しょうもない知識を披露するスレ 第31幕 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/07(日) 06:59:09.87ID:vu7vm/K7
普段は知っていても役に立たない軍事情報のなかでも、
さらにしょうもない知識を披露するスレです。
例えば…

日本戦車の燃費

八九式中戦車(甲) 0.64km/l
八九式中戦車(乙) 1.00km/l
九七式中戦車    0.85km/l
九七式中戦車改   0.85km/l
一式中戦車      0.64km/l
三式中戦車      0.64km/l
四式中戦車      0.63km/l

こんな感じで。

前スレ
しょうもない知識を披露するスレ 第30幕 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1470107317/
2017/05/10(水) 00:38:32.29ID:GHIzPIcJ
親北反日大統領が誕生したそうで南北トンスルランド統一が捗るな
在日は早く帰れ
2017/05/10(水) 00:59:06.81ID:DgBsTOs/
>>11
お前も韓国に来るな
2017/05/10(水) 01:02:38.82ID:nKbhMuiq
反日じゃない韓国大統領なんて過去にいただろうか?
149
垢版 |
2017/05/10(水) 17:49:38.22ID:udA1Lbio
>>10
火砕流よりも中に含まれてる固体成分が細かい、とでも
言えばいいんだろうか・・・
2017/05/13(土) 21:47:32.33ID:8W3Kur0u
サラブレッド が日本にやってきたのは明治時代で、目的は競馬のためではなく、主に軍馬の改良のためであった。このため初期には血統書の無い馬がいたり、日本在来馬と掛け合わされたりした
2017/05/13(土) 21:50:32.53ID:8W3Kur0u
サングロアラブはフランス皇帝ナポレオン三世が日本の将軍徳川慶喜に贈った馬たちの中に含まれていたのだが、時代が下って日露戦争時の日本軍騎兵が主に日本在来種で編成されたのに対してロシア軍騎兵の馬が大きく立派であったので
一気に軍馬としての需要が高まり大量に生産された。戦前の騎兵隊行進映像などでその雄姿は今日でも見る事が出来る。
2017/05/14(日) 19:14:59.54ID:DuiMIYeR
>>11
文大統領は特殊部隊出身
二度民主化運動で投獄されていた。夫人はその学生運動の元同志でもある。
2017/05/15(月) 16:43:11.77ID:+dzzEIak
>>16
馬格の改良が本格化したのは、日露戦争ではなく、北清事変にともなう出兵の際、各国軍の騎兵から
「日本軍は馬のような形をした獣を使っている」と嘲笑されたことがきっかけらしいよ。

運動能力で劣っていたうえ、去勢もされていないので気性も荒く、非常に扱い難かったそうでの。
19名無し三等兵
垢版 |
2017/05/16(火) 10:22:18.08ID:yiOL4TU3
ttp://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/0/108cc236.gif
2017/05/16(火) 19:13:50.44ID:TtoTB1PF
函館空港・・・ 天候は悪い・・・ 山腹に激突・・・
うっ、頭が・・・

なんか今回の陸自さんのLR-2墜落事故、昔読んだ
”続マッハの恐怖”に出てた”ばんだい号”の事故に
似てる様な気がするんだ。
まぁ、思い過ごしかも知れないけれど。
2017/05/16(火) 20:23:23.64ID:UT8MRyOr
富士鉱泉水は 戦時中南海第一線で 「出撃前の水盃」として採用され、軍需品のひとつにもなった。
2017/05/16(火) 23:57:50.29ID:UT8MRyOr
長州力は英国のホテルで日本軍の幽霊を目撃したことがある
2017/05/17(水) 02:21:14.92ID:nmqsquNQ
>>22
長州が英国とはどこかを知っているという点で、「信じられないが、本当か?」って感じ。
2017/05/17(水) 02:32:05.17ID:tOXwuRip
いやソレを知らなかったから「日本軍の幽霊」を見たんじゃないのかw
2017/05/17(水) 07:40:11.29ID:iz709Ptr
>>23
長州と英国って、幕末の話かと思った。
2017/05/17(水) 17:06:12.72ID:D6LI92dL
長州力は、日本兵が死んだら英霊となって靖国に祀られるのだから
幽霊となって出てくることはない、という事実を知らなかっただけだろ
2017/05/17(水) 17:27:09.89ID:cVg2HiTw
みんな何を言ってるんだ?
英霊なんだから英国にいて当然じゃないか。
2017/05/17(水) 18:55:43.73ID:5zrsdXz2
じゃあ仏陀はフランス生まれなんだな?
独島はドイツの島なんだな?
2017/05/17(水) 19:20:05.70ID:P1dtdI/4
米国はお米の国なんだ!
2017/05/17(水) 19:26:24.60ID:B48rWKQC
蘭「咲いてるのはチューリップなんだが」
2017/05/17(水) 19:48:54.12ID:nmqsquNQ
露「自分を…解き放つ!(AA略」
2017/05/17(水) 19:50:48.69ID:nmqsquNQ
>>29
ちなみに30年以上昔、「欽ドン」でおっくんが英国旗を指して「アメリカ(米)」と言ってたな。
2017/05/17(水) 20:02:59.68ID:UqBafwfM
小林一三は関西では偉人
電力国営化にたいして政府と対立した。
2017/05/17(水) 20:50:35.70ID:iz709Ptr
イタリア「伊ってなんだよ・・・漢字にするなら例だろ」
2017/05/17(水) 21:08:40.33ID:dlRIWoy+
あ〜る:「だって、米って書いてありますよ?
2017/05/17(水) 21:41:59.85ID:cVg2HiTw
ニュージーランド「乳?」
2017/05/18(木) 14:47:51.49ID:oEuxjebG
>>29
中国じゃUSAの漢字略式表示は美国なんだが
日本と中国で漢字表記が違う国はどのくらい
あるんだろう?
2017/05/18(木) 15:08:21.47ID:DKvAGtiZ
日中台での漢字表記比較

国名の漢字表記一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%90%8D%E3%81%AE%E6%BC%A2%E5%AD%97%E8%A1%A8%E8%A8%98%E4%B8%80%E8%A6%A7
2017/05/19(金) 08:10:20.52ID:UqcHcivk
飛騨山中に発し、富山湾に流れ込む神通川は、帝国海軍の巡洋艦や、海上自衛隊の護衛艦に名前が使われたことで軍オタには知られている
旧軍も、海自も、この川の名を「じんつう」と発音しているが、国交省の河川名の一覧によると、発音は「じんずう」と濁るのが正しい
2017/05/19(金) 16:13:24.92ID:fLKZn75k
「じんづう」ではなくて「じんずう」なのが面白いね。
2017/05/19(金) 16:36:54.63ID:IgINFW9P
神が通るんだから「じんつう」でいいんじゃないのかね?
2017/05/19(金) 20:35:36.31ID:pSuJToPg
>>41
元々そういう漢字だったとは限らないぞ?
2017/05/19(金) 23:15:46.70ID:brW0bhYGD
陣痛
2017/05/19(金) 23:25:54.99ID:+1Bzzl69
水害多しで犠牲が限りないと人痛かも知れんぞ
2017/05/19(金) 23:29:20.03ID:fLKZn75k
JIN-2
2017/05/19(金) 23:42:25.93ID:JHWLcWj2
イタイイタイ病の原因だしな。
2017/05/20(土) 15:11:03.97ID:o+g3njLy
イランは反米・反欧国家だが米国製・欧米製の兵器を運用している。
2017/05/20(土) 15:15:48.29ID:+93oNRAk
>>47
まだF-14使ってるしね。
ただ、交換部品とかどうしてるんだろ?
2017/05/20(土) 16:15:58.83ID:iUqsJ6b/
共食いにも限界があるだろうし、どうやってるんだろう?
2017/05/20(土) 16:25:05.56ID:gIRLeJdt
イランコントラ事件の時に調達して、後はアメリカでの退役に伴って余剰部品が密輸されたそうな。
2007年に押収事件があったと記憶。
2017/05/20(土) 16:30:24.36ID:RC8w0MHV
「イラン空軍のトムキャット」本によれば、イラン・イラク戦争中にはボーイング707が二機、全地球のどこでも予備部品の出物があったら即刻確保できるよう、
二十四時間体勢でいつでも発進できるよう待機していたそうだ…どこのマッコイ爺さんだよ、マジで。
あと、日本からの武器輸出規制違反事件が当時二件摘発されてるけど、控えめに言ってもその数十倍は地下でいろいろと流れてたんじゃないかな。
(再び先の本に戻ると、空軍の自給自足ジハード隊が郵便電信会社の協力の下、独自設計でレーダーを半導体化して、出力増大と重量軽減を同時に成し遂げたそうなんだが…
…その半導体の供給元って、まったくもしかしなくても…秋葉原の二駅先にイラン人どん位いたよ、当時? 「郵便電信会社」って、テレフォンカードの扱いにはいろいろと長けてそうな気が、ひしひしと)
2017/05/20(土) 16:36:38.55ID:9vED/SRD
食い詰め不良外人かと思ったら、勤勉な公務員も混じってたのか!
2017/05/21(日) 20:03:51.99ID:9APpWFum
イランのF-14って、ホークを無理矢理AAMに改造して積んでるんだっけ
2017/05/21(日) 20:34:48.47ID:D+9Z5qNg
”スカイホーク”計画として、イスラエルの技術者の協力で試験はしたが、トムキャットのレーダーとうまく合わなくて、
結局ホークの弾体に通常爆弾組み合わせた対地ミサイルにしてこれは成功、と本には書いてあったが、
その後ホークのAAMとしての運用に成功なんて話もある。正直よく判らん。
2017/05/21(日) 21:21:19.79ID:9APpWFum
何で建国以来、イスラム諸国を不倶戴天の敵としているイスラエルが、イランに協力するんだ
スンニ派・アラブ人国家のイスラエル周辺諸国より、シーア派・ペルシア人国家のイランの方がマシなのか
56名無し三等兵
垢版 |
2017/05/21(日) 21:36:59.36ID:0W2GibL5
>>55
簡単な事だ
敵の敵は味方
2017/05/21(日) 21:45:49.08ID:DlMcK1UD
イスラエルにとって一番良いのは、イスラム教徒同士が争う事。
2017/05/21(日) 23:58:49.94ID:jgJrsHQe
>>55
80年代当時、シリアと並んで安全保障上の最大脅威だったイラクと全面戦争を戦っていたイランは、
「敵の敵は味方」理論で、イスラエルにとっては重要な戦略的パートナーだったから。

当時のイランは、革命の混乱と、イラクとの全面戦争の影響で、海外に影響力を行使する余力を
失っていたから、今と違ってイスラエルと闘争を繰り広げている各武装勢力に援助する能力も意思も
なかったし。
2017/05/23(火) 00:16:37.03ID:zGziUStE
>>55
“イラン・コントラ・ゲート事件”の絡みもあったかと。
2017/05/24(水) 20:28:41.08ID:2LnHOS7O
 ジェイムズ・ヒッキー大佐
米陸軍第4歩兵師団・第1旅団司令官
2017/05/25(木) 09:42:54.20ID:XGaZPlh5
海兵隊のネラー総司令官、女性隊員ヌード写真のネット共有を強く批判
ネラー米海兵隊総司令官、隊員の携帯電話利用に苦言
2017/05/25(木) 23:46:16.85ID:frXFvf0V
トミカを自衛隊の支援車両に 改造している人もいる
63名無し三等兵
垢版 |
2017/05/26(金) 07:26:39.38ID:BVpgiQGd
トミーガンをフルオートに改造してる人もいる
2017/05/26(金) 12:55:17.20ID:4bHlghlH
トルコの正式ライフルMEKはHK416の違法コピー品
もともとはHK416を正式採用する予定だったがライセンス違反を起こしてキャンセルされてしまい、
パーツの寸法をかえたMEKを製造し、パーツの互換性がないから別物だと強弁している
2017/05/28(日) 12:34:05.59ID:kXj9umMc
歩兵支援ランドシップ戦車はバトルフィールドでの名称であり、実際はマークI雌型などの
菱形戦車である
2017/05/28(日) 12:37:34.41ID:kXj9umMc
前川喜平文部科学省元事務次官のブログは 「奇兵隊、前へ」

文部科学省内に「奇兵隊」と渾名される人脈を有する。
2017/05/28(日) 13:40:46.19ID:LSPuCO+V
>>65
???
バトルフィールドってゲームがあるわけ?
なんか変な文体だな
2017/05/28(日) 16:10:25.89ID:kXj9umMc
ファミコンウォーズのCMは米海兵隊の隊員が訓練中にミリタリーケイデンスの替え歌としてこのゲームを宣伝する歌を歌うもので、米軍演習地で本物の海兵隊員を使って撮影され、実際に彼らが歌っている
2017/05/28(日) 18:52:44.22ID:wuFCHV61
昔ファミコンウォーズを制作した人がインディーズゲームでその精神的続編とも言うべきSLGを造っていて
間もなくPC PS4で発売されるらしい
2017/05/28(日) 20:25:46.78ID:uMKxelSo
>>68
昔、新入社員研修で陸自に体験入隊した時、ガチで歌いながら走ったわ。
ちゃんとゲームボーイウォーズの方も歌ったぞ。
2017/05/28(日) 20:37:04.60ID:tN+jIMj6
歌いながら走るのってめっちゃしんどいよな。
すぐ息切れる。
2017/05/28(日) 20:43:18.03ID:uMKxelSo
>>71
ただ、歩調取るには確かに最高なのよ。
体力続く限り歌のリズムで走れるから隊列が崩れない。
2017/05/28(日) 22:04:45.31ID:ASWSAeavD
>>67
https://www.battlefield.com/ja-jp
2017/05/28(日) 22:05:06.03ID:kJAH17+1
>>68
CM製作会社の人が日本語の意味を教えたが、母ちゃんたちには内緒だぞの部分はマリンコたちも大うけだったらしい。
2017/05/29(月) 21:01:28.97ID:4tz+N92t
>>72

海でしたが、歩調は順番に周ってくるからそんなに辛くなかったですね。
2017/05/29(月) 21:04:04.08ID:vXY9TRUh
洋画「史上最悪のボートレース ウハウハザブーン」に、登場する 陸軍士官学校チーム は 脳筋バカ集団。
レース前の妨害工作がバレて運営から出場取り消しをされ、腹いせにレースを台無しにしようと企む。軍人だが規律ゼロ。
2017/05/30(火) 00:03:42.35ID:a2zjTC9/
それ言ったらアメの陸軍士官学校VS海軍兵学校のフットボールなんかもそうだな
海軍のマスコット(ヤギ)をわざわざ盗みに来たりとか、入った点の分だけ腕立て伏せするとか
2017/05/30(火) 15:53:40.24ID:hIZEPpsj
>>77
>アメの陸軍士官学校VS海軍兵学校のフットボール
ローズボールかな?
2017/05/30(火) 20:00:54.18ID:MpCdLNHq
コハエースでは沖田総司は女

桜セイバーの真名
2017/05/30(火) 22:05:46.63ID:xAMh1BN9
>>78
Army Navy Game
http://navalacademy1.com/events/army-navy-game.html
に詳しく載ってる
2017/05/30(火) 23:10:14.79ID:MpCdLNHq
自民党の 尾辻 秀久参議院議員 の父は駆逐艦「夕霧」の艦長(海軍少佐)で、尾辻が3歳の時にソロモン群島沖の海戦により戦死
82名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 05:38:03.23ID:8P+pkOW2
この支持率は不正に操作されている

こんな選挙結果は民意を反映しているとは思えない

これだから愚民どもは

日本氏ね

声と態度だけはデカイ少数の嫌われ者パヨクの誕生であるw
2017/05/31(水) 07:23:02.78ID:No+014pe
声と態度だけはデカイ少数の嫌われ者なのはネトウヨも一緒だけどな。

まぁ、その、つまり、アレだ。
ネトウヨもパヨクも共通して価値がない。
2017/05/31(水) 08:17:45.99ID:84JjNkQN
ネトウヨは一般的に使われているがパヨクは一般人は使わない、この差は大きいなあ
2017/05/31(水) 08:42:40.43ID:XeIfjNQD
>>82-84
おまえらニュー速か特アに行けよ
2017/05/31(水) 09:20:17.13ID:BaJXcQdD
>>85
ごめん
もう触らないから
2017/05/31(水) 10:56:53.01ID:RNWMAn34
パヨク…頭の狂ったサヨク
ネトウヨ…サヨク以外の日本人全部


なるほどこの差はでかいな(笑)
2017/05/31(水) 11:08:58.36ID:6GSZTTPf
ネトウヨもネトサヨも屑
8978
垢版 |
2017/05/31(水) 18:02:45.84ID:Mk2ONhIE
>>80
どうもです。

当方、宇宙開発関係を追っかけてるんですが、米国の
宇宙開発初期の話が結構面白くて・・・
陸軍出身な宇宙飛行士に対して
”陸軍逝ってヨシ!”
みたいなメッセージを海軍出身な宇宙飛行士が突き付けて、その後
陸軍出身な宇宙飛行士が
”陸軍がんばれ、海軍逝ってヨシ!”
的なメッセージを突き付けたとか、そんな話がありましてね。

後に、ローズボールで使われてる
応援メッセージだとわかったんですが。
2017/06/03(土) 19:42:38.07ID:JJah7kZt
肉じゃがは、東郷平八郎が英国で見たビーフシチューを気に入り、それを見た事が無い料理人に口頭でその特徴を告げ再現させようとして、偶然出来た産物。
2017/06/03(土) 19:58:22.05ID:M4fkme5+
しかしビーフシチューは文明開化と同時に日本に持ち込まれいたので高級軍人の東郷平八郎が知らないわけもなく俗説に過ぎないといわれている。
現在では日露戦争の帰還兵たちが故郷でカレーを披露しようとしたがカレー粉がなかったので醤油で味付けして肉じゃがとなったのではないかと言われており、
全国で同時多発的に誕生したのではないかと考えられている。
2017/06/03(土) 20:07:46.66ID:M4fkme5+
ちなみにイギリスやアイルランドには昔から塩で味付けされた肉じゃがとそっくりな料理があり、
それにブイヨンやドミグラスソースや赤ワインなどを加えるとビーフシチューとなるのだが、
そのような贅沢な料理は貴族かジェントルでなければ食べることはできず庶民とは縁遠いものだった。
2017/06/03(土) 20:12:33.55ID:M4fkme5+
またカレーとは大航海時代にインドのマサラをイギリスに持ち込み
イギリス古来の塩で作った肉じゃがみたいな料理に加えることで生まれた料理であることから、
肉じゃがとはカレーやビーフシチューの先祖返り的な料理でもある
2017/06/03(土) 22:09:35.52ID:GwOfHYHM
>>90
それ、舞鶴の観光関係者が町起こしのために考えたでっち上げだから
2017/06/03(土) 22:30:51.49ID:JJah7kZt
ミステリーサークルやネッシーもでっちあげ
2017/06/03(土) 22:47:46.07ID:JJah7kZt
R.M.ハンソン中尉 は米海兵隊の軍人
タレントのE.ハンソンは妹
あだ名は「 ブッチャー・ボブ」
公認撃墜25機の記録を残しているが、ニューブリテン島ラバウルでの空戦で、日本海軍の零戦に撃墜され、戦死した
ギアリング級駆逐艦の一艦には彼の名前が名付けられている。
97名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 01:40:56.19ID:7YnbGrYd
>>94
少なくとも海軍関係者から出てきた話だったかと
舞鶴の観光関係者はそれに上手く乗ったかもしれないが、でっち上げてはいない

もっと昔の海軍関係者が書いた本を読んだ方が良いね
2017/06/04(日) 01:59:13.30ID:n+5cc2ts
>>97
すでに明治初期にはすでに洋食屋の定番料理として存在していたのに、どうして東郷が懐かしむ必要がある?
2017/06/04(日) 09:09:00.97ID:IjsAiois
>>98
論点がズレてるのに気づいてるのかな?
2017/06/04(日) 12:55:37.04ID:OwGo4Rsh
肉じゃがの話は終わり!
2017/06/04(日) 20:55:50.25ID:t2nySB2+
東郷はビーフシチューを知っていたかも知れないが制作を命じられた炊事係が知らない可能性はある
今よりもずっと貧富格差が大きい時代なのだから
102名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 21:09:36.43ID:oZluL61o
>>98
明治初期?
それはなかろう
2017/06/04(日) 21:22:27.71ID:OwGo4Rsh
機動戦士ガンダム 逆襲のシャアに登場する
ギラ・ドーガはドイツの歩兵がモデル
出渕 裕はドイツ軍・ナチス軍装に詳しい
2017/06/04(日) 23:00:43.70ID:OwGo4Rsh
松任谷由実由美は1975年頃ミリタリー・ルックで歌っていた
2017/06/05(月) 05:41:20.38ID:0NbR+I+u
>>103
ガンダム自体がナチ大好きドイツ万歳だしね
2017/06/05(月) 14:00:42.24ID:ZGaUGvW9
ジークジオン!
2017/06/06(火) 00:25:57.12ID:mLUF26N4
ジオンはナチスなんです
なのにこんなに人気が出ちゃって…

ってキャラデザの人が嘆いてたな
2017/06/06(火) 06:58:46.13ID:1XLQdGU2
>>104
あれな、ブライアン・フェリーのGIルックをまねしたの
2017/06/06(火) 12:19:17.99ID:jnLkvHYH
昔、戦傷で身体が不自由な人に向かって「僕はガンダムから戦争の悲しみとか不条理さとか、全てを学びました」って張り切って言っちゃった大馬鹿者を近距離で見てしまったことがある。
戦時中に軍人だった方がガンダムご存じなく、そこはサラッと終わったが。
110名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 13:34:41.64ID:3LqQGt4t
軍板はリアルを求めてるのに、そこにガンダムの話題とかされても、???って話だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況