明を取得した。
既存機の改良とはいえ早く終わったな
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00481547?isReadConfirmed=true
>5日に米国連邦航空局(FAA)から型式証明を取得した。
既存機の改良とはいえ早く終わったな
338名無し三等兵
2018/07/18(水) 18:20:17.78ID:abDulLfe339名無し三等兵
2018/07/18(水) 18:31:54.29ID:N3+ybwPK 「韓国独自技術で製造される第4.5世代戦闘機」ことKF-Xの基本設計が終了、来年からは試作機製造へ
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5391216.html
>一部で期待されていたステルス機ではないものの
>F-16戦闘機を大きく上回る性能を持っていると思われる。
>一部ではクリーン(非武装)の状態であればF-35以上の
>ステルス性能となるだろうとの期待があるが、実状は異なっている。
>何よりも最終的な形状で突出した部分が少なからず目立つ。
>一番最初に目に入ってくるのは、コックピットの前の
>アクティブ敵味方識別装置(AIFF)。
>KF -16のコックピット前に設置された敵味方識別装置(IFF)と
>外観が似ている。敵味方識別装置のすぐ後にも
>赤外線の検出と追跡装置(IRST)が飛び出している。
>垂直尾翼に付いている妨害アンテナも突出型である。
>さらに電子戦ポートは胴体のすぐ下に外付けで走った。
>F-22やF-35など5世代ステルス戦闘機は、このような機器をすべて胴体と一体化し、
>武装も内部に格納しており反射面積を減らした。
クリーン状態なら、という期待が儚すぎる
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5391216.html
>一部で期待されていたステルス機ではないものの
>F-16戦闘機を大きく上回る性能を持っていると思われる。
>一部ではクリーン(非武装)の状態であればF-35以上の
>ステルス性能となるだろうとの期待があるが、実状は異なっている。
>何よりも最終的な形状で突出した部分が少なからず目立つ。
>一番最初に目に入ってくるのは、コックピットの前の
>アクティブ敵味方識別装置(AIFF)。
>KF -16のコックピット前に設置された敵味方識別装置(IFF)と
>外観が似ている。敵味方識別装置のすぐ後にも
>赤外線の検出と追跡装置(IRST)が飛び出している。
>垂直尾翼に付いている妨害アンテナも突出型である。
>さらに電子戦ポートは胴体のすぐ下に外付けで走った。
>F-22やF-35など5世代ステルス戦闘機は、このような機器をすべて胴体と一体化し、
>武装も内部に格納しており反射面積を減らした。
クリーン状態なら、という期待が儚すぎる
340名無し三等兵
2018/07/18(水) 18:35:50.47ID:N3+ybwPK 日の丸交通とZMPが自動運転タクシー営業実験、特定ルート走行
https://jp.reuters.com/article/hinomaru-zmp-idJPKBN1K80V5
>走行ルートは限られるが、両社によれば、タクシー会社が
>客を乗せて自動運転タクシーを営業走行するのは世界初。
人手不足のところから普及していくかなやっぱ
https://jp.reuters.com/article/hinomaru-zmp-idJPKBN1K80V5
>走行ルートは限られるが、両社によれば、タクシー会社が
>客を乗せて自動運転タクシーを営業走行するのは世界初。
人手不足のところから普及していくかなやっぱ
341名無し三等兵
2018/07/18(水) 19:15:50.43ID:N3+ybwPK GEアディティブ、本田技術研究所の航空機エンジン部門にコンサルティングサービス提供
https://news.mynavi.jp/article/20180718-665491/
3D金属プリンタの話か
https://news.mynavi.jp/article/20180718-665491/
3D金属プリンタの話か
342名無し三等兵
2018/07/18(水) 19:54:23.96ID:2ifOZIAL 【電子版】英、次世代戦闘機「テンペスト」計画発表 日本にも協力打診
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00481606
>2035年ごろまでの配備を目指す。
>25年までに約20億ポンド(約3000億円)を開発に投じるほか、
>開発費捻出のために他国との協力も模索する。
>ロイター通信によると、英国は既に日本やスウェーデンと協議を始めており、
>韓国やトルコ、サウジアラビアなどとの協力も検討するとみられる。
雲をつかむような夢 欧州が米国製F-35の代替品を求めて、独自の新世代戦闘機をつくる
https://jp.sputniknews.com/amp/opinion/201807175125493/
>Future Combat Air Systemは、英国のプロジェクト、
>フランスとドイツの共同プロジェクトの両方で
>第6世代の戦闘機に使用される一般名称である。
>当初はひとつのプロジェクトだったが、ロンドンがBrexitを決めた後、
>作業は別々に継続された。
>当初の計画では、最初の飛行モデルが2025年頃に発表され、
>2040年頃に配備されることになっていた。
>ドロゼンコ氏は、2040年までに何らかの航空機が初飛行を行う可能性はあるが、
>この時期までに大量生産を開始できるかどうかは疑問だと付け加えた。
自分もT-50の量産に手古摺ってるくせに辛辣な
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00481606
>2035年ごろまでの配備を目指す。
>25年までに約20億ポンド(約3000億円)を開発に投じるほか、
>開発費捻出のために他国との協力も模索する。
>ロイター通信によると、英国は既に日本やスウェーデンと協議を始めており、
>韓国やトルコ、サウジアラビアなどとの協力も検討するとみられる。
雲をつかむような夢 欧州が米国製F-35の代替品を求めて、独自の新世代戦闘機をつくる
https://jp.sputniknews.com/amp/opinion/201807175125493/
>Future Combat Air Systemは、英国のプロジェクト、
>フランスとドイツの共同プロジェクトの両方で
>第6世代の戦闘機に使用される一般名称である。
>当初はひとつのプロジェクトだったが、ロンドンがBrexitを決めた後、
>作業は別々に継続された。
>当初の計画では、最初の飛行モデルが2025年頃に発表され、
>2040年頃に配備されることになっていた。
>ドロゼンコ氏は、2040年までに何らかの航空機が初飛行を行う可能性はあるが、
>この時期までに大量生産を開始できるかどうかは疑問だと付け加えた。
自分もT-50の量産に手古摺ってるくせに辛辣な
343名無し三等兵
2018/07/18(水) 20:01:49.20ID:2ifOZIAL つか独仏は共同開発機作るのはいいけど
完成するまでの中継ぎはどうすんだか
イギリスがEU抜けてイタリアはF-35生産削減となると
欧州にステルス機少なすぎとなるんじゃ
完成するまでの中継ぎはどうすんだか
イギリスがEU抜けてイタリアはF-35生産削減となると
欧州にステルス機少なすぎとなるんじゃ
344名無し三等兵
2018/07/18(水) 20:14:34.01ID:2ifOZIAL プーチン、トランプ両氏の不可解なボディーランゲージ 締めくくりはウインク【動画】
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201807175126798/
>ビデオを見ると、二人のリーダーの表情、ジェスチャーは鏡映しであることがわかる。
>当初、両者はうつむき、それから交互に気後れしているかのようにジャケットを触り、
>手のひらを閉じ合わせたその瞬間、まなざしがぶつかり合った。
>ビデオの最後はプーチン氏にウインクを送るトランプ氏で終わっている。
これは事後ですわ
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201807175126798/
>ビデオを見ると、二人のリーダーの表情、ジェスチャーは鏡映しであることがわかる。
>当初、両者はうつむき、それから交互に気後れしているかのようにジャケットを触り、
>手のひらを閉じ合わせたその瞬間、まなざしがぶつかり合った。
>ビデオの最後はプーチン氏にウインクを送るトランプ氏で終わっている。
これは事後ですわ
345名無し三等兵
2018/07/19(木) 00:59:55.01ID:cwEI5jx1 ここで頑張っている低脳ネトウヨの予想なんて、
北朝鮮のときと同様に、ハズしまくりなんだけどなw
北朝鮮のときと同様に、ハズしまくりなんだけどなw
346名無し三等兵
2018/07/19(木) 08:37:13.76ID:mXbY+Pqm 高難易度のアクロバットも楽々 ディズニー社がロボットのスタントマンを開発!【動画】
https://jp.sputniknews.com/science/201807185132545/
>デモ用ビデオを見ると、ロボットはロープの振り子の力を借りて加速し、
>ロープから手を放すと、宙返りから大回転宙返りと
>アクロバットの動作に移っている。
>「スタントニクス」は「スーパーヒーローのポーズ」で飛ぶこともできる。
>着地には特殊な網が用意された。ロボットは全自動。
>空中での飛ぶカーブを修正しているのは内蔵された加速度計、
>ジャイロスコープ、レーザー式レンジファインダー。
これいいなぁ(´・ω・`)
https://jp.sputniknews.com/science/201807185132545/
>デモ用ビデオを見ると、ロボットはロープの振り子の力を借りて加速し、
>ロープから手を放すと、宙返りから大回転宙返りと
>アクロバットの動作に移っている。
>「スタントニクス」は「スーパーヒーローのポーズ」で飛ぶこともできる。
>着地には特殊な網が用意された。ロボットは全自動。
>空中での飛ぶカーブを修正しているのは内蔵された加速度計、
>ジャイロスコープ、レーザー式レンジファインダー。
これいいなぁ(´・ω・`)
347名無し三等兵
2018/07/19(木) 09:17:53.84ID:hzFqteP3 韓国企業「(15兆円以上の金塊を積んでいたとされる)沈没船を発見した」 → 韓国人「株価対策じゃないの?」
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5391411.html
真偽は別としてドンスコイなんぞに財宝積む理由ってなんかあるんだろか
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5391411.html
真偽は別としてドンスコイなんぞに財宝積む理由ってなんかあるんだろか
348名無し三等兵
2018/07/19(木) 09:19:27.97ID:hzFqteP3 Virgin Orbit、英国からの空中発射ロケットを2021年までに実現へ
https://techable.jp/archives/80265
「宇宙ベンチャー」誘致を狙う英国、米ロッキードと大型契約
https://forbesjapan.com/articles/detail/22111
そういやEU離脱で英の宇宙政策も自立性を高める方向に変わっていくのかなぁ
https://techable.jp/archives/80265
「宇宙ベンチャー」誘致を狙う英国、米ロッキードと大型契約
https://forbesjapan.com/articles/detail/22111
そういやEU離脱で英の宇宙政策も自立性を高める方向に変わっていくのかなぁ
349名無し三等兵
2018/07/19(木) 09:20:28.65ID:hzFqteP3 小型打ち上げロケットは三菱が作ってる再使用型に頑張ってほしい
350名無し三等兵
2018/07/19(木) 11:40:07.90ID:PVqI/Bi/ 日英、航空機分野で連携強化 エンジン修理・材料開発など
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00481747
独仏と切れそうな以上別の協業先の開拓も急務だろうしなぁ英
そういう意味では日本は最高のタイミングで世界の航空産業の
第一線に上がってきたかもしれんだな
(よくできた弟子だ)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00481747
独仏と切れそうな以上別の協業先の開拓も急務だろうしなぁ英
そういう意味では日本は最高のタイミングで世界の航空産業の
第一線に上がってきたかもしれんだな
(よくできた弟子だ)
351名無し三等兵
2018/07/19(木) 11:45:56.52ID:PVqI/Bi/ 英政府、TPP参加で意見公募 EU離脱後の貿易戦略に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33136610Z10C18A7000000
>消費者や企業などから意見を広く集め、
>2019年3月の欧州連合(EU)離脱後の貿易戦略に生かしたい考えだ。
思ったよりやる気があるんだなっつーか動きが早い
タイ TPP参加意欲 経済合同委、日本は支援表明
https://mainichi.jp/articles/20180719/k00/00m/020/147000c
>日本、タイ両政府は18日、経済関係閣僚らによる
>第4回ハイレベル合同委員会を首相官邸で開き、
>多角的な自由貿易体制の推進やインフラ整備などで協力することで合意、
>共同声明を発表した。
>タイは環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への参加に
>改めて意欲を示し、日本は支援を表明した。
こっちはほぼ規定路線
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33136610Z10C18A7000000
>消費者や企業などから意見を広く集め、
>2019年3月の欧州連合(EU)離脱後の貿易戦略に生かしたい考えだ。
思ったよりやる気があるんだなっつーか動きが早い
タイ TPP参加意欲 経済合同委、日本は支援表明
https://mainichi.jp/articles/20180719/k00/00m/020/147000c
>日本、タイ両政府は18日、経済関係閣僚らによる
>第4回ハイレベル合同委員会を首相官邸で開き、
>多角的な自由貿易体制の推進やインフラ整備などで協力することで合意、
>共同声明を発表した。
>タイは環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への参加に
>改めて意欲を示し、日本は支援を表明した。
こっちはほぼ規定路線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を表明! インスタグラムで発表 [冬月記者★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★3 [BFU★]
- きょう日米電話首脳会談で調整…トランプ大統領が中国・習主席との電話会談受け高市首相に説明か 台湾問題の認識は… [ぐれ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- なぜ排外主義にひきつけられるのか [少考さん★]
- 巨専】 松本剛 ★2
- NFL 2025/26 week12 part 3
- ハム専 ありがとう、そしておめでとう松本剛
- 競輪実況★1610
- とらせん IP
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 犬は餌で飼える。人は金で飼える
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
- 💕15歳アイドルのバースデーイベントが凄いと話題に✨ [153490809]
- 【悲報】日本人さん、高市早苗の台湾発言に「問題あり」と答えたのは僅か25% [522666295]
- 【悲報】奈良公園、へずまの真似をした刺青の入った愛国者がイキる治安の悪い地域になってしまう... [856698234]
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
