イラク・シリア情勢 138 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/25(木) 10:17:34.83ID:DR5hwn5u
■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。

■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。

■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。

■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。

■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。

■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう

■次スレを立てる人は1行目に下の文字を入れてスレ立てしてください。
!extend:checked:verbose:1000:512
末尾識別機能で、ガセを流してID変えて反応している末尾p(SoftBankIPhone)がいるのがわかるそうです

【アラビア語、英語、ロシア語などがわからないという人の為の翻訳】
(尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある。アラビア語→英語だと精度が高いとのこと)
Google翻訳 https://translate.google.com/ excite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/nifty/arabic/

部分翻訳、ページ翻訳ツール(FireFox)
Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
S3.Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/?src=search
FireFox http://www.mozilla.jp/firefox/

スマーフォンアプリ
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&;;;;;;;hl=ja
iphone https://itunes.apple.com/jp/app/google-fan-yi/id414706506?mt=8

■前スレ イラク・シリア情勢 137
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1491911647/
128名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 19:59:19.28ID:2JnEjoVj
>>127
米軍基地
駐留
孤立化リスク
撤退
サウジ移転
129名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 20:04:25.89ID:9rZqzCZ+
サウジやエジプト等がカタールと断交か
いつの間にか面白い展開に
130名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 20:38:39.68ID:8M1NNG0U
>>128 俺も孤立化のリスクが一番大きいと思うのだが、他が良く分からん。
なんとなく、アメリカやロシアみたいな大国が裏で糸を引いてるんだろうが、
誰得なのかイマイチ分からん。ロシアがイランにs-400売ろうかなー(チラチラ)
をやったら急にサウジがスンマソーン!スルタンのヴァカにお灸すえますから
許して!って事?
2017/06/05(月) 20:54:19.36ID:UuhofCIb
モルジブ断交、この前のサウジ国王アジアツアーの訪問予定地に入っていて諸般の事情で
かつあいされたと思ったがインド洋の楽園、ここで遊ぶのが最大の楽しみにしていたみたいね
2017/06/05(月) 21:03:02.65ID:UuhofCIb
ムスリム同胞団のテロ扱い問題に尽きるでしょう、特にエジプト国内でのコプト教徒へのテロから
事態が急に動き出した、ハマスの前代表がQatarから追放された、Qatarの恭順の意だな
ハマスもムスリム同胞団系、エジプトのISのバックにいるのが目にみえている
133名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 21:11:54.31ID:9GxNS5mH
カタールの一件
最近では一番唆る内容だなw

カタールではつい最近何かの
レースをやったばかりなのに
2017/06/05(月) 21:39:56.97ID:tz9Iivpq
>>121
アラブ人はこれだからな。
アラブ連盟とか言ってても対イスラエルで共同歩調なんて取れやしない。
シリアやリビアで反政府デモが起きれば仲間だった既存の政権を見限り反体制派を支援する。
シリアでアサド政権が予想外にしぶとければ、
今度は途端にアサド政権打倒で協調してた湾岸連中で仲違い。
本当に困った者を虐めるのが大好きで仲間意識皆無の連中だよ。
2017/06/05(月) 21:44:56.18ID:tz9Iivpq
リビアはソマリアやアフガニスタンみたいに複数勢力が何十年単位で争うコースだろう。
統治機構を持った既存の政権が内戦後も存続するであろうシリアの方がよっぽど先行きは明るい。
136名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 22:50:16.58ID:TMcWoXrT
中東土人は飽きずもせずに毎日毎日殺しに明け暮れてるけど暇だねw
CODなんて3日しか続けられなかったよ
2017/06/06(火) 05:54:32.29ID:rL5wrda6
【カタール断交】

「根本はイラン・サウジの覇権争い」 村上拓哉・中東調査会研究員 
http://www.sankei.com/world/news/170605/wor1706050057-n1.html
2017/06/06(火) 07:35:35.19ID:rL5wrda6
サウジ、アルジャジーラの放送免許を停止、オフィスを閉鎖。社員を追放処分
2017/06/06(火) 09:19:16.19ID:SZtTfbS+
日本のメディアも随分ジーラにお布施を払ってきたし、気を付けないと巻き込まれるぞ
スンニアラブシン驚天動地の展開、サウジを怒らせると日本は困るんだろ
アメリカのトランプの話しばかりしていないでジーラの危機、言論の自由の危機だろ
2017/06/06(火) 09:46:37.06ID:SZtTfbS+
世の中は一瞬先は闇だし特に中東なんて複雑怪奇なところで先読みしようなんて本来
不可能な話しだが、あえてしてきた専門家の自派にとっての 楽観論  はシリア内戦
開始以来ことごとく逆の目が出ている、大概の中東専門家は今回のカタールの件軽く扱っていた
2017/06/06(火) 09:48:43.15ID:SZtTfbS+
なかには ばかばかしい と一笑に付していたお偉いさんがいたな、自分達の存在価値
そのものの危機なのになにも気が付いていない
2017/06/06(火) 10:56:20.52ID:SZtTfbS+
カタールはガザ地区のハマスをトルコと共に支援して火力発電所の建設にまで協力した
そのハマスはムスリム同胞団系でシリア内戦では反アサド派なんだよ、エジプトでも
ムスリム同胞団は反シーシ政権、おかげでエジプト政府が微妙にアサド政権より

イランvsサウジ二極分化論なんてもうお呼びじゃないんだよ、存在価値すらない
2017/06/06(火) 11:01:16.86ID:SZtTfbS+
シリア内戦をスンニ派vsシーア派、サウジvsイランの代理戦争の二極分論で論じてきた連中は、結果的に追い詰められた
カタールがイランに接近したことをことさら大きく取り上げないと自分達の立場がなくなるんだよ、ムスリム同胞団の
カルダーウィ師を使ってアルジャジーラでアラブの春を煽ったことも忘れて
144名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 11:08:45.39ID:Uafoqb8d
カタールは日本の天然ガスの
最大の輸出国です
2017/06/06(火) 11:52:47.77ID:ATFqrX1K
各国とも支離滅裂というかカタール政府はサラフィージハード主義や
ワッハーブ運動とさっさと決別しろよw

カタール外務省の反発声明
目標は明らかでありそれは国家に後見権を課すことでありこれはそれ自体国家
としてのカタールの主権に違反している。

サウジアラビア国営通信社の記事
サウジアラビア政府によるテロと極端な恐怖の危険から国家安全保障を守る
という目的で月曜日の朝の動きを発表した。
カタールはサウジアラビアの決定には正当性は無いと馬鹿げた主張をしたが
実際にその根拠など存在しない。

アラブ首長国連邦
アブダビにとってシャルジャと他首長との確執を画策することはこのまま放置は
出来ない。
カタール系アルジャジーラはアラブ連盟の存在を侮辱したコラムを掲載したり
UAE通信社ドーハー支局に難癖付け無期限発行停止に追い込むなど名誉毀損である。
イラン断交キャンペーンはカタールとオマーンで対イラン貿易を独占する意図があった
2017/06/06(火) 11:55:02.04ID:ATFqrX1K
バーレーンの思惑
カタールとイランはシーア派主体の自国民に対して政権打倒の外患扇動しており
南パールス油瓦斯田を共同開発のうえ操業している

エジプトの思惑
(バンダル王子とカタールが支援した)ムスリム同胞団ハマスに国家を乗っ取られ
かけたがアラブ人とベルベル人やマーリク教徒とコプト教徒など区別分け隔て無く
多宗教共存平和社会を目指す

レバノンの思惑
ムスリム同胞団ハマスは前執行部幹部総払いしてヒズボラと手打ち済み
ファタハハラブはパレスチナアルクッズと手打ち済み

ロシアの思惑
カタール投資庁の持分法適用会社となったロシア国営石油ロスネフチ社と
コスモ石油を是非とも合併させたい
サウジアラビア投資庁の昭和シェル石油をダシにした出光興産の乗取工作は
日本国内機関投資家の援護射撃により事実上失敗した

オマーン通信の記事
サウジアラビアとアラブ首長国連邦とエジプトはアルジャジーラとオマーン通信との
区別も付かないままオマーン通信記者まで追放したが3ヶ国とのビザ発給拒否合戦は
受けて立つ用意がある。
バーレーン外相のツイッターアカウントがクラッキングされて晒し上げされている。
2017/06/06(火) 11:55:42.21ID:ATFqrX1K
IRGC出身者のレザエイ公益判別会議長のコメント
事態の推移を見守る必要がある。
サウジアラビアはカタールとバーレーンで体制崩壊を演出して同盟国派兵に
乗じて属国統治したい野心に駆られている。
かつてサダムフセインがイランイラク戦争終結後の矢先にクウェートに対する
攻撃について語ったことを思い出す。
アラブ人がトルコとペルシアと戦うためにはアラブ世界を2〜3カ国に統一する
必要があるという論理とアラブウンマを何故散らすべきなのかその必要性を
延々と述べていたことを覚えている。
2017/06/06(火) 12:15:43.14ID:ATFqrX1K
そういえばカタールはサウジアラビアに相談も断りも無く
NATOトルコ軍との2国間軍事基地相互利用協定を結んでおり
トルコクーデター未遂前後にはそういった記事があったっけ。
2017/06/06(火) 12:40:37.11ID:SZtTfbS+
>>144
もうオーストラリアが首位を奪還したはずだ、そもそもの上位国は2009年で
インドネシア、マレーシア、オーストラリア、ブルネイでカタールはその次だった
それが2011年の東日本大震災でそこらじゅうの国からジャパンプレミアム付き
で買いあさった結果カタールが上位3カ国に食い込んできた、落ち着けばもとに
戻るのが自明の理、2014年1位オーストラリア2位カタール、3位マレーシア、
4位ロシア、15年1位オーストラリア、2位マレーシア、3位カタール、4位ロシア
オーストラリアとカタールのポイント差は2Pから4.5P差に拡大、石油と違って
日本の天然ガスの依存度は東南アジアとオーストラリアとロシアという近間が
圧倒的なんだよ、16年度はまだ見ていないがね
2017/06/06(火) 14:08:21.43ID:SZtTfbS+
>>145
>イラン断交キャンペーンはカタールとオマーンで対イラン貿易を独占する意図があった

ここが意外と盲点ね、ペルシャ湾だかアラビア湾だか知らないが高速艇でひとっと飛び出バーレーンに
  イランの 武器が密輸され、イランが弾道ミサイルを打ち上げるたびにドバイのイランのダミー会社が
米財務省から経済制裁される、もぐらたたきのようにね、湾岸経済は制裁と言いつつ一帯一路なんですよ
2017/06/06(火) 15:19:36.65ID:ycpCF/KL
>>147
エジプト、イラク、シリアと中東の軍事大国が軒並み傾いて今やサウジはアラブの盟主気取りだが、
カタールは以外にもヨルダン、オマーン、UAEなんかも内心面白く思ってないのかもな。
2017/06/06(火) 15:39:46.49ID:q1iWWrny
>>151
>内心面白く思ってない
そりゃ、ヨルダン王室を筆頭に、中東の(元)文明国=大国や、
湾岸の伝統ある商業国家の人達は、100年前はベトウィン盗賊の首領レベルの
サウジは尊敬はしていないよ。
153名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 16:20:40.53ID:Uafoqb8d
>>149は未来からお越しかな?w
http://www.meti.go.jp/press/2016/05/20160502003/20160502003-1.pdf

https://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/7/7759/1606_b03_tamura.pdf

http://www.garbagenews.net/archives/1967830.html
まだまだ誤差の範囲いずれロシア産が
首位になるよパイプラインでなw
154名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 16:31:35.69ID:Uafoqb8d
>>152
中東は石油天然ガスの有無の国が
有るからねえ
トルコイランレバノンなんかが老舗だが
メッカがあるからねえサウジw
155名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 16:35:23.78ID:Uafoqb8d
TBSのこのアナはイラク人ハーフ
ポーランド人のハーフもいて
年増のあの人はベトナム人ハーフ
ホランはアイルランドハーフ
156名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 16:38:41.98ID:Uafoqb8d
アナウンサーは多いよ
日テレにもドイツ人ハーフ居るだろ
NHKの鎌倉は台湾だし
フリーのクリステルはフランス
マサイはメキシコ
157名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 16:39:48.11ID:Uafoqb8d
そうそう山内あゆはベトナムな
2017/06/06(火) 17:43:36.45ID:SZtTfbS+
そりゃあリヤドあたりはオスマン帝国の領土街だもの、帝国末期のメッカ太守がその
ヨルダン王室ゆかりのハーシム家、第一次サウジ王国なんてカルバラ、ナジャフを占領
してシーア派を虐殺、メッカで多数の聖廟を破壊、怒ったオスマン帝国が当時まだ
エジプト総督だったムハンマド・アリーに討伐させて捕らえられた国王はイスタンブルで
処刑されボスポラス海峡の魚のえさにされた位だもの
2017/06/06(火) 17:45:26.71ID:SZtTfbS+
当時のサウジアラビアは  現代のハワーリジュ派 といわれたもんだ
いまはIS、AQがその役を務めているがね
2017/06/06(火) 18:27:42.56ID:SZtTfbS+
ハーシム家がなんでサウド家に敗れてメッカから追放されたと思っているの
カリフ位を僭称して人心をしなったからだよ、自称クライシュ族のハーシム家
ですらうかつにカリフ位を僭称するとそんなめにあうの、バグダディなんてはなから無理だったの
2017/06/07(水) 06:57:15.03ID:BhlIdJFo
2000年の追放劇がHouthi成立サウジ出稼ぎ追放論を証明してしまいましたね

サウジはどんどんサウジ人ファースト政策を続けている、いずれは
サウジに出稼ぎしていた国でイエメン、フィリピンのマラウィのようなことが立て続けに起こる
2017/06/07(水) 07:07:33.40ID:BhlIdJFo
サウジからのシリア人やイラク人の追放劇もあったんじゃないの?湾岸、イラク戦争でなんか
ではイラクでは当然おこるだろうねえ
2017/06/07(水) 07:08:29.92ID:BhlIdJFo
エチオピア人追放劇も数年前に起こったな、エチオピアではさしたる変化もないが
2017/06/07(水) 08:20:45.21ID:BhlIdJFo
>>153
ついでに、過去から来たんだよ、2007年と2014年の数字は日本の大手出版社が発行する

高校の教科書に載っているグラフに基ずく物だよ、でそのPDFには現実の輸入先なんか何にも
載っていないだろう、単なる見通しの資料だ、そもそも  のほんのLNGの2015年の輸入先なら
三つ目の資料でちゃんとオーストラリアが一位だろう、私は 日本の天然ガス の輸入元の話しをしたんだよ
2017/06/07(水) 11:46:11.54ID:dk72D4Mb
カタール国民のうちサラフィージハード主義者は大挙して
シリア侵攻やらかしてヌスラ戦線兵士として枕並べて討ち死に
してしまったのでカタール半島はもぬけの空になったというか
悠久の印度時空を彷徨い始めたんだよorz

カタール国民31万人
サラフィーのクライッシュ部族アラブ人 22万人→大幅減?
イスラム教成立以前先住民族というかシーア諸派のペルシア系居留区 6万人
中世先住民族というかマーリクとイバードのスワヒリ交易アフリカ系居留区 3万人

ドーハー首都圏在住の外国人230万人
アーリア系とドラヴィダ系なインド国民の印僑居留区 65万人
アーリア系な南アジア諸国民の印僑居留区 55万人
ドラヴィダ系な南アジア諸国民の印僑居留区 43万人
シャーフィーイーとキリスト教掛け持ちなフィリピン人出稼ぎ労働者 26万人
サラフィージハード主義者で政権から放逐されたエジプト国民 20万人
米軍中央司令本部中近東支所の守備隊 1万人
その他諸国民の事業等海外渡航長期滞在者 17万人
2017/06/07(水) 13:13:25.11ID:dk72D4Mb
FSAだかヌスラだかの代弁者というか樫音の記事ね。

エジプトのアズハル大学は周辺諸国に対してカタール断交を主張どころか主導した

米国スパイサー報道官
この問題でオマーンとクウェートを協議に積極的に巻き込みたい

仏大統領
地域安定維持の重要性と湾岸諸国のための団結と連帯への会議開催提案する

独ガブリエル外相
ヨーロッパオリエント広域経済圏が形成されつつあるが蚊帳の外である勢力による
カタールを実存性隔離する試みである

イラン輸出連盟機関
毎年50億米ドル相当もの食料品生活必需品を陸上輸入で賄うアラブ国家の危機は
サウジアラビアが市場供給シェアを積極的に放棄したいという政策決断であり
イランとイラクとオマーンとクウェートはカタール向け共同供給体制を確立出来る
2017/06/07(水) 13:16:17.80ID:dk72D4Mb
ナショナルドゥルーズフォースの従軍記者というか或る鱒樽の記事

サウジアラビアはシーア派治安対策のためAwamiya市とQatif市で全市民ごと完全包囲して
兵糧攻めを開始した
イエメン領内でサウジアラビア軍部隊はカタール軍部隊1000名と内輪揉め交戦を始めて
カタール側6名負傷

露ラブロフ外相
カタールのタニ首相との電話会談で「誠に遺憾である。アラブ世界で新たに発生する
緊張のホットスポットに対して深刻な懸念があるがシリア問題の主たる当事者同士の
サウジアラビアとの敗戦革命的内ゲバの三文芝居茶番劇をやっていないでつきましては
次回会議までのレポートとして再発防止策とシリア終戦後復興策の提出を求む。」との
やりとりをした。
2017/06/07(水) 14:20:29.82ID:BhlIdJFo
まあ今回の件で一番利益をえたのはロシアではない、アサドでもない、紛れもなく イラン だ

湾岸含めて西側で ハッキング騒動 が起こるたびに名指しされるロシアはそれこそ
俺はそんなにっ暇じゃないよってとことで、日ごろネット規制がどうとか非難されるイラン
なんかマジでなんで俺の名前が出てこねーんだよって怒ってそう、Qatarに農産物
始め食料品が売れそうとペルシャ商人がもうそろばんはじいていそうですなあ
169名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 14:46:38.38ID:+FGZhy3s
>>164
高校の教科書wとgo.jpですけどなw

改めてロシアのパイプラインが
豪州も抜くさあw
2017/06/07(水) 14:55:27.00ID:BhlIdJFo
>>169
相変わらずずれているね、自分で出した三番目の資料の天然ガス輸入元の1位が
オーストラリア(2015年)な事はご返事差し上げたはずですが、今現在の日本の
輸入元ランキングと将来の話しをしても永遠に平行線
2017/06/07(水) 15:20:33.44ID:BhlIdJFo
Raqqa攻防戦 実況中継 が始まったな
172名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 15:37:57.95ID:+FGZhy3s
>>170
島国の日本ならではのLNG船だったが
もうパイプラインで格安で供給だよ
いずれ半島経由で入って来るかもw
カタールもロシア支援だよ(^_^)/~~w
2017/06/07(水) 16:05:16.23ID:BhlIdJFo
イラン議会銃撃事件の方が食いつきがいいな、トランプなんてどうなっても関係ないが
ロウハニ大統領に万が一のことがあったら一大事だしな、テロに襲撃されるテロ支援国家の

議会と 建国の父 の廟
2017/06/07(水) 16:31:49.91ID:BhlIdJFo
ここぞとばかりに張り切ってアルジャジーラが報道している
2017/06/07(水) 16:57:40.97ID:/8jspScI
カタール外交危機、ロシアが画策か 「偽ニュース」仕込む
http://www.afpbb.com/articles/-/3131090

これが報道の自由(笑)というやつか?最早何でもありな状態だな

>米情報機関は、ロシアのハッカー集団がカタールの
>国営メディアのシステムに侵入し、偽ニュースを仕込んだとみている。

>事実であれば、ロシアが米国の外交政策を揺さぶろうと
>画策していることを示すものだ。

この論理展開(論理の飛躍)が意味不明なのだが
ロシア国内や海外で活動するロシア人ハッカーは
全てロシア政府の手にあると思っているのか
日本人が海外で違法行為をしたら
日本政府の仕業だと報道するのか
なるほど〇〇辺りでは報じそうだ

>>168
欧米による私刑だな
欧米は私刑を許す国と解釈しても良いのか
でもそういう風に解釈すると自分も印象で判断する
相手と同じ穴の貉になってしまうのだよな
2017/06/07(水) 16:58:49.31ID:/8jspScI
>米当局はロシアのハッカーらが昨年の米大統領選に影響を
>及ぼそうとしたとにらんでいるが

ニュースによってマチマチだが
こういう憎たらしいまでの表現も癪に障る
狡猾、姑息という言葉が
これほど似合うこともあまりない
177名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 17:11:57.42ID:+FGZhy3s
ロシアと一緒に石油相場操作か
178名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 19:08:49.80ID:SsjKjaQJ
誰もシリア情勢に触れてないがラッカで市街戦始まったぞー
2017/06/07(水) 19:30:38.18ID:BhlIdJFo
そんなものイランの議会、ホメイニ廟襲撃事件にくらべたら大した問題ではない、あきれるほど情報が洩れている
どこの情報統制国家だ(笑)  天安門の車自爆焼死事件なんて衆人環視の中でおこったのに最後まで
真相不明だった、議会内に人質をとられてって、おいおいそこまで報道していいのかよ状態、専門家があきれている
180名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 19:47:41.36ID:+FGZhy3s
中東もフェイクニュースで
荒れてるんだなw
2017/06/07(水) 21:26:21.95ID:OieYG7IS
国会とホメイニ廟というターゲットの選び方が気になる。
イスラム過激派がらみではなくイランの体制に不満を持つイラン人の犯行かも。
182名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 21:48:40.21ID:+FGZhy3s
選挙結果に不満な層か
あのノーネクタイの
背広のおっちゃんは怖いようw
2017/06/07(水) 23:06:59.73ID:SsjKjaQJ
ラッカの穀物倉庫が陥落したらしい。
もう、支えきれない。
184名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 23:41:03.70ID:kQTydEtf
カタール、で思い出してかた猫のツイッターを見たら先週でツイートが止まっててワロタw
本人もわけわかめの状態なのだろう
2017/06/08(木) 02:31:19.42ID:vnuI3t7I
イランはまだ安全な方かと思ったが
186名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 05:54:44.29ID:HlxmJ8OY
イランの歴史見ろってw
2017/06/08(木) 08:21:50.71ID:4CfPtdHb
各声明ではイランソビエト社会主義共和国ギーラーン政権と
マハーバードクルディスタン共和国政権の残滓のうち非主流派で
IRGCのギーラーン管区やマハバード管区と決別して長らく
死闘を演じて続けて来た宿敵のムジャヒディンハルクまたは
クルド自由生命党ペジャークのいずれかで確定だろ。

サウジのサルマンMBS王子(数日前)
戦いがサウジアラビア国内になるのを待つつもりはない。
代わりに私たちは戦いがイラン国内で彼らのために働けるよう努力を惜しまない。

サウジのジュベール外相(1時間前)
これからイランを処罰する

実行犯9名のうち射殺された1名
(アッラーアクバルではなく)我々が居なくなるとでも思ったか

ロウハニ大統領
テロ被害により病院で重体急変後に死者12名となったが遺族に哀悼の意を表明する
イランの不服従者たちは国家と地域と国民の連帯による敗北とイスラム価値観崩壊と
民衆不平等を隠す反動的タクフィーリに身をやつした盲目的臆病者の成れの果てである
テヘランでの双子襲撃は敵国に雇われたテロリストによるものでイランはテロに屈する
ことなく対テロ戦争をより真摯に強化する
2017/06/08(木) 08:31:33.33ID:4CfPtdHb
ムジャヒディンハルクはファルージャとラマディの陥落により
隠れ里を発見されIRGC立会いのもとアンバル県住民自警団
アルムフタールの同害報復により包囲殲滅され掛けていて
それをイラク駐留米軍が救出のうえ米軍輸送機でアルバニア
まで送り届けたが欧州火薬庫ゴーラ地方への転戦目的だと
てっきり思っていたが。

いきなり国会議事堂とか政権中枢襲撃かよw
2017/06/08(木) 08:54:04.83ID:4CfPtdHb
ゴーラ地方は1455年オスマン帝国侵攻よりもっと昔なんだよね。

というより紀元前479年ペルシア戦争ではプラタイアの戦いでアテネ軍に
硫化水素撒かれてスパルタ軍ともどもペルシア軍特殊部隊アタナトイは
トドメを刺されて事実上壊滅したわけだがアテネ市とスパルタ市との
遺恨の遠因なのだろう。

ザザ系メディア人とクルド系アッシリア人とスキュティア系サカイ人の
ごく一部が生き残っていればマケドニア帝国に必死に庇護を求めて
山岳地帯で余生を暮らすだろうしインダス川からサマルカンドまでの
打通作戦の案内役を積極的に買って出るだろうよ。
2017/06/08(木) 08:55:56.16ID:tLY2IpAa
MEKもしばらく前にパリでこともあろうにサウジ後援で反体制集会をやってMEKもそこまで
落ちぶれたかとイラン国内の残党も完全に支持を失って青息吐息、最近パキスタンのバロチスタン
で停戦成立してイラン側は臨戦状態、クルドのザクロスの鷹もSDF興隆で鎌首をもたげている
2017/06/08(木) 09:03:18.92ID:tLY2IpAa
別に容疑者は後追い広報の得意なISだけではないんだな、反イラン兇徒はイランのクルドからイラクの
PKK経由でシリアのSDF/YPGに武器が流れていると主張しているけどイラン側から見れば米軍-SDF-
イラクのなんか経由でザクロ巣の鷹(竜だったかな)に武器が流れているとしてIRGCが臨戦状態

アスタナ合意ってそんな意味もあるんだよ
2017/06/08(木) 09:06:43.81ID:tLY2IpAa
>>178
Raqqa戦なんかそのうち落ちる、わざわざ有志連合の市民無差別 誤爆 と無辜の民を
巻き込んだ正義の味方のSDFの戦いを事細かく広報してもしょうがないでしょう
2017/06/08(木) 10:30:50.14ID:tLY2IpAa
まあ一部の  へそ曲がり  以外は  情報統制の激しい  イラン当局の公式発表を 素直に報道している

下にお恐ろしきはISかな、ISのテロならイラン政府の発表すら素直に信用されるとは、情報統制どこえやら

今回錯綜した状況下でFake Newsがファルス通信で垂れ流されて、本物のイラン通がショックを受けていた
2017/06/08(木) 10:42:39.96ID:tLY2IpAa
しかしTanf周辺で米軍が空爆するとストレートにPalmyra周辺の IS が逆撃するな

素直でよろしい
2017/06/08(木) 11:18:07.83ID:3lDnPCjI
>>178
ラッカは規模は人口20万程の地方都市だからアレッポやモスルみたいに長引かないだろ。
今までの傾向だとバグダディ始め幹部連中は市街戦前に脱出するんでは?

頑強に粘ったとしてもカダフィ政権最末期のシルト籠城みたいに
攻める側は干す方に時間かけて、総攻撃は一月もかからないんでは。
2017/06/08(木) 11:26:23.09ID:3lDnPCjI
>>192
ISは内戦後を担う勢力じゃないからな。

アレッポ戦に片が付いた時点でシリアの内戦は戦後も存続するアサド政権とクルド、トルコと米露が
それぞれ占領地を戦後の帰属地域とする為の消化試合と化してるから
WW2時の1945年のナチス崩壊直前のヨーロッパ戦線みたいなもんだろう。
197名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 11:49:17.79ID:t/CR+RGv
ISが中東地獄の蓋を開いたな
時代は再び国家対国家の本格的な総力戦になりつつある
198名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 12:10:45.33
いらく
2017/06/08(木) 12:14:02.09ID:tLY2IpAa
最近のイラク系の連中はRaqqaなんてMosulの一街区程度の田舎町に過ぎない、人の
苦労を無視して  何がイスラム国の首都  攻防戦だ、バグダディがカリフ宣言したのは
Mosulのモスクだったのに、ってまじで怒っていますねえ
2017/06/08(木) 12:20:47.56ID:tLY2IpAa
まあテロってのはイスラエルみたいに交通事故扱いするのが一番正しいやり方だし、テロリストって有名になるのが目的だもの
一種の愉快犯、ロンドンのコンサートテロの直後に一斉にコンサートに行こう、ショッピングモールに行こう、スタジアムに行こう
ってスローガンがSNSで拡散した、テロを笑い飛ばすのが欧米の流儀だが生真面目な日本人には理解できないようだねえ

それがすべてとは言えないがね
2017/06/08(木) 12:26:04.07ID:3hUP9NV9
カタールはどうするのかな?
このまま日干しになるわけにもいかないから、サウジに詫びを入れるか、イランの子分になって助けて貰うかの二択か。
イランの子分を選ぶ可能性は非常に低いが、実行した場合にはサウジ軍の侵攻を招きそうだな。その場合は主権国家への侵略ということになるが、欧米諸国は今の国力でイラクのクウェート侵攻の時と同じ対応ができるかな?
普通に考えれば、サウジに詫びを入れて全面屈服するしか無いだろうが、この場合、サウジが「成功体験」に乗って周辺国に強硬策を乱発する傾向が強まるのは避けられないだろうな。
そうなると中東覇権国目指すサウジがシリアへ直接出兵することも有り得るか?
2017/06/08(木) 12:40:50.43ID:tLY2IpAa
新オスマン帝国のスルタン・カリフのエルドアンがもうカタールの基地への増派を決めたよ
アスタナグループにトルコが入っていることをお忘れなく、アスタナグループにカタールが
入るだけかもよ
203名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 12:43:25.74ID:t/CR+RGv
>>200
首チョンパされた後も平然と暮らしてるやん
204名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 12:46:47.43ID:hz1yp/xY
カタールはクウェート製品が入り始めているのだな
クウェートまで国交断絶していたらかなり悲惨だっただろうな
2017/06/08(木) 13:10:19.78ID:tLY2IpAa
クウェートとオマーンがせっせと仲介外交をしている、まあイエメンからカタール軍がしめだしめだされた
おかげでHouthisと称する武装集団の異常な継戦能力の一端を図らずも証明してしまったな、いくらイラン
が裏から支援してもアラブ連合軍内に黙認、手引きする連中がいなければ支援物資があんな山奥まで届く訳が無い
2017/06/08(木) 13:15:26.52ID:tLY2IpAa
トルコからは支援物資が続々と届いている、トルコがアスタナグループに入っていることを日本の中東通はかたくなに
認めたくないみたいだねえ、なんか見てても露土イラン外相電話会談がいつの間にかに露イラン会談になっている
トルコってとっくにインジルリク空軍基地から米独軍がでていきたいなら勝手に出ていけと宣言しているのにねえ

トルコの敵はPKK=PYD/PKK=SDFなんだしアメリカなんてある意味裏切り者なのにね
207名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 16:09:34.46ID:5MFTbRiJ
>>201
トルコ国会、軍のカタール駐留協定を承認
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H24_Y7A600C1EAF000/

同胞団を支援してきた誼でエルドアンのトルコがしっかりガードしてくれそう
トルコとイランという地域大国を味方に付けてるからサウジに下る必要は無いな
2017/06/08(木) 16:27:22.58ID:tLY2IpAa
反露教徒と反イラン教徒ってアスタナグループにトルコがくわわっていることをどうしてこうも
みとめられないんだろうねえ、トルコこそがESで安全保障地帯を最初に実力で構築した国なのに
Qalamoun東部で戦っている反政府軍なんてしょせん二番煎じだよ、Dumayrが包囲されたままでは困るんだろう

Tanfと東Ghoutaの裏道補給路が塞がれるからね
2017/06/08(木) 17:21:58.06ID:0bvUjoQD
イラクはクウェートに同調してカタール支持を表明したが
連邦警察憲兵隊の随行部隊としてイラン心酔シーア派3組織と
橋戸と橋戸アンバル県守備隊がサウジアラビア国境まで
南下集結しており頻繁な哨戒で監視体制強化しているようだ。

パルミラ戦線からのタンフ打通作戦が成功すると米空軍の
航空支援を受けたISISとFSAニューシリア軍との連合軍は
挟撃されてヨルダン国内に逃げ込むしか打つ手が無くなる
のかな。
2017/06/08(木) 18:14:17.00ID:ORgryBdb
橋戸アンバル県守備隊は3派とも修羅場を掻い潜り過ぎだね。

アンバル県住民自警団アルムフタール
ラシード家領民シャーフィイー教義のハナフィー教徒

ティクリート県抗ISIS戦線ナクシュバティ教団軍
アルブナシル部族スーフィズム教徒

ハサカ県住民自警団アルサナディッド
シャンマル部族シャーフィイー教徒

そのうちアルサナディッドはハサカ県アブドラアズィーズ山地の
地元周辺でシリア国防軍NDF兵として何事も無くその一生を
過ごすはずだったのにねぇ。

ISIS侵攻と米軍飛行場建設との往復ビンタでSDFハサカから
故郷を叩き出されてからというもの分家だか裏家だか別家だか
の分際であるサウド家に対するタクフィール宣告をしたことを
覚えているが。

それをきっちり有言実行しにイラクサウジ国境までやってきたとは
クライッシュ部族アラブ人は同害報復のためにもの凄い執念だなw

混ぜるな危険!のミスチョイスだろwサウド家逃げてぇ〜w
2017/06/08(木) 18:25:32.05ID:tLY2IpAa
Tanfってイラク側から見たらAl Waleed 国境検問所でまさにヨルダン国境沿に一番近い対シリア国境検問所、アンバール県ね
今MPUが掃討したSinjar山塊以南のAl Baaj 地方のクルド人が支配する検問所はハサカ県とのUmm al Jaris国境検問所は
ニナワ県ね、なんかシーア派民兵がTanfをシリア側とイラク側から挟撃するって地図もみないで論じている専門家もいるが

デリゾールの検問所はAbu Kamal 検問所、まるで箱根の関所を超すために白河の関を攻めているような物
212名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 18:50:35.82ID:HlxmJ8OY
>>201
カタールにも米軍基地が有るよ
2017/06/08(木) 18:54:18.03ID:GVob8v8p
サウジアラビア国民の観光客がイラクやシリアで不法滞在のうえ
武装移民化した連続殺人犯たちが生きて帰れる陸路帰国ルート
としてアルタンフ・アルワリード検問所周辺は要衝だと前にも
カキコしたが。

H3飛行場群とアルワリード国境検問所はイラク連邦警察憲兵隊と
カタイブヒズボラの受け持ちであり更に兵力増強しているわけだ。

それより南側は軍事的バランスが崩れて一歩間違えて錯誤暴発
してしまうとアラー国境検問所を越えてアラー市とジャウフ市を
焼き討ちしかねないからサウジアラビア軍はイランのマルレ対策で
ペルシア湾沿岸部やカタール国境やイエメン国境なんかに兵力を
貼り付けておく余裕と暇は無くなるんだよ。
2017/06/08(木) 19:03:20.06ID:3hUP9NV9
>>207
中東のスンニ諸国を糾合しながらカタールを屈服させられないとなると、盟主としてのサウジのメンツは丸つぶれになるな。
国連で制裁決議を受けたわけでもない国に対して、地域制裁を強行したからにはそれなりの成算と覚悟があったはずだが、このまま引き下がるのか、それともより強硬な策に出るのか・・・・・
2017/06/08(木) 19:42:01.66ID:GVob8v8p
カタール半島の物流というかサウジアラビアから陸路って従来から
トルコ産の食料品と生活物資が多いみたいでドーハ商港埠頭と
ハマド新港埠頭で巧く廻船していけばたいした影響は無さそうだが。

ドーハ港湾ハマド第1コンテナ埠頭と保税倉庫能力200万TEU相当は
昨年末に拡張したばかりであとは沖止め泊地の石油LNG積出基地ねぇ。

供用開始こけらおとしのMSC海運コンテナ船ESTHI号の寄港
総トン107849t 載貨9178〜117310t 長336.6m×横45.6m×喫水12.1〜27.2m 深さ不明
2017/06/08(木) 20:25:09.63ID:tLY2IpAa
PMUのSinjal南部のAl Baaj地方制圧の件  米軍筋 もみとめたようだな、米軍が黙認しなければ
できるはずも無い
217名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 21:06:40.07ID:xehtioRN
GCC諸国は第三国の船舶に対してもカタール寄港を禁止する通告
既に各国の運送会社がカタール寄港を中止しており、完全な海上封鎖の様相
イランも中東の物流ハブのUAEに依存しているため船舶を使えず
当面は空路で食料をカタールに運び込む模様

カタールの陥落=サウジ属国化は時間の問題だねこれw
2017/06/08(木) 21:19:37.17ID:yygpbiWM
ロジスティックいわゆる物流と兵站は似て異なるものだが難儀だねぇ。

1 トルコ海運でイスタンブールドーハ直行便
エジプトはスエズ運河を通行不可にするため喜望峰周り
トルコ船舶は4国出入禁止にされないようマスカット港、ウンムカスル港、クウェート港で積み替え

2 イラン港湾経由の海運
サウジアラビアはイランに対してカタール援護射撃の難癖を付ける口実を得る
エジプトにイラン断交を迫る踏絵踏みさせて欧州諸国イラン航路を途絶させる王手飛車取り狙い

3 イラン領内経由の鉄道貨物
周辺諸国港湾へは鉄道未開通である
ホラムシャッフル駅近接のウンムカスル港へトラック陸路輸送

4 インド海運でムンバイドーハ直行便
インド国民長期滞在者と印僑居留区をダシにする
もちろん英連邦インド海軍軽空母によるドーハ親善寄港のオマケ付き?

5 内陸国家のダミー海運会社を設立
スイスMSC海運のようなマケドニア海運でも設立して喜望峰周りw
もちろんラストワンマイルは木造ダウ船の天下w
219名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 21:42:07.72ID:HlxmJ8OY
英語では兵站だよw
2017/06/08(木) 21:45:23.39ID:tLY2IpAa
ヴィクラマーディティヤ(旧キエフ級空母)が軽空母ねえ軽空母 って、STOBAR方式の空母か軽空母ならアドミラル・クズネツォフ
も軽空母だねえ、かたや満載排水量4万5千5百トン、こなた5万9千百トン、スキージャンプ勾配ならみんな軽空母かね?

代表的軽空母 イタリア海軍 ジュゼッペ・ガリバルディ 満載排水量 1万3千850トン
あげく強襲揚陸艦に格下げ、だいたいSTOVL空母かヘリ空母が 軽空母 の部類でしょう
2017/06/08(木) 21:56:02.85ID:tLY2IpAa
ちなみにインド海軍はジプチに常駐していたはずだなあ、ソマリア海賊退治と称して
何回か海賊に乗っ取られた船舶に対する作戦を行っているはず、なんだ初期に
対応しているのはほとんどインド海軍じゃないの
2017/06/08(木) 21:59:26.47ID:o3yLbWK6
シリア内戦では欧米以上にアサド政権打倒に熱心だったスンニ派3バカが見事に内輪揉めしてるなw

サウジはアメリカやトルコ無視してカタールに強硬に臨むつもりなんだろうか?
ここまで強硬に出て譲歩を引き出すことも無く途中で折れれば自身の権威が失墜しそうだし
自分の首も絞めかねない諸刃の剣だと思うが。
2017/06/08(木) 22:09:31.91ID:yygpbiWM
軽空母ヴィラート1は1944年就役の今年3月退役となって
埠頭繋留されているようだが幅60m級正規空母である
ヴィクラマーディティヤとヴィクラント2の寄港は無理だろw

商魂逞しいインド人のことだからネパール海運を設立して
バスマチ香り米と各種香辛料を大量にコンテナに積み込んだ
ムンバイドーハ直行便orz
2017/06/08(木) 22:30:58.84ID:SQgv2zbr
サニーことフェリーMS-トレボルグはなかなか良い中古出物だったと思うが
乗客200名制限で載貨3800トンから9000トンへの変更でコンテナ鬼積みして
タジキスタン海運への転籍とキーシュ島航路からカタール航路へと転用したら
島民劇オコとなり反乱起こされるだろうしロシアからもぶん殴られそうだw
2017/06/09(金) 04:17:53.21ID:XZAOMHMd
>>201
無い。未だイェメンの安定化もできない。
2017/06/09(金) 04:42:22.08ID:XZAOMHMd
>>217
と言うよりはカタールの敵前逃亡を必死に抑止しているのでは?
クウェートも以前批判されていたと思うが、
カタールも風向き読んでイランに靡こうとしたんだろww

アラブはガタガタと言うことだな。部族主義が強い地域らしい
顛末だなw
シリア国内の反政府主義勢力の分裂傾向がそのまま支援各国に
出始めているとしたら、次は欧米の番と言うことも考えられる。
ドミノ的な分裂だなww
2017/06/09(金) 07:14:25.71ID:hP9/Pi9C
2代目ヴィクラントはもう進水式をしたでしょう、満載排水量4万トン級だ、ヴィクラマーディティヤ
と同じで固定翼機と攻撃ヘリコプターを約40機搭載する、軽空母って2万トン以下でハリアーか攻撃ヘリをなどを
15機〜20機、積むレベルみたいだな、第二次大戦中に急増された非正規空母とも定義は違うだろうね
2017/06/09(金) 07:18:04.12ID:hP9/Pi9C
ダマスカス郊外県の各種塗り絵の地図の結果は馬具の皆さん敗退で決まりのようですな

アメリカにあからさまに支援されると中東、アラブ人の間ではネガティブな結果しかでないんだねえ

死の抱擁とすら呼ばれる  クルド人はその点全く違う存在だなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています