>>273
ホント中国人は馬鹿だな

莫大な人口と経済を主張しても、莫大な人口の管理で軍どころじゃなくて、重商路線だから巨大軍を維持できなくて弱いんだろうが

明はあきらかに総兵力、武器、輸送量、物資兵站が日本軍の1/3もないから敗北
清は雑兵と動員力こそ100万を超え、重火器は日本の数倍あった。ところが士官と練兵と兵站機能が不十分でそういった部分は日本より脆弱で敗北

中国匪賊軍は武器装備が糞のゲリラで数は100-300万はいたけど、武器内から38式歩兵銃と90式野砲おもちゃに惨敗

80年までの中国共産軍は戦車数、火砲数、砲弾数はあるが、士官、教育、車両と自動化と兵站が不十分で
動員力400万でベトナムに惨敗

今は動員力を200万→150万に縮小、陸戦力は実50-70万の規模まで縮小して、戦力も内実的に5集団軍、20軍団、30-50師団まで縮小
この上で内実はさらに空白か縮小する

これは予算以前に動員数があっても、ヘリコプター、機材、偵察機、個人装備などが追いつかないから

国民人口関係なく、動員数じゃなく装備数+士官教育数+兵站が戦力で
これが弱いから中国軍は昔からスカスカで、常に主兵の10-30万が排除されれば頓挫する

その結果今の主力師団10くらい、主力軍団5個くらい、主要集団軍2個くらいであと補助が同数、おまけが同数みたいになってんだよね

西部戦区は国境警備団
南部戦区も国境警備団
東部戦区も国境警備団
北部戦区は主力作戦軍
中部戦区は主要機動軍

東西南北がはりつけてで各個が集結不可能な貼り付け部隊で
唯一機動できる主力の中部軍は実2-3軍団1集団軍の規模しかない。そして25万規模の主力軍が潰れると国軍は敗北する
中部軍が敗北して首都陥落した後、独立防戦や救出が可能なのは北部軍だけ、その北部の救出にまわせるのは1-2軍団もない