安倍「私を批判したな!これでもくらえ!」
↓
消費税10%
かな?
探検
民進党ですがリベラル正当なのに増税です [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/02/24(金) 23:22:11.80ID:4nwpgzPj750名無し三等兵
2018/08/20(月) 12:43:59.00ID:dj2Ml91U ブリ養殖にIoT活用 エコシーファーミング、宇和海で6万匹
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00485278?isReadConfirmed=true
>チリのエコシーファーミングはIoT(モノのインターネット)を使ってブリを養殖し、
>米国へ輸出する事業を2019年4月に愛媛県宇和島市で始める。
>地元の漁業協同組合や三菱伸銅(東京都千代田区)などが協力する。
>海藻などが付きにくい、三菱伸銅が開発した銅合金の網をいけすに使う。
>生産量は年約500トン。売上高は約2億円を目指す。
>進捗(しんちょく)を見て、事業拡大を検討する。
チリが日本でブリを養殖してアメリカに輸出するというなんかよく分からん記事
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00485278?isReadConfirmed=true
>チリのエコシーファーミングはIoT(モノのインターネット)を使ってブリを養殖し、
>米国へ輸出する事業を2019年4月に愛媛県宇和島市で始める。
>地元の漁業協同組合や三菱伸銅(東京都千代田区)などが協力する。
>海藻などが付きにくい、三菱伸銅が開発した銅合金の網をいけすに使う。
>生産量は年約500トン。売上高は約2億円を目指す。
>進捗(しんちょく)を見て、事業拡大を検討する。
チリが日本でブリを養殖してアメリカに輸出するというなんかよく分からん記事
751名無し三等兵
2018/08/20(月) 12:52:49.16ID:dj2Ml91U サウジ政府系ファンド、テスラの競合への出資検討=関係筋
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1L40PS
>サウジアラビアの政府系ファンド(SWF)「パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)」は、
>米電気自動車(EV)メーカー大手テスラ(TSLA.O)の競合である米ルーシッドモーターズへの出資で
>協議を行っている。関係筋が19日に明らかにした。
>テスラのマスク最高経営責任者(CEO)は、同社の株式非公開について、PIFの支援の可能性に言及している。
あー
テスラの命脈は「最終段階」に入りつつある−クリスピン・オデイ氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDQJJY6KLVT201
これはもうアカンかもしれんね
>>749
どっちかっつーとアメリカに抱っこされたまま
アメリカの体重を超えたい的な(そうなる前に投げ落とされる)
アメリカ含む国際社会への寄生種だから
宿主を超えるまでに肥大化したら自分も生きていられんと
思うんだがどうなのだろうなぁ
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1L40PS
>サウジアラビアの政府系ファンド(SWF)「パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)」は、
>米電気自動車(EV)メーカー大手テスラ(TSLA.O)の競合である米ルーシッドモーターズへの出資で
>協議を行っている。関係筋が19日に明らかにした。
>テスラのマスク最高経営責任者(CEO)は、同社の株式非公開について、PIFの支援の可能性に言及している。
あー
テスラの命脈は「最終段階」に入りつつある−クリスピン・オデイ氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDQJJY6KLVT201
これはもうアカンかもしれんね
>>749
どっちかっつーとアメリカに抱っこされたまま
アメリカの体重を超えたい的な(そうなる前に投げ落とされる)
アメリカ含む国際社会への寄生種だから
宿主を超えるまでに肥大化したら自分も生きていられんと
思うんだがどうなのだろうなぁ
752名無し三等兵
2018/08/20(月) 15:37:40.95ID:5R1rgG+E753名無し三等兵
2018/08/20(月) 16:57:19.30ID:xmYbeoQx どっちにしろ大して結果は変わらんのかもしれんのよね
このまま破滅に突き進んでもトランプの要求を飲んで改革しても
不正行為を続けないと勝てない経済だということだから
このまま破滅に突き進んでもトランプの要求を飲んで改革しても
不正行為を続けないと勝てない経済だということだから
754名無し三等兵
2018/08/20(月) 19:02:21.99ID:+ClTNyK1 プw、日本もその不正行為に乗っかっているのに
だからトランプ様から目をつけられるw
だからトランプ様から目をつけられるw
755名無し三等兵
2018/08/20(月) 19:13:08.85ID:xmYbeoQx 中国訪問中のマレーシア首相、新「植民地主義」に警告発する
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDR04A6S972E01
さて誰に言ったのか…
まぁTPPもある意味植民地の囲い込みとも言えなくもないからな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDR04A6S972E01
さて誰に言ったのか…
まぁTPPもある意味植民地の囲い込みとも言えなくもないからな
756名無し三等兵
2018/08/20(月) 19:15:56.46ID:xmYbeoQx 【電子版】米ウォルマート、化粧品会社に中国外での生産検討要請
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00485258
>米ウォルマートは化粧品メーカーに対して、
>中国以外での生産を検討するよう要請している。
>差し迫るトランプ政権による対中関税の影響を抑制するために、
>小売り世界最大手が初めて示した意向の一つだ。
貿易戦争の長期化の影響はいよいよ臨界点を超えつつあるらしい
本番はここからだな
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00485258
>米ウォルマートは化粧品メーカーに対して、
>中国以外での生産を検討するよう要請している。
>差し迫るトランプ政権による対中関税の影響を抑制するために、
>小売り世界最大手が初めて示した意向の一つだ。
貿易戦争の長期化の影響はいよいよ臨界点を超えつつあるらしい
本番はここからだな
757名無し三等兵
2018/08/20(月) 19:21:16.52ID:xmYbeoQx 台湾総統、NASA訪問 米の厚遇に中国反発も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34333820Q8A820C1EAF000
>今回の外遊では蔡氏に対する米の厚遇ぶりが鮮明になっている。
>蔡氏は13日、往路でロサンゼルスに立ち寄った際に
>レーガン大統領図書館を訪問。
>レーガン氏の米台関係への貢献をたたえる談話を発表した。
>台湾の総統が米本土の公開の場で談話を出すのは異例。
>従来、米国は中国への配慮から台湾の総統が領内を経由する際には
>メディア対応などを厳しく規制していた。
さて何をするつもりなんだろう
「人権外交」強化するトランプ政権 ウイグル自治区トップの制裁視野…対中貿易交渉のテコに?
https://www.sankei.com/smp/world/news/180817/wor1808170003-s1.html
たぶんそういう呑気な段階はとっくに過ぎ去ってると思うぞ?
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34333820Q8A820C1EAF000
>今回の外遊では蔡氏に対する米の厚遇ぶりが鮮明になっている。
>蔡氏は13日、往路でロサンゼルスに立ち寄った際に
>レーガン大統領図書館を訪問。
>レーガン氏の米台関係への貢献をたたえる談話を発表した。
>台湾の総統が米本土の公開の場で談話を出すのは異例。
>従来、米国は中国への配慮から台湾の総統が領内を経由する際には
>メディア対応などを厳しく規制していた。
さて何をするつもりなんだろう
「人権外交」強化するトランプ政権 ウイグル自治区トップの制裁視野…対中貿易交渉のテコに?
https://www.sankei.com/smp/world/news/180817/wor1808170003-s1.html
たぶんそういう呑気な段階はとっくに過ぎ去ってると思うぞ?
759名無し三等兵
2018/08/20(月) 21:32:18.86ID:73jrngT8760名無し三等兵
2018/08/21(火) 08:35:25.13ID:apBa7jO1761名無し三等兵
2018/08/21(火) 09:14:29.14ID:J5sE9FLj 日本の「美少女VRマッサージ」、実はおじさん【写真】
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201808175236572/
>日本は数多の狂気的発明とプロジェクトの祖国であり、
>美少女が行うVRマッサージが年内にもオープンすることに
>あなたはそう驚かないだろう。
そこまで言うことないんじゃ?
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201808175236572/
>日本は数多の狂気的発明とプロジェクトの祖国であり、
>美少女が行うVRマッサージが年内にもオープンすることに
>あなたはそう驚かないだろう。
そこまで言うことないんじゃ?
763名無し三等兵
2018/08/21(火) 11:39:21.36ID:bDzMtIhm インド、2032年にも第5世代戦闘機の初飛行へ
https://jp.sputniknews.com/asia/201808205247852/
>ステルス性能付きのAMCAはまず、米国製エンジン
>「General Electric GE-414」2基を搭載し、
>後に国産エンジンに置き換える方針だ。
KFXの強力なライバルだな
https://jp.sputniknews.com/asia/201808205247852/
>ステルス性能付きのAMCAはまず、米国製エンジン
>「General Electric GE-414」2基を搭載し、
>後に国産エンジンに置き換える方針だ。
KFXの強力なライバルだな
764名無し三等兵
2018/08/21(火) 11:41:50.74ID:bDzMtIhm 中国とEUは為替を操作、トランプ大統領が非難
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDS4EP6KLVR401
>トランプ大統領はロイター通信が20日報じたインタビューで、
>「私は中国が為替を操作しているのは間違いないと思う。
>ユーロも操作されているとみている」と述べた。
ありゃ日本は抜けたのか
前からそうだったっけ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDS4EP6KLVR401
>トランプ大統領はロイター通信が20日報じたインタビューで、
>「私は中国が為替を操作しているのは間違いないと思う。
>ユーロも操作されているとみている」と述べた。
ありゃ日本は抜けたのか
前からそうだったっけ
765名無し三等兵
2018/08/21(火) 11:48:22.09ID:bDzMtIhm テスラ株の下落続く−非公開化計画の資金確保、市場は懐疑的
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDRI2N6K50XV01
そういやこれ破綻したら既存製品のアップデートとか
前払い金とかどうなるんだ
セキュリティアップデートがなかったら最悪
クラックされてモーター暴走したりなんて危険もある車だろ?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDRI2N6K50XV01
そういやこれ破綻したら既存製品のアップデートとか
前払い金とかどうなるんだ
セキュリティアップデートがなかったら最悪
クラックされてモーター暴走したりなんて危険もある車だろ?
766名無し三等兵
2018/08/21(火) 12:26:41.42ID:bDzMtIhm 焦点:ダイキン海外展開、アフリカに照準 インド成功の立役者を投入
https://jp.reuters.com/article/daikin-idJPKCN1L51JW
>日本では利幅の大きいハイエンド分野で強固なブランドを維持しているダイキンだが、
>アジアでは普及品が中心となるボリュームゾーンで積極的な事業展開を行っている。
>価格競争を避ける他の日本メーカーとは対象的な戦略だが、同社のアジアでの業績は大きく伸びている。
重工系造船を尻目にガチ価格勝負の今治がシェア伸ばしてるのを見ても思うけど
価格攻勢に対抗して高付加価値路線だ、ってのがそもそもの間違いなんじゃね?
最初に誰が言い出したのか知らんけど
https://jp.reuters.com/article/daikin-idJPKCN1L51JW
>日本では利幅の大きいハイエンド分野で強固なブランドを維持しているダイキンだが、
>アジアでは普及品が中心となるボリュームゾーンで積極的な事業展開を行っている。
>価格競争を避ける他の日本メーカーとは対象的な戦略だが、同社のアジアでの業績は大きく伸びている。
重工系造船を尻目にガチ価格勝負の今治がシェア伸ばしてるのを見ても思うけど
価格攻勢に対抗して高付加価値路線だ、ってのがそもそもの間違いなんじゃね?
最初に誰が言い出したのか知らんけど
767名無し三等兵
2018/08/21(火) 15:17:11.93ID:BXP3rkbU 愚かで危険な米中「貿易戦争」を止めよ
日本は諸国と協力して、米中歩み寄りの道を探れ
http://webronza.asahi.com/business/articles/2018081700004.html
豚の悲鳴
貿易戦争で中国の魅力薄れる−生産拠点のシフト探る米企業
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-21/PDR5Q56JTSEC01
>67%が今後2年で中国での生産量や生産額減らす見通しとの調査も
日本は諸国と協力して、米中歩み寄りの道を探れ
http://webronza.asahi.com/business/articles/2018081700004.html
豚の悲鳴
貿易戦争で中国の魅力薄れる−生産拠点のシフト探る米企業
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-21/PDR5Q56JTSEC01
>67%が今後2年で中国での生産量や生産額減らす見通しとの調査も
768名無し三等兵
2018/08/21(火) 15:19:26.19ID:BXP3rkbU ホンダジェット・ジャパン、「想像通りの大反響」
http://www.jwing.net/news/4051
国内市場が拡大したら他社の参入も増えるかもなぁ
元々中小企業から航空部品生産への関心が高まってたし
http://www.jwing.net/news/4051
国内市場が拡大したら他社の参入も増えるかもなぁ
元々中小企業から航空部品生産への関心が高まってたし
769名無し三等兵
2018/08/22(水) 08:02:31.43ID:nfXUy759 イラン、軍事力強化へ 国産新型戦闘機を公開
https://jp.reuters.com/article/iran-military-idJPKCN1L60XH
イラン新型戦闘機
https://www.americangrit.com/wp-content/uploads/2018/08/Kowsar2.jp
流行りのステルスでも作ったのかと思ったが
さすがにF-5程度の機材か
https://jp.reuters.com/article/iran-military-idJPKCN1L60XH
イラン新型戦闘機
https://www.americangrit.com/wp-content/uploads/2018/08/Kowsar2.jp
流行りのステルスでも作ったのかと思ったが
さすがにF-5程度の機材か
770名無し三等兵
2018/08/22(水) 08:03:45.42ID:nfXUy759771名無し三等兵
2018/08/22(水) 08:12:19.07ID:nfXUy759 日銀の大規模な金融景気刺激策は奏功しつつあるーABNアムロ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-21/PDT6ID6TTDS501
>日本銀行の前例のない金融緩和による景気刺激策はついに、
>デフレに勝利しつつある。ABMアムロが指摘した。
>数十年ぶりの労働市場の引き締まりが賃金上昇につながり、
>2%という日銀のインフレ目標は、「以前よりもはるかに
>達成可能なように見える」とABNアムロの ビル・ディビニー氏が
>20日のリポートに記した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-21/PDT6ID6TTDS501
>日本銀行の前例のない金融緩和による景気刺激策はついに、
>デフレに勝利しつつある。ABMアムロが指摘した。
>数十年ぶりの労働市場の引き締まりが賃金上昇につながり、
>2%という日銀のインフレ目標は、「以前よりもはるかに
>達成可能なように見える」とABNアムロの ビル・ディビニー氏が
>20日のリポートに記した。
772名無し三等兵
2018/08/22(水) 08:20:31.18ID:zuacqUcF773名無し三等兵
2018/08/22(水) 08:49:48.08ID:nfXUy759 中国・カナダの債務拡大に危機感 内閣府が警鐘
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/economy/amp/180820/ecn1808200018-a.html
>BISは、主要国のGDPに対する民間非金融部門の
>債務残高の比率が過去の長期トレンドとどの程度
>乖(かい)離(り)しているかを「債務・GDPギャップ」として
>定期的に公表。その水準が「9%ポイント」に到達した場合、
>3年以内に金融危機が起こる可能性が高いとしている。
>直近の2017年10〜12月期の債務・GDPギャップをみると、
>中国が12・6%ポイント、カナダが9・0%ポイントと
>“警戒ライン”入りし、日本も8・2%ポイントと高水準に位置する。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/economy/amp/180820/ecn1808200018-a.html
>BISは、主要国のGDPに対する民間非金融部門の
>債務残高の比率が過去の長期トレンドとどの程度
>乖(かい)離(り)しているかを「債務・GDPギャップ」として
>定期的に公表。その水準が「9%ポイント」に到達した場合、
>3年以内に金融危機が起こる可能性が高いとしている。
>直近の2017年10〜12月期の債務・GDPギャップをみると、
>中国が12・6%ポイント、カナダが9・0%ポイントと
>“警戒ライン”入りし、日本も8・2%ポイントと高水準に位置する。
774名無し三等兵
2018/08/22(水) 11:39:16.81ID:YWsDmY2i 中国経済、来年はさらに減速か−トランプ政権2000億ドル関税発動なら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-22/PDU4BM6S972C01
別に2000億ドルで打ち止めでもないしな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-22/PDU4BM6S972C01
別に2000億ドルで打ち止めでもないしな
775名無し三等兵
2018/08/22(水) 11:41:23.34ID:YWsDmY2i 英国、外為市場の規模拡大 EU離脱決定後もトップ維持
https://jp.reuters.com/article/uk-forex-idJPKCN1L62CD
>EU離脱は英国にとって、金融センターとしての地位に
>支障をきたすとみられていた。
>ただロイターの分析によると、離脱まで8カ月となった今、
>英国は外為市場の支配力を強めているもようだ。
https://jp.reuters.com/article/uk-forex-idJPKCN1L62CD
>EU離脱は英国にとって、金融センターとしての地位に
>支障をきたすとみられていた。
>ただロイターの分析によると、離脱まで8カ月となった今、
>英国は外為市場の支配力を強めているもようだ。
776名無し三等兵
2018/08/22(水) 11:43:49.37ID:YWsDmY2i 東京五輪を守る“顔認証” 技術革新が止まらない
https://newswitch.jp/p/14147
>東京2020大会では、大会関係者向け入場ゲートなどのレーン(進路)に
>顔認証装置を設置し、顔とIDカードで本人確認を行う。
>対象は各国の選手やスタッフ、ボランティアら約30万人と大規模。
>顔認証の採用は五輪史上初となり、設置場所は数百カ所にのぼる予定。
https://newswitch.jp/p/14147
>東京2020大会では、大会関係者向け入場ゲートなどのレーン(進路)に
>顔認証装置を設置し、顔とIDカードで本人確認を行う。
>対象は各国の選手やスタッフ、ボランティアら約30万人と大規模。
>顔認証の採用は五輪史上初となり、設置場所は数百カ所にのぼる予定。
777名無し三等兵
2018/08/22(水) 11:47:45.53ID:YWsDmY2i 「外国人お断り」の家主増加 生活習慣の違いによるトラブル警戒 三重・伊賀市調査
https://www.sankei.com/west/amp/180822/wst1808220020-a.html
笛を吹いても踊るとは限らない例
https://www.sankei.com/west/amp/180822/wst1808220020-a.html
笛を吹いても踊るとは限らない例
778名無し三等兵
2018/08/22(水) 12:29:35.79ID:YWsDmY2i 原子力事業提携へ協議=東電、中部電、日立、東芝
http://news.nic ovideo.jp/watch/nw3772676
>国内原発の建設や廃炉作業の共同化、原発の保守管理を行う
>新会社の設立などを検討する。
そういえばBWRを国営化とかいう噂話報道も前あったな
http://news.nic ovideo.jp/watch/nw3772676
>国内原発の建設や廃炉作業の共同化、原発の保守管理を行う
>新会社の設立などを検討する。
そういえばBWRを国営化とかいう噂話報道も前あったな
779名無し三等兵
2018/08/22(水) 12:44:20.98ID:YWsDmY2i 鳥と衝突し戦闘機墜落 スウェーデン
https://jp.sputniknews.com/incidents/201808225251669/
鳥カワイソス
>パイロットに怪我はなかったと、同国軍が発表している。
https://jp.sputniknews.com/incidents/201808225251669/
鳥カワイソス
>パイロットに怪我はなかったと、同国軍が発表している。
780名無し三等兵
2018/08/22(水) 12:45:50.05ID:YWsDmY2i IAEA、北朝鮮の非核化の兆候はみられない=通信社
https://jp.sputniknews.com/asia/201808215250579/
>9月に行われるIAEA総会で発表される報告書
当たり前なので今後も制裁と制裁破りへの便利な制裁は続く
https://jp.sputniknews.com/asia/201808215250579/
>9月に行われるIAEA総会で発表される報告書
当たり前なので今後も制裁と制裁破りへの便利な制裁は続く
781名無し三等兵
2018/08/22(水) 12:47:33.58ID:YWsDmY2i782名無し三等兵
2018/08/22(水) 12:48:17.28ID:YWsDmY2i783名無し三等兵
2018/08/22(水) 12:50:39.14ID:YWsDmY2i マハティール首相、中国主導の大型インフラ事業中止を改めて表明
https://www.sankei.com/smp/world/news/180822/wor1808220002-s1.html
中国がなくても米金利引き上げ局面に債務増やすのはちょっとだしな
https://www.sankei.com/smp/world/news/180822/wor1808220002-s1.html
中国がなくても米金利引き上げ局面に債務増やすのはちょっとだしな
784名無し三等兵
2018/08/22(水) 19:12:56.11ID:9dsa41h2 トランプ氏、対中貿易戦争は「無期限」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3438130021082018000000
微妙な状況だが日本への圧力はやや弱まってる感じもあるな
対日本、対EU、メキシコでは出口を探ってる
対中対北は行きつくところまで行くつもりでいる
そんなところなんだろうか
米自動車関税、導入判断遅れる見通し─商務長官=WSJ
https://jp.reuters.com/article/wsj-us-auto-tax-0821-idJPKCN1L61SU
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3438130021082018000000
微妙な状況だが日本への圧力はやや弱まってる感じもあるな
対日本、対EU、メキシコでは出口を探ってる
対中対北は行きつくところまで行くつもりでいる
そんなところなんだろうか
米自動車関税、導入判断遅れる見通し─商務長官=WSJ
https://jp.reuters.com/article/wsj-us-auto-tax-0821-idJPKCN1L61SU
785名無し三等兵
2018/08/22(水) 19:41:41.73ID:9AjtRPdh 『アルマータ』戦車も活用し、世界の兵器輸出首位の座を計=露武器輸出社
https://jp.sputniknews.com/russia/201808215250858/
T-72並みに売れるのかなー?
https://jp.sputniknews.com/russia/201808215250858/
T-72並みに売れるのかなー?
786名無し三等兵
2018/08/22(水) 19:53:00.63ID:qpu/jFT3 中国、台湾への軍事侵攻に向け沿岸部にミサイル整備…習近平、悲願の中台統一か
https://biz-journal.jp/i/2018/08/post_24502_entry_2.html
>習氏は12年秋に党中央軍事委主席に就任して以来、
>「号令がかかれば集まり、集まれば戦争の準備をし、戦えば勝つ」
>との軍の基本原則を発表
号令かけても集まるか覚束ない状態なのか人民解放軍って…
https://biz-journal.jp/i/2018/08/post_24502_entry_2.html
>習氏は12年秋に党中央軍事委主席に就任して以来、
>「号令がかかれば集まり、集まれば戦争の準備をし、戦えば勝つ」
>との軍の基本原則を発表
号令かけても集まるか覚束ない状態なのか人民解放軍って…
788名無し三等兵
2018/08/23(木) 01:40:17.89ID:ie7v0Ae1 エアコン・飲料、猛暑特需=百貨店は客足鈍る−7月
全国で35度以上の記録的な猛暑日が続いた7月、エアコンや清涼飲料の出荷数がともに
過去最高になるなど、夏商材が特需に沸いた。
半面、7月の百貨店の既存店売上高は6.1%減と低迷。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00000105-jij-bus_all
「猛暑だから売れなくなった」というのは百貨店の下手な言い訳
早い話が爆買いしていた中国人様が貿易戦争のあおりで客足が途絶えて、
かといって日本人はアホノミクスのせいで貧しくなって、高級品を買う余裕なんて無いから、
という当たり前のことが起きただけのことw
全国で35度以上の記録的な猛暑日が続いた7月、エアコンや清涼飲料の出荷数がともに
過去最高になるなど、夏商材が特需に沸いた。
半面、7月の百貨店の既存店売上高は6.1%減と低迷。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00000105-jij-bus_all
「猛暑だから売れなくなった」というのは百貨店の下手な言い訳
早い話が爆買いしていた中国人様が貿易戦争のあおりで客足が途絶えて、
かといって日本人はアホノミクスのせいで貧しくなって、高級品を買う余裕なんて無いから、
という当たり前のことが起きただけのことw
789名無し三等兵
2018/08/23(木) 08:16:46.97ID:Td2d8Twk 韓国の合計特殊出生率、ついに1を切る
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5403281.html
いやっっっほおおおおおおおおおううううううう!!!!
素敵なニュースだ!
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5403281.html
いやっっっほおおおおおおおおおううううううう!!!!
素敵なニュースだ!
790名無し三等兵
2018/08/23(木) 08:45:11.88ID:Td2d8Twk 自民・石破氏「バラ色の夢なんか私は語りません」「一緒に考えましょう」
http://hosyuso kuhou.jp/archives/48822200.html
要するに自分ではいまだに何の国家目標も決めていないと(´・ω・`)
http://hosyuso kuhou.jp/archives/48822200.html
要するに自分ではいまだに何の国家目標も決めていないと(´・ω・`)
791名無し三等兵
2018/08/23(木) 08:48:13.35ID:Td2d8Twk 世界2位の独コンチネンタル株が急落−揺れる自動車産業
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-22/PDVBIN6TTDSB01
>世界2位の自動車部品メーカー、ドイツのコンチネンタルは業績見通しを下方修正した。
>見通し引き下げは今年に入って2度目。中国と欧州の販売不調で売り上げ予測の引き下げを余儀なくされたほか、
>新技術への投資が利益率を圧迫している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-22/PDVBIN6TTDSB01
>世界2位の自動車部品メーカー、ドイツのコンチネンタルは業績見通しを下方修正した。
>見通し引き下げは今年に入って2度目。中国と欧州の販売不調で売り上げ予測の引き下げを余儀なくされたほか、
>新技術への投資が利益率を圧迫している。
792名無し三等兵
2018/08/23(木) 10:03:18.88ID:Td2d8Twk 気象・土壌データ活用支援 政府、TPP発効見据え農家に開放
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180822/mca1808220500008-n1.htm
>政府は、農業の競争力強化のため、気象や土壌などの関連情報を集積したデータベースをつくり、担い手や企業に開放する方針を決めた。
>農機メーカーは、データを活用した営農管理ソフトを独自に開発しているが、さまざまな情報を農家が一元的に利用できる仕組みはなかった。
>政府は、利用できる情報が飛躍的に増えることで、生産技術や農産物の品質が向上すると期待する。
農業系データサイエンティスト歓喜
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180822/mca1808220500008-n1.htm
>政府は、農業の競争力強化のため、気象や土壌などの関連情報を集積したデータベースをつくり、担い手や企業に開放する方針を決めた。
>農機メーカーは、データを活用した営農管理ソフトを独自に開発しているが、さまざまな情報を農家が一元的に利用できる仕組みはなかった。
>政府は、利用できる情報が飛躍的に増えることで、生産技術や農産物の品質が向上すると期待する。
農業系データサイエンティスト歓喜
793名無し三等兵
2018/08/23(木) 10:05:40.14ID:Td2d8Twk スペースXが民間一番乗りか ISS有人飛行、ボーイング抑える公算大
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180823/cpc1808230602001-n1.htm
こっちは調子いいんだがなぁ
テスラ、社債市場も株式非公開化の失敗織り込む
https://jp.reuters.com/article/tesla-bond-idJPKCN1L800R
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180823/cpc1808230602001-n1.htm
こっちは調子いいんだがなぁ
テスラ、社債市場も株式非公開化の失敗織り込む
https://jp.reuters.com/article/tesla-bond-idJPKCN1L800R
794名無し三等兵
2018/08/23(木) 19:56:28.24ID:ie7v0Ae1795名無し三等兵
2018/08/23(木) 20:35:52.70ID:Td2d8Twk 米NASAが月面の氷を初めて確認、長官は有人探査再開に期待
https://jp.reuters.com/article/nasa-idJPKCN1L80CX
https://jp.reuters.com/article/nasa-idJPKCN1L80CX
796名無し三等兵
2018/08/23(木) 20:46:50.27ID:Td2d8Twk 中国の景気刺激策は後手に回る、株価押し上げに不十分−BofA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-23/PDWFIN6JIJX201
>地方政府債務の増加ペースは緩んでおらず、ますます不透明になっている
民間債務も厳しいんだっけか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-23/PDWFIN6JIJX201
>地方政府債務の増加ペースは緩んでおらず、ますます不透明になっている
民間債務も厳しいんだっけか
797名無し三等兵
2018/08/24(金) 01:59:43.31ID:YGZWJena こりゃ出生率上がりませんね
https://i.imgur.com/hZZA5Cb.jpg
https://i.imgur.com/hZZA5Cb.jpg
798名無し三等兵
2018/08/24(金) 08:05:31.77ID:zMApPKDA そのグラフぱっと身勘違いしやすいけど
左に行くほど新しいデータ、じゃないぞ?
横軸が時間じゃないから
左に行くほど新しいデータ、じゃないぞ?
横軸が時間じゃないから
799名無し三等兵
2018/08/24(金) 08:47:03.83ID:lZQDg5Z8 日本株上昇へ、ドル高・円安進展や米金利上昇期待−輸出や金融高い
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-23/PDXQDT6JTSE801
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-23/PDXQDT6JTSE801
800名無し三等兵
2018/08/24(金) 12:14:22.56ID:WMR/7ebc 「空飛ぶクルマ」の実用化目指し官民協議−ウーバーも参加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-24/PDQUOS6JIJUV01
>空飛ぶクルマはドローンと飛行機・ヘリコプターの中間に位置付けられる。
>明確な定義はないが、経産省の資料によると、
>操縦者なしに垂直離着陸してヒトやモノを運搬できる
>電動の乗り物のイメージで陸路を走行する機能を
>持っているとは限らないという。
ただの小型ヘリに落ち着く予感
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-24/PDQUOS6JIJUV01
>空飛ぶクルマはドローンと飛行機・ヘリコプターの中間に位置付けられる。
>明確な定義はないが、経産省の資料によると、
>操縦者なしに垂直離着陸してヒトやモノを運搬できる
>電動の乗り物のイメージで陸路を走行する機能を
>持っているとは限らないという。
ただの小型ヘリに落ち着く予感
801名無し三等兵
2018/08/24(金) 12:15:15.81ID:s7xENgR6 っつーか陸路走行する必要ないなら
ホンダジェットがまさにそれでは?
ホンダジェットがまさにそれでは?
802名無し三等兵
2018/08/24(金) 12:19:36.41ID:WMR/7ebc803名無し三等兵
2018/08/24(金) 12:21:19.50ID:WMR/7ebc804名無し三等兵
2018/08/24(金) 12:26:57.15ID:WMR/7ebc 企業の基礎研究、大学依存度高まる。拭えない懸念
https://newswitch.jp/p/14182
>企業論文が減る大きな要因としては、企業研究の応用シフトと研究成果の秘匿化の二つが挙げられる。
>NISTEP調査では96年からの約20年間は研究開発費総額は増加傾向にあり、
>国内外への特許出願数は横ばい傾向にある。投資総額は増えているため基礎研究の規模は維持され、
>成果を公表しない研究が増えた可能性もある。
そら発表した瞬間からパクられるんだから隠す隠す
>企業研究の応用シフトが進んで基礎研究での産学連携への依存度が高まると、
>大学の研究力低下が企業の基礎研究力低下につながる可能性も高まる。
昔は逆に大学研究が産業に貢献してないと叩かれたもんだが
貢献するようになると今度は大学依存にはリスクがあるんじゃないかと気になってくるもんだな
そして産学連携を止めるとまた大学研究が産業にryという批判がぶり返す
https://newswitch.jp/p/14182
>企業論文が減る大きな要因としては、企業研究の応用シフトと研究成果の秘匿化の二つが挙げられる。
>NISTEP調査では96年からの約20年間は研究開発費総額は増加傾向にあり、
>国内外への特許出願数は横ばい傾向にある。投資総額は増えているため基礎研究の規模は維持され、
>成果を公表しない研究が増えた可能性もある。
そら発表した瞬間からパクられるんだから隠す隠す
>企業研究の応用シフトが進んで基礎研究での産学連携への依存度が高まると、
>大学の研究力低下が企業の基礎研究力低下につながる可能性も高まる。
昔は逆に大学研究が産業に貢献してないと叩かれたもんだが
貢献するようになると今度は大学依存にはリスクがあるんじゃないかと気になってくるもんだな
そして産学連携を止めるとまた大学研究が産業にryという批判がぶり返す
805名無し三等兵
2018/08/24(金) 12:29:04.92ID:WMR/7ebc 淡路島で高さ60メートルの風力発電の風車倒れる 「景色が一変、驚いた」
https://www.sankei.com/west/amp/180824/wst1808240042-a.html
>県警淡路署などによると、風車はプロペラを含め高さ約59・5メートル。
>基礎部分から倒れており、近くの電柱2本をなぎ倒すなどした
自然エネルギーは原発より安全(キリッ
https://www.sankei.com/west/amp/180824/wst1808240042-a.html
>県警淡路署などによると、風車はプロペラを含め高さ約59・5メートル。
>基礎部分から倒れており、近くの電柱2本をなぎ倒すなどした
自然エネルギーは原発より安全(キリッ
806名無し三等兵
2018/08/24(金) 12:33:54.47ID:WMR/7ebc 「世界の工場」潰し狙いか 米第3弾の22兆円制裁が焦点に
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180823/ecn1808230039-s1.html
>米政権が幅広い分野を標的に大規模制裁を検討するのは、
>製造業の一大拠点となった中国の地位に打撃を与える狙いがあるとの
>見方が通商関係者の間で出ている。
>ロス商務長官は22日、米CNBCテレビで
>「(中国を攻撃する)弾はたくさんある」と指摘。
>政権が当面、一段と厳しい対中政策に傾くとの観測が根強い。
既にだいぶ東南アジアや南アジアに流れてたけど
躊躇っていた企業も関税で背中押されたところは多いみたいね
諸国にとっても生産が自分トコに移ってくるのはメリットがあるんで
左巻きが期待するほどトランプに反対していない
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180823/ecn1808230039-s1.html
>米政権が幅広い分野を標的に大規模制裁を検討するのは、
>製造業の一大拠点となった中国の地位に打撃を与える狙いがあるとの
>見方が通商関係者の間で出ている。
>ロス商務長官は22日、米CNBCテレビで
>「(中国を攻撃する)弾はたくさんある」と指摘。
>政権が当面、一段と厳しい対中政策に傾くとの観測が根強い。
既にだいぶ東南アジアや南アジアに流れてたけど
躊躇っていた企業も関税で背中押されたところは多いみたいね
諸国にとっても生産が自分トコに移ってくるのはメリットがあるんで
左巻きが期待するほどトランプに反対していない
808名無し三等兵
2018/08/24(金) 12:36:47.85ID:X2sc/qAB809名無し三等兵
2018/08/24(金) 12:40:08.18ID:WMR/7ebc 中国は既にハイテクに舵を切ってるから
世界の工場でなくなっても大丈夫であるだとか言う意見はあるけど
ハイテクは従来の産業ほど雇用を創出しないんだけど
福祉も高齢化もいくらでも貧乏人や老人を切り捨てられるから平気だとも言うけど
その場合はあれかね
すべてうまく行くと中国は人口を4億人ぐらいまでごりごり削りながら
ある程度は高度化された産業(EV?)は残る国として維持されることになるんかね
世界の工場でなくなっても大丈夫であるだとか言う意見はあるけど
ハイテクは従来の産業ほど雇用を創出しないんだけど
福祉も高齢化もいくらでも貧乏人や老人を切り捨てられるから平気だとも言うけど
その場合はあれかね
すべてうまく行くと中国は人口を4億人ぐらいまでごりごり削りながら
ある程度は高度化された産業(EV?)は残る国として維持されることになるんかね
810名無し三等兵
2018/08/24(金) 12:45:21.29ID:X2sc/qAB811名無し三等兵
2018/08/24(金) 12:59:13.85ID:WMR/7ebc トランプ氏、安倍首相が北朝鮮への働きに感謝と明らかに
https://jp.sputniknews.com/politics/201808235257794/
実際歴代のどの大統領よりも働いてるからね
>>810
少なくとも韓国人には無理だった
https://jp.sputniknews.com/politics/201808235257794/
実際歴代のどの大統領よりも働いてるからね
>>810
少なくとも韓国人には無理だった
812名無し三等兵
2018/08/24(金) 13:02:31.26ID:s7xENgR6 あの土地に人口4億人というのは(それができるなら)海洋政策や経済的な見地からすれば悪くはない
けどアメリカと違って周囲に1億人国家がごろごろしていて陸続きの国も多数、
さらにインドがいずれ15億超えるという状況でそれを選択するのが
戦略的に正しいかは果てしなく微妙ではあるな
けどアメリカと違って周囲に1億人国家がごろごろしていて陸続きの国も多数、
さらにインドがいずれ15億超えるという状況でそれを選択するのが
戦略的に正しいかは果てしなく微妙ではあるな
813名無し三等兵
2018/08/24(金) 13:32:01.48ID:s7xENgR6 はやぶさ2、10月にリュウグウ着陸へ 候補地3カ所
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8R5QC6L8RULBJ00K.html
もうあと一ヶ月か
時間が経つのは早いな
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8R5QC6L8RULBJ00K.html
もうあと一ヶ月か
時間が経つのは早いな
814名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:06:49.94ID:rPV3PQVd 韓国人「そりゃ韓国に技術移転したらそのまま中国行きだしな」→ 韓国にはF-35の技術すら移転しなかったアメリカ、日本とはF-22改
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5403734.html
F-XのときにF-22売ってくれりゃよかったんだがなぁ
そうすればおそらくアメリカにとっても一番面倒がなく
利益は大きかった(日本はメンテで苦労しただろうけど)
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5403734.html
F-XのときにF-22売ってくれりゃよかったんだがなぁ
そうすればおそらくアメリカにとっても一番面倒がなく
利益は大きかった(日本はメンテで苦労しただろうけど)
815名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:07:17.91ID:rPV3PQVd 「中国経済が長期減速に陥る事態も」 東京財団政策研究所の柯隆(か・りゅう)主席研究員
http://www.sankei.com/smp/world/news/180823/wor1808230037-s1.html
http://www.sankei.com/smp/world/news/180823/wor1808230037-s1.html
816名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:09:31.16ID:rPV3PQVd アングル:中国ロボット産業、貿易戦争でパワーダウンか
https://jp.reuters.com/article/china-power-trade-idJPKCN1L90NP?il=0
そういえば去年ぐらいに産業ロボの市場として中国が最大なのを
シェアが一番だと勘違いしてイキってる奴が湧いたな
https://jp.reuters.com/article/china-power-trade-idJPKCN1L90NP?il=0
そういえば去年ぐらいに産業ロボの市場として中国が最大なのを
シェアが一番だと勘違いしてイキってる奴が湧いたな
817名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:11:25.83ID:rPV3PQVd オーストラリア、5Gネットワーク構築で中国企業を締め出し
https://japan.cnet.com/article/35124529/
こっちも順調に嫌中シフト
タイミングが少し違ってたら普通にそうりゅう選定されてたかもしれんな
(まぁこれから台湾新幹線みたいな波乱があるかもだが)
https://japan.cnet.com/article/35124529/
こっちも順調に嫌中シフト
タイミングが少し違ってたら普通にそうりゅう選定されてたかもしれんな
(まぁこれから台湾新幹線みたいな波乱があるかもだが)
818名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:18:01.37ID:rPV3PQVd エルサルバドル、台湾との断交で「中国の内政干渉受容」=米政府
https://jp.reuters.com/article/china-usa-taiwan-idJPKCN1L90GB
>米ホワイトハウスは23日、台湾と断交して中国と新たに国交を樹立したエルサルバドルの決定について、
>米国政府にとって深刻な懸念だとして非難したほか、
>中国は覇権を求めるために経済的誘因を提供していると警告する声明文を発表した。
>「エルサルバドル政府が自国の内政に対する中国の明らかな干渉を受容したことは米国にとって深刻な懸念であり、
>エルサルバドルとわれわれの関係の再評価につながるだろう」
>短期的な経済成長とインフラ向けに国家主導の投資を獲得するために
>中国との関係樹立・拡大を望む国々は長期的には失望する可能性がある、と指摘。
>「世界中で各国政府は中国の経済的誘因がパートナーシップではなく、
>経済的依存・支配を促進するという現実に目覚めている」との認識を示した。
先の蔡総統の訪米時の歓待もすごかったようだが
ここまで強力に台湾の肩持つのもちょっと驚いたな
このまま台湾と断交する国が増え続けたら最後に
日本とアメリカが国交結ぶ展開すらあるかもしれん
https://jp.reuters.com/article/china-usa-taiwan-idJPKCN1L90GB
>米ホワイトハウスは23日、台湾と断交して中国と新たに国交を樹立したエルサルバドルの決定について、
>米国政府にとって深刻な懸念だとして非難したほか、
>中国は覇権を求めるために経済的誘因を提供していると警告する声明文を発表した。
>「エルサルバドル政府が自国の内政に対する中国の明らかな干渉を受容したことは米国にとって深刻な懸念であり、
>エルサルバドルとわれわれの関係の再評価につながるだろう」
>短期的な経済成長とインフラ向けに国家主導の投資を獲得するために
>中国との関係樹立・拡大を望む国々は長期的には失望する可能性がある、と指摘。
>「世界中で各国政府は中国の経済的誘因がパートナーシップではなく、
>経済的依存・支配を促進するという現実に目覚めている」との認識を示した。
先の蔡総統の訪米時の歓待もすごかったようだが
ここまで強力に台湾の肩持つのもちょっと驚いたな
このまま台湾と断交する国が増え続けたら最後に
日本とアメリカが国交結ぶ展開すらあるかもしれん
819名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:25:58.88ID:rPV3PQVd820名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:27:43.46ID:rPV3PQVd このレベルの物理研究施設持ってる国がどれだけあるんだか
ここまで来ると次世代放射光施設も誘致する方向で振り切ってほしいなぁ
ここまで来ると次世代放射光施設も誘致する方向で振り切ってほしいなぁ
821ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA
2018/08/24(金) 20:16:32.61ID:kKdV1wW9 >>818
台湾が大陸領土への野心を捨て去れば国交樹立出来そうだけどね。難しいやろなあ。
台湾が大陸領土への野心を捨て去れば国交樹立出来そうだけどね。難しいやろなあ。
823名無し三等兵
2018/08/25(土) 08:20:08.08ID:Ieuibany 危機発生でもドル円100円割れはなし−FXストラテジスト
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-23/PDW30R6JTSEC01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-23/PDW30R6JTSEC01
824名無し三等兵
2018/08/25(土) 08:27:10.52ID:Ieuibany 米国務長官の訪朝中止 大統領、非核化停滞不満
http://www.sankei.com/world/news/180825/wor1808250003-n1.html
あらあら
必死に和解ムードとかイキってた人たち憤死しちゃうんじゃないの
http://www.sankei.com/world/news/180825/wor1808250003-n1.html
あらあら
必死に和解ムードとかイキってた人たち憤死しちゃうんじゃないの
826名無し三等兵
2018/08/25(土) 08:34:10.70ID:Ieuibany 中国、「反循環的」要素を再導入−人民元の中心レート設定で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-24/PDYXS3SYF01W01
こっちも徐々に追い詰められてんなー
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-24/PDYXS3SYF01W01
こっちも徐々に追い詰められてんなー
827名無し三等兵
2018/08/25(土) 08:43:33.20ID:/tSW9w7r828名無し三等兵
2018/08/25(土) 09:14:59.48ID:jiMSADVK 追い詰められているのは日本のほうだろ
829名無し三等兵
2018/08/25(土) 09:20:30.45ID:jiMSADVK 素直に世界経済を牽引しているのは中国様なんだって認めろよw
830名無し三等兵
2018/08/25(土) 11:01:40.91ID:XtJwqLoM 安心しろ、世界経済を牽引する馬車馬はもうお役御免だ。
831名無し三等兵
2018/08/25(土) 11:18:33.37ID:Ieuibany 島を守るために知恵を絞る台湾、何もしない日本
中国の軍事的優勢に対して台湾が非軍事的反撃
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53873
台湾自体はいいとして
こういうよくある自称保守のイキりってちゃんと政府の動向とか見てるのかな、って思う
昔は韓国をヨイショすることが多かったけど最近はさすがに無くなったな
あとは空想上の「普通の国」とか
中国の軍事的優勢に対して台湾が非軍事的反撃
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53873
台湾自体はいいとして
こういうよくある自称保守のイキりってちゃんと政府の動向とか見てるのかな、って思う
昔は韓国をヨイショすることが多かったけど最近はさすがに無くなったな
あとは空想上の「普通の国」とか
832名無し三等兵
2018/08/25(土) 11:22:20.39ID:Ieuibany 外国背乗りイキり
政治家では橋本とかも前やってたけど
ベクトルが違うだけで結局左巻きと大して変わらんのよねぇ
政治家では橋本とかも前やってたけど
ベクトルが違うだけで結局左巻きと大して変わらんのよねぇ
833名無し三等兵
2018/08/25(土) 11:39:03.00ID:Ieuibany 米国が台湾を対中交渉の材料とすることはない−呉外交部長
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-24/PDYH486JIJV501
>「米国からの台湾支持はかつてないほど強く、日本など立場を同じくする国からのサポートもかつてないほど強い」
潜水艦の件は結局どうなんやろなぁ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-24/PDYH486JIJV501
>「米国からの台湾支持はかつてないほど強く、日本など立場を同じくする国からのサポートもかつてないほど強い」
潜水艦の件は結局どうなんやろなぁ
834名無し三等兵
2018/08/26(日) 16:18:24.26ID:oEJdlxXy835名無し三等兵
2018/08/26(日) 16:19:38.15ID:oEJdlxXy 石破茂氏、キャッチフレーズ見直しも 「人を批判するつもりはない」
https://www.sankei.com/politics/news/180825/plt1808250015-n1.html
告示前からもうブレブレやがな
https://www.sankei.com/politics/news/180825/plt1808250015-n1.html
告示前からもうブレブレやがな
836名無し三等兵
2018/08/26(日) 16:20:50.69ID:oEJdlxXy 中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
https://www.sankei.com/politics/news/180826/plt1808260002-n1.html
オーストラリアに続く中華締め出し
https://www.sankei.com/politics/news/180826/plt1808260002-n1.html
オーストラリアに続く中華締め出し
837名無し三等兵
2018/08/26(日) 16:36:53.97ID:KFfE7JNo 他国からいくらでもスパイで技術盗める中国最強ー!と吠える手合いは多かったが
それも結局ペナルティを課せられるまでの話でしかないのよなぁ
それも結局ペナルティを課せられるまでの話でしかないのよなぁ
838名無し三等兵
2018/08/26(日) 16:39:29.72ID:KFfE7JNo839名無し三等兵
2018/08/26(日) 18:01:04.75ID:oEJdlxXy840名無し三等兵
2018/08/26(日) 18:42:08.54ID:Dli04q3u ご冥福をお祈りします
841名無し三等兵
2018/08/26(日) 21:32:21.81ID:oEJdlxXy BAEシステムズがDIMDEXでイギリス海軍向け新型フリゲートの設計案を公開
http://otakei.otakuma.net/archives/2018031205.html
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/c9f07a8b798936089b399dfee38b8bdd-e1520843118112.jpg
意外といいじゃん、って思えるなぁ
>リアンダー・デザイン案によると、31e型フリゲートは全長117m。最高速度25ノットで作戦半径7500海里とされています。
>ステルス性に配慮された全体的にノッペリとした外観で、公海や湾内での運用に適したものになっており、
>後部にはヘリコプターが発着する飛行甲板を備えています。
>単艦での行動だけでなく、他国の部隊を含む艦隊の一員として行動できるよう、データリンク等にも配慮され、
>先進的な火器管制システムも盛り込むとのこと。
まぁ絶対英国防省期待したほど安くならねぇって気もするが
http://otakei.otakuma.net/archives/2018031205.html
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/c9f07a8b798936089b399dfee38b8bdd-e1520843118112.jpg
意外といいじゃん、って思えるなぁ
>リアンダー・デザイン案によると、31e型フリゲートは全長117m。最高速度25ノットで作戦半径7500海里とされています。
>ステルス性に配慮された全体的にノッペリとした外観で、公海や湾内での運用に適したものになっており、
>後部にはヘリコプターが発着する飛行甲板を備えています。
>単艦での行動だけでなく、他国の部隊を含む艦隊の一員として行動できるよう、データリンク等にも配慮され、
>先進的な火器管制システムも盛り込むとのこと。
まぁ絶対英国防省期待したほど安くならねぇって気もするが
842名無し三等兵
2018/08/26(日) 21:39:22.25ID:oEJdlxXy843名無し三等兵
2018/08/27(月) 08:47:20.81ID:L2CVDBl3 米国とメキシコ、27日にもNAFTA再交渉で合意の公算
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-26/PE2TN46S972801
>両国が合意すればカナダの交渉復帰への道が開かれる
うーん…
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-26/PE2TN46S972801
>両国が合意すればカナダの交渉復帰への道が開かれる
うーん…
844名無し三等兵
2018/08/27(月) 12:01:36.03ID:7HKDia3N 金正恩氏、国内視察に奔走 経済低迷に焦り
北朝鮮の内憂 「経済重視」の虚実(上)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34619260X20C18A8FF8000?unlock=1&s=0
あちこち視察して現場を罵倒したところで経済問題を解決できる
実質的な政策を打ち出せないことには何の意味もないんだけど
それでもちゃんと国民生活を見て回ってるだけアベよりずっとマシ
と吠えるパヨクが出そう(小並み
北朝鮮の内憂 「経済重視」の虚実(上)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34619260X20C18A8FF8000?unlock=1&s=0
あちこち視察して現場を罵倒したところで経済問題を解決できる
実質的な政策を打ち出せないことには何の意味もないんだけど
それでもちゃんと国民生活を見て回ってるだけアベよりずっとマシ
と吠えるパヨクが出そう(小並み
845名無し三等兵
2018/08/27(月) 12:05:32.62ID:7HKDia3N 【韓国の反応】「日本に続いて中国を訪れたマレーシアのマハティール首相…韓国にはいつ訪れるのか?」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072393422.html
>首相に再び上がった後、北東アジア主要国の中で韓国だけ訪問していない。
主要国じゃないんでは?
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072393422.html
>首相に再び上がった後、北東アジア主要国の中で韓国だけ訪問していない。
主要国じゃないんでは?
846名無し三等兵
2018/08/27(月) 12:13:16.03ID:7HKDia3N トルコ大統領、「経済戦争」への対抗で国民に結束呼びかけ
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1LB0PB
これ中国人も似たような勘違いしてるけど
アメリカの攻撃に耐えなきゃいけないのは
トルコ経済であってトルコ国民じゃないんだよなぁ(´・ω・`)
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1LB0PB
これ中国人も似たような勘違いしてるけど
アメリカの攻撃に耐えなきゃいけないのは
トルコ経済であってトルコ国民じゃないんだよなぁ(´・ω・`)
847名無し三等兵
2018/08/27(月) 12:28:06.48ID:7HKDia3N 総裁選支持 安倍氏39%、石破氏31% 本社世論調査
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3461243026082018000000
世論調査ですら目がねぇなこいつ
石破茂候補が安倍首相に総裁選で勝てるとしたら………
https://news.yahoo.co.jp/byline/tarobando/20180827-00094577/
石破がたまたま地方行脚中に東京に隕石が衝突して
首相と主要政治家全滅でもしないと無理じゃね?
(小泉息子も生きてたらそいつに主導権取られちゃうかな)
組織集団のトップとしての能力や魅力は皆無だし
清廉潔白みたいな曖昧なふわふわしたイメージで売り込むには
性根とこれまでの行動が薄汚すぎる
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3461243026082018000000
世論調査ですら目がねぇなこいつ
石破茂候補が安倍首相に総裁選で勝てるとしたら………
https://news.yahoo.co.jp/byline/tarobando/20180827-00094577/
石破がたまたま地方行脚中に東京に隕石が衝突して
首相と主要政治家全滅でもしないと無理じゃね?
(小泉息子も生きてたらそいつに主導権取られちゃうかな)
組織集団のトップとしての能力や魅力は皆無だし
清廉潔白みたいな曖昧なふわふわしたイメージで売り込むには
性根とこれまでの行動が薄汚すぎる
848名無し三等兵
2018/08/27(月) 12:31:28.60ID:7HKDia3N バイオ燃料実現へ、藻のオイル生産性を最大56倍に
https://newswitch.jp/p/14209
>東京工業大学の研究グループは、バイオ燃料として、
>オイル生産性を野生株の約56倍に高めた藻類株の育種に成功した。
>藻類にオイルを生産させるたんぱく質が作用する遺伝子を特定し、
>その機能を強化することで、オイル生産性を高めた。
>従来は難しいとされた藻類によるバイオ燃料の実用化につながると期待される。
5,6倍じゃなくて56倍か
個人的には太陽電池よりこういうのの方が好み
https://newswitch.jp/p/14209
>東京工業大学の研究グループは、バイオ燃料として、
>オイル生産性を野生株の約56倍に高めた藻類株の育種に成功した。
>藻類にオイルを生産させるたんぱく質が作用する遺伝子を特定し、
>その機能を強化することで、オイル生産性を高めた。
>従来は難しいとされた藻類によるバイオ燃料の実用化につながると期待される。
5,6倍じゃなくて56倍か
個人的には太陽電池よりこういうのの方が好み
849名無し三等兵
2018/08/27(月) 18:54:52.06ID:7HKDia3N 韓国大統領府が「政府に都合のいい数字を出せなかった」統計庁長を更迭、後継人事は都合のいい人物に決定
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5404610.html
これでこそ共産主義政権よ
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5404610.html
これでこそ共産主義政権よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 高市首相、G20初日に19人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も ★2 [ぐれ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 競輪実況★1608
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 他サポ2025-266
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- 千晴のまんこ
- おまいら公明党って知ってる?
- ↓こいつ嫌い
- 年末ジャンボは買ったほうがいい
- 色んな店が二郎系パクってるって事は食事のトップジャンルは二郎系なんだよな
- 絶対に叩かれず愛され人気になり伸びるスレを立てる方法
