このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。
前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#10【M500まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1484562409/
探検
【SAAから】リボルバースレS&W#11【M500まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/03/14(火) 23:42:13.69ID:saYWsWqh772名無し三等兵
2017/06/25(日) 22:06:48.92ID:wnyokrGd >>771
S&W .357magnum でググってねw
S&W .357magnum でググってねw
773名無し三等兵
2017/06/25(日) 23:30:08.59ID:8lYIOdlD タクシードライバーの敵の腕を吹き飛ばすマグナムに惚れた
774名無し三等兵
2017/06/26(月) 00:38:31.80ID:82BzFq1g バレルエンドとシリンダの隙間がシリンダーギャップなんだからフレームとシリンダの間の距離はガス漏れには直接関係しないと思うの
775名無し三等兵
2017/06/26(月) 05:21:19.80ID:HShmbcxM >同じパウダーなのに460より汚れが少ない、でも速度のバラ付きは大きいという不思議
M460の方が銃身長くて綺麗に燃焼しそうなもんなのにね…
考えられるとすればMVなのかなぁ?…同じパウダーで460S&Wの方がMVが速いと言う事なら。
同じパウダーでも燃焼速度とかが、銃身長や弾速で変化するんかな?…そんなバカなw
>「要するに足の裏で地面を掴む感覚で膝も腰も安定するし、腹筋サスペンションは腕より高性能」
まあ、映画だけど「ダーティーハリー3」でドア越しのバリケードシューティングで、イーストウッドは手首を曲げて撃っていたよね。
しかもしっかりマズルジャンプの芝居もしていたという…w
>フォーシングコーンが長い
N44とN357ではフレームサイズは一緒でもシリンダー長が異なるのでフォーシングコーンの突き出しも違う。
シリンダーの短いN357の方がフォーシングコーンは長くなる。
でもシリンダーギャップがタイトなのかクリアランス広目でガス抜けが大きいのかは別問題だよね。
で、シリンダーの装填弾薬の前方にスペースがあると、それは装填薬のエアスペースも同然と聞いた事がある。
マキシンBFRはそうやって発射腔圧を下げて三味線弾いてるんだとか…w
だからN44とN357ではシリンダー長が違うのかな〜?…と思ってたけど、よくよく考えてみれば.44Magも.357Mag もケース長は一緒だよな…とw
>「パイソン6インチはM686の4インチよりエネルギーが低い」
パイソンはシリンダーギャップ広目でバックブラストが酷いらしい…。
ガスの抜けが大きいって事はシリンダーギャップ直上のトップストラップに当たるガス圧が低いという事。
だからパイソンは射手に厳しく、銃に優しい、などと揶揄される様だよw(他の同クラス357は射手に優しい分、ヘタリが早いって事か…)
M460の方が銃身長くて綺麗に燃焼しそうなもんなのにね…
考えられるとすればMVなのかなぁ?…同じパウダーで460S&Wの方がMVが速いと言う事なら。
同じパウダーでも燃焼速度とかが、銃身長や弾速で変化するんかな?…そんなバカなw
>「要するに足の裏で地面を掴む感覚で膝も腰も安定するし、腹筋サスペンションは腕より高性能」
まあ、映画だけど「ダーティーハリー3」でドア越しのバリケードシューティングで、イーストウッドは手首を曲げて撃っていたよね。
しかもしっかりマズルジャンプの芝居もしていたという…w
>フォーシングコーンが長い
N44とN357ではフレームサイズは一緒でもシリンダー長が異なるのでフォーシングコーンの突き出しも違う。
シリンダーの短いN357の方がフォーシングコーンは長くなる。
でもシリンダーギャップがタイトなのかクリアランス広目でガス抜けが大きいのかは別問題だよね。
で、シリンダーの装填弾薬の前方にスペースがあると、それは装填薬のエアスペースも同然と聞いた事がある。
マキシンBFRはそうやって発射腔圧を下げて三味線弾いてるんだとか…w
だからN44とN357ではシリンダー長が違うのかな〜?…と思ってたけど、よくよく考えてみれば.44Magも.357Mag もケース長は一緒だよな…とw
>「パイソン6インチはM686の4インチよりエネルギーが低い」
パイソンはシリンダーギャップ広目でバックブラストが酷いらしい…。
ガスの抜けが大きいって事はシリンダーギャップ直上のトップストラップに当たるガス圧が低いという事。
だからパイソンは射手に厳しく、銃に優しい、などと揶揄される様だよw(他の同クラス357は射手に優しい分、ヘタリが早いって事か…)
776名無し三等兵
2017/06/26(月) 12:47:40.51ID:Ad4J/ljk シリンダの角丸めてるせいも大きい <パイソン
SWはほとんど切り落としに近いんで(面取りはしてるが)トップブリッジが焼き切れる原因にはなっとるな
SWはほとんど切り落としに近いんで(面取りはしてるが)トップブリッジが焼き切れる原因にはなっとるな
777名無し三等兵
2017/06/26(月) 15:56:11.50ID:HShmbcxM >シリンダの角丸めてるせいも大きい
エンフィールドMkTとかウェブリーリボルバーとかスコーフィールドとか、
中折れは概ねシリンダーのエッジを落としているから、イメージの問題かと思ってたわ。
エンフィールドMkTとかウェブリーリボルバーとかスコーフィールドとか、
中折れは概ねシリンダーのエッジを落としているから、イメージの問題かと思ってたわ。
778名無し三等兵
2017/06/27(火) 00:13:12.40ID:knGmnt/3779名無し三等兵
2017/06/27(火) 04:04:28.32ID:YZD8YJ5s M19の耐久性の無さは有名だけどさ、パイソンもそうなのかな?
スマイソンがあって、パイソンのいいトコ取り(耐久力)したのがLフレでしょ?
あと、今の材質技術ならKフレでも357位バシバシ撃てるの作れそうなものだと思うんだけれどね…?
スマイソンがあって、パイソンのいいトコ取り(耐久力)したのがLフレでしょ?
あと、今の材質技術ならKフレでも357位バシバシ撃てるの作れそうなものだと思うんだけれどね…?
780名無し三等兵
2017/06/27(火) 11:05:20.58ID:A/uEkHln 最近はKだかNフレームで、44口径5連発というのもなかったかな
781名無し三等兵
2017/06/27(火) 18:23:08.49ID:h25arQFV 連射てのが何をさすかは知らんが、パイソンが弱すぎなんてのは聞いた事ねえな
トルーパー系の方がより丈夫かもしれんけども
トルーパー系の方がより丈夫かもしれんけども
782名無し三等兵
2017/06/27(火) 21:56:51.49ID:cQZ/Cw/c パイソンは現在、受注生産のみだよね?
586、686、GP100等と比べると、2倍以上高価なので、沢山撃つ人は少ないのでは?
見た目の美しい工芸品としての需要だろうね、スムースだけど、つかみどころの無いダブルアクションが扱いにくいし
586、686、GP100等と比べると、2倍以上高価なので、沢山撃つ人は少ないのでは?
見た目の美しい工芸品としての需要だろうね、スムースだけど、つかみどころの無いダブルアクションが扱いにくいし
783名無し三等兵
2017/06/29(木) 02:07:17.32ID:Gl1y89sj 今やシューティングレンジで撃つのを楽しむためのマグナムリボルバー
そいつをDAで連射する奴はいないだろう
今のマグナムリボルバーの撃ち方はSAさ
ダイジロー先生もSAで撃ってることが多い
そいつをDAで連射する奴はいないだろう
今のマグナムリボルバーの撃ち方はSAさ
ダイジロー先生もSAで撃ってることが多い
784名無し三等兵
2017/06/29(木) 08:50:10.39ID:s5NXQz9G 別にパイソンDAやコルトDフレのDAがS&Wタイプに劣ってる訳では無い。
PPC(ポリス・プラクティクス・コンペテイション?)で遠距離連射が競技要素に組み込まれていて、
DA連射が苦手なパイソンでは競技の性質が合わなくて、突き詰めると点数が伸び悩むってだけの事。
実際、70年代のアメポリはリボでバンバン逃走車両を撃ったりしたり、
70年代の映画でもパイソンでDA連射する警官の描写は割とデフォで入ってたりするから、
グロックが浸透する前のリボ全盛の当時は警官の拳銃使用はそういうもんだったんだろう…。
PPC(ポリス・プラクティクス・コンペテイション?)で遠距離連射が競技要素に組み込まれていて、
DA連射が苦手なパイソンでは競技の性質が合わなくて、突き詰めると点数が伸び悩むってだけの事。
実際、70年代のアメポリはリボでバンバン逃走車両を撃ったりしたり、
70年代の映画でもパイソンでDA連射する警官の描写は割とデフォで入ってたりするから、
グロックが浸透する前のリボ全盛の当時は警官の拳銃使用はそういうもんだったんだろう…。
785名無し三等兵
2017/06/29(木) 09:43:20.67ID:b64ONYLe レットオフ直前で止まるから〜ってのはわざわざDAで精密射撃するからなんで、
まともな交戦距離で一気に引き切るなら大して問題になるわけがない
まあそれでもS&Wのトリガーの方が引きやすいって声は多いが
まともな交戦距離で一気に引き切るなら大して問題になるわけがない
まあそれでもS&Wのトリガーの方が引きやすいって声は多いが
786名無し三等兵
2017/06/29(木) 17:26:42.68ID:Gl1y89sj DAの重さで銃がぶれて当たらないよりも少し遅くなってもきっちり狙えるSAの方がいいとは思わないか?
だいたいリボルバーは基本6発装弾なんだから連射なんかしたらあっという間に弾切れだ
俺ならコルトでもS&WでもSAで狙うね
リコイルの強いマグナムリボルバーならなおさら
あとパイソンの耐久性に関してはダイジロー先生も動画で喋ってたよ
だから普段撃ちは減装弾使ってるんだろうな
だいたいリボルバーは基本6発装弾なんだから連射なんかしたらあっという間に弾切れだ
俺ならコルトでもS&WでもSAで狙うね
リコイルの強いマグナムリボルバーならなおさら
あとパイソンの耐久性に関してはダイジロー先生も動画で喋ってたよ
だから普段撃ちは減装弾使ってるんだろうな
787名無し三等兵
2017/06/29(木) 19:50:30.23ID:b64ONYLe だったらDAリボルバーなんぞ発明されない件
しかも近距離でのガンファイトに特化した警察用に普及なんぞしない件
しかも近距離でのガンファイトに特化した警察用に普及なんぞしない件
788名無し三等兵
2017/06/29(木) 20:51:56.93ID:T1eu5DxP エド・マクギバン先生に謝りなさい
789名無し三等兵
2017/06/29(木) 21:05:16.01ID:Gl1y89sj790名無し三等兵
2017/06/29(木) 22:13:21.62ID:xyEP+SOP リコイルと命中率は関係ない
相手がDAで撃ってきたら対抗できないのがな
相手がDAで撃ってきたら対抗できないのがな
791名無し三等兵
2017/06/29(木) 22:38:08.20ID:s5NXQz9G 43年前の映画「マジェスティック」(1974)のワンシーン
https://youtu.be/6TX6ONMGRuU?t=1144(19:04〜19:23)警官パイソンDA連射
https://youtu.be/6TX6ONMGRuU?t=4717(1:18:37〜1:19:27)悪党がパイソンを構える
https://youtu.be/6TX6ONMGRuU?t=5022(1:23:42〜1:23:57)悪党がパイソンをSAで発砲
パイソン映画一覧
http://www.imfdb.org/wiki/Colt_Python
https://youtu.be/6TX6ONMGRuU?t=1144(19:04〜19:23)警官パイソンDA連射
https://youtu.be/6TX6ONMGRuU?t=4717(1:18:37〜1:19:27)悪党がパイソンを構える
https://youtu.be/6TX6ONMGRuU?t=5022(1:23:42〜1:23:57)悪党がパイソンをSAで発砲
パイソン映画一覧
http://www.imfdb.org/wiki/Colt_Python
792名無し三等兵
2017/06/29(木) 23:48:40.69ID:kk4VRdJ5 hickok爺、M36チーフでも遠方のゴングにパカパカ当てられるが、
古いディティクティブ(.32LongColt)は撃ちにくそうで
ゴングは全部外してた。
古いディティクティブ(.32LongColt)は撃ちにくそうで
ゴングは全部外してた。
793名無し三等兵
2017/06/30(金) 11:29:25.56ID:uhSQRF+H794名無し三等兵
2017/06/30(金) 18:41:26.78ID:3jFEQwpG >>793
DAリボルバーの命中率が低かったのは結果論でしかない
当時はオートよりリボルバーを好む警察官も多かったってわけだ
しかし今になってリボルバーをキャリーしてる警察官なんてアメリカにはほとんどいないぞ
日本もSAKURAなんかに更新せず9mmオートに更新すればよかったのに
S&Wとズブズブの関係でもM&Pって選択肢があるわけだし
DAリボルバーの命中率が低かったのは結果論でしかない
当時はオートよりリボルバーを好む警察官も多かったってわけだ
しかし今になってリボルバーをキャリーしてる警察官なんてアメリカにはほとんどいないぞ
日本もSAKURAなんかに更新せず9mmオートに更新すればよかったのに
S&Wとズブズブの関係でもM&Pって選択肢があるわけだし
795名無し三等兵
2017/06/30(金) 20:46:41.62ID:c7YIvCsc 日本の警察の場合、訓練の為に予算が掛けられるなら、オートに更新すればいいけど、熟練度の低い一般の警察官には、リボルバーで必要十分では?訓練中に初歩的なミスで事故が起こってる現状を見てるとねw
銃器犯罪が起これば、SITやSATの出番だろうから、一般の警察官なら今の装備で問題無いと思われる
銃器犯罪が起これば、SITやSATの出番だろうから、一般の警察官なら今の装備で問題無いと思われる
796名無し三等兵
2017/06/30(金) 21:07:21.45ID:ItCsqVM2 確かに今の治安状況見ても、リボルバーで十分だと思う。
銃の扱いの練度は上げる必要はあると思うが。
ただ、普段ろくに射撃訓練もやらないのにクラックが入る
サクラやエアーウエイトのようなヘナチョコはやめるべきでは・・。
銃の扱いの練度は上げる必要はあると思うが。
ただ、普段ろくに射撃訓練もやらないのにクラックが入る
サクラやエアーウエイトのようなヘナチョコはやめるべきでは・・。
797名無し三等兵
2017/06/30(金) 23:47:01.99ID:3jFEQwpG798名無し三等兵
2017/07/01(土) 04:14:12.81ID:/M59MXp3 >>784
流れ見てる?
「DAは命中率わるいのーSAでいいのー」
「だったらDAリボルバーなんて開発されないし警察も使わないっしょ」
「ユーザーが求めるからメーカーが作っただけなのー」
「だったらそのユーザーは何求めたんだよw それだけならポリだって使わねえよww」
に対して
「今はオートだよ」は意味ないぜ?
流れ見てる?
「DAは命中率わるいのーSAでいいのー」
「だったらDAリボルバーなんて開発されないし警察も使わないっしょ」
「ユーザーが求めるからメーカーが作っただけなのー」
「だったらそのユーザーは何求めたんだよw それだけならポリだって使わねえよww」
に対して
「今はオートだよ」は意味ないぜ?
799名無し三等兵
2017/07/01(土) 07:26:35.08ID:RmrKylbn >流れ見てる?
いや…流れ掴めてないのはオマエの方だろうw
784では「今はオートだよ」なんて主張は一片も含まれてないし。
誰かと誰かを勘違いしてるの?
>これから日本は外国人が増えてどんどん治安が悪くなるよ
入れなければいいんだよ。移民なんて以ての外だし。
そろそろ朝鮮戦争も終結すると思うので、難民様にも祖国に強制的にお引き取りして頂く事になるでしょうね。
いや…流れ掴めてないのはオマエの方だろうw
784では「今はオートだよ」なんて主張は一片も含まれてないし。
誰かと誰かを勘違いしてるの?
>これから日本は外国人が増えてどんどん治安が悪くなるよ
入れなければいいんだよ。移民なんて以ての外だし。
そろそろ朝鮮戦争も終結すると思うので、難民様にも祖国に強制的にお引き取りして頂く事になるでしょうね。
800名無し三等兵
2017/07/01(土) 07:30:25.83ID:XQ4HGNZ6801名無し三等兵
2017/07/01(土) 08:01:07.54ID:y+fC3Ip7 犬止めるのに38splだと12発も必要だったんだろ?
やっぱり威力不足だよ
それにオープンキャリーが許されてるポリさんが2インチのリボルバーってのもおかしい
ダイジロー先生によると38splの豆鉄砲でもJフレームから撃つと結構なリコイルが来るらしいじゃないか
やっぱり9mmクラスのオートでいいんじゃないの?
SAKURAの元になったM360なんて1000ドル超えてるような銃だし、
こんな無駄金を使うよりは絶対オートにした方がいいよ
訓練不足でストライカー式が不安ならハンマー式でもいいじゃない
やっぱり威力不足だよ
それにオープンキャリーが許されてるポリさんが2インチのリボルバーってのもおかしい
ダイジロー先生によると38splの豆鉄砲でもJフレームから撃つと結構なリコイルが来るらしいじゃないか
やっぱり9mmクラスのオートでいいんじゃないの?
SAKURAの元になったM360なんて1000ドル超えてるような銃だし、
こんな無駄金を使うよりは絶対オートにした方がいいよ
訓練不足でストライカー式が不安ならハンマー式でもいいじゃない
802名無し三等兵
2017/07/01(土) 09:28:23.62ID:JldLumL7 ここは軍用リボルバースレだったのでは?
軍用銃としては超小型ミサイルか超小型ロケット弾を撃つ場合はリボルバーという選択肢はあると思うのよね アーマーの発達で普通の銃弾では威力不足が見えてきてるから
後警察用は別にオートなんかいらんよ 各警察署に自動火器持たせた専用班準備させた方が効率的だし
その分民間での銃所持は厳格化と厳罰化する方向になるんじゃないかな
軍用銃としては超小型ミサイルか超小型ロケット弾を撃つ場合はリボルバーという選択肢はあると思うのよね アーマーの発達で普通の銃弾では威力不足が見えてきてるから
後警察用は別にオートなんかいらんよ 各警察署に自動火器持たせた専用班準備させた方が効率的だし
その分民間での銃所持は厳格化と厳罰化する方向になるんじゃないかな
803名無し三等兵
2017/07/01(土) 10:04:29.74ID:y+fC3Ip7805名無し三等兵
2017/07/01(土) 10:28:38.87ID:RmrKylbn >オープンキャリーが許されてるポリさんが2インチのリボルバーってのもおかしい
昔はNフレの45口径M1917だったから、軽量スカンディウム製38口径8連発でもいいかもね。
昔はNフレの45口径M1917だったから、軽量スカンディウム製38口径8連発でもいいかもね。
806名無し三等兵
2017/07/01(土) 10:57:26.75ID:rbMgEFC3809名無し三等兵
2017/07/01(土) 23:29:26.30ID:rSGlBpDy811名無し三等兵
2017/07/02(日) 01:30:05.55ID:nzidW+2u812名無し三等兵
2017/07/02(日) 04:33:41.63ID:FQuFehEZ >移民入れなきゃ労働人口を確保できねぇ
来るべき高齢化社会ってもな、人口ボリュームってのがあって、すぐに老人は減るんだよ。
でも移民入れたら移民は一時的じゃなくてずっと居座り続ける事になるんだよ。
ttp://www.stat.go.jp/info/today/img/114z3.jpg
団塊JrJr世代の人口が減るのは1972年の男女雇用均等法施行から、結婚の機会を奪ったから。
1980年代はアメリカでもウーマンリブの旋風が吹いていた訳だが、そういう社会風潮に先鞭付けて題材に取り上げていたのが
「ダーティーハリー3」の女性警官の台頭とか、「エイリアン」のホワイトカラーの女性クルーと、ブルーカラーの男性クルーの対比とかね…
SFっぽく言えば、今後は移民などに頼らなくてもAIの社会浸透によってオートメーション化が進んで人材不足も解消されると予測されてるね。
在日社会とか左派が『移民歓迎』をする理由は日本を弱体化させ国力が低下する事を期待しているからだよ。
60年代後半の学生運動から始まった日米安保反対運動、それに続く赤軍派などによる爆弾テロなどの騒乱状態を再び起こしたい老害世代勢力が依然として政治工作しようとしているんだよ。
来るべき高齢化社会ってもな、人口ボリュームってのがあって、すぐに老人は減るんだよ。
でも移民入れたら移民は一時的じゃなくてずっと居座り続ける事になるんだよ。
ttp://www.stat.go.jp/info/today/img/114z3.jpg
団塊JrJr世代の人口が減るのは1972年の男女雇用均等法施行から、結婚の機会を奪ったから。
1980年代はアメリカでもウーマンリブの旋風が吹いていた訳だが、そういう社会風潮に先鞭付けて題材に取り上げていたのが
「ダーティーハリー3」の女性警官の台頭とか、「エイリアン」のホワイトカラーの女性クルーと、ブルーカラーの男性クルーの対比とかね…
SFっぽく言えば、今後は移民などに頼らなくてもAIの社会浸透によってオートメーション化が進んで人材不足も解消されると予測されてるね。
在日社会とか左派が『移民歓迎』をする理由は日本を弱体化させ国力が低下する事を期待しているからだよ。
60年代後半の学生運動から始まった日米安保反対運動、それに続く赤軍派などによる爆弾テロなどの騒乱状態を再び起こしたい老害世代勢力が依然として政治工作しようとしているんだよ。
813名無し三等兵
2017/07/02(日) 05:56:57.92ID:21ldoXaF >>811
大丈夫だ問題ないw
今日は460と500を75発ずつ撃ってきたけど、460ではなんとも思わなくなってきたぜ
やっぱり「ド外道が〜〜〜!」は平松伸二のウソだったんやと思う
あの銃の跳ね上がりは500SWの550グレインくらいが必要と思われる
今日隣でBFR500撃ってたおじさんが「この弾トライするんだ!ユーキャンドウー」って俺に渡してきた弾があんな感じだったのだ
大丈夫だ問題ないw
今日は460と500を75発ずつ撃ってきたけど、460ではなんとも思わなくなってきたぜ
やっぱり「ド外道が〜〜〜!」は平松伸二のウソだったんやと思う
あの銃の跳ね上がりは500SWの550グレインくらいが必要と思われる
今日隣でBFR500撃ってたおじさんが「この弾トライするんだ!ユーキャンドウー」って俺に渡してきた弾があんな感じだったのだ
814名無し三等兵
2017/07/02(日) 11:03:33.31ID:FQuFehEZ コンテンダー45-70の14インチが500S&Wと同じMEで、
「ド外道が〜〜〜!」な平松伸二張りのマズルジャンプさせてたな…2.0kgのXフレの方が銃は重いだろうけど。
同様のMEで.460/458スーパーマグという.460ウェザビーや.458WinMagから造ったワイルドキャット弾を撃つ、
ホワイトホースとかいうワンオフ品は銃の重量が3.4kgあるんだけれど、
「ド外道が〜〜〜!」的な平松伸二張りのマズルジャンプさせてたな…w
http://ozashiki-shooters.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/GUN1978-08S.jpg
マズルジャンプは反動を逃がす為にするんだよね…もっと言えば上体が仰け反らない為に肘や肩で受ける。
上体が仰け反ってしまうと、バランス崩して後ずさり、スタンディングしているその場からチョット動いてしまう事になるんだよね。
「ド外道が〜〜〜!」な平松伸二張りのマズルジャンプさせてたな…2.0kgのXフレの方が銃は重いだろうけど。
同様のMEで.460/458スーパーマグという.460ウェザビーや.458WinMagから造ったワイルドキャット弾を撃つ、
ホワイトホースとかいうワンオフ品は銃の重量が3.4kgあるんだけれど、
「ド外道が〜〜〜!」的な平松伸二張りのマズルジャンプさせてたな…w
http://ozashiki-shooters.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/GUN1978-08S.jpg
マズルジャンプは反動を逃がす為にするんだよね…もっと言えば上体が仰け反らない為に肘や肩で受ける。
上体が仰け反ってしまうと、バランス崩して後ずさり、スタンディングしているその場からチョット動いてしまう事になるんだよね。
815名無し三等兵
2017/07/02(日) 15:34:18.77ID:2jMqZxGO816名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:02:22.40ID:NfVeiyZz 現在のSWのリボルバーの品質はいかほどなのか
サクラのリコール、トライアルでトーラスに敗北などを聞くに末期のコルトみたいな惨状?
サクラのリコール、トライアルでトーラスに敗北などを聞くに末期のコルトみたいな惨状?
817名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:50:45.04ID:iFY8IgQV818名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:56:40.70ID:CcA2smlr カリフォルニア君は比較してないから参考には…
比較したらこの値段でこの品質かーかもしれんし
比較したらこの値段でこの品質かーかもしれんし
819名無し三等兵
2017/07/02(日) 18:19:11.79ID:77Sk2foO ショップの売れ行き見たらトーラスは価格も手伝ってか意外と売れてるんだよね
特にリボルバーはS&Wやルガーが顔を出してないのにベスト50にいくつか食い込んでる
トーラスはB級と決めつけてるダイジローみたいなのもいるけど実際に使ってみないとわからないよね
ダイジローはルガーのリボルバーも貶してたしな
特にリボルバーはS&Wやルガーが顔を出してないのにベスト50にいくつか食い込んでる
トーラスはB級と決めつけてるダイジローみたいなのもいるけど実際に使ってみないとわからないよね
ダイジローはルガーのリボルバーも貶してたしな
820名無し三等兵
2017/07/02(日) 19:59:25.21ID:FQuFehEZ 357クラスのDAリボでは、トリガーフィールの主旨が違うとはいえ、
パイソンとGP100では比べられないんじゃない?
44Magクラス以上からルガーDAリボは意義を増して行くんじゃないかな…。
S&Wとトーラスでは『チッ…チッ…バンッ!』の擬似SAトリガーフィールDAの精度が全然違う…動画を見る限りw
そういうDA遠射精度を求めてないユーザーにはトーラスは品質の程も含めて値段相応なんじゃない?
パイソンとGP100では比べられないんじゃない?
44Magクラス以上からルガーDAリボは意義を増して行くんじゃないかな…。
S&Wとトーラスでは『チッ…チッ…バンッ!』の擬似SAトリガーフィールDAの精度が全然違う…動画を見る限りw
そういうDA遠射精度を求めてないユーザーにはトーラスは品質の程も含めて値段相応なんじゃない?
821名無し三等兵
2017/07/02(日) 20:13:42.24ID:m47ICuhJ タウルスも完全S&Wコピーでも無いらしく
そのせいでS&W流トリガーチューンが出来ないとか
そのせいでS&W流トリガーチューンが出来ないとか
822名無し三等兵
2017/07/02(日) 20:26:54.60ID:CcA2smlr その手の動画はどうなんだろうね
俺は銃に限らず全く信用しない
そして信用しなくて正解だった
ダイジローみたいな、こだわりではなく偏見の塊のライターの記事となんら変わらない
警察トライアルでSWに勝ったりユーゴ内戦で輸入銃に選ばれるのをみるに、SWと同等以上の品質を盛っていると観てる
特に警官にとっては最初に使う武器なのだから
俺は銃に限らず全く信用しない
そして信用しなくて正解だった
ダイジローみたいな、こだわりではなく偏見の塊のライターの記事となんら変わらない
警察トライアルでSWに勝ったりユーゴ内戦で輸入銃に選ばれるのをみるに、SWと同等以上の品質を盛っていると観てる
特に警官にとっては最初に使う武器なのだから
823名無し三等兵
2017/07/02(日) 20:35:59.33ID:CcA2smlr >>819
ジャッジの時のライターさんの記事をみるに、
ブランド、資産価値はない
圧倒する性能もない(ジャッジ除く)
かと言って悪いわけでもない
それがトーラス
という感じだった
なら価格の差で売れるのも納得
拘りや特に偏見持っている人にはボロカスなのもね
ジャッジの時のライターさんの記事をみるに、
ブランド、資産価値はない
圧倒する性能もない(ジャッジ除く)
かと言って悪いわけでもない
それがトーラス
という感じだった
なら価格の差で売れるのも納得
拘りや特に偏見持っている人にはボロカスなのもね
824名無し三等兵
2017/07/02(日) 20:55:22.53ID:3PzMgmL9 >>820
パイソンとGP100を比較すると
パイソン…DAはウンコ、SAは神、命中精度も最高級、耐久性は貧弱(1970年代前半製造のパイソン)
GP100…DA、SA共に並、命中精度も並、耐久性は超頑強
こんな感じになると思う
パイソンとGP100を比較すると
パイソン…DAはウンコ、SAは神、命中精度も最高級、耐久性は貧弱(1970年代前半製造のパイソン)
GP100…DA、SA共に並、命中精度も並、耐久性は超頑強
こんな感じになると思う
825名無し三等兵
2017/07/02(日) 21:42:04.72ID:9BcKCp/H ダイジローは最初オート推しで初めて撃ったのはベレッタの22口径、
それからベレッタ92FSとグロック17、そしてなぜかUZIのフルオートを撃ったんだよね
そんな経歴の人が今やリボルバー推しになったんだから、それだけの魅力はあるんだろうな
軍用や警察用としては使われなくなっても永遠に消えることはないだろう
それからベレッタ92FSとグロック17、そしてなぜかUZIのフルオートを撃ったんだよね
そんな経歴の人が今やリボルバー推しになったんだから、それだけの魅力はあるんだろうな
軍用や警察用としては使われなくなっても永遠に消えることはないだろう
826名無し三等兵
2017/07/02(日) 21:54:24.68ID:pJhDCCFk その人にとっては魅力があったのだろう
それで偏見丸出しの記事が消えるわけでもない
そんな人の意見など価値はない
それで偏見丸出しの記事が消えるわけでもない
そんな人の意見など価値はない
827名無し三等兵
2017/07/02(日) 22:13:29.02ID:p2UlK4QW >>824
GP100は安いし精度や堅牢性は文句無しですぞ
SAトリガーは多少S&W PCよりは重いけど好みの差の範囲だと思う
パイソンはドライファイアさせて貰った事は有る、S&W 627 Performance Centerよりフィーリングは微妙に良いけど$2500とか出す意味は無いわな…?と思った
GP100は安いし精度や堅牢性は文句無しですぞ
SAトリガーは多少S&W PCよりは重いけど好みの差の範囲だと思う
パイソンはドライファイアさせて貰った事は有る、S&W 627 Performance Centerよりフィーリングは微妙に良いけど$2500とか出す意味は無いわな…?と思った
828名無し三等兵
2017/07/02(日) 22:31:54.84ID:pbtKnivF とりあえずダイジローは日本語で実銃解説してくれるので暇つぶしにはなった
さすがにもうネタが無くなったのかかなり苦しい動画を作成してるが…
さすがにもうネタが無くなったのかかなり苦しい動画を作成してるが…
829名無し三等兵
2017/07/02(日) 22:50:50.89ID:pJhDCCFk 責任ない奴の動画なんぞネタ以下の価値しかない
831名無し三等兵
2017/07/02(日) 22:53:17.70ID:jhAeaPuz832名無し三等兵
2017/07/02(日) 23:28:21.21ID:p2UlK4QW トーラス厨の妄想をいくら語っても、
実銃撃ってるダイジロー氏の方が説得力あるに決まってるだろw
「頭おかしい」のは妄想ソースのトーラス厨だということは確定的に明らか
実銃撃ってるダイジロー氏の方が説得力あるに決まってるだろw
「頭おかしい」のは妄想ソースのトーラス厨だということは確定的に明らか
833名無し三等兵
2017/07/02(日) 23:51:57.43ID:PkFUoTjm ダイジロー先生としては買いたい銃がなくなったんじゃないかな
個人的には実戦的な距離の15ヤードでどのくらい集弾するか見てみたい
いろんな銃で出来るからまた動画も充実する
個人的には実戦的な距離の15ヤードでどのくらい集弾するか見てみたい
いろんな銃で出来るからまた動画も充実する
834名無し三等兵
2017/07/03(月) 00:20:37.03ID:sYdWyS/c ソースは動画
アホだ
アホだ
835名無し三等兵
2017/07/03(月) 00:28:14.28ID:OYMcp9Iv スレタイ考えてやったぞ
【トーラス】アンチS&Wリボルバースレ【タウロス】
アジアのこうよう、トライアルでS&Wに勝ったトーラスを語れ
【トーラス】アンチS&Wリボルバースレ【タウロス】
アジアのこうよう、トライアルでS&Wに勝ったトーラスを語れ
836名無し三等兵
2017/07/03(月) 00:36:58.03ID:sYdWyS/c >>822
> 警察トライアルでSWに勝ったりユーゴ内戦で輸入銃に選ばれるのをみるに、SWと同等以上の品質を盛っていると観てる
> 特に警官にとっては最初に使う武器なのだから
俺は動画なんぞより警官の審判を信じる
> 警察トライアルでSWに勝ったりユーゴ内戦で輸入銃に選ばれるのをみるに、SWと同等以上の品質を盛っていると観てる
> 特に警官にとっては最初に使う武器なのだから
俺は動画なんぞより警官の審判を信じる
837名無し三等兵
2017/07/03(月) 00:55:36.18ID:eV4YEIMN カリフォルニア君の影響でタナカのペガサスM500注文しちゃった
GP100も買いたいけど日本ではトイガン出てないんだよね
GP100も買いたいけど日本ではトイガン出てないんだよね
838名無し三等兵
2017/07/03(月) 01:34:41.43ID:OYMcp9Iv はっきり言えば
自分に自分でコメント付ける奴は頭おかしい
自分に自分でコメント付ける奴は頭おかしい
839名無し三等兵
2017/07/03(月) 04:03:29.56ID:WBHPSmzu リボルバー選ぶならS&Wかルガーが定番
コルト選ぶくらいならトーラスの方がマシかもしれない
というようなことをたかひろが書いてた
コルト選ぶくらいならトーラスの方がマシかもしれない
というようなことをたかひろが書いてた
840名無し三等兵
2017/07/03(月) 05:35:57.49ID:w/fJGDZC >>822
>その手の動画はどうなんだろうね 俺は銃に限らず全く信用しない
まず『チッ…チッ…バンッ!』の擬似SAトリガーフィールDA←の意味が分かっているのかな?
以前も比較用の動画を張った様な気がするが…
https://youtu.be/SdcohigdfXc?t=385
な?、同じS&W系トリガーメカなのに、全然レットオフ寸前の溜めがなってないだろ?
もう心象とか批評とかじゃなく、構造的な厳然とした事実なんだよ。
でも最近はこの『チッ…チッ…バンッ!』もツーステージDAトリガーとして、
トーラスM85もルガーLCRも作り込んでいるけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=hnGDe_ECms4&feature=youtu.be&t=839
な、動画といっても探してみればフェアだろ?
>その手の動画はどうなんだろうね 俺は銃に限らず全く信用しない
まず『チッ…チッ…バンッ!』の擬似SAトリガーフィールDA←の意味が分かっているのかな?
以前も比較用の動画を張った様な気がするが…
https://youtu.be/SdcohigdfXc?t=385
な?、同じS&W系トリガーメカなのに、全然レットオフ寸前の溜めがなってないだろ?
もう心象とか批評とかじゃなく、構造的な厳然とした事実なんだよ。
でも最近はこの『チッ…チッ…バンッ!』もツーステージDAトリガーとして、
トーラスM85もルガーLCRも作り込んでいるけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=hnGDe_ECms4&feature=youtu.be&t=839
な、動画といっても探してみればフェアだろ?
841名無し三等兵
2017/07/03(月) 06:23:33.37ID:sYdWyS/c ソースはネットの動画
はっきり言えば、
ネットの動画をソースにする奴は頭おかしい
はっきり言えば、
ネットの動画をソースにする奴は頭おかしい
842名無し三等兵
2017/07/03(月) 07:01:49.59ID:fq1wzBgn >>839
まあ、そういう意見もありかな
まだ、ネットの動画をソースにするアホよりはマジ
シンガポール警察だっけ?
選んだのはSWではなくトーラス
ユーゴ内戦ではアメリカ製は輸入は無理でブラジル製はOKだけだったのかもしれんがSWではなくトーラスも軍用拳銃に選ばれてる
まあ、そういう意見もありかな
まだ、ネットの動画をソースにするアホよりはマジ
シンガポール警察だっけ?
選んだのはSWではなくトーラス
ユーゴ内戦ではアメリカ製は輸入は無理でブラジル製はOKだけだったのかもしれんがSWではなくトーラスも軍用拳銃に選ばれてる
843名無し三等兵
2017/07/03(月) 08:09:17.12ID:OYMcp9Iv つまり、「トーラスを褒めてる」ネットの動画がないので
くやしい!「ネットの動画をソースにするアホ」とか言い出したわけだ
有名なトーラスの動画ならあるじゃないか
https://youtu.be/C9_YWNo1f-o
くやしい!「ネットの動画をソースにするアホ」とか言い出したわけだ
有名なトーラスの動画ならあるじゃないか
https://youtu.be/C9_YWNo1f-o
844名無し三等兵
2017/07/03(月) 10:39:37.13ID:unU008ZB トーラスバカって新しいネタも探せない低能なのか、馬鹿の一つ覚えだな
845名無し三等兵
2017/07/03(月) 11:04:30.98ID:w/fJGDZC S&Wはカップ麺のブランドで言えば日清、トーラスはエースコック位の開きがあるねw
値段相応かどうかは、ユーザーがどう使おうと思い、何処まで品質を求めるかだよな。
チーフ、M85、LCRとあったら、俺だったらチーフを選びたいね。一番選ばないのはM85だ。
でもM85ビューは他のメーカーにはない隙間商品だ。
もし俺がトラヴィスみたいな一人自警団でw、スリーブガン用にとか、コンシール用にと考えたらトーラスビュー一択となるよね。
でもS&Wやルガーに代替品が出たらトーラスなんか選ばないから、エースコックには独創性のある商品しか求められないのだろう。
スタンダードのカップ麺ならカップヌードルとかでいい…。安売りならマルちゃんが安定した味。
値段相応かどうかは、ユーザーがどう使おうと思い、何処まで品質を求めるかだよな。
チーフ、M85、LCRとあったら、俺だったらチーフを選びたいね。一番選ばないのはM85だ。
でもM85ビューは他のメーカーにはない隙間商品だ。
もし俺がトラヴィスみたいな一人自警団でw、スリーブガン用にとか、コンシール用にと考えたらトーラスビュー一択となるよね。
でもS&Wやルガーに代替品が出たらトーラスなんか選ばないから、エースコックには独創性のある商品しか求められないのだろう。
スタンダードのカップ麺ならカップヌードルとかでいい…。安売りならマルちゃんが安定した味。
846名無し三等兵
2017/07/03(月) 12:13:02.12ID:gueRVT1t 動画は正直だからね
レイジングブル褒めてる動画もあるよ
でも価格帯が違うから本来は同列で比較すべきではないと思うけどね
トーラスに関しては「オートはやめとけ」ってくらい?
レイジングブル褒めてる動画もあるよ
でも価格帯が違うから本来は同列で比較すべきではないと思うけどね
トーラスに関しては「オートはやめとけ」ってくらい?
847名無し三等兵
2017/07/03(月) 12:56:33.25ID:uZzqZwMs 素人が言っても
警察が選んだのトーラスなんだよな
警察が選んだのトーラスなんだよな
848名無し三等兵
2017/07/03(月) 18:20:35.43ID:gKlf3qLB 俺がリボルバー買うならルガー一択だな
357mag以上の口径はいらないけど質実剛健という印象が強い
S&WはSAKURAの件聞いてから信じられなくなった
デザイン的には好きな銃多いんだけどね
357mag以上の口径はいらないけど質実剛健という印象が強い
S&WはSAKURAの件聞いてから信じられなくなった
デザイン的には好きな銃多いんだけどね
849名無し三等兵
2017/07/03(月) 18:30:02.67ID:cLR2bLYQ 俺も今だったらルガーかな。
それでも、M19やM66系は今でも好きだが。
ただ、俺もサクラのヘナチョコぶりと、M10がカタログ落ちした話が残念だった。
それでも、M19やM66系は今でも好きだが。
ただ、俺もサクラのヘナチョコぶりと、M10がカタログ落ちした話が残念だった。
850名無し三等兵
2017/07/03(月) 19:03:38.70ID:unU008ZB 警察拳銃なんてのは「予算内で性能満たすやつ」を選ぶ
つまり「ああ、これくらいの性能ならいいよ、安いし」ということだな
それを忘れて「しんがぽーるでえらばれたから、とーらす!とーらすうう!!!!」って叫ぶ池沼が一匹いますよっと
つまり「ああ、これくらいの性能ならいいよ、安いし」ということだな
それを忘れて「しんがぽーるでえらばれたから、とーらす!とーらすうう!!!!」って叫ぶ池沼が一匹いますよっと
851名無し三等兵
2017/07/03(月) 21:03:18.51ID:2AwgF8Zx852名無し三等兵
2017/07/04(火) 00:59:34.26ID:1bwXLaq1 >>848-849
SAKURAの件に関しては全てスカンジウム合金が悪い
これは銃に使っちゃいけないような材料だ
以前に誰かが書いてた「フォーシングコーンの上にステンレスの板でシリンダーギャップを
防いでいるけどそれでも耐え切れずに銃自体が摩耗していく」というのは事実
確かにM360などスカンジウム合金を使った銃は高価だけど半比例するかのように脆い
SAKURAの件に関しては全てスカンジウム合金が悪い
これは銃に使っちゃいけないような材料だ
以前に誰かが書いてた「フォーシングコーンの上にステンレスの板でシリンダーギャップを
防いでいるけどそれでも耐え切れずに銃自体が摩耗していく」というのは事実
確かにM360などスカンジウム合金を使った銃は高価だけど半比例するかのように脆い
854名無し三等兵
2017/07/04(火) 19:31:17.46ID:EXedAPaV 何気にLCR推し多いなw
855名無し三等兵
2017/07/04(火) 20:22:30.34ID:ozXm9LiE 「売れてる」ってだけならトーラスは決して馬鹿にはできない存在になってる
バドのリスト見ればそれはわかる
でも、これってチャーターアームズのブルドッグが「アメリカで70〜80年代にかけて最も売れた銃」的な存在なのだろうか
バドのリスト見ればそれはわかる
でも、これってチャーターアームズのブルドッグが「アメリカで70〜80年代にかけて最も売れた銃」的な存在なのだろうか
856名無し三等兵
2017/07/04(火) 21:43:39.57ID:1IQaL7gS 滅多に撃たないけどいつも腰に下げてなきゃいけない職種の人には
軽合金フレームスナッブノーズはありがたい
軽合金フレームスナッブノーズはありがたい
857名無し三等兵
2017/07/04(火) 22:17:25.09ID:HrI8a2/7 >>850
自称・警察官はいらない
自称・警察官はいらない
858名無し三等兵
2017/07/04(火) 22:20:27.10ID:4oCEQNoQ859名無し三等兵
2017/07/04(火) 22:22:15.72ID:4oCEQNoQ >>846
動画など、一番信じてはいけないもの
動画など、一番信じてはいけないもの
860名無し三等兵
2017/07/04(火) 22:24:48.21ID:NU2InzW9861名無し三等兵
2017/07/04(火) 23:41:55.18ID:EXedAPaV アレも良く解らないんだよなぁ
スカ合金は鋳造で、チタンは鍛造削り出しで高コストな訳だが、双方軽量なので、部位によって使い分ける訳だけど、
なんかスカンディウムが割れてる破損画像は良く見かけるよね。
シリンダーはチタンでフレームがスカンの組み合わせとか、総スカンの場合とか、
オールチタンは高額になると思うけど、フレームチタンでシリンダースカンの場合も在り得る組み合わせなのかな?とか…
スカ合金は鋳造で、チタンは鍛造削り出しで高コストな訳だが、双方軽量なので、部位によって使い分ける訳だけど、
なんかスカンディウムが割れてる破損画像は良く見かけるよね。
シリンダーはチタンでフレームがスカンの組み合わせとか、総スカンの場合とか、
オールチタンは高額になると思うけど、フレームチタンでシリンダースカンの場合も在り得る組み合わせなのかな?とか…
862名無し三等兵
2017/07/05(水) 00:07:09.45ID:ir1DcuQO863名無し三等兵
2017/07/05(水) 09:02:33.62ID:eG/gOvo4 スカンジウムが本当に銃器に向いてる素材なら他メーカーが後追いで使ってくるだろう
それがないところを見るとやはり銃器に向いた素材ではないという事か
それがないところを見るとやはり銃器に向いた素材ではないという事か
864名無し三等兵
2017/07/05(水) 12:25:32.98ID:AFZbZPH8 >>861
チタンは滑りが悪いから摺動部には使いづらいとこもある
あと変なとこに使うと擦れる相手の方を削っちまうから、フレームと擦れるパーツとかにも使いにくいのね
それこそチタンハンマーとフレームが擦れてフレームの方が先に削れました、フレーム交換です、とかになるから
チタンは滑りが悪いから摺動部には使いづらいとこもある
あと変なとこに使うと擦れる相手の方を削っちまうから、フレームと擦れるパーツとかにも使いにくいのね
それこそチタンハンマーとフレームが擦れてフレームの方が先に削れました、フレーム交換です、とかになるから
865名無し三等兵
2017/07/05(水) 12:57:14.95ID:DNHD4Tnl >スカンジウムが本当に銃器に向いてる素材なら他メーカーが後追いで使ってくる
なんか加工法の特許とかS&Wが持っているんじゃまいか?
逆にルガーLCRは軽量化部分を安いポリマーに置き換える前提でトータルに設計してるからな。
なんかトーラスジャッジ・パブリックディフェンダーもルガーのツーピース構造をパクッテるっぽい。
38spl以下の低圧弾には有効な方法だよね。
あと、チーフには及ばないながらも、チャーターアームズのピットブルはLCRより格上っぽく捉えているんだが…?
チーフは矢張りこの動画診る限り他の追従を許さない程、完成度高いと感じる。
https://www.youtube.com/watch?v=hnGDe_ECms4&feature=youtu.be&t=839
どんなにユックリ引き絞っても、素早く引いてもセンチニアルは「チチッ・カチン」となる。
一方トーラスが「チッ…チ-カチン」みたいな、SAに切り替わるポイントを慎重に探って行かないとレットオフさせてしまう。
LCRはツーステージで分かりやすが、チーフ並みの滑らかさと、ナチュラルにレットオフ寸前にスッと入る感じじゃ無いね。
(まあ、英語で何んて言って解説してるのかは良く解んけどw)
なんか加工法の特許とかS&Wが持っているんじゃまいか?
逆にルガーLCRは軽量化部分を安いポリマーに置き換える前提でトータルに設計してるからな。
なんかトーラスジャッジ・パブリックディフェンダーもルガーのツーピース構造をパクッテるっぽい。
38spl以下の低圧弾には有効な方法だよね。
あと、チーフには及ばないながらも、チャーターアームズのピットブルはLCRより格上っぽく捉えているんだが…?
チーフは矢張りこの動画診る限り他の追従を許さない程、完成度高いと感じる。
https://www.youtube.com/watch?v=hnGDe_ECms4&feature=youtu.be&t=839
どんなにユックリ引き絞っても、素早く引いてもセンチニアルは「チチッ・カチン」となる。
一方トーラスが「チッ…チ-カチン」みたいな、SAに切り替わるポイントを慎重に探って行かないとレットオフさせてしまう。
LCRはツーステージで分かりやすが、チーフ並みの滑らかさと、ナチュラルにレットオフ寸前にスッと入る感じじゃ無いね。
(まあ、英語で何んて言って解説してるのかは良く解んけどw)
866名無し三等兵
2017/07/05(水) 18:49:08.55ID:SdOUYtlA Jフレームや同等のクラスのリボルバーを使う時、交戦距離は短く緊急の場合が多い
ならばトリガーのチチバン云々よりいかにスムーズにDAで撃てるかが鍵なんじゃないかな
ならばトリガーのチチバン云々よりいかにスムーズにDAで撃てるかが鍵なんじゃないかな
867名無し三等兵
2017/07/05(水) 20:02:24.50ID:8ZCca+Of 今やリボルバーは趣味人と貧乏人の買う物だ
現にバドのトップセールス100見てもリボルバーは数えるほどしか入ってない
S&Wやルガーはひとつも入ってない
入ってるのはSAAクローンの22口径やトーラスの安物だけだ
現にバドのトップセールス100見てもリボルバーは数えるほどしか入ってない
S&Wやルガーはひとつも入ってない
入ってるのはSAAクローンの22口径やトーラスの安物だけだ
868名無し三等兵
2017/07/05(水) 20:38:43.26ID:DNHD4Tnl 本番で使うなら(肝心な所で銃身が折れる等のトラブルに見舞われない限りに於いて)チーフ系でもトーラスでも役目に大差ないかも知れない。
でも射場やプリンキングで撃ってて小気味良いのはどっちか?って価値観にエクストラフィ払うか払わないかの違いなんじゃない?
まあ、個人的見解としては、本番を想定するなら、リボは装弾数少ない分、小型でも口径がデカい方が良いって考えだから、ピットブル45ACPとか捨て難いものがあるけれどね。
でも射場やプリンキングで撃ってて小気味良いのはどっちか?って価値観にエクストラフィ払うか払わないかの違いなんじゃない?
まあ、個人的見解としては、本番を想定するなら、リボは装弾数少ない分、小型でも口径がデカい方が良いって考えだから、ピットブル45ACPとか捨て難いものがあるけれどね。
869名無し三等兵
2017/07/05(水) 20:41:46.06ID:RgflXyfJ 今売れてるのはコンシールドキャリー向けのサブコンパクトオートだな
Jフレームクラスの38spl+Pではパワー不足なんだろう
「リボルバーは不具合が起きない」っていうけど致命的な不具合出すのはリボルバーの方だしな
個人的にリボルバーはノスタルジー漂う懐かしい時代のものだな
カリフォルニア君みたいなシューターにとっては別の話なんだろうけど
Jフレームクラスの38spl+Pではパワー不足なんだろう
「リボルバーは不具合が起きない」っていうけど致命的な不具合出すのはリボルバーの方だしな
個人的にリボルバーはノスタルジー漂う懐かしい時代のものだな
カリフォルニア君みたいなシューターにとっては別の話なんだろうけど
870名無し三等兵
2017/07/05(水) 20:56:10.24ID:77mNDQyI スレのテンプレにしないといけないのは
公式は、トラース>>>>>>SW、ルガー
だよね
だいじローの動画がー
などとアホなこと言ってるけど
公式は、トラース>>>>>>SW、ルガー
公式は、トラース>>>>>>SW、ルガー
だよね
だいじローの動画がー
などとアホなこと言ってるけど
公式は、トラース>>>>>>SW、ルガー
871名無し三等兵
2017/07/05(水) 21:01:57.97ID:AFZbZPH8 単にオートの信頼性が上がったのと380でもショートリコイルで扱いやすい銃が増えたこと、
全体の厚みが少ないぶん持ち運びやすいってのが理由でしょ
グリップ薄くして縮めりゃ装弾数も大差ないんだし
全体の厚みが少ないぶん持ち運びやすいってのが理由でしょ
グリップ薄くして縮めりゃ装弾数も大差ないんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- 中国人マジでいなくなったな
- 16のヒッキー女に構って
- コーヒーに塩味物のつけあわせってあり?
- 趣味なくてむなしすぎるんだが😭
- 【画像】「松屋、とんかつ松の屋」の数万着エプロンが大量に廃棄され結果としてディスカウントストアで販売。何があったのか? [776365898]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
