↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【HSE】F-3を語るスレ20【推力15トン】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1493608963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【HSE】F-3を語るスレ20【推力16トン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワントンキン MM9f-JjZ8)
2017/05/27(土) 16:50:09.57ID:AqxxeYfKM511名無し三等兵 (ワッチョイ 0b4e-nvtg)
2017/06/11(日) 08:57:31.44ID:k0kIIhqw0 >ブルーインパルスの機体もF-3(仮)にすると言う噂も
えーっw
えーっw
512名無し三等兵 (ワッチョイ 35b4-nvtg)
2017/06/11(日) 09:05:02.73ID:pGVvthfh0 F-2のたどった道で普通にカットされる気もする
513名無し三等兵 (ワッチョイ 3523-MlM2)
2017/06/11(日) 09:18:37.34ID:tP8EVXVW0 あの人達めっちゃスピードガン当ててるな事に
514名無し三等兵 (ワッチョイ bdd3-PRyq)
2017/06/11(日) 09:38:41.97ID:E7YZSJyh0 >>510
超音速戦闘(ミサイルをベイに内装)する航続距離長い
大型戦闘機の最初が、CF-105でしょ? (1958年初飛行)
Mig-25よりほぼ10年前。(1964年初飛行)
https://en.wikipedia.org/wiki/Avro_Canada_CF-105_Arrow
CF-105 全長23.71m 最大離陸重量 31.12 ton 推力10t x2, 空対空用ウェアポンベイ有り
F-106 21.25m, 15.67 ton, 推力10t 単発, 空対空用ウェアポンベイ無し
Mig-25 19.75m, 41 ton (!!!), 11.2t 双発
超音速戦闘(ミサイルをベイに内装)する航続距離長い
大型戦闘機の最初が、CF-105でしょ? (1958年初飛行)
Mig-25よりほぼ10年前。(1964年初飛行)
https://en.wikipedia.org/wiki/Avro_Canada_CF-105_Arrow
CF-105 全長23.71m 最大離陸重量 31.12 ton 推力10t x2, 空対空用ウェアポンベイ有り
F-106 21.25m, 15.67 ton, 推力10t 単発, 空対空用ウェアポンベイ無し
Mig-25 19.75m, 41 ton (!!!), 11.2t 双発
515名無し三等兵 (スッップ Sd43-cAR5)
2017/06/11(日) 10:33:56.17ID:3MrJoKEud F-106のSAGEとリンクして自動迎撃ってコンセプトがF-3と似てるな
516名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-r+Hb)
2017/06/11(日) 10:52:32.77ID:QCQ5Wixp0517名無し三等兵 (ワッチョイ 237a-D9zB)
2017/06/11(日) 11:36:58.24ID:Bn/R05PC0518名無し三等兵 (スッップ Sd43-cAR5)
2017/06/11(日) 11:42:21.98ID:WOTuhpP8d ブルー?T-4再生産でいいよ
519名無し三等兵 (アウーイモ MM99-ekwT)
2017/06/11(日) 11:58:35.61ID:PKePqAQ+M アメ公に任せたが最後アムラームとサイドワしか使えない体にされて戻ってくるのは許せないわ
520名無し三等兵 (アウーイモ MM99-ekwT)
2017/06/11(日) 12:00:22.98ID:PKePqAQ+M というか(最短)10年先まで仕事のない戦闘機ラインを細々としたアプデで何とか維持してくという側面もあるのでは
521名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-TPEM)
2017/06/11(日) 12:00:56.44ID:19mIfkAx0 T-4再設計でHSE単発にコクピットを近代化でいいやろ
522名無し三等兵 (ガラプー KK01-TQMx)
2017/06/11(日) 12:15:17.46ID:PcyPeDkNK 大事なんは次々に開発を継続的にやることだね
524名無し三等兵 (ワッチョイ 353f-W5Rz)
2017/06/11(日) 13:32:30.09ID:25s9jwKW0 死んだ子の歳を数えても始まらんが、戦局を見極める目と対応策を間違えると亡国の憂き目に合うことを
肝に銘じなければならない記事があった。
「Z機」と呼ばれた幻の爆撃機・富嶽 編隊での米爆撃構想裏付ける護衛用「掃射機」の設計図発見(動画付き)
http://www.sankei.com/premium/news/170609/prm1706090009-n1.html
先の大戦末期、米爆撃機B29に対抗すべく中島飛行機(群馬県尾島町=現・太田市)で設計されながら、
戦況悪化で幻に終わった爆撃機「富嶽(ふがく)」。すでに見つかっているB29の1・5倍とされる大型爆
撃機や、輸送機タイプなどの設計図に加え、新たに護衛用の掃射機の設計図が太田市内で発見された。中島飛
行機創業者の飛行機王・中島知久平(1884〜1949年)は、富嶽を最終兵器を意味する「Z機」と呼ん
で起死回生を狙っていたが、掃射機の存在によって知久平が爆撃機を軸に各種富嶽が編隊を組み、米本土を目
指す構想を立てていたことが裏付けられた。
肝に銘じなければならない記事があった。
「Z機」と呼ばれた幻の爆撃機・富嶽 編隊での米爆撃構想裏付ける護衛用「掃射機」の設計図発見(動画付き)
http://www.sankei.com/premium/news/170609/prm1706090009-n1.html
先の大戦末期、米爆撃機B29に対抗すべく中島飛行機(群馬県尾島町=現・太田市)で設計されながら、
戦況悪化で幻に終わった爆撃機「富嶽(ふがく)」。すでに見つかっているB29の1・5倍とされる大型爆
撃機や、輸送機タイプなどの設計図に加え、新たに護衛用の掃射機の設計図が太田市内で発見された。中島飛
行機創業者の飛行機王・中島知久平(1884〜1949年)は、富嶽を最終兵器を意味する「Z機」と呼ん
で起死回生を狙っていたが、掃射機の存在によって知久平が爆撃機を軸に各種富嶽が編隊を組み、米本土を目
指す構想を立てていたことが裏付けられた。
525名無し三等兵 (ドコグロ MM13-RdWh)
2017/06/11(日) 13:40:47.86ID:DJPZDLohM >>517
ボーイングに一括したら修理する時アメリカに毎回送り返さないといけなくなる
ボーイングに一括したら修理する時アメリカに毎回送り返さないといけなくなる
526名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp71-Kara)
2017/06/11(日) 14:33:27.68ID:o0ysBED0p527名無し三等兵 (ワッチョイ 8b84-kAAY)
2017/06/11(日) 14:44:26.66ID:qQF7gS6y0 ステルス機のアクロバット部隊とはこれいかに
528名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-kOr2)
2017/06/11(日) 14:53:43.35ID:Iaf96r340 ブルーの機体を大型の戦闘機にするっていうのはなんか違和感あるな…
やっぱF-2の調達数削減はすべきじゃなかった
やっぱF-2の調達数削減はすべきじゃなかった
529名無し三等兵 (ワッチョイ 151c-D9zB)
2017/06/11(日) 15:20:19.88ID:g78cGJWk0 アクロチームなんて米では普通の戦闘機使ってるわけで、
普段は戦技研究してる部隊なのだからTVCやポストストール機動対応の機体が
必要になってくるまである。
>>523
組み立てだけでは肝心の生産部門が息できないし。
F-3と並行開発でもなければ微妙に寿命が足りなくなりそうなT-4でも再生産できるなら
機体本体部品生産はできるからアビオ類をF-2やMJ向けに作って食いつなげるが。
普段は戦技研究してる部隊なのだからTVCやポストストール機動対応の機体が
必要になってくるまである。
>>523
組み立てだけでは肝心の生産部門が息できないし。
F-3と並行開発でもなければ微妙に寿命が足りなくなりそうなT-4でも再生産できるなら
機体本体部品生産はできるからアビオ類をF-2やMJ向けに作って食いつなげるが。
530名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-K3wN)
2017/06/11(日) 15:37:42.80ID:dszYLxgxM T-4再生産だと川崎に仕事が行って三菱は食いつなげないのでは?
やはり新練習機が必要
やはり新練習機が必要
531名無し三等兵 (スッップ Sd43-cAR5)
2017/06/11(日) 15:43:00.08ID:fBDqdcmNd どっちみち練習機はKじゃね
こういうのは最初から割り当て決めてんだから
こういうのは最初から割り当て決めてんだから
532名無し三等兵 (ワッチョイ 151c-D9zB)
2017/06/11(日) 15:51:42.35ID:g78cGJWk0 T-4は開発がK主体というだけでMとFにも取り分あるというか分業してるから問題なかろう。
533名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp71-Kara)
2017/06/11(日) 15:56:45.53ID:o0ysBED0p534名無し三等兵 (ワッチョイ 7de4-s7w2)
2017/06/11(日) 16:33:04.19ID:hAQpLzZm0 ボーイングの戦闘機部門を下請けにできるだなんて!
ご先祖様は様がお聞きになったら驚いてくれるかしら。
ご先祖様は様がお聞きになったら驚いてくれるかしら。
535名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-TPEM)
2017/06/11(日) 17:30:31.95ID:19mIfkAx0 アクロバットチームに戦闘機は別にいいけども
大型戦闘機使ってるのってロシアの複数のチームのSu-27だけよな
日本がF-3でやるとなると大型戦闘機アクロバットチームの仲間入りだな
大型戦闘機使ってるのってロシアの複数のチームのSu-27だけよな
日本がF-3でやるとなると大型戦闘機アクロバットチームの仲間入りだな
536名無し三等兵 (ワッチョイ 7dc8-HOuB)
2017/06/11(日) 18:21:37.53ID:sDENAwgI0 ブルーエンジェルスにサンダーバーズ
デモチームも含めるのなら戦闘機でアクロやってるのはいっぱいあるな
デモチームも含めるのなら戦闘機でアクロやってるのはいっぱいあるな
537名無し三等兵 (スッップ Sd43-cAR5)
2017/06/11(日) 18:37:27.25ID:JPbgRxcbd アメリカとロシアぐらいじゃねーの?
538名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-TPEM)
2017/06/11(日) 18:50:10.29ID:19mIfkAx0 >>537
知ってる限りだとあとはウクライナがMig29でスイスがF-5で中国がJ-10でシンガポールがF-16
タイがグリペンからF-16になってそんぐらいかな
トルコもF-5を使ってたはずだが今は知らん
知ってる限りだとあとはウクライナがMig29でスイスがF-5で中国がJ-10でシンガポールがF-16
タイがグリペンからF-16になってそんぐらいかな
トルコもF-5を使ってたはずだが今は知らん
539名無し三等兵 (ワッチョイ 8b84-kAAY)
2017/06/11(日) 18:59:40.44ID:qQF7gS6y0 ロール性能重視のブルーの演舞をF-3で出来るのかよ
540名無し三等兵 (ワッチョイ 0d6e-w6W2)
2017/06/11(日) 19:26:43.64ID:ygP6yG5c0 HSEにもベクターノズル付けるし機動性は良くなるだろ
541名無し三等兵 (ワッチョイ 85b7-FC7O)
2017/06/11(日) 19:27:28.70ID:kpHNPjqT0 西側では英仏独伊がBAEホーク、アルファジェット、無し、アエルマッキMB339だから
この辺が身の丈だろうかな
ゲルがF-2を削減しなければブルーはT-2→F-2になってたな筈だよな
最終的には戦闘機にするか練習機にするか判断するのは空幕の趣味嗜好になるか
この辺が身の丈だろうかな
ゲルがF-2を削減しなければブルーはT-2→F-2になってたな筈だよな
最終的には戦闘機にするか練習機にするか判断するのは空幕の趣味嗜好になるか
542名無し三等兵 (ワッチョイ d56f-cAR5)
2017/06/11(日) 19:31:18.42ID:qMaUXlPX0 バーズってF-16だから迫力はあるけど、大味なんだよなー
結果的にT-4で良かったと思ってる
結果的にT-4で良かったと思ってる
543名無し三等兵 (ワッチョイ eb69-irun)
2017/06/11(日) 19:36:04.92ID:gXYM0bTF0 >>528
ブルーなんてどうでも良い物(怒)
ブルーなんてどうでも良い物(怒)
544名無し三等兵 (アウアウアー Saeb-4eKC)
2017/06/11(日) 19:43:08.56ID:3xJ2op51a ブルーインパルスにねじ込んで定数280の縛りを回避するってことじゃないの?
545名無し三等兵 (ワッチョイ 8b84-kAAY)
2017/06/11(日) 20:15:39.10ID:qQF7gS6y0 T-2時代の大味な感じになりそう
546名無し三等兵 (ワッチョイ eb69-irun)
2017/06/11(日) 20:18:59.50ID:gXYM0bTF0 >>541
賢明な判断だよな(^o^)
賢明な判断だよな(^o^)
547名無し三等兵 (ワッチョイ 4597-MFns)
2017/06/11(日) 20:29:47.01ID:mZxfW6JG0548名無し三等兵 (ワッチョイ d56f-a6Bu)
2017/06/11(日) 20:39:51.68ID:qMaUXlPX0 それは建前で実際はアクロバット飛行専門の広報部隊でしょ
あんな密集隊形は実戦じゃ役に立たないから
あんな密集隊形は実戦じゃ役に立たないから
549名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-kOr2)
2017/06/11(日) 20:52:48.83ID:Iaf96r340 >>546
石破を礼賛するやつは軍事を語るべからず
石破を礼賛するやつは軍事を語るべからず
550名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-kOr2)
2017/06/11(日) 20:54:10.50ID:Iaf96r340 戦技研究のためにブルーにF-3をあてがう道理があるのだ、というなら、なぜいまブルーはF-15Jを使ってないんだ?って話になる
551名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-K3wN)
2017/06/11(日) 21:16:33.30ID:dszYLxgxM まさかのF-35ブルーとか
553名無し三等兵 (ワッチョイ 4597-MFns)
2017/06/11(日) 21:52:49.21ID:mZxfW6JG0 >>548
それは片面な
あくまで性能を最大限引き出し戦技に役に立てる目的がある
金を出さんから新鋭機を回てこんのじゃ
F-3なら国産だし可能性はあるな
というかどいつもこいつもマニュアルがあってそれ以上のこてゃ出来ないと思っているんだな
それは片面な
あくまで性能を最大限引き出し戦技に役に立てる目的がある
金を出さんから新鋭機を回てこんのじゃ
F-3なら国産だし可能性はあるな
というかどいつもこいつもマニュアルがあってそれ以上のこてゃ出来ないと思っているんだな
554名無し三等兵 (スッップ Sd43-cAR5)
2017/06/11(日) 21:58:11.82ID:2N/F8C0id 戦技研究班って昔の話で今は展示飛行専門に行う独立部隊なんですけどね
そういうのは教導隊がやるんよ
そういうのは教導隊がやるんよ
556名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-TPEM)
2017/06/11(日) 22:07:09.15ID:19mIfkAx0557名無し三等兵 (ワッチョイ 237a-D9zB)
2017/06/11(日) 22:12:34.66ID:Bn/R05PC0 戦技研究だけを考えるとウクライナあたりからSu-27系列のシミュレーターでもかえないかなぁ?
558名無し三等兵 (ワッチョイ 359c-d5Un)
2017/06/11(日) 22:26:53.49ID:OGPfxH5P0 T-4の後継にはJDAM運搬係という新しいお仕事がある
559名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp71-Kara)
2017/06/11(日) 22:39:49.23ID:o0ysBED0p しかしDMUは非公開として、どんな形状になるのか気になりますな。シンポジウムで何らかの開示があるのかワクワク。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-TPEM)
2017/06/11(日) 22:56:10.54ID:19mIfkAx0 シンポジウムっていつだっけ?
561名無し三等兵 (ワッチョイ 956f-DEJT)
2017/06/11(日) 23:01:13.37ID:2xQ0A8lU0 そんなに焦らなくても来年決定するから、その時に公開するだろう
562名無し三等兵 (ワッチョイ dd28-OlK+)
2017/06/11(日) 23:21:56.93ID:Owb3FP8A0 >>560
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku29-125.pdf
これの納期が11月17日になってるから11月3週目のどこかじゃない
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku29-125.pdf
これの納期が11月17日になってるから11月3週目のどこかじゃない
563名無し三等兵 (ワッチョイ 850d-D9zB)
2017/06/12(月) 07:34:43.17ID:sAUmWmML0 >>559
直接的な形での開示は無く、各種要素研究の成果からコンセプトや機体構成を推測するしかないだろうな。
直接的な形での開示は無く、各種要素研究の成果からコンセプトや機体構成を推測するしかないだろうな。
564名無し三等兵 (スプッッ Sd03-xMGI)
2017/06/12(月) 07:38:32.05ID:cCj8MXIqd >>548
今のレーダ相手に通用するかはわからないが、バビロン作戦時のイスラエル空軍の編隊はサウジアラビア領空を通過するときに超密集隊系で民間旅客機のエコーになるように飛行し、
アラビア語で応信して偽装に成功している
今のレーダ相手に通用するかはわからないが、バビロン作戦時のイスラエル空軍の編隊はサウジアラビア領空を通過するときに超密集隊系で民間旅客機のエコーになるように飛行し、
アラビア語で応信して偽装に成功している
565名無し三等兵 (ワッチョイ 2369-nvtg)
2017/06/12(月) 11:22:12.49ID:hkHvTgv10566名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-YNWs)
2017/06/12(月) 11:40:07.80ID:uQnWi2haM ちょっと前にMIGー25の話出てたけど、今このご時世制空戦闘機と要撃機て求められるものって違うの?
569名無し三等兵 (アウーイモ MM99-6Dpq)
2017/06/12(月) 12:35:28.99ID:9QrkUrf2M 上昇能力とか航続距離なんかがあるけど、今日び米帝ですら要撃専用機なんて使ってないしなぁ…
571名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp71-Kara)
2017/06/12(月) 14:14:22.10ID:vRzE7JKLp 戦略のことはわからんが、要撃特化ってリスキーじゃないのかね、、
572名無し三等兵 (ワッチョイ bdd3-PRyq)
2017/06/12(月) 14:49:10.09ID:M0MAEs2P0573名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-YNWs)
2017/06/12(月) 14:55:10.68ID:uQnWi2haM >>572
残念ながらここはFー3スレで、空自が相手の基地で敵を叩くと言うのは現時点では想定出来ない。
残念ながらここはFー3スレで、空自が相手の基地で敵を叩くと言うのは現時点では想定出来ない。
575名無し三等兵 (ワッチョイ 850d-D9zB)
2017/06/12(月) 15:27:46.84ID:sAUmWmML0 差し当たり敵地攻撃はF-35が担当だろう。
F-3は役割としては要撃かもしれないが、能力的には普通にMRFになるだろうから、当然の事ながら敵地攻撃も担当しうる。
F-3は役割としては要撃かもしれないが、能力的には普通にMRFになるだろうから、当然の事ながら敵地攻撃も担当しうる。
576名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-DEJT)
2017/06/12(月) 15:49:31.46ID:vLBOJgHXM 敵地攻撃は現時点最高のF-35に任せるのが一番だろう
F-3にF-35並みの対地攻撃能力を付加しようとすると開発コストが余計に増えるから
F-3は要撃と対艦攻撃に専念させる方がいい
F-3にF-35並みの対地攻撃能力を付加しようとすると開発コストが余計に増えるから
F-3は要撃と対艦攻撃に専念させる方がいい
577名無し三等兵 (ワッチョイ 7dc8-HOuB)
2017/06/12(月) 16:56:04.21ID:+kRkznWm0 敵基地が国内に置かれる可能性があるからなあ
例えば人民解放軍が陸海空で宮古や石垣占領したら取り返すのは現状至難の技だは
例えば人民解放軍が陸海空で宮古や石垣占領したら取り返すのは現状至難の技だは
578名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-r+Hb)
2017/06/12(月) 19:20:37.08ID:2X5gc1X+0 そんな離島を維持できる海洋戦力がある国は米国以外ないだろう。
579名無し三等兵 (スプッッ Sd03-NjLs)
2017/06/12(月) 19:24:43.55ID:vP/i7FPud581名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-YNWs)
2017/06/12(月) 20:47:13.47ID:uQnWi2haM >>574ー576
って色々考えて、もささんの納期優先とか現代版和製Fー106とかの書き込みみて、
でも戦闘機今新たに作るのに何求められてるか考えると、別にドッグファイトなんかせんでも
離れてようがすれ違いざまであろうがミサイル撃ったら良いわけで、加速、上昇性能って言っても数年前では夢みたいな17t×2とか情報が出て来てるわけで
じゃあ今のご時世に新規で戦闘機作るのに制空戦闘機と迎撃機の違いってどういう事って疑問が出たんよね。
って色々考えて、もささんの納期優先とか現代版和製Fー106とかの書き込みみて、
でも戦闘機今新たに作るのに何求められてるか考えると、別にドッグファイトなんかせんでも
離れてようがすれ違いざまであろうがミサイル撃ったら良いわけで、加速、上昇性能って言っても数年前では夢みたいな17t×2とか情報が出て来てるわけで
じゃあ今のご時世に新規で戦闘機作るのに制空戦闘機と迎撃機の違いってどういう事って疑問が出たんよね。
582名無し三等兵 (ワッチョイ 7dc8-HOuB)
2017/06/12(月) 20:52:46.38ID:+kRkznWm0 >>579
それができなくなってる
すでに中国を止められないから南シナ海で米軍がちょっかいを出すくらいの作戦しかできない
もう米海軍が無敵だった時代は過去
全てとは言わないが一部の戦域では米海軍が負けるだろうな
それができなくなってる
すでに中国を止められないから南シナ海で米軍がちょっかいを出すくらいの作戦しかできない
もう米海軍が無敵だった時代は過去
全てとは言わないが一部の戦域では米海軍が負けるだろうな
583名無し三等兵 (ワッチョイ eb69-irun)
2017/06/12(月) 20:58:54.40ID:XKtSuEtI0584名無し三等兵 (ワッチョイ 8b84-kAAY)
2017/06/12(月) 21:06:01.56ID:FuRxZfyx0 F-3がF-106ならF-35はさしずめF-105か
585名無し三等兵 (ワッチョイ 7dc8-HOuB)
2017/06/12(月) 21:24:57.76ID:+kRkznWm0 恐竜的発展を遂げた戦闘機の最終形態みたいなもんでしょう
こっから先のイノベーションといったら無人化したりレーザー積んだり性能が飛躍的に向上して宇宙でも戦闘能力獲得したりとかそんな事くらいじゃないのか
こっから先のイノベーションといったら無人化したりレーザー積んだり性能が飛躍的に向上して宇宙でも戦闘能力獲得したりとかそんな事くらいじゃないのか
586名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-kOr2)
2017/06/12(月) 21:26:50.47ID:qbPmuS4m0 >>564
ナイトオブザスカイの元ネタあったんか
ナイトオブザスカイの元ネタあったんか
587名無し三等兵 (ブーイモ MM59-DEJT)
2017/06/12(月) 21:36:36.07ID:nCViEpxTM >>582
米軍が圧倒的な優勢じゃなくなっただけで負けてるわけじゃない
以前は圧倒的な優勢を持ってて中国の戦力を気にする必要がなかったが
今は中国の戦力を考慮しながら戦力投入しないと負ける可能性があるから昔とは勝手が違うだけ
米軍が圧倒的な優勢じゃなくなっただけで負けてるわけじゃない
以前は圧倒的な優勢を持ってて中国の戦力を気にする必要がなかったが
今は中国の戦力を考慮しながら戦力投入しないと負ける可能性があるから昔とは勝手が違うだけ
588名無し三等兵 (ワッチョイ 353f-W5Rz)
2017/06/12(月) 22:22:22.40ID:E9TICsTa0589名無し三等兵 (ワッチョイ 0b4e-nvtg)
2017/06/12(月) 23:31:16.80ID:N7TkergA0 >>582
それ、地域紛争じゃなくて全面戦争の規模(核無し)で言ってるのかよ
だったら本気出したアメリカに勝てるわけないやん、米軍のロジスティックを舐めてんの?
急襲されたら九州も危ないが中国にはステルス機は無いし米空母は10隻あるんやで
それ、地域紛争じゃなくて全面戦争の規模(核無し)で言ってるのかよ
だったら本気出したアメリカに勝てるわけないやん、米軍のロジスティックを舐めてんの?
急襲されたら九州も危ないが中国にはステルス機は無いし米空母は10隻あるんやで
590名無し三等兵 (ワッチョイ 353f-W5Rz)
2017/06/12(月) 23:58:16.61ID:E9TICsTa0 >>589
制空権は日米が圧倒しても、問題は制海権だ。
中国の偽装漁船や潜水艦による攻撃を未然に防ぐ能力を磨かなければ、いづれ南シナ海周辺国のように
海洋権益を蹂躙されるだけだ。
『中国「潜水艦70隻態勢に」=国外に拠点、活動拡大へ−米報告書』
【ワシントン時事】米国防総省は6日、中国の軍事・安全保障分野の動向に関する年次報告書を公表し、
中国海軍が2020年までに潜水艦69〜78隻を保有すると予想した。同省によれば、現在の保有艦数
は63隻。報告書はさらに、中国海軍が国外に拠点を開設し、着々と活動領域を拡大していると警告して
いる。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060700532&g=int
日本はスミソニアンに行って、現代版伊400号を作らなければならない。
http://sazanami.net/20150809-i400-class-submarine-seiran-smithsonians-national-air-and-space-museum/
制空権は日米が圧倒しても、問題は制海権だ。
中国の偽装漁船や潜水艦による攻撃を未然に防ぐ能力を磨かなければ、いづれ南シナ海周辺国のように
海洋権益を蹂躙されるだけだ。
『中国「潜水艦70隻態勢に」=国外に拠点、活動拡大へ−米報告書』
【ワシントン時事】米国防総省は6日、中国の軍事・安全保障分野の動向に関する年次報告書を公表し、
中国海軍が2020年までに潜水艦69〜78隻を保有すると予想した。同省によれば、現在の保有艦数
は63隻。報告書はさらに、中国海軍が国外に拠点を開設し、着々と活動領域を拡大していると警告して
いる。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060700532&g=int
日本はスミソニアンに行って、現代版伊400号を作らなければならない。
http://sazanami.net/20150809-i400-class-submarine-seiran-smithsonians-national-air-and-space-museum/
592名無し三等兵 (ワッチョイ 956f-DEJT)
2017/06/13(火) 00:25:10.28ID:v2A2qZzw0593名無し三等兵 (ワッチョイ 7de4-s7w2)
2017/06/13(火) 00:27:24.28ID:GxZ0h1190 弾道弾を除く敵性飛行体に対して敵地攻撃能力の保有が認められたのか?
敵の航空機を基地ごと破壊するなんて日本にはできません。
空自も航空優勢をとることしか考えてないよっていうか、それさえも手が足りなくてできてないよ。
敵の航空機を基地ごと破壊するなんて日本にはできません。
空自も航空優勢をとることしか考えてないよっていうか、それさえも手が足りなくてできてないよ。
594名無し三等兵 (ワッチョイ 7de4-s7w2)
2017/06/13(火) 00:34:08.32ID:GxZ0h1190 日本国内に作られた敵航空基地に対しては対地攻撃もありだろうけど。陸自に任せた方がいいんじゃないかなあ。
595名無し三等兵 (ワッチョイ 7dc8-HOuB)
2017/06/13(火) 00:36:11.40ID:f7iIJ/BQ0 アメリカ本土に常に訓練部隊を置いたらどうだろうか?
そうすれば開戦初期に全て壊滅することは回避できる
時代は局地的なものではなく第三次世界大戦に発展することは明白だからな
今の時代はどこの国もかつての繁栄色褪せどこかしら致命的な問題を抱えたままだから打開しようと生贄を必要としている
そうすれば開戦初期に全て壊滅することは回避できる
時代は局地的なものではなく第三次世界大戦に発展することは明白だからな
今の時代はどこの国もかつての繁栄色褪せどこかしら致命的な問題を抱えたままだから打開しようと生贄を必要としている
596名無し三等兵 (ワッチョイ 0de3-PUW/)
2017/06/13(火) 00:40:17.32ID:Yf0BYptU0 >>593
南西諸島防衛のために近場の中国空軍基地を叩くのは、航空優勢取るための作戦だろ
南西諸島防衛のために近場の中国空軍基地を叩くのは、航空優勢取るための作戦だろ
597名無し三等兵 (ワッチョイ 7de4-s7w2)
2017/06/13(火) 00:45:54.83ID:GxZ0h1190 >>596
だからそんな能力はないって。南西諸島の航空優勢をとるだけで精一杯なんだから。敵の防空網に突っ込んでも重要目標を叩く装備も訓練もしてないよ。もう一度同胞に特別攻撃隊をやらせるのか?
だからそんな能力はないって。南西諸島の航空優勢をとるだけで精一杯なんだから。敵の防空網に突っ込んでも重要目標を叩く装備も訓練もしてないよ。もう一度同胞に特別攻撃隊をやらせるのか?
598名無し三等兵 (ワッチョイ 0de3-PUW/)
2017/06/13(火) 00:54:43.36ID:Yf0BYptU0599名無し三等兵 (ワッチョイ 7de4-s7w2)
2017/06/13(火) 00:55:44.06ID:GxZ0h1190600名無し三等兵 (スプッッ Sd03-NjLs)
2017/06/13(火) 00:55:56.48ID:MkTd/6BUd なんで自衛隊のみで戦うんだ?
日米安保で米が打撃力を担う事になってるんだが
日米安保で米が打撃力を担う事になってるんだが
601名無し三等兵 (スッップ Sd43-cAR5)
2017/06/13(火) 00:56:06.26ID:eE0hNPGDd 向こうが弾道ミサイルで狙ってくるのに航空優勢がどうのこうのと…
基地ごと破壊されるわ
基地ごと破壊されるわ
602名無し三等兵 (ワッチョイ 7de4-s7w2)
2017/06/13(火) 00:59:58.34ID:GxZ0h1190603名無し三等兵 (ワッチョイ 7de4-s7w2)
2017/06/13(火) 01:00:55.60ID:GxZ0h1190 >>600
それはこの前の日米ガイドラインの改訂で、取り止めになりました。
それはこの前の日米ガイドラインの改訂で、取り止めになりました。
604名無し三等兵 (ワッチョイ 7de4-s7w2)
2017/06/13(火) 01:02:29.72ID:GxZ0h1190 >>601
そのためのミサイル防衛システムです。で、F-3はそのセンサーノードの一翼をになうのね。
そのためのミサイル防衛システムです。で、F-3はそのセンサーノードの一翼をになうのね。
606名無し三等兵 (ワッチョイ 0de3-PUW/)
2017/06/13(火) 01:11:27.68ID:Yf0BYptU0 北朝鮮を理由にした敵基地攻撃能力獲得は進行中だろう。
607名無し三等兵 (ワッチョイ 7de4-s7w2)
2017/06/13(火) 01:12:42.09ID:GxZ0h1190 >>605
・日米防衛協力の為の指針(2015.04.27)
・2014版QDR(アメリカの戦略防衛見積)
を参照のしてね。
最初の数ヶ月はほとんど日本単独で戦わないといけないし、米軍が来ても全部面倒見てくれる訳じゃない。
・日米防衛協力の為の指針(2015.04.27)
・2014版QDR(アメリカの戦略防衛見積)
を参照のしてね。
最初の数ヶ月はほとんど日本単独で戦わないといけないし、米軍が来ても全部面倒見てくれる訳じゃない。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 0b4e-nvtg)
2017/06/13(火) 01:32:47.10ID:+2VeEDcf0 2016-10-03 衆議院予算委員会 稲田大臣答弁
http://zions.hatenablog.com/entry/2016/10/03/235232
日米の同盟があって初めて出来る事だと言うふうに思っております。さらには9条の元で例えば打撃力ですね、
そういった点についてもアメリカとの同盟という事は重要であると考えております。
http://zions.hatenablog.com/entry/2016/10/03/235232
日米の同盟があって初めて出来る事だと言うふうに思っております。さらには9条の元で例えば打撃力ですね、
そういった点についてもアメリカとの同盟という事は重要であると考えております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 天ぷら食いたい
- 勇者の母「ん……ふっ、起きなさいっ……私のっ……私のかわいい坊やっ、今日は貴方が……んはっ……勇者として旅立つ日……うふふ」
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- ( ・᷄ὢ・᷅ )うんち博士とオーキド博士の共通点は?
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
- SNRIの離脱症状でつらい
