>186
この時期、統合軍と陸軍、あんなり仲よくないよw
(それは良い事ではありませんが)

そして、ALBやALBFは作戦以下のドクトリンであり
実は戦略と分離していたのではないか?との議論に入る部分でもあります。

つまり陸軍としてはイラク戦後までMOOTWを無視し続けたと言う事であり、
ある意味、本当の意味での戦略-作戦-戦術という作戦術は【米陸軍】内部では機能していなかったといえるのではないかと

こう考えると、米陸軍の作戦術はソ連の作戦術よりも【範囲が狭い】と言う事になるやもしれません。
(ソ連は広すぎて自滅しましたが)

さて「作戦術」の範囲はいかにあるべきか?
(ここで00年代以降、米軍内部でも作戦術不要論とかも出て来て議論が混迷する訳です)