>>576
要は強襲揚陸艦は1隻だけじゃなく最低2隻は作るべきって意味やぞ
旧海軍もほぼそうだけど、海自は創設以来ごく一部の例外を除けば最低でも2隻は建造している訳で、
事実上の強襲揚陸艦もそれを踏襲すべきだし、事実するだろうという事
ただ規模にもよるけどおおすみ型以上の艦であるなら、おおすみ型の3隻をそのまま引き継ぐのも難しいだろうなと

それにおおすみ型はアレはアレで使い勝手がいいので、やはりいろいろ自由に使える輸送力として、あの3隻枠は別に確保されていて欲しい
水陸機動団の母艦として輸送艦を考えた場合、その艦は主に離島有事に備えて、基本的な行動範囲は最低でも近海への展開程度にしとかないとならんだろうから