安倍「私を批判したな!これでもくらえ!」
↓
消費税10%
かな?
探検
民進党ですがリベラル正当なのに増税です [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/02/24(金) 23:22:11.80ID:4nwpgzPj458名無し三等兵
2018/07/27(金) 15:59:58.84ID:gyCqzwjn 焦点:低所得層が支える米国経済の「パラドックス」
https://jp.reuters.com/article/usa-economy-consumers-idJPKBN1KH0FM
>経済指標のほぼ全てが、米国経済の活況を示している。
>だが、雇用拡大と消費増大の勢いを伝えるニュースの裏側を探れば、
>この好調さが主として、低所得層による貯蓄取り崩しや、
>債務積み増しによって支えられていることが分かる。
>ロイターが米国の家計データを分析したところ、
>有所得者の下位60%が、財務状態が悪化にもかかわらず、
>過去2年間の消費伸び率の大半を担っていることが判明した。
いや、そりゃ働き口がたくさんあるなら貯金よりも消費が増えるし
逆なら金を貯め込もうとばかりして消費が冷え込むやろ?
https://jp.reuters.com/article/usa-economy-consumers-idJPKBN1KH0FM
>経済指標のほぼ全てが、米国経済の活況を示している。
>だが、雇用拡大と消費増大の勢いを伝えるニュースの裏側を探れば、
>この好調さが主として、低所得層による貯蓄取り崩しや、
>債務積み増しによって支えられていることが分かる。
>ロイターが米国の家計データを分析したところ、
>有所得者の下位60%が、財務状態が悪化にもかかわらず、
>過去2年間の消費伸び率の大半を担っていることが判明した。
いや、そりゃ働き口がたくさんあるなら貯金よりも消費が増えるし
逆なら金を貯め込もうとばかりして消費が冷え込むやろ?
459名無し三等兵
2018/07/27(金) 16:00:44.32ID:gyCqzwjn 働き口がたくさんあるなら将来の不安が減るから貯金よりも消費が増えるし
460名無し三等兵
2018/07/27(金) 16:00:48.68ID:jljjYTG2461名無し三等兵
2018/07/27(金) 17:34:04.27ID:WqWQf3Oi 【韓国の反応】韓国企業施工のラオスのダム崩壊、国境を越えてカンボジアにまで水被害が拡大
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072085080.html
>・氾濫のせいなら水がカンボジアまで行くことはないだろう。
>考えてみれば、工期短縮したというが、手抜き工事の確率が高い。ふふふふふふ
>共感2 非共感0
>・韓国のパリパリ(早く早く)が事故を育てたようだ。
>ニュースでは5ヶ月竣工を早めたと言っていた。
>共感2 非共感0
そういや原発輸出でも毎回やたらと工期の短さを推してたよな
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072085080.html
>・氾濫のせいなら水がカンボジアまで行くことはないだろう。
>考えてみれば、工期短縮したというが、手抜き工事の確率が高い。ふふふふふふ
>共感2 非共感0
>・韓国のパリパリ(早く早く)が事故を育てたようだ。
>ニュースでは5ヶ月竣工を早めたと言っていた。
>共感2 非共感0
そういや原発輸出でも毎回やたらと工期の短さを推してたよな
462名無し三等兵
2018/07/27(金) 17:38:44.81ID:WqWQf3Oi ちなみに福島が爆発したときは事故が起きたのは国内で原発はアメリカ製だったけど
日本の原発はこんなに危険だ!と韓国人は世界中の入札で吹聴しまくりました
自分たちが吐いた唾をこれでどうするつもりなのかは知りません
(まぁほっかむりでだんまりだろうけど)
日本の原発はこんなに危険だ!と韓国人は世界中の入札で吹聴しまくりました
自分たちが吐いた唾をこれでどうするつもりなのかは知りません
(まぁほっかむりでだんまりだろうけど)
463名無し三等兵
2018/07/27(金) 17:40:39.38ID:jljjYTG2464名無し三等兵
2018/07/28(土) 10:46:52.70ID:n6A1+3lf465名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:49:56.66ID:dhhPMIND 台湾当局が喧伝する「日台友好」は幻…米華字メディアが切り捨て
http://news.livedoor.com/article/detail/15077005/
>華字メディアが26日、台湾当局が喧伝する「日台友好」は幻だと切り捨てた
>日本は日中関係を破壊してまで、台湾を全力で支持するだろうかと指摘
>台湾による日本への「片思い」であり、自らを欺く空想だと論じた
彼の一番はあたしよ!
あんたみたいな貧相な女に本気になると思ってるの?
いいかげん惨めな妄想に耽るのは止めて現実を見たらどうかしら?(ドヤ顔
http://news.livedoor.com/article/detail/15077005/
>華字メディアが26日、台湾当局が喧伝する「日台友好」は幻だと切り捨てた
>日本は日中関係を破壊してまで、台湾を全力で支持するだろうかと指摘
>台湾による日本への「片思い」であり、自らを欺く空想だと論じた
彼の一番はあたしよ!
あんたみたいな貧相な女に本気になると思ってるの?
いいかげん惨めな妄想に耽るのは止めて現実を見たらどうかしら?(ドヤ顔
466名無し三等兵
2018/07/29(日) 18:02:48.46ID:dhhPMIND 【韓国の反応】米国戦略爆撃機 - 日本戦闘機の共同訓練…対北朝鮮警戒態勢堅持→韓国発狂
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072109535.html
>・いっそ日本のほうが信頼できる。
>日本だって中国と国境を接したくないだろう。
>日本よ、米国と一緒にしっかり防いてくれ。
>共感3 非共感2
実は九州沖縄方面で既に接してるんだわ>中国と国境
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072109535.html
>・いっそ日本のほうが信頼できる。
>日本だって中国と国境を接したくないだろう。
>日本よ、米国と一緒にしっかり防いてくれ。
>共感3 非共感2
実は九州沖縄方面で既に接してるんだわ>中国と国境
467名無し三等兵
2018/07/30(月) 08:18:47.33ID:Q/9rNQSp BMW、米国製SUVの中国価格引き上げへ 関税コスト増で
https://jp.reuters.com/article/bmw-china-price-idJPKBN1KJ0OW
アメ車じゃなくてアメで生産してるドイツ車か
https://jp.reuters.com/article/bmw-china-price-idJPKBN1KJ0OW
アメ車じゃなくてアメで生産してるドイツ車か
468名無し三等兵
2018/07/30(月) 08:22:54.24ID:Q/9rNQSp 印刷有機EL量産へ、JOLED「勝負の3年、勝負の3事業」
https://newswitch.jp/p/13875
https://newswitch.jp/p/13875
469名無し三等兵
2018/07/30(月) 09:04:07.33ID:Q/9rNQSp470名無し三等兵
2018/07/30(月) 11:50:41.82ID:rNOscA2m オーストラリア補選は野党全勝、ターンブル首相に痛手
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-29/PCNFVP6TTDS101
日米との関係強化を進めていた前首相を引きずり下ろして
同盟国から顰蹙買ってまで首相になった奴がこれってのがなぁ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-29/PCNFVP6TTDS101
日米との関係強化を進めていた前首相を引きずり下ろして
同盟国から顰蹙買ってまで首相になった奴がこれってのがなぁ
471名無し三等兵
2018/07/30(月) 12:07:40.30ID:hIAd7nG7 「世紀の空売り」のアイズマン氏、テスラに照準−「実行面に問題」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-27/PCJ5O76TTDSA01
>生産体制や幹部離職率の高さも指摘、自動運転での「存在感ない」
アップデートを前提に商品が不完全でも素早くデリバリーする
スマホのビジネスモデルを採用した自動車会社が撤退したら
後に残された数百万の買い物はどうなるんだろ
スマホならまぁ諦めもつくけどさ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-27/PCJ5O76TTDSA01
>生産体制や幹部離職率の高さも指摘、自動運転での「存在感ない」
アップデートを前提に商品が不完全でも素早くデリバリーする
スマホのビジネスモデルを採用した自動車会社が撤退したら
後に残された数百万の買い物はどうなるんだろ
スマホならまぁ諦めもつくけどさ
472名無し三等兵
2018/07/30(月) 12:11:44.44ID:rNOscA2m 防衛省、装輪装甲車の開発中止
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00482983?isReadConfirmed=true
>だが、防弾板の耐弾性能のバラつきや板厚不足など試作品に不具合があり、
>現状のまま開発事業を継続しても耐弾性、重量、量産コストの目標を
>達成できる見通しが立たないと判断した。
素直にMAVで行こうや(高そう
昔だったら事業中断したところでまた予算が取れる見込みもないって感じで
そのまま突っ込んじゃうことも多かったのかなぁ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00482983?isReadConfirmed=true
>だが、防弾板の耐弾性能のバラつきや板厚不足など試作品に不具合があり、
>現状のまま開発事業を継続しても耐弾性、重量、量産コストの目標を
>達成できる見通しが立たないと判断した。
素直にMAVで行こうや(高そう
昔だったら事業中断したところでまた予算が取れる見込みもないって感じで
そのまま突っ込んじゃうことも多かったのかなぁ
473名無し三等兵
2018/07/30(月) 12:13:30.58ID:rNOscA2m 車8社の世界生産、上期1.3%増 5社が最高更新
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00482994
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00482994
474名無し三等兵
2018/07/30(月) 12:17:57.38ID:HX9AStuW >>472
松下幸之助の水道理論ですよ、大量に作って安くするのだ
昔は別の所からお金回したり随意契約みたいので利益確保してただろうけど競争入札になって企業も受注のために安く受けようとしてたからなぁ
やっぱゲルってクソだわ
松下幸之助の水道理論ですよ、大量に作って安くするのだ
昔は別の所からお金回したり随意契約みたいので利益確保してただろうけど競争入札になって企業も受注のために安く受けようとしてたからなぁ
やっぱゲルってクソだわ
475名無し三等兵
2018/07/30(月) 13:56:08.98ID:W/A3eLGx476名無し三等兵
2018/07/30(月) 13:57:41.17ID:W/A3eLGx 国交省、JR北に400億円支援 経営自立化求め監督命令
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483009
樺太通してシベリア鉄道と繋ぐとかロシアが言ってたのは結局どうなったんだろう
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483009
樺太通してシベリア鉄道と繋ぐとかロシアが言ってたのは結局どうなったんだろう
477名無し三等兵
2018/07/30(月) 18:38:36.84ID:hIAd7nG7478名無し三等兵
2018/07/30(月) 18:43:22.07ID:hIAd7nG7 ムン・ジェインが韓国陸軍兵力を25%削減、さらに徴兵期間も18ヶ月へ……陸軍は「これ以上減らされたら戦線を維持できない」と悲鳴
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5395031.html
現役部隊を12万削るのか
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5395031.html
現役部隊を12万削るのか
479名無し三等兵
2018/07/30(月) 18:45:40.84ID:hIAd7nG7 兵役期間も18ヶ月に減らして徴兵範囲は変わらないけど
出生率が壊滅してるからどの道総兵力も大幅減かね
既になってるかもしれんけど韓国軍の形骸化がひどく進行しそう
出生率が壊滅してるからどの道総兵力も大幅減かね
既になってるかもしれんけど韓国軍の形骸化がひどく進行しそう
480名無し三等兵
2018/07/30(月) 18:57:09.11ID:hIAd7nG7 トランプ政権の車燃費案、1日当たりの燃料消費量は50万バレル増加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-30/PCNH8D6JIJUS01
>米連邦規制当局は先にまとめた自動車燃費基準緩和の草稿で、
>当局が選好する案が実施されれば2029年までの「社会コスト」は
>約5000億ドル(約55兆5000億円)削減され、
>1日当たりの米燃料消費量は50万バレル増えると主張している。
>NHTSAとEPAは20年型から26年型モデルまで燃費基準を凍結するなど、
>オバマ前政権時代に設定された厳しい自動車燃費基準の抜本的改革案を提示する見込み。
>またブルームバーグが23日報道したように、同案は電気自動車販売に関する権限も含め、
>自動車の温室効果ガス排出を規制するカリフォルニア州の権限を取り消そうとしている。
政治で作られた市場は政治で潰されるという典型だが
EVに夢を見過ぎてる面々はどう思ってるのか
意識高い俺様の思い通りに動かない現実が間違ってるてなもんか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-30/PCNH8D6JIJUS01
>米連邦規制当局は先にまとめた自動車燃費基準緩和の草稿で、
>当局が選好する案が実施されれば2029年までの「社会コスト」は
>約5000億ドル(約55兆5000億円)削減され、
>1日当たりの米燃料消費量は50万バレル増えると主張している。
>NHTSAとEPAは20年型から26年型モデルまで燃費基準を凍結するなど、
>オバマ前政権時代に設定された厳しい自動車燃費基準の抜本的改革案を提示する見込み。
>またブルームバーグが23日報道したように、同案は電気自動車販売に関する権限も含め、
>自動車の温室効果ガス排出を規制するカリフォルニア州の権限を取り消そうとしている。
政治で作られた市場は政治で潰されるという典型だが
EVに夢を見過ぎてる面々はどう思ってるのか
意識高い俺様の思い通りに動かない現実が間違ってるてなもんか
481名無し三等兵
2018/07/30(月) 19:00:47.89ID:hIAd7nG7 バス、トラックも電動化加速=日野自、2050年にエンジン車終了
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018073000566&g=eco
>日野自動車は、ディーゼルエンジンだけで走行する
>車両の販売を2050年までに終える方針。
>政府の後押しもあり、エンジンとモーターを併用する
>ハイブリッド車(HV)や、電気自動車(EV)などの普及が
>今後本格化するとみられる。
エンジンを搭載する車は今後も作る
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018073000566&g=eco
>日野自動車は、ディーゼルエンジンだけで走行する
>車両の販売を2050年までに終える方針。
>政府の後押しもあり、エンジンとモーターを併用する
>ハイブリッド車(HV)や、電気自動車(EV)などの普及が
>今後本格化するとみられる。
エンジンを搭載する車は今後も作る
482名無し三等兵
2018/07/30(月) 19:09:42.27ID:hIAd7nG7 英国、アイルランド国境巡り直ちに代替策提示する必要=欧州議会
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1KK0N9.html
>「確実で実行可能な内容でなければ欧州議会が同意することは不可能」
もう合意無しの離脱でいいんじゃ?
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1KK0N9.html
>「確実で実行可能な内容でなければ欧州議会が同意することは不可能」
もう合意無しの離脱でいいんじゃ?
483名無し三等兵
2018/07/30(月) 19:24:33.92ID:hIAd7nG7484名無し三等兵
2018/07/30(月) 19:41:46.91ID:hIAd7nG7 豪でLNGの生産開始 国際石油開発帝石
https://www.sankei.com/economy/amp/180730/ecn1807300011-a.html
>海外の天然ガス開発で、日本企業が初めて
>開発全体を指揮する「オペレーター」を務める。
>フランス石油大手トタルなども参画している。
>年間約890万トンの生産量のうち約7割が日本向けで、
>関西電力や東京ガス、大阪ガスなどに供給する。
https://www.sankei.com/economy/amp/180730/ecn1807300011-a.html
>海外の天然ガス開発で、日本企業が初めて
>開発全体を指揮する「オペレーター」を務める。
>フランス石油大手トタルなども参画している。
>年間約890万トンの生産量のうち約7割が日本向けで、
>関西電力や東京ガス、大阪ガスなどに供給する。
485名無し三等兵
2018/07/30(月) 19:49:48.59ID:YKyk/7gf 日本は兵力どうなるかなぁ
陸で30万ぐらいとかにできたらいいんだが
陸で30万ぐらいとかにできたらいいんだが
487名無し三等兵
2018/07/30(月) 19:56:57.31ID:hIAd7nG7 予算が増えるなら減らしはせんだろ
充足率を向上させてる昨今の動きとも矛盾する
充足率を向上させてる昨今の動きとも矛盾する
489名無し三等兵
2018/07/30(月) 20:04:21.74ID:YKyk/7gf むしろ機械化するなら民間のがやりやすくないか
490名無し三等兵
2018/07/30(月) 20:10:28.61ID:YKyk/7gf 人間のバンカーをロボットが駆逐か、ノルデア成功で他行も自動化急ぐ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-30/PCNYW46TTDS001
>スウェーデンのノルデア銀行は4−6月(第2四半期)末の人員数が
>前年同期に比べ2500人(8%相当)減り、
>その結果4−6月期の総コストは11%低下、営業利益は31%増えた。
低金利のせいで利益が出ないとか言ってる邦銀もこれに倣おう
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-30/PCNYW46TTDS001
>スウェーデンのノルデア銀行は4−6月(第2四半期)末の人員数が
>前年同期に比べ2500人(8%相当)減り、
>その結果4−6月期の総コストは11%低下、営業利益は31%増えた。
低金利のせいで利益が出ないとか言ってる邦銀もこれに倣おう
492名無し三等兵
2018/07/30(月) 20:15:25.13ID:hIAd7nG7 【韓国の反応】日本、救難飛行艇「US-2」ギリシャへの輸出を検討→韓国人おこ
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072120796.html
わお
>>491
肉体労働よりもオフィスワークのが実は得意だからね
ロボットって
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072120796.html
わお
>>491
肉体労働よりもオフィスワークのが実は得意だからね
ロボットって
493名無し三等兵
2018/07/30(月) 20:19:14.62ID:hIAd7nG7 エーゲ海のあのあたりで飛行艇戦術とか妄想が捗るなぁ
494名無し三等兵
2018/07/30(月) 20:22:17.81ID:HX9AStuW >>492
画像認識機能でレントゲン写真やCT分析させたら医者や技師より病状判断遙かに確率高い精度だったとかあるからなぁ
画像認識機能でレントゲン写真やCT分析させたら医者や技師より病状判断遙かに確率高い精度だったとかあるからなぁ
497名無し三等兵
2018/07/31(火) 09:05:34.37ID:+WDv63wt 【韓国の反応】韓国人「現在、韓国内の慰安婦像は102体…『世界慰安婦の日』の来月14日に向けてさらに慰安婦像を増やそうとしている韓国」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072126732.html
おお、いかにも売春婦の国って感じでいいな
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072126732.html
おお、いかにも売春婦の国って感じでいいな
498名無し三等兵
2018/07/31(火) 12:24:00.13ID:+WDv63wt 香港製造業、本土からマ越へ生産移転の動き
https://www.nna.jp/news/show/1794380
>米中貿易戦争が始まったことで、本土でのコスト増を避けたい
>企業の間で移転の動きが加速しているという。
>30日付サウスチャイナ・モーニングポストが伝えた。
中国の7月の製造業PMI、前月から低下−与信厳しく貿易摩擦も重し
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-31/PCPHZE6JTSET01
>与信環境が厳しく、対米貿易摩擦で輸出も脅かされているほか、
>人民元の変動で信頼感が損なわれている。
>ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の51.3を下回った。
>「今回の指標は明確に経済の勢い減速を示している」
さてどこまで行くかな
https://www.nna.jp/news/show/1794380
>米中貿易戦争が始まったことで、本土でのコスト増を避けたい
>企業の間で移転の動きが加速しているという。
>30日付サウスチャイナ・モーニングポストが伝えた。
中国の7月の製造業PMI、前月から低下−与信厳しく貿易摩擦も重し
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-31/PCPHZE6JTSET01
>与信環境が厳しく、対米貿易摩擦で輸出も脅かされているほか、
>人民元の変動で信頼感が損なわれている。
>ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の51.3を下回った。
>「今回の指標は明確に経済の勢い減速を示している」
さてどこまで行くかな
500名無し三等兵
2018/07/31(火) 12:26:22.48ID:+WDv63wt 米・EU通商関係が改善、米国産大豆輸入の量まだ決まらず=独農相
https://jp.reuters.com/article/usa-eu-trade-idJPKBN1KK0D5
https://jp.reuters.com/article/usa-eu-trade-idJPKBN1KK0D5
501名無し三等兵
2018/07/31(火) 12:27:26.39ID:+WDv63wt 北朝鮮、ICBM開発継続か 米紙報道
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3360162031072018EAF000
和解ムードだからアショア不要だとか言ってたアホな人たちのコメントを求めたい
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3360162031072018EAF000
和解ムードだからアショア不要だとか言ってたアホな人たちのコメントを求めたい
502名無し三等兵
2018/07/31(火) 16:57:23.01ID:ghR/gcbl 二階俊博幹事長安倍晋三首相に「絶対の支持」 ソウルで表明
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/180731/plt1807310020-a.html
>二階氏は「(国内外の情勢が)めまぐるしく変化し、
>まさにわが国にとっての正念場といえるような時期を迎えている」と述べた。
>その上で「今日、国民が真のリーダーシップを託せるリーダーは誰なのか。
>私は安倍首相をおいて他にいない」と訴えた。
親韓派のドンがあえてソウルで言うあたり
聞かせたい相手は別やろな
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/180731/plt1807310020-a.html
>二階氏は「(国内外の情勢が)めまぐるしく変化し、
>まさにわが国にとっての正念場といえるような時期を迎えている」と述べた。
>その上で「今日、国民が真のリーダーシップを託せるリーダーは誰なのか。
>私は安倍首相をおいて他にいない」と訴えた。
親韓派のドンがあえてソウルで言うあたり
聞かせたい相手は別やろな
503名無し三等兵
2018/07/31(火) 17:05:59.06ID:ghR/gcbl 【韓国の反応】日本の自衛隊、敵のレーダーや通信を妨害する機能を備えた電子攻撃機の導入を推進…「防御原則に違反している!」論議→韓国人おこ
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072120898.html
何を今更
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072120898.html
何を今更
504名無し三等兵
2018/07/31(火) 18:28:16.31ID:OaJGAb9g 英外相、仏・オーストリアにEU離脱の新提案への支持要請へ
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-hunt-idJPKBN1KL07X
>「EUがわれわれの提案にしっかりと向き合う時が来た。
>そうしなければ、合意なしの離脱に直面する可能性があり、
>それは英国とEU双方にとって問題となる」
肝が太いな
訪中の英外相、中国人の妻を「日本人」と言い間違え
https://jp.reuters.com/article/hunt-idJPKBN1KL03V
>会談の冒頭、ハント外相は19歳で中国に
>バックパック旅行したことに始まり、中国とは長い縁があると発言。
>「私の妻は日本人・・・、私の妻は中国人です、
>これはひどい間違いだ」と訂正、一同の笑いを誘った。
うん、わざとだろ
TPPで英閣僚と会談 茂木敏充経済再生担当相
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180731/mca1807311132014-n1.htm
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-hunt-idJPKBN1KL07X
>「EUがわれわれの提案にしっかりと向き合う時が来た。
>そうしなければ、合意なしの離脱に直面する可能性があり、
>それは英国とEU双方にとって問題となる」
肝が太いな
訪中の英外相、中国人の妻を「日本人」と言い間違え
https://jp.reuters.com/article/hunt-idJPKBN1KL03V
>会談の冒頭、ハント外相は19歳で中国に
>バックパック旅行したことに始まり、中国とは長い縁があると発言。
>「私の妻は日本人・・・、私の妻は中国人です、
>これはひどい間違いだ」と訂正、一同の笑いを誘った。
うん、わざとだろ
TPPで英閣僚と会談 茂木敏充経済再生担当相
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180731/mca1807311132014-n1.htm
505名無し三等兵
2018/07/31(火) 18:30:39.66ID:OaJGAb9g 参院竹下派の動向歓迎 石破茂氏「つらい時に…」
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180730/plt1807300018-s1.html
>連続3選を目指す安倍晋三首相(党総裁)が優位な情勢を踏まえ
>「『1強』『3選の流れ』というつらい時に、
>仮にそういう判断をしてもらえたら、とてもありがたい」と述べた。
自分の今までの行いの反省はいくらでもしていいんだぞ
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180730/plt1807300018-s1.html
>連続3選を目指す安倍晋三首相(党総裁)が優位な情勢を踏まえ
>「『1強』『3選の流れ』というつらい時に、
>仮にそういう判断をしてもらえたら、とてもありがたい」と述べた。
自分の今までの行いの反省はいくらでもしていいんだぞ
506名無し三等兵
2018/07/31(火) 18:39:51.26ID:F9p3Cw4a509名無し三等兵
2018/08/01(水) 07:58:33.59ID:6pElG306 常石造船が米国カーネギーメロン大学と共同研究の成果報告会を開催 〜造船の未来に先端ロボットを〜
https://www.zaikei.co.jp/sp/releases/655539/
>常石造船株式会社(本社: 広島県福山市沼隈町常石1083、代表取締役社長:河野健二)は6月21日、
>米国カーネギーメロン大学(CMU)と行っているIoT/ロボティクスにおける共同研究の成果報告会を開催し、
>次世代型の工場や建造環境のあり方を共有しました。
>本研究は、CMUと2014年から継続して取り組んでおり、工場の生産性向上や作業環境の改善に、
>ロボットやIoT技術の積極的な活用を目指して進めているもので、本報告では4つのテーマが発表されました。
https://www.zaikei.co.jp/sp/releases/655539/
>常石造船株式会社(本社: 広島県福山市沼隈町常石1083、代表取締役社長:河野健二)は6月21日、
>米国カーネギーメロン大学(CMU)と行っているIoT/ロボティクスにおける共同研究の成果報告会を開催し、
>次世代型の工場や建造環境のあり方を共有しました。
>本研究は、CMUと2014年から継続して取り組んでおり、工場の生産性向上や作業環境の改善に、
>ロボットやIoT技術の積極的な活用を目指して進めているもので、本報告では4つのテーマが発表されました。
510名無し三等兵
2018/08/01(水) 07:59:49.15ID:6pElG306 >◇「レトロフィットセンサーネットワーク」
>船舶で広く使用されているアナログ式の計測装置を対象とし、アナログデータをデジタルデータに
>変換するセンシング技術と、データの無線送信技術を組み合わせた技術コンセプト開発
>◇「自動船体清掃システム」
>遠隔かつ自動で船体没水部の汚損状況の定期的な検査とメンテナンスを可能とする、
>水中稼働ロボットシステムのコンセプト開発
>◇「二重底ブロックの溶接ロボット」
狭く制限された環境のなかで行われる二重底ブロックの
>大組溶接工程を対象とし、自ら溶接箇所まで移動して溶接を行う完全自動溶接ロボットのコンセプト開発
>◇「工場インベントリシステム」
建造中の部材を対象とし、固定カメラ・ヘルメットカメラ・ARマーカーを
>組み合わせることで、部材の位置情報をトラッキング可能にするシステムのコンセプト開発
こういうの好き
>船舶で広く使用されているアナログ式の計測装置を対象とし、アナログデータをデジタルデータに
>変換するセンシング技術と、データの無線送信技術を組み合わせた技術コンセプト開発
>◇「自動船体清掃システム」
>遠隔かつ自動で船体没水部の汚損状況の定期的な検査とメンテナンスを可能とする、
>水中稼働ロボットシステムのコンセプト開発
>◇「二重底ブロックの溶接ロボット」
狭く制限された環境のなかで行われる二重底ブロックの
>大組溶接工程を対象とし、自ら溶接箇所まで移動して溶接を行う完全自動溶接ロボットのコンセプト開発
>◇「工場インベントリシステム」
建造中の部材を対象とし、固定カメラ・ヘルメットカメラ・ARマーカーを
>組み合わせることで、部材の位置情報をトラッキング可能にするシステムのコンセプト開発
こういうの好き
511名無し三等兵
2018/08/01(水) 08:09:46.03ID:6pElG306 ホンダ、今期営業利益予想100億円上積み コスト削減効果などで
https://jp.reuters.com/article/honda-results-idJPKBN1KL0SX
研究開発費 総額1位はトヨタ、ホンダが増額1位
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3355947030072018X90000
https://jp.reuters.com/article/honda-results-idJPKBN1KL0SX
研究開発費 総額1位はトヨタ、ホンダが増額1位
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3355947030072018X90000
512名無し三等兵
2018/08/01(水) 11:42:32.06ID:4zwst54O JAXA、ロケットの再使用に向けて 打ち上げ実験を2019年春にも再開へ
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180801/456925.html
>実験で使うロケットは全高7メートル、重さ2トンとなり、
>4トンの推力で垂直に離着陸させるというもの。
>2019年3月ごろまでに100メートル上昇させ、着陸させる。
>2019年度後半には高度5キロメートルの飛行を目指している。
>小さなロケットだが、「国際競争力を高めるため、
>日本も技術を持つ必要がある」(JAXA)
再使用で価格が下がれば需要も増える、とか
宇宙太陽光発電で需要を増やせばペイする、とか言われてるけど
一番現実的な需要の増やし方って戦争での爆撃用途だろうなと思う
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180801/456925.html
>実験で使うロケットは全高7メートル、重さ2トンとなり、
>4トンの推力で垂直に離着陸させるというもの。
>2019年3月ごろまでに100メートル上昇させ、着陸させる。
>2019年度後半には高度5キロメートルの飛行を目指している。
>小さなロケットだが、「国際競争力を高めるため、
>日本も技術を持つ必要がある」(JAXA)
再使用で価格が下がれば需要も増える、とか
宇宙太陽光発電で需要を増やせばペイする、とか言われてるけど
一番現実的な需要の増やし方って戦争での爆撃用途だろうなと思う
513名無し三等兵
2018/08/01(水) 11:46:49.42ID:4zwst54O BRIEF-トランプ政権が2000億ドル相当の中国製品への25%の輸入関税提案を計画、当初発表は10%=関係筋
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPL4N1US0UZ
米国が中国輸入品2000億ドルへの関税引き上げ計画
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-31/PCR6M86KLVRJ01
>トランプ米政権は中国からの輸入品2000億ドル(約22兆3660億円)相当に関税を課す計画について、
>税率を従来予定の10%から25%に引き上げることを提案する。
>内部の協議に詳しい関係者3人が明らかにした。
中国が元安で対抗してきたから仕方ないね
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPL4N1US0UZ
米国が中国輸入品2000億ドルへの関税引き上げ計画
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-31/PCR6M86KLVRJ01
>トランプ米政権は中国からの輸入品2000億ドル(約22兆3660億円)相当に関税を課す計画について、
>税率を従来予定の10%から25%に引き上げることを提案する。
>内部の協議に詳しい関係者3人が明らかにした。
中国が元安で対抗してきたから仕方ないね
514名無し三等兵
2018/08/01(水) 11:59:09.09ID:4zwst54O 中国が爆買いするEVの「油田」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33484020X20C18A7000000
あの国の資源戦略はこんなに戦略的だから
日本は資源を買い占められてしまうのだ系の記事って
前もどこかで見たなと思ったら明博の資源外交だった
コバルト、リチウム・・・資源不足の事実と誤解
https://newswitch.jp/p/13373
>理由の一つは、「コバルトは銅やニッケルを掘った時についでに微量に採れる」(関本課長)こと。
>コバルトを得るためだけに鉱山が開発されることはない。
>そこで、治安などの安定したカナダやオーストラリアでの調査や、
>ザンビアで採掘された鉱物の残りの残さから取り出す方法が調査されている。
>コバルトがそれほど必要でなかった時、
>他の鉱物を取り出した後の残りからごく
>少量のコバルトを取り出すような面倒な作業は行われていなかった。
>経済的に見合うと判断されれば、この残り物を利用できる。
>現在、全固体電池は電解質や電極の最適な組み合わせが探求されている。
>全固体電池の材料が資源の都合だけで決まるとは限らないものの、
>どんな電池でも調達不安の解消されない原料を使い続けることは経済的に考えにくい。
>「適切な危機感を持ち、考えられる対策を全てやっていくことが重要だ」
>と関本課長は話す。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33484020X20C18A7000000
あの国の資源戦略はこんなに戦略的だから
日本は資源を買い占められてしまうのだ系の記事って
前もどこかで見たなと思ったら明博の資源外交だった
コバルト、リチウム・・・資源不足の事実と誤解
https://newswitch.jp/p/13373
>理由の一つは、「コバルトは銅やニッケルを掘った時についでに微量に採れる」(関本課長)こと。
>コバルトを得るためだけに鉱山が開発されることはない。
>そこで、治安などの安定したカナダやオーストラリアでの調査や、
>ザンビアで採掘された鉱物の残りの残さから取り出す方法が調査されている。
>コバルトがそれほど必要でなかった時、
>他の鉱物を取り出した後の残りからごく
>少量のコバルトを取り出すような面倒な作業は行われていなかった。
>経済的に見合うと判断されれば、この残り物を利用できる。
>現在、全固体電池は電解質や電極の最適な組み合わせが探求されている。
>全固体電池の材料が資源の都合だけで決まるとは限らないものの、
>どんな電池でも調達不安の解消されない原料を使い続けることは経済的に考えにくい。
>「適切な危機感を持ち、考えられる対策を全てやっていくことが重要だ」
>と関本課長は話す。
515名無し三等兵
2018/08/01(水) 12:24:02.45ID:4zwst54O 中国で国産医薬品への不信再び−ワクチン不祥事でパニック
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-31/PCPHL86TTDS901
焦点:中国ワクチン騒動煽った「自媒体」、情報統制揺るがすか
https://jp.reuters.com/article/china-vaccines-socialmedia-idJPKBN1KL194
たまーに中国は独裁国家だから人民の福祉や民意を無視して
いくらでも合理的な政策を取れるので経済も科学も無敵だ
と言ってる香具師が国内外に現れるがそいつの頭の中にある独裁国家って
現実の独裁国家じゃなくて戦略シミュレーションゲームのプレーヤー国だと思う
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-31/PCPHL86TTDS901
焦点:中国ワクチン騒動煽った「自媒体」、情報統制揺るがすか
https://jp.reuters.com/article/china-vaccines-socialmedia-idJPKBN1KL194
たまーに中国は独裁国家だから人民の福祉や民意を無視して
いくらでも合理的な政策を取れるので経済も科学も無敵だ
と言ってる香具師が国内外に現れるがそいつの頭の中にある独裁国家って
現実の独裁国家じゃなくて戦略シミュレーションゲームのプレーヤー国だと思う
516名無し三等兵
2018/08/01(水) 12:51:56.40ID:tbC6kWOi 大綱改正で空母6隻体制、水上戦闘艦も増えるかなぁ
74隻ぐらいほしいよな>定数
74隻ぐらいほしいよな>定数
518名無し三等兵
2018/08/01(水) 13:41:23.66ID:tbC6kWOi NAFTA再交渉、米がカナダ締め出しか−メキシコに専念と関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-01/PCRF5J6KLVR401
>北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉でトランプ米政権が
>メキシコと協議を進める一方、カナダの交渉チームが
>ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表に接触を試みたところ、
>断られたもようだ。事情に詳しい関係者3人が明らかにした。
>関係者の1人によれば、カナダを協議から締め出す米国の決定が、
>フリーランド外相による先週のメキシコ訪問を促す一因になったという。
おいおい大丈夫か
日本メーカー的にはメキシコがメインだから
こっちが早く決まるのはいいかもしれんけどさ
米国とメキシコ、NAFTA自動車協議で合意に近づく−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-31/PCQZXA6KLVRT01
NAFTA再交渉「近日中にも合意」、メキシコ次期大統領
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33653780R00C18A8000000
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-01/PCRF5J6KLVR401
>北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉でトランプ米政権が
>メキシコと協議を進める一方、カナダの交渉チームが
>ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表に接触を試みたところ、
>断られたもようだ。事情に詳しい関係者3人が明らかにした。
>関係者の1人によれば、カナダを協議から締め出す米国の決定が、
>フリーランド外相による先週のメキシコ訪問を促す一因になったという。
おいおい大丈夫か
日本メーカー的にはメキシコがメインだから
こっちが早く決まるのはいいかもしれんけどさ
米国とメキシコ、NAFTA自動車協議で合意に近づく−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-31/PCQZXA6KLVRT01
NAFTA再交渉「近日中にも合意」、メキシコ次期大統領
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33653780R00C18A8000000
519名無し三等兵
2018/08/01(水) 19:03:47.83ID:c1zfrv2D 日立造船、次世代「全固体電池」 EV向け視野JAXAで実用
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180724/bsc1807240500003-n1.htm
>新規事業として開発を進める次世代の「全固体電池」が
>早ければ本年度にも宇宙分野で実用段階に入る
早いな
「全固体電池」がランキング首位、国を挙げて開発に本腰
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201807310309
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180724/bsc1807240500003-n1.htm
>新規事業として開発を進める次世代の「全固体電池」が
>早ければ本年度にも宇宙分野で実用段階に入る
早いな
「全固体電池」がランキング首位、国を挙げて開発に本腰
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201807310309
520名無し三等兵
2018/08/01(水) 19:39:09.86ID:c1zfrv2D 6月の建機出荷、10%増の2391億円 20カ月連続プラス
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483311
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483311
521名無し三等兵
2018/08/02(木) 09:07:22.58ID:xtmj/Lyo522名無し三等兵
2018/08/02(木) 09:11:38.64ID:xtmj/Lyo 焦点:中国「小切手外交」で攻勢、南太平洋諸国を借金漬けに
https://jp.reuters.com/article/china-south-pacific-debt-idJPKBN1KM3U9
言い換えりゃ中国は不良債権漬けなわけだが
それまで借金を返せなかったような港湾なり道路なりの収益性を
中国が租借して劇的に改善する方法があるなら知らんが
(でもそれならはじめから銭出して租借してから
開発した方が早いよな)
https://jp.reuters.com/article/china-south-pacific-debt-idJPKBN1KM3U9
言い換えりゃ中国は不良債権漬けなわけだが
それまで借金を返せなかったような港湾なり道路なりの収益性を
中国が租借して劇的に改善する方法があるなら知らんが
(でもそれならはじめから銭出して租借してから
開発した方が早いよな)
523名無し三等兵
2018/08/02(木) 12:07:11.39ID:l/1KAigt フォックス英国際貿易相「TPPに早期加盟目指す」
日本との2国間協定に期待も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33673900R00C18A8910M00
英国際貿易相、TPP参加に意欲=安保協力強化も
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018080101060&g=eco
>その上で「貿易と安全保障の結び付きを理解すべきだ」と語り、
>TPP加盟を機に日本などと安保面での協力強化を目指す考えを表明した。
うん、やっぱイギリスもそう考えるよね
西はイギリスから東はアメリカ大陸までの範囲のシーレーンを防護する必要も出てくるし
やっぱ日本も最低限正規空母2杯は追加すべきかね
日本との2国間協定に期待も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33673900R00C18A8910M00
英国際貿易相、TPP参加に意欲=安保協力強化も
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018080101060&g=eco
>その上で「貿易と安全保障の結び付きを理解すべきだ」と語り、
>TPP加盟を機に日本などと安保面での協力強化を目指す考えを表明した。
うん、やっぱイギリスもそう考えるよね
西はイギリスから東はアメリカ大陸までの範囲のシーレーンを防護する必要も出てくるし
やっぱ日本も最低限正規空母2杯は追加すべきかね
524名無し三等兵
2018/08/02(木) 12:08:07.63ID:l/1KAigt いずれにせよまずシーレーンがあり
そこから海軍が生まれる流れは好ましくある
そこから海軍が生まれる流れは好ましくある
525名無し三等兵
2018/08/02(木) 12:12:29.77ID:9lUCw7Y4 任天堂の4─6月営業益は1.8倍、スイッチ向けソフト販売好調
https://jp.reuters.com/article/nintendo-results-idJPKBN1KL0VA
https://jp.reuters.com/article/nintendo-results-idJPKBN1KL0VA
526名無し三等兵
2018/08/02(木) 12:23:23.41ID:9lUCw7Y4 ハエを使って家畜ふんを肥料・飼料に
https://newswitch.jp/p/13912
>使用するハエは「イエバエ」。選別交配を繰り返して
>高密度飼育への耐性が高いことや産卵数が多いなど、
>システムに適した特徴を持たせている。
>微生物だと2―3カ月かかる分解が1週間で可能という。
進化したハエ(うんこまみれ)が人類を襲う的な
https://newswitch.jp/p/13912
>使用するハエは「イエバエ」。選別交配を繰り返して
>高密度飼育への耐性が高いことや産卵数が多いなど、
>システムに適した特徴を持たせている。
>微生物だと2―3カ月かかる分解が1週間で可能という。
進化したハエ(うんこまみれ)が人類を襲う的な
527名無し三等兵
2018/08/02(木) 12:38:24.92ID:9lUCw7Y4 トランプ氏、対中関税率上げ指示 2千億ドル分は25%に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33700270S8A800C1000000
米国が通商で一段の措置講じれば報復へ=中国外務省
https://jp.reuters.com/article/china-us-idJPKBN1KM4FX
>中国外務省の耿爽報道官は1日の定例記者会見で、
>米中の通商問題を巡る「脅迫」は中国には通用しないとし、
>米国が貿易を阻害する一段の措置を講じれば、中国は報復すると述べた。
おう、好きなだけ頑張ってくれてええやぞ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33700270S8A800C1000000
米国が通商で一段の措置講じれば報復へ=中国外務省
https://jp.reuters.com/article/china-us-idJPKBN1KM4FX
>中国外務省の耿爽報道官は1日の定例記者会見で、
>米中の通商問題を巡る「脅迫」は中国には通用しないとし、
>米国が貿易を阻害する一段の措置を講じれば、中国は報復すると述べた。
おう、好きなだけ頑張ってくれてええやぞ
528名無し三等兵
2018/08/02(木) 12:42:25.57ID:9lUCw7Y4 中国の投資に門戸を閉ざし始めた欧米諸国
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33661520R00C18A8000000
>米国、英国、ドイツが中国勢による重要な企業資産買収に
>冷たい態度を見せるようになり、大規模な中国国有ファンドと
>企業が寒風を感じている。
>中国政府も、中国の国家安全保障の審査手続きの対象となる
>外国投資の範囲を広げる計画を発表している。
こんな連中始めから国際貿易に参加させなきゃ
何も面倒臭いことはなかったのにな
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33661520R00C18A8000000
>米国、英国、ドイツが中国勢による重要な企業資産買収に
>冷たい態度を見せるようになり、大規模な中国国有ファンドと
>企業が寒風を感じている。
>中国政府も、中国の国家安全保障の審査手続きの対象となる
>外国投資の範囲を広げる計画を発表している。
こんな連中始めから国際貿易に参加させなきゃ
何も面倒臭いことはなかったのにな
529名無し三等兵
2018/08/02(木) 12:43:40.22ID:9lUCw7Y4 設備投資計画38年ぶり高水準 18年度、政投銀調べ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33659210R00C18A8EE8000
>日本政策投資銀行が1日発表した2018年度の設備投資計画調査は、
>全産業の国内投資が17年度の実績から21.6%多い19兆7468億円だった。
>伸び率としては38年ぶりの高さで、増加は7年連続。
>電気自動車(EV)の開発が本格化し、化学や機械など
>幅広い産業で関連の投資が増える。
>都市部の大型再開発も続き、高水準の設備投資をけん引する。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33659210R00C18A8EE8000
>日本政策投資銀行が1日発表した2018年度の設備投資計画調査は、
>全産業の国内投資が17年度の実績から21.6%多い19兆7468億円だった。
>伸び率としては38年ぶりの高さで、増加は7年連続。
>電気自動車(EV)の開発が本格化し、化学や機械など
>幅広い産業で関連の投資が増える。
>都市部の大型再開発も続き、高水準の設備投資をけん引する。
531名無し三等兵
2018/08/02(木) 12:48:44.12ID:62c6DCSN >>523
6個隊群ならDDG/DDは42隻(DDH/CVM6隻でFFMを足して70隻)
そのすべてが長SAM搭載で排水量7000t以上かなぁ
もっともそこまでやっても日本ーオーストラリア、日本ーアメリカ大陸、南シナ海の航路を
守ろうとすると他国との同盟関係込みで考えないと回らなさそうなのがなんとも
6個隊群ならDDG/DDは42隻(DDH/CVM6隻でFFMを足して70隻)
そのすべてが長SAM搭載で排水量7000t以上かなぁ
もっともそこまでやっても日本ーオーストラリア、日本ーアメリカ大陸、南シナ海の航路を
守ろうとすると他国との同盟関係込みで考えないと回らなさそうなのがなんとも
532名無し三等兵
2018/08/02(木) 15:09:38.47ID:9lUCw7Y4 メルカリ・エフェクトの経済効果は約752億円、リペア産業に追い風
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180801_79206.html
>監修した慶應義塾大学大学院経営管理研究科の山本晶准教授は、
>「今回の調査で判明したのは、フリマアプリのユーザーは
>使用できなくなったものでも"修理"して
>出品するケースが増えているということ。
>"使用価値"ではなく"交換価値"を高めるため、
>修理という手段をとるようになってきている」とコメントした。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180801_79206.html
>監修した慶應義塾大学大学院経営管理研究科の山本晶准教授は、
>「今回の調査で判明したのは、フリマアプリのユーザーは
>使用できなくなったものでも"修理"して
>出品するケースが増えているということ。
>"使用価値"ではなく"交換価値"を高めるため、
>修理という手段をとるようになってきている」とコメントした。
533名無し三等兵
2018/08/02(木) 16:12:34.11ID:5XMjAXhK 韓国経済:投資、景況感、工場稼働率、在庫……すべての指標が一気に冷えこみ。下方修正した成長率にも届かない模様
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5395763.html
いいよいいよー
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5395763.html
いいよいいよー
534名無し三等兵
2018/08/02(木) 21:36:08.08ID:2eoiEmqs 中国国営メディアのアップル批判相次ぐ、貿易摩擦反映との指摘
https://jp.reuters.com/article/apple-results-china-idJPKBN1KN01Y
追い込まれると味方を殴る癖はいいかげん卒業した方がいいんじゃないか
https://jp.reuters.com/article/apple-results-china-idJPKBN1KN01Y
追い込まれると味方を殴る癖はいいかげん卒業した方がいいんじゃないか
535名無し三等兵
2018/08/02(木) 21:38:27.11ID:2eoiEmqs ラオスダム崩壊:ラオス政府「ダム決壊は欠陥工事による人災。天災による災害認定はできない」→SK建設に補償を求める模様
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5395942.html
>先日も書いたようにラオスもラオスで社会主義国特有の
>隠蔽体質であることは間違いないところ。
>死亡者数も一時の発表よりも少なくなっているとの話もありますし。
>おそらくは裏で密約を結んで政府間で解決、
>亡くなったり住居を失った住人にはろくな補償も行われずに
>終了っていうラインですかね。
>密約というか単純にODAを増やすというやりかたもありかもしれません。
>まっとうな原因究明が行われるようであれば、驚きですよ。
>社会主義国+韓国じゃ組み合わせが悪すぎます。
どうもまたネトウヨに逆張りしすぎて
変な予測に陥ってる感があるので俺はまだ様子見
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5395942.html
>先日も書いたようにラオスもラオスで社会主義国特有の
>隠蔽体質であることは間違いないところ。
>死亡者数も一時の発表よりも少なくなっているとの話もありますし。
>おそらくは裏で密約を結んで政府間で解決、
>亡くなったり住居を失った住人にはろくな補償も行われずに
>終了っていうラインですかね。
>密約というか単純にODAを増やすというやりかたもありかもしれません。
>まっとうな原因究明が行われるようであれば、驚きですよ。
>社会主義国+韓国じゃ組み合わせが悪すぎます。
どうもまたネトウヨに逆張りしすぎて
変な予測に陥ってる感があるので俺はまだ様子見
536名無し三等兵
2018/08/02(木) 21:45:14.37ID:2eoiEmqs 景気刺激策に転じた中国 貿易戦争勃発で経済運営に狂い
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180802/mcb1808020500010-n1.htm
>中国当局が景気のてこ入れに動いたのは、
>貿易戦争で経済運営のもくろみが狂いつつあるからだ。
>昨年来、習政権は目先の景気よりも過剰債務問題の解消といった
>構造改革を重視する政策を取ってきた。
>問題が深刻化すれば、金融危機という最悪の事態を
>招くことを懸念したためだ。
>英調査会社マークイットが1日に発表した中国の
>7月の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)は、
>貿易戦争の衝撃などから昨年11月以来8カ月ぶりの低水準。
>今年4〜6月期のGDP(速報値)は物価変動の
>影響を除く実質で前年同期比6.7%増と、
>1〜3月期と比べて0.1ポイント減速。
>減速は3四半期ぶりだが、貿易戦争の本格的な
>「痛み」が生じてくるのはこれからだ。
そりゃまぁ消費税と同じで関税が本格的にかかる前の時期は
駆け込み需要でむしろ売り上げが増える効果も見込めるからな
それでさえ既に負の影響が出始めてるならトランプは狙いどおりだろう
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180802/mcb1808020500010-n1.htm
>中国当局が景気のてこ入れに動いたのは、
>貿易戦争で経済運営のもくろみが狂いつつあるからだ。
>昨年来、習政権は目先の景気よりも過剰債務問題の解消といった
>構造改革を重視する政策を取ってきた。
>問題が深刻化すれば、金融危機という最悪の事態を
>招くことを懸念したためだ。
>英調査会社マークイットが1日に発表した中国の
>7月の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)は、
>貿易戦争の衝撃などから昨年11月以来8カ月ぶりの低水準。
>今年4〜6月期のGDP(速報値)は物価変動の
>影響を除く実質で前年同期比6.7%増と、
>1〜3月期と比べて0.1ポイント減速。
>減速は3四半期ぶりだが、貿易戦争の本格的な
>「痛み」が生じてくるのはこれからだ。
そりゃまぁ消費税と同じで関税が本格的にかかる前の時期は
駆け込み需要でむしろ売り上げが増える効果も見込めるからな
それでさえ既に負の影響が出始めてるならトランプは狙いどおりだろう
537名無し三等兵
2018/08/02(木) 22:29:19.43ID:yHV1925D 今回の日米通商協議、FTA予備協議では全くない=西村官房副長官
http://www.epochtimes.jp/2018/08/35142.html
http://www.epochtimes.jp/2018/08/35142.html
538名無し三等兵
2018/08/02(木) 22:32:23.15ID:yHV1925D 資生堂が過去最大規模の投資、狙うは「ミレニアル世代」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-01/PCPYBA6KLVR401
>親日家でも知られるロシアの女子フィギュアスケート金メダリスト、
>アリーナ・ザギトワ選手(16)を同ブランドの
>グローバルアンバサダーに起用し、世界市場で若年層の開拓を急ぐ。
ザギトワの日本推しって背後にロシア政府のどんな思惑があるだろうと思うと若干怖い
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-01/PCPYBA6KLVR401
>親日家でも知られるロシアの女子フィギュアスケート金メダリスト、
>アリーナ・ザギトワ選手(16)を同ブランドの
>グローバルアンバサダーに起用し、世界市場で若年層の開拓を急ぐ。
ザギトワの日本推しって背後にロシア政府のどんな思惑があるだろうと思うと若干怖い
539名無し三等兵
2018/08/02(木) 22:35:35.00ID:yHV1925D スズキ、日印の両輪で駆ける 4〜6月の純利益31%増
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33721410S8A800C1000000
>2030年に世界販売台数を前期実績の322万台から700万台と
>約2.2倍に増やす壮大な構想に向けて、快調なスタートを切った。
こんな計画立ててたんか
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33721410S8A800C1000000
>2030年に世界販売台数を前期実績の322万台から700万台と
>約2.2倍に増やす壮大な構想に向けて、快調なスタートを切った。
こんな計画立ててたんか
541名無し三等兵
2018/08/03(金) 11:48:10.93ID:JdrmsiGb ぼちぼち荒らしも湧いてきたことだし
次スレはIP出しで行ってみるかね
一度NGしたら永久アボーン
次スレはIP出しで行ってみるかね
一度NGしたら永久アボーン
542名無し三等兵
2018/08/03(金) 11:52:39.71ID:JdrmsiGb 前々から思ってたんだけど
ワッチョイって”強制コテハン”って言い方がよくされるけど
一週間で変わるものを普通コテハンとは言わんと思うねん
ワッチョイって”強制コテハン”って言い方がよくされるけど
一週間で変わるものを普通コテハンとは言わんと思うねん
543名無し三等兵
2018/08/03(金) 12:02:49.76ID:fKI+B1KS NZ首相、産休から復帰 TPP批准など多忙続く
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3372644002082018FF1000?s=0
孕ませたくなる旦那の気持ちがよく分かる美人さん
シンガポールの次はここかな?
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3372644002082018FF1000?s=0
孕ませたくなる旦那の気持ちがよく分かる美人さん
シンガポールの次はここかな?
544名無し三等兵
2018/08/03(金) 12:06:59.97ID:fKI+B1KS マレーシアはこんなこと言ってるけど
EUドイツの轍を踏まんためにはある程度の配慮も必要なのか
それともEUと違って気に入らんなら別に離脱するのは自由
というだけでよしとするか難しいな
配慮しすぎると他国も俺も俺もとなって収集つかんだろうし
616 名無し三等兵 sage 2018/06/11(月) 12:21:44.75
TPPに反対ではないが、再交渉する必要=マレーシア首相
https://jp.reuters.com/article/tpp-mahathir-92-idJPKBN1J707Z?il=0
一難去ってまた一難という感じだがどうするかねさて
まぁ発効自体は六ヶ国の批准で完了するから
別にマレーシアがgdってくれても構わんのだけどさ
EUドイツの轍を踏まんためにはある程度の配慮も必要なのか
それともEUと違って気に入らんなら別に離脱するのは自由
というだけでよしとするか難しいな
配慮しすぎると他国も俺も俺もとなって収集つかんだろうし
616 名無し三等兵 sage 2018/06/11(月) 12:21:44.75
TPPに反対ではないが、再交渉する必要=マレーシア首相
https://jp.reuters.com/article/tpp-mahathir-92-idJPKBN1J707Z?il=0
一難去ってまた一難という感じだがどうするかねさて
まぁ発効自体は六ヶ国の批准で完了するから
別にマレーシアがgdってくれても構わんのだけどさ
545名無し三等兵
2018/08/03(金) 12:10:52.12ID:fKI+B1KS 輸入関税で中国にさらなる痛み−行動改めなければ: ロス米商務長官
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-01/PCSV506JIJUO01
>「そもそも、関税を課す理由は中国に行動を改めるよう
>働き掛けることが目的だ。だが中国は逆に報復措置に出ている。
>よってトランプ大統領は、中国に行動を改めさせるため
>圧力を強める時かもしれないと感じている」
子供をしつけるのは親の仕事だな
もっと早くやっとけと思うがやらないよりはずっといい
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-01/PCSV506JIJUO01
>「そもそも、関税を課す理由は中国に行動を改めるよう
>働き掛けることが目的だ。だが中国は逆に報復措置に出ている。
>よってトランプ大統領は、中国に行動を改めさせるため
>圧力を強める時かもしれないと感じている」
子供をしつけるのは親の仕事だな
もっと早くやっとけと思うがやらないよりはずっといい
546名無し三等兵
2018/08/03(金) 12:15:29.38ID:fKI+B1KS 中国、台湾総統の外遊で米国に乗り継ぎ認めないよう求める
https://jp.reuters.com/article/china-taiwan-usa-idJPL4N1US2Y9
やること為すこと一々小物臭
https://jp.reuters.com/article/china-taiwan-usa-idJPL4N1US2Y9
やること為すこと一々小物臭
547名無し三等兵
2018/08/03(金) 12:44:03.97ID:fKI+B1KS 自分のレスだが
真珠の首飾りでシーレーン防衛とか言ってるが
そもそも中国のシーレーンの終着点は欧米であって
中国の軍事戦略はその欧米諸国の警戒を招いており
しかも軍事力を発動した瞬間彼らは敵に回るので
守るべきシーレーンがそもそも消滅してしまう
(欧米の国境でシーレーンと物流が遮断される)
その状況で中国軍が”シーレーン”を守るためには
欧州に大軍を上陸させてベルリンを制圧するような
軍事力が必要だが海軍は増強しても陸軍は逆に削減中であり
そういう軍備を備えようとする意図が見られない
ならば欧米諸国との友好関係を維持することで
シーレーンを確保するべきだが欧米諸国と友好であるなら
中国海軍がお付き合い以上にシーレーン保護に注力する必要がそもそもない
そして中国の実際の言動はその逆しかしていない
296 名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-+Koi) sage 2018/08/03(金) 09:54:47.84 ID:k724/Q8aM
戦略の不在、混乱がドクトリンや個々の設計にまで影響を及ぼしてる感はあるで中国艦
真珠の首飾りでシーレーン防衛とか言ってるが
そもそも中国のシーレーンの終着点は欧米であって
中国の軍事戦略はその欧米諸国の警戒を招いており
しかも軍事力を発動した瞬間彼らは敵に回るので
守るべきシーレーンがそもそも消滅してしまう
(欧米の国境でシーレーンと物流が遮断される)
その状況で中国軍が”シーレーン”を守るためには
欧州に大軍を上陸させてベルリンを制圧するような
軍事力が必要だが海軍は増強しても陸軍は逆に削減中であり
そういう軍備を備えようとする意図が見られない
ならば欧米諸国との友好関係を維持することで
シーレーンを確保するべきだが欧米諸国と友好であるなら
中国海軍がお付き合い以上にシーレーン保護に注力する必要がそもそもない
そして中国の実際の言動はその逆しかしていない
296 名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-+Koi) sage 2018/08/03(金) 09:54:47.84 ID:k724/Q8aM
戦略の不在、混乱がドクトリンや個々の設計にまで影響を及ぼしてる感はあるで中国艦
548名無し三等兵
2018/08/03(金) 12:44:13.10ID:fKI+B1KS 中国は戦略的で合理的であるはずだ、という立場で
思考する人々はそれでも南シナ海の聖域という目的が
”きっとあるはずだ”、したがってとても戦略的だと考えたがる傾向があるが
南シナ海の聖域化にはソ連が樺太千島にやったように
最低でもベトナムとフィリピン、できればマレーシアの自国編入が必要
前述のとおり陸軍が削減中であるため占領作戦の実行力はなく
そして実行力がないことが各国の政治的な離反を招いている
現状中国の艦隊は南シナ海の小島を奪って
欧米との関係を悪化させる役にしか立っておらず
メリットとデメリットが釣り合っていない
メリットだけに目を向けても投資額に全く見合っていない
つまり海軍戦略は混乱しており、実質的に不在で
現実から遊離した共産党幹部の頭の中でしか成立していない
そのあたりの現実との齟齬が一見すると合理化できてるようで
よく考えるとできてない意味不明さや小物臭となって
外野の人間には感じられるのだと思う
一言で言えばでっかい韓国というのが分かりやすい
思考する人々はそれでも南シナ海の聖域という目的が
”きっとあるはずだ”、したがってとても戦略的だと考えたがる傾向があるが
南シナ海の聖域化にはソ連が樺太千島にやったように
最低でもベトナムとフィリピン、できればマレーシアの自国編入が必要
前述のとおり陸軍が削減中であるため占領作戦の実行力はなく
そして実行力がないことが各国の政治的な離反を招いている
現状中国の艦隊は南シナ海の小島を奪って
欧米との関係を悪化させる役にしか立っておらず
メリットとデメリットが釣り合っていない
メリットだけに目を向けても投資額に全く見合っていない
つまり海軍戦略は混乱しており、実質的に不在で
現実から遊離した共産党幹部の頭の中でしか成立していない
そのあたりの現実との齟齬が一見すると合理化できてるようで
よく考えるとできてない意味不明さや小物臭となって
外野の人間には感じられるのだと思う
一言で言えばでっかい韓国というのが分かりやすい
549名無し三等兵
2018/08/03(金) 12:50:58.04ID:aFz+obY6 研究開発に3年で500億円、鹿島が建機自動化で人手不足解消へ
https://newswitch.jp/p/13929
>「技能労働者不足を受け、生産性向上が大きなテーマ。
>土木は『現場の工場化』を目指す。人手から機械に置き換えて自動化し、
>最後は人が関わらない無人化。
>代表が建機の自動化施工『クワッドアクセル』だ」
こういうの好き
>>543
>連立を組む「NZファースト」は移民抑制などを強く訴え
>保守層の支持を集めている。アーダン氏の労働党も、
>移民の伸び抑制を掲げており、移民政策を厳格化する可能性もある。
>一方で経済成長や政府が掲げるインフラ整備には
>海外からの労働者が不可欠との指摘は多く、
>難しいかじ取りを迫られそうだ。
海外のこういうニーズも取り込めるかもしれんね
外国人労働者入れなくても建設できますよと
https://newswitch.jp/p/13929
>「技能労働者不足を受け、生産性向上が大きなテーマ。
>土木は『現場の工場化』を目指す。人手から機械に置き換えて自動化し、
>最後は人が関わらない無人化。
>代表が建機の自動化施工『クワッドアクセル』だ」
こういうの好き
>>543
>連立を組む「NZファースト」は移民抑制などを強く訴え
>保守層の支持を集めている。アーダン氏の労働党も、
>移民の伸び抑制を掲げており、移民政策を厳格化する可能性もある。
>一方で経済成長や政府が掲げるインフラ整備には
>海外からの労働者が不可欠との指摘は多く、
>難しいかじ取りを迫られそうだ。
海外のこういうニーズも取り込めるかもしれんね
外国人労働者入れなくても建設できますよと
551名無し三等兵
2018/08/03(金) 12:55:35.89ID:fKI+B1KS 独首相の保守連合、支持率が過去最低に 極右は最高=世論調査
https://jp.reuters.com/article/germany-politics-idJPKBN1KO04I
難民さえ入れなけりゃここまで困らず
イギリスの離脱もなくてEU全体もそこそこ順風だったかもね
https://jp.reuters.com/article/germany-politics-idJPKBN1KO04I
難民さえ入れなけりゃここまで困らず
イギリスの離脱もなくてEU全体もそこそこ順風だったかもね
553名無し三等兵
2018/08/03(金) 18:09:24.42ID:ZZ0AOdFn 中国、世界2位の株式市場の座から陥落−時価総額で日本を下回る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-03/PCV6TP6JTSE901
>14年終盤に日本を抜き世界2位に浮上していた
>中国は株式市場の規模で世界2位の座を日本に明け渡した。
>ブルームバーグの集計データによると、
>中国株は2日の下落で時価総額が6兆900億ドル(約680兆円)に目減りした。
>これに対して日本株は6兆1700億ドル。
>世界最大の株式市場は米国で、時価総額は31兆ドルをやや上回る水準にある。
そのうちGDPでも軍事力でも明け渡すかもな>二位の座
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-03/PCV6TP6JTSE901
>14年終盤に日本を抜き世界2位に浮上していた
>中国は株式市場の規模で世界2位の座を日本に明け渡した。
>ブルームバーグの集計データによると、
>中国株は2日の下落で時価総額が6兆900億ドル(約680兆円)に目減りした。
>これに対して日本株は6兆1700億ドル。
>世界最大の株式市場は米国で、時価総額は31兆ドルをやや上回る水準にある。
そのうちGDPでも軍事力でも明け渡すかもな>二位の座
554名無し三等兵
2018/08/03(金) 18:14:00.38ID:3YilhfJL 実は最初から抜いてないんじゃないのーw
ま、バブル後の請求書だけは申告額面通りでくるんですけどね。
ま、バブル後の請求書だけは申告額面通りでくるんですけどね。
555名無し三等兵
2018/08/03(金) 19:50:44.87ID:SKSP6nTB556ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA
2018/08/03(金) 21:25:17.62ID:kuOvwhoK 不良債権とかどうなってるのだろうねえ。
557名無し三等兵
2018/08/03(金) 21:50:24.73ID:d++xT3cV ツ=マ=ンナイ氏はIP嫌なんじゃったっけ
前本スレでそう言ってるのを聞いた記憶が
前本スレでそう言ってるのを聞いた記憶が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 窃盗容疑で男に逮捕状 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 「人が舞い上がった」3連休最終日、自転車やスニーカーが散乱 足立区のひき逃げ [蚤の市★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 3
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2414
- 競輪実況★1609
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【高市朗報】小泉進次郎「今日食べたランチはこちらです。」4万いいね 庶民的すぎるとXで話題にwwwwwwwwwwwwwww [862423712]
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪
- 芸能人、なぜか一斉に高市を支持し始めるwwwwwwwwww [246620176]
- 【高市速報】足立区ひき逃げ、犯人逮捕 [931948549]
- 【高市悲報】中国、非常にしつこい「高市首相に改めて発言撤回を要求」 [614650719]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
