!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1491143297/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産177号機 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウーイモ MM7f-EqZd)
2017/05/18(木) 20:34:50.77ID:nz8H8KJ7M31名無し三等兵 (ワッチョイ dee2-kvD5)
2017/05/22(月) 06:19:55.70ID:HyFNWJJg0 周辺国の4.5世代だか4.75世代だかの戦闘機のRCSはもっと低いだろ
ステルス機とまではいかなくても、もっと下
ステルス機とまではいかなくても、もっと下
32名無し三等兵 (ワッチョイ c3a6-amUu)
2017/05/22(月) 08:05:53.45ID:Fryikjqy0 探知距離はRCSの4乗根に比例する
RCS3m^2とRCS1m^2比べても0.77倍程度でしかない
中ロの準ステルスがどの程度正面以外のRCSを減らしているかによるな
RCS3m^2とRCS1m^2比べても0.77倍程度でしかない
中ロの準ステルスがどの程度正面以外のRCSを減らしているかによるな
33名無し三等兵 (JP 0H36-kvD5)
2017/05/22(月) 10:31:59.09ID:hs0Poy7KH 昔の空母議論で良く言われた「母艦に飛行機を合わせるんじゃなくて、飛行機を母艦に合わせれば良い」
これと同じ発想でジェット給油母機に楽に追従出来る高速ヘリを開発すればええんや
これと同じ発想でジェット給油母機に楽に追従出来る高速ヘリを開発すればええんや
34名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf3-zmbJ)
2017/05/22(月) 10:42:24.73ID:1Derw+I90 エアーウルフか
35名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-rE0G)
2017/05/22(月) 12:04:31.29ID:9mMvNMwy0 今なら言える
A400Mちゃん大好きだー!!!!
A400Mの馬鹿でかい予算はどう考えてもユーロ国内に金をばらまく為だろう。
間違えちゃったとかどう考えても追加で国内にばらまく算段だろう。
まぁ日本のC-2も日本国内とアメリカ国内にばらまいたけどね。
日本の場合は外国にばらまくのが慣習だから、国内は基本徴収だね。増税とか。
A400Mちゃん大好きだー!!!!
A400Mの馬鹿でかい予算はどう考えてもユーロ国内に金をばらまく為だろう。
間違えちゃったとかどう考えても追加で国内にばらまく算段だろう。
まぁ日本のC-2も日本国内とアメリカ国内にばらまいたけどね。
日本の場合は外国にばらまくのが慣習だから、国内は基本徴収だね。増税とか。
36名無し三等兵 (ワッチョイ ca72-Fb7p)
2017/05/22(月) 12:17:10.21ID:ys2EEC890 ユーロ国内にバラまかれたのよりエアバスが食っちゃった方が多いんじゃねえ
A400Mの開発費の一部がエアバス本社の旅客機開発に転用されたなんて話もあるし
何より製品が性能未達なのが……
A400Mの開発費の一部がエアバス本社の旅客機開発に転用されたなんて話もあるし
何より製品が性能未達なのが……
38名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-J8db)
2017/05/22(月) 12:52:13.89ID:Gd3NXCkta39名無し三等兵 (スップ Sd8a-lvti)
2017/05/22(月) 13:12:33.06ID:azb8nt9yd ジェット空中給油機
↓
オスプレイ
↓
ヘリコプター
ってすれば完璧だろ
↓
オスプレイ
↓
ヘリコプター
ってすれば完璧だろ
40名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-rE0G)
2017/05/22(月) 13:13:56.74ID:9mMvNMwy0 >>36軍事産業へのばらまきは日本とEUで良い勝負かも。
日朝平壌宣言で1兆円を北朝鮮に朝貢したり、
北朝鮮の核ミサイルを東大卒の在日に作らせたり。
日本の軍事産業へのばらまきも凄い。
まぁパチンコと補助金を規制し始めたよね。朝鮮学校の補助金凍結とか、
固定資産税0円を無くすとか。祖国への仕送りで税還付はまだやってるのか・・。
日朝平壌宣言で1兆円を北朝鮮に朝貢したり、
北朝鮮の核ミサイルを東大卒の在日に作らせたり。
日本の軍事産業へのばらまきも凄い。
まぁパチンコと補助金を規制し始めたよね。朝鮮学校の補助金凍結とか、
固定資産税0円を無くすとか。祖国への仕送りで税還付はまだやってるのか・・。
41名無し三等兵 (スップ Sd8a-uQIT)
2017/05/22(月) 13:28:07.84ID:Mw2NsbPTd >>33
高速ヘリって昔から色々試されてるけれどなかなか実用化されないな。
高速ヘリって昔から色々試されてるけれどなかなか実用化されないな。
42名無し三等兵 (ワッチョイ b33c-kvD5)
2017/05/22(月) 15:11:57.51ID:2wtT70pX0 クソまとめサイトしかインプットしないのにアウトプットは長文ダラダラスレ違い板違い、っていうクソは本当にどうにかなりませんかね
43名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-rE0G)
2017/05/22(月) 15:28:51.23ID:9mMvNMwy0 日本政府のC-2への予算は2600億円なのに、
北朝鮮の核ミサイルには1兆円支払いと技術協力が気に食わなかっただけたい。
北朝鮮の核ミサイルには1兆円支払いと技術協力が気に食わなかっただけたい。
44名無し三等兵 (ワッチョイ ca72-Fb7p)
2017/05/22(月) 21:55:31.24ID:ys2EEC890 >>43
国交が正常化したらという条件付きだから実際には支払われていないだろ
国交が正常化したらという条件付きだから実際には支払われていないだろ
45名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd4-LPNL)
2017/05/22(月) 22:23:00.86ID:VXwCRAXM047名無し三等兵 (ドコグロ MM02-PZTw)
2017/05/22(月) 23:40:14.16ID:p8r8I/UGM49名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-lvti)
2017/05/23(火) 01:39:21.00ID:45diOPeBd ディファイアントが大絶賛開発中でしょ
50名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-rE0G)
2017/05/23(火) 10:01:13.70ID:oLs0nLYZ0 オスプレイは運用コストと値段が安ければ完璧なんだけどね。
何であんなに運用コストが高いのか・・。
何であんなに運用コストが高いのか・・。
51名無し三等兵 (JP 0H36-kvD5)
2017/05/23(火) 15:39:55.05ID:zD+OPgRwH ヘリは回転ローターが足枷なんだから、あれ無くせばいいのに
F-35の中央リフトファンを翼の両先端に可動式に取り付けた構造みたいな飛行機って作れないのかな
F-35の中央リフトファンを翼の両先端に可動式に取り付けた構造みたいな飛行機って作れないのかな
52名無し三等兵 (アウアウアー Sa56-PCQh)
2017/05/23(火) 15:51:29.93ID:6BcJUlgfa 燃料ガンガンくべて床下にジェットブラスト叩きつけなきゃ飛べない航空機とは別なもんでしょヘリはそもそも
53名無し三等兵 (JP 0H56-EqZd)
2017/05/23(火) 15:55:13.19ID:C3QeRPQmH55名無し三等兵 (スップ Sd8a-uQIT)
2017/05/23(火) 18:26:58.69ID:M2BieKG3d >>51
JAXAの旧NAL系が研究してたクラスターファンを翼に埋め込めばいいかもしれない
https://www.jsme.or.jp/tld/home/topics/no029/study1.html
例によって旧NALは研究のための研究で終わってしまっているのが残念。
JAXAの旧NAL系が研究してたクラスターファンを翼に埋め込めばいいかもしれない
https://www.jsme.or.jp/tld/home/topics/no029/study1.html
例によって旧NALは研究のための研究で終わってしまっているのが残念。
56名無し三等兵 (ワッチョイ dee2-kvD5)
2017/05/23(火) 18:44:56.80ID:TWomgB7q0 ヘリは機体サイズよりでっかいローター積んでるから、そこそこの燃費で浮上できる
F-35Bのリフトファンみたいに小型ファンだったり、ジェットエンジンの噴射とかなら、
燃費悪くて使い物にならないのでは?
F-35Bのリフトファンみたいに小型ファンだったり、ジェットエンジンの噴射とかなら、
燃費悪くて使い物にならないのでは?
57名無し三等兵 (ブーイモ MM76-M6bi)
2017/05/23(火) 18:47:42.74ID:r6ki0G42M 離着陸を補助してくれるヘリをつくろう。
持ち上げて投げたり、捕まえて下ろしたり。
持ち上げて投げたり、捕まえて下ろしたり。
58名無し三等兵 (ワッチョイ 0392-VhVW)
2017/05/23(火) 19:19:45.59ID:G9cmoc0/0 いつもの事だが、ここは何スレだw
新たに変態航空機を新規開発するくらいなら既存の
オスプレイ、F-35B、AW609
のどれか使えば良いだけでは?
AW139の1.3倍程度の価格ならへりポート利用の長距離離航空機として十分な物だとおもうけど
新たに変態航空機を新規開発するくらいなら既存の
オスプレイ、F-35B、AW609
のどれか使えば良いだけでは?
AW139の1.3倍程度の価格ならへりポート利用の長距離離航空機として十分な物だとおもうけど
59名無し三等兵 (スップ Sd8a-uQIT)
2017/05/23(火) 19:49:56.57ID:M2BieKG3d60名無し三等兵 (ドコグロ MM02-PZTw)
2017/05/23(火) 20:51:29.36ID:N0himElVM >>48
ヘリ(VTOL機)としてみれば低性能だが速度は出せる
飛行機(CTOL機)としてみれば低性能だが司直離着陸できる。
それぞれに前者の性能を捨て後者の性能を取った。
それぞれにある程度妥協した性能なんだよ。
ヘリ(VTOL機)としてみれば低性能だが速度は出せる
飛行機(CTOL機)としてみれば低性能だが司直離着陸できる。
それぞれに前者の性能を捨て後者の性能を取った。
それぞれにある程度妥協した性能なんだよ。
61名無し三等兵 (ドコグロ MM02-PZTw)
2017/05/23(火) 20:54:13.24ID:N0himElVM62名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-J8db)
2017/05/23(火) 21:07:58.48ID:FTNwiCtA063名無し三等兵 (ワッチョイ 0392-VhVW)
2017/05/23(火) 21:27:47.08ID:LNLTgDg/0 >>61 2015年時点で
AW609の価格は30億円との見通しもあったが
アグスタ社はAW609(9席)はAW139(15席)より25%〜30%高い
20億円との見通しを示している
イタリア人の説明がうさん臭いかも知れんが1.3倍はタイトルとおり
http://www.aviationwire.jp/archives/64372
AW609の価格は30億円との見通しもあったが
アグスタ社はAW609(9席)はAW139(15席)より25%〜30%高い
20億円との見通しを示している
イタリア人の説明がうさん臭いかも知れんが1.3倍はタイトルとおり
http://www.aviationwire.jp/archives/64372
64名無し三等兵 (ドコグロ MM02-PZTw)
2017/05/23(火) 22:44:27.00ID:N0himElVM >>63
記事かいてる人がヘリの値段を知らないんだな。
AW139は警察・消防防災向けのオプションフル装備状態で12-13億程度の価格。
オプションをつけない機体ベーシックなら10億程度の価格になる。(コレでも機体規模の割には少々高い。)
20億なら2倍30億なら3倍程度の価格になる。
搭乗人員(機体の能力)で割ればさらに2倍程度の差が開くことになる。
ちなみにAW609は8tクラスの機体なのでAW社のヘリならAW189クラスのヘリと同じ規模の機体だからな。
9人乗りなんてヘリならライトツインクラスからBK程度(3tクラス)の機体だぞ。
記事かいてる人がヘリの値段を知らないんだな。
AW139は警察・消防防災向けのオプションフル装備状態で12-13億程度の価格。
オプションをつけない機体ベーシックなら10億程度の価格になる。(コレでも機体規模の割には少々高い。)
20億なら2倍30億なら3倍程度の価格になる。
搭乗人員(機体の能力)で割ればさらに2倍程度の差が開くことになる。
ちなみにAW609は8tクラスの機体なのでAW社のヘリならAW189クラスのヘリと同じ規模の機体だからな。
9人乗りなんてヘリならライトツインクラスからBK程度(3tクラス)の機体だぞ。
65名無し三等兵 (ブーイモ MM27-mapX)
2017/05/23(火) 23:09:12.93ID:WSkL4ch7M AW609って十億円ぐらいって話だったのに
十億なら買ってもいいかなあと思ってたが二十億は厳しいな
十億なら買ってもいいかなあと思ってたが二十億は厳しいな
66名無し三等兵 (ワッチョイ 830d-cm4/)
2017/05/23(火) 23:48:28.35ID:UY2XwzZs0 オスプレイのカーゴスペースって中途半端なんだよな
どうしてCH-47と規格合わせなかったんだろう
どうしてCH-47と規格合わせなかったんだろう
67名無し三等兵 (ワッチョイ 0392-VhVW)
2017/05/24(水) 00:08:27.04ID:Mb6+KP8H068名無し三等兵 (ワッチョイ 830d-cm4/)
2017/05/24(水) 00:18:33.63ID:b8IoPfXs0 おかげで高機動車や軽装甲機動車が積めない
CH-53Kみたいにキャビン拡充すればいいのに
CH-53Kみたいにキャビン拡充すればいいのに
69名無し三等兵 (ワッチョイ cedd-M6bi)
2017/05/24(水) 01:38:54.19ID:CB/8LpOe0 >>59
この離発着支援ヘリは飛行場の持ち物なので、向かう飛行場では別のヘリが待っていてくれるのだ!!1!!
この離発着支援ヘリは飛行場の持ち物なので、向かう飛行場では別のヘリが待っていてくれるのだ!!1!!
71名無し三等兵 (JP 0H36-kvD5)
2017/05/24(水) 11:31:27.74ID:5N+HPWzQH >>57
パチンコみたいな方式で機体を加速してあげるデバイスを滑走路に埋め込んだ方が良くない?
着陸の方もなにかで機体を引っかけて制動かけてやるとか
そんなのを船に積めば陸上機を艦上で運用出来る様になるかもしれない
パチンコみたいな方式で機体を加速してあげるデバイスを滑走路に埋め込んだ方が良くない?
着陸の方もなにかで機体を引っかけて制動かけてやるとか
そんなのを船に積めば陸上機を艦上で運用出来る様になるかもしれない
72名無し三等兵 (ワッチョイ ca72-i2Lc)
2017/05/24(水) 13:03:36.61ID:dNTYmF8H0 それ要するにカタパルトだろ
73名無し三等兵 (ワッチョイ 1b36-PfZv)
2017/05/24(水) 13:22:28.22ID:oiGmeub50 使用後に母艦に帰ってくる再使用型JATOを
74名無し三等兵 (ワッチョイ afcd-J5CU)
2017/05/24(水) 14:04:01.37ID:YIl+STmy0 >>71
リニアを埋め込むのか?
リニアを埋め込むのか?
75名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-rE0G)
2017/05/24(水) 14:44:28.35ID:fwgeqBvS076名無し三等兵 (オイコラミネオ MM56-3yrr)
2017/05/24(水) 17:08:47.92ID:NqayxMbIM なんかC-2もP-1の話も全然でないな、板の住人は何か出せないの?
77名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)
2017/05/24(水) 18:00:24.26ID:MDKu8Uf8078名無し三等兵 (ワッチョイ afcd-J5CU)
2017/05/24(水) 18:28:56.11ID:YIl+STmy0 PAKFAのRCSは他の形態を工夫してるにしても「前も隠さず湯に入り」の例えじゃないが
エンジン取り付け方からみてファンがマル写りで、大きいだろう。
そんな0.1m^2どころじゃないと思います。
エンジン取り付け方からみてファンがマル写りで、大きいだろう。
そんな0.1m^2どころじゃないと思います。
79名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)
2017/05/24(水) 18:56:48.36ID:MDKu8Uf80 >>78
一応レーダーブロッカを装備するそうなんだが、将来戦闘機のDMUがストレートダクト+レーダーブロッカを止めて屈曲したダクトを採用したことからしても、レーダーブロッカには限界があるのかもしれんな
ちなみに0.5m^2だと300km、1m^2だと360km…0.1m^2の目標に対する探知距離は、ASCMに対する探知距離として考えることもできそうだな
一応レーダーブロッカを装備するそうなんだが、将来戦闘機のDMUがストレートダクト+レーダーブロッカを止めて屈曲したダクトを採用したことからしても、レーダーブロッカには限界があるのかもしれんな
ちなみに0.5m^2だと300km、1m^2だと360km…0.1m^2の目標に対する探知距離は、ASCMに対する探知距離として考えることもできそうだな
80名無し三等兵 (ワッチョイ afcd-J5CU)
2017/05/24(水) 19:11:35.96ID:YIl+STmy0 確か現在、試験飛行中のX-2はレーダーブロッガーのはず。
81名無し三等兵 (ワッチョイ 9ee4-9d1h)
2017/05/24(水) 20:51:27.75ID:HPkNsyd10 X-2は屈曲ダクト+レーダーブロッカーだったような。
82名無し三等兵 (ワッチョイ 1be6-cm4/)
2017/05/24(水) 20:53:45.52ID:1gcDKfF20 技術実証機だからな
83名無し三等兵 (ワッチョイ cb3c-PCQh)
2017/05/24(水) 21:42:28.29ID:pvKQ8tLu0 262 名前:名無し三等兵 [sage] :2017/05/24(水) 21:28:02.08 ID:PtEWm9SU
大型機ってなんだろう
航空新聞社WING‏ @wingnews 8時間前
防衛装備庁は、2015年度から開始した大型航空機への搭載を想定した
「戦術データリンク妨害用送受信技術の研究」について、去る3月末、
試作品製造契約となる「(その2)研究試作」契約を17億4538万8000円で
三菱電機と契約した。
http://jwing.net/w-daily/pict2017/1705/0524mod1-w.jpg …
268 名前:名無し三等兵 [sage] :2017/05/24(水) 21:30:01.58 ID:7/wyOFp0
>>262
何故か尻尾が生えてるんですがそれは
269 名前:名無し三等兵 [sage] :2017/05/24(水) 21:30:41.46 ID:v2Chu5dA
>>262
エンジンが4つ
大型機ってなんだろう
航空新聞社WING‏ @wingnews 8時間前
防衛装備庁は、2015年度から開始した大型航空機への搭載を想定した
「戦術データリンク妨害用送受信技術の研究」について、去る3月末、
試作品製造契約となる「(その2)研究試作」契約を17億4538万8000円で
三菱電機と契約した。
http://jwing.net/w-daily/pict2017/1705/0524mod1-w.jpg …
268 名前:名無し三等兵 [sage] :2017/05/24(水) 21:30:01.58 ID:7/wyOFp0
>>262
何故か尻尾が生えてるんですがそれは
269 名前:名無し三等兵 [sage] :2017/05/24(水) 21:30:41.46 ID:v2Chu5dA
>>262
エンジンが4つ
84名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-i2Lc)
2017/05/24(水) 22:07:42.69ID:C/N4odOOa どう見てもP-1だなw
85名無し三等兵 (ガラプー KKbb-EjvJ)
2017/05/24(水) 22:38:51.34ID:PcgFwIAeK 尻尾でバレちゃったな
テヘペロ(^,-)
テヘペロ(^,-)
86名無し三等兵 (ワッチョイ 830d-cm4/)
2017/05/24(水) 23:58:27.11ID:b8IoPfXs0 C-2が垂直尾翼後端から紐で引っ張ってるコーンってなんかのおまじないですか?
87名無し三等兵 (ワッチョイ 6b3c-/6qz)
2017/05/25(木) 00:33:49.69ID:jrHTKpvg0 UP-3Dの後継(UP-1とでも呼称するんですかねw)やる気満々、と。
HPS-106のアンテナ基部をそのまんま広帯域AESAとかに交換するんかね?
HPS-106のアンテナ基部をそのまんま広帯域AESAとかに交換するんかね?
88名無し三等兵 (ワッチョイ 0b53-cjZS)
2017/05/25(木) 06:49:13.06ID:3pXPniaW0 >>86
これか?
これならピトー管の静圧校正用に正確な大気圧を計測する測定器
ttp://freighter.flyteam.jp/photo/2129130/960x960.jpg
ttp://preview.flyteam.jp/photo/2129130/L
これか?
これならピトー管の静圧校正用に正確な大気圧を計測する測定器
ttp://freighter.flyteam.jp/photo/2129130/960x960.jpg
ttp://preview.flyteam.jp/photo/2129130/L
90名無し三等兵 (ワッチョイ 6b3c-/6qz)
2017/05/25(木) 08:56:25.43ID:jrHTKpvg0 「航空機 ピトー管」でぐぐれ
91名無し三等兵 (ワッチョイ 2b92-1wak)
2017/05/25(木) 13:44:33.14ID:1yOV5qeT0 検索すれば今年2月にトレーリングコーン引いてるとかあるし
開発終了したこの時期になってもトレーリングコーン引いてるのか
単なる追加試験か、それとも(スレ期待の)FAA認証でもとるのかな
開発終了したこの時期になってもトレーリングコーン引いてるのか
単なる追加試験か、それとも(スレ期待の)FAA認証でもとるのかな
92名無し三等兵 (ワッチョイ efc8-lYDY)
2017/05/25(木) 16:28:49.88ID:ouWFH3Yn0 配備が始まったからって開発ていうか調整は終わらないだろ
93名無し三等兵 (ワッチョイ 0f72-fjjf)
2017/05/25(木) 20:53:33.36ID:T+XHoury094名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 21:29:44.89ID:q3NOIN0z0 側面レーダーアレイの下(ちょっと後方ぎみ)
95名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 21:42:22.34ID:q3NOIN0z0 ていうか上の画像に映ってるのそうでしょ?
97名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-lYDY)
2017/05/25(木) 22:10:15.04ID:I6oAZIaEM >>88
正確には静圧系統(スタティックポート)の校正用の測定器だな。
ピトー管は動圧系統の計測機であって静圧系統とは別のもので校正用の計測器はこっちだぞ。
https://response.jp/imgs/ogp_f/717465.jpg
速度計は動圧と静圧を使う。
高度計は静圧を使う。
昇降計は静圧を使う。
ただそれだけだ。
正確には静圧系統(スタティックポート)の校正用の測定器だな。
ピトー管は動圧系統の計測機であって静圧系統とは別のもので校正用の計測器はこっちだぞ。
https://response.jp/imgs/ogp_f/717465.jpg
速度計は動圧と静圧を使う。
高度計は静圧を使う。
昇降計は静圧を使う。
ただそれだけだ。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 0f72-fjjf)
2017/05/26(金) 00:08:51.96ID:f6AG6Hk/0100名無し三等兵 (ワッチョイ 0f72-fjjf)
2017/05/26(金) 00:58:25.33ID:f6AG6Hk/0101名無し三等兵 (ワッチョイ bbcd-TEgc)
2017/05/29(月) 14:08:05.93ID:veK2X0e00102名無し三等兵 (スップ Sdbf-SKjh)
2017/05/29(月) 14:36:28.94ID:upGUYbzUd >>101
このCGではそういう解釈をしているが、実際は後部レーダーはないようだ。
このCGではそういう解釈をしているが、実際は後部レーダーはないようだ。
103名無し三等兵 (ガラプー KK4f-AloE)
2017/05/29(月) 14:59:50.31ID:nLQaWTCLK 対艦ミサイルで支那空母戦闘群を魚のマンションに変えた後…母艦を失い復讐に燃えた迫り来る支那戦闘機を後方レーダーでロックオンしてAAMを後方に向けて…
104名無し三等兵 (ワッチョイ bbcd-TEgc)
2017/05/29(月) 15:35:15.07ID:veK2X0e00 >>102
では重量バランスは変化してませんか?
では重量バランスは変化してませんか?
106名無し三等兵 (スップ Sdbf-SKjh)
2017/05/29(月) 22:59:40.77ID:upGUYbzUd107名無し三等兵 (ワッチョイ bbcd-TEgc)
2017/05/30(火) 16:13:31.38ID:2Da9+sJp0 それならAEW機なんか大きなお皿を担がなくてもいいはずだぞ。
108名無し三等兵 (ガラプー KK8f-sxDu)
2017/05/30(火) 16:51:19.31ID:p334O2rXK >>107
HPS-106みたいなXバンドならよいが、AEWの使うCバンドやLバンドの電波帯域のAESAにしたら原理的に素子同士の間隔が周波数が低くなるほど広くなる為に超巨大なアレイになっちゃうので結局円盤に…
HPS-106みたいなXバンドならよいが、AEWの使うCバンドやLバンドの電波帯域のAESAにしたら原理的に素子同士の間隔が周波数が低くなるほど広くなる為に超巨大なアレイになっちゃうので結局円盤に…
109名無し三等兵 (ワッチョイ 6b3c-9J/J)
2017/05/30(火) 16:59:10.43ID:NJnlDdM30 波長の大きい方が大きい開口が必要という結論はそうだけど、
それはアンテナというものがそうであるというからであって、
AESAだからという問題ではないのだ。
それはアンテナというものがそうであるというからであって、
AESAだからという問題ではないのだ。
110名無し三等兵 (ワッチョイ ef17-7zaT)
2017/05/30(火) 17:16:40.47ID:RfoYATC60 >>109
AESAは原理的に多数のアンテナが必要だという要因もあるので、微妙なところだな。
AESAは原理的に多数のアンテナが必要だという要因もあるので、微妙なところだな。
111名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-oxsP)
2017/05/30(火) 19:10:33.41ID:r+X3bdugM ならば、複数機を同時運行すりゃ(ry
113名無し三等兵 (ワッチョイ 4fdd-hB86)
2017/05/30(火) 20:52:32.28ID:wwLxa34/0 アレイを形成する無人機群
114名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf3-Muxa)
2017/05/30(火) 21:21:13.47ID:lkv/2bnV0 https://stat.ameba.jp/user_images/20170223/16/h-m-c-derax/de/da/p/o0480044813875436503.png?caw=800
こんな感じで鉄アレイみたいな無人機が周囲を回るのか
こんな感じで鉄アレイみたいな無人機が周囲を回るのか
115名無し三等兵 (ワッチョイ 5bc8-bIC4)
2017/05/30(火) 21:31:41.00ID:pii1Xq1b0 マルチスタティックの一種だな
素子の位置関係を正確に把握できれば可能、将来は編隊や稼働中の受信機全てを連携させることになるだろね
・・・これ、P-1ネタでいいのか? w
素子の位置関係を正確に把握できれば可能、将来は編隊や稼働中の受信機全てを連携させることになるだろね
・・・これ、P-1ネタでいいのか? w
116名無し三等兵 (ワッチョイ 8b52-l1Kw)
2017/05/30(火) 21:49:37.77ID:F3DGX7rE0 >>115
それだけの無人機を管理するならP- 1でなくC- 2改造機の役目じゃね?
それだけの無人機を管理するならP- 1でなくC- 2改造機の役目じゃね?
117名無し三等兵 (ワッチョイ 5bc8-bIC4)
2017/05/30(火) 22:04:20.97ID:pii1Xq1b0118名無し三等兵 (ワッチョイ 8b3c-uegW)
2017/05/30(火) 22:15:09.16ID:F7oshgbF0 陸上に送って処理するとして、そのための通信速度はどう確保するの?
通信と処理に時間かけ過ぎるとリアルタイム性が犠牲になると思うけど
通信と処理に時間かけ過ぎるとリアルタイム性が犠牲になると思うけど
119名無し三等兵 (ワッチョイ 5bc8-bIC4)
2017/05/30(火) 22:32:36.60ID:pii1Xq1b0 >>118
長距離秘匿通信の確保が前提だけど光速と同じだし、火気管制じゃなく捜索レーダーならリアルタイム性が問題になるほど遅くなるかね
いずれにせよ情報はは中央制御で部隊に配信されると思う
ま、将来のはなしとして聞いといてくれ
長距離秘匿通信の確保が前提だけど光速と同じだし、火気管制じゃなく捜索レーダーならリアルタイム性が問題になるほど遅くなるかね
いずれにせよ情報はは中央制御で部隊に配信されると思う
ま、将来のはなしとして聞いといてくれ
120名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf3-Muxa)
2017/05/30(火) 22:34:04.52ID:lkv/2bnV0 もう空中イージスでもなんでも作っとけよ
121名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb9-9J/J)
2017/05/30(火) 22:41:03.59ID:DXiBNse+0122名無し三等兵 (ガラプー KK8f-AloE)
2017/05/31(水) 00:52:08.02ID:9rtyLjahK123名無し三等兵 (ワッチョイ 6b3c-9J/J)
2017/05/31(水) 01:24:25.54ID:pLjH4Ryc0 ほらバカが出てきた
124名無し三等兵 (ワッチョイ 4b13-nKN+)
2017/05/31(水) 13:59:24.43ID:FT7D5cau0 スマートスキンの実験をP-1でやるって話しはどうなったのかなあ?
125名無し三等兵 (ワッチョイ bbcd-TEgc)
2017/05/31(水) 14:46:15.99ID:sPUv3T4T0126名無し三等兵 (ワッチョイ 9f53-0hMH)
2017/05/31(水) 14:46:37.82ID:E/ceaTNM0 光ファイバー引きずって飛べばいいと思うの
127名無し三等兵 (ワッチョイ ef17-7zaT)
2017/05/31(水) 15:36:18.30ID:GZe0jKec0 >>115
P-1には少なくとも3面のAESAがあって、
前方と左右どちらかの2面で180度近い広範囲の目標を捉えることが可能w
ソフトの対応だけで倍の素子のAESAとして動作できる。
俺はやってると考えている。
P-1には少なくとも3面のAESAがあって、
前方と左右どちらかの2面で180度近い広範囲の目標を捉えることが可能w
ソフトの対応だけで倍の素子のAESAとして動作できる。
俺はやってると考えている。
128名無し三等兵 (ワッチョイ ab6e-ZLgv)
2017/05/31(水) 23:51:00.46ID:NLZDkrVI0 高脅威度下では二機一組でお互いの死角をカバーする、または重複して走査して精密度を高めるような運用をするんだよ。
129名無し三等兵 (スップ Sd0a-Y4Mw)
2017/06/01(木) 19:20:14.66ID:2L16hEKHd130名無し三等兵 (ワッチョイ a50d-SN6U)
2017/06/02(金) 00:21:21.42ID:3PDWJfkm0 どうせなら、こんなの作って欲しい
http://gigazine.net/news/20170601-stratolaunch-aircraft/
http://gigazine.net/news/20170601-stratolaunch-aircraft/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 【Jリーグ】大分トリニータの本拠地ドーム 開いたままの屋根を大分県が30億円かけ改修へ [鉄チーズ烏★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- すいかペンギン(キャラ名無いんだっけ?)、引退反対署名2.5万筆も集める [289765331]
- 【嫌儲超朗報!】Xトレンド1位『高市氏、宣伝費に8000万円超』 [718678614]
- おまえらが異世界転生した時のジョブ選択画面が「聖騎士」か「性騎士」か「Say騎士」だったら
- 【画像】VTuber「このキャラ私に似てるから声優やってみたい!」←オタクブチギレで謝罪させられるwww
