>>624
イキった中学生じゃないんだからさ…んな事いったらシビリアンコントロールはどうなるって話だ


> 「トヨタは燃料電池なんてやってるからダメなんだ」とか「いつまでエンジンにこだわっているんだ」と言っている人はトヨタの本質が分かっていない。トヨタは電動か内燃機関かのどちらか1つに賭けるようなことはしない。
>全部やるのだ。ディーゼルも小排気量ターボも、HCCIも、ハイブリッドも、プラグインハイブリッドも、48Vマイルドハイブリッドも、EVも。何ならバイオ燃料だって、誰かがやっていることは、漏らさず抜かさず全部やるのだ

マスキー法の時もリーンバーンで先んじたホンダが称賛されトヨタは叩かれたけど、結局トヨタの方式が主流になったんだよねえ

>>630
ただの徴兵制議論の逆張りに過ぎないと思う
「(叩きたい相手は)どんな状況でも徴兵制はあり得ないといったが」いるがみたいな藁人形

というかそういう状況がどうあって生まれるのか、どっかって具体的にどこだとか政治経済状況を教えてくれよとしか
それにそういう状況なら大量の陸兵と、その装備に金が要るだろうねえ

スミキンが誰かを叩くときの常とう手段だが、ワザとにしても相手の主張を理解できてないからにしろアレだ