>42の論文だと、グルジア紛争の実施で不適合が噴出したロシア軍の改革が語られてますが…
いかにも技術優位に焦点を置きたい西側視点的な分析だなぁとの感想を持ちました…
結局ウクライナはこれでは説明しきれない。
ロシアはグルジア時の失敗だけでなく成功部分も抽出するだろう事に意識が向いてないように思えます。
批判記事ばかり集めて纏めたような感じがします。
途中のソ連作戦術の段階説明も表層的な差異で見ており、本質に迫ってないように思えます。
しかし、ロシアが技術改革に本気になってるのは事実ですし、
それは今後も含め重要な影響を及ぼすことは確かですが
本論文はそこに流れ過ぎているように思えます。
つまり作戦術論文と言いながら部隊運用の変化について言及が無いってどういうことよ?
そこが重要であり、そこが機能したから劣勢装備でもグルジア紛争にロシア勝てたんでしょうに。
(論文でも最初の方で言及しておきながら、後半殆ど無視)
むしろ技術革新の必要性などは当然の話であり、作戦術で探求すべきはそこじゃないでしょう
(これも作戦術の定義とかで書いておきながら…)
(技術進化による非接触戦争などは戦術的な部分です。作戦術ならばそこが戦略形成や作戦運用にどう影響するかでしょうに)
技術も重要ですが、その視点から作戦術を見ると、今回のウクライナのような戦争形態は理解できないですよ。
(ただし技術も作戦術の重要な要素なので無視してもいけない)
(なのでこの論文、間違ってはいないんだけど、一番突っ込むべき部分に突っ込んでないのがはがゆい)
と真っ向から偉い人の論文にけちをつけられるんだから2chの存在は偉大だよね
(でも、部分部分で注目したい所(攻撃と防御を分けないとか)もあったので、この論文見つけてラッキー)
そして>32の記事との論調の違いをみると、たーのしー
(>32の記事は運用思想面から迫ってる)
探検
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 24 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
43Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C57-QmV0)
2017/04/05(水) 16:59:58.34ID:K2wX8KjmC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★2 [夜のけいちゃん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【高市悲報】日経、株安円安止まらない😭ああ…あ… [359965264]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- 日本メディア「外務省局長が頭下げてる画像が拡散されているのは中国のプロパガンダ!」日本メディアも使いまくってるのに [624898991]
- 鈴木農水大臣「コメの価格が上がってるのは新米に切り替わったからです」 [256556981]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
