95年以後、01〜07年にかけては
PAC-3弾・ペトリ向けの弾はメーカー側からは派生型提案に力入れられてて
F-15への搭載案が出たり、PAC-3弾(ERINT)艦載型プランは
弾体と搭載キャニスタのモックアップ実物大模型が作られ公開されていた

だがTHAAD派生などはその手のものは出されておらず
力の入りように差がありすぎる点を考えると
俺的にはTHAAD艦載化のほうはペーパープランでも実現性が低い
例えていえば「言ってみた」レベルに過ぎないとは思うね

これは当時艦載する場合普通なら提案されそうな、ズムウォルト級に搭載された
Mk.57 PVLS向けのキャニスタや弾体、周辺機材の縮小模型が
出されていなかった点から強く思う
ESSMやトマホーク、スタンダード等の発展案などは
Mk.57 PVLS向け実物大模型作って公開していたので

すまんさっきから書き込みが切れまくってる
ここでPAC-3THAAD派生型艦載についての補足終了な