前スレ
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ18【ましゅう】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1407048537/
探検
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ19【ましゅう】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/05/24(水) 03:19:14.98ID:5xTdBC40620名無し三等兵
2020/06/03(水) 15:56:24.69ID:PAp4pK1I 半分と言わず龍驤みたいに幅いっぱいの艦橋にして上を飛行甲板にすればok
621名無し三等兵
2020/06/03(水) 15:56:40.55ID:sUWoU+lJ >>618
無いなんてどこに書いてあるかね
現在はあくまで発展途上で、能力に足る母艦が無いことは大きな不足要素
それを埋めるための強襲揚陸艦取得であって、
であるからには埋めるに足る能力の会得にならんとな
そして水陸機動団が本気で出張るような有事の場合、
まず間違いなくDDHは潜水艦狩りや艦隊指揮で死ぬほど忙しいので、
揚陸作戦そのものに当てにするのはやめたほうが無難やぞ
無いなんてどこに書いてあるかね
現在はあくまで発展途上で、能力に足る母艦が無いことは大きな不足要素
それを埋めるための強襲揚陸艦取得であって、
であるからには埋めるに足る能力の会得にならんとな
そして水陸機動団が本気で出張るような有事の場合、
まず間違いなくDDHは潜水艦狩りや艦隊指揮で死ぬほど忙しいので、
揚陸作戦そのものに当てにするのはやめたほうが無難やぞ
622名無し三等兵
2020/06/03(水) 16:15:56.02ID:PAp4pK1I >>621
DDHの指揮能力は有事の上陸作戦に使われる事が決まってるのに何寝言言ってるのか
揚陸艦隊の最大の脅威が敵潜水艦なんだからDDHが随伴するに決まってるだろ
将来水陸機動団の装備が充実すれば多目的輸送艦の増勢も当然ありうるが現状は
まず一隻でも早急に収益させ海外派遣を中心に運用実績と経験を蓄積するのが先決
DDHの指揮能力は有事の上陸作戦に使われる事が決まってるのに何寝言言ってるのか
揚陸艦隊の最大の脅威が敵潜水艦なんだからDDHが随伴するに決まってるだろ
将来水陸機動団の装備が充実すれば多目的輸送艦の増勢も当然ありうるが現状は
まず一隻でも早急に収益させ海外派遣を中心に運用実績と経験を蓄積するのが先決
623名無し三等兵
2020/06/03(水) 16:37:52.81ID:AELXuSo0 次期多用途艦は強襲揚陸艦と言う本来の用途を隠ぺいする為に以降「1号艦」と呼称する
624名無し三等兵
2020/06/03(水) 17:39:27.36ID:dmmlCtty >>622
一隻でも早急に就役させ、運用実績と経験は演習なり訓練なりで近場で好きなだけ積みなさいよと
別に絶対に外に出すなとまでは言わんが、基本的に近海にいて何かあってもすぐに備えられるようにしとけよと
ぶっちゃけDDHが、そこまで揚陸戦に深く関わるとは思わんぞ
協力はするにしても、できれば陸に近づけたくなぞ無かろうし
今はおおすみ型の指揮能力がアレだが、強襲揚陸艦には揚陸作戦の司令部としての機能も盛り込まれるだろうよ
一隻でも早急に就役させ、運用実績と経験は演習なり訓練なりで近場で好きなだけ積みなさいよと
別に絶対に外に出すなとまでは言わんが、基本的に近海にいて何かあってもすぐに備えられるようにしとけよと
ぶっちゃけDDHが、そこまで揚陸戦に深く関わるとは思わんぞ
協力はするにしても、できれば陸に近づけたくなぞ無かろうし
今はおおすみ型の指揮能力がアレだが、強襲揚陸艦には揚陸作戦の司令部としての機能も盛り込まれるだろうよ
625名無し三等兵
2020/06/03(水) 18:03:13.31ID:PAp4pK1I >>624
現実を見ない妄想はこれだから・・・
陸自との合同訓練なんか年何回あってパイロットは何回離着陸するのかと
一番早い訓練は海外派遣で物資輸送なんだよ
問題点も改善も想定外の事が数多く起こって実績として積み重ねられるんだぞ
スペックだけしか見ないお子ちゃまは子供図鑑でも見て満足してればいいんだよ
だいたい多目的輸送艦は海外派遣や輸送任務もするのに高価な指揮設備充実させて
訓練なんてしてる暇なんてそんなに無いんだよ
どうせ訓練でしか出航しないDDHにやらせとけ
現実を見ない妄想はこれだから・・・
陸自との合同訓練なんか年何回あってパイロットは何回離着陸するのかと
一番早い訓練は海外派遣で物資輸送なんだよ
問題点も改善も想定外の事が数多く起こって実績として積み重ねられるんだぞ
スペックだけしか見ないお子ちゃまは子供図鑑でも見て満足してればいいんだよ
だいたい多目的輸送艦は海外派遣や輸送任務もするのに高価な指揮設備充実させて
訓練なんてしてる暇なんてそんなに無いんだよ
どうせ訓練でしか出航しないDDHにやらせとけ
626名無し三等兵
2020/06/03(水) 19:58:55.31ID:uYr43M0P 護衛艦と輸送艦と補給艦を40年前後使うと更新はこんな感じになると思う。
2018 30 FFM*2
2019 R1 FFM*2
2020 R2 FFM*2
2021 R3 FFM*2
2022 R4 FFM*2
2023 R5 FFM*2
2024 R6 FFM*2 とわだ代艦
2025 R7 FFM*2
2026 R8 FFM*2
2027 R9 FFM*2 とわだ代艦就役(艦齢40) 以後年数のみ
2028 10 FFM*2
2029 11 こんごう代艦
2030 12 ときわ代艦 はまな代艦
2031 13 きりしま代艦
2032 14 みょうこう代艦
2033 15 むらさめ代艦 はるさめ代艦 こんごう代艦就役(40) ときわ代艦就役(43) はまな代艦就役(43)
2034 16 ちょうかい代艦
2035 17 おおすみ代艦 きりしま代艦就役(40)
2036 18 ゆうだち代艦 きりさめ代艦 みょうこう代艦就役(40)
2037 19 いなづま代艦 さみだれ代艦 むらさめ代艦就役(41) はるさめ代艦就役(40)
2038 20 いかづち代艦 あけぼの代艦 ちょうかい代艦就役(40) おおすみ代艦就役(40)
2039 21 しもきた代艦
2040 22 くにさき代艦
2041 23 ありあけ代艦 たかなみ代艦
2042 24 おおなみ代艦 まきなみ代艦 しもきた代艦就役(40)
2043 25 あたご代艦 くにさき代艦就役(40)
おおすみ型代艦以外に強襲揚陸艦が入れそうな隙間はない。
2018 30 FFM*2
2019 R1 FFM*2
2020 R2 FFM*2
2021 R3 FFM*2
2022 R4 FFM*2
2023 R5 FFM*2
2024 R6 FFM*2 とわだ代艦
2025 R7 FFM*2
2026 R8 FFM*2
2027 R9 FFM*2 とわだ代艦就役(艦齢40) 以後年数のみ
2028 10 FFM*2
2029 11 こんごう代艦
2030 12 ときわ代艦 はまな代艦
2031 13 きりしま代艦
2032 14 みょうこう代艦
2033 15 むらさめ代艦 はるさめ代艦 こんごう代艦就役(40) ときわ代艦就役(43) はまな代艦就役(43)
2034 16 ちょうかい代艦
2035 17 おおすみ代艦 きりしま代艦就役(40)
2036 18 ゆうだち代艦 きりさめ代艦 みょうこう代艦就役(40)
2037 19 いなづま代艦 さみだれ代艦 むらさめ代艦就役(41) はるさめ代艦就役(40)
2038 20 いかづち代艦 あけぼの代艦 ちょうかい代艦就役(40) おおすみ代艦就役(40)
2039 21 しもきた代艦
2040 22 くにさき代艦
2041 23 ありあけ代艦 たかなみ代艦
2042 24 おおなみ代艦 まきなみ代艦 しもきた代艦就役(40)
2043 25 あたご代艦 くにさき代艦就役(40)
おおすみ型代艦以外に強襲揚陸艦が入れそうな隙間はない。
627名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:01:30.73ID:uYr43M0P イージス艦を45年使った場合
2018 30 FFM*2
2019 R1 FFM*2
2020 R2 FFM*2
2021 R3 FFM*2
2022 R4 FFM*2
2023 R5 FFM*2
2024 R6 FFM*2 とわだ代艦
2025 R7 FFM*2
2026 R8 FFM*2
2027 R9 FFM*2 とわだ代艦就役(艦齢40) 以後年数のみ
2028 10 FFM*2
2029 11 多目的母艦?
2030 12 ときわ代艦 はまな代艦
2031 13 多目的母艦?
2032 14 多目的母艦?
2033 15 むらさめ代艦 はるさめ代艦 ときわ代艦就役(43) はまな代艦就役(43)
2034 16 こんごう代艦
2035 17 おおすみ代艦
2036 18 きりしま代艦
2037 19 みょうこう代艦 むらさめ代艦就役(41) はるさめ代艦就役(40)
2038 20 しもきた代艦 こんごう代艦就役(45) おおすみ代艦就役(40)
2039 21 ちょうかい代艦
2040 22 くにさき代艦 きりしま代艦就役(45)
2041 23 ありあけ代艦 たかなみ代艦 みょうこう代艦就役(45)
2042 24 おおなみ代艦 まきなみ代艦 しもきた代艦就役(40)
2043 25 さざなみ代艦 すずなみ代艦 ちょうかい代艦就役(45) くにさき代艦就役(40)
ちょうど多目的母艦3隻分空くw
2018 30 FFM*2
2019 R1 FFM*2
2020 R2 FFM*2
2021 R3 FFM*2
2022 R4 FFM*2
2023 R5 FFM*2
2024 R6 FFM*2 とわだ代艦
2025 R7 FFM*2
2026 R8 FFM*2
2027 R9 FFM*2 とわだ代艦就役(艦齢40) 以後年数のみ
2028 10 FFM*2
2029 11 多目的母艦?
2030 12 ときわ代艦 はまな代艦
2031 13 多目的母艦?
2032 14 多目的母艦?
2033 15 むらさめ代艦 はるさめ代艦 ときわ代艦就役(43) はまな代艦就役(43)
2034 16 こんごう代艦
2035 17 おおすみ代艦
2036 18 きりしま代艦
2037 19 みょうこう代艦 むらさめ代艦就役(41) はるさめ代艦就役(40)
2038 20 しもきた代艦 こんごう代艦就役(45) おおすみ代艦就役(40)
2039 21 ちょうかい代艦
2040 22 くにさき代艦 きりしま代艦就役(45)
2041 23 ありあけ代艦 たかなみ代艦 みょうこう代艦就役(45)
2042 24 おおなみ代艦 まきなみ代艦 しもきた代艦就役(40)
2043 25 さざなみ代艦 すずなみ代艦 ちょうかい代艦就役(45) くにさき代艦就役(40)
ちょうど多目的母艦3隻分空くw
628名無し三等兵
2020/06/04(木) 18:41:03.80ID:tgoMRuQP629名無し三等兵
2020/06/04(木) 18:45:59.02ID:GEIE9ftz 満載排水量 約 30,000 t
全長 約 237 m
船体幅 約 32 m
搭載機関 LM 2500 +(約 26 MW) & V 32 / 40(約 8.73 MW) * 2
最大速力 約 22 kt
格納庫
航空機用 約 1,000 u(※CH - 47 収容対応)
陸上貨物 約 3,600 u(※おおすみ型 3 隻相当)
艦載揚陸艇 LCAC / SSC * 2
揚陸兵数 約 1,000 人(※水陸機動連隊戦闘団を想定)
乗員 約 250 人(※司令部・航空要員を含まず)
兵装 20 mm CIWS Block 1 B * 2
Mk.15 Mod.31 SeaRAM * 2
12.7 mm M 2 * 6
建造隻数 3 隻
これくらいの和製LHDを期待したい
全長 約 237 m
船体幅 約 32 m
搭載機関 LM 2500 +(約 26 MW) & V 32 / 40(約 8.73 MW) * 2
最大速力 約 22 kt
格納庫
航空機用 約 1,000 u(※CH - 47 収容対応)
陸上貨物 約 3,600 u(※おおすみ型 3 隻相当)
艦載揚陸艇 LCAC / SSC * 2
揚陸兵数 約 1,000 人(※水陸機動連隊戦闘団を想定)
乗員 約 250 人(※司令部・航空要員を含まず)
兵装 20 mm CIWS Block 1 B * 2
Mk.15 Mod.31 SeaRAM * 2
12.7 mm M 2 * 6
建造隻数 3 隻
これくらいの和製LHDを期待したい
630名無し三等兵
2020/06/04(木) 22:25:23.98ID:QkCqjCMW 606 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2020/05/11(月) 21:22:47 ID:q1vqIOmv.net
軍研 来月予告欄に
海自いずも後継空母は6万tを目指す (ちょっと記憶曖昧だけど大まかにこんな感じ)
とあった
文谷氏じゃないことが大事
正直 軍研の空母化記事 何回か記事になったけども殆ど新ネタないのに記事のしてたからな
あと、毎回文字数稼ぐためか DDHとはみたいな説明(歴代と比較) いずもの諸性能云々
で3/4 あと1/4で特に新ネタがない憶測
みたいなのばっかだったからなー
とりあえず 6万t って数字だけは気になったぞ
軍研 来月予告欄に
海自いずも後継空母は6万tを目指す (ちょっと記憶曖昧だけど大まかにこんな感じ)
とあった
文谷氏じゃないことが大事
正直 軍研の空母化記事 何回か記事になったけども殆ど新ネタないのに記事のしてたからな
あと、毎回文字数稼ぐためか DDHとはみたいな説明(歴代と比較) いずもの諸性能云々
で3/4 あと1/4で特に新ネタがない憶測
みたいなのばっかだったからなー
とりあえず 6万t って数字だけは気になったぞ
631名無し三等兵
2020/06/04(木) 22:40:15.32ID:3aRI8UVQ632名無し三等兵
2020/06/05(金) 06:38:04.37ID:IUcRZe7q つか多目的輸送艦の乗員500名って海自の乗員は半分くらいだろ
運航は陸自の輸送科が人員出して支援するし航空関係も管制とデッキクルーくらいで
整備や補給は各飛行隊から整備員運んで乗せるのが輸送艦の運用だし
運航は陸自の輸送科が人員出して支援するし航空関係も管制とデッキクルーくらいで
整備や補給は各飛行隊から整備員運んで乗せるのが輸送艦の運用だし
633名無し三等兵
2020/06/05(金) 18:28:59.11ID:NMieMxAQ634名無し三等兵
2020/06/05(金) 20:42:25.54ID:m+lJuvK7 今のおおすみ+うらがの5隻が6隻になれば言うことない
強襲揚陸艦3隻の他もっとコンパクトな戦車揚陸艦みたいなの3隻の6隻体制とかでもいいけdp
強襲揚陸艦3隻の他もっとコンパクトな戦車揚陸艦みたいなの3隻の6隻体制とかでもいいけdp
635名無し三等兵
2020/06/05(金) 20:53:14.50ID:0GQV+O8g LSUになるか、LSTになるかは解らんがその手の船は陸自が運用するらしいぞ。
636名無し三等兵
2020/06/05(金) 23:42:18.02ID:IUcRZe7q 旧陸軍は強襲揚陸艦どころか空母や潜水艦まで持ってたけどな
輸送科に船舶部ができたら海自の術科学校にでも入れて貰うのか?
艦の乗員は建造中からドックに入って装備品の取り付けや調整を行う艤装員になる
艤装員長がそのまま初代館長になり艤装員は先任幹部になって新規乗員の教育や
簡単な修理までこなす
だから就役したばかりの艦がいきなり航行できるわけで船を作って人を乗せたらok
てわけにはいかないんだよ
輸送科に船舶部ができたら海自の術科学校にでも入れて貰うのか?
艦の乗員は建造中からドックに入って装備品の取り付けや調整を行う艤装員になる
艤装員長がそのまま初代館長になり艤装員は先任幹部になって新規乗員の教育や
簡単な修理までこなす
だから就役したばかりの艦がいきなり航行できるわけで船を作って人を乗せたらok
てわけにはいかないんだよ
637名無し三等兵
2020/06/06(土) 00:09:33.65ID:uo2cIPxl ゆら型あたりに関わった海自OBでも講師に雇うか、米陸軍のLSU部隊に教えを乞うんじゃないの?
638名無し三等兵
2020/06/06(土) 05:56:57.20ID:SIg/pYmk 勘違いしてるようだが揚陸艦を操艦するなら海技士の国際資格を取得できる教育機関で
資格を取るしかないので海自の術科学校か一般の船舶専門校に入るしかない
資格を取るしかないので海自の術科学校か一般の船舶専門校に入るしかない
639名無し三等兵
2020/06/06(土) 17:53:35.97ID:Cft3FvYR >>634
輸送艦が1〜2隻増枠されるのが一番良いのだが増強されない可能性もある。
その1)多目的艦6隻体制
@海上機動団用の強襲揚陸艦2隻(JMU案の基準2万t)
A多目的次期輸送艦2隻(基準1万t〜1万3千t)→おおすみ型に航空機運用能力を加えた艦
B次期掃海母艦兼輸送艦2隻(基準1万t〜1万3千t)→次期輸送艦ベースの多目的艦
こうしておけば海外派遣任務が出てきてもAかBを融通して1〜2隻派遣すればよいし
常に@を近海に待機さることができる
その2)多目的艦5隻体制
A無しで@を3隻建造
Bを2隻建造
この案でもトルコやフィリピンのような海外派遣ならBの艦1隻で対応でき
@の艦1隻派遣になっても@2隻B2隻を待機させることができる。
陸自運用の基準2千tの輸送艦2隻の話が出るまでは輸送艦の増枠を疑わなかったが
Bの艦が成立するなら
ひょっとすると新輸送艦の大型化を代償に増枠はないかもしれない。
輸送艦が1〜2隻増枠されるのが一番良いのだが増強されない可能性もある。
その1)多目的艦6隻体制
@海上機動団用の強襲揚陸艦2隻(JMU案の基準2万t)
A多目的次期輸送艦2隻(基準1万t〜1万3千t)→おおすみ型に航空機運用能力を加えた艦
B次期掃海母艦兼輸送艦2隻(基準1万t〜1万3千t)→次期輸送艦ベースの多目的艦
こうしておけば海外派遣任務が出てきてもAかBを融通して1〜2隻派遣すればよいし
常に@を近海に待機さることができる
その2)多目的艦5隻体制
A無しで@を3隻建造
Bを2隻建造
この案でもトルコやフィリピンのような海外派遣ならBの艦1隻で対応でき
@の艦1隻派遣になっても@2隻B2隻を待機させることができる。
陸自運用の基準2千tの輸送艦2隻の話が出るまでは輸送艦の増枠を疑わなかったが
Bの艦が成立するなら
ひょっとすると新輸送艦の大型化を代償に増枠はないかもしれない。
640名無し三等兵
2020/06/06(土) 19:49:27.45ID:SIg/pYmk 人員不足なのに糞みたいなちっこい艦いっぱい作ってどうするんだ
まさか年次点検中は別の艦の乗員ができるとでも思ってるのか?
輸送艦はデカければデカいほどペイロード割の乗員数は少なくて済む
むしろ隻数を減らして2〜4万tクラスだけに絞るべき
ただでもLo-Lo船に比べて揚陸艦なんかのRo-Ro船は積載量が極端に少ないんだからな
脳タリンしか居ないのかよ
まさか年次点検中は別の艦の乗員ができるとでも思ってるのか?
輸送艦はデカければデカいほどペイロード割の乗員数は少なくて済む
むしろ隻数を減らして2〜4万tクラスだけに絞るべき
ただでもLo-Lo船に比べて揚陸艦なんかのRo-Ro船は積載量が極端に少ないんだからな
脳タリンしか居ないのかよ
641名無し三等兵
2020/06/06(土) 19:58:11.51ID:349tb7aY まぁ、おおすみ型はコンパクトで使いやすいかも知れないが、コンパクト過ぎて利便性や汎用性に欠けるわな。拡大型の強襲揚陸艦ないし、多目的母艦と交代するのが一番だろ。
643名無し三等兵
2020/06/06(土) 22:12:54.68ID:W/FQhmVK646名無し三等兵
2020/06/06(土) 22:38:47.29ID:FkzitBZp 06中期防(FY 2024 - FY 2028) AOE - 422 とわだ の代替として揚陸艦機能も備えた全通甲板型の多機能艦艇(MPV)1隻を建造
11中期防(FY 2029 - FY 2033) AOE - 423 ときわ & AOE - 424 はまな の代替として全通甲板型の多機能艦艇(MPV)2隻を建造
16中期防(FY 2034 - FY 2038) MST - 463 うらが & MST - 464 ぶんご の代替として揚陸艦・機雷敷設艦機能も備えた多目的支援艦(FSS)2隻を建造
21中期防(FY 2039 - FY 2043) LST - 4001 おおすみ & LST - 4002 しもきた & LST - 4003 くにさき の代替としてドック型輸送揚陸艦(LPD)3隻を建造
目指せ揚陸艦8隻体制
11中期防(FY 2029 - FY 2033) AOE - 423 ときわ & AOE - 424 はまな の代替として全通甲板型の多機能艦艇(MPV)2隻を建造
16中期防(FY 2034 - FY 2038) MST - 463 うらが & MST - 464 ぶんご の代替として揚陸艦・機雷敷設艦機能も備えた多目的支援艦(FSS)2隻を建造
21中期防(FY 2039 - FY 2043) LST - 4001 おおすみ & LST - 4002 しもきた & LST - 4003 くにさき の代替としてドック型輸送揚陸艦(LPD)3隻を建造
目指せ揚陸艦8隻体制
647名無し三等兵
2020/06/06(土) 22:39:55.03ID:SIg/pYmk650名無し三等兵
2020/06/06(土) 22:56:41.98ID:W/FQhmVK >>647
知らなかったのかい?
海自は教育までは行うが、運用の主体は陸自だよ
必要な海技士を「陸自の予算で」いくせいできるじゃないか、まあ今は非効率な艦で我慢しとけって
大量に大型艦に割ける人員はいないから、しょうがない
知らなかったのかい?
海自は教育までは行うが、運用の主体は陸自だよ
必要な海技士を「陸自の予算で」いくせいできるじゃないか、まあ今は非効率な艦で我慢しとけって
大量に大型艦に割ける人員はいないから、しょうがない
651名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:08:31.04ID:SIg/pYmk >>650
面白いな
陸自の隊員を術科学校に入れれば海自の術科生の人数が減るのに海自には関係ないと思ってるのか
当然陸自の予算請求に輸送科人員の海技士資格取得が計上されてるんだろうな?
もちろん減った海自の海技士分の海自の艦艇運用が減ることに変わりはないんだが
面白いな
陸自の隊員を術科学校に入れれば海自の術科生の人数が減るのに海自には関係ないと思ってるのか
当然陸自の予算請求に輸送科人員の海技士資格取得が計上されてるんだろうな?
もちろん減った海自の海技士分の海自の艦艇運用が減ることに変わりはないんだが
652名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:17:35.03ID:W/FQhmVK >>651
へんな理屈を出してきたな、海自の術校がまるで常に満員みたいな想定をw
そんなわけ無いだろ、オバカさんw
スカスカだよ…
他所のを入れたくらいで減るほどいっぱいじゃないよ・・・
普通に空きの営舎に入れて、中型2隻小型8隻ぶんの人員を数年かけて育てる
陸自のほうの予算請求に育成費用は計上される筈
へんな理屈を出してきたな、海自の術校がまるで常に満員みたいな想定をw
そんなわけ無いだろ、オバカさんw
スカスカだよ…
他所のを入れたくらいで減るほどいっぱいじゃないよ・・・
普通に空きの営舎に入れて、中型2隻小型8隻ぶんの人員を数年かけて育てる
陸自のほうの予算請求に育成費用は計上される筈
653名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:28:33.12ID:SIg/pYmk >>652
おいおい・・・まさか術科学校が定員割れの配置みたいに空きがあるなんて思ってたのか
術科学校は国際資格を取れる教育機関で下士官以上の技術幹部学校なんだが
倍率十数倍の公募で合格しないと入れないんだが
そこまで無知なのに他人を馬鹿呼ばわりとかワロタ
おいおい・・・まさか術科学校が定員割れの配置みたいに空きがあるなんて思ってたのか
術科学校は国際資格を取れる教育機関で下士官以上の技術幹部学校なんだが
倍率十数倍の公募で合格しないと入れないんだが
そこまで無知なのに他人を馬鹿呼ばわりとかワロタ
654名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:33:20.24ID:SIg/pYmk ちなみに陸自が独自に海技士資格を取れる教育機関を作るなら実技含めた練習施設必須
しょぼい揚陸艦数隻分の予算じゃ全く足りんよ
空いた兵舎でお勉強とかギャグにしかならん
しょぼい揚陸艦数隻分の予算じゃ全く足りんよ
空いた兵舎でお勉強とかギャグにしかならん
655名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:34:01.08ID:W/FQhmVK656名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:38:12.90ID:SIg/pYmk657名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:38:25.74ID:W/FQhmVK >>654
最初の技術教育なんて空いた営舎でお勉強でいいんだよ、そっからは作った艦にギソー員で入ってOBと一緒にOJT
途中それぞれの資格に応じた教育は受けるだろうけどな
別に陸自が自分で練習施設持つ必要も無いのさ
海は海で艦の配備計画は絶対じゃないし、カンごとの乗員数も程度も教育状況も全部違う
みっちり隙間も無いほどの、融通の効かない教育計画なんて立てねえよw
最初の技術教育なんて空いた営舎でお勉強でいいんだよ、そっからは作った艦にギソー員で入ってOBと一緒にOJT
途中それぞれの資格に応じた教育は受けるだろうけどな
別に陸自が自分で練習施設持つ必要も無いのさ
海は海で艦の配備計画は絶対じゃないし、カンごとの乗員数も程度も教育状況も全部違う
みっちり隙間も無いほどの、融通の効かない教育計画なんて立てねえよw
658名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:40:32.30ID:W/FQhmVK659名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:42:29.97ID:SIg/pYmk660名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:54:35.71ID:W/FQhmVK >>659
ギソー員知らんのか、そもそもOJTがメインだというのに…
コスパ(笑)の良い大型艦の人員育成は、大人数一気にできると考えちゃってるのは不思議だね
矛盾してるねえ、自覚してるかい?
しかし、この俺にハイレナーイ!倍率ガー!とはなあw
ギソー員知らんのか、そもそもOJTがメインだというのに…
コスパ(笑)の良い大型艦の人員育成は、大人数一気にできると考えちゃってるのは不思議だね
矛盾してるねえ、自覚してるかい?
しかし、この俺にハイレナーイ!倍率ガー!とはなあw
661名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:58:50.64ID:SIg/pYmk662名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:03:29.92ID:hyHM0YN2 >>661
何のために教育を受けさせると思ってるんだ?OBをわざわざつける理由も想像つかんのかw
さてはお前、そもそもギソー員が何なのかも知らないな
ま、俺は有能だから倍率も通るし、キッチリ務まるぜw
チマチマと艦の大きさに文句つけ続ける奴より、百倍心がでかいからなw
コスパのいい大型艦は…しばらく我慢しとけ、な?
何のために教育を受けさせると思ってるんだ?OBをわざわざつける理由も想像つかんのかw
さてはお前、そもそもギソー員が何なのかも知らないな
ま、俺は有能だから倍率も通るし、キッチリ務まるぜw
チマチマと艦の大きさに文句つけ続ける奴より、百倍心がでかいからなw
コスパのいい大型艦は…しばらく我慢しとけ、な?
663名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:17:03.12ID:CLweUeHC >>662
お前が艤装員を知らなすぎだろw
船に取り付ける機器は扱うのに資格が必要なモノばっかりで艤装員はみんな資格を取って
建造中から艦に入って取り付けや調整をする先任士官や下士官なんだよ
お前みたいなアホでは入れない術科学校で専門教育受けてるっちゅうのw
OB付けるからできるwとかアホすぎるわw
糞みたいなちっこい艦にそんな貴重な教育受けた基幹乗員つぎ込んでどうするんだよww
積載量5倍くらいあるデカい艦でも必要な基幹乗員は倍も要らんのにw
ほんとうに低能だな
お前が艤装員を知らなすぎだろw
船に取り付ける機器は扱うのに資格が必要なモノばっかりで艤装員はみんな資格を取って
建造中から艦に入って取り付けや調整をする先任士官や下士官なんだよ
お前みたいなアホでは入れない術科学校で専門教育受けてるっちゅうのw
OB付けるからできるwとかアホすぎるわw
糞みたいなちっこい艦にそんな貴重な教育受けた基幹乗員つぎ込んでどうするんだよww
積載量5倍くらいあるデカい艦でも必要な基幹乗員は倍も要らんのにw
ほんとうに低能だな
664名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:23:44.50ID:hyHM0YN2 >>663
なんだ、一応ギソー員しってんじゃねえかw
そこまで書いてるのに自分でわからんのか、とことん哀れな奴だな
糞みたいなちっこい艦に、貴重な貴重な基幹乗員をつぎ込んでしょっぱく運用しないといけない状況だってこったよw
でかい艦に欲しいだけの人間がフル充足で集まる時代じゃねえんだ、我慢しとけって
なんだ、一応ギソー員しってんじゃねえかw
そこまで書いてるのに自分でわからんのか、とことん哀れな奴だな
糞みたいなちっこい艦に、貴重な貴重な基幹乗員をつぎ込んでしょっぱく運用しないといけない状況だってこったよw
でかい艦に欲しいだけの人間がフル充足で集まる時代じゃねえんだ、我慢しとけって
665名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:27:01.81ID:CLweUeHC666名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:31:32.73ID:hyHM0YN2 >>665
理由は陸痔に聞いてくれや(意図的な変換)
糞みたいな非効率的な船によ、貴重な貴重な教育受けた基幹乗員つっこんでよ、しょっぱく運用するんだよw
それしか今増やす選択肢ないんだから
4万t級の輸送艦なんてなあ、まだまだ実現には時間が掛かるわけよ
マニアくんはシコシコとでっかいもん妄想してないで、現実を見て身の丈で我慢する事を覚えるんだ
デカいの一隻はまだしばらく作れないって事さ、手数が欲しい場面もあって、使えるお金が少ないならこうするしかないw
理由は陸痔に聞いてくれや(意図的な変換)
糞みたいな非効率的な船によ、貴重な貴重な教育受けた基幹乗員つっこんでよ、しょっぱく運用するんだよw
それしか今増やす選択肢ないんだから
4万t級の輸送艦なんてなあ、まだまだ実現には時間が掛かるわけよ
マニアくんはシコシコとでっかいもん妄想してないで、現実を見て身の丈で我慢する事を覚えるんだ
デカいの一隻はまだしばらく作れないって事さ、手数が欲しい場面もあって、使えるお金が少ないならこうするしかないw
667名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:37:38.10ID:CLweUeHC >>666
お前の母国では作れないかも知れないが日本なら4万tだろうが軽く建造できるんだよw
現行の強襲揚陸艦を運用した経験が無いから作ってから運用の経験がたくさん必要なだけw
陸自が独自に基幹乗員を養成する必要もない
今まで通り海自の基幹乗員が乗り込んで陸自の輸送科が運航支援するだけでいいw
お前の母国では作れないかも知れないが日本なら4万tだろうが軽く建造できるんだよw
現行の強襲揚陸艦を運用した経験が無いから作ってから運用の経験がたくさん必要なだけw
陸自が独自に基幹乗員を養成する必要もない
今まで通り海自の基幹乗員が乗り込んで陸自の輸送科が運航支援するだけでいいw
668名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:42:24.03ID:hyHM0YN2 >>667
おいおい、俺の国は日本だぞ?まあ確かに現状じゃおいそれと日本ではデカいの「作れない」わなw
まあ陸自は輸送艦ってより、兵站支援船が欲しいんだろう
離島への物資輸送が主眼なら、細かく使えるほうが便利だし独自に基幹要員も育てる意味が出てくる
複数の同時輸送個所を想定するか、あるいは損耗を想定しているのかは考えたくねえが…
速度も30kt?20kt?いやそこまでは要らん、12kt出れば充分って割り切るんだろうな
しょっぱい船だが、そういうのが役立つ場所もあるw
机の上でスペックとにらめっこしても、意味は無いってこったw
おいおい、俺の国は日本だぞ?まあ確かに現状じゃおいそれと日本ではデカいの「作れない」わなw
まあ陸自は輸送艦ってより、兵站支援船が欲しいんだろう
離島への物資輸送が主眼なら、細かく使えるほうが便利だし独自に基幹要員も育てる意味が出てくる
複数の同時輸送個所を想定するか、あるいは損耗を想定しているのかは考えたくねえが…
速度も30kt?20kt?いやそこまでは要らん、12kt出れば充分って割り切るんだろうな
しょっぱい船だが、そういうのが役立つ場所もあるw
机の上でスペックとにらめっこしても、意味は無いってこったw
669名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:49:28.10ID:hyHM0YN2 つーか、日本がこうしてる間に韓国如きが2万t級輸送艦もう1隻追加して、7000t級輸送艦も4隻作ってんのか
ちょっと腹立つな
まあ日本はDDHを4隻作ってるから、船舶建造力はずっと上だけどw
マラ島とかセクハラかよw
ちょっと腹立つな
まあ日本はDDHを4隻作ってるから、船舶建造力はずっと上だけどw
マラ島とかセクハラかよw
670名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:55:59.57ID:CLweUeHC >>668
日本がたかが4万tの輸送艦が作れない?w
80年近く前に6万tの空母を作った国なんだが?
日本がはるかにデカい強襲揚陸艦を作ったら怖いのかな?w
南朝鮮をホルホルできなくなるから焦ってるのかな?w
日本がたかが4万tの輸送艦が作れない?w
80年近く前に6万tの空母を作った国なんだが?
日本がはるかにデカい強襲揚陸艦を作ったら怖いのかな?w
南朝鮮をホルホルできなくなるから焦ってるのかな?w
671名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:01:52.65ID:hyHM0YN2 >>670
いまそういう計画あるかい?多目的輸送艦もうちょっと固まるまで時間かかるなw
まずは計画だけでも作ってから言わなきゃいけねえw
虚言癖は朝鮮人だけで充分だw
兵站支援船の役割を知らぬと見える、でかいのがポツンとありゃいいってわけじゃねえのよw
小回りの効く支援があったら怖いか?ふふ、怖いだろお前w
まあ…今時点では輸送能力も艦の数も韓国に負けてるから、まずは巻き返さないとな、うん
いまそういう計画あるかい?多目的輸送艦もうちょっと固まるまで時間かかるなw
まずは計画だけでも作ってから言わなきゃいけねえw
虚言癖は朝鮮人だけで充分だw
兵站支援船の役割を知らぬと見える、でかいのがポツンとありゃいいってわけじゃねえのよw
小回りの効く支援があったら怖いか?ふふ、怖いだろお前w
まあ…今時点では輸送能力も艦の数も韓国に負けてるから、まずは巻き返さないとな、うん
672名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:12:37.42ID:CLweUeHC >>671
朝鮮人ごとき蹴散らすのはおおすみ型で十分だが何か?w
欠陥だらけで艦載機も無い朝鮮人の艦が脅威だとかww
さぞ日本が作る強襲揚陸艦が恐ろしいんだろうなww
こんな所にデマ必死に書き込んでも無駄だしw
朝鮮人ごとき蹴散らすのはおおすみ型で十分だが何か?w
欠陥だらけで艦載機も無い朝鮮人の艦が脅威だとかww
さぞ日本が作る強襲揚陸艦が恐ろしいんだろうなww
こんな所にデマ必死に書き込んでも無駄だしw
673名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:20:11.74ID:hyHM0YN2 >>672
だからさ、あちらは運ぶ手数多目に持ってるじゃん?
こっちは手数が少ない上に、こまめな兵站支援能力がねえしデカい艦1個じゃ満たせねえのよw
やっぱりオタクにゃわからないかw
さぞ日本が細かい支援能力を持つことが恐ろしいんだろうなw
離島侵攻出来なくなっちゃうよな、ここであがいても陸自のLSVはできちゃいますw
無駄な足掻きだよ、オタくんw
だからさ、あちらは運ぶ手数多目に持ってるじゃん?
こっちは手数が少ない上に、こまめな兵站支援能力がねえしデカい艦1個じゃ満たせねえのよw
やっぱりオタクにゃわからないかw
さぞ日本が細かい支援能力を持つことが恐ろしいんだろうなw
離島侵攻出来なくなっちゃうよな、ここであがいても陸自のLSVはできちゃいますw
無駄な足掻きだよ、オタくんw
674名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:23:36.23ID:CLweUeHC675名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:26:58.28ID:hyHM0YN2 >>674
おやぁ?まさかすでにいずもの規模でF-35B運用できると知らないんですかあ?
何も知らないんだね、海自の船の事w
日本のどこの離島を盗もうとしても、細やかに補給を受けた戦闘部隊が現れたら中凶もチョンも真っ青だからなあw
さぞかしデカイだけの1艦にまとまって欲しいんだろうなあw
補給を軽視する日本人はもういないんだよw
おやぁ?まさかすでにいずもの規模でF-35B運用できると知らないんですかあ?
何も知らないんだね、海自の船の事w
日本のどこの離島を盗もうとしても、細やかに補給を受けた戦闘部隊が現れたら中凶もチョンも真っ青だからなあw
さぞかしデカイだけの1艦にまとまって欲しいんだろうなあw
補給を軽視する日本人はもういないんだよw
676名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:31:05.58ID:CLweUeHC677名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:34:19.67ID:hyHM0YN2 >>676
おやおや、折角組み合わせると威力を発揮する「おおすみ」の存在を知らない、とw
とっくに「いずも」と「おおすみ」の組み合わせで出来るアクションですなw
8個所への物資補給を8隻の兵站支援船で同時に行われるのが、よほど都合が悪くて恐ろしいんですなあw
陸自は実戦を知る軍隊になる、震えながら寝ろよw
おやおや、折角組み合わせると威力を発揮する「おおすみ」の存在を知らない、とw
とっくに「いずも」と「おおすみ」の組み合わせで出来るアクションですなw
8個所への物資補給を8隻の兵站支援船で同時に行われるのが、よほど都合が悪くて恐ろしいんですなあw
陸自は実戦を知る軍隊になる、震えながら寝ろよw
678名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:39:16.84ID:CLweUeHC679名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:45:25.40ID:hyHM0YN2 >>678
おや、反論が無いという事は、同時多数箇所に補給を行うメリットは認めるんですな
最有力なのに陸自のLSVに先を越されそうな勢いですなぁw
現行でも実現可能だから、多目的輸送艦はまだちょっと後回しw
ま、そんな脅威を糞みたいな小船ですぅぐ実現できるんだから、コスパは最高だ罠w
おや、反論が無いという事は、同時多数箇所に補給を行うメリットは認めるんですな
最有力なのに陸自のLSVに先を越されそうな勢いですなぁw
現行でも実現可能だから、多目的輸送艦はまだちょっと後回しw
ま、そんな脅威を糞みたいな小船ですぅぐ実現できるんだから、コスパは最高だ罠w
680名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:48:58.54ID:CLweUeHC681名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:52:01.88ID:hyHM0YN2 >>680
おや、その様子だと本当に知らないんだな、ダメだぞー日本に溶け込もうとするならもっと知らなきゃ
なんと、南西諸島には第15旅団という戦力があってな
沖縄本島の他に、宮古島、石垣島、そして与那国島にそれぞれ部隊が分散配備されておるのだよ
鹿児島県も入れれば奄美大島も戦力がある
彼らへの補給が滞って喜ぶのは…シナチョンだな、そのへんの配備状況を知らないキミもシナチョンだろw
見抜いたッ!
おや、その様子だと本当に知らないんだな、ダメだぞー日本に溶け込もうとするならもっと知らなきゃ
なんと、南西諸島には第15旅団という戦力があってな
沖縄本島の他に、宮古島、石垣島、そして与那国島にそれぞれ部隊が分散配備されておるのだよ
鹿児島県も入れれば奄美大島も戦力がある
彼らへの補給が滞って喜ぶのは…シナチョンだな、そのへんの配備状況を知らないキミもシナチョンだろw
見抜いたッ!
682名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:57:45.20ID:hyHM0YN2 (石垣島部隊はまだ未開設でしょとか、与那国島は15ではなく方面隊直轄でしょ、とか突っ込んではいけない)
(そこ重要じゃないから、大事なのは島に分散配備してるって事実のほうだから)
(沿岸監視隊は戦闘部隊じゃないけど)
(そこ重要じゃないから、大事なのは島に分散配備してるって事実のほうだから)
(沿岸監視隊は戦闘部隊じゃないけど)
683名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:58:38.11ID:CLweUeHC >>681
くだらねw
そうやって同時に多数の島に侵攻すると見せかけて分散させようとかw
ほとんどの島は監視部隊とか侵攻があった島に緊急空輸と逆上陸ってのが自衛隊の戦術なんだよw
企てが外れて残念だったなシナチョンw
くだらねw
そうやって同時に多数の島に侵攻すると見せかけて分散させようとかw
ほとんどの島は監視部隊とか侵攻があった島に緊急空輸と逆上陸ってのが自衛隊の戦術なんだよw
企てが外れて残念だったなシナチョンw
684名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:03:20.73ID:hyHM0YN2 >>683
分散させたら1個あたりの島へ奴らが割り当てる戦力は減るんだから、むしろ日本にとって有利じゃんw
小さな島に全力を集中するなんて、人のやる事じゃないな、えげつない鬼の発想だ
中国鬼子!と呼んでやるべきか?
宮古も奄美も監視部隊どころか、地対艦ミサイルを保有する強力な防衛部隊なんだよw
やっぱり知らないじゃん、日本の戦闘能力のこと
それに逆上陸するなら、なおさら大量の小型LSUは必要じゃん!語るに落ちたな…w
分散させたら1個あたりの島へ奴らが割り当てる戦力は減るんだから、むしろ日本にとって有利じゃんw
小さな島に全力を集中するなんて、人のやる事じゃないな、えげつない鬼の発想だ
中国鬼子!と呼んでやるべきか?
宮古も奄美も監視部隊どころか、地対艦ミサイルを保有する強力な防衛部隊なんだよw
やっぱり知らないじゃん、日本の戦闘能力のこと
それに逆上陸するなら、なおさら大量の小型LSUは必要じゃん!語るに落ちたな…w
685名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:09:19.80ID:CLweUeHC686名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:13:06.38ID:hyHM0YN2 >>685
おやおやあ、複数並んだ1個の島を叩いてる間にケツに別のミサイルをぶち込まれるなんて、んな間抜けをシナチョンがやるとかw
本気で考えてるならただの的でしょ、何故あいつらが何隻も揚陸艦を揃えてると思ってんだよw
そして日本が何故F-35にわざわざ収納できるミサイルを購入したか、まさか分からない訳は無いよなあ?
この想定の甘さと不自然な日本有利、あ〜こりゃ褒め殺し迂闊要員だなw
背中の漢字バレバレだよw
64天安門64天安門六四天安門っとw
おやおやあ、複数並んだ1個の島を叩いてる間にケツに別のミサイルをぶち込まれるなんて、んな間抜けをシナチョンがやるとかw
本気で考えてるならただの的でしょ、何故あいつらが何隻も揚陸艦を揃えてると思ってんだよw
そして日本が何故F-35にわざわざ収納できるミサイルを購入したか、まさか分からない訳は無いよなあ?
この想定の甘さと不自然な日本有利、あ〜こりゃ褒め殺し迂闊要員だなw
背中の漢字バレバレだよw
64天安門64天安門六四天安門っとw
687名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:15:33.15ID:CLweUeHC しかも逆上陸するのに多数の小型揚陸艦が必要www
いつの時代の上陸作戦だよww
今は精密誘導兵器とヘリボーンもしくは水上工作隊で相手の指揮能力を破壊して
安全に上陸させる
だからCAP支援機が運用できる強襲揚陸艦を使うんだよw
いつの時代の上陸作戦だよww
今は精密誘導兵器とヘリボーンもしくは水上工作隊で相手の指揮能力を破壊して
安全に上陸させる
だからCAP支援機が運用できる強襲揚陸艦を使うんだよw
688名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:17:48.73ID:CLweUeHC シナチョンがいくら過疎掲示板でホラ書きまくってもF-35Bが運用できる多目的輸送艦の
建造は阻止できないからwアキラメロン
建造は阻止できないからwアキラメロン
689名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:20:04.96ID:hyHM0YN2 >>687
おやおやぁw ヘリボーンは容積のあるものを運びづらいって欠点を意図的に無視ですかぁw
運べる重量にも相当の制限あるのにw
LSUならゆらでも50t運べる、CH-47でも燃料考えたら5tくらいしか運べないんだぞ実質w
どこまで軍事オンチなんだよ、一回母国の人民抑圧軍にでも入って学んで来いよ、工作員クンw
そんなんじゃ日本の一般人すら騙せないぞw
精密誘導兵器は誘導要員の確保や、対抗手段の無力化が必須って習って無いのか
後詰めには結局地上戦が必要ってことも…
だからこっちは補給物資を運びたいんだってのw
おやおやぁw ヘリボーンは容積のあるものを運びづらいって欠点を意図的に無視ですかぁw
運べる重量にも相当の制限あるのにw
LSUならゆらでも50t運べる、CH-47でも燃料考えたら5tくらいしか運べないんだぞ実質w
どこまで軍事オンチなんだよ、一回母国の人民抑圧軍にでも入って学んで来いよ、工作員クンw
そんなんじゃ日本の一般人すら騙せないぞw
精密誘導兵器は誘導要員の確保や、対抗手段の無力化が必須って習って無いのか
後詰めには結局地上戦が必要ってことも…
だからこっちは補給物資を運びたいんだってのw
690名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:21:33.50ID:hyHM0YN2 >>688
そっくりそのまま返すわw
軍事オンチのシナチョン工作員が幾ら掲示板で「デカいの!デカいの!」と叫んでもさあ
陸自の緻密な補給網整備は阻止できませ〜んw
震えて眠りな、お前らの思うようにはならないよw
夕張メロンはくれてやらんw
そっくりそのまま返すわw
軍事オンチのシナチョン工作員が幾ら掲示板で「デカいの!デカいの!」と叫んでもさあ
陸自の緻密な補給網整備は阻止できませ〜んw
震えて眠りな、お前らの思うようにはならないよw
夕張メロンはくれてやらんw
691名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:26:39.39ID:CLweUeHC692名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:30:41.35ID:hyHM0YN2 >>691
おやおやあ、ヘリボーンを勝手に米軍の輸送機に言い換えましたよコイツ、口先で平気で前の話を反故にするw
こりゃ筋金入りのミンジョクさんですなあw
てか、C-17は降りられる空港限られるし、そもそも戦時なら空域確保しっかりしないと輸送機飛ばせないんだけどw
やっぱりシロウトや〜w
で、F-35Bは既にいずも改装で搭載決定予算化済みで〜すw
つめるようなの既にありま〜すw
残念でした!シナチョンのアワレな希望と野望はとっくに粉砕済みで〜すw
おやおやあ、ヘリボーンを勝手に米軍の輸送機に言い換えましたよコイツ、口先で平気で前の話を反故にするw
こりゃ筋金入りのミンジョクさんですなあw
てか、C-17は降りられる空港限られるし、そもそも戦時なら空域確保しっかりしないと輸送機飛ばせないんだけどw
やっぱりシロウトや〜w
で、F-35Bは既にいずも改装で搭載決定予算化済みで〜すw
つめるようなの既にありま〜すw
残念でした!シナチョンのアワレな希望と野望はとっくに粉砕済みで〜すw
693名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:37:42.75ID:CLweUeHC >>692
やっぱり自衛隊の演習見てないのかw
ヘリボーンは逆上陸作戦で10TKの緊急空輸は敵の反撃に対する縦深防御の話なw
離島奪還作戦はステージがいくつにも分かれてて両方想定の話なんだよw
ちなみにゴミみたいな揚陸艦の出番は無いw
あげくに自衛隊と米軍の共同作戦をシロウト呼ばわりとかwwwwww
シナチョンはマジ低レベルだなw
やっぱり自衛隊の演習見てないのかw
ヘリボーンは逆上陸作戦で10TKの緊急空輸は敵の反撃に対する縦深防御の話なw
離島奪還作戦はステージがいくつにも分かれてて両方想定の話なんだよw
ちなみにゴミみたいな揚陸艦の出番は無いw
あげくに自衛隊と米軍の共同作戦をシロウト呼ばわりとかwwwwww
シナチョンはマジ低レベルだなw
694名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:42:47.21ID:hyHM0YN2 >>693
今になってまぁだ言い訳してるよ、勝手に違う話をまとめた時点で成り立たないんだってばw
よほど細やかなLSVによる補給が都合が悪いんですねえw
ちなみに共同作戦といっても、演習は実際の状況と異なるのは自明の話
補給は演習に含まれてないもんなあ、実戦知らずに見せるだけ〜で満足ですってかw
感想言うシナチョンくんがシロウトなんだよw
もっと恐れろよ、陸自は実戦を知る軍隊になるんだからなあ
補給の軽視はいたしません!これにて一件落着、ってかw
今になってまぁだ言い訳してるよ、勝手に違う話をまとめた時点で成り立たないんだってばw
よほど細やかなLSVによる補給が都合が悪いんですねえw
ちなみに共同作戦といっても、演習は実際の状況と異なるのは自明の話
補給は演習に含まれてないもんなあ、実戦知らずに見せるだけ〜で満足ですってかw
感想言うシナチョンくんがシロウトなんだよw
もっと恐れろよ、陸自は実戦を知る軍隊になるんだからなあ
補給の軽視はいたしません!これにて一件落着、ってかw
695名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:50:02.60ID:CLweUeHC >>694
お前みたいなシナチョンにこっちの作戦を分かりやすく教えるわけないだろろw
ウンコ揚陸艦なんか使わないし補給はヘリで運んだトラック使いますw
自衛隊はフォークランド紛争でイギリス軍の揚陸艦運用の失敗とヘリ輸送の研究を
詳細に行ってレポート作ってんだよw
シナチョンには教えないけどなw
お前みたいなシナチョンにこっちの作戦を分かりやすく教えるわけないだろろw
ウンコ揚陸艦なんか使わないし補給はヘリで運んだトラック使いますw
自衛隊はフォークランド紛争でイギリス軍の揚陸艦運用の失敗とヘリ輸送の研究を
詳細に行ってレポート作ってんだよw
シナチョンには教えないけどなw
696名無し三等兵
2020/06/07(日) 03:01:43.03ID:hyHM0YN2 >>695
ヘリでw運んだwトラックてwwwww
いやまあ、CH-47なら73パジェロや高機動車なら運べるけどさwwww
吊ったり中に入れたりしてw
でも他の荷物運べないぞw
ゆらくらいのLSUなら、中トラ4両も積める、どうだい驚いたかい、知らなかったろう
まさかオスプレイでAAV7はこぶとか言うなよ?
ヘリでw運んだwトラックてwwwww
いやまあ、CH-47なら73パジェロや高機動車なら運べるけどさwwww
吊ったり中に入れたりしてw
でも他の荷物運べないぞw
ゆらくらいのLSUなら、中トラ4両も積める、どうだい驚いたかい、知らなかったろう
まさかオスプレイでAAV7はこぶとか言うなよ?
697名無し三等兵
2020/06/07(日) 03:04:36.71ID:hyHM0YN2 ヘリで運んだトラック…
ヘリで物資を運ぶ場合、1機で燃料も考えればせいぜい5t
内臓できるのも高機動車が限度
しかしLSUなら50t、1トン半トラック4両積める、補給能力として段違いすぎるだろおw
ちなみに戦闘の真っ最中のみならず、長く続く前段階での補給でも、こういった小回りが利きつつそこそこ運べる手段は重要
めっちゃ活躍するよw
兵站補給を今の自衛隊は軽視しません、残念ですねえシナチョンw
ヘリで物資を運ぶ場合、1機で燃料も考えればせいぜい5t
内臓できるのも高機動車が限度
しかしLSUなら50t、1トン半トラック4両積める、補給能力として段違いすぎるだろおw
ちなみに戦闘の真っ最中のみならず、長く続く前段階での補給でも、こういった小回りが利きつつそこそこ運べる手段は重要
めっちゃ活躍するよw
兵站補給を今の自衛隊は軽視しません、残念ですねえシナチョンw
698名無し三等兵
2020/06/07(日) 03:12:49.47ID:CLweUeHC >>696
やはり何も知らなかったかw
輸送の中核はヘリで輸送艦は沿岸には近寄らない
英軍はより安全だと思って揚陸艦を湾内に入れて撃沈されてるんだよ
理由は単純なんだがな
だからLCACすら遠距離から使って主力にはしない
ウェルドック艦もAAV7を降ろしたら即離脱
お前が信じ込んでる上陸作戦とかけはなれててショックかもなw
やはり何も知らなかったかw
輸送の中核はヘリで輸送艦は沿岸には近寄らない
英軍はより安全だと思って揚陸艦を湾内に入れて撃沈されてるんだよ
理由は単純なんだがな
だからLCACすら遠距離から使って主力にはしない
ウェルドック艦もAAV7を降ろしたら即離脱
お前が信じ込んでる上陸作戦とかけはなれててショックかもなw
699名無し三等兵
2020/06/07(日) 05:38:35.18ID:hyHM0YN2 >>698
少量の輸送ならともかく、多量の輸送はヘリじゃないね
ましてや「トラック」はヘリに搭載できないんだよw
多数の基地を南西諸島に持つ陸自が自前で輸送や補給を使用としたら、LSVを多数使用するのが最も効率がいい
ヘリでトラックを運ぶより遥かに戦力を生かせるのさ
何も知らないんだなあ、でもどんなにオタクくんが断っても、陸自はこれを導入しちゃいますんでw
上陸作戦ぱんぱかぱーん!補給のことは知りません!なんてバカな真似は、シナチョンと違って陸自はやらないよw
少量の輸送ならともかく、多量の輸送はヘリじゃないね
ましてや「トラック」はヘリに搭載できないんだよw
多数の基地を南西諸島に持つ陸自が自前で輸送や補給を使用としたら、LSVを多数使用するのが最も効率がいい
ヘリでトラックを運ぶより遥かに戦力を生かせるのさ
何も知らないんだなあ、でもどんなにオタクくんが断っても、陸自はこれを導入しちゃいますんでw
上陸作戦ぱんぱかぱーん!補給のことは知りません!なんてバカな真似は、シナチョンと違って陸自はやらないよw
700名無し三等兵
2020/06/07(日) 07:32:44.84ID:MQksmXxq 争いとはかくも不毛なものか……。
701名無し三等兵
2020/06/07(日) 09:27:56.11ID:ftCAI80R また髪の話してる…
704名無し三等兵
2020/06/07(日) 11:39:41.47ID:A0e9Hi5U >>702
訓練はともかく、実際の任務としての使用頻度は明らかに輸送艦の方が多かろうよ
仮に統合したら、基本輸送艦で必要な場合は掃海母艦任務という事になるんだろう
本当は統合した装備にしてしまうと、その任務が重複した時や訓練とその習熟を考えると良くないから嫌なんだが、
ただ今後は輸送と掃海が同じ掃海隊群の所属だから、その意味ではまだマシだとは思うが
訓練はともかく、実際の任務としての使用頻度は明らかに輸送艦の方が多かろうよ
仮に統合したら、基本輸送艦で必要な場合は掃海母艦任務という事になるんだろう
本当は統合した装備にしてしまうと、その任務が重複した時や訓練とその習熟を考えると良くないから嫌なんだが、
ただ今後は輸送と掃海が同じ掃海隊群の所属だから、その意味ではまだマシだとは思うが
705名無し三等兵
2020/06/07(日) 11:56:43.95ID:T3cv6eGQ FFM22隻と掃海艦艇14隻で2個群の水上艦艇部隊を新編させるみたいだけどAOEは5隻体制のままなんだろうか?
うらが型の後継枠にはMSTとAOEの両方を兼ねて指揮統制能力も高めた新型艦艇を2隻建造して2個群の旗艦として配置
とわだ型3隻はましゅう型よりも艦艇省人化を推進させたAOE2隻で置き換えてしまえば乗員・隻数の節約になると思うのだが
うらが型の後継枠にはMSTとAOEの両方を兼ねて指揮統制能力も高めた新型艦艇を2隻建造して2個群の旗艦として配置
とわだ型3隻はましゅう型よりも艦艇省人化を推進させたAOE2隻で置き換えてしまえば乗員・隻数の節約になると思うのだが
706名無し三等兵
2020/06/07(日) 12:29:54.34ID:MQksmXxq うらが型掃海母艦は機雷敷設艦でもあるので、輸送と掃海艇支援だけでは代替できない。
707名無し三等兵
2020/06/07(日) 14:43:08.21ID:pZFgwhOP >>703
ヘリでトラックを輸送なんて珍説をぶちかますチョンさん、お先に火病いただいておりますw
チョンさんが日干しを狙っても、日本の陸自は自前で物資補給できるようになりますんでw
補給軽視の軍隊にそのままなっててくれよおシナチョンさん、陸自はもっと手ごわくなっちゃうからねw
ヘリでトラックを輸送なんて珍説をぶちかますチョンさん、お先に火病いただいておりますw
チョンさんが日干しを狙っても、日本の陸自は自前で物資補給できるようになりますんでw
補給軽視の軍隊にそのままなっててくれよおシナチョンさん、陸自はもっと手ごわくなっちゃうからねw
708名無し三等兵
2020/06/07(日) 14:59:14.60ID:CLweUeHC >>707
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fe/Big_lift_MOD_45147046.jpg
CH-47の積載量は10t以上
軍用の糞思いトラックでも余裕なんだが?w
東日本大震災で孤立被災者数十万人に生活必需品を滞りなく空輸したヘリ輸送力舐めすぎw
それもいち早く空港を復帰させた米工兵隊と洋上空港として機能したDDHと米原子力空母が居てこそ
一方揚陸艦は沿岸の漂流物に阻まれ遥か遠くの港に物資を運ぶのがやっとだったがなw
なんで航空運用重視の多目的輸送艦が計画されたのか全く知らない馬鹿だったか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fe/Big_lift_MOD_45147046.jpg
CH-47の積載量は10t以上
軍用の糞思いトラックでも余裕なんだが?w
東日本大震災で孤立被災者数十万人に生活必需品を滞りなく空輸したヘリ輸送力舐めすぎw
それもいち早く空港を復帰させた米工兵隊と洋上空港として機能したDDHと米原子力空母が居てこそ
一方揚陸艦は沿岸の漂流物に阻まれ遥か遠くの港に物資を運ぶのがやっとだったがなw
なんで航空運用重視の多目的輸送艦が計画されたのか全く知らない馬鹿だったか
709名無し三等兵
2020/06/07(日) 15:23:28.17ID:pZFgwhOP >>708
でた、出ました!燃料の量をまったく計算に入れて無い珍説!
燃料空っぽのヘリでどこまで行くんですかねw
そしてどうやってトラックをCH-47に積載するんですかぁ?
キャビン内の高さは2mもない、高機動車までしか入りませんよおw
まさか、まさかトラックをスリング輸送なんて馬鹿なことを考えちゃいませんかな?w
ウケちゃうw
震災の民生品と違って、戦時の前後は誘導弾搭載車両含め、危ないものや大きいものも運ぶ要望あるけど、理解して無いでしょw
南西諸島に普段漂流物なんてありませんよ、笑っちゃうw
でた、出ました!燃料の量をまったく計算に入れて無い珍説!
燃料空っぽのヘリでどこまで行くんですかねw
そしてどうやってトラックをCH-47に積載するんですかぁ?
キャビン内の高さは2mもない、高機動車までしか入りませんよおw
まさか、まさかトラックをスリング輸送なんて馬鹿なことを考えちゃいませんかな?w
ウケちゃうw
震災の民生品と違って、戦時の前後は誘導弾搭載車両含め、危ないものや大きいものも運ぶ要望あるけど、理解して無いでしょw
南西諸島に普段漂流物なんてありませんよ、笑っちゃうw
710名無し三等兵
2020/06/07(日) 15:28:52.75ID:pZFgwhOP ちなみにトラックどころか高機動車を吊るすのですら、ヘリはまともな機動は出来なくなる
搭載量10tのうち5tも軽いトラックに割いたら、残りの燃料じゃ鹿児島-那覇の往復すらできねえw
まさか「Wikipedia(笑)」をソースにした上に、数字だけの積載量を持ってくるブザマな真似をするなんて・・・
シナチョンくん、働いたことないだろw
頭悪すぎるw
キャビン高2mも無いのに、「軍用トラック運べる!余裕!」とか恥ずかしすぎて、恥ずかしすぎwww
入らないじゃんwwwwwwwww
基地祭にでも来てくれ、陸自のしょっぱいトラックしか並んでないやつでいいからw
大きさ見ろよw ああでも中国から日本には今行けないかw
搭載量10tのうち5tも軽いトラックに割いたら、残りの燃料じゃ鹿児島-那覇の往復すらできねえw
まさか「Wikipedia(笑)」をソースにした上に、数字だけの積載量を持ってくるブザマな真似をするなんて・・・
シナチョンくん、働いたことないだろw
頭悪すぎるw
キャビン高2mも無いのに、「軍用トラック運べる!余裕!」とか恥ずかしすぎて、恥ずかしすぎwww
入らないじゃんwwwwwwwww
基地祭にでも来てくれ、陸自のしょっぱいトラックしか並んでないやつでいいからw
大きさ見ろよw ああでも中国から日本には今行けないかw
711名無し三等兵
2020/06/07(日) 16:27:23.57ID:CLweUeHC712名無し三等兵
2020/06/07(日) 16:31:32.96ID:DYsgngsi713名無し三等兵
2020/06/07(日) 17:24:47.85ID:pZFgwhOP >>711
まさかとは思うが、海外派遣のような「安全」が戦時の日本で確保されるとおもってるのかよw
だいたいその重機移動だって短距離の移動しかしてないじゃないか、今言ってるのは長距離の移送だぞw
航空運用重視の艦はもうありま〜すw
おおすみもいずももありま〜すw
輸送艦から奄美、沖縄、宮古、石垣、与那国・・・ぜんぜん10〜20kmじゃないじゃん、地図も読めないのかよw
さすがシナチョン、日本の島嶼の距離を知らないなw
陸自の小型LSV8隻なら、全部に同時に輸送が出来る、ヘリの10倍以上を搭載した上でな… ホラホラ怯えろよw
旭日旗の元に打ち倒されておけw
まさかとは思うが、海外派遣のような「安全」が戦時の日本で確保されるとおもってるのかよw
だいたいその重機移動だって短距離の移動しかしてないじゃないか、今言ってるのは長距離の移送だぞw
航空運用重視の艦はもうありま〜すw
おおすみもいずももありま〜すw
輸送艦から奄美、沖縄、宮古、石垣、与那国・・・ぜんぜん10〜20kmじゃないじゃん、地図も読めないのかよw
さすがシナチョン、日本の島嶼の距離を知らないなw
陸自の小型LSV8隻なら、全部に同時に輸送が出来る、ヘリの10倍以上を搭載した上でな… ホラホラ怯えろよw
旭日旗の元に打ち倒されておけw
714名無し三等兵
2020/06/07(日) 17:27:41.24ID:pZFgwhOP >>712
バブバブ、プギャーw
いやあだってさあ
言うに事欠いて「ヘリでトラック運ぶ」なんてバカ言われたら爆笑しちゃうじゃんw
少量の物資はこぶにもデカい船、でかいものを無理やりヘリとか、センスがなさ杉だよ彼w
普通に10倍運べる船を8隻も揃えりゃ、ヘリ80機分の大活躍だぜw
バブバブ、プギャーw
いやあだってさあ
言うに事欠いて「ヘリでトラック運ぶ」なんてバカ言われたら爆笑しちゃうじゃんw
少量の物資はこぶにもデカい船、でかいものを無理やりヘリとか、センスがなさ杉だよ彼w
普通に10倍運べる船を8隻も揃えりゃ、ヘリ80機分の大活躍だぜw
715名無し三等兵
2020/06/07(日) 17:40:48.21ID:CLweUeHC >>713
窮して揚陸作戦なのに長距離飛行だとか言い出したよシナチョンw
あげくに南西諸島全域に輸送とかwww
そんなに揚陸艦を沿岸に引き寄せて沈めたいのか残念だったなw
フォークランドでの教訓は吸収済みでシナチョンの策略なんぞには乗らんよw
窮して揚陸作戦なのに長距離飛行だとか言い出したよシナチョンw
あげくに南西諸島全域に輸送とかwww
そんなに揚陸艦を沿岸に引き寄せて沈めたいのか残念だったなw
フォークランドでの教訓は吸収済みでシナチョンの策略なんぞには乗らんよw
716名無し三等兵
2020/06/07(日) 17:41:02.49ID:UkAYjpRN アメリカでもヘリは兵員だけで車両はハンヴィーでもLCACだな
717名無し三等兵
2020/06/07(日) 17:53:34.75ID:CLweUeHC718名無し三等兵
2020/06/07(日) 17:54:25.33ID:M7o0xNj1 >>661
製造業の社内資格なんかがそうなんだが、基本は勤務を通じてOJTを受けながら、場合によっては社内講習を受けて学習し、実技・座学試験を受ける。
もちろん専門性・独立性の高い資格は、専門の教育機関に受講とテストを受けに行くのだが、その教育機関そのものがそうした資格者のOBだったりする。
ところがその受講をするための資格も、一年以上はその仕事を続けていたとか、外部の人間が資格だけ欲しいといっても受講できなかったりする。
どうも社会人としての経験が足りないようだな?
製造業の社内資格なんかがそうなんだが、基本は勤務を通じてOJTを受けながら、場合によっては社内講習を受けて学習し、実技・座学試験を受ける。
もちろん専門性・独立性の高い資格は、専門の教育機関に受講とテストを受けに行くのだが、その教育機関そのものがそうした資格者のOBだったりする。
ところがその受講をするための資格も、一年以上はその仕事を続けていたとか、外部の人間が資格だけ欲しいといっても受講できなかったりする。
どうも社会人としての経験が足りないようだな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 【芸能】上沼恵美子「大っ嫌いになった…マネジャーが良くない」ゲスト女優の好感度が急降下 「彼女もイケ好かん子やったけどな」 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap601
- 他サポ 2025-262
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 東京競馬5回4日目3
- 京都競馬4回6日目エリザベス女王杯★4
- こいせん 全レス転載禁止
- 高市と麻生が2万出さないために逮捕される生活困窮者が続出 [389326466]
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 三谷幸喜「高市早苗ってシンメトリーなんです、字が」 [309323212]
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 中国「高市はすでに代価を支払った」急に弱腰になる [931948549]
- 毎日忙しいんだが?
