>>583
>無線で司令を何処から出すの?

北朝鮮は「テポドン」や「火星12」では無線による遠隔操作で液体燃料の
バルブ調整をしてるはずなので地上から遠隔操作する技術は持ってるはず。
また、仮に無線で遠隔操作しなくともロケット噴射終了後に時限装置で
分離はできる。


>その、精々直径1.4m内の、そして発射の衝撃に
>耐えられるよう構造体で囲ってる弾頭部分で、
>いちきあつに耐えられるボンベとか置いたりするのか


今では数分間程度の潜水なら口にくわえれるほど小型の200気圧ボンベもある。
https://sakidori.co/article/203993

小型の1気圧ボンベなんて北朝鮮でも造れるはず。