民間機エンジン部品を大増産!IHI相馬事業所の生産革命
https://newswitch.jp/p/14394
>「PW1100G―JM」の18年度販売台数は前年度比3倍を超え、大型ビジネスジェット機向け
>「GEパスポート20」や米ボーイングの次期大型機「777X」向け「GE9X」の増産も始まる。

>相馬第一工場のコンプレッサーブレード工程では18年4月に13年度末比で生産性2倍を達成した。
>作業者1人で2ラインを担当するレイアウト改善に加えて、
>部品を溶かして加工する際のトラブル防止用カバーを3Dプリンターで作成。生産性を高めた。

>その他職場でも3Dプリンターで軽量治具をつくり、
>段取り替え時間を大幅短縮するなどさまざまな工夫を凝らしている。

航空部品って認証取った後勝手に自分で工程変更できないから面倒臭いって
聞いてたけどこういうことはできるのか