首都で激戦、52人死亡=リビア 2017/05/28-00:40
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017052800025&g=int
>戦闘の結果、GNAに反抗する武装勢力から
>南部にある刑務所の支配権を奪還
>刑務所には、カダフィ政権時代
>最後の首相マハムーディ氏
>元情報機関トップ
>セヌーシ氏ら

カダフィ下のアフリカ最裕福な民主主義から、アメリカ介入後、テロリストの温床と化したリビア
ttp://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/post-c9d6.html
2009年、カダフィは ニューヨーク・タイムズをリビアに招いた
大いに批判的だったニューヨーク・タイムズがリビアでは譲った
全員があらゆる決定に参加し…外国との協定から学校建設に到るまで
あらゆることを議論し、票決するために、何万人もの国民が、地域委員会の会合に参加
全ての国民が、直接自分の意見を言うことが許されていた アフリカで最も繁栄した民主主義
2011年のアメリカ爆撃作戦は、リビア民主主義のインフラを破壊
ISISテロ集団指導者のアブデルハキム・ベルハジも精力的に支援
元イギリス外相ロビン・クック イギリス庶民院
アルカイダは、紛れもなく欧米諜報機関の産物だ
アラビア語 “ベース”を意味するアルカイダは、元々
アフガニスタンで、ロシアを打ち破るため、CIAが訓練
サウジアラビアが資金提供していた、何千人もの
イスラム主義過激派のコンピューター・データベースだと説明
イラクとシリアのイスラム国(ISIS)は様々な名称を用いている
現在のリビア 世界最大の武器 穴だらけの国境
元アメリカ同盟者のアブドルハキム・ベルハジ IS民兵
多数の重武装した非国家的行為者連中が頻繁に通過している
NATOのリビア爆撃は、実際、21世紀最大の軍事的失敗の一つとして歴史に残るのかも知れない

ブレジンスキー元補佐官死去=米外交の大御所、89歳 2017/05/27-15:08
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017052700334&g=int