このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。
前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#10【M500まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1484562409/
探検
【SAAから】リボルバースレS&W#11【M500まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/03/14(火) 23:42:13.69ID:saYWsWqh405名無し三等兵
2017/05/07(日) 22:38:56.52ID:v8+vBNVZ リボルバーの歴史について書かれた本で何かいいのある?
406名無し三等兵
2017/05/08(月) 02:28:16.99ID:tvXpn59T 現実を見ろよ
誰もトーラスなんて興味ない
誰もトーラスなんて興味ない
407名無し三等兵
2017/05/08(月) 05:11:43.31ID:ybQA+QWP 次の次は44マグナムにしようかなぁと思って、Ruger Super Redhawk44をレンタルで撃ってきた、ド外道が〜〜〜!
http://i.imgur.com/ApRxWp6.jpg
10ヤードで2インチ右に行くわ…と思って左2インチ狙って撃ってた
http://i.imgur.com/w1LwsDI.jpg
で、良くみたらフロントサイトが左側に回ってるんだわ
http://i.imgur.com/25Z45zs.jpg
お分りいただけるだろうか?
SRHってこれ、使ってるとバレル回っちゃうのか…Super Blackhawk Hunterにするか、と思いました
・ルガー強化期間中
・Single Ten, GP100と共通で気に入ってるWilliams FireSight ファイバーサイトが使える
http://i.imgur.com/ApRxWp6.jpg
10ヤードで2インチ右に行くわ…と思って左2インチ狙って撃ってた
http://i.imgur.com/w1LwsDI.jpg
で、良くみたらフロントサイトが左側に回ってるんだわ
http://i.imgur.com/25Z45zs.jpg
お分りいただけるだろうか?
SRHってこれ、使ってるとバレル回っちゃうのか…Super Blackhawk Hunterにするか、と思いました
・ルガー強化期間中
・Single Ten, GP100と共通で気に入ってるWilliams FireSight ファイバーサイトが使える
408名無し三等兵
2017/05/08(月) 12:42:32.16ID:Gtfh32mc409名無し三等兵
2017/05/08(月) 12:45:34.33ID:C7n4nF7k410名無し三等兵
2017/05/08(月) 12:45:59.55ID:C7n4nF7k SBHじゃねえやSRHだごめん
411名無し三等兵
2017/05/08(月) 13:17:40.86ID:QtXAjjZS >>406
微妙にタウルス推してる奴が常にいるなw
あじあのこうようがシンガポールで云々に変わっただけで相変わらず進歩がないw
正直、興味を喚起するようなものがなんもないんよ
リボルバーの歴史に影響を与えた機構を発明したワケでなし、安いワケでもなし高いワケでもなし、性能品質はイマイチレベルから脱してないし、目立った採用実績があるワケでもない
そこまで入れ込む理由がわからん
そしてタウルスくんがタウルスを話題に出せば出すほど、タウルス嫌いが増えていくという皮肉w
微妙にタウルス推してる奴が常にいるなw
あじあのこうようがシンガポールで云々に変わっただけで相変わらず進歩がないw
正直、興味を喚起するようなものがなんもないんよ
リボルバーの歴史に影響を与えた機構を発明したワケでなし、安いワケでもなし高いワケでもなし、性能品質はイマイチレベルから脱してないし、目立った採用実績があるワケでもない
そこまで入れ込む理由がわからん
そしてタウルスくんがタウルスを話題に出せば出すほど、タウルス嫌いが増えていくという皮肉w
412名無し三等兵
2017/05/08(月) 14:04:44.53ID:ybQA+QWP413名無し三等兵
2017/05/08(月) 17:08:21.98ID:+35+2Jbt バレルってベースピンで止められてるんじゃないのか…
SRHなら恰もスナブノーズから別体の銃身が伸びた様な長銃身モデルより、
アラスカンの方がデザインが纏まってる感じで好きだけどね。
SRHなら恰もスナブノーズから別体の銃身が伸びた様な長銃身モデルより、
アラスカンの方がデザインが纏まってる感じで好きだけどね。
414名無し三等兵
2017/05/08(月) 17:27:16.37ID:QslmqkkU トーラスに親を殺された人が登場
415名無し三等兵
2017/05/08(月) 19:02:00.58ID:C7n4nF7k 「トーラス? まあジャンクじゃないけど最高ではないわな、需要はあるだろうけど」 <正当な評価
「S&Wはクソ! とらーす!とらーすさいきょー!!」 <S&Wに親を殺されたんかwと揶揄されても当然なキチ
「S&Wはクソ! とらーす!とらーすさいきょー!!」 <S&Wに親を殺されたんかwと揶揄されても当然なキチ
416名無し三等兵
2017/05/08(月) 20:25:11.46ID:+A1SxiTJ シールズの脱出キッドの拳銃がS&W M686からSIGピストルに置き換わったのって
何でなんだろう?脱出キッドだから銃がダスト環境下に置かれる可能性があるから
なのか、それとも隊員から「ジャムのリスクは覚悟の上だから装弾数の多いオート
に変えてくれ!」っていう要望があったのか。
何でなんだろう?脱出キッドだから銃がダスト環境下に置かれる可能性があるから
なのか、それとも隊員から「ジャムのリスクは覚悟の上だから装弾数の多いオート
に変えてくれ!」っていう要望があったのか。
417名無し三等兵
2017/05/08(月) 20:50:52.70ID:b9moKFtn 脱出キッドってどんなガキだよ?
サーカスの曲芸でそんなのあるのか?
三代目引田天功?
サーカスの曲芸でそんなのあるのか?
三代目引田天功?
418名無し三等兵
2017/05/08(月) 21:18:31.28ID:5D9xjA7O デパート→デバート
ジャンパー→ジャンバー
キット→キッド
ジャンパー→ジャンバー
キット→キッド
419名無し三等兵
2017/05/08(月) 21:44:20.70ID:x4dyT1gq420名無し三等兵
2017/05/09(火) 07:05:59.29ID:m5pc1AYn S&Wやルガーを貶めてもトーラスの価値は上がらないし
誰もトーラスについて語らないね
誰もトーラスについて語らないね
421名無し三等兵
2017/05/09(火) 10:29:04.42ID:WpcqQ3bn 資生堂 アジアの薬用洗顔フォーム 「タウルス」
423名無し三等兵
2017/05/09(火) 12:03:50.74ID:VWhYJxFh >>407
次の次、と書いてるけど、次の銃はもうオーダーしてあって
ルガー Single Seven 327 Federal Magnum 7.5インチ
・ルガー強化期間中
・71グレイン1300fps で22と9mmの中間狙い
・50ヤードでクレイ(直径10cm)を撃つんや、という野望用
22LRのSingle Tenでは当てられるけど、穴開くだけで割れない場合が多いのでこれ行ってみる
弾はハンドロードで単価$0.13くらいなので22WMRより安いし
次の次、と書いてるけど、次の銃はもうオーダーしてあって
ルガー Single Seven 327 Federal Magnum 7.5インチ
・ルガー強化期間中
・71グレイン1300fps で22と9mmの中間狙い
・50ヤードでクレイ(直径10cm)を撃つんや、という野望用
22LRのSingle Tenでは当てられるけど、穴開くだけで割れない場合が多いのでこれ行ってみる
弾はハンドロードで単価$0.13くらいなので22WMRより安いし
424名無し三等兵
2017/05/09(火) 12:09:35.14ID:IaQhSnEw425名無し三等兵
2017/05/09(火) 12:37:09.28ID:PVxwRu6O426名無し三等兵
2017/05/09(火) 13:10:12.93ID:VWhYJxFh >>424
32H&Rの薬莢伸ばして耐圧強化したのが327Fed Magnumになるね
本気出すと100グレイン 1500fps 38,000PSIって感じ
拳銃用小径高速弾、ハンドロード可能だと、他には30カービンと5.7mm Five seveNが有るけど、供給の安定感で327にしました
32H&Rの薬莢伸ばして耐圧強化したのが327Fed Magnumになるね
本気出すと100グレイン 1500fps 38,000PSIって感じ
拳銃用小径高速弾、ハンドロード可能だと、他には30カービンと5.7mm Five seveNが有るけど、供給の安定感で327にしました
427名無し三等兵
2017/05/09(火) 14:08:38.79ID:mOTc8aql428名無し三等兵
2017/05/09(火) 14:13:57.86ID:9JWFCM2s429名無し三等兵
2017/05/09(火) 15:36:39.06ID:IaQhSnEw 妄信者を装ってウザがらせるトーラス厨はきっとS&Wのセールスマンなんだね
430名無し三等兵
2017/05/09(火) 18:01:08.98ID:5dVwSBg6 >>413
スミス&ウェッソンがバレルピンを廃止したのはいつだっけ?
昔のガン誌のジャック氏の記事でコルト・デイティクティヴの銃身が緩んで回ったので
照星とエジェクターシュラウドが横に来てた。
あれもバレルピンの省略以降の製品か。
コストダウンのためとは言え品質を落としたら信頼も落とすな。
スミス&ウェッソンがバレルピンを廃止したのはいつだっけ?
昔のガン誌のジャック氏の記事でコルト・デイティクティヴの銃身が緩んで回ったので
照星とエジェクターシュラウドが横に来てた。
あれもバレルピンの省略以降の製品か。
コストダウンのためとは言え品質を落としたら信頼も落とすな。
431名無し三等兵
2017/05/09(火) 18:34:18.27ID:pPxTuf2v スーパーレッドホークのネジ間の摩擦抵抗でも回るのかよw
いやでもルガーはファイアリングピンのブッシング化を広めてるので評価している
隅々まで綺麗にできるっていいからね
いやでもルガーはファイアリングピンのブッシング化を広めてるので評価している
隅々まで綺麗にできるっていいからね
432名無し三等兵
2017/05/09(火) 20:43:31.40ID:rWAZxN90 今のリボルバーのニーズって一般市民の護身用、お巡りさんのバックアップ、熊対策
こんな所かな?
こんな所かな?
433名無し三等兵
2017/05/09(火) 20:49:50.08ID:mEFJ+XNX >>432
シューティングマッチやウェスタンガンプレイもね
シューティングマッチやウェスタンガンプレイもね
434名無し三等兵
2017/05/09(火) 20:56:18.07ID:1Gs11hFa >>432
そんなところだろね
不慣れでも直感的に使える利点は偉大
引き金が重いから安全装置もいらない!・・・かはともかく
日本のおまわりさんは引き金が下がらないようにする安全ゴムを入れてるんだったか
でもフォルムが大振りになっちゃうんだよね
そんなところだろね
不慣れでも直感的に使える利点は偉大
引き金が重いから安全装置もいらない!・・・かはともかく
日本のおまわりさんは引き金が下がらないようにする安全ゴムを入れてるんだったか
でもフォルムが大振りになっちゃうんだよね
435名無し三等兵
2017/05/09(火) 21:54:43.18ID:rWAZxN90436名無し三等兵
2017/05/09(火) 22:07:32.00ID:VWhYJxFh 護身厨…
リボルバーはハンドロードするのに薬莢集めが楽なのだ
あと357マグナムは100ヤードスチール狙うのにちょうどいいし
460SWとか馬鹿げた弾はリボルバーでしか撃てない
リボルバーはハンドロードするのに薬莢集めが楽なのだ
あと357マグナムは100ヤードスチール狙うのにちょうどいいし
460SWとか馬鹿げた弾はリボルバーでしか撃てない
437名無し三等兵
2017/05/09(火) 22:25:02.43ID:2Fj7YC0t バックパッカーの護身用というのにも馬鹿げた弾というのは重要な要素だろう。
旅行中に害敵となるの賊は人間とも限らない…羆より素早い野獣かもしれないし。
散弾とマグナムが混用出来るレイジングジャッジなどは巨猿や猛禽に出くわしても自衛できそうだよな。
旅行中に害敵となるの賊は人間とも限らない…羆より素早い野獣かもしれないし。
散弾とマグナムが混用出来るレイジングジャッジなどは巨猿や猛禽に出くわしても自衛できそうだよな。
438名無し三等兵
2017/05/09(火) 22:40:09.94ID:RD3XN1LR 棒切れ一本で「黒豹対策」するリヤカーマンを見習え
439名無し三等兵
2017/05/10(水) 05:36:22.15ID:OZ52ratq 豹科の野獣は確か自分より目線の高い動物は襲わないんじゃなかったか?
目線の高さというか、人間の大人が子供を肩車しただけでも襲えなくなる、とかいうレベルらすぃぞ?
目線の高さというか、人間の大人が子供を肩車しただけでも襲えなくなる、とかいうレベルらすぃぞ?
440名無し三等兵
2017/05/10(水) 07:42:04.20ID:skma/zOV 虎対策の後頭部にお面を被るってどこまで有効なんだろう
441名無し三等兵
2017/05/10(水) 07:53:24.80ID:OZ52ratq 虎は背後から襲い掛かって来るからな。
お面がフェイクだと解ってても、奇襲を躊躇させる効果くらいはあるんだろう。
熊除けの鈴みたいなもんでしょ。
あと虎に襲われた人は後頭部に牙を立てて噛付かれるらすぃからな…延髄だと思うんだがな?普通。
お面がフェイクだと解ってても、奇襲を躊躇させる効果くらいはあるんだろう。
熊除けの鈴みたいなもんでしょ。
あと虎に襲われた人は後頭部に牙を立てて噛付かれるらすぃからな…延髄だと思うんだがな?普通。
442名無し三等兵
2017/05/10(水) 12:06:48.60ID:KHex3+dI そもそも巨猿や猛禽が人間襲うかって話で
大型類人猿は見るのが難しいほど少数しかいないしガイドつけて見に行くようなもんだし
猛禽はまず人間を襲わん まあサルを常食している2種くらいは人間を襲ったことがあるかもしれん、って例はあるが
大型類人猿は見るのが難しいほど少数しかいないしガイドつけて見に行くようなもんだし
猛禽はまず人間を襲わん まあサルを常食している2種くらいは人間を襲ったことがあるかもしれん、って例はあるが
443名無し三等兵
2017/05/10(水) 12:12:04.49ID:OZ52ratq そうだね。それじゃあ、散弾の使えるトーラスジャッジなんて無用の長物だよね。
大体、案外嵩張る大きさだよ…
http://i3.photobucket.com/albums/y66/303brit/IMG_1485.jpg
これだったら素直に普通の拳銃の方が良いだろう。
大体、案外嵩張る大きさだよ…
http://i3.photobucket.com/albums/y66/303brit/IMG_1485.jpg
これだったら素直に普通の拳銃の方が良いだろう。
444名無し三等兵
2017/05/10(水) 14:47:17.36ID:bharibDP トレッキングガンってジャンルあるじゃん
22口径のリボルバーとかで
アレは何を想定してるんだ?
野犬くらいは追い払えるのかもしれんが、
クマやピューマには役にたたんだろうし
22口径のリボルバーとかで
アレは何を想定してるんだ?
野犬くらいは追い払えるのかもしれんが、
クマやピューマには役にたたんだろうし
445名無し三等兵
2017/05/10(水) 15:00:40.72ID:F/YqcraJ 重量をグラム単位で気にする人用だろ?
カップの取っ手をちょん切った!2gも、節約したぜ!とかいう人達だし
カップの取っ手をちょん切った!2gも、節約したぜ!とかいう人達だし
446名無し三等兵
2017/05/10(水) 16:21:00.77ID:grOZrX2+ 登山やると重量の重要さが身をしみて分かるからな・・・
95Lのバックパックに装備品積み込んだときは年寄りより遅かった
95Lのバックパックに装備品積み込んだときは年寄りより遅かった
447名無し三等兵
2017/05/10(水) 17:00:10.93ID:KHex3+dI とはいえ一番の軽量化は「銃なんぞ持って行かない」なんで、そこで22LRがなんの役に立つ?!みたいな疑問はそらまああるだろう
実際のとこ、 野良犬避けとか銃声による威嚇とかが目的で、あれでクマーを倒そうなんて考えちゃいないわけだが
実際のとこ、 野良犬避けとか銃声による威嚇とかが目的で、あれでクマーを倒そうなんて考えちゃいないわけだが
448名無し三等兵
2017/05/10(水) 22:06:51.84ID:h1mXZrcM 爆竹持って行ったらどうやろか?
449名無し三等兵
2017/05/11(木) 00:10:11.53ID:IRSYgFMh 湿気る心配がなくてすぐに鳴らせるならな
450名無し三等兵
2017/05/11(木) 01:52:15.49ID:YnL44szX 対人用じゃないの
海外物騒だかんね
海外物騒だかんね
451名無し三等兵
2017/05/11(木) 03:35:31.78ID:c5k7gOdi 昔某国でチャーターアームズのAR-7を買って、バックパックの底に入れて旅をしたことがある。
のんびりした国だったので銃の必要性は一度も感じなかった。
それにバックパックの一番奥に、しかも組み立て式の銃なんで撃つのにどんだけかかるやら。
結局その国を離れるときに空港で所有権放棄して置いてきた。
そいつで撃ったその国の硬貨がお土産。
拳銃にもリボルバーにも関係ない自分語りでスマソ。
のんびりした国だったので銃の必要性は一度も感じなかった。
それにバックパックの一番奥に、しかも組み立て式の銃なんで撃つのにどんだけかかるやら。
結局その国を離れるときに空港で所有権放棄して置いてきた。
そいつで撃ったその国の硬貨がお土産。
拳銃にもリボルバーにも関係ない自分語りでスマソ。
453名無し三等兵
2017/05/11(木) 14:04:09.26ID:88lNMOVO AR-7は元が墜落した時のサバイバル用だから小動物撃って食べるのも想定だっけね
454名無し三等兵
2017/05/11(木) 15:50:47.45ID:8WY6ILso Jフレ5連装って元々はまー激しい銃撃戦なんてしないでしょっていう職務に就いてる
お巡りさん向けに作られたそうだけど、これって一般市民にも当てはまるよな。暴漢や
強盗相手に5発以上撃つなんて映画やテレビドラマは別として一般市民にはそうそう
起きることじゃないし、仮に相手に撃つような局面があったとしても人生に一度か二度
くらいだろうし。まぁそう考えない人が大勢いるからS&W M&P シールドやグロック19とか
が売れてるんだろうけどさ。
お巡りさん向けに作られたそうだけど、これって一般市民にも当てはまるよな。暴漢や
強盗相手に5発以上撃つなんて映画やテレビドラマは別として一般市民にはそうそう
起きることじゃないし、仮に相手に撃つような局面があったとしても人生に一度か二度
くらいだろうし。まぁそう考えない人が大勢いるからS&W M&P シールドやグロック19とか
が売れてるんだろうけどさ。
455名無し三等兵
2017/05/11(木) 18:02:26.12ID:fcl86qk5 >>453
ところがどっこい、米軍のサバイバル・ガンの時は22ホーネットを使いそこそこ威力のあるアーモだったものが、採用を外れて民間へ売り出す際に22ロングライフルにダウングレード。
実用性のないプリキング・ガンに堕ちてしまった……が、まぁ22ホーネットなんてマイナーな弾を使ってちゃ売れないし、22ロングライフルでも、ウサギや鴨を獲るには使えるよ。
ところがどっこい、米軍のサバイバル・ガンの時は22ホーネットを使いそこそこ威力のあるアーモだったものが、採用を外れて民間へ売り出す際に22ロングライフルにダウングレード。
実用性のないプリキング・ガンに堕ちてしまった……が、まぁ22ホーネットなんてマイナーな弾を使ってちゃ売れないし、22ロングライフルでも、ウサギや鴨を獲るには使えるよ。
456名無し三等兵
2017/05/12(金) 00:29:16.21ID:zaSaeE10 >>454
確実に5あるいはたまに一発不発で4発しか撃てなくてリロードに時間が掛かる銃と
安い弾でも数百分の1程度しかジャムらない(セルフディフェンスならお高い弾入れるし)し8発撃てるし簡単に次の弾倉使える銃、なら
CCWにはShieldやグロック使うだろどう考えても
練習の時間が云々って、練習しないでCCWすんのかよ!て事になるし
ベッドサイドに数年置きっ放しにする銃なら、リボルバーでもまあ許す
確実に5あるいはたまに一発不発で4発しか撃てなくてリロードに時間が掛かる銃と
安い弾でも数百分の1程度しかジャムらない(セルフディフェンスならお高い弾入れるし)し8発撃てるし簡単に次の弾倉使える銃、なら
CCWにはShieldやグロック使うだろどう考えても
練習の時間が云々って、練習しないでCCWすんのかよ!て事になるし
ベッドサイドに数年置きっ放しにする銃なら、リボルバーでもまあ許す
457名無し三等兵
2017/05/12(金) 07:20:22.67ID:bMwa4iTG カリフォルニア君ですけど
CCWライセンス取れないけど、キャリーするなら俺もリボルバーはないな
SIG P239 が良いです
CCWライセンス取れないけど、キャリーするなら俺もリボルバーはないな
SIG P239 が良いです
458名無し三等兵
2017/05/14(日) 03:19:23.73ID:hFM8tSKX コンシールキャリーするならデリンジャーかミニリボルバーで十分だろ。
要するに賊wお追い払えばいいのだから、牽制用ならミニリボルバーの22口径5発あれば十分。
相手を撃ち倒すとか、マンストップさせてその隙に逃げるのなら大口径のデリンジャーで十分でしょ。
何も撃ち合う訳じゃないんだから、そこそこチャンとした対人用拳銃じゃなくても良いと思う。
要するに賊wお追い払えばいいのだから、牽制用ならミニリボルバーの22口径5発あれば十分。
相手を撃ち倒すとか、マンストップさせてその隙に逃げるのなら大口径のデリンジャーで十分でしょ。
何も撃ち合う訳じゃないんだから、そこそこチャンとした対人用拳銃じゃなくても良いと思う。
459名無し三等兵
2017/05/14(日) 03:30:46.03ID:hFM8tSKX このアイデアというか、裏技は何気にスゴくない?
【leinad derringer .45 acp conversion】
https://www.youtube.com/watch?v=eMudkIAnHQI
https://www.youtube.com/watch?v=08DCyGpgINE
.410-45LC(?)のチャンバーに45ACPのリムレスにラバーOリング被せて装填しちゃう手法。
これならリムレス用クリップや変則エキストラクター要らなくね?
【leinad derringer .45 acp conversion】
https://www.youtube.com/watch?v=eMudkIAnHQI
https://www.youtube.com/watch?v=08DCyGpgINE
.410-45LC(?)のチャンバーに45ACPのリムレスにラバーOリング被せて装填しちゃう手法。
これならリムレス用クリップや変則エキストラクター要らなくね?
460名無し三等兵
2017/05/14(日) 08:20:09.10ID:wSOmpG6L462名無し三等兵
2017/05/14(日) 08:40:04.40ID:wSOmpG6L 俺が目の敵にしてる山羊がこれ
http://i.imgur.com/t3GbU01.jpg
90ヤードに居るんだけど、100ヤードの人型より当てるのが難しい
こいつや隣のダイヤモンドを拳銃で撃つと、レンジオフィサーが賞賛してくれる
今日は新兵器のクロノグラフを導入して、弾道計算とビデオで当たる位置を撮影する事により、460XVRで当てるのに成功しました
ゴワ〜ンといい音がするのです
http://i.imgur.com/TOxjitw.png
GP100や627では当たるのに460で当たらないんで、悩んで44マグナム買ってみるかな…って日和ってたんだわ
もはや44マグナムは要らない子だな(慢心)
http://i.imgur.com/t3GbU01.jpg
90ヤードに居るんだけど、100ヤードの人型より当てるのが難しい
こいつや隣のダイヤモンドを拳銃で撃つと、レンジオフィサーが賞賛してくれる
今日は新兵器のクロノグラフを導入して、弾道計算とビデオで当たる位置を撮影する事により、460XVRで当てるのに成功しました
ゴワ〜ンといい音がするのです
http://i.imgur.com/TOxjitw.png
GP100や627では当たるのに460で当たらないんで、悩んで44マグナム買ってみるかな…って日和ってたんだわ
もはや44マグナムは要らない子だな(慢心)
463名無し三等兵
2017/05/14(日) 08:42:39.91ID:wSOmpG6L464名無し三等兵
2017/05/14(日) 08:45:26.73ID:AYmtXpfh ジャッジが人気なのはそういう工夫が出来るからもあるのかね
465名無し三等兵
2017/05/14(日) 08:48:31.66ID:wSOmpG6L ジャッジとかそもそもトーラスとか、射撃場でぜーんぜん見ないぞ
466名無し三等兵
2017/05/14(日) 09:14:08.36ID:dtToe/WT468名無し三等兵
2017/05/14(日) 09:57:58.61ID:I71pkxNt >>465
射撃場名とその射撃場の銃リストを教えてくれ
射撃場名とその射撃場の銃リストを教えてくれ
469名無し三等兵
2017/05/14(日) 09:58:29.39ID:wSOmpG6L471名無し三等兵
2017/05/14(日) 10:13:07.51ID:wSOmpG6L >>468
今日は屋外射撃場でレンタルはしてないところ行った
リボルバー撃ってる人は注意して見て、上手い人には「ナイスシューティング、俺の460撃って見てくれない?」って頼んだりする
Chiappa Rhinoは見たけどトーラスはてんで見ないわw
射撃場ならメールして聞いてみればいいぞ
俺が行く所には無いな
今日は屋外射撃場でレンタルはしてないところ行った
リボルバー撃ってる人は注意して見て、上手い人には「ナイスシューティング、俺の460撃って見てくれない?」って頼んだりする
Chiappa Rhinoは見たけどトーラスはてんで見ないわw
射撃場ならメールして聞いてみればいいぞ
俺が行く所には無いな
472名無し三等兵
2017/05/14(日) 10:35:43.63ID:EYNH6RHO473名無し三等兵
2017/05/14(日) 10:48:31.27ID:EYNH6RHO 所持している人も出てくる
ジャッジの射撃見たけど、凄いね
致命傷にはならないかもだが、410を食らっても止まらず射撃できる人は人間じゃないと思う
手首や足首狙いの実戦剣術と同様に、一撃必殺だけが実戦向きではないのと同じかも
ジャッジの射撃見たけど、凄いね
致命傷にはならないかもだが、410を食らっても止まらず射撃できる人は人間じゃないと思う
手首や足首狙いの実戦剣術と同様に、一撃必殺だけが実戦向きではないのと同じかも
474名無し三等兵
2017/05/14(日) 11:07:00.13ID:RklNOvmq475名無し三等兵
2017/05/14(日) 11:11:11.15ID:wSOmpG6L トーラスは無いわw
S&Wファンに言わせれば「Governer or Judge? Merzedes or Hyundai」だそうである
おれが散弾リボルバーが欲しいとなったら、Magnum Research BFR 45LC/410だな
S&Wファンに言わせれば「Governer or Judge? Merzedes or Hyundai」だそうである
おれが散弾リボルバーが欲しいとなったら、Magnum Research BFR 45LC/410だな
476名無し三等兵
2017/05/14(日) 11:16:50.61ID:wSOmpG6L >>466
もう一個、シングルアクションは掃除が楽なんだよね
シリンダーが簡単に外れるので、シリンダー掃除が重くないし
バレルの掃除も軽々出来ると
S&Wのエクストラクター軸内はすごい汚れるので時々分解掃除しないといけないけど、ルガーは拭くだけ
もう一個、シングルアクションは掃除が楽なんだよね
シリンダーが簡単に外れるので、シリンダー掃除が重くないし
バレルの掃除も軽々出来ると
S&Wのエクストラクター軸内はすごい汚れるので時々分解掃除しないといけないけど、ルガーは拭くだけ
478名無し三等兵
2017/05/14(日) 11:33:29.18ID:njA6MSTl ガバナーはジャッジに負けて販売止めていた時もあるからなー
ジャッジはバリエ豊富なところを見ても、これ人気なんだなーなのがわかる
ジャッジはバリエ豊富なところを見ても、これ人気なんだなーなのがわかる
479名無し三等兵
2017/05/14(日) 11:44:17.24ID:dtToe/WT481名無し三等兵
2017/05/14(日) 12:14:30.11ID:wSOmpG6L482名無し三等兵
2017/05/14(日) 12:16:44.77ID:hFM8tSKX 462の標的までの距離の画像…遠いねぇ
画面に向けてトイガン構えるだけでもターゲットがフロントサイトに被って、とても狙ってる感じじゃない。
やっぱ100m近くなると拳銃だからこそクロスヘアのスコープ必要だな。
ジャッジとガバナーは重量が同じくらい軽いけど、材質の違いも相まって、その価格差は約二倍。
その倍値の商品価値の差は無いって事なんだろうね。
あとサンダー5はジャッジのコンテンダーと捉えると重量が重い…その分頑丈臭いんだけれどね。
.410/45LCの腔圧は13500〜14000 psi、一方44Magや45-70は28000〜36000psi
http://www.lasc.us/SAAMIMaxPressure.htm
ガバナーのZフレは44Magにも耐えられるNフレがベースだし、サンダー5からは45-70も撃てるけど、
多分ジャッジのポリマー・パブリックディフェンダー辺りはマキシマム・プレッシャーが20000psiくらいが限度なのではないかと…(憶測w)
件のリムレスO-リング使えばジャッジから45WinMagが運用出来るかも?プランが成り立つかも知れないケド、どうなんだろうね?
あと454カスールのブラスを2.5oカットして45LC+P+をジャッジに装填するアイデアとかもありそうだけれど、
この辺もガバナーとサンダー5には許容でも、ポリマー・パブリックディフェンダーだと微妙かも痴れないw
http://1.bp.blogspot.com/_h7Ew9TzXIck/TSZpMX0wtBI/AAAAAAAAADA/oPD4napdMjE/s1600/taurus_public_defender_judge_5.jpg
(パブリックディフェンダーには3”マグナムも装填出来なさそうだね…なんか2.5”シェルまでっぽい)
画面に向けてトイガン構えるだけでもターゲットがフロントサイトに被って、とても狙ってる感じじゃない。
やっぱ100m近くなると拳銃だからこそクロスヘアのスコープ必要だな。
ジャッジとガバナーは重量が同じくらい軽いけど、材質の違いも相まって、その価格差は約二倍。
その倍値の商品価値の差は無いって事なんだろうね。
あとサンダー5はジャッジのコンテンダーと捉えると重量が重い…その分頑丈臭いんだけれどね。
.410/45LCの腔圧は13500〜14000 psi、一方44Magや45-70は28000〜36000psi
http://www.lasc.us/SAAMIMaxPressure.htm
ガバナーのZフレは44Magにも耐えられるNフレがベースだし、サンダー5からは45-70も撃てるけど、
多分ジャッジのポリマー・パブリックディフェンダー辺りはマキシマム・プレッシャーが20000psiくらいが限度なのではないかと…(憶測w)
件のリムレスO-リング使えばジャッジから45WinMagが運用出来るかも?プランが成り立つかも知れないケド、どうなんだろうね?
あと454カスールのブラスを2.5oカットして45LC+P+をジャッジに装填するアイデアとかもありそうだけれど、
この辺もガバナーとサンダー5には許容でも、ポリマー・パブリックディフェンダーだと微妙かも痴れないw
http://1.bp.blogspot.com/_h7Ew9TzXIck/TSZpMX0wtBI/AAAAAAAAADA/oPD4napdMjE/s1600/taurus_public_defender_judge_5.jpg
(パブリックディフェンダーには3”マグナムも装填出来なさそうだね…なんか2.5”シェルまでっぽい)
483名無し三等兵
2017/05/14(日) 13:12:06.19ID:s/weWY4E ジャッジには無理っぽいでしょうね
すぐ壊れるわけではないでしょうがお勧めも使う気にもなれない
でも、素材の問題ならまだまだ発展の余地がありそうです
これは大口径リボルバーにも言える
画像をみるに.410bore3は大き過ぎ気がするな
威力はその分上がってるけど
すぐ壊れるわけではないでしょうがお勧めも使う気にもなれない
でも、素材の問題ならまだまだ発展の余地がありそうです
これは大口径リボルバーにも言える
画像をみるに.410bore3は大き過ぎ気がするな
威力はその分上がってるけど
484名無し三等兵
2017/05/14(日) 15:40:49.83ID:em5QKrEw 一般市民の護身用としてリボルバーのメリットを挙げると(Jフレクラスの大きさで2インチバレル)
・作動の確実性
・操作が簡単で直感的に出来、弾さえ入っていればトリガーを引くだけで発射できる
(オートはスライド操作があり、物によっては安全装置の解除がある)
・オートはジャムの対処法を学ぶことは必須だが、リボルバーはただトリガーを引き続きればいい
・マガジンのスプリング・テンションの状態を気にしなくても良い
・命中精度が良い(ただし15〜20m以下)
こんな所だろうか。正直、5発以内で決めるのであればポケットオートより
優位性がある気がするのだが。
・作動の確実性
・操作が簡単で直感的に出来、弾さえ入っていればトリガーを引くだけで発射できる
(オートはスライド操作があり、物によっては安全装置の解除がある)
・オートはジャムの対処法を学ぶことは必須だが、リボルバーはただトリガーを引き続きればいい
・マガジンのスプリング・テンションの状態を気にしなくても良い
・命中精度が良い(ただし15〜20m以下)
こんな所だろうか。正直、5発以内で決めるのであればポケットオートより
優位性がある気がするのだが。
485名無し三等兵
2017/05/14(日) 22:09:09.76ID:KuzEfD/G うざい氏ね
キャリー用なら薄くてコンパクトなシングルスタックオートの勝ち
家に置く用なら7発でも8発でもいい
命中精度はウソ
リボルバーだってシリンダーがロックする事はある
故にJフレ五発厨は氏ね
キャリー用なら薄くてコンパクトなシングルスタックオートの勝ち
家に置く用なら7発でも8発でもいい
命中精度はウソ
リボルバーだってシリンダーがロックする事はある
故にJフレ五発厨は氏ね
486名無し三等兵
2017/05/14(日) 22:54:10.78ID:+tAmHble 壊れたレコード状態はもう部屋の壁に向って呟いててくれないかねえ
487名無し三等兵
2017/05/15(月) 00:28:46.54ID:Br+SUto4 「ぼくチンの神聖なる意見に耳を傾けない愚民どもは許さないぃぃぃ・・・。
貴様らが降参するまで永遠に語り続けてやるぅぅぅ・・・」
貴様らが降参するまで永遠に語り続けてやるぅぅぅ・・・」
488名無し三等兵
2017/05/15(月) 04:31:40.15ID:beF33uiB リボルバーが誰でも扱えて一般市民(初心者)向けなのはあってる
問題は初心者が五発で当てられないこと
誤射するのも怖いし結局銃を持つなら日ごろからちゃんと訓練しよう
>>485
バレルが動かないからショートリコイルのオートよりは当たりやすいかと
シンプルブローバックかデザートイーグルなら同じ
22LRの九発くらい入るリボルバーはどうなんだろう?
威力以外はいいとこどりなような…重すぎるか
問題は初心者が五発で当てられないこと
誤射するのも怖いし結局銃を持つなら日ごろからちゃんと訓練しよう
>>485
バレルが動かないからショートリコイルのオートよりは当たりやすいかと
シンプルブローバックかデザートイーグルなら同じ
22LRの九発くらい入るリボルバーはどうなんだろう?
威力以外はいいとこどりなような…重すぎるか
489名無し三等兵
2017/05/15(月) 08:32:40.37ID:aTHdbvFk まぁた22LRトーラスバカを呼び込むようなことを・・・
リムファイアの弾は不発の確率が高いから自衛用には論外って結論が出てるのに
まあ考え無しのバカも貧乏人も世の中にはいるから、使っちゃうやつはいるんだが
リムファイアの弾は不発の確率が高いから自衛用には論外って結論が出てるのに
まあ考え無しのバカも貧乏人も世の中にはいるから、使っちゃうやつはいるんだが
490名無し三等兵
2017/05/15(月) 12:42:21.81ID:bTo+xZ8n491名無し三等兵
2017/05/15(月) 13:57:29.69ID:IWEEUO+I >>488
よく言われるがブッシングとロッキングブロックがちゃんとしてればショートリコイル・ティルトバレルだからって
そんな命中率が下がるわけじゃない
1mmを競う競技用ならともかく実用レベルなら、拳銃の射程で云々するほど変わらんよ
よく言われるがブッシングとロッキングブロックがちゃんとしてればショートリコイル・ティルトバレルだからって
そんな命中率が下がるわけじゃない
1mmを競う競技用ならともかく実用レベルなら、拳銃の射程で云々するほど変わらんよ
493名無し三等兵
2017/05/15(月) 15:48:08.99ID:QjwEUs7v >>488
アメリカのオフィサーもバックアップガンのテストを定期的にやってるそうだからね。
リボルバーは命中精度が良いから無問題だぜHAHAHA!と胡坐かいてないで、月に
一度はレンジで射撃した方がいいね。
アメリカのオフィサーもバックアップガンのテストを定期的にやってるそうだからね。
リボルバーは命中精度が良いから無問題だぜHAHAHA!と胡坐かいてないで、月に
一度はレンジで射撃した方がいいね。
494名無し三等兵
2017/05/15(月) 19:45:11.72ID:QjwEUs7v ガンプロでスピードローダーについて、練習次第ではオートのマグ交換を凌駕する
速さでリロードが可能になるって書かれてたけど、そこまで練習する時間と費用が
あるならオートに持ち替えた方が早い気がするのだが…。
速さでリロードが可能になるって書かれてたけど、そこまで練習する時間と費用が
あるならオートに持ち替えた方が早い気がするのだが…。
495名無し三等兵
2017/05/15(月) 20:33:59.82ID:qcHErQwF スナブノーズを使うメリットは、ポケットの中か服の下から撃てる事くらいでは?
496名無し三等兵
2017/05/15(月) 22:07:13.42ID:QjwEUs7v497名無し三等兵
2017/05/15(月) 22:09:06.50ID:QjwEUs7v まぁ、ポケットオートとかあるけれど
498名無し三等兵
2017/05/15(月) 22:36:37.69ID:KX0Ez00N シリンダーもっこりだろう
グロック43より薄いリボルバー有るのかよと
グロック43より薄いリボルバー有るのかよと
500名無し三等兵
2017/05/15(月) 23:01:11.06ID:QjwEUs7v 後、ベルトの部分にシリンダーを持って来れば全然気にならないそう
501名無し三等兵
2017/05/15(月) 23:32:41.93ID:t7Rb10Jn ソフトグリップで作動不良を起こすオートは、思いの外ありふれてるし、リボルバーは素人でも確実に作動するんだよ。
502名無し三等兵
2017/05/16(火) 00:45:11.60ID:VfyyXUK2503名無し三等兵
2017/05/16(火) 00:52:25.41ID:VfyyXUK2504名無し三等兵
2017/05/16(火) 09:01:30.60ID:Z0Sjqcm/ なんかリボとオートで言い争をうとしてるみたいだけど、
それじゃあ、双方のネガティブな要素を併せ持ったマテバとかもうダメダメって事だな。
それじゃあ、双方のネガティブな要素を併せ持ったマテバとかもうダメダメって事だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- 中国人マジでいなくなったな
- 16のヒッキー女に構って
- コーヒーに塩味物のつけあわせってあり?
- 趣味なくてむなしすぎるんだが😭
- 【画像】「松屋、とんかつ松の屋」の数万着エプロンが大量に廃棄され結果としてディスカウントストアで販売。何があったのか? [776365898]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
