【SM-3】ミサイル防衛 39射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e3f4-SN6U)
垢版 |
2017/06/04(日) 14:08:41.98ID:o1BFAGXp0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
BMD(弾道ミサイル防衛)について一元的に扱うスレです

北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495032490/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/18(日) 16:11:26.19ID:n3bA6n1r0
>>300
THAADは水平線はあまり見なくていいからね。
やろうと思ったら結構近くか高くにチャフを打ち上げる必要あるんじゃないかね?
2017/06/18(日) 16:13:19.40ID:u7ceKDZH0
>>333
衝撃吸収材、どれだけ必要なの?
あと、圧縮気体とかの分量は

相当の重量のタングステンのペレットなりを
分離、させるんだよね?たぶん
2017/06/18(日) 16:15:32.00ID:v0W9bpCQ0
どこもでTHAADレーダーは十分に広い基地内でしょ。
迫撃砲やRPGで照明弾のようにチャフ巻かれたら・・
警備隊が事前に阻止するしか無いね
337浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:15:37.59ID:PpNvvfi/0
>>331
>問題は散布界と密度だけどな
>炸薬を搭載しないタングステンは加害範囲が非常に狭い


レーダー直撃すれば破壊できる。
1発千個の散弾弾道ミサイル5発で散弾5千個。いくつかレーダーかミサイル
発射台直撃するだろう。
2017/06/18(日) 16:16:50.06ID:u7ceKDZH0
>>337
散布界が被ってなければ

そしてどうやって千個も分離するの。
…圧縮気体とか、使うんだよね
339浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:19:21.52ID:PpNvvfi/0
>>335
>相当の重量のタングステンのペレットなりを
>分離、させるんだよね?たぶん


先端部の弾頭の筒とタングステン塊は相対的に無重力なんだよ。
先端部の弾頭のアルミ合金の筒がゆっくりと後に後退すれば分離完了。
340名無し三等兵 (ワッチョイ aee3-+jF5)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:21:43.40ID:u1pRnjxo0
>>328
まさかミッドコースでばら撒く想定なの?
同じように子弾をばら撒くATACMSの一部は短射程SRBMでしかないのに集弾密度と適切な散布界の両方を確保するために
ターミナルフェーズになってからわざわざ親弾の団体を回転させながら子弾をばら撒くのほど凝ったつくりをしているのに
2017/06/18(日) 16:25:10.16ID:u7ceKDZH0
>>339
ゆっくり
と何発やるの?五分間だったっけ
342浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:25:39.21ID:PpNvvfi/0
>>338
散弾といっても散弾銃をイメージしてはダメ。
タングステン塊千個を入れていたミサイル先端部の筒状の入れ物がゆっくり
後退してタングステン塊がそれぞれ自由にそして余り離れずに宇宙空間を
飛行し、タングステン塊の集団として大気圏に再突入し、空気抵抗で若干
お互いに離れてイージス・アショアのレーダー目がけて落下するのだ。
343浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:26:41.26ID:PpNvvfi/0
>>341
ゆっくり分離と言っても1分未満で分離完了。
344浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:33:17.30ID:PpNvvfi/0
>>340
それは空気抵抗が大きくて、「ゆっくり」分離ができないからだろう。
また、高度が低くて空気抵抗が大きい場所で比重の小さい子弾分離だから。

タングステン散弾の弾道ミサイルは高度100km以上の宇宙空間で比重が大きく
重量比で空気抵抗の小さいタングステン塊を分離するので状況が全く異なる。
2017/06/18(日) 16:34:32.23ID:u7ceKDZH0
>>342
>>343
何で均一に分散するの?
で、大気圏外で分離?

何で大気圏突入で狙った所に落とせるの>タングステンかたまり
2017/06/18(日) 16:35:01.25ID:YoNGHAprd
>>308
>>334
Xバンドレーダは前方展開モードで社屋に実質的に固定配備されている車力や経ヶ岬のことを念頭に言っていた

これらが潰されたときに終末配備モードのXバンドレーダだけでどれだけ対応できるのだろうか
まあ自衛隊向けならJADGEとのやりとりはするのだろうが

モード切り替えに8時間しな
2017/06/18(日) 16:35:38.54ID:u7ceKDZH0
>>344
大気圏内突入で拡散しない状況が理解出来ないが
2017/06/18(日) 17:00:04.62ID:n3bA6n1r0
>>346
やはりイージス艦による前方展開は必須だと思いますね。
349名無し三等兵 (ワッチョイ aee3-+jF5)
垢版 |
2017/06/18(日) 17:00:28.50ID:u1pRnjxo0
>>344

地球大気圏は太陽風などの影響を受けて日々異なる高度などに変化し続けているし、
圏内気象の変化も地表に近づけば近づくほど大きくなる
ターミナルフェーズまで親弾の航法装置やシーカーで誘導するならともかく、
ミッドコースでばら撒いた無誘導子爆弾が数百メートルの散布界のまま降ってくる
と考えるのは理解に苦しむ
2017/06/18(日) 17:01:46.36ID:u7ceKDZH0
大気がなければ無問題



だが現実は(非情
2017/06/18(日) 17:03:27.06ID:YoNGHAprd
>>348
イージスがいないと脆弱ということで共通しているのであればまずはアショアでいいんじゃないかね

高くつくがイージス艦増勢も選択肢ではあるけど
2017/06/18(日) 18:02:45.08ID:RbsXSFvF0
どうすればあのでっかい反射板のような船とぶつかるんだよ
酒酔い?
居眠り?

睡眠薬?
2017/06/18(日) 18:28:14.52ID:C1Nzakgu0
タングステン散弾って、数km落下すれば空気抵抗で減速して
ただの石つぶてになりはしないかな?

人間に当たれば脅威だが、むき出しのレーダーだって雹ていどの対策を
しているんだから、石ころの命中程度では効果が薄い。
2017/06/18(日) 19:00:16.20ID:Cf5O0DWL0
>>344
大気層を通過する過程で偏西風ならなんやらの大気流動の影響でばらけてお終い。
2017/06/18(日) 19:01:42.24ID:SyDAxObC0
>>353
> タングステン散弾って、数km落下すれば空気抵抗で減速して

減速はしない、単にそれ以上はいくら落下させても加速しなくなるだけだ

速度の増大による空気抵抗の増加が重力による加速と釣り合う速度を終端速度と呼び、この終端速度は落下物体の密度や形状に依存して決まる
タングステンやウランのような非常に高密度(比重が約20)の素材をロッド(棒)のような空気抵抗の小さな形状に整形すると相当な速度(秒速数キロ台)に達する
2017/06/18(日) 19:27:47.80ID:u7ceKDZH0
>>355
横風によるシフトは?
357名無し三等兵 (ワッチョイ ef53-QeqB)
垢版 |
2017/06/18(日) 19:28:11.13ID:lJZI8B140
フィリピン軍がミンダナオ島を占拠するISを空爆 一ヶ月の戦闘で既に300人が死亡 30万人が避難 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1497772259/
2017/06/18(日) 19:37:18.66ID:MyNCQXmo0
止めろと言ったのに、子供がまだ必死に書き込みしているのか()
球の表面積とかまだ習っていないんだろうから、しょうがないのかもしれない。
こんな使えない兵器の書き込みに一日費やすなんて、あれだねえ。
時間は大切にした方が良い。
2017/06/18(日) 19:39:46.65ID:u7ceKDZH0
…仕事なんじゃないの?
2017/06/18(日) 19:57:30.50ID:7p+2GcZB0
>>353
直径1センチで質量1キログラムの円柱で抗力係数0.1として落下させてみたけどほとんど減速しないな
通常の弾道ミサイルだと地表到達時の速度は再突入時の最高速度と比べて半分以下にまで減速するところだけど
↑の条件だと1割減速するかどうかってところで、ノドン級のMRBMでもムスダン級のIRBMでも
射程1万キロ超のICBMでも似たような結果になった

まあ「ぼくのかんがえたたんぐすてんさんだんみさいる」が使い物になるかどうかはまた別の話だけど
2017/06/18(日) 20:00:10.47ID:W+4WZEOp0
ライフリングが切られたランチャーから垂直落下中に撃ち出せば精度は確保出来るかね
でもタングステン砲弾は滑腔砲だしな
2017/06/18(日) 20:03:38.53ID:vYTp7B8r0
自民党の安全保障調査会は日本の防衛費について、NATO=北大西洋条約機構がGDP=国内総生産の2%を目標としていることも参考に、
、十分な規模を確保すべきだなどとする提言の案をまとめました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170617/k10011020821000.html

アショアとTHAAD両方配備に一票
2017/06/18(日) 20:59:01.28ID:u1HzrMCY0
凄いのが暴れててワロタ

マジレスすると10mx10m=100m^2の空間に平均1発着弾させるとして、5000発では500000m^2=707mx707m
ブースト直後に分離した散弾を全て707m四方の空間に着弾、できるといいね
ちなみに1500kmの遠方から700mの空間を狙うのは1500mの距離から700mmの窓を狙撃するのと同じぐらいの精度だ
364名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/18(日) 21:07:57.25ID:M8gLmPiT0
クソコテはタングステン散弾弾頭弾道弾を使った
一方ソ連は機関銃と工作員を使った
365名無し三等兵 (ワッチョイ efc8-5Ux/)
垢版 |
2017/06/18(日) 22:32:57.97ID:H+oft08n0
タダでイージスアショアを2基建設する方法がある。現在、8隻あるイージス艦のうち2隻を陸揚げして地下に半分埋める。すると地上にでた部分がイージスアショアになる。
イージス艦のうち迎撃システムだけ取り出して地上に設置するのが現実的かな。そうすれば残りの船の部分は別の用途に使える。
こうすればTHAADも導入できる。これで日本のMDはイージス艦6隻、イージスアショア2基、THAAD、PAC3となる。
2017/06/18(日) 22:47:24.81ID:fHnaW4890
>>362
確かに2兆円もあるなら、アショアとTHAADどっちも4〜5基ずつぐらい欲しいな。
戦略的には、まず北海道と九州のBMD体制を固めたいところ。

後は、27DDGを6隻作ってイージス艦12隻体制にしたり、MSE改修を速やかに全部隊に実施して、
それに旧式固定サイトをJFPS7に切り替えとか、早期警戒衛星の制作とかも前倒しで。
367名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/18(日) 23:03:30.76ID:M8gLmPiT0
アショアは2基でいい
追加で近海引きこもりのBMDセンサー&シューター艦を6隻4000億円程度で調達、BMD指揮所を地下に設置し集約する
大臣直轄の統合部隊として、現在陸海空で異なる事務的なフォーマットの共通化など統合運用を推進するためのマイルストーンとして意義づける
隷下には日本版コブラボールとなるXOP-1等も含み、陸海空の部隊を統合運用する特殊軍団として規定する
2017/06/18(日) 23:45:27.47ID:XOX4NxRia
男子高校生の間で、同級生女子の盗撮動画をTwitterで売って金儲けするのがブームに。Twitter社は通報されても完全無視 [無断転載禁止]©2ch.net [711847287]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1497689402/
2017/06/19(月) 02:44:50.17ID:4oTCsB+I0
>>298>>300
> イージスアショアの弱点はチャフじゃないだろうか?

破壊じゃなくて撹乱なら、電子戦漁船つくって
着弾までの15分間活動させればいいのでは!?

あと、SM-3もTHAADも終末誘導は赤外線だから複数弾頭より
目くらましのフレア撒かれたら誘導できなくなるのでは??
2017/06/19(月) 02:47:55.79ID:B78dcBSK0
フレアでは赤外線輝度高すぎてバレバレじゃね。
2017/06/19(月) 02:54:54.33ID:bXpqEWdV0
>>369
今はIRといっても昔のサイドワインダーみたいなのじゃなくて
ターゲットの形状を認識するのが普通だからフレアでは誤魔化すのは難しい
しかもフレアは燃焼で発光するので本来のターゲットとは温度が全く違う
2017/06/19(月) 03:13:31.86ID:Hdqm3Ylg0
>>360
> 直径1センチで質量1キログラムの円柱で抗力係数0.1として落下させてみたけどほとんど減速しないな

5000発のAPDS弾を打ち込めるなら、(できないと思うが)
空軍基地への攻撃とか停泊中の艦隊攻撃に威力を発揮しそう

バンカーとか余裕で貫通だし
本当に当たるなら中国の数千機あるという戦闘機にも対抗できていいね
2017/06/19(月) 03:18:53.23ID:RarnSKQQ0
>>370-371
遠距離から補足するのに超高感度、高倍率のカメラではないかと推測するんだけど
ターゲットの横へフレア撒かれたら明るすぎてカメラが白飛びするんじゃないかと思った
2017/06/19(月) 06:28:09.19ID:zx45xRxEx
そもそも大気圏外でフレアって使えるの?
燃焼に必要な酸素はないから自前で酸化剤も仕込んどかないと燃えないよね多分
2017/06/19(月) 07:01:48.33ID:0FAOheUw0
高空で使える(?)んだから酸化剤は混ぜ混ぜでは
宇宙で燃えるかは知らんけどロケットも燃えてるし・・
2017/06/19(月) 07:13:29.69ID:0FAOheUw0
あと戦車のATM避けみたいに発煙弾も効果ありそう

捉え方が正確か自信ないけど、
真空中で加速を停止した状態だと煙が風で流れないから
回転する弾頭から煙撒いたら、周辺空域に大きな雲ができて見えなくなるような・・
2017/06/19(月) 09:27:56.69ID:saSc6Mhg0
「韓国型MD」試験、ミサイル5発全て迎撃成功 (朝鮮日報 6/18(日) 23:04)

韓国型ミサイル防衛システム(KAMD)を構成する中距離地対空誘導弾(M-SAM、チョルメ2)がこのほど、運用評価システムで北朝鮮の
弾道ミサイルに見立てた5発のミサイルを全て迎撃することに成功し、「戦闘用として適合」との判定を受けたことが分かった。

韓国防衛事業庁の関係者は18日「これはシステム開発が正式に完了したことを意味し、年末から本格的な量産が可能」と述べた。
これにより、韓国軍が北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対応するために推進してきたKAMDの早期構築にも弾みがつく見通しだ。

今回開発が完了したM−SAMは、高度20キロ以下で北朝鮮の弾道ミサイルを破壊する直撃型迎撃ミサイルだ。
価格は1発当たり約15億ウォン(約1億5000万円)。来年から導入される米国製パトリオットPAC3(迎撃高度約20キロ)と共にKAMDの
下層防衛網を構成する。
韓国軍当局は、高度40−60キロで北朝鮮のミサイルを迎撃する長距離地対空誘導弾(L−SAM)も開発中だ。
北朝鮮の核・ミサイルの脅威が予想以上の速さで高まっているため、韓国軍はKAMD構築の完了時期を2020年代半ばから2020年代
初めへと前倒ししている。

しかし、ほとんどの軍事専門家は「KAMDでは北朝鮮の弾道ミサイルの脅威に対応するのは困難」と見ている。
敵のミサイル迎撃の可能性を高めるためには、上層・中層・下層と高度ごとに多くの迎撃チャンスが必要だが、KAMDはL−SAMが
作戦配備されたとしても結局は下層防衛が中心となるからだ。

このため韓国軍は在韓米軍の終末高高度防衛ミサイル(THAAD)をKAMDと同時に運用すれば、多層防衛網が形成され、北朝鮮の
ミサイルに対する迎撃能力は大きく高まると期待している。 THAADの迎撃高度は40−150キロだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00002225-chosun-kr

韓国軍のM-SAM(チョルメ2)は射程距離こそPAC-3と同程度なものの、実際の命中率や運用性となるとまだ怪しそう。
378名無し三等兵 (ワッチョイ 87c8-M7ld)
垢版 |
2017/06/19(月) 11:28:36.74ID:1KJWSXM10
THAADは撤去するんじゃなかったんか?
2017/06/19(月) 11:38:34.36ID:OkpNk0yT0
>>377
それもあるけど、韓国の独自に作ったミサイルが当たるかなあ。
2017/06/19(月) 11:48:29.96ID:TG128BGF0
多分S-400ベースだから大丈夫だろ
確かS-400の派生型にサムスンだか関わってただろ
2017/06/19(月) 11:51:46.13ID:TG128BGF0
Cheolmae-2こいつだな
2017/06/19(月) 11:53:39.12ID:XafKfbS1r
>>377
THAADと多層防衛ってことだけどもしTHAADがしくじったら
それから撃ったとしても間に合わない気がするけどな
2017/06/19(月) 11:54:59.90ID:saSc6Mhg0
>>380
それはより長射程のL-SAMの方じゃないかと。

もっとも、いくら射程が長くても今まで韓国内で米軍が主導してきたミサイル防衛の
早期警戒/指揮通信システムに、東側のミサイルシステムを組み込んでまともに
機能するのか?  という根本的な疑問がががが・・
2017/06/19(月) 11:57:46.56ID:ELTYLKQGd
ソウルにアイアンドームとかレーザー迎撃システムを組んだ方がいいんじゃないか?
2017/06/19(月) 12:00:20.06ID:GjcugnWB6
>>379
カタログデータと試射だけは優秀、実戦配備されると動きません、故障してます、誤作動しますが通常パターン
2017/06/19(月) 12:01:36.74ID:aL/PpC5D0
PAC-2でも幾らか当たってたんだから
中SAMもプログラム書き換えればいいのに
2017/06/19(月) 12:02:06.75ID:XafKfbS1r
>>384
アイアンドームは短距離弾道ミサイルより更に短射程のロケット弾の迎撃用で
弾道ミサイルには対応できないし、ターミナル段階の弾道ミサイルを落とせる
レーザー兵器は今のところ目処もたっていない
2017/06/19(月) 12:18:26.75ID:ELTYLKQGd
>>387
いや、弾道ミサイルよりロケット砲や野砲の迎撃が先だろという意味
2017/06/19(月) 12:20:14.31ID:XafKfbS1r
>>388
なるほど理解した
2017/06/19(月) 12:22:12.80ID:jJMDkNOGM
ロケット砲や野砲の迎撃は数が多すぎて無理だろ
地下指揮所の建設や国民避難の方がまだ現実的じゃないか
2017/06/19(月) 14:33:48.40ID:XlzthMa40
イージスアショアなんてゴミじゃん
10000人の工作員が一斉に突撃してハンマーでレーダー叩いたら一瞬で壊れる
サードは動けるから大丈夫
2017/06/19(月) 14:55:43.02ID:ELTYLKQGd
>>391
粗悪な藁人形だなw
393名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/19(月) 14:59:04.49ID:+sgd4RRC0
>>391はいかにも馬鹿らしい事のように書いてるが、10丁程度の大口径機関砲で同時刻に別々の2km先の地点から撃ちまくるだけで眠らせられる
2017/06/19(月) 15:01:03.50ID:ELTYLKQGd
>>393
俺は10kmくらい離れた地点でドローンからチャフ撒いてみるかね
2017/06/19(月) 15:26:36.98ID:gc3mhdPz0
>>393
レーダーって複数置くんじゃね。ふつう。
2017/06/19(月) 19:04:55.09ID:Bm3qCIYp0
レーダサイトって大概山上で森林に囲まれてレーダーを見通せる場所は限られる
それに過疎地なので周囲数キロに検問を敷くことも簡単だろう
なので狙撃は難しいんじゃないかな
2017/06/19(月) 19:21:24.14ID:vdd1UFaar
>>393
大口径機関砲って、何?
398名無し三等兵 (ワッチョイ 7aeb-pW+h)
垢版 |
2017/06/19(月) 19:30:44.99ID:Pm2mtRrm0
普通は3kmかそこらは木も切り倒して更地にして配置するから狙撃は難しいと思うが、レーダーの出力が半端無いから反射波でも人体に悪影響
出るから保安の為だけじゃない
399名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:01:38.22ID:+sgd4RRC0
>>397
M2とかそれに準ずるもの
連射性能より狙撃性能に特化すれば3kmのロングレンジ攻撃も可能かもね
現実では50口径機関砲を対物ライフルの代用として2.5kmの狙撃を成功させた実績もある
個人的には10丁も必要だとは思わない
2017/06/19(月) 20:03:44.42ID:vdd1UFaar
>>399
機関砲なの?それ
401名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:31:37.42ID:+sgd4RRC0
機関"銃"だな
2017/06/19(月) 20:39:29.76ID:vdd1UFaar
一応、旧日本陸軍では(ホ103とか)機関砲扱いされてたけど、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/一式十二・七粍固定機関砲
(一応炸裂弾も使える

まあ11ミリ以下でないと機銃扱いしてくれなかったから、だそうな(途中で変わる
403浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/19(月) 22:20:26.58ID:nSYN24hk0
>>396
イージス・アショアの場合は知らないが、青森県つがる市の航空自衛隊の
車力分屯基地「C地区」に間借りしてるTHAADレーダーは海岸から約500m内陸の
平坦地にある。腕利きの特殊部隊員なら浜辺近くまで小型船で近づき、
対物ライフルを防水対策して泳いで岸辺に上陸して狙撃という可能性も
ありうるかもしれない。
場合によってはマリンレジャー客に見せかけて近くの「マグアビーチ」に
来るというアプローチもありうる。

Google-map参照
https://www.google.co.jp/maps/@40.9692795,140.3149413,1879m/data=!3m1!1e3
404浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/19(月) 22:27:23.73ID:nSYN24hk0
>>355
> > タングステン散弾って、数km落下すれば空気抵抗で減速して

>減速はしない、単にそれ以上はいくら落下させても加速しなくなるだけだ


違いますね。初速ゼロで自由落下の「終端速度」の典型例とは異なります。
初速があって、水平方向の速度成分があるからです。
2017/06/19(月) 22:44:02.59ID:vdd1UFaar
>>403
ID、切り替えたのかな?
406浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/19(月) 22:48:11.78ID:nSYN24hk0
>>403
2chのIDは日付が替わると自動的に変わるらしいが。
2017/06/19(月) 23:01:12.37ID:vdd1UFaar
>>406
あ、こいつとね?ID:+sgd4RRC0

頓珍漢具合とか、ピッタリ波長が
合いそうだ
2017/06/19(月) 23:52:14.05ID:1AehAH7x0
>>407
頓珍漢と言うか知識が怪しい。
小学生ならまだ笑って許せるけれども。
2017/06/19(月) 23:55:02.83ID:vdd1UFaar
実の所、
小学生の軍オタでもせんような間違いしとったな

どちらかと言えば強迫外燃駆動のPsychopath
てのが近いかも(間違いを訂正する意志も能力も無し
410浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/20(火) 00:55:23.70ID:mhF5iRA90
>>403の補足
>イージス・アショアの場合は知らないが、青森県つがる市の航空自衛隊の
>車力分屯基地「C地区」に間借りしてるTHAADレーダーは海岸から約500m内陸の
>平坦地にある。腕利きの特殊部隊員なら浜辺近くまで小型船で近づき、
>対物ライフルを防水対策して泳いで岸辺に上陸して狙撃という可能性も
>ありうるかもしれない。


ただし、防御用の土手で囲まれている場合には海岸から対物ライフルでは
狙撃できない。その場合は、RPG-7で山なり弾道で狙うしかない。
一人で必中だと名人芸だが、RPG-7を使い慣れている特殊部隊員5人程度の
チームなら破壊可能。
411名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/20(火) 01:02:29.71ID:3uhuC2SE0
>>407
糖質ガイジ
2017/06/20(火) 01:04:33.45ID:mGGeAE/F0
むしろ万景峰号で近付いて
領海外からカチューシャ撃ち込んでるとこ見たい
2017/06/20(火) 02:15:13.42ID:Hw4h7ahT0
アショアはゴミだな
100人がダンプ乗って突っ込めば絶対潰せる
サードは動けるから大丈夫
414名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/20(火) 02:44:31.78ID:3uhuC2SE0
致命的になりうる弱点をおして頼りきることのヤバさを指摘する意見に正面から抗弁できないからっつって稚拙な意趣返しを気取るのは白旗掲げてるのと同じ
2017/06/20(火) 05:01:33.18ID:L/oJ9CHk0
イージスアショアのレーダー防御については、当然セットで運用されるだろ。
レーダーの移動もできるようにすることも考えられるだろうし。
多層防御って、敵側のレーダー無力化対策を強いることも含まれるんじゃね。
しかし、そういう動きがあるなら、朝鮮人、支那人などの国外退去も行われるだろうし
コストは消して小さくない。あと、そういうことするなら核武装も必要だなってことになる。
2017/06/20(火) 06:10:53.04ID:8raswgUD0
意見は結構だけど、敵は無制限にやりたい放題で全部成功する、
こちらは対策を一切とらずに無防備のまま放置という都合主義ではなあ。

ベクトルが違うだけで、所詮は敵が都合良く自分の思惑通りに動く前提の論でしかない。
2017/06/20(火) 06:29:22.32ID:KGDOCYGn0
何?またちょっと前の延々続いたゲリコマ云々の流れ??
2017/06/20(火) 08:27:06.02ID:aYr1HC7b0
>>417
そう。
アショアは一個大隊での奇襲成功が必要だそうで、それなら大丈夫が結論。
開戦前に不意に横須賀などで対物ライフル攻撃の方が危ないけどね。
2017/06/20(火) 08:33:47.35ID:7hGEXY/Er
あれ?
M2大口径機関砲搭載のテクニカル重量、じゃなかった
10両ヒャッハー!で無力化出来るんじゃなかったっけ?
イージス・アショア。

それこそ迎撃前にレーダー手前でスモークとか炊かれたら
どう狙うんだ?と考えたり(Sバンドならそんなに影響受けんよね
2017/06/20(火) 10:57:04.11ID:q/NygLUS0
>>419
ミサイル発車前に動きを感知させるようなことしたら、
それだけで、先制攻撃のチャンスを与えちゃうんだが。
2017/06/20(火) 12:28:13.77ID:L8vI/A8ad
要は無力化なんだから、数キロ先からATGMでレーダー素子面を潰せば良いんじゃね?
プラス、トップアタック軌道を取れるならでVLSも潰せる

ワンボックス数台でランチャーと要員を運んで陣地構築、タイミング合わせて同時に多方向から射撃すれば行けそう
シリアとかでも良くやってる手だけど
防御としては戦車用のアクティブディフェンスシステムがそのまま使えるけど、日本は研究してないから輸入かな
2017/06/20(火) 12:30:58.45ID:7hGEXY/Er
でトロフィーが出てきて(イスラエルからダビデスリングも買ってと言われる
2017/06/20(火) 12:39:52.18ID:78p60ctA0
突き詰めると核ミサイル基地に乗り込んで自爆させれば安上がりだな。
2017/06/20(火) 12:41:07.30ID:7hGEXY/Er
>>423
中の人になるってこと?

信じられる"神話"作るのに、何れだけ掛かるやら
2017/06/20(火) 12:53:41.60ID:L8vI/A8ad
陸自もアクティブディフェンスは用意しても良いと思うんだけどな

「アクティブディフェンスは闇夜の提灯」って頭から否定してるけど、コレってレーダー無視した帝国海軍のセリフそのままだしな
戦車は作戦上やむを得ず防御陣地に突っ込まざるを得ない場合も有るし、軽装甲な車両には良いと思うけど
戦車同士のガチ撃ち合いで放射ノイズが気になるならオフにすればステルス保てるし
10式とか全周をセンサで監視してるんだから、ロケットモーターの紫外線検知で自動オンにするようにすれば乗員の負担減る
2017/06/20(火) 13:07:22.65ID:fHRecaabd
>>425
闇夜云々じゃなくて歩戦協同に支障が出るからじゃないの?
427名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/20(火) 15:45:24.48ID:3uhuC2SE0
>>416
確実に成功するという前提は無いしそんな議論は無駄
ようは攻撃が成功し得るということが重要
100%成功しないということを前提にする方がおかしい
2017/06/20(火) 15:58:15.92
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき
2017/06/20(火) 15:58:34.66
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
2017/06/20(火) 19:01:13.78ID:8raswgUD0
>>427
そもそも論として、どの程度の確率で成功しうるのか、それを阻止するにはどれだけの備えがあれば良いのか、
それらを定量的に評価できなければ全く意味が無い話だって事を理解しろよ。
2017/06/20(火) 19:02:57.10ID:0cSeabGu0
>>430
確率とか考えなければそれこそ隕石が当たれば壊れるから無意味とかまで言えるからな
2017/06/20(火) 19:04:22.89ID:7hGEXY/Er
>>427
ゼロか百パーセント?
433名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/20(火) 20:11:34.54ID:3uhuC2SE0
>>430
なにか偉そうなことを言っているようでいて全く何もない空っぽの文章
批判ではなく否定の意味しかない
既に日本国内には相当数の武器弾薬と訓練を受けた工作員が入り込んでいるというのは当然の前提
実行のための人・物があるのなら、あとは機会だけということになる
むしろ想定される「機会」に対してどのような対策を取るべきか、それが可能なのか、という話
アショアを妄信したいがための思考停止はやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況