【SM-6】文谷数重FCスレPart.11【LRASM】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/26(金) 13:45:56.55ID:8aDuowpK0
隅田金属日誌
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/

文谷 数重 (もんたに すうちょう)
Montani Sucho
1973年埼玉県生まれ。
実家は材木問屋。
埼玉県立川越高等学校卒。ジャーナリストの安田純平は高校時代の同級生。
1997年3月早大卒、海自一般幹部候補生として入隊。
施設幹部として総監部、施設庁、統幕、C4SC等で周辺対策、NBC防護等に従事。
2012年3月早大大学院修了(修士)、同4月退官。
現役当時から同人活動として海事系の評論を行う隅田金属を主催。『瀛報』編集兼発行人。
退官後、軍事専門誌でライターとして活動。『軍事研究』 『丸』などで軍事、海運、技術、歴史といった分野での批評を行う。
特に記事は新中国で評価され、TV等でも取り上げられているが、筆者に直接発注がないのが残念。

http://toyokeizai.net/mwimgs/f/3/-/img_f3d4781368b5372fb66353462e1c2df0153900.jpg

※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。

前スレ
【C-2嫌い】文谷数重FCスレPart.10【ランプは床】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488718583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
671名無し三等兵 (JP 0H67-SDEO)
垢版 |
2017/09/06(水) 17:25:18.62ID:4bdktyDMH
「北」とはずしただけでシンパ扱いwww
腹いてーwwwwww
朝鮮って言っただけでこれだと朝鮮民主主義人民共和国って正式名称使ってる奴らはネトウヨにとっちゃスパイ呼ばわりなんだろなぁwww
2017/09/06(水) 18:08:39.83ID:25ilUDJad
>>670
南朝鮮と一緒に扱いたいんでしょw
2017/09/06(水) 20:03:33.63ID:/CUqM8v60
朝鮮民主主義人民共和国の略称は朝鮮または共和国、もしくはDPRK
大韓民国の略称は韓国もしかはROK
2017/09/06(水) 21:04:55.28ID:pfB1UkTNa
コピペマシンのようです無能はカリアゲクンも用がないってさw
2017/09/06(水) 22:46:29.66ID:YfUnLcj60
少なくとも、かたくなに使いたくない人はその可能性は否定できないなあ
NHKですら北朝鮮で通すほどには浸透しているわけで、あえつぉこにこだわる人ってのは限られてる

共和国じゃどこの共和国だよ
そも民主主義でも共和国でもないし
2017/09/06(水) 22:48:19.94ID:YfUnLcj60
あえてそこにこだわる人、ね。
マニア的な正式名称に拘る人種ってのもいるが、そういう人種、スミキンにいの一番にバカにされそう
677名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-hG24)
垢版 |
2017/09/07(木) 00:13:13.44ID:i2wOl5UQa
北の事を共和国なんて表現してるのは、北の国民若しくは総連系の在日くらいかな?
たまに国籍は日本人でも主体思想に染まってるのもそう言うかも
何れにせよ北のシンパ以外では聞かない言葉だな
678名無し三等兵 (JP 0Hdf-6YXo)
垢版 |
2017/09/07(木) 13:19:35.55ID:95qFBf/sH
>>673
だろ?
なのに朝鮮って言うと馬鹿ウヨは北朝鮮シンパガーって火病起こすんだよなぁwww
2017/09/07(木) 14:05:33.84ID:X4Y1ehWG0
https://blogs.yahoo.co.jp/shikichan777/7722716.html

一般ではこの感覚が一番近いんでね
このblogのとおりだと北を朝鮮と呼ぶように要請してるのは総連さんみたいね
2017/09/07(木) 14:11:39.22ID:X4Y1ehWG0
wikiの解説もまた面白いな
「朝鮮にある唯一の合法的な政府」として韓国を承認してるんで北を朝鮮と呼ぶのは韓国との関係上ダメなそうだw
2017/09/07(木) 23:53:27.15ID:vuyDVaEa0
まぁ絶望的に無能なコピペマシンくんじゃ何をどう言いつくろおうとスミキンの背中を撃つ以外の
存在価値は無いわなw
2017/09/08(金) 02:57:36.24ID:CQywwh5i0
言えば言うほど、そこまでして拘る理由は?ってなるけどねえ。
西側の一員であるはずの日本でも東西ドイツ扱いだしなあ。
>>680
韓国では朝鮮(人)と呼ぶなという反応もあるらしい
韓半島であり韓国であると(だから北朝鮮は北韓)

朝鮮日報とかはいいのかって思うが
683名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-hG24)
垢版 |
2017/09/09(土) 00:34:39.19ID:YICsa7A2a
そう言えば、在日には
・韓国籍
・北朝鮮籍
・帰化人(背乗り含む)
以外にも
・朝鮮籍
ってのがいる

南北どちらの国籍も取得していない状態だとこうなるらしい
なお朝鮮籍の子孫も朝鮮籍なのか、それとも単なる無国籍者なのかは未調ですまぬ
2017/09/09(土) 07:15:48.81ID:1oJ+0paIK
下チョンと上チョンで良いよ
685名無し三等兵 (ワッチョイ 7364-gFuG)
垢版 |
2017/09/09(土) 20:46:55.20ID:MXI4IQ0a0
アパルトヘイトをしてないというだけで道徳的にも政治的にも北朝鮮が立派かというとねえ

後、できもしないエンジンのために千歳のエンジン試験場が拡大されるとか
商業打ち上げ(日本の官需・大学などの研究機関以外の打ち上げ)もH2Aだけで4件あるとか
2017/09/09(土) 23:17:39.69ID:w55SW1dK0
30DDの記事面白かった
2017/09/10(日) 02:00:49.62ID:WE6b2Uot0
北は問題ない
あくまでも対中対峙といった後に今回の核騒ぎとか
2017/09/10(日) 02:35:46.93ID:LGAlmrK80
本気で撃つための核じゃない、という見方をしてる立場から考えれば、ハードがどれだけ強化されようが、どんな挑発行為がなされようが本質的な議論自体はかわりなかろう
ま、自分はそれに全面同意はできんがね

北とアメリカの全面核戦争に比べりゃよっぽど尖閣問題発展の方がリアリティあるけど、そっちですら「政治的ゲーム」なんだ、という見方ですから
2017/09/10(日) 02:49:54.32ID:93gGgFBRd
尖閣も両国とも国内の過激派向けにひかない姿勢を見せる必要があるだけで
国として何らかの利益があるわけじゃあないしなぁ
どちらかのアホ愛国者が変なことしだしたら本当に火が起きるかもね
2017/09/10(日) 02:55:54.40ID:WeNbYIOe0
北は前から日本を射程に入れた弾道弾は多数保有していて核も恐らく搭載可能と考えられてたから
別に今回の騒ぎで直接的に向けられる戦力が変わったわけじゃない
米にとっては長射程のICBMの保有は大問題だけど
2017/09/10(日) 08:48:50.46ID:1nFhouJo0
>>688
売り飛ばすための核とミサイルかよw
2017/09/10(日) 19:02:00.93ID:ldVzpVoj0
打たなくても、建前上でも核保有国の地位を米が認めることになったら核不拡散体制は有名無実化する
(一時でもNPTに入ってた国が新規に保有するのは初)
例えば韓国だけ、日本だけに脅すといった限定挑発はやってくるし
それで何らかの妥協を引き出させれば北の勝ち=日本の敗北
核撃たれるよりはマシ、でなんでもかんでもすませりゃ、核の有効性を証明するも同然だしな

尖閣は日中の問題のごく一部だよ
2017/09/11(月) 16:37:04.09ID:Y3v3d5a70
瀬川もスミキンのブログみてるんだな。

https://twitter.com/segawashin/status/906652078990348290
つーかみんな、自分のツイートが晒されて踏んづけられる可能性も覚悟せずにツイッターやってたのか。
どんだけソフトハートのチキンハートなんだ。
2017/09/11(月) 19:17:39.48ID:Y3v3d5a70
>>693
逆か。スミキンが瀬川のツイートを見てるんだなこりゃ。
2017/09/11(月) 20:23:48.81ID:fPmhcHsXa
やっと軍研買えた。

モンタニ師よ、オマイFRP=CFRPなのか???
「えのしま」型MSCも「あわじ」型MSOもGFRP=ガラス繊維強化プラスチックをVeRTMでサンドイッチ構造成形してるの知らねなが?


ついでに、相変わらずVDS-TASS+07VLAという運用について全く触れてない辺りも、実にモンタニ師である。
2017/09/11(月) 20:25:27.64ID:fPmhcHsXa
Shit!
>>695オレだかんな。
2017/09/11(月) 20:39:04.89ID:fPmhcHsXa
書き忘れてたから追記。
何故CFRPが掃海艦艇に不向きなのか、モンタニ師やそのフレンズに簡単解説。
炭素繊維は導電性があるから、炭素繊維を含む構造物が地磁気の中を動くと誘導電流を生じて磁場変動を起こし、結果として磁気機雷に感応する。
だいたい同じ理由で、海自の初期掃海艇では非磁性のアルミ船体だったけど誘導電流が判明して木造に移ったという歴史がある。
2017/09/12(火) 00:09:24.67ID:FDzpXPx10
もうちょい技術の勉強もした方がいいんじゃないか?モンタニ先生
2017/09/12(火) 00:29:39.61ID:0eWOl6Xw0
文系馬鹿に、それは無理。
2017/09/12(火) 21:49:53.97ID:pgTb6s5h0
http://www.mhi.co.jp/news/story/170912.html
>英インマルサット社の「Inmarsat-6」シリーズ初号機打上げ輸送サービスを受注
>海外顧客から5件目、2020年にH-IIAロケットで打上げ

>>699
理系文系というより、専門外に最低限の敬意すら払わない姿勢かな
2017/09/12(火) 22:06:40.10ID:wV7blrg8a
>>700
「専門外」どころか、そもそも「他人」に最低限の敬意を払う習慣も無いじゃん、スミキンw
2017/09/13(水) 20:06:39.85ID:u4rmAADLd
今どきTASSで潜水艦を長距離探知なんてのも現実的じゃないと思うけどね
2017/09/13(水) 22:26:52.02ID:rGDLiPGHa
今時視野界しか射程の取れない「ミサイル()」なんかが抑止力になる、
なんてたわ言よりは実現性あるだろうな<TASS
2017/09/14(木) 00:43:32.56ID:LmnHmyNSd
視野界で使うミサイルなんて現在いくらでもあるでしょ
MANPADSの類もそうだし携行や軽車両に載せるミサイルも普通にあるでしょ
2017/09/14(木) 01:35:47.78ID:zbqy9lJea
何の為のVDS-TASSだのACTASSだのかと。
2017/09/14(木) 21:36:57.82ID:MXUeSf6T0
北取引国との禁輸準備「整った」 米財務長官
ttp://www.sankei.com/world/news/170914/wor1709140042-n1.html

【ワシントン支局】ムニューシン米財務長官は13日に放送された米FOXニュースのインタビューで、
「トランプ大統領が望めば大統領令を発動する準備ができている。北朝鮮と取引をするすべての国との
貿易を停止することができる」と述べた。北朝鮮とつながりが深い中国、ロシアなどへの圧力強化が
狙いとみられる。
北朝鮮による6回目の核実験を受けて、トランプ氏は今月3日、「北朝鮮とビジネスをするすべての
国との貿易停止を検討している」とツイッターで述べ、経済制裁を強化する意向を示していた。
ムニューシン氏は「慎重にやるつもりだが、大統領が決断すれば北朝鮮を交渉のテーブルに着かせるために
経済制裁を発動する。いかなる国との貿易も止める。例外となる国はないだろう」と強調した。


うむ、中々にえげつない。
暗に中共要人の海外口座は何時でも凍結できるんだぞ、と言っているようなものだしな。
ただ、この手の経済制裁で一番の問題なのは日本なのよなあ。
北朝鮮を国家承認していないため北朝鮮人を旧朝鮮籍として扱っており、事実上自由な経済活動を容認して、
その金が北朝鮮の核開発の資金となっている訳だから。
707名無し三等兵 (ワッチョイ 915c-z+pE)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:33:37.03ID:CQXOEgwJ0
>>776
そもそも戦後朝鮮人が日本国内で治外法権を得たかの様に振舞うことが出来たのはアメの勧告に基づくものだからな
そんなに簡単にはいかんよ
正直欧州から距離を置かれているトランプにとって、日本(と言うか安倍)はかなりの精神的安定材料
これ以上の孤立を避ける意味合いでも日本には甘い対応をせざるを得ない
2017/09/18(月) 12:43:29.14ID:Tpsr4tIn0
コメント欄に瀬川登場か。
パヨ同士仲良くやれやw
2017/09/18(月) 14:40:11.58ID:EwRgQPofa
丸でまたさおだけ屋やってるなぁ、単発で良いとか言っちゃって・・・お笑い取りたいのかしら?
2017/09/19(火) 01:31:08.92ID:n2vXUFwu0
ブログの記事だけどレッドブルエアレースって千葉だとほぼ海上しか飛ばないんでないの?
2017/09/19(火) 08:53:23.70ID:Ur6Crmy90
航空観閲式は百里で、入間を飛び回るのは陸の観閲式だよな。
意図的に取り違えてる。

こういうのをフェイクニュースっていうのかな?
2017/09/19(火) 14:09:38.19ID:UgpbBeQx0
他人を腐すことのほうが重要なんだろ
軍クラの連中と違ってそこそこ書いてる松浦あたりを腐すと仕事に差し障ると思うけどね
ライター業界なんて狭い世界の人のつながりがほとんどだし

>近隣住民はどう思うか? レッドブル・エアレースなぞ市長の人気取りであり、危険と騒音と混雑をもたらすものでしかない。そう考える。

というのはタダのスミキンの感想に過ぎない
アニメなど子供と大人になれないオタクのものでしかない
コミケットだののイベントもそんな奇特な連中が騒ぐ闇市みたいなもので、まともな東京都民は顔をしかめるだけ

と、アニメを腐す連中と大差はない

野球だろうがサッカーだろうがラグビーだろうが、スミキンは万事がこの調子
というか「千葉市長の人気取り」であるということは、有権者たる千葉市民に受けている(とスミキンは認識している)といってるようなものじゃないか
2017/09/19(火) 14:20:06.74ID:UgpbBeQx0
まあコミケだって興味がない人にしてみれば混雑の源でしかない
そういう客観性があるとも思えないほどただ腐すだけの意見でしかない

ついでに、ツイッター社の前で印刷して踏むパフォーマンス何て
どっちが異様に見えるかって話で、そこを客観視できないからどれだけデモで騒ごうが笛吹けども踊らず
になって他人のせいにする。を繰り返してるのがあの業界だろ
2017/09/19(火) 17:16:08.05ID:Ur6Crmy90
>>712-713
要するに曲技飛行もネトウヨも自分が嫌いなだけだし、
「嫌いなものは違うもの」
という論理を展開してるにすぎないんたよな。
2017/09/20(水) 00:58:11.33ID:A9wiLO7m0
基地祭の類も地元自治体へ苦情が多いしこの手のイベントは地元の人には大抵が迷惑
米軍のデモ飛行とかも苦情が多すぎて中止になったし
2017/09/20(水) 01:08:38.49ID:3JdhyrEI0
>>711 1996年に航空観閲式を百里で始める前は、入間で陸空まとめてやってたんだよ。
こちとら少し離れたところで見てた口だが、興味がない周辺住民にとって迷惑極まりないのは当然だろう。
2017/09/20(水) 07:06:27.44ID:KHAc4CfR0
地元業者があからさまに客が減ったと嘆いてたこともあったけどな。
地元住民の中でもごく一部に過ぎん、ってのはその通りだが

まあそれ言うと観光業やイベント全般はそれだし
コミケも迷惑イベント枠だからいろんな所へ移った歴史があることを忘れるのは
「ガラスの家に住みながら石を投げる」行為だとは思うけどね

スミキンの軍研記事、褒めてるようで、
素直にほめてるのは一時は40ノット以上とも言われた高速性を諦めたことくらいでないのかね?

やっぱり海自には相当配慮してるんじゃないかな?MT30もいつもなら「○○で十分」論でいく対象だろう
後付け装備も悪く言えば計画性もないということ

ツイッター社で踏むパフォーマンスやってたお仲間高が凍結されたみたいだけど
「デモを完遂させてくれる権利ではない」と言ってたんだからこの結果は当然だよね?
2017/09/20(水) 07:48:35.37ID:2rTxjdlba
スピードダウンよりも船体が大きい点をひたすら誉めてた印象。
719名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-Ioma)
垢版 |
2017/09/20(水) 13:29:37.11ID:TLcKSI3a0
なんだかんだ、あさぎり型よりでかいから普通にDDだべ
2017/09/20(水) 17:06:47.11ID:7HKgZSH50
岡野も一度遡上に上げられているよな。

四式戦闘機弁務官丙型 @ki84type4
隅田金属って人、神聖三文字とベクトルが違うだけで同類にしか見えんのだよな。辺り構わず気に入らなければ何にでも噛み付く狂犬って意味で。対消滅すればいいのに。
2017/9/19 20:40 Janetter から
https://twitter.com/ki84type4/status/910106377279889409

四式戦闘機弁務官丙型 @ki84type4
コメント欄見てると、なんかアンチ神聖三文字の教祖扱いされてるみたいで気色悪かった。いつのまにあんなことになってたんだ。
2017/9/19 20:41 Janetter から
https://twitter.com/ki84type4/status/910106695983968256

四式戦闘機弁務官丙型 @ki84type4
こんなこと書くと今度は俺が糾弾されたりね。こんな小物相手にもされんとは思うけど。
2017/9/19 20:51 Janetter から
https://twitter.com/ki84type4/status/910109070492803073
721名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-Ioma)
垢版 |
2017/09/20(水) 22:21:54.57ID:TLcKSI3a0
ヘイトツイートを踏むというヘイト行為に何の意味があるん?
2017/09/20(水) 23:37:07.21ID:V513/uY1a
強いて言えば反差別を謳う連中自体が差別主義者だと露呈した点かな。
2017/09/21(木) 02:49:58.04ID:TXeORQs40
自らを正義と規定する連中ほど胡散臭い奴はおらず、自らを悪だと言う奴は中二病
2017/09/21(木) 05:17:19.07ID:7uRtASY40
>>721
野間易通や菅野完のtwitterが凍結になったじゃないかw
2017/09/21(木) 12:42:15.71ID:eV3WR+5V0
あぶくまからもかなり大型化しているので別カテゴリの船だとなっている
初年度とはいえ、2隻で964億円(1隻で482億)、って、LCSよりは安いけど、安価な船というには違和感がある。

これもかってのDDクラスの値段だろう、あきづき、あさひは700〜800億、イージス艦だと1000億超えるけどさ
726名無し三等兵 (JP 0H6f-c0Hu)
垢版 |
2017/09/21(木) 13:15:09.56ID:m1lBLgmKH
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c93e-o7xi)2017/09/20(水) 23:33:58.46ID:RNEDE7F30

まあPaveSpikeは大先生よりは「知識量」はあるものの、
未だに大先生Loveで、かつ隅金氏と清谷氏を脊髄反射でDisるしか能がない。
「自分のアタマ」でモノを考えることができないってことだ
2017/09/21(木) 13:16:16.30ID:3lVO3ryC0
日本近海の波浪を乗り切れるサイズって点を評価しとるね。
とりあえずヘリと小船舶運用できるでかいハコ買っとけば、上物は後付けでいくらでもと。スプルーアンス級や陸のM1あたりの設計思想に近いかも。
2017/09/21(木) 19:57:41.53ID:7uRtASY40
松浦晋也に反論してるけど、コメント欄はありゃ自演だなw
2017/09/21(木) 21:31:51.66ID:EikXYZMG0
松浦もスミキンもパヨ同士仲良くすればいいのに
あっ、パヨだから内ゲバしかできないのか
2017/09/21(木) 22:24:01.36ID:eV3WR+5V0
コピペしかできないような人間が自分の頭で感がるとかギャグにしても
>>728
なんか癇癪起こしたか壊れたテープレコーダーみたいにこれまでのことを繰り返してるけど
相手(この場合は松浦)が主張してる事と、スミキンの脳内で罵倒している相手の主張自体が全く違うものだからなあ

こういうのは生来の癖なのか、口げんかで「論破」するためのテクニックとして覚えちゃったのか知らないけど
まともな「議論」としてはアウトだからなあ

そも新規性がどうのこうのって、それこそ規制と予算の制約じゃないの?

それこそアメリカがどれだけ「無駄にした」かだ
陸海空全てで、莫大な金をかけて量産すらいかなかったのがいくらあるか
適当に思いつくだけで
コマンチとその代用のARH70
遠征戦闘車、クルセイダー自走砲、FCS、CGV、CGX…
B52以降の爆撃機も数が揃えられてない(XB70とかもあったね)
LCSやズムウォルトも失敗作との評価は免れないがそれでも完成しただけましなほうという

宇宙関連にしても、スペースシャトル以降の官製打ち上げ機は軍用のロケット以外はみんな官製すらしなかった

日本に「新規性」「競争力」があるなし以前に、その「新規性」「競争力」ってのが何を源泉にしてるかって話でさ
まるでそれが天与の条件のごとくそこにあるかどうかみたいななしだ
2017/09/21(木) 22:50:24.17ID:eV3WR+5V0
完成すらしなかった、ね。
むしろけた違いな「失敗」があるからこそ成功があるわけで

よくある海外のいいところや成功した製品しか見ないパターンじゃないか?
わざわざ失敗作は輸出されない。

海外ドラマや映画なんかと同じ

まあ正直スミキンみたいな人が昭和時代には同じようなことを自動車産業に対して言っていたんだよねえ。
昔の自動車産業なんかフォードのノックダウンとかだし
金持ちしか持たないんだからそんなものは迷惑だとか金の無駄だとかね。
732名無し三等兵 (ワッチョイ 8ba7-Govc)
垢版 |
2017/09/21(木) 23:13:03.34ID:eV3WR+5V0
>>729
お互いに、「俺は一番賢い、ゆえに俺と意見が違うやつはバカ」って発想だからね
2017/09/21(木) 23:51:08.34ID:3lVO3ryC0
相手がこれまでどんな事言ってたか把握しない藁人形は流石にどうかねえ。
2017/09/22(金) 01:42:08.19ID:I2MTD3/r0
>彼らに冷水をブッかける一番いい方法な何だろうか?
>カミオカンデを廃止して保管場所にすることだ。それにより汚染水の海洋投棄の合理性とやらを否定し、しかも巨大科学への憧憬を踏みにじることができるからだ。
>理論物理学なぞやめても何も起きない。しかも金ばかりかかる巨大実験施設である。その維持は貧乏になりつつある日本がやることではない。
>もちろんやりたいやつはやればよい。紙と鉛筆でもできるだろうし、同盟国アメリカや欧州にいってもよい。自分の才覚を中国やインドに売り込み、金主になってもらってもよいだろう。
>国家としての教育研究であれば、その金を高校無償化なり大学奨学金にあてればよい。そっちのほうがよほど日本の競争力を底上げするものとなる。巨大科学のバルブ操作係を100人要請するよりは、1万人の学生をバイト時間を減らして勉強させたほうがよい。
>あるいは社会科学、人文科学を含む他の科学分野にぶっこんだほうがよい。ノーベル物理学賞を一人つくれるかどうかの予算で、社会・人文の文系科学なら1000人は養えるだろうよ。

ついに理系が憎けりゃも先鋭化の方向が極まりつつある。
ポルポトか毛沢東か

こんなスミキンの発想じゃその1000人を養ったところでどうしようもないいし
どれだけ高度な教育を積んでもその分の失業者か、よくて大学の4年やその後の数年を無駄にしただけと評されるんじゃないだろうか

結局こういう発想こそが、衰退の元だろう
実際やったら、ほかのもっと実用的な分野の理系だろうが、人文科学だろうが
本気で失望して日本から去るだけだ。
(まあ、人文系には「養う」だけで結果は期待しないってのがアレだけどさ)
同じ理由で教育に突っ込んでも、ここにはそれを生かすことはできないと去るだろう。

田舎の優等生は、県庁や市役所に行くつもりでもなければ都会へ就職してしまうのと同じことでね。
2017/09/22(金) 02:59:06.10ID:lc1Y2v7S0
>>734
つか、スミキンの言説それ自体が「どれだけ高度な教育を積んでも」無意味である、
と言うイコンにしかなってない、ってのがなw

だからバカコピペマシンが自分の頭で考える代わりのお札程度の意味しか持たないというw

スミキンのような「お勉強」のみに特化しただけの奴を1000人養っても養った奴以外誰にも
幸せにはならんw

ならば理系分野に金をぶっこんだ方が遥かに費用対効果が大きいわなw
2017/09/22(金) 06:30:48.76ID:A5NhB4KLa
松浦さんが周辺住民の危険や騒音に言及したことはあったのだろうか
 ttp://schmidametal lborsig.b log130.f c2.c om/blo g-en try-1881.html
> F-16同等品のF-2をわざわざ作った。能力的には不足したにもかかわらずC-2を作った。

モンタニ師は相変わらず航空機分野への憎悪が隠せてないな。
C-17は飛行時に周辺空路の管制に対して負荷になるのだが、ちゃんとC-2開発の事前評価を読めとしか言えない。
2017/09/22(金) 09:56:26.26ID:zVkeIKor0
つーか思考がまんまポルポト......
2017/09/22(金) 11:52:13.37ID:7VCIwsCw0
自分は「前衛」だと思ってるんだろうな……
739名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-NTAx)
垢版 |
2017/09/22(金) 12:49:47.89ID:ZiwfYIeMa
理系は積み重ねが大事だって事が分かってるから、地頭が多少良くて受験をバカにした挙句早稲田に行った様なスミキンにはわからん境地なんだろうな
2017/09/22(金) 13:20:55.22ID:I2MTD3/r0
ドローンの頃は「危険だから規制しろ」的な意見に対しては否定的だった気がするが
ドローンはほとんど外国製だからとかいう党派性?
たまたま松浦が憎けりゃで敵認定したから全部敵というやつ?
>>736
個別のそれの認識について何を言っても無駄なタイプだねえ。
売れない売れない言い訳程度だ言ってたH2Aの商業受注はこれで5度目だし
実用衛星はもっと安い国で打ち上げればよくても、技術的に秘匿性が高かったり、技術はともかくその衛星の運用の秘匿性が高いのは
自国で打ち上げるしかないし、他国にたよるときだって他国の事情でダメになることがある。
(そういうときにこっちにそれがあれば恩を売ることもできる)

受注が増えすぎて余裕なしとか、ギアナでデモが起こったとか、インドのロケットも失敗したとか
>>737
反知性主義ってやつだな

基礎科学分野で実用には全く役に立たない(と、今のところは考えられてる)LHCを誘致した
ヨーロッパの村々には日本人も含む世界中からインテリ科学者が集まって高所得地帯になりつつあるんだけどね
CERNでは結果的にHTMLやHTTPやWWWが生まれた。

真のインテリ、知識階級ってのはそういうもの
持ってる知識で他人を無知だバカだといって悦に入ることじゃない
2017/09/22(金) 13:42:13.11ID:I2MTD3/r0
>>739
「積み重ね」を否定し、いまあるものでやれ
というタイプだからね。

まあ、将来の100万より目先の1万
個人ないし小さな組織レベルではそっちのほうが正しい場合もある
が、規模が大きくなればなるほどその考えは絶望的に失敗しやすい発想である
742名無し三等兵 (ワッチョイ 8aea-xfje)
垢版 |
2017/09/22(金) 22:11:23.88ID:gOUpJpYi0
すぐに役に立たない理学など不要って解釈でいいのかな?
743名無し三等兵 (ワッチョイ 8ba7-Govc)
垢版 |
2017/09/23(土) 03:55:52.83ID:m0M6yCJA0
>>742
そういう恐ろしく目先のことしか考えられない視点もあるのだろうけど
○○憎けりゃをとことんこじらせるとそういう現代の焚書坑儒じみた話が出てくるんじゃないかな。
単に自分が憎いやつらをイヤガラセしたい、その程度の「感情」でしかないんだけど
極論ジョークでも何でもなく、本気でその程度の発想しかない知性しかなさそうなんだよな。
思想傾向政治傾向はともかく、それなりに頭の良い人間だと思ってたけど

むしろこの発想こそ知性の敗北であり、それこそそれなりに教育を受けてこれという
こういう声が多数派を占めてしまうのが衰退なり発展できない国家社会の現実
という気がする。

種籾を食っちまうどころか、食料だという発想すらないで捨ててしまう愚かさ
2017/09/23(土) 05:39:13.19ID:m0M6yCJA0
例えばこないだ言及してたEVの電池の性能・信頼性の向上の内部構造解析や理論化だって
「役に立ちそうもない」研究の応用だったりする
2017/09/23(土) 07:18:34.51ID:B8wABlzC0
>>743
むしろそこそこ頭がいい、知能のある人間だからこそ、そうなっちゃうんじゃないのかな?
746名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-NTAx)
垢版 |
2017/09/23(土) 08:00:19.52ID:KtruyS62a
単に知識を誇るタイプの奴は、知識量で圧倒されたくないので世界が拡大する事を喜ばないw

知能が高い奴はもうちょっと違う見方ができるよ

>>743はかなりいいとこ突いていると思う
2017/09/23(土) 11:10:36.30ID:gchdW9O20
自分「だけ」が頭が良いと考える人にとって
「自分が分からないこと」は「とるに足らない事」に脳内変換されます。
頭の良い自分は「とるに足らないこと」を学ぶような愚かな事はしないから分からない。
と、考える事で「頭が良い自分」と「分からない自分」の矛盾を合理化します。
2017/09/23(土) 11:20:27.53ID:LE9pE//Jd
スミキンが言ってるかは知らないが、日本はハイブリッド車でガラパゴス化してる、EVの研究で遅れをとっている論で、出してくる理由がバッテリーの研究をしていない、っていうのには呆れた

ガラパゴス化してると言うハイブリッド車に載ってるのはなんだよって
2017/09/23(土) 11:41:25.40ID:B8wABlzC0
今現在やちょっと先の技術では、EVはまだまだなんだよな。
750名無し三等兵 (JP 0H4f-NTAx)
垢版 |
2017/09/23(土) 12:39:13.37ID:CqdFph3HH
>>748
>>749
両方とも合ってる
751名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-We+u)
垢版 |
2017/09/23(土) 12:55:51.42ID:JkwjyImC0
ああ、「軍事研究」に掲載された30DDヨイショ記事の件かあ。

確かに、これまでとは違った風向きだったなあ。

なんかあったのかね?
2017/09/23(土) 16:49:54.74ID:uvrxT1PU0
>>748
テスラのバッテリーはパナソニックがかなり協力してるが
そも、ピュアガソリン車にすらバッテリーくらい乗ってるということすら忘れてるんじゃないかと
スミキン含めて言ってる連中のどれくらいの愛車がEVなのやら
>>751
海自の悪口は言えないってだけじゃない?
個別の事案はともかく、500億って安くもないし
753名無し三等兵 (ワッチョイ ff6e-B8lY)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:01:05.97ID:uqwZ95UI0
つーかトヨタが固体二次電池を開発してるって事実を綺麗さっぱり無視してる時点でEVで日本が遅れるって言説は無視していいぞ
どうせクソ真面目にやってるテスラ以外は安全性でハジかれる未来だしな

次世代電池を牽引する、全固体電池開発 http://m.huffingtonpost.jp/nature-publishing-group/electric-battery_b_11076660.html
2017/09/23(土) 18:04:17.63ID:uvrxT1PU0
>>753
量産型の出羽守は本当に知らないし、スミキンみたいなのはできもしないと決めつけてバカにするだけでしょ。
755名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-We+u)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:11:26.34ID:HFCEz5Dd0
EVとPHEVしか認めない方向に欧州とかカリフォルニアは行ってるしなあ。

まあ、EVがどこまで実用(欧州的に)に耐えるようになるか分からない現状を見れば、
HEVで長い歴史と実績を持ってて、PHEVも売ってる日本が世界をリードしてると思うんだがね。
756名無し三等兵 (ワッチョイ fb64-Govc)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:29:14.71ID:621PEdoq0
注意深く電気自動車を超積極的なのはどこかとみると

アメリカの中でも伝統的な自動車産業地帯「ではない」カリフォルニア州
すでに自前の自動車産業がほぼ壊滅の英国、キャッチアップしたい中国
そしてルノーを通して間接的に日産と三菱を政府持ってるフランス

環境先進国のように言われてるドイツは国内の自動車産業にかなり慎重意見があるからね
757名無し三等兵 (ワッチョイ 8aea-xfje)
垢版 |
2017/09/25(月) 00:44:51.33ID:rdZX7a3q0
EVなんか高性能の電池さえあればどの自動車メーカーでも作れるからなあ
今はまだその時期じゃないというだけ
トヨタが本気になれば先行しているかに見えるテスラや日産もすぐに
キャッチアップできるっしょ
2017/09/25(月) 05:27:54.62ID:bAnpTAV70
結局のところ、日本車、日本企業、特にトヨタあたりが潰れてほしいという願望ありきの話なんだよねえ。
まあ、一方で新技術を腐し、また一方ではこれであってどっちなんだと思うが
結局どちらにしても言いたいのは「日本はだめ」ってことで
じゃあ彼が言いたいのはそういうこと

少し前までは「エコカーなんてつまらない車を作ってるからダメなんだ」ってのがよく聞いた話だったし、「ハイブリッドなんてガラパゴスに過ぎない。クリーンディーゼルこそ実用的なエコカーなんだ」ってのがディーゼルゲート以前のその手の人たちの主張だった。

市場関連では「(尖閣などの日中間の政治問題で)中国市場で出遅れた」ってのもあったか。サッドミサイル騒動で韓国車が人気を落として相対的にシェアが上がったが

>>757
どの自動車メーカーでも作れるけど、自動車メーカーじゃない企業は簡単には作れないんだな。

少なくとも大衆車レベルの価格と数が出ない。
2017/09/25(月) 10:30:01.82ID:fKHVM0ah0
>>758
要するに前から言われているけど「システム」「技術の集合体」をいい歳して全然理解が及ばない、
と言うスミキンの弱点に行き着く話ではあるね。

EVに関して言うならば、「自動車の形」をしているモノならばどんな企業でも出来るかも知れないけど、
「EVとして成立して危険なく道路を走れる自動車」になると自動車メーカー以外だと難易度が高い。
760名無し三等兵 (ワッチョイ fbcc-Govc)
垢版 |
2017/09/25(月) 14:30:12.92ID:KrQazx3W0
テスラは既存企業の設備と人員をそのまま手に入れたからな
ビッグスリーの退潮で
逆に言えば退潮したとはいえアメリカに自動車産業があったからこそテスラが躍進できたといえる

>>759
他人をバカにするしかないから、その他人の成果物も根拠なく否定するしかない

というか「本当は打ち上げ費用はもっと高い」云々って何を根拠に行ってるのかな?
開発費とかほかの間接コストの話なら、それは他国もそうで日本にだけ言及するなら不適切だと思うけど
761名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-We+u)
垢版 |
2017/09/25(月) 15:27:25.30ID:I/jnZcv30
ボディにモータとバッテリー載っけたらEVの出来上がりって考えるから、
EV時代は中国が覇権を握る、なんて言う意見が出て来る。

乗用車がゴーカートレベルで良ければ、それも正しいけど、
世界中のカスタマーはゴーカートじゃあ決して満足できないからねえ。

ここまで高度かした乗用車は、エンジンがモータとバッテリーに置き換わっても、
そうそう簡単には作れないよ。
762名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-We+u)
垢版 |
2017/09/25(月) 17:14:34.96ID:I/jnZcv30
しかし、「軍事研究」の30DDの記事には驚いた。

本人は、いつも是々非々で記事書いてる積もりだと言うと思うけどねえ。

媒体も媒体だから、真面目に書いたのかなあ…。
2017/09/25(月) 18:55:12.93ID:fKHVM0ah0
>>762
編集長閣下に叱られたんじゃないの?w
自分以外の他人を全てバカにしていて他人にそれが判らないと思ってるスミキンだしw
764名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-NTAx)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:04:17.00ID:Zq0pczaAa
>>757
車を作る技術の中で一番大変なのは、安く作る事
その意味で>>758は正解だな
2017/09/25(月) 19:27:56.18ID:9bYssGu/0
動力源が電気駆動に変わる以外は基本的なシステムは変わらんしね。

重力制御技術が出てきて、みんなX−ウイングやスターデストロイヤーで通勤買い物に行く時代になったら別だろうけど。
766名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-We+u)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:58:30.54ID:I/jnZcv30
>>763
ついでにキヨタニも叱ってもらうかね…。
2017/09/25(月) 21:41:02.03ID:rdZX7a3q0
キヨタニは「聞かぬ、媚びぬ、省みぬ」だから無駄
768名無し三等兵 (ワッチョイ fb64-Govc)
垢版 |
2017/09/26(火) 17:18:04.87ID:h1IuiBso0
というか自動車の場合は単純に公道を走れる性能とレギュレーションを守ったうえで
安全性などの規制もある。

モーターと電池さえ供給されれば誰でも作れるというのは幻想
769名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-Govc)
垢版 |
2017/09/26(火) 19:33:52.98ID:2UX1t0/W0
>>762
「海自の勝ち」云々で、ああ結局この人はそういう勝ち負けで見てるんだな
ってのが伝わってくる

ロシア海軍の人をミストラル級のことでおちょくってコケにしてたら最終的にその人の言う通りになったとか
あったね。
770名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-We+u)
垢版 |
2017/09/27(水) 15:30:09.26ID:2Yfiq3Lb0
結局、LCSの失敗とかを見ることが出来たのがでかかったのかな…。

あとミサイル艦とかはやぶさ級の蹉跌も良い経験になったのかも。
771名無し三等兵 (ワッチョイ 6a0e-Govc)
垢版 |
2017/09/27(水) 16:11:48.50ID:YynYCIT80
500億まで高騰してますけどね。

これが陸自か空自なら、その点を持ってぼろくそだと思うけど
後旧技本(防衛装備庁)の研究してた統合センサーマストの結果も反映されてるけど
これも陸上装備や航空機ならあの調子でこき下ろしだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況