信じられないが、本当だ Part163©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/04/05(水) 13:14:16.94ID:Q40wEDHs
前スレ
信じられないが、本当だ Part162
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1486375951/
2017/06/06(火) 20:49:47.29ID:fm19DWvz
なんだ、ただのショタコンか>ゲル
2017/06/07(水) 10:16:49.75ID:0BO5F83S
あの人なら部屋に大量のプラモデルと工具塗料セットを置いておけば
まともに仕事に手が付かなくなるだろうにな
2017/06/08(木) 03:52:54.63ID:RtHg55Ja
【沖縄】米軍から土地が返還され賃貸料が入らなくなり困ってしまいました。 旧比嘉集落が拝所管理を村に要請
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496824183/

ひょっとして普天間基地の地主連中には思いやり予算から借地代支払われてるの?
2017/06/08(木) 04:12:06.62ID:P9WWOb2P
>>898
私有地は国が借り上げた上で米軍に貸し出されているので、借地代は国庫から出る。
ただし、私有地である限り固定資産税が課税されるので、丸々儲かるわけではない。

で、そのニュースの「拝所」が神社でない場合は宗教施設と認められず、借地料が
入らないとただ固定資産税だけ取られることになるので、困ってるんでないかと。
2017/06/08(木) 04:24:50.08ID:ou5vXh9K
地代はそもそも日米地位協定で日本側の負担だわな
2017/06/08(木) 06:14:43.99ID:4aV4k8Dr
極左を野放しにしてきた付けが回ってきた。
これから増えるぞ。
2017/06/08(木) 14:28:56.29ID:1xS/1HiB
政府会計の戦後処理が終結=衆院、決算滞留も解消
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060800189&;g=pol

> 衆院は8日の本会議で、朝鮮総督府など戦時中の旧外地に関する1944、45両年度の特別会計決算を、
>与党などの賛成多数で承認した。参院では既に承認されており、会計上の戦後処理が終結した。
> 承認の対象は、日本が統治していた「朝鮮」「台湾」「樺太」「関東州」「南洋」の5地域の運営に関する
>計10の特別会計。終戦後の混乱で関連書類が散逸したため、約70年間、手続きが行われていなかった。
>政府は両年度の剰余金・積立金計約7億8000万円を、2015年度の一般会計に組み入れた。
2017/06/08(木) 15:06:45.34ID:tF56Wr/B
http://i.imgur.com/3mhToWz.jpg
2017/06/08(木) 15:41:32.53ID:8vv/Zw7t
なにこれ?
2017/06/08(木) 15:52:58.10ID:0ROgYS0Q
酔っぱらった爺さんがローマ式敬礼を
しているのを、兵隊さんが制止しているところ。

あるいは、
近所に爆発物があるので、酔っ払い2人を
兵隊さんが退去させようとしてる所。
2017/06/08(木) 15:58:33.19ID:ou5vXh9K
兵隊ではなく警官だがな
2017/06/08(木) 16:21:52.58ID:L9MwEqCPD
ローマ式の何がいけないのか!
2017/06/08(木) 16:24:00.56ID:TChz5A+D
警官の中の人がカルタゴ出身だったんだよきっと。
2017/06/08(木) 17:45:11.37ID:FNJg8wp1
ローマ式敬礼と見るよりはナチス式敬礼と見たんだろ?
2017/06/08(木) 17:49:24.46ID:GdycFl2k
つーか、フツーに手を挙げただけのような・・・。
2017/06/08(木) 18:36:19.08ID:3XZU92FN
ドイツだとダメだろ>フツーに手を挙げただけ
学校の授業でもナチス式敬礼にならないように人差し指を立てて左右に振るとか徹底してるんだから
ttp://livedoor.blogimg.jp/imgphoto/imgs/a/6/a6b54b20.jpg
2017/06/08(木) 21:26:57.51ID:/scjmlDs
ドイツは合理的なのか、馬鹿なのか判断が付きにくい
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/141/24/N000/000/000/129213544431716310421_20th.jpg
https://twitter.com/i/moments/816613876305276928
https://pbs.twimg.com/media/CvmnMcFXYAAGkFa.png
2017/06/09(金) 07:25:11.95ID:FMV8cG3M
>>912
ドイツ人は愚直で不器用で頭が固い、と
戦時中にドイツで技術研修してた人が本に書いてた。
2017/06/09(金) 11:24:16.44ID:/6LofzMMD
共産主義国家で技術職に就いてたら愚直で頭固くなりそうだ
今の北朝鮮とかさ
ヘラヘラして柔軟だとすぐSSに目つけられそうじゃね?
2017/06/09(金) 11:50:56.22ID:7q/prw4X
>>895
政治家に対するハニトラなら旧民社党の春日一幸を外せない


・モスクワで金髪美人とHするもそれはKGBの罠だった

KGB
「俺たちの言いなりなれ。でないとお前のH写真をばらまくぞ。」

春日一幸
「この写真を見れば、支援者も『金髪ねえちゃんを抱けるなら春日もまだまだ元気だ。』
ということが分かるだろう。どんどん公表してくれ。」

KGB、対応に困り、どうしたもんかと何度も会議を開くが結論が出ない。

春日一幸、待てど暮らせどKGBが発表してくれないので、
マスコミも呼んで後援会での演説会を開く。

で、その時モスクワでの出来事を自分で暴露。
「ですからみなさんも金髪美人が近寄ってきたら警戒してください。」

会場、大爆笑。

その事を知りKGBは結局、泣き寝入り

https://goo.gl/B3LSud


出典は確か故 早坂茂三の本だったと思う。
2017/06/09(金) 22:51:25.62ID:scFCbc9b
金髪ねえちゃんやられ損だなw
2017/06/09(金) 23:33:56.48ID:9Eo0TU/0
金髪ねーちゃんは、もう報酬貰ってるでしょ。
2017/06/10(土) 00:13:35.47ID:2bjLm3gu
シベリアで凍ってなければな
2017/06/10(土) 01:46:38.25ID:KTBJU1xv
いやパツキンネーチャン落ち度無い。ちゃんと落としてるし。
ハニトラが有効と判断した上の失策だが……ソ連だしなあ。
2017/06/10(土) 10:03:39.84ID:Yr24OWiaD
性交したのに失敗扱いされて無能の烙印押されるロシア美女カワイソス
2017/06/10(土) 16:27:32.37ID:+pAf+N4d
重くないのですか?
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/b/cb842ffa.jpg
2017/06/10(土) 16:43:16.01ID:gFvXRiLt
誰が上手い事言えと。
2017/06/10(土) 16:51:19.53ID:NB/rOhEf
>>921
ロシアのアネクドートを思い出した。

ブレジネフが又胸の手術をしたそうだ。
勲章をつける所が無くなったので、その場所を
確保するためだそうだ。
2017/06/10(土) 17:02:49.00ID:gFvXRiLt
>>921はコラじゃなかった?
ズボンには付けないはず。
2017/06/10(土) 17:29:44.72ID:0a3MaUek
>>921
アニメ缶バッジコラにされそう
2017/06/10(土) 17:53:57.47ID:+pAf+N4d
>>924
良く知ってるな
http://www.mojgorod.ru/murmansk_obl/kola/index.html
2017/06/10(土) 17:58:20.80ID:2rJpiWfq
>>921
古代中国の鎧とか、古銭縫い付けの鎧モドキみたいだな。
ここまで付けると防御力ありそう。
2017/06/10(土) 19:02:16.69ID:Smiuzr5E
>>922
流石に高官ともなれば、服の防弾性能も高いんだな
2017/06/10(土) 19:08:50.82ID:Jry7Fqd0
>>915

この話、俺が読んだのは米原万里さんの本で、主役はインドネシアのスハルトだったけどね
似たような事実があるのか、似たようなお話なのか
2017/06/10(土) 22:10:08.73ID://F1noDm
俺もロシア美女のハニートラップ受けたい
2017/06/11(日) 01:19:54.30ID:vSO56ctA
ハニトラ仕掛けてきた美女を逆に籠絡するのって
ドラマや映画では良くあるけど現実では本当に聞かんよな

石田三成くらいか・・・
2017/06/11(日) 02:33:30.41ID:Yq3OgUrb
>>931
成功したスパイは云々
2017/06/11(日) 15:05:08.96ID:ry78dhh1
>>929 8割方に効く手なら概ね仕掛けてみるだろう。効かない相手の場合は運が悪いかリサーチ不足か。
2017/06/11(日) 17:31:00.16ID:L+AwYS5N
白ワインで晩酌開始
2017/06/11(日) 21:34:36.71ID:03BIB5PF
>>933
http://doutanuki.web.fc2.com/works/erec1.jpg
936名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 18:17:59.99ID:/clgoNC4
今日の中日新聞。呆れを通して力なく笑うしかない。
https://twitter.com/pes0878taku/status/873697612691423232
2017/06/12(月) 18:27:41.20ID:xEB6NFdv
本日、当方が住んでる県内のどこかで、
某国から発射されたミサイルが着弾するかもしれない、と言う
予行演習が行われてたらしいんだ、県内ニュースでやっと知ったんだが・・・

で、そのニュース映像で、警報で避難した人が
避難した場所で目と耳をふさいで屈んでいたんだよ。
これ、誰が教えたんだ?

”目と耳を塞いで口を開ける”
ってのが、近くて爆発が起きた時にとる姿勢なんだけどさ・・・
2017/06/12(月) 18:35:39.77ID:jM24fQ9o
>>936
とうとう開き直ったか
2017/06/12(月) 19:09:43.01ID:vUeE8jck
>>936
ローカル紙の北陸中日新聞だから中日新聞は違うと思いたいが、本家の方はどうなんだろうな?
2017/06/12(月) 20:09:45.37ID:Q2rsmRYf
北陸なのに
ひょっとして拉致被害者なんていなかったのかな?
2017/06/12(月) 20:31:08.02ID:s2CzcI8X
>>936
ポーズがなんつーか、キャンディーズみたいだ
2017/06/12(月) 20:38:29.18ID:wMUvbe+i
グリフォンスピット、まさかの離陸失敗

https://www.youtube.com/watch?v=6Lq2oT9Bnzo
https://gfycat.com/PertinentScornfulHornbill
2017/06/12(月) 20:41:01.21ID:tCuFWHOY
日本が北朝鮮から拉致強制連行して奴隷性奴隷にされた被害者たちが
いまだにご存命なんだから、日本は人の振り見て我が振り直せ、だよな
2017/06/12(月) 21:25:44.82ID:H49P5fXa
>>942
あちゃー勿体ナス…
2017/06/12(月) 21:33:59.70ID:TRUMnQ2u
>>943
つ・・・釣られ・・・
2017/06/12(月) 21:54:41.36ID:u+Z7I/Tm
>>942
ありゃま><
>>943
派閥抗争ばかりに明け暮れて自力で近代国家を作れなかった代償ですね
残念ながら当時は未開国の民に人権なんか無いのが世界の常識です
今の常識を遡及適用しないで下さい
2017/06/12(月) 22:14:12.45ID:+Yj17/v5
WW1の飛行機を墜落させた大馬鹿者も居たよな・・・
2017/06/12(月) 22:28:38.63ID:wMUvbe+i
事故もたまにあるのは仕方が無いけど、このスピットの離陸事故は
高出力のレシプロ機の操縦に不慣れだったんだろう初歩的な事故だよな
2017/06/12(月) 22:35:35.93ID:R+sOYq/W
スピットはエンジン掛けちゃったらモサモサせずにとっとと離陸しないとオーバーヒートする嫌がらせ仕様だろ
たまに飛ばすだけの現状じゃあこういうことが起こるのはやむを得ない気ガス
2017/06/12(月) 22:41:51.37ID:wogqaOXT
中日新聞はそろそろ正日新聞かなんかに改名したらいい。
2017/06/12(月) 22:49:40.87ID:APoyIEKRD
後ろが持ち上がっちゃうのって操縦桿を倒し込むとなるの?それともペダルを踏み込んじゃうとなるの?
主翼のラダーと尾翼のエレベーターだっけ?どっちがどう操作するとかわからんよね
WW2を戦い抜いてきた貴兄達ならおわかりなんだろうけど
2017/06/12(月) 23:21:10.75ID:SCJ3Zyvq
エンジン全開にしてブレーキ強く踏むとなる。
2017/06/12(月) 23:38:53.25ID:wMUvbe+i
なるほど、ブレーキを解除し忘れてそのまま全開にしたような感じなのか?
2017/06/13(火) 00:09:03.97ID:kbt2DQcW
>>951
ペダルは左右のヨーだから関係ない

ブレーキミスとか油圧が不調だったとか地面の凹みに足をとられたってのもあり得るけど、
速度が乗らないうちにケツ上げようとして操縦桿倒し過ぎただけの可能性もある
2017/06/13(火) 00:11:10.22ID:kbt2DQcW
> ペダルを踏み込んじゃうと

あ、これはラダー操作じゃなくてブレーキペダルって意味で書いてんのか
とすればそれは一応ひとつの原因たりうるけど、普通は滑走始める時点で完全にブレーキ離してるはず
2017/06/13(火) 00:43:08.20ID:RpTXQ8nB
>>951
スレタイ通りの話をすると、離陸直後に車輪引き込み操作をしたらいきなり前のめりになって墜落した雷電がいた。
原因は尾輪が強度不足で前回の着陸の時にひん曲がっており、格納と同時に昇降舵ケーブルを押してしまい、
思い切り下げ舵になったことだった。
2017/06/13(火) 03:06:09.01ID:WSg241aS
>>942
Me109はもっと大変だろうな。
2017/06/13(火) 03:47:07.66ID:Xkqckxz0
>>957
着陸後のグラウンドループで胴体が千切れた(パイロットは何故か生還)って事例があったくらいだもの
2017/06/13(火) 04:14:03.16ID:kbt2DQcW
主脚の配置、左右の間隔の狭さに関してはメッサーもスピットも似たようなもんじゃね?
2017/06/13(火) 21:46:06.80ID:KT23wenH
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/06/pcisis.php

こんなややこしいことをせずとも中国製のバッテリーでw
961名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 10:10:46.04ID:3zqFKvJW
韓国慶尚南道(キョンナムド)の警察署はマンション住民を殺人と殺人未遂の容疑で逮捕した。

被害にあったのは容疑者が住むマンションで外壁塗装作業を行っていた作業員。
命綱が切れて12階から落下した事による落下死であった。
(2人の作業員のうち1人の作業員の命綱は完全には切れず落下しなかった。)

警察は当初、事故によるものだとして捜査を始めたが1.8mの太さの命綱が簡単に切れるはずがないと考え人為的な切断の可能性も視野に入れて捜査した。
そして命綱には自然に切れたものとは違う鋭利なもので切られた跡がはっきりと残っていたので殺人事件に切り替えることに

警察が聞き込みをすると、ある住民が「外壁塗装作業員の携帯電話の音がうるさい!」とトラブルを起こしていたことが分かった。

トラブルを起こしていた住民の部屋から押収されたカッターナイフが凶器であると断定され逮捕となった。
容疑者は「作業員の携帯の音がうるさくて夜も眠れなかった。怒って屋上に上がり命綱を切断した」と自白
犯行当時、焼酎ボトルを半分ほど飲んでおり酔った勢いでの犯行だったことも話している。
2017/06/14(水) 10:40:33.83ID:4o7GpzSo
1.8mの太さの命綱?
「1.8m」っていうのが信じられない部分ですか??
2017/06/14(水) 11:11:32.02ID:s4gJGn+e
丸太だなw
2017/06/14(水) 13:04:49.40ID:2J2fP76Y
http://i.imgur.com/u36PRUW.jpg
2017/06/14(水) 13:36:29.22ID:fGzta+m0
>>964
まあこのネタ貼るやつが出るだろうとはおもったが、
どう見ても1.8mの太さはない件
2017/06/14(水) 18:59:26.63ID:36O0/4nX
1.8mmの間違いかな?
2017/06/14(水) 19:10:19.24ID:wEkb4BuC
cmじゃないかな?
2017/06/14(水) 20:32:07.13ID:T4XPKHeC
ワイヤーで1.6cmもあれば2〜3tは余裕だろうけど
ここは敢えて1.6inch説を推してみる
2017/06/14(水) 20:45:46.52ID:wEkb4BuC
昨今の材料技術の向上により、人二人とゴンドラを吊る程度なら輪ゴムくらいの太さ×2でも
十分らしいが、あまりに細いと人間の心理的に不安なので、あえて太いロープを使ったりすると聞いた。
2017/06/14(水) 20:49:44.30ID:g+syZYL/
登山用のロープなら瞬間荷重1d以上軽く耐えるけどね
2017/06/14(水) 22:05:16.25ID:ey/QYZ4a
>>968
ワイヤーはカッターじゃ切れんやろ

職人さんがよく腰にぶら下げてる腰綱の長いやつかと
あれなら1.8cmくらいはある
2017/06/14(水) 22:23:14.76ID:DdZtVYFx
>>971
あれでもカッターで切るのは結構大変だよ。
2017/06/14(水) 22:25:17.73ID:wEkb4BuC
ピンと張ってればわりと切れる。
ゆるいと切りにくいけど。
2017/06/14(水) 22:35:17.01ID:/HBevpyU
安全帯のロープはマジで強いぞ。
数十メートルの足場での高所作業時に、安全帯付けてるのを忘れてて、高所作業車に戻ろうとしたらぶら下がったことがある。
一瞬、「あ、オレ死んだ」と思ったが生きてた。
下から社長に見られてて、死ぬほど怒られたけど。
2017/06/14(水) 22:51:20.28ID:ey/QYZ4a
>>972
んだから切断作業跡がはっきり残ってたんだべ
大変さは朝鮮名物恨パワーで押し切ったんだよきっと
2017/06/14(水) 23:18:05.06ID:T4XPKHeC
>>974
3mの高所作業でもキンタマ縮み上がる俺には考えられん世界だわ・・・
2017/06/14(水) 23:30:43.03ID:EUkGaKF4
信じられないが、本当だ Part164
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497450602/
2017/06/15(木) 01:41:07.38ID:cV0zrMHo
>>971
ワイヤーをカットするための“ワイヤーカッター”があるんやでぇ。
2017/06/15(木) 05:58:05.67ID:pZL0yDRG
>>921
普通の国の軍隊だと略綬つけるのに北は全部付けなきゃならないとか大変だな
2017/06/15(木) 06:13:33.32ID:YIjhCMea
どうでもいいが、略綬ってあれ見て解読できるやついるのかね
パンチテープの穴見て解読できる博士並みの眼力だよね
2017/06/15(木) 06:15:57.43ID:i9XcEU8N
>>977
乙であります
2017/06/15(木) 09:26:16.38ID:lwCTbED8
>>979
北の将軍様の国は建国以来一度も負けたことが無いからな
これからも増えていくぞ
2017/06/15(木) 10:26:56.78ID:n/j8papy
後ろはどうなってるんだろ?まさか、背中にも一面.....。
2017/06/15(木) 10:50:04.15ID:YIjhCMea
> JET-jyuubangai/@JET00jyuubangai2017/06/14(水) 21:58:20 via Twitter Web Client
> しかしフィリピンのミンダナオ島で20万人が住む大都市がISとその支持者に軍事制圧されて住民は人間の盾にされ、大統領が全ての外遊をキャンセル、
> 隣のインドネシアなんかも警戒レベル最高になってるというのに日本は呑気だなとTVを見て思う。
> まずその事実を一向に報道しないのが不思議。

これマジ!?
何か情報統制されてんのかいな
2017/06/15(木) 14:27:53.77ID:QWMzOKjD
登山用のナイロンロープは耐加重は大きいけど鋭い岩の切り欠きで
切れれて大きな滑落事故をおこしたことがあったなあ。
2017/06/15(木) 16:06:37.13ID:Pi4QA45s
>>985
井上靖乙
987名無し三等兵
垢版 |
2017/06/15(木) 18:26:38.60ID:sRkgvQVv
>>984
報道しちゃうと、やっぱりテロに対する備えが必要なんだな、という気運が視聴者の間に広まっちゃうからマスコミさんはスルーです
2017/06/15(木) 18:30:16.47ID:WFuTAHJP
>>984
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-00000010-jij_afp-int
IS系武装勢力が市民を奴隷に、逃げれば射殺 フィリピン

普通に報道されてるぞ
2017/06/15(木) 18:34:14.67ID:Du7tDkYm
NHKBSのニュースでは頻繁にやってるけど、そう言えば地上はではあんまり見ないな。
2017/06/15(木) 20:14:49.34ID:MOUDZBXT
>>984
山賊と化した日本兵が山に篭っていられるわけだなあ
40年前ならなおさら
2017/06/15(木) 22:43:19.31ID:p9QLZWkb
>>988
関連記事も知らんかった
> フィリピン南部で市街戦、海兵隊員13人死亡 米特殊部隊が支援
> http://www.afpbb.com/articles/-/3131587
> フィリピン軍、南部の市街戦でIS系武装勢力メンバー89人を殺害
> http://www.afpbb.com/articles/-/3130253
2017/06/15(木) 23:28:33.18ID:WFuTAHJP
報道はされているんだけど、読者側からの需要がほとんどないって事だろう
読む側にとって興味の無い情報は扱いが少なくなる
2017/06/15(木) 23:31:39.79ID:LR8lx2HE
同じ内戦でもシリアはしょっちゅう報道されるけどイエメンは全然だもんな。
コレラまで発生して悲惨な事になってるのに。
2017/06/15(木) 23:33:28.81ID:GU0AfZda
フィリピンだと意外性が無いからな…
パリの爆弾テロとかでフランス応援キャンペーンみたいなのがFacebookであった時、
「なんで他にもいろいろテロにあう国があるのに!」
みたいな話があったが、そりゃ年中ドカンドカン言ってる国と同列に語るわけが無いわけで。
2017/06/16(金) 08:38:45.23ID:mKp+f07j
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170616/k10011019691000.html
チャイナボカン
ついに幼稚園まで爆発
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況