↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【HSE】F-3を語るスレ20【推力15トン】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1493608963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【HSE】F-3を語るスレ20【推力16トン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワントンキン MM9f-JjZ8)
2017/05/27(土) 16:50:09.57ID:AqxxeYfKM671名無し三等兵 (ドコグロ MM32-qBFu)
2017/06/15(木) 22:33:32.38ID:j+ek0TN0M >>664
イスラエルはせっかく開発した戦闘機をアメリカにストップかけられたので投入した開発費を回収するためには他に方法がなかったんだよ。悪いのはアメリカ。
イスラエルはせっかく開発した戦闘機をアメリカにストップかけられたので投入した開発費を回収するためには他に方法がなかったんだよ。悪いのはアメリカ。
672名無し三等兵 (ワッチョイ ae4e-y0cV)
2017/06/15(木) 22:53:25.78ID:pGHdG0i20 韓国は基幹技術は全部輸入だけど台湾人は結構仕事出来るよな、
アルマ電波望遠鏡の主要増幅器の一つの開発を任されてたりする
アルマ電波望遠鏡の主要増幅器の一つの開発を任されてたりする
673名無し三等兵 (ブーイモ MM97-QeqB)
2017/06/15(木) 23:01:34.02ID:efO2co8MM674名無し三等兵 (ワントンキン MMaa-HF6k)
2017/06/16(金) 00:16:13.82ID:AwGp4iIuM >サイズ的に経国と同程度かちょっとだけ大きいだろうし
というかサイレント経国ではないかね。
機体構造一新して細部まで反射を制御するような本格的ステルス作る余裕はないだろう。
機体規模が小さい事でRCS抑制もしやすいはずだ。
AESAは支援あるから作れる、というけどそれ台湾の実力なのかどうかと。
まあ台湾の国情はこだわる状況ではないし、どこぞのように完成しないよりマシなんだが。
というかサイレント経国ではないかね。
機体構造一新して細部まで反射を制御するような本格的ステルス作る余裕はないだろう。
機体規模が小さい事でRCS抑制もしやすいはずだ。
AESAは支援あるから作れる、というけどそれ台湾の実力なのかどうかと。
まあ台湾の国情はこだわる状況ではないし、どこぞのように完成しないよりマシなんだが。
675名無し三等兵 (エムゾネ FFda-QeqB)
2017/06/16(金) 09:29:50.43ID:e5L7Ix3sF 最近のPCのマザボは3GHzぐらいはある訳で、大学教育も高周波回路の実装ぐらいはやっているのでは?
むしろ電力系統とかの古典的教育やらずに、PC用の弱電とかFPGAの実装演習やっていそう。
むしろ電力系統とかの古典的教育やらずに、PC用の弱電とかFPGAの実装演習やっていそう。
676名無し三等兵 (ブーイモ MM97-QeqB)
2017/06/16(金) 09:49:48.77ID:MM3kvgflM >>674
>というかサイレント経国ではないかね。
台湾の報道を見ると10年ほど前に経国に電波吸収塗料を塗って効果を確かめたら
RCSを抑える効果は確かにあるけど劇的に小さくなったわけじゃないし塗料の重量が1トン近くなるから
塗料だけのRCS低減に実用性がなく、RCSを抑える機体を一から作るのが一番という結論を出してた
>というかサイレント経国ではないかね。
台湾の報道を見ると10年ほど前に経国に電波吸収塗料を塗って効果を確かめたら
RCSを抑える効果は確かにあるけど劇的に小さくなったわけじゃないし塗料の重量が1トン近くなるから
塗料だけのRCS低減に実用性がなく、RCSを抑える機体を一から作るのが一番という結論を出してた
677名無し三等兵 (ワントンキン MMaa-HF6k)
2017/06/16(金) 16:38:06.95ID:AwGp4iIuM 言うまでもない事だがサイレントイーグルだって
電波吸収塗料ペタペタみたいなものではないので
どのような形であれウェポンベイなどでRCS低減を図った新造機になるだろ。
電波吸収塗料ペタペタみたいなものではないので
どのような形であれウェポンベイなどでRCS低減を図った新造機になるだろ。
678名無し三等兵 (ワッチョイ 3aea-yC+1)
2017/06/17(土) 03:37:26.49ID:1qo8xtrf0 台湾もF-5後継機として自国内以外での市場が見込めると読んだから
開発始めるんだろうなとは思う
開発始めるんだろうなとは思う
679名無し三等兵 (ワッチョイ 1627-yC+1)
2017/06/17(土) 04:43:30.21ID:8CPLxb0E0 ステルス機のASUSの位置を目指すかな?
680名無し三等兵 (ワッチョイ 6e6d-yC+1)
2017/06/17(土) 08:34:44.00ID:P3ISBWIN0 XF9をF-2に換装したら4.5世代機で最強になるのかな?
681名無し三等兵 (ワッチョイ 27d3-p11v)
2017/06/17(土) 09:28:53.10ID:TiELegwc0682名無し三等兵 (ワッチョイ 136f-QeqB)
2017/06/17(土) 11:04:42.11ID:rBZNtzem0 15年もかかるならF-3やる方が現実的だよな
683名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2e-UHR3)
2017/06/17(土) 11:43:25.54ID:6+7aWToH0 F-2がAAM-4とAAM-5の運用能力を獲得することを未だに知らない人がいるのかよ
684名無し三等兵 (ワッチョイ 27d3-p11v)
2017/06/17(土) 11:47:56.11ID:TiELegwc0685名無し三等兵 (スップ Sd7a-UHR3)
2017/06/17(土) 12:40:42.83ID:Xr6Kvpwqd 逆になんでF-2がJHMCSを運用しないと思ってるんだろう?笑
686名無し三等兵 (ワッチョイ 27d3-p11v)
2017/06/17(土) 12:50:47.25ID:TiELegwc0 >>685
>運用しない
まだ運用していないし、多分5年かかるよ、と言っているだけです。
F-2改修は、JDAM, LJDAM, レーダー改良+AAM-4, JHMCS+AAM-5を
統べて同時併行で、昨年度ぐらいに全機改修完了していたら、土下座してあげたけどね。
>運用しない
まだ運用していないし、多分5年かかるよ、と言っているだけです。
F-2改修は、JDAM, LJDAM, レーダー改良+AAM-4, JHMCS+AAM-5を
統べて同時併行で、昨年度ぐらいに全機改修完了していたら、土下座してあげたけどね。
687名無し三等兵 (ワッチョイ e33f-yV4N)
2017/06/17(土) 13:36:39.97ID:v7UyGSxN0 中期防でF-3への言及がないな。もうF35で賄うしかないんだな。F-3オワタ!
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2014/pdf/chuki_seibi26-30.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2014/pdf/chuki_seibi26-30.pdf
688名無し三等兵 (ワッチョイ 136f-QeqB)
2017/06/17(土) 13:45:29.85ID:rBZNtzem0 平成30年までの計画だからないに決まってんじゃんw
F-3があるなら平成31年(新元号元年)以降の話だから、次の中期防で決まる
F-3があるなら平成31年(新元号元年)以降の話だから、次の中期防で決まる
689名無し三等兵 (ワッチョイ ef6e-tzZG)
2017/06/17(土) 16:29:59.21ID:WTbiWSvk0 来月あたり2回目のRFIでないかね?
690名無し三等兵 (ワッチョイ 3acd-HiFx)
2017/06/17(土) 20:31:20.60ID:tgYV+g9Q0 >>664
当時は今の支那と違うぞ。
当時は今の支那と違うぞ。
691名無し三等兵 (ワッチョイ 3acd-HiFx)
2017/06/17(土) 20:43:21.37ID:tgYV+g9Q0 >>641
F-2 同時代の攻撃機として非常に高価(失格)
F-2 同時代の攻撃機として非常に高価(失格)
692名無し三等兵 (ワッチョイ 3acd-HiFx)
2017/06/17(土) 20:48:35.52ID:tgYV+g9Q0 >>671
日本は開発費を税金で賄って居るんだが・・・
日本は開発費を税金で賄って居るんだが・・・
693名無し三等兵 (ワッチョイ 4baa-MEI2)
2017/06/17(土) 20:58:03.92ID:z9sjtoLX0 >>691
×攻撃機
○マルチロール機
同水準のF-16 block60と比較してむしろ安価、さらに現在レーダーのアップデートと光学系追加決定
その程度も知らないので軍オタ失格 m9(^Д^)9mプギャーw
×攻撃機
○マルチロール機
同水準のF-16 block60と比較してむしろ安価、さらに現在レーダーのアップデートと光学系追加決定
その程度も知らないので軍オタ失格 m9(^Д^)9mプギャーw
694名無し三等兵 (ワッチョイ e33f-yV4N)
2017/06/17(土) 21:00:40.31ID:v7UyGSxN0 >>688
防衛技術戦略における中長期技術見積もり、研究開発ビジョン概要でもF-3に触れられてないな。
その先の無人機開発ビジョンはあるのに・・・
まぁ、高出力エネルギー技術開発するらしいから、それが楽しみだな。
http://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/plan/zentai_gaiyo.pdf
防衛技術戦略における中長期技術見積もり、研究開発ビジョン概要でもF-3に触れられてないな。
その先の無人機開発ビジョンはあるのに・・・
まぁ、高出力エネルギー技術開発するらしいから、それが楽しみだな。
http://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/plan/zentai_gaiyo.pdf
699名無し三等兵 (ワッチョイ e33f-yV4N)
2017/06/17(土) 23:24:00.42ID:v7UyGSxN0 F-3より↓の方が早く実現しそうだ。
JAXAが次世代航空機用エンジン技術開発へ。30年代就航目指す
http://newswitch.jp/p/9400
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2018年度に、企業や大学と連携して
次世代航空機用エンジン技術の開発に着手する。窒素酸化物(NOx)の減少
などの環境適応性と燃費を改善する技術の研究開発を進め、技術実証を行う計
画だ。
JAXAが次世代航空機用エンジン技術開発へ。30年代就航目指す
http://newswitch.jp/p/9400
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2018年度に、企業や大学と連携して
次世代航空機用エンジン技術の開発に着手する。窒素酸化物(NOx)の減少
などの環境適応性と燃費を改善する技術の研究開発を進め、技術実証を行う計
画だ。
700名無し三等兵 (ワッチョイ e33f-yV4N)
2017/06/18(日) 01:01:09.83ID:r9PXdS/v0701名無し三等兵 (ワッチョイ 27d3-p11v)
2017/06/18(日) 01:06:44.72ID:v0W9bpCQ0702名無し三等兵 (ワッチョイ e348-VLdI)
2017/06/18(日) 02:04:07.25ID:WRMKsoa90 開示の人は 26DMUには機首の上下にIRSTありと書いてるけどね
703名無し三等兵 (ワッチョイ e348-VLdI)
2017/06/18(日) 02:05:24.48ID:WRMKsoa90 ああ前方か・・・済まん俺の勘違いだな
704名無し三等兵 (ワントンキン MMaa-HF6k)
2017/06/18(日) 02:12:59.71ID:KQMkJjSrM 全球覆域自己防御とは違うよな
705名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
2017/06/18(日) 02:41:03.58ID:M8gLmPiT0 機体後部上面にも設置して全周光学捜索可能に
707名無し三等兵 (ワッチョイ 27d3-p11v)
2017/06/18(日) 12:36:07.19ID:v0W9bpCQ0 >>704
>全球覆域自己防御とは違うよな
これは確実に開発するけど、
EO-DASの様なパイがゴーグルで真下や真後ろまでキョロキョロするアホなシステムでは無く
人工知能で後方上空に敵機脅威→片付けますか→返事が遅い場合はAIが勝手に最適な戦法を実施
ぐらいを想像しちゃうね
>全球覆域自己防御とは違うよな
これは確実に開発するけど、
EO-DASの様なパイがゴーグルで真下や真後ろまでキョロキョロするアホなシステムでは無く
人工知能で後方上空に敵機脅威→片付けますか→返事が遅い場合はAIが勝手に最適な戦法を実施
ぐらいを想像しちゃうね
708名無し三等兵 (ワッチョイ b36f-acG4)
2017/06/18(日) 12:57:07.77ID:hyDWBpif0 AIに勝手にやらすのはいかんでしょ
709名無し三等兵 (ワッチョイ 1adb-D9yH)
2017/06/18(日) 12:58:39.55ID:/N32bIJK0 EO-DASのHMD投影なんて副次的な機能でしかなく
全方位のミサイルや航空機の探知・捕捉・追尾に加え
敵味方識別にパイロットへの警告まで自動で行うシステムだぞ
全方位のミサイルや航空機の探知・捕捉・追尾に加え
敵味方識別にパイロットへの警告まで自動で行うシステムだぞ
710名無し三等兵 (ワンミングク MMaa-yQvg)
2017/06/18(日) 13:09:40.48ID:Pj5PYaF1M eodasで測距なんて出来るの?
711名無し三等兵 (ワッチョイ ef6e-tzZG)
2017/06/18(日) 13:18:26.68ID:UX34jW6h0 >>704
それは、全周ESM/ECMだな。
スマートスキンは、いつでも設置できる構造にして、採用は
見送るんじゃないかな。たぶん、初期量産期は、将来の拡張性は維持しつつ
コスト重視で行くと私は見てる。
EO-DASみたいな話は今んとこ出てないけど、LMとは当然話はしてるだろう。
検討はしてるだろうけど、全周警戒はESMで充分という考えなのかも?
わからんけど
それは、全周ESM/ECMだな。
スマートスキンは、いつでも設置できる構造にして、採用は
見送るんじゃないかな。たぶん、初期量産期は、将来の拡張性は維持しつつ
コスト重視で行くと私は見てる。
EO-DASみたいな話は今んとこ出てないけど、LMとは当然話はしてるだろう。
検討はしてるだろうけど、全周警戒はESMで充分という考えなのかも?
わからんけど
713名無し三等兵 (ワッチョイ 136f-QeqB)
2017/06/18(日) 13:29:15.11ID:4FJBkHqY0 配備される時期を考えるとスマートスキンは装備されるだろう
F-2の時も初の戦闘機用AESAレーダー積んだし
F-2の時も初の戦闘機用AESAレーダー積んだし
714名無し三等兵 (スッップ Sdda-acG4)
2017/06/18(日) 13:30:55.34ID:t8HIoYcud アクティブなスマートスキンとパッシブなEO-DASってそれぞれ利点欠点があるから
今後出てくる機体がどっちを採用するかってのは興味深いね
あるいは両方か
今後出てくる機体がどっちを採用するかってのは興味深いね
あるいは両方か
715名無し三等兵 (ワッチョイ 136f-QeqB)
2017/06/18(日) 13:45:37.61ID:4FJBkHqY0716名無し三等兵 (ワッチョイ 27d3-p11v)
2017/06/18(日) 14:21:47.04ID:v0W9bpCQ0717名無し三等兵 (ワッチョイ 136f-QeqB)
2017/06/18(日) 14:41:23.82ID:4FJBkHqY0 了解
後方までIRSTなら全周パッシブセンサー多用のステルス重視の要素が強く
敵地攻撃の任務も想定されてるのかと思ったが、前方だけならやはり迎撃
カウンターステルス重視の要撃タイプかな
後方までIRSTなら全周パッシブセンサー多用のステルス重視の要素が強く
敵地攻撃の任務も想定されてるのかと思ったが、前方だけならやはり迎撃
カウンターステルス重視の要撃タイプかな
718名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/18(日) 14:42:29.16ID:L9+jXbEW0 F35のEO-DASで疑問なんだけど、高機動のG環境で、思いヘルメットを被りながら
後方を向いて確認したりできるんかな。
首を振り向かわせなければ見れないのが問題にならないのか?
後方を向いて確認したりできるんかな。
首を振り向かわせなければ見れないのが問題にならないのか?
719名無し三等兵 (スッップ Sdda-acG4)
2017/06/18(日) 15:01:55.89ID:t8HIoYcud 高G機動中に周囲を確認するのはF-35に限らず当たり前にやるでしょ
飛行中は前しか見てないと思ってんのか
飛行中は前しか見てないと思ってんのか
720名無し三等兵 (ガラプー KKa3-2dRb)
2017/06/18(日) 15:11:40.87ID:UO+kfNRhK721名無し三等兵 (ワッチョイ 9e23-/42z)
2017/06/18(日) 15:16:17.94ID:DhO8y51l0 侠視野角かつ白黒 = 高G機動
723名無し三等兵 (ワッチョイ 1adb-D9yH)
2017/06/18(日) 15:23:40.69ID:/N32bIJK0 >>711
EO-DAS程じゃ無いだろうがF-22のMLD的なものは5年前から再来年度まで研究中
EO-DAS程じゃ無いだろうがF-22のMLD的なものは5年前から再来年度まで研究中
724名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/18(日) 16:51:04.73ID:L9+jXbEW0 >>722
高いGが加わって体が沈んでも首がつるされてる状態か?
高いGが加わって体が沈んでも首がつるされてる状態か?
725名無し三等兵 (ワッチョイ 1627-yC+1)
2017/06/18(日) 16:56:05.93ID:2O1aCVCy0 筋力が貧弱な割に頭でっかちなモンゴロイドは首の筋力も弱く
HMSを使った近距離戦で不利になるかどうか?
HMSを使った近距離戦で不利になるかどうか?
726名無し三等兵 (ワッチョイ 1adb-D9yH)
2017/06/18(日) 17:03:50.60ID:/N32bIJK0 >>718の質問、返答されてる全般的な周囲確認についてじゃなく
EO-DASの機能に限った話なら目標指示で首振る必要はない
HMCSで敵を目視する必要があったのはレーダー等センサ覆域外の目標へSRAAMを向かわせる為の
方位角情報をヘルメットの磁気センサの角度情報から得てたから
そもDASは機体の6つのカメラで全周を常時監視してるんで
相手が探知距離圏内であれば必ずしも目視でのキューイングでなくとも
MFDに表示されるターゲットを選択するだけでも良いかと
測距可能かは知らんが厳密に言えばHMCSも測距してないし火器管制は公式に可能とある
EO-DASの機能に限った話なら目標指示で首振る必要はない
HMCSで敵を目視する必要があったのはレーダー等センサ覆域外の目標へSRAAMを向かわせる為の
方位角情報をヘルメットの磁気センサの角度情報から得てたから
そもDASは機体の6つのカメラで全周を常時監視してるんで
相手が探知距離圏内であれば必ずしも目視でのキューイングでなくとも
MFDに表示されるターゲットを選択するだけでも良いかと
測距可能かは知らんが厳密に言えばHMCSも測距してないし火器管制は公式に可能とある
727名無し三等兵 (ワッチョイ ef6e-tzZG)
2017/06/18(日) 17:06:56.84ID:UX34jW6h0728名無し三等兵 (ワッチョイ db58-+9b3)
2017/06/18(日) 17:42:29.14ID:/mdgy2LT0 F-3が志向する対ステルス機戦で勝利するには
DASのように全天をIRSTで監視するシステムが必要なんじゃね?
F-35でも搭載してるのに、10年以上後発のF-3が搭載しないってのはまずくないか
F-35に空戦で遅れを取るようじゃ困るぞ
DASのように全天をIRSTで監視するシステムが必要なんじゃね?
F-35でも搭載してるのに、10年以上後発のF-3が搭載しないってのはまずくないか
F-35に空戦で遅れを取るようじゃ困るぞ
729名無し三等兵 (ワッチョイ 1797-VgqF)
2017/06/18(日) 17:50:10.56ID:H/ipbN/v0 結局DASの探知距離ってどんなもんなのよ
WVR戦なら完全サポートしてくれるくらいは探知できるのかね
WVR戦なら完全サポートしてくれるくらいは探知できるのかね
730名無し三等兵 (ワッチョイ 1797-VgqF)
2017/06/18(日) 17:50:42.22ID:H/ipbN/v0 ごめんなさいF-35スレと間違っちゃった
731名無し三等兵 (ワッチョイ 87c8-M7ld)
2017/06/18(日) 18:43:38.79ID:lubenkgW0 >>718
戦闘機パイロットはそこが一般人と違うんだよ
戦闘機パイロットはそこが一般人と違うんだよ
732名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/18(日) 19:04:30.61ID:ikaob73I0 そもそも各種センサの情報を統合するセンサーフュージョンが重要なのであってなぁ
DAS自体も暗視装置がいらないとか視覚的に敵味方識別とか全天覆の視界と便利だがさ
DAS自体も暗視装置がいらないとか視覚的に敵味方識別とか全天覆の視界と便利だがさ
733名無し三等兵 (ワッチョイ 3aa6-dgFV)
2017/06/18(日) 20:42:52.81ID:ApBbuorL0 前方以外は探知距離が短くても大丈夫でしょう
後ろに付かれた時とか緊急用で常時使うものではない
後ろに付かれた時とか緊急用で常時使うものではない
734名無し三等兵 (ワッチョイ 136f-QeqB)
2017/06/18(日) 21:17:03.15ID:4FJBkHqY0 >>733
スマートスキンあれば良いじゃない?
後方つかれた状況ならわざわざパッシブセンサー使うメリットもないから
相対位置と速度距離がはっきりわかるアクティブセンサーのスマートスキンの方がいいだろう
スマートスキンあれば良いじゃない?
後方つかれた状況ならわざわざパッシブセンサー使うメリットもないから
相対位置と速度距離がはっきりわかるアクティブセンサーのスマートスキンの方がいいだろう
735名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab0-oQz/)
2017/06/19(月) 03:39:18.15ID:qL17DYJs0 F-3にはF-35のシステムそのまま載せよう
736名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-ddeU)
2017/06/19(月) 04:24:09.77ID:9ZUvSPj/d それじゃアメリカの都合次第で、使用停止も改造禁止もできてしまう。
737名無し三等兵 (ワッチョイ 6e6d-yC+1)
2017/06/19(月) 05:38:02.63ID:8LlB5of70 そもそも貸してさえくれない
738名無し三等兵 (ワッチョイ 2769-VLdI)
2017/06/19(月) 06:00:32.84ID:RnOgOzz20 F-35を導入した20年後に、現に使っている
F-35より性能の低い新型国産機を持ってこられたときの口惜しさww
F-35より性能の低い新型国産機を持ってこられたときの口惜しさww
740名無し三等兵 (ワッチョイ 4baa-MEI2)
2017/06/19(月) 06:19:05.01ID:qo0XH5Ru0741名無し三等兵 (ワッチョイ 6e6d-yC+1)
2017/06/19(月) 06:23:54.56ID:8LlB5of70 F-15配備の後にF-2作って現場が「えぇ…」ってなったみたいな
今では自由に改造して最高の対艦機になったな
今では自由に改造して最高の対艦機になったな
742名無し三等兵 (ワッチョイ 8b0d-2WTa)
2017/06/19(月) 07:29:14.44ID:1lhKO3nr0 F-3は最初からスパイラル開発、多段階性能向上が前提と見られているから、初期配備型は平凡な第5世代機になるだろう。
あとは研究開発が終わった第6世代要素を順次アップデートに追加していく事になると思われる。
あとは研究開発が終わった第6世代要素を順次アップデートに追加していく事になると思われる。
743名無し三等兵 (ガラプー KKa3-2dRb)
2017/06/19(月) 10:39:29.72ID:cWSJCElQK コブラやホバーリング、木の葉落としもショー向けに出来る様に御願いしますw
744名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-VLdI)
2017/06/19(月) 11:30:30.51ID:B78dcBSK0 ロシア機並の事故率になりそうだ
745名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/19(月) 13:29:23.32ID:CZVYWn5H0 改めてF-35をあの値段で買えるってのはお買い得だわなぁ
746名無し三等兵 (ワッチョイ 87c8-M7ld)
2017/06/19(月) 13:59:09.36ID:1KJWSXM10 F35みたいに高度なセンサー情報の統合ができなくても従来通りで良いよね
カメラー全周に付けてパイロットが適時味方から方角とかの情報を聞いて適時警戒確認をしますよって感じで
でコックピットには大きな高解像度ディスプレイで見易くする
カメラー全周に付けてパイロットが適時味方から方角とかの情報を聞いて適時警戒確認をしますよって感じで
でコックピットには大きな高解像度ディスプレイで見易くする
747名無し三等兵 (ワッチョイ e369-y0cV)
2017/06/19(月) 14:04:23.03ID:eefGqCsE0748名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/19(月) 14:05:07.50ID:r6jUb0bR0 56インチの最新4Kディスプレーを持ち込むのか?
750名無し三等兵 (JP 0H97-0Nc5)
2017/06/19(月) 16:09:45.10ID:PRi7d9/TH 防衛費GDP比2%とか観測気球が揚がり始めたし開発予算も大丈夫っぽいな
751名無し三等兵 (ワッチョイ 27d3-p11v)
2017/06/19(月) 16:13:33.06ID:VLKJtEyp0752名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/19(月) 16:54:29.80ID:r6jUb0bR0 >>749
21インチのタッチパネルで、画面上に指ではじくとミサイルが発射されるんですね。
21インチのタッチパネルで、画面上に指ではじくとミサイルが発射されるんですね。
754名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
2017/06/19(月) 17:31:18.61ID:+sgd4RRC0 イージスを超えるエリアディフェンス能力を提供する軽空母DDC(仮)とF-35C/Bの組み合わせを4〜6隻、その為の艦隊編成するだけでも
DDC(4隻) 6,000億
F-35(40機) 5,600億
E-X(25機) 2,500億
DD(12隻) 9,600億
SH-X(32機) 1,600億
合計 25,300億
もちろん単年度で計上するわけじゃないが10年くらいかけて調達するとしても機材や施設整備だけで毎年3000億以上かかる
低性能とはいえPLANが正規空母を就役させ対水上攻撃能力の高度化を図っているなかで、これは決して過剰ではない
これに加えて我が国の優位を確保するための攻撃型潜水艦の増勢(PLANの水上艦の建造ペースを考慮すると2倍は欲しい)や、護衛艦や潜水艦への巡航ミサイル搭載、
潜水艦のVLS搭載化も考えれば、自衛官増員を抜きにしても海自だけで15%くらいの増額は必要
しかも一番金がかかるのはおそらく装備の陳腐化と総機械化に著しい遅れがあり隊員数も最大である陸自の増強
どんぶり勘定で陸:+40%、海:+20%、空:+20%くらいはあっていいと思うし1.2倍とかじゃまだまだ不満
DDC(4隻) 6,000億
F-35(40機) 5,600億
E-X(25機) 2,500億
DD(12隻) 9,600億
SH-X(32機) 1,600億
合計 25,300億
もちろん単年度で計上するわけじゃないが10年くらいかけて調達するとしても機材や施設整備だけで毎年3000億以上かかる
低性能とはいえPLANが正規空母を就役させ対水上攻撃能力の高度化を図っているなかで、これは決して過剰ではない
これに加えて我が国の優位を確保するための攻撃型潜水艦の増勢(PLANの水上艦の建造ペースを考慮すると2倍は欲しい)や、護衛艦や潜水艦への巡航ミサイル搭載、
潜水艦のVLS搭載化も考えれば、自衛官増員を抜きにしても海自だけで15%くらいの増額は必要
しかも一番金がかかるのはおそらく装備の陳腐化と総機械化に著しい遅れがあり隊員数も最大である陸自の増強
どんぶり勘定で陸:+40%、海:+20%、空:+20%くらいはあっていいと思うし1.2倍とかじゃまだまだ不満
755名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/19(月) 17:38:53.08ID:r6jUb0bR0 >>753
敵機種を各種モンスターにして表示するソフトがあれば誤射を減少できるでしょう。
敵機種を各種モンスターにして表示するソフトがあれば誤射を減少できるでしょう。
756名無し三等兵 (アウーイモ MM77-pY6B)
2017/06/19(月) 17:42:28.42ID:kFyCFyotM モンストかと思ったらモンストだった
757名無し三等兵 (ワッチョイ 136f-QeqB)
2017/06/19(月) 18:02:44.29ID:+Qtbbk3w0 >>755
タッチパネルの誤認識は怖いぞw
以前iPhoneが誤認識を起こしたとき、全く触れてなくても勝手に操作され始めて
触れてないのにアプリ起動したり電話までかけ始めた
アップルストアーに持って行ったらiPhoneのフレームが衝撃で歪んでるから誤認識を起こしたと言ってたが
軍事装備のタッチパネルも同じ認識方式ならヤバいのでは?
タッチパネルの誤認識は怖いぞw
以前iPhoneが誤認識を起こしたとき、全く触れてなくても勝手に操作され始めて
触れてないのにアプリ起動したり電話までかけ始めた
アップルストアーに持って行ったらiPhoneのフレームが衝撃で歪んでるから誤認識を起こしたと言ってたが
軍事装備のタッチパネルも同じ認識方式ならヤバいのでは?
758名無し三等兵 (ワッチョイ 7a11-yQvg)
2017/06/19(月) 18:09:55.83ID:TG128BGF0 F-35のでかいタッチパネルモニター見る度に思うんだが戦闘中固まったりしないなかな
不安に思うわ
不安に思うわ
759名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
2017/06/19(月) 18:19:46.91ID:+sgd4RRC0 機械要素が無い分、故障リスクが小さいとも言える
760名無し三等兵 (アウーイモ MM77-ujJ+)
2017/06/19(月) 18:55:58.92ID:aSsb1dMLM761名無し三等兵 (ワッチョイ 6e84-ZCtY)
2017/06/19(月) 19:05:02.17ID:1wdk85TH0 ブロックアップデートというオプション商法だけどな
762名無し三等兵 (ワッチョイ 7a11-yQvg)
2017/06/19(月) 19:06:25.70ID:TG128BGF0 コピー機商法みたい
764名無し三等兵 (ワッチョイ b36f-acG4)
2017/06/19(月) 19:15:38.55ID:3Xyvy8850 スパイラル開発なんていまさらだろ
765名無し三等兵 (アウーイモ MM77-ujJ+)
2017/06/19(月) 19:18:33.27ID:aSsb1dMLM >>757
そんなやわなフレームは要求でアウトになる
そんなやわなフレームは要求でアウトになる
766名無し三等兵 (ワッチョイ e369-y0cV)
2017/06/19(月) 19:21:24.05ID:gc3mhdPz0767名無し三等兵 (ワントンキン MMaa-HF6k)
2017/06/19(月) 20:37:48.15ID:nAdDMEGkM768名無し三等兵 (ワッチョイ 3acd-HiFx)
2017/06/19(月) 20:50:00.86ID:yRTAVH3V0769名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7a-2WTa)
2017/06/19(月) 21:05:26.51ID:ioHxzOVC0 >>768
そこにある欧州製戦闘機(それなりに有力候補)をみて同じこといえる?
そこにある欧州製戦闘機(それなりに有力候補)をみて同じこといえる?
770名無し三等兵 (ワッチョイ 3acd-HiFx)
2017/06/19(月) 21:06:47.27ID:yRTAVH3V0 >>769
それが金銭感覚がいかれているって事だぞ。
それが金銭感覚がいかれているって事だぞ。
771名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7a-2WTa)
2017/06/19(月) 21:14:21.39ID:ioHxzOVC0 で?国防に使う戦闘機の価格は80年代のF-15調達から100億ぐらいだがそれが何か問題でも?>F-35
くそ高くアップデートも未定な機体よりかは遙かにお得だろ。
むしろ第三国への売却だから300億ぐらいにぼったくられても文句言えないと思うんだが
くそ高くアップデートも未定な機体よりかは遙かにお得だろ。
むしろ第三国への売却だから300億ぐらいにぼったくられても文句言えないと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 岐阜発激安スーパー「バロー」横浜にオープン! [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 有識者「高市総理は中国に切れるカードが3枚あります。その中で1番強力なのが半導体製造装置の輸出禁止」 [931948549]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- ホタテ業者「そもそも一昨年から全面禁止されていたので今は国内向けが9割です。そこまで困るということはないですね」 [342017262]
- 俺が結婚してる声優当てたら褒めてあげる
