欧州四ヶ国共同開発の優秀なスイングロール戦闘機、
ユーロファイター・タイフーンのスレッドです。
尚、航空自衛隊FXにまつわる話題は惜しくも選定に漏れた今となってはスレ違いですので
F-35スレや空自次期主力戦闘機スレに移動してくださるようお願い致します。
ユーロファイター社公式HP
ttp://www.eurofighter.com/
BAEシステムズ ユーロファイター・タイフーン公式HP(日本語)がかつてあった所
ttp://www.baesystems.com/japan
Eurofighter Typhoon(日本語)
ttp://eaglet.skr.jp/MILITARY/EF2000.htm
※前スレ
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 67号機
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1472740864/
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 68号機 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
2017/05/18(木) 20:41:05.77ID:nz8H8KJ7818名無し三等兵
2018/05/25(金) 20:30:22.22ID:tlR7Xor8 F-4とかF-15preとか、アメリカならデビスモンサン行きのレベル
819名無し三等兵
2018/05/25(金) 20:39:02.30ID:c+LuuAXa F-2の配備を2010年にしてF-4をFSに全部まわすべきだったんじゃぁないかなぁとおもうときはある。
820名無し三等兵
2018/05/26(土) 03:58:27.49ID:OVu+ERUD 動態保存だと思えば
823名無し三等兵
2018/06/04(月) 23:59:54.93ID://ZNQpqo ロシア機がそんなにコスパ悪いの?部品が手に入りにくいとかそうい話?
824名無し三等兵
2018/06/05(火) 01:07:24.06ID:mexISInu Su35とかコスパ最強だと思うんだがなぁ
825名無し三等兵
2018/06/05(火) 02:48:18.12ID:aQ++XilT コスパ最強かどうかは周辺国・仮想敵国の状況にもよるでしょ?
仮想敵国が4.5世代機や5世代機を保有してない場合、Su35最強でいいのでは?
仮想敵国が4.5世代機や5世代機を保有してない場合、Su35最強でいいのでは?
826名無し三等兵
2018/06/05(火) 03:51:20.87ID:5R6fE3xd 西側よりオーバーホール時間が短いのは改善されたのか?
827名無し三等兵
2018/06/05(火) 11:06:49.23ID:2W1+8PQL そういえば、シリアにロシアがSu-35Sを投入してたよな。
で、F-22に後方から接近されても気が付かなかったようだ、というニュースを見た記憶があるんだが。
で、F-22に後方から接近されても気が付かなかったようだ、というニュースを見た記憶があるんだが。
828名無し三等兵
2018/06/05(火) 17:07:55.15ID:JE9ypZXE >>827
レーダー切って近づいてきたならF-15MJだろうがラファールだろうがEF2000だろうが気づけないだろ
レーダー切って近づいてきたならF-15MJだろうがラファールだろうがEF2000だろうが気づけないだろ
829名無し三等兵
2018/06/06(水) 15:21:59.49ID:DCFw1OgR 後方監視レーダー積んでなかったっけ?
830名無し三等兵
2018/06/07(木) 04:43:19.39ID:avLqyp5A >>826
改善は難しいでしょ もともとマンパワーが安い国での運用を前提にしてるものが多いし
さらに米国系エンジンのエンジン出力に負けないだけのエンジン出力を出さないと商品として売れない
それで犠牲になるのは整備期間 米国のエンジンが1回の重整備ですむ間に5回は重整備が必要になる
日本みたいに人経費が高い国で運用したら導入コストの安さなんて簡単に消し飛ぶよ
改善は難しいでしょ もともとマンパワーが安い国での運用を前提にしてるものが多いし
さらに米国系エンジンのエンジン出力に負けないだけのエンジン出力を出さないと商品として売れない
それで犠牲になるのは整備期間 米国のエンジンが1回の重整備ですむ間に5回は重整備が必要になる
日本みたいに人経費が高い国で運用したら導入コストの安さなんて簡単に消し飛ぶよ
831名無し三等兵
2018/06/07(木) 05:10:50.31ID:x0hJwmMO そもそもF-15よりも高かった記憶があるんだが>導入インフラのない国での導入
832名無し三等兵
2018/06/07(木) 05:15:29.79ID:Sh9Fbnug833名無し三等兵
2018/06/07(木) 06:02:18.24ID:nTbedKM/834名無し三等兵
2018/06/07(木) 18:13:14.90ID:RGiZHTPG ラファールに乗り、誰よりもラファールの真実を知る唯一の日本人徳永克彦が主執筆者となった異色の1冊。
http://secure.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&tidx=27&Page=1&ID=4211
誰もが知る世界的空撮カメラマン・徳永克彦氏が、自身の30年以上に及ぶダッソーとの関わりやフランス語による膨大な資料
そして豊富なラファール搭乗経験をベースに解き明かす「世界の名機シリーズ ダッソー ラファール」がついに完成した。
足掛け5年。
空撮の合間を縫ってまとめ続けた、誰にも書けないラファール解説。
http://secure.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&tidx=27&Page=1&ID=4211
誰もが知る世界的空撮カメラマン・徳永克彦氏が、自身の30年以上に及ぶダッソーとの関わりやフランス語による膨大な資料
そして豊富なラファール搭乗経験をベースに解き明かす「世界の名機シリーズ ダッソー ラファール」がついに完成した。
足掛け5年。
空撮の合間を縫ってまとめ続けた、誰にも書けないラファール解説。
836名無し三等兵
2018/06/08(金) 01:48:39.78ID:4O0YYamT 世界の名機シリーズはF-15の改訂版出してほしいよ もう10年前の情報
837名無し三等兵
2018/07/05(木) 01:48:38.35ID:SlNHh+9m 10年でなにかかわったけ?(真顔)
838名無し三等兵
2018/07/13(金) 14:07:57.29ID:QdFRmhCt839名無し三等兵
2018/07/19(木) 08:29:01.21ID:ACkHvbQM >>838
ずいぶんあるよ 計画ではF-15SEからF-15 2040C 2040E
実機ではシンガポール向けF-15SGカタルール向けのF-15QAサウジ向けF-15SA
AAM 12発搭載をすでに実現してる
F-22のフライトデータリンクに参加できるタロン・ヘイトポッド
タイフーンの電子妨害能力をF-15に移植したといっていいEPAWSSの採用
この10年間の進歩はタイフーンを上回ってるだろ
ずいぶんあるよ 計画ではF-15SEからF-15 2040C 2040E
実機ではシンガポール向けF-15SGカタルール向けのF-15QAサウジ向けF-15SA
AAM 12発搭載をすでに実現してる
F-22のフライトデータリンクに参加できるタロン・ヘイトポッド
タイフーンの電子妨害能力をF-15に移植したといっていいEPAWSSの採用
この10年間の進歩はタイフーンを上回ってるだろ
841名無し三等兵
2018/07/19(木) 11:43:33.21ID:PSCki3ZD http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15023226/
タイフーンの改良は諦めてテンペストを新規開発するんだね せめてタイフーンの技術を活用して完成度の高い機体ができるといいな
タイフーンの改良は諦めてテンペストを新規開発するんだね せめてタイフーンの技術を活用して完成度の高い機体ができるといいな
842名無し三等兵
2018/07/19(木) 13:53:03.01ID:mho2c9d7843名無し三等兵
2018/07/19(木) 21:14:44.06ID:QTsq2/Mx >>841
今年もやるらしいけど、テンペストが形になるまでの最大の強敵はイギリス政府の開くSDSR(Strategic Defence and Security Review)だと思う。
あれの2010年版でニムロッドMRA.4もとどめ刺されたしなぁ。他にもチャレ2の台数が削減されたり、イラストリアスがご隠居にされたり。
昔の1957年国防白書とか、自国に対する撃破率が高すぎんだよイギリス政府w
今年もやるらしいけど、テンペストが形になるまでの最大の強敵はイギリス政府の開くSDSR(Strategic Defence and Security Review)だと思う。
あれの2010年版でニムロッドMRA.4もとどめ刺されたしなぁ。他にもチャレ2の台数が削減されたり、イラストリアスがご隠居にされたり。
昔の1957年国防白書とか、自国に対する撃破率が高すぎんだよイギリス政府w
844名無し三等兵
2018/07/20(金) 00:41:14.57ID:Q43THqM4845名無し三等兵
2018/07/20(金) 14:37:06.19ID:vnLb9AkM 期待してる人には悪いがテンペストが量産までたどり着く気がしない
846名無し三等兵
2018/07/20(金) 15:34:14.14ID:4bwdBHkD 紳士「日本の金でテンペストを作ろう」
結果、F-3が英国面に墜ちる
なんてオチになったりしてな
結果、F-3が英国面に墜ちる
なんてオチになったりしてな
847名無し三等兵
2018/07/21(土) 04:17:39.92ID:pUN+NLmS >>843
超大国相手に衰退真っ盛りのイギリスが張り合おうとしても破滅しかないから1957年国防白書は正しいよ。
超大国相手に衰退真っ盛りのイギリスが張り合おうとしても破滅しかないから1957年国防白書は正しいよ。
848名無し三等兵
2018/07/21(土) 04:57:28.98ID:vykFWwNR >>847
米ソと張り合おうとしても無理ってのはそのとおりとしても、その後のイギリス軍事航空開発の混乱や衰退を考えると、正しい選択だったとも言いにくい気はする。
軍事航空行政に限らず、当時のイギリスのその他諸々の産業の衰退とかを考えると、イギリス労働党を経由しての共産主義者の浸透と政界工作が背景にあったんじゃないかねえ?
RRニーンの対ソライセンス供与の決定など、当時は冷戦期にもかかわらずイギリスの対東側政策や対応において首を傾げたくなるような怪しい動きがあるわけだし。
それから、浸透の具体的証拠としては、ケンブリッジ・ファイブ事件(キム・フィルビーと愉快な仲間たち)なんてのが実際に起きてるよね。
米ソと張り合おうとしても無理ってのはそのとおりとしても、その後のイギリス軍事航空開発の混乱や衰退を考えると、正しい選択だったとも言いにくい気はする。
軍事航空行政に限らず、当時のイギリスのその他諸々の産業の衰退とかを考えると、イギリス労働党を経由しての共産主義者の浸透と政界工作が背景にあったんじゃないかねえ?
RRニーンの対ソライセンス供与の決定など、当時は冷戦期にもかかわらずイギリスの対東側政策や対応において首を傾げたくなるような怪しい動きがあるわけだし。
それから、浸透の具体的証拠としては、ケンブリッジ・ファイブ事件(キム・フィルビーと愉快な仲間たち)なんてのが実際に起きてるよね。
849名無し三等兵
2018/07/21(土) 10:29:49.09ID:avBcmwmh WW2のレンドリースの返済も結構な負担だったから・・・
850名無し三等兵
2018/07/21(土) 15:03:02.18ID:DclsfpcW851名無し三等兵
2018/07/21(土) 15:11:49.15ID:i/87BxrT tempest
大あらし、暴風雨、大騒ぎ、騒動
天ペスト
天からの厄災
大あらし、暴風雨、大騒ぎ、騒動
天ペスト
天からの厄災
852名無し三等兵
2018/07/21(土) 19:38:52.68ID:JdwYmHK5 「すべてが計画どおりに進めば、2035年までに運用可能になる」
実際の運用開始年は2045年くらいかな
実際の運用開始年は2045年くらいかな
853名無し三等兵
2018/07/23(月) 06:40:25.01ID:xK9q7spv テンペスト、エアインテーク小さいな。
854名無し三等兵
2018/07/24(火) 05:06:51.61ID:rtq1gVzj テンペストってカッコイイか?英国ってつくづくデルタ好きだよな
855名無し三等兵
2018/07/24(火) 08:54:37.27ID:+qLEBG6J 英国っていうか、ヨーロッパが全般的にデルタ翼好きなイメージ。
856名無し三等兵
2018/07/24(火) 09:59:53.07ID:qFUmy86C 尾翼のない純デルタ系がヨーロッパでよく見られるだけで、
尾翼あってもデルタのうちだからむしろデルタ系じゃない方が今やレアでしょ
尾翼あってもデルタのうちだからむしろデルタ系じゃない方が今やレアでしょ
858名無し三等兵
2018/07/24(火) 11:29:09.11ID:YCrcJFI6 F-15だってデルタ翼
859名無し三等兵
2018/07/24(火) 12:47:33.39ID:Z1XQ3BR6 後退角付テーパー翼と切欠三角翼の違いとは。
860名無し三等兵
2018/07/24(火) 13:47:18.82ID:Z0EAM9Tv >>848
1957年国防白書は保守党が作成したけどね。
1957年国防白書は保守党が作成したけどね。
862名無し三等兵
2018/07/24(火) 18:48:09.46ID:Y49w+p2o どこかで見たようなデザインを切り貼りしたような何か古臭い自称ステルス機と比べると
仏独英露どこの機体もやはり新型ってカンジはするな
仏独英露どこの機体もやはり新型ってカンジはするな
863名無し三等兵
2018/07/24(火) 23:16:14.86ID:0xcRZSgQ 今度はテンペストか
流産しそうだな
流産しそうだな
864名無し三等兵
2018/07/24(火) 23:18:05.77ID:7/RaB5sC 佛式って感じだがw
Δ翼w
Δ翼w
865名無し三等兵
2018/07/25(水) 00:39:46.62ID:WrcpUp1+ まぁ、カナードついてないだけ進歩したんじゃね?
866名無し三等兵
2018/07/25(水) 09:45:37.68ID:SfRs8ye5 カナードっていっても、ラファールのようにRCSの軽減に気を付けたものから、
タイフーンみたいに空力もRCSの事も考えてないのまでピンキリだからなぁ
タイフーンみたいに空力もRCSの事も考えてないのまでピンキリだからなぁ
867名無し三等兵
2018/07/26(木) 04:02:36.67ID:DKg1ib9u タイフーンはカナードじゃなくてエンペラだからな
868名無し三等兵
2018/07/26(木) 10:51:39.32ID:PHnGMCXU フォーエヴァー21
869名無し三等兵
2018/07/26(木) 16:25:38.78ID:jC1rzw2Y リーブ21
870名無し三等兵
2018/07/26(木) 18:41:35.56ID:hfup2ICE 今もあるかどうか知らんけど、昔TECH21って男性化粧品があったな。
871名無し三等兵
2018/07/26(木) 22:59:25.10ID:0O9lDwJM つ センチュリー21
872名無し三等兵
2018/07/27(金) 04:31:38.74ID:wYserM8a テンペスト何かに似てると思ったらF7Uだ
つまりこれは駄作機の予感
つまりこれは駄作機の予感
874名無し三等兵
2018/07/27(金) 07:55:03.75ID:y6p5elxL http://www.jsf.mil/gallery/gal_photo_cddr_mda-ngc-bae.htm
どっちかと言うとコレに似てるかも
どっちかと言うとコレに似てるかも
875名無し三等兵
2018/07/27(金) 10:22:53.06ID:Z6pSjvaE >>874
あんま似てないと思うけど。
ソレは水平尾翼(?)付きだけど、テンペストは無尾翼デルタに双垂直尾翼だし。
X-32を双発サイドインテークに焼き直しただけだろ。
ttps://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/07/17/5b4cfe7dc0229b11698b4580-w1280.jpg
というか、むしろコレにそっくり。
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201002/11/14/b0055614_12481516.jpg
あんま似てないと思うけど。
ソレは水平尾翼(?)付きだけど、テンペストは無尾翼デルタに双垂直尾翼だし。
X-32を双発サイドインテークに焼き直しただけだろ。
ttps://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/07/17/5b4cfe7dc0229b11698b4580-w1280.jpg
というか、むしろコレにそっくり。
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201002/11/14/b0055614_12481516.jpg
876名無し三等兵
2018/07/27(金) 18:08:11.36ID:6etsj+fe 世界のステルス航空機(計画含む)のスレって無いなあ
877名無し三等兵
2018/07/27(金) 22:11:23.81ID:/Pg0xg/R んじゃ立ててやんよw
878名無し三等兵
2018/07/27(金) 22:19:57.94ID:YCZyM+bO879名無し三等兵
2018/07/28(土) 14:58:49.91ID:+zm7Vtzt イチモツ
881名無し三等兵
2018/08/02(木) 17:15:12.92ID:tffQeFc4 正規空母保有や独自戦闘機開発は
21世紀に入ってレンドリース返済の終わった英国の再建への道なんじゃないかと思う
が、そんな簡単にいくわけもなくF-3に合流するのがいいだろう。
名前は愛称って事でテンペストにして構わないから。
21世紀に入ってレンドリース返済の終わった英国の再建への道なんじゃないかと思う
が、そんな簡単にいくわけもなくF-3に合流するのがいいだろう。
名前は愛称って事でテンペストにして構わないから。
882名無し三等兵
2018/08/03(金) 03:42:17.02ID:Q4bnl84t883名無し三等兵
2018/08/03(金) 04:49:53.40ID:UYt/jTpH どう考えてもサイズが違うんだよな
884名無し三等兵
2018/08/03(金) 09:45:16.51ID:cr6Le6xZ >>883
>どう考えてもサイズが違うんだよな
いや同じにするんだよ。F9の可変バイパスの共同開発でも良い。
EJ200の系統の発展では、テンペストへの要求は満足しないだろう。
例えばレーザー兵装なんかを積むには、でかいエンジンと機体は必須
F-22以上のサイズになるしかない。
>どう考えてもサイズが違うんだよな
いや同じにするんだよ。F9の可変バイパスの共同開発でも良い。
EJ200の系統の発展では、テンペストへの要求は満足しないだろう。
例えばレーザー兵装なんかを積むには、でかいエンジンと機体は必須
F-22以上のサイズになるしかない。
885名無し三等兵
2018/08/03(金) 12:13:29.64ID:FJ60fsGm ジェネレーターの出力はF-22より、F-35の方がデカいんだよな
886名無し三等兵
2018/08/03(金) 14:05:48.04ID:FOjHbjtm >>884
同じにするっつっても、日本は大型戦闘機でよくても、イギリスはそんな大型戦闘機を望んでいない。
要求仕様が異なるのに同じサイズの機体にすることはできない。
イギリスが欲しいのはテンペスト開発への各国の協力であって、他国の戦闘機の仕様を受け入れることではない。
同じにするっつっても、日本は大型戦闘機でよくても、イギリスはそんな大型戦闘機を望んでいない。
要求仕様が異なるのに同じサイズの機体にすることはできない。
イギリスが欲しいのはテンペスト開発への各国の協力であって、他国の戦闘機の仕様を受け入れることではない。
887名無し三等兵
2018/08/03(金) 14:43:42.94ID:RBV5Wz9C イギリスのテンペスト案も始まったばかりで
日本の防衛省が大型機の方がミサイル携行数を多くできて強いと結論したように
ある程度大型機を求めるようになる可能性もあるんじゃないか。
まあ現時点ではありうるシナリオの一つでしかないので
そういう前提では考えられないが。
日本の防衛省が大型機の方がミサイル携行数を多くできて強いと結論したように
ある程度大型機を求めるようになる可能性もあるんじゃないか。
まあ現時点ではありうるシナリオの一つでしかないので
そういう前提では考えられないが。
888名無し三等兵
2018/08/03(金) 16:05:45.86ID:cr6Le6xZ >>886
>イギリスはそんな大型戦闘機を望んでいない
まだ不明。第6世代戦闘機であることだけ明確。
公表されたテンペストのイメージがタイフーンの寸法で実現できるとは想わないなぁ。
もう一点は、英がトーネードから国際共同開発なのは財政的に無理だから。第六世代を真面目にやるのは、米単独、英単独? 仏独。日本単独? 中。露。なので、組むとしたら欧州再びか、日英になる。
>イギリスはそんな大型戦闘機を望んでいない
まだ不明。第6世代戦闘機であることだけ明確。
公表されたテンペストのイメージがタイフーンの寸法で実現できるとは想わないなぁ。
もう一点は、英がトーネードから国際共同開発なのは財政的に無理だから。第六世代を真面目にやるのは、米単独、英単独? 仏独。日本単独? 中。露。なので、組むとしたら欧州再びか、日英になる。
889名無し三等兵
2018/08/03(金) 20:00:47.73ID:wiUzxt12 独仏の計画と合流する可能性も無くはないんだよな
890名無し三等兵
2018/08/03(金) 20:05:32.69ID:v8wiDzmS891名無し三等兵
2018/08/03(金) 20:11:10.18ID:VsI5/GRs イギリスはムルマンスクやアルゼンチンまで飛んでいかなアカンのに今まで
持ってなかったのがアホすぎるというだけでホントは長距離大型制空機が必要なのだ
持ってなかったのがアホすぎるというだけでホントは長距離大型制空機が必要なのだ
892名無し三等兵
2018/08/03(金) 20:20:08.09ID:HShOd8AQ イギリス空軍は戦闘機約200機規模と考えると
その半分以上を調達すると考えても開発はどっかと共同になる気もする
その半分以上を調達すると考えても開発はどっかと共同になる気もする
893名無し三等兵
2018/08/04(土) 13:42:33.00ID:Xn3foyY/ >>890
>スウェーデンが抜けてる
スウェーデンは第6世代の開発はもう無理でしょ?
グリペンNGは全く売れない、非同盟で人道主義理由で面倒なことを言う、高い、同盟国じゃないので軍事顧問団とか有事にレンドリースとかが考えられない。
エンジニアの継続雇用が困難になり、エンジニアまるごとトルコTFXに貸し出す協定も結んだけど、トルコからレベル低いとキャンセルされている。英・スウェーデンは、日英より要求が異なるので、多分プロジェクトが成立しない。
第6世代が実現できる条件は、新戦闘機を200機以上調達する、エンジンを自国産出来る(CMC, 超耐熱合金, 1800度C超え, 可変バイパス, 17-20トン)、レーダーその他のアビオを自国産出来る、搭載兵器を各種を自国産できる、これぐらいがそろう国では?
全部満たせそうなのは、米もちろん確実、日英仏たぶん、独微妙。中露はちょっと足りなくても何とかする。
>スウェーデンが抜けてる
スウェーデンは第6世代の開発はもう無理でしょ?
グリペンNGは全く売れない、非同盟で人道主義理由で面倒なことを言う、高い、同盟国じゃないので軍事顧問団とか有事にレンドリースとかが考えられない。
エンジニアの継続雇用が困難になり、エンジニアまるごとトルコTFXに貸し出す協定も結んだけど、トルコからレベル低いとキャンセルされている。英・スウェーデンは、日英より要求が異なるので、多分プロジェクトが成立しない。
第6世代が実現できる条件は、新戦闘機を200機以上調達する、エンジンを自国産出来る(CMC, 超耐熱合金, 1800度C超え, 可変バイパス, 17-20トン)、レーダーその他のアビオを自国産出来る、搭載兵器を各種を自国産できる、これぐらいがそろう国では?
全部満たせそうなのは、米もちろん確実、日英仏たぶん、独微妙。中露はちょっと足りなくても何とかする。
895名無し三等兵
2018/08/04(土) 14:18:15.62ID:Xn3foyY/896名無し三等兵
2018/08/04(土) 14:26:49.82ID:XVEtd6ZV >全長19m、翼幅12m、パワープラントには推力9,072kgfのターボファン・エンジン2基を使用。
>最大速度はマッハ2、最大離陸重量は27,215kg
TFXはデカいぞ・・・航続距離犠牲にしても達成出来るか疑問な要求
>最大速度はマッハ2、最大離陸重量は27,215kg
TFXはデカいぞ・・・航続距離犠牲にしても達成出来るか疑問な要求
897名無し三等兵
2018/08/04(土) 19:47:21.09ID:qmUnSudR なんだろう。GEとRRが日本えもーん一緒にF136共同開発しないと持ちかけてきそう
898名無し三等兵
2018/08/05(日) 02:05:20.81ID:kJByhBLs >>893
最新のグリペンEを本国の他、ブラジルが買ってるよ。
最新のグリペンEを本国の他、ブラジルが買ってるよ。
899名無し三等兵
2018/08/05(日) 08:54:13.34ID:M8IPLq9H グリペンはスウェーデン製だがBAEががっつり噛んでるみたいね
生産分担貰えればスウェーデンはテンペストで不満ないかもしれない
生産分担貰えればスウェーデンはテンペストで不満ないかもしれない
900名無し三等兵
2018/08/05(日) 11:00:51.27ID:TeGsowV0 テンペストが大型戦闘機になるなら日本も参加してもいいかもね
901名無し三等兵
2018/08/05(日) 11:02:44.00ID:Qjdc4Dtf 大型だけではなく、大航続距離になるなら、というのも重要だ
902名無し三等兵
2018/08/05(日) 11:12:13.75ID:TeGsowV0 http://lite.blogos.com/article/315706/
もう日本も動いてるようだけどbaeだけじゃなくボーイングかノースロップグラマンもしくはロッキードのうちどれかは協力してほしいな
もう日本も動いてるようだけどbaeだけじゃなくボーイングかノースロップグラマンもしくはロッキードのうちどれかは協力してほしいな
903名無し三等兵
2018/08/05(日) 14:21:09.91ID:V04Dt/WV 共同開発って要求仕様をまとめるのが大変そう
日本は日本で将来戦闘機の形態に関するシミュレーション繰り返してると思うけど
日本は日本で将来戦闘機の形態に関するシミュレーション繰り返してると思うけど
905名無し三等兵
2018/08/05(日) 16:32:17.47ID:e8Jzi8D9 日本と要求似通うのはロシアぐらいだし
907名無し三等兵
2018/08/05(日) 23:04:01.92ID:DJ/h3Gp3 基本的に共同開発はうまくいかないよね
908名無し三等兵
2018/08/06(月) 00:11:59.09ID:89ii9Gf+ 予算や技術が足りない時に嫌々取る選択肢だからな
909名無し三等兵
2018/08/06(月) 00:12:54.82ID:ZNtMf6r6 そして対立する利害関係
910名無し三等兵
2018/08/06(月) 01:14:31.83ID:RetpTJ7K アメリカは例外として、1万キロ近く離れた日英みたいな国同士で共同開発した戦闘機って今まであったっけ?
きほん隣近所で共同開発するよな
きほん隣近所で共同開発するよな
911名無し三等兵
2018/08/06(月) 01:26:58.69ID:O0wfW3Pk アルファジェット、ジャギュア、トーネード、AMX
結構上手くやってきた実績もあるからじゃあ今度も、となってるわけで、
基本的に上手くいかないってのは偏って見すぎとしか
結構上手くやってきた実績もあるからじゃあ今度も、となってるわけで、
基本的に上手くいかないってのは偏って見すぎとしか
912名無し三等兵
2018/08/06(月) 03:44:01.51ID:7D/ovFFi ドイツは破格な好景気続いてるんだから
ドイツが削減なんぞしないでEF沢山買っとけばいいんだよ
ドイツが削減なんぞしないでEF沢山買っとけばいいんだよ
913名無し三等兵
2018/08/06(月) 04:30:24.67ID:K9PeDUBf ユーロ乞食なwドイツw
915名無し三等兵
2018/08/06(月) 17:33:17.54ID:b4BuDo+x ドイツは新しいの買うより維持整備費用を出した方がいいよ 実戦に出せるの4機だけだし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★6 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★7 [樽悶★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 台湾トップが寿司で日本支援!頼清徳総統「昼食はお寿司と味噌汁」日本産ホタテを食べる様子をSNSに投稿 [夜のけいちゃん★]
- 高市早苗(官僚の言うことを聞かないバカ)vs小泉進次郎(官僚の言うことを聞くだけのバカ)⇇どっちがいい? [884040186]
- 【高市悲報】日本政府、またウソがバレる。中国「撮影してたのは日本メディア」 [834922174]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち声遊楽プロジェクト 共同研究第三弾🧪
- 高市早苗が恐ろしいのは「起こらなくて良かったはずの事態を引き起こしてる」ってところだよな? [592058334]
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
