>>916
昔陸が海空をアテにしてなかったのは陸の出番が来るのは海空が壊滅した後という前提があったからだけど
今は海空が健在なうちから陸が積極的にその作戦を支援する方向に変わってるという話よ
言い換えれば陸による海上輸送は陸がやりたいことじゃなくて海がやってもらいたいことなんで
そもそもそれ自体が統合運用の一例だし有事の兵站に海空をあてにしないなんてのは自己矛盾という話
今後さらに海空の余裕がなくなって陸が護衛のフリゲートやF-35Bまで運用するようになる可能性自体はあるけどね