【SM-3】ミサイル防衛 39射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e3f4-SN6U)
垢版 |
2017/06/04(日) 14:08:41.98ID:o1BFAGXp0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
BMD(弾道ミサイル防衛)について一元的に扱うスレです

北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495032490/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/19(月) 19:21:24.14ID:vdd1UFaar
>>393
大口径機関砲って、何?
398名無し三等兵 (ワッチョイ 7aeb-pW+h)
垢版 |
2017/06/19(月) 19:30:44.99ID:Pm2mtRrm0
普通は3kmかそこらは木も切り倒して更地にして配置するから狙撃は難しいと思うが、レーダーの出力が半端無いから反射波でも人体に悪影響
出るから保安の為だけじゃない
399名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:01:38.22ID:+sgd4RRC0
>>397
M2とかそれに準ずるもの
連射性能より狙撃性能に特化すれば3kmのロングレンジ攻撃も可能かもね
現実では50口径機関砲を対物ライフルの代用として2.5kmの狙撃を成功させた実績もある
個人的には10丁も必要だとは思わない
2017/06/19(月) 20:03:44.42ID:vdd1UFaar
>>399
機関砲なの?それ
401名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:31:37.42ID:+sgd4RRC0
機関"銃"だな
2017/06/19(月) 20:39:29.76ID:vdd1UFaar
一応、旧日本陸軍では(ホ103とか)機関砲扱いされてたけど、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/一式十二・七粍固定機関砲
(一応炸裂弾も使える

まあ11ミリ以下でないと機銃扱いしてくれなかったから、だそうな(途中で変わる
403浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/19(月) 22:20:26.58ID:nSYN24hk0
>>396
イージス・アショアの場合は知らないが、青森県つがる市の航空自衛隊の
車力分屯基地「C地区」に間借りしてるTHAADレーダーは海岸から約500m内陸の
平坦地にある。腕利きの特殊部隊員なら浜辺近くまで小型船で近づき、
対物ライフルを防水対策して泳いで岸辺に上陸して狙撃という可能性も
ありうるかもしれない。
場合によってはマリンレジャー客に見せかけて近くの「マグアビーチ」に
来るというアプローチもありうる。

Google-map参照
https://www.google.co.jp/maps/@40.9692795,140.3149413,1879m/data=!3m1!1e3
404浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/19(月) 22:27:23.73ID:nSYN24hk0
>>355
> > タングステン散弾って、数km落下すれば空気抵抗で減速して

>減速はしない、単にそれ以上はいくら落下させても加速しなくなるだけだ


違いますね。初速ゼロで自由落下の「終端速度」の典型例とは異なります。
初速があって、水平方向の速度成分があるからです。
2017/06/19(月) 22:44:02.59ID:vdd1UFaar
>>403
ID、切り替えたのかな?
406浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/19(月) 22:48:11.78ID:nSYN24hk0
>>403
2chのIDは日付が替わると自動的に変わるらしいが。
2017/06/19(月) 23:01:12.37ID:vdd1UFaar
>>406
あ、こいつとね?ID:+sgd4RRC0

頓珍漢具合とか、ピッタリ波長が
合いそうだ
2017/06/19(月) 23:52:14.05ID:1AehAH7x0
>>407
頓珍漢と言うか知識が怪しい。
小学生ならまだ笑って許せるけれども。
2017/06/19(月) 23:55:02.83ID:vdd1UFaar
実の所、
小学生の軍オタでもせんような間違いしとったな

どちらかと言えば強迫外燃駆動のPsychopath
てのが近いかも(間違いを訂正する意志も能力も無し
410浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 136d-LlRF)
垢版 |
2017/06/20(火) 00:55:23.70ID:mhF5iRA90
>>403の補足
>イージス・アショアの場合は知らないが、青森県つがる市の航空自衛隊の
>車力分屯基地「C地区」に間借りしてるTHAADレーダーは海岸から約500m内陸の
>平坦地にある。腕利きの特殊部隊員なら浜辺近くまで小型船で近づき、
>対物ライフルを防水対策して泳いで岸辺に上陸して狙撃という可能性も
>ありうるかもしれない。


ただし、防御用の土手で囲まれている場合には海岸から対物ライフルでは
狙撃できない。その場合は、RPG-7で山なり弾道で狙うしかない。
一人で必中だと名人芸だが、RPG-7を使い慣れている特殊部隊員5人程度の
チームなら破壊可能。
411名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/20(火) 01:02:29.71ID:3uhuC2SE0
>>407
糖質ガイジ
2017/06/20(火) 01:04:33.45ID:mGGeAE/F0
むしろ万景峰号で近付いて
領海外からカチューシャ撃ち込んでるとこ見たい
2017/06/20(火) 02:15:13.42ID:Hw4h7ahT0
アショアはゴミだな
100人がダンプ乗って突っ込めば絶対潰せる
サードは動けるから大丈夫
414名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/20(火) 02:44:31.78ID:3uhuC2SE0
致命的になりうる弱点をおして頼りきることのヤバさを指摘する意見に正面から抗弁できないからっつって稚拙な意趣返しを気取るのは白旗掲げてるのと同じ
2017/06/20(火) 05:01:33.18ID:L/oJ9CHk0
イージスアショアのレーダー防御については、当然セットで運用されるだろ。
レーダーの移動もできるようにすることも考えられるだろうし。
多層防御って、敵側のレーダー無力化対策を強いることも含まれるんじゃね。
しかし、そういう動きがあるなら、朝鮮人、支那人などの国外退去も行われるだろうし
コストは消して小さくない。あと、そういうことするなら核武装も必要だなってことになる。
2017/06/20(火) 06:10:53.04ID:8raswgUD0
意見は結構だけど、敵は無制限にやりたい放題で全部成功する、
こちらは対策を一切とらずに無防備のまま放置という都合主義ではなあ。

ベクトルが違うだけで、所詮は敵が都合良く自分の思惑通りに動く前提の論でしかない。
2017/06/20(火) 06:29:22.32ID:KGDOCYGn0
何?またちょっと前の延々続いたゲリコマ云々の流れ??
2017/06/20(火) 08:27:06.02ID:aYr1HC7b0
>>417
そう。
アショアは一個大隊での奇襲成功が必要だそうで、それなら大丈夫が結論。
開戦前に不意に横須賀などで対物ライフル攻撃の方が危ないけどね。
2017/06/20(火) 08:33:47.35ID:7hGEXY/Er
あれ?
M2大口径機関砲搭載のテクニカル重量、じゃなかった
10両ヒャッハー!で無力化出来るんじゃなかったっけ?
イージス・アショア。

それこそ迎撃前にレーダー手前でスモークとか炊かれたら
どう狙うんだ?と考えたり(Sバンドならそんなに影響受けんよね
2017/06/20(火) 10:57:04.11ID:q/NygLUS0
>>419
ミサイル発車前に動きを感知させるようなことしたら、
それだけで、先制攻撃のチャンスを与えちゃうんだが。
2017/06/20(火) 12:28:13.77ID:L8vI/A8ad
要は無力化なんだから、数キロ先からATGMでレーダー素子面を潰せば良いんじゃね?
プラス、トップアタック軌道を取れるならでVLSも潰せる

ワンボックス数台でランチャーと要員を運んで陣地構築、タイミング合わせて同時に多方向から射撃すれば行けそう
シリアとかでも良くやってる手だけど
防御としては戦車用のアクティブディフェンスシステムがそのまま使えるけど、日本は研究してないから輸入かな
2017/06/20(火) 12:30:58.45ID:7hGEXY/Er
でトロフィーが出てきて(イスラエルからダビデスリングも買ってと言われる
2017/06/20(火) 12:39:52.18ID:78p60ctA0
突き詰めると核ミサイル基地に乗り込んで自爆させれば安上がりだな。
2017/06/20(火) 12:41:07.30ID:7hGEXY/Er
>>423
中の人になるってこと?

信じられる"神話"作るのに、何れだけ掛かるやら
2017/06/20(火) 12:53:41.60ID:L8vI/A8ad
陸自もアクティブディフェンスは用意しても良いと思うんだけどな

「アクティブディフェンスは闇夜の提灯」って頭から否定してるけど、コレってレーダー無視した帝国海軍のセリフそのままだしな
戦車は作戦上やむを得ず防御陣地に突っ込まざるを得ない場合も有るし、軽装甲な車両には良いと思うけど
戦車同士のガチ撃ち合いで放射ノイズが気になるならオフにすればステルス保てるし
10式とか全周をセンサで監視してるんだから、ロケットモーターの紫外線検知で自動オンにするようにすれば乗員の負担減る
2017/06/20(火) 13:07:22.65ID:fHRecaabd
>>425
闇夜云々じゃなくて歩戦協同に支障が出るからじゃないの?
427名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/20(火) 15:45:24.48ID:3uhuC2SE0
>>416
確実に成功するという前提は無いしそんな議論は無駄
ようは攻撃が成功し得るということが重要
100%成功しないということを前提にする方がおかしい
2017/06/20(火) 15:58:15.92
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき
2017/06/20(火) 15:58:34.66
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
2017/06/20(火) 19:01:13.78ID:8raswgUD0
>>427
そもそも論として、どの程度の確率で成功しうるのか、それを阻止するにはどれだけの備えがあれば良いのか、
それらを定量的に評価できなければ全く意味が無い話だって事を理解しろよ。
2017/06/20(火) 19:02:57.10ID:0cSeabGu0
>>430
確率とか考えなければそれこそ隕石が当たれば壊れるから無意味とかまで言えるからな
2017/06/20(火) 19:04:22.89ID:7hGEXY/Er
>>427
ゼロか百パーセント?
433名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/20(火) 20:11:34.54ID:3uhuC2SE0
>>430
なにか偉そうなことを言っているようでいて全く何もない空っぽの文章
批判ではなく否定の意味しかない
既に日本国内には相当数の武器弾薬と訓練を受けた工作員が入り込んでいるというのは当然の前提
実行のための人・物があるのなら、あとは機会だけということになる
むしろ想定される「機会」に対してどのような対策を取るべきか、それが可能なのか、という話
アショアを妄信したいがための思考停止はやめろ
434名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/20(火) 20:13:24.56ID:3uhuC2SE0
海上自衛隊の基地を一望できる丘や山の権利を外国人が求めることに制限を設けるべきだという議論も認めないというのなら、ある意味一貫した態度だと言える
つまりイージスシステムはいついかなる状況においても鉄壁でありゲリコマ対策は必要ないのだと
2017/06/20(火) 20:33:28.57ID:KoolXdiq0
工作員?
派出所とセコムで原発も安全ってのが長らく日本政府の見解だったろ。アショアもそうなんだよ。
2017/06/20(火) 20:35:55.30ID:7hGEXY/Er
>>435
左巻きが武装化を阻んできただろ?
で、今世紀になってから、原子力施設内で
MP5の暴発が問題になったらしい
2017/06/20(火) 21:05:38.67ID:KoolXdiq0
原因は左巻きより官僚主義だろ。
アショアは場所次第では十分安全だよ。
2017/06/20(火) 21:20:58.41ID:dKPdTpV4D
>>426
アクティブディフェンスが無くても、戦車を狙ったATMやRPGの爆発破片や至近弾がバンバン来るんよ
戦車の方も敵戦車の砲撃やATGMを躱すために高速で機動する訳で、そんな状況の戦車の横に立って居られると思う?

戦車に歩兵がくっついて前進とかのイメージも有るけど、それは敵が小火器しか持っていない小部隊という超限定された条件だからこそ可能なこと
そんな訳で海兵隊の高官が「今の米軍は高脅威下のガチ戦場に耐えられない、冷戦期のノウハウは失われた」ってコメントしてたり
実際、バカスカATMやRPGを撃ち込まれ&歩兵無しの戦車フルボッコの経験を持つイスラエルとロシアが両方ともアクティブディフェンスに熱心だしね
2017/06/20(火) 21:22:23.16ID:SePkZv2t0
>>438
イスラエルもロシアも受動装甲がヘボいから仕方無くじゃね?
2017/06/20(火) 21:23:45.25ID:7hGEXY/Er
ふと思ったんだが、KE用の透過性反応装甲って作れんかな
2017/06/20(火) 21:34:51.83ID:8raswgUD0
>>433
0か100かの二元論やイメージだけで語るのではなく、物事を評価するなら具体的な根拠を元に定量的に行え、
というごく当たり前の話をしているに過ぎないのだが。
それに対して意味不明な事を喚いて反論している気になっているようだけど、頭大丈夫か?
442名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/20(火) 21:42:00.32ID:3uhuC2SE0
>>441
ああ、お前1bit脳か
NGするわ
2017/06/20(火) 21:44:05.61ID:7hGEXY/Er
>>442
自己投影してるのか
444名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/20(火) 21:47:01.32ID:3uhuC2SE0
2階の空き部屋を更衣室に使いたいけど覗かれる蓋然性が不明だから覗かれる確率をまず明らかにしてからじゃないと対策は議論しない、というキチガイ
遮光カーテンかブラインドつければいいじゃん、に相当することを答えられないからこういう頭のおかしい空疎な否定しかできないのだろう
当然だ、半径数kmを買い上げた上で小型無人機や榴弾に対して万全の結界をつくるということになれば、「アショアのコスパの良さ」など吹っ飛んでしまう
2017/06/20(火) 21:48:14.29ID:7hGEXY/Er
>>444
小型無人機?どんな速度で飛ぶもの作れんのかね
2017/06/20(火) 21:58:27.31ID:ScHW8hGo0
>>444
万全の結界、ありますよ
警察+検問、はいこれでOK!最強の盾ですがな!
2017/06/20(火) 22:06:47.08ID:DYLSmKeQa
>>444
ピンクちゃんねるの覗き系のスレも見てるから、
一瞬、そっちのスレかと思った
2017/06/20(火) 22:11:54.97ID:7hGEXY/Er
パッと思い付く例えが盗撮な件

な方
2017/06/20(火) 22:14:30.47ID:ScHW8hGo0
その辺は武士の情けという事で
2017/06/20(火) 23:18:53.73ID:1zeTdBmUd
1基のアショアなら約1000億円

イージスDDG約1650億円と護衛のDD約750億円で1セット約2400億円
常時オンステージに4セットで約1兆円

その差は約8千億円〜9千億円

アショア警備師団創設も視野に入る価格差
2017/06/20(火) 23:24:42.74ID:2IQcyEtUd
>>444
近隣の普通科連隊から部隊抽出して警備に当たらせれば良い、ってとっくの昔に言われてんだろ
その方がBMD専用艦を常時2隻以上展開可能な体制を築き上げて運用するよりずっと手軽だ

ブラインドやカーテンを買うくらいなら二階の部屋を使わず、新しい家を買えとでもいうのか?
2017/06/20(火) 23:29:36.24ID:dKPdTpV4D
>>439
側面や背面へのATM直撃にも耐えられるのか?

チェチェンでの結果だと撃破された車両は3〜6発のATMやRPG食らってたとの事だしな
2017/06/21(水) 00:09:42.23ID:EUbOs7ceM
ここは一体何のスレ?
歩兵戦闘車のスレかはたまたピンクチャンネルか
2017/06/21(水) 00:10:47.51ID:EUbOs7ceM
アショア反対、THAAD導入派が撃沈してからヌタヌタの流れになってるなあ
2017/06/21(水) 00:19:38.80ID:wROeRHar0
>>444
そもそも、火薬類取締法関連法令の関係で、イージスアショアのサイトは数kmを立入禁止区域(駐屯地)とする可能性がある。
レーダーサイトの様に、必ずしも山の上にある必要もない。
2017/06/21(水) 00:29:39.28ID:wROeRHar0
寄港中や湾内を移動中にに狙われたらひとたまりもないことが解ったイージス艦
レーダー、射撃統制車、発電機、発射機と脆弱部が多く、移動中に狙われたらひとたまりもないTHAAD/PAC-3
広大な土地(ルーマニアのサイト参照)を有するため一般人を遠ざけ、レーダーが一つ壊れてもEORで対応出き、
射撃統制室、発射筒が地下に設置される堅牢なイージスアショア

条件や書き方ひとつで何ともなるな。ゲリコマガーの話がいかに不毛であることか。
457名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/21(水) 00:59:46.17ID:jIpkwPf60
>>445
現状で100km/h以上で飛翔可能なドローンが届け出などもなく購入できる
先々どんな性能の物が登場するかわからない

>>446
常に周辺地域で検問するのか?
馬鹿も休み休み言え

>>451
兵士何千人いればアウトレンジからの機関銃射撃を無効化できるのか
事は国民の生死に関わる

>>455
アショアサイトの適地にそんな行政対応が可能な土地があるんですかね

>>456
地面に根を下ろしているが故に数十年のあいだ周辺の状況が変化しても陣地転換できない
極めて大きな欠点
数が少なく通常の防空レーダーとは任務が異なるということを軽く見すぎ
EORするっつっても2箇所のアショアサイトを同時に無力化されたらどうするのか
DDGに目になってもらう?
日本周辺に縛り付けておかなくてもいいようにアショアを導入するのに?
458名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/21(水) 01:00:40.91ID:jIpkwPf60
安物買いの銭失いだよアショアは
2017/06/21(水) 01:50:41.72ID:1S80dhg/d
>>457
ABM条約の絡みからアショアは逆に固定施設にできない移設可能システムとなっているので何十年単位で見るなら陣地転換は普通にできる

日本の場合はABM条約も関係ないので導入されるなら恐らく固定配備になるだろうけどね

DDGをオンステージする費用をアショア整備に回すとすると、
例えば2箇所のオンステージなら約2兆円かかるので
アショアなら20基弱も整備できることになる

もちろんそんなに整備すべきではないが、多重化する意味で倍の4箇所でも約4000億円で済む
460名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/21(水) 01:56:23.78ID:jIpkwPf60
そもそもDDGと比べるのがおかしい
DDGには広大な海洋を走り潜水艦や航空機と戦うための機能に加え、そうした長時間の航海に耐えるだけの能力を持っている
近海に縛り付けておくのは金の無駄だというのはその通りで、ならば任務のフィールドが、前提が違うということで単純比較することもまた同じ文脈において不可能
2017/06/21(水) 02:24:59.83ID:Mac6c58pd
ミッドコース迎撃手段の常時展開を実現し、なおかつ艦隊所要の防空能力を充足するにおいて、「各護衛隊群2隻ずつのイージス艦と2箇所以上のアショア」よりコスパに優れる手段は無いってことだなw
2017/06/21(水) 02:29:26.52ID:B/x0rVtb0
>>456
アショアはそもそも地下設置じゃないはずだが

まあ多少土手を工夫して作ればいい話ではあるな

>>457
おやぁ?
日本には沢山警察官が居るのをご存知なぁいw
成田空港すらいったことが無さそうだねェ、残念だけど土手一つでさえぎられて機関銃は無力w
463名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/21(水) 02:30:31.89ID:jIpkwPf60
地方隊DDと同クラスの、BMDセンサーとして機能するが指揮統制機能は無いBMD艦をでっちあげるのが一番安い
そんなもんねーだろ!っていう指摘はその通りだが、同じ態度をとればアショアも以前は「船が陸に上がるのかよ(笑)」という類のものであって笑止千万
2017/06/21(水) 02:30:46.06ID:B/x0rVtb0
>>460
護るエリアと敵の発射気の位置は変わらないので、別にDDGのように艦体護衛のように走り回る必要はない

既に決まった話相手にグチャグチャうっせえ、お前に決断の権限ないんだから黙って従え下郎
お前の願望何ざ知ったことか
465名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/21(水) 02:31:22.71ID:jIpkwPf60
>>462
どこの土人だよ
平屋以外の建物見たことないのか
2017/06/21(水) 02:31:24.34ID:B/x0rVtb0
>>463
以前のアショアのイメージなんか知るかよ、何の権限もないただのオタがグチグチうっさいっての
467名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/21(水) 02:32:31.72ID:jIpkwPf60
>>464
前提が違うものを比べてコスパがどうのう比べるのが馬鹿げてると言われてるのにお門違いの反論しかできねえのかよ
2017/06/21(水) 02:32:43.10ID:B/x0rVtb0
>>465
意味不明
たとえば道の距離5mに3mの土手作れば、100m先の20mの建物はじゅうぶん隠れるわな
野戦築城訓練からやり直して来い
469名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/21(水) 02:33:36.92ID:jIpkwPf60
今ある技術で充分に実現可能と思われるシステムを想定するのは、金勘定をする上では当然では?
2017/06/21(水) 02:34:00.17ID:B/x0rVtb0
>>467
その比較で何がどう変わるもんでもないのに、グチグチと気持ち割りい愚痴たれるのがおぞましいつってんの
アショア導入は確定したし、日本は広域を護られ、イージスの負担も減る
悔しいか?おお悔しそうだなw
471名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/21(水) 02:34:04.46ID:jIpkwPf60
>>468
日本語不自由かよ
土人が
472名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
垢版 |
2017/06/21(水) 02:34:31.31ID:jIpkwPf60
>>470
残念ながらDDGの負担は減らない
アショアが脆弱だからだ
2017/06/21(水) 02:37:01.80ID:B/x0rVtb0
>>469
想定したところでそれが実現して導入されるまで何年か、と
とっくにアショア決まったんですがぁ?
>>471
簡単な算数も分からないんですねw
ちょっとした目隠し置かれれば機関銃のシャカイは取れない、破壊工作妄想ごくろーさん
>>472
DDGの負担は減ります、ちょっと弄れば十分アショアは頑健になりますので
基地はどこでも敷地の外の道見えるように監視カメラ置いてるのも知らんのか

お前がどうほえようがアショアは決定、他の妄想船は陰も形もないよっと
うるさいからそろそろ黙れ狂人
2017/06/21(水) 02:39:15.84ID:jIpkwPf60
中間点に数mの土塁を盛ったところで5階とか8階建てのアパートの上層階とか山丘の稜線に火点設定されたら無意味だろ
馬鹿じゃねえの
なにが野戦築城だよアホが
2017/06/21(水) 02:40:09.43ID:jIpkwPf60
>ちょっと弄れば十分アショアは頑健になります

何スレ消費しても一向に具体的な解決策が見えないのによく言える
信じる者だけが救われるってか
2017/06/21(水) 02:42:13.00ID:jIpkwPf60
狂人はどっちだよ
建売の戸建てやマンションじゃ気に入らないから自分で家建てようっていうところに「家なんかどこにもねーじゃねーかファーwwwwwwwwwwww妄想乙wwwwwwwwwwwww」っつってるのと同じ
建てるだけの金・技術・維持ノウハウもあるのにどこが不可能で無理のある妄想なのか
2017/06/21(水) 02:50:06.82ID:B/x0rVtb0
>>474
レーダーサイトのすぐ近くにそんなアパートあるわけ無いだろwwwwww
どこの高射隊だってきっちり土壁で視界さえぎっとるわwwwwww何も知らないくせに、影響もない文句だけは立派だなwww
山丘ってお前、日本の山はどこも緑で覆われて火器なんて運び込めねえぞ?
緑のない北出身か

>>475
検問貼られればアウト程度の物に固執してる奴に言われてもねえ?
迫撃砲はションベン精度と炸薬量、RPGは射界さえぎられてアウト(そもそも500mも飛んだらフラフラ)
道は監視されてアウト、次はどんな脳内ナメクジもってくんのw

>>476
家を建てる本人(自衛隊)が建売(アソショア)でいいつってんですけどwwwwwwwwwww
お前がここで叫ぶだけじゃ何も多々ないしなにも出来ないんだよ〜〜wwwwww
2017/06/21(水) 02:54:07.21ID:jIpkwPf60
基地周辺は常に住民が手荷物や荷室を検められるような生活をしてるのか
初めて知ったわ
たぶんお前以外だれも知らない事実だろうな
現実はそうなってないから、どこかから分解された大口径機関銃や対物ライフルを運び込まれれば攻撃の兆候すら察知できない可能性も充分あるわけだが
2017/06/21(水) 02:58:35.91ID:B/x0rVtb0
>>478
何だお前、マジで成田空港行ったことねーの?
あそこツイ2年前まで常設の検問あったぞ、テロ防止でな
そっかあ、その程度のこともはじめてしったのか、お前ほんとうに世間知らずなんだなあ(今は顔認識に転換

どうせド田舎にアショア作るんだから建物なんて関係ねーし、道は土手の一つでも付くりゃふさげる
遠距離の丘から打つか?風で流れて届きませんってかwwwwww

予算も出せず権限も無いくせに「家を建てる!!!!!!!!!!(自衛隊はアショア決定済み)」
笑えるわw
2017/06/21(水) 03:06:17.16ID:jIpkwPf60
>>479
成田闘争すら知らなさそうだなお前
必死に話をレアケースに誘導しようとしてるけど他の駐屯地や基地周辺で同じようなことがされてるのか?
されてないから成田の話ばかりするんだよな
自分の都合の良いように前提をずらし続けるのも詭弁とも呼べない拙さで頭の悪さ丸出しだし
それにお上の決めた事なんだから口出すなって言う態度も完全に頭がおかしい
中国人か何かかお前は
2017/06/21(水) 03:13:02.97ID:B/x0rVtb0
>>480
山と視界の話も、森で運べない話も、迫撃砲の精度も自分で言い出した建売(笑)の話も反論できず、あとは成田だけかよwwwwwwwww
まー成田なんてどうでもいいわ、全部論破済みで、しかもお前がここでギャーギャー喚いたってアショア導入の路線は変わらない
何がしたいんだお前?
都合も何も、お前は何も出来ないし、お前がどんだけアショアに意見述べても採用はされない

口出しする権限すらないのに、何で口出しが出来ると思い込んでるんだ?
いやぁ自分が野原ひろしと思い込んでるさらりーまんみたいな狂気かんじるわ、漫画人だなお前wwwwwwwww
2017/06/21(水) 03:17:11.90ID:nb1jzaiD0
イージス艦ってレーダーパネル4枚あるけど
北朝鮮って1個しかないよね

4枚を分散配置したら管制装置1個で全国カバーとかできないのかな?w
2017/06/21(水) 03:18:00.24ID:B/x0rVtb0
レーダーパネルへの電波送信は1個の発信機からやってるから、分散配置は出来ないんだ残念
2017/06/21(水) 03:20:49.13ID:jIpkwPf60
>>481
アスペかよお前
2017/06/21(水) 03:22:27.88ID:B/x0rVtb0
>>484
何も反論できません、黙って全部主張撤回します、と言うのと同義だなぁお前のその1行
ま、俺らはアショア導入アリガトウ安倍総理!だなw
お前は一人で悔しがってろw
2017/06/21(水) 03:38:08.08ID:jIpkwPf60
文章も理解できない、相手を敵国の工作員だと思い込む
完全にガイジやんけこいつ
2017/06/21(水) 06:18:30.30ID:fbIgqUZJ0
つーかいつまでゲリコマ対策の話延々と続けてんの?
2017/06/21(水) 06:54:08.36ID:pp7RKa+G0
ゲリコマが狙うのはソフトターゲットが常識なのに

ゲリコマ一つの攻撃が、BC弾頭を含む弾道ミサイル攻撃と同じ効果を生む。
2017/06/21(水) 07:08:04.26ID:4mUFb3JrK
イージス・アショアを柏崎とか美浜とか原発の敷地に配備すれば警備は楽になりそう。THAADでも良いが。
2017/06/21(水) 07:21:39.49ID:/VAJofjY0
まあゲリコマでアショアを否定するのは良いが、同じ陸上システムのTHAADやPAC-3も否定されてしまう訳で。
移動式なので攻撃に対する防護体制は簡易的なものにならざるを得ず、脆弱さではアショア以上という事で、
相対的にアショアに軍配が上がるのよなあ。
2017/06/21(水) 07:40:08.26ID:fXV8kwzN0
>>457
秒速30m程度?
2017/06/21(水) 08:14:41.11ID:B3rAkuyY0
現代戦に最適化した築城を見せてくれ
2017/06/21(水) 08:59:30.70ID:w6BxSxTN0
>>490
アショアは水平線近くを見る必要があるため、土手などで射線を切れないのが大きい。
2017/06/21(水) 09:06:47.44ID:/DY2GJfR0
>>493
となると本当の城というか要塞になるかもな
天守閣めいたレーダーがあってその周りを壁や壕が取り囲んで近づけないようにするみたいな
2017/06/21(水) 10:21:18.49ID:nt8PbON46
ゲリコマでアショア無効化って空想を延々垂れ流してるの人は
同様の論法で停泊中のイージス艦も無効化出来る事になってしまう事に気づいてないのだろうか
2017/06/21(水) 10:28:03.94ID:FHsj6PYjH
「物陰に身を隠す」北ミサイル避難方法をCMで
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170621-OYT1T50030.html?from=ytop_top
やること遅いよなぁ、自治体レベルでミサイル警報が出た時の避難訓練もようやくやり出したけど
本来は日本列島を射程に入れたノドン/テポドンの実戦配備の頃からやってなきゃいけない事で
今の弾道ミサイル開発は北米向けで、日本を射程に納めた弾道ミサイルなんてとうの昔に配備済みなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況