【SM-3】ミサイル防衛 39射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e3f4-SN6U)
垢版 |
2017/06/04(日) 14:08:41.98ID:o1BFAGXp0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
BMD(弾道ミサイル防衛)について一元的に扱うスレです

北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495032490/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/24(土) 00:07:37.03ID:y6SRvMZb0
>>815
それくらいの速度にするなら、やっぱり炸薬は必須
2017/06/24(土) 00:08:14.00ID:XWEJkhDY0
またタングステン散弾君かよ
このスレって定期的に変なのが湧くな
2017/06/24(土) 00:20:36.37ID:y6SRvMZb0
>>822
待て待て待て待て
1kgのタングステン棒は50立方センチだぞ、ボールペンを直径1センチ長さ20の役20cc弱としても、倍程度しか体積かわらん
それなりに収束させて打たないと有効だ期待できんぞ
827浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 01:05:11.27ID:sdoi7fXB0
>>826
たしかに、間違ってました。
828浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 01:11:57.09ID:sdoi7fXB0
>>822 を以下のように訂正する。

>>817
>200平方mに付き、たった1本のボールペン程の物体が降ってくるだけとか


25平方メートルにつき、ボールペンの10倍以上の質量の高速の物体が2本ほど
降ってくる。それでイージス・レーダーは破壊される。
2017/06/24(土) 01:25:49.40ID:y6SRvMZb0
>>828
すまないもうちょっと訂正を
ZEBRAのサラサで9.7g、直径11mm 長さ141mm
10倍どころか100倍だ、質量
しかしそれでも、都合よくマグネトロンに当たるにはバラケすぎてるな
2017/06/24(土) 01:40:45.19ID:wxNnrQvc0
数日ぶりに来たけどタングス店の話がまだ続いてた
あんたらもこれ結構好きだろw
2017/06/24(土) 01:52:37.76ID:wxNnrQvc0
>>828
タングステン弾を迎撃できないまでも、レーダーで観測できる場合は
着弾の5秒前くらいにレーダーパネル上方に戦車用の複合装甲で作った盾を置けばいいのではないか??

パネルの位置は地下でもいいらしいし
そうなると塹壕の上にレール引いて、ミサイルサイロみたいな蓋を走らせることもできそう
2017/06/24(土) 04:40:14.94ID:cZBvbT+/d
>>815
タングステンロッドが分離した後イージス艦が変進するだけで全く当たらなくなるなw

ちなみに半径500mの範囲に25m^2当たり1本のタングステンロッドを撃ち込むとなると、3万本以上のタングステンロッドが必要になる
それだけの物を的確に投射するのに、どれだけ正確で高度な誘導精度と分離能力を持つバスが必要になるだろうか、そして合計何発のミサイルが必要になるだろうか

まあ普通なら、こんなこと言われなくても直感的に「ないわw」となるところだがな
2017/06/24(土) 04:48:11.60ID:H6ZmbRR/0
結局、アショアサイトが脆弱では無く、反対派の頭が脆弱だったってことか。
2017/06/24(土) 04:56:26.44ID:H6ZmbRR/0
>>803
先島諸島には、CMが飛んでくるんで、現行政府案の陸自高射部隊配備の方が適しているのではないかと。
迎撃と補給がアショアより楽で早いしね。
2017/06/24(土) 05:18:46.27ID:K8Oc14eF0
タングステン君は、ミッドコースで大量の細かなタングステンロッドを圧縮空気で切り離す打ち出すとか言っているのだけど、
どんなに緩やかに切り離そうとしても反作用でキャリア側の姿勢や速度が変わって、姿勢制御で誤差を修正するなどしない限り、
同一地点を狙った切り離しは不可能だって事に気が付いていない。

更にロッドの数を増やせが増やすほど1本あたりの質量が減って、大気圏突入時の空力抵抗と大気層通過中の間に大気流動の影響で
落下地点が広範囲にばらけてしまうという根本的な問題点を完全に無視しているのは痛い。
836名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 06:12:01.28ID:ro4uH2jxr
>>816
100s追加で話は終わりか
ちなみに素材は(段ボール?
2017/06/24(土) 07:48:12.80ID:C7Duh2yf0
BMDがどんなに高度な技術でも、
つまるところレーダー誘導ミサイル、赤外線誘導ミサイルなんだから
現に地球で使用されている、チャフ、フレア、煙幕が効果的なのでは

特に宇宙空間における煙幕は、風で流されない、重力で降下しない、という状況が想定されるので
タングステン棒1000本分離するより、発煙筒1本放り投げたら終末誘導のシーカーが使えなくなると思う
2017/06/24(土) 08:25:20.70ID:URu4ds170
煙幕はどうなんかなあ
ちょうどタイムリーな記事があったけど、大気圏外つっても「空気が物凄く薄い」というだけなので
http://www.asahi.com/articles/ASK6R4DPBK6RUBQU00K.html
2017/06/24(土) 10:32:37.39ID:lNte57WQM
>>828
重量や構造に制限がある艦上レーダーと強固な地上建造物で作れるアショアの違いが理解できていないなあ

〇地上に作るのであればレーダーアレイアンテナ以外の部分は強固なコンクリートや装甲版で作れるのでたとえ戦車砲の直撃であっても耐えられる(イメージとしてはサイトみたいな)ものが作れるだろう

〇レーダーアレイアンテナそのものをどうやって守るかだがレーダードームのように電波を通過させるが強度があるものでカバーする方法になるだろう

・携帯ミサイルのようにモンロー効果(爆発エネルギ)で運動エネルギーが小さいものは比較的防御が容易。アメリカが装甲車でやってたみたいな非鉄材料のケージのようなものをレーダーアレイの前に作ればいい

・さいきんはファインセラミックスで電波を通過させるものがあるのでレーダーアンテナ面をそれでカバーする等も考えられる (ファインセラミックなら小銃弾程度を防御するものは作れる)


〇以前のレスにあったゲリコマが機関砲で攻撃なんていう横から/下方向から攻撃に対してはレーダがから離した場所に垂直の鋼鉄防御版を置くことで100%防御可能

               上空
 ゲリコマ  装甲版→|    /←レーダーアレイ (上方向にレーダー波を発射するので、離れた装甲版は影響無い)
 ---------------------------------------

・さて上空からタングステンの飛翔体攻撃だがレーダーアレイアンテナ面は上を向いているわけではないので (イージス艦を見てアンテナ面はほぼ横向きに近い角度でついている)上空からアンテナ面に直撃可能な面積は非常に小さい。
 他の人が言ってるように、レーダーアンテナそのものを上方向から直撃するなら密度的にそうとう高く、かつ高精度(数メートル) の「照準」が必要と思う。
 またアレイアンテナは素子が一部壊れてもアンテナの機能はすこし低下するだけなのでダメージは小さい
 レーダー面をケージやセラミックでカバーする事でななめに突入する飛翔体なら防御効果が高いのでそれらと組み合わせるとまあ脳内妄想のレベルだね
2017/06/24(土) 10:38:01.86ID:uqMpaBtld
>>833
反対派じゃなくて毎日20も30も珍説書いてるやつがポンコツなだけ
841名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 10:39:46.64ID:ro4uH2jxr
タングステン太郎(コテ付き
2017/06/24(土) 10:43:51.73ID:uqMpaBtld
何配備しても工作員が大口径機関銃で破壊するか何百機も自爆ドローン飛ばして来て、攻撃成功と同時に北からミサイル飛んでくる設定だから、日本人時間全員地下に潜るしかない
2017/06/24(土) 11:00:32.88ID:5/uGULY10
地下と言ってもタングステン弾が降ってくるんだから
ビルの地下なら側壁から床3層くらいは余裕でぶち抜くと思われ・・
2017/06/24(土) 11:14:07.09ID:S6HUz/8K0
直径10cmの穴が空くかな
845浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:24:35.17ID:sdoi7fXB0
>>839
>・さて上空からタングステンの飛翔体攻撃だがレーダーアレイアンテナ面は
>上を向いているわけではないので (イージス艦を見てアンテナ面は
>ほぼ横向きに近い角度でついている)上空からアンテナ面に直撃可能な
>面積は非常に小さい。


5月14日に北朝鮮が発射実験した「火星12」ミサイルが一段式か二段式か
日米両政府は公式発表していない。おそらく北朝鮮を見張っていたイージス艦
のフェーズド・アレイ・レーダーが上を向いていないため仰角が大きいと
探知できないのが原因の一つと思われる。今後は北朝鮮のミサイルの
ロフテッド軌道対策として上向きのフェーズド・アレイ・レーダー面も
設置せざるを得ないはずだ。その上向きレーダー面なら被弾面積は大きい。
846名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:27:45.80ID:ro4uH2jxr
>>845
洋上配置、意味がないと言ってるのか
847浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:35:08.53ID:sdoi7fXB0
>>839
>以前のレスにあったゲリコマが機関砲で攻撃なんていう横から/下方向から
>攻撃に対してはレーダがから離した場所に垂直の鋼鉄防御版を置くことで
>100%防御可能


青森県つがる市の航空自衛隊・車力分屯基地の「C地区」に間借りしている
米軍のTHAAD用Xバンド・レーダーは、おそらく土手で防御してる可能性が
高いので海岸付近からの対物ライフル攻撃 ( >>403 ) は不可能かもしれない
ので、>>410で、「RPG-7で山なり弾道」攻撃に修正しておいた。
車力分屯基地「C地区」境界から100m強なのでドローンで正確な場所を事前
偵察すれば5人の射手で破壊できる。
https://www.google.co.jp/maps/@40.9701784,140.3266118,1532m/data=!3m1!1e3


尚、あまり防御用土手や装甲板で防御するとレーダー視界が狭くなり
役立たずになる。
848名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:38:54.47ID:ro4uH2jxr
>>847
APS買えば阻止できる話で…序でに必死に撃ってくる
ゲリラをミンチにしちゃってもいいdeathよね?
849浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:40:12.25ID:sdoi7fXB0
>>846
>洋上配置、意味がないと言ってるのか


そういう事は>>845では述べていない。現在のイージス・レーダーの配置形状
では洋上型でも陸上型でも仰角が大きすぎてロフテッド軌道攻撃には
対応不能の疑いがある事。
THAADのXバンド・レーダーは高仰角に対応できるようだが、レーダー視程
1000kmという宣伝文句は誇大宣伝の疑いがある。
850名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:41:21.91ID:ro4uH2jxr
>>849
何はなしそらしてんだ?
アホなFCS-3艦出してるのも、名無しのお前だろ
851浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:42:00.04ID:sdoi7fXB0
APSでRPG-7弾を撃ち落せるのか?
852浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:43:46.89ID:sdoi7fXB0
>>850
この数日は名前の入れ忘れは無い。
2017/06/24(土) 11:46:24.44ID:ytVA4Mmm0
敵地に特殊部隊侵入させてのゲリラ攻撃なんて
米軍ですらろくに成功した試しがないのに北朝鮮がどうやるんだよw
854名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:50:27.25ID:ro4uH2jxr
>>852
意図の問題だろ?
855名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:50:47.11ID:ro4uH2jxr
>>851
何で撃ち落とせないとおもった
856浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:51:17.68ID:sdoi7fXB0
>>837
>現に地球で使用されている、チャフ、フレア、煙幕が効果的なのでは

既に>>838氏が御指摘のように「空気が物凄く薄い」ながらも存在するため
秒速2000kmを超える高速では微妙に「チャフ、フレア、煙幕」は弾頭本体
より遅れてくる。それでも30秒くらいは有効かもしれないので、30秒おきに
10回位「チャフ、フレア、煙幕」放出すればミサイル弾頭の生存確率が
少しは向上する可能性は否定はしない。ただ、「チャフ、フレア、煙幕」
対策技術も進歩しており、大幅にミサイル弾頭の生存確率が上昇するとは
考えにくい。
857浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 12:04:15.16ID:sdoi7fXB0
>>853
>敵地に特殊部隊侵入させてのゲリラ攻撃なんて
>米軍ですらろくに成功した試しがないのに北朝鮮がどうやるんだよw


過去に北朝鮮は10回以上特殊部隊を日本に潜入させて拉致している。
北朝鮮の特殊艇はレーダーで補足困難だ。
858名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 12:05:24.89ID:ro4uH2jxr
>>857
日本の国情が許したから

北朝鮮の拉致なんてあり得ないしなかったじゃん?
疑うやつはウヨクにだ
859浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 12:12:30.89ID:sdoi7fXB0
>>855
>何で撃ち落とせないとおもった


遠距離からのRPG-7攻撃は撃ち落せるらしいが、レーダー電波の妨害に
ならぬよう配置としてレーダーのかなり前方にAPS配置せねばならず、
車力分屯基地の「C地区」のような場合は基地境界から50m未満になり、
そういう至近距離からのAPS防衛は現時点では技術的に困難だろう。

また、APSの安全装置解除を人間がしており、急襲時に安全装置解除できない。
そして、常時、安全装置解除しておくには広範な飛行禁止区域設定と
漁業や遊泳やマリン・レジャー禁止区域設定せねばならず現在の情勢では
非現実的。
860浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 12:32:44.66ID:sdoi7fXB0
>>835
>タングステン君は、ミッドコースで大量の細かなタングステンロッドを
>圧縮空気で切り離す打ち出すとか言っているのだけど、
>どんなに緩やかに切り離そうとしても反作用でキャリア側の姿勢や速度が
>変わって、姿勢制御で誤差を修正するなどしない限り、
>同一地点を狙った切り離しは不可能だって事に気が付いていない。


秒速1m未満で緩やかに分離すれば分離の反動による影響は5分で300m。
計算や実験で8割は予測できるとすれば誤差は60m程度。
在日北朝鮮人協力者や特殊部隊に着弾報告して補正すれば数発で補正可能。


>更にロッドの数を増やせが増やすほど1本あたりの質量が減って、
>大気圏突入時の空力抵抗と大気層通過中の間に大気流動の影響で
>落下地点が広範囲にばらけてしまうという根本的な問題点を完全に
>無視しているのは痛い。


たしかに、タングステン棒を回転させずに大気圏突入させればライフル弾
のようにジャイロ効果による飛行安定性が得られず、かなりバラけるだろう。
しかし、最近の戦車砲の主流になっている滑腔砲の棒状(針状)のタングステン
弾のように安定尾翼をつければ飛行は安定する。
飛行が安定すれば成層圏50kmで誤差50m程度にできる。
861浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 12:44:45.51ID:sdoi7fXB0
>>832
>タングステンロッドが分離した後イージス艦が変進するだけで
>全く当たらなくなるなw



1kgタングステン棒千本入り弾道ミサイル50発攻撃は移動できない陸上配備の
イージス・アショアへの攻撃として例示した。イージス艦攻撃ができるとは
述べてない。勝手に捏造するな。

しかし、イージス艦とて簡単に攻撃できる事がコンテナ船との衝突事故で
判明した。北朝鮮が末期癌患者の特殊部隊員かイスラム過激派ISの残党を
使って小型漁船に偽装した高速艇で自爆攻撃すれば大破しうるし、先日の
コンテナ船衝突は事故でフィリピン人船長は無実・無過失だと思うが、
今後は10万円で殺人を請け負うフィリピン人を使って日本企業所有の大型
民間船の外国人船長か航海士に一千万円の報酬で体当たりを依頼するケースも
考えうる。
2017/06/24(土) 12:50:59.64ID:IvvvUlIQ0
池沼に何を言っても理解出来ない事が良く分かるスレ。
定量的に語れないのに、確実とか絶対とか言う奴の言うこと程信用がならないものは無い。
全てが自分の妄想に都合の良い事態にしか考えられない池沼だからしょうがないのかもしれないが、
いい加減邪魔だから消えるべきだね。
2017/06/24(土) 12:51:44.49ID:AXJQCNuBd
RPGで、山なりに打って建物に当てるには、何百発使うつもり?
普通にモーター使えよ

つかね、ゲリコマでもね、武装して近くまで近づくのって物凄く難しいんだよ。わかるw
864名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 12:53:52.13ID:ro4uH2jxr
>>859
ガザのような市街地で運用してたんだけど?
865名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 12:55:54.59ID:ro4uH2jxr
>>860
どうやって緩やかに千個の棒を分離するの

機構の話、まるでしないよね?
最初はどう固定されてるか、どう
その固定をま解除するか。
で、安定翼で流されないの?
866名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 12:58:42.18ID:ro4uH2jxr
>>861
末期癌患者に特攻させるとか今度は何のファンタジー持ち出してるのか


薬使って痛みとか止めてないのかな。
真面目に航行させられるのか、その程度の
事も考えないで書きなぐってるのか、
アホなコテはw
867浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:00:58.45ID:sdoi7fXB0
>>655
>イージスのレーダーパネルって1枚わずか3.6m四方なんだけど
>レーダーと管制でなんで500億とか700億もするの?

>例えば管制システム10機設置するとして、
>あんな小屋10軒で7000億円とか理解不能


まあ、高性能レーダーも非常に高価なんだろうが、高速の弾道ミサイルの
将来位置を正確に予測し、迎撃ミサイルの性能から最適の迎撃コースを
非常に短い時間で割り出すためのコンピュータはスーパーコンピュータ並みの
価格がするだろうし、その運用ソフトウェア開発費も非常に高額なんだろう。
まあ、それでも、疑えば、寡占企業や一部の軍関係者による軍産複合体の
暴利が価格上昇原因の大きな要因の可能性も排除できない。
トランプ大統領の一声で大幅値引きしてもらいたいね。
868浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:02:47.92ID:sdoi7fXB0
>>865
>どうやって緩やかに千個の棒を分離するの

>機構の話、まるでしないよね?


たとえば、1気圧のボンベと緩衝材で緩やかに分離すると述べてるだろ。
2017/06/24(土) 13:03:58.54ID:IvvvUlIQ0
>>837
そういうものに最新のミサイルは引っかからないんですよね。
あと、フレアは解るが、チャフの使い所がわからないんですがね。
870名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:04:59.52ID:ro4uH2jxr
>>868
説明じゃないんだけど、それ。
棒がどう固定されてるか、そしてそれを
どう解除するか書いてみて


…エラストマーな何かに空気を吹き付ければok脳みそ?w
871浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:09:56.10ID:sdoi7fXB0
>>866
末期癌患者でも死の数日前にブログ更新できるくらいだ。

死の数日前でなく余命半年程度なら、特殊艇を自動操縦でイージス艦に
近づけるか、補助の特殊部隊員がイージス艦の10km手前まで操縦して脱出し、
最後の自爆突入だけ末期癌患者の特攻隊員に操縦させれば済む話。
不可能に近い妄想ではなく十分ありうる仮定。
872浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:15:23.34ID:sdoi7fXB0
>>870
馬鹿か、それとも在日北朝鮮人工作員か?

具体的な事は北朝鮮人のミサイル技術者達が数十人で1年もかければ可能。
開発費用と人員と半年程度の期間を投入すれば北朝鮮でも可能だ。

また、私はミサイル技術者でないので細部全部の設計を示せないし、仮に
可能でも、一々細部まで教えて開発期間短縮・開発費軽減させる必要は無い。
873名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:15:55.97ID:ro4uH2jxr
>>871
キーボード操作できる位ならぉk?
末期癌患者ににトラック運転させるとかでなくてさw

後、何で最後まで自動走行、じゃねーや
航行にさせないんだ、て話に当然なるのは
置いといて、どうやってオートな潜航艇で
イージスをみつけて特攻させるの?

速力とか圧縮空気の量とか、どうなってるんだろw
874名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:18:47.96ID:ro4uH2jxr
>>872
具体的な、例えば工場で実現するような
固定とか開放の技術の話を(もっと小さな、多Gや多温度環境の
弾頭で実現するよう方法等)聞いてる訳なんだが、
実現するのは十年後?どうやって?
ゲリラ無敵論の次は、北朝鮮技術者無敵論かw
2017/06/24(土) 13:22:16.41ID:IvvvUlIQ0
いい加減他でやれよ
876名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:22:58.98ID:ro4uH2jxr
他に行く気ないでしょ?

タングステン太郎君はさw
877浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:24:11.77ID:sdoi7fXB0
>>865
>安定翼で流されないの?


最新の戦車砲の滑腔砲の安定尾翼付きの棒状(針状)タングステン弾の
有効射程は3000mを超える。つまり1気圧に近い濃厚大気中でも3000m飛行して
10m以内の誤差だ。

上空から突入するミサイルは1気圧に近い濃厚大気換算で十倍程度としても
大気による誤差100m程度にできる。500mの散布界は達成可能だ。
878名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:26:30.10ID:ro4uH2jxr
>>877
ジェット気流並の横風とかあるの?
何時も吹いてるけどね?w
879浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:28:28.43ID:sdoi7fXB0
>>875
>いい加減他でやれよ


少なくとも移動できない陸上配備型のイージス・アショアの場合は
安定尾翼付き・1kg棒状(針状)・タングステン子弾・千発内臓の弾道ミサイル
千発攻撃が致命的なのだ。
そして、昨日のニュースによれば陸上配備型のイージス・アショアが内定し
日本のミサイル防衛の大黒柱にされようとしかけているのだ。
日本の安全がかかってるのに、こういう愚かな決定にだまってれるか。
880名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:30:15.53ID:ro4uH2jxr
>>879
ありもしないリリース方法(説明不可)の
千個の棒が、何で脅威になるの?
これから本気出して考えますってかw
881浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:35:59.53ID:sdoi7fXB0
>>878
>ジェット気流並の横風とかあるの?
>何時も吹いてるけどね?w


散布界が直径500mを維持できても、イージス・アショアのレーダーを散布界に
収める必要がある。
もし、着弾観測・報告が無ければ北朝鮮がイージス・アショアのレーダーを
散布界に収めるのは非常に困難だろう。
しかし、在日北朝鮮人協力者か特殊部隊員をイージス・アショアのレーダー
の10km以内に潜入させ、着弾報告をさせれば、初弾のタングステン棒千本の
散布界が30kmズレていても、2発目にはズレを2km程度に修正でき、3発目には
ズレを500m程度にできるので、着弾報告があれば5発目くらいには散布界に
収めれる。
882名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:38:20.38ID:ro4uH2jxr
>>881
流される件に答えられなくて、今度は在日の電話のお話をしてるのか

まずどうやって着弾したのか、報告させるの?
その、火薬とか入ってないんだよな(棒
883浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:43:30.39ID:sdoi7fXB0
>>880
イージス・アショア支持派日本人でも賢い者は私の説明で、北朝鮮が本気で
開発すれば3年以内に開発可能だと理解しているようだ。

理解できないならキミに素養が無いか、在日北朝鮮人工作員で少しでも
多くの情報を聞き出して開発費・人員・期間を節約しようとしてるかの
いずれかだ。

細部についてはミサイル技術者でない私には北朝鮮でも開発可能という以上
には説明不能の部分もあるし、少しは説明可能な部分も、そういう理解能力が
根本的に欠けるか北朝鮮人工作員の疑いのある人物に一々教える必要は無い。
884名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:45:31.82ID:ro4uH2jxr
>>883
このスレ見ても、誰もお前の戯言受け入れられてるように見えんのだが。

何が視えてるんだ?お前の場合はw
(核兵器自体や弾道弾のハードルは高いわけではない
885浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:46:50.08ID:sdoi7fXB0
>>882
>まずどうやって着弾したのか、報告させるの?


既に述べてるだろ。
たとえばネット経由で暗号で報告するとか。
更に具体的には、たとえば、「2ちゃんねる」掲示板の書き込み練習スレ
とかに暗号化文を書き込んで連絡可能だろう。
886浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:50:15.12ID:sdoi7fXB0
ID:ro4uH2jxrよ、今後は有能な日本人のイージス・アショア支持派が
貴殿の質問に賛同した場合を除いて貴殿の質問は無視する。( >>883 >>872 )
887名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:50:47.84ID:ro4uH2jxr
>>885
何処に着弾したか、かな?w
実際に"火薬"も入ってなく、向こうの何処かに
どすっと刺さってる訳だが、まずそれがちゃんと
位置を認識出来るのか、後それが散布界のどの辺りのが落ちたのか、
把握できる?

戦艦などなら試射の際に色付きの弾を
使ったりするが、(棒)にも
何か仕込む必要が、あるのかなあ?w
888名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:52:32.16ID:ro4uH2jxr
>>886
無視した所で俺は、そして他の誰かも
お前に質問は続けるし、そしてお前が
それに答えられない事も続くと思うけど。

まあ、糖質ならそんな状態でも無問題?w
889浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 14:00:55.62ID:sdoi7fXB0
>>887
それも >>289 で既に述べている。

夜間に赤外線暗視スコープを通して見れば、秒速2000m以上の高速飛行で
高温になったタングステン子弾は識別可能。

ちなみに、緩い火山活動をしている火山の昼間は赤く見えない火口付近も
夜間は火口付近が肉眼でも赤く見える「火映現象」が見られる場合がある。
890名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 14:05:51.52ID:ro4uH2jxr
>>889
地中に埋もれてると思うんだが(高速弾)。
あ、秒速で高温でひこうちゅうのやつをスコープで見れば良い?w

更に言えば、それはどの座標にあったどの弾の
散布界のどの辺りの弾?(近い場合)
あるいは、時間的に落ちてるだろう弾が(障害物などで)
認識出来ない場合は?(遠方の場合)
2017/06/24(土) 14:57:17.57ID:a9wNbH6Q0
>>861

横須賀へのきろ
2017/06/24(土) 15:06:15.48ID:a9wNbH6Q0
>>861
そもそも、PGS計画において構想されていた通常型トライデントですら、数千本のタングステンロッドを搭載しながらその加害半径は10m以下なんですが

ICBMに匹敵するペイロードにより大量のタングステンロッドを搭載し、なおかつGPSを用いてCEP10m以下の超高精密な誘導精度を持つ(とされていた)通常型トライデントですらそうなのに
それより小さく、それより高い精度の望めない北朝鮮やそこらのミサイルで何ができるんだって話だわ

あと平時に横須賀への帰路についた艦艇の無防備さと、作戦行動中の艦艇を同列に語るのがいかに無意味なことか
作戦行動中の艦艇に大型船で接近するなんてまずもって不可能だし、コール襲撃事件の教訓から自爆ボートへの対策もすでになされている
相手がこんごう型だとしても、武器等防護の規定に基づいてファランクスで凪ぎ払われて終わりだ

おかしな自説をひけらかす前に、すでにそこにある事実を確認しようぜ
2017/06/24(土) 15:30:56.82ID:hBJcAOfF0
末尾r/dはキチガイ
NG推奨
2017/06/24(土) 15:49:12.41ID:yDp0VLo6M
MRBMを同時に50発撃てるとして、それらが全部タングステンw弾頭でアショアを狙ってくると。
これに違和感を覚えないのは、阿呆だけ。
2017/06/24(土) 15:52:57.98ID:yDp0VLo6M
そろそろ、誘導確率と弾頭効果から、定量的な値が欲しいなあw
HARMは弾頭有効範囲10〜20mに対して万を超える破片を飛散させる。
これでようやく有効なミサイルになると。
2017/06/24(土) 16:00:32.51ID:iLKdlDOO0
なんでタングス天とかアショア集中攻撃の話ばかりしてるの?
アショアに攻撃が集中するならそれはそれで戦略的に大成功だと思う。
897名無し三等兵 (ワッチョイ 37c8-wk8E)
垢版 |
2017/06/24(土) 16:50:46.78ID:6+EPmLn50
対BMD機動って弾頭がグニャグニャランダムに動くんだな迎撃側は進路の予測と急激な変化に追いついていけない
2017/06/24(土) 17:03:31.39ID:hBJcAOfF0
アショアを弾道弾攻撃するなんて悪手中の悪手だろ
2017/06/24(土) 17:05:50.33ID:vRn+HLHf0
>>898
なにか強力な防御兵器を敵に見せられると
なんとかして無力化してやろうとしたくなるからね。

その労力と出費を相手に強要することが
イージス・アショアやTHAADといった防御兵器の
存在意義の半分だよ
900浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 17:14:40.72ID:sdoi7fXB0
>>892
要するにアメリカも弾道ミサイルでタングステン棒・数千本攻撃で敵の
ミサイル防衛拠点破壊を計画してたという事。
トライデント・ミサイルで行なえば、着弾観測員無しで1発で敵のミサイル
防衛拠点が破壊できるというだけで、このスレで私が示した方法だと
着弾観測員による着弾観測報告が必要で50発必要だが破壊できる。

ちなみに、弾道ミサイルに多数のタングステン棒詰めて攻撃に用いる
アイデアは私のものでなく16年前に誰かが「竹林2号」として提案
していた。アメリカより彼のアイデアの方が5年ほど早かった事になる。
901浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 17:28:09.27ID:sdoi7fXB0
>>900の訂正
(誤)16年前に誰かが「竹林2号」として提案
(正)16年前に「竹林一号」氏が「竹林一号」として提案

[ 2010年、中国の台湾奇襲は可能か? ]
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1003898559/


上記スレでは「空母キラー」DF21-Dとトライデント・ミサイルによる
タングステン棒・数千本計画の二つのアイデアの原型が登場する。
2017/06/24(土) 17:32:07.65ID:y6SRvMZb0
タングステンの子弾を多数使うのは、質量系の弾頭では一般的ナ話なので
2017/06/24(土) 17:32:27.70ID:XWEJkhDY0
>>897
グニャグニャランダムって戦闘機みたいに激しいターンができるわけでもないんだが
弾頭に積めるレベルのスラスターと燃料じゃ軌道の微調整が関の山

それにいくら弾頭がランダムに機動したところで、迎撃側も終末段階になればシーカーで自律追尾するんだから
弾頭が迎撃側を機動性で上回るか迎撃側の軌道変更範囲の外に逃げるかしない限りは避けられんだろ
904浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 17:39:20.47ID:sdoi7fXB0
>>898
>アショアを弾道弾攻撃するなんて悪手中の悪手だろ


それが>>892氏の指摘で気付いたのだが、アメリカも2006年にトライデント・
ミサイルにタングステン棒千本詰めて敵の重要施設破壊計画したのだそうな。

wikipedia「トライデント (ミサイル)」参照。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/トライデント_(ミサイル)
2017/06/24(土) 17:47:02.22ID:Iw76WZqy0
>>904
北も中もCEP30m達成していないだろうからね。
(中はもうすぐ可能だろう。残りはたぶん実験で証明するだけ)
2017/06/24(土) 17:50:25.29ID:uegSxqhb0
兵器として使えないと判断されたから、実現されていないという現実w
2017/06/24(土) 17:51:34.43ID:a9wNbH6Q0
>>904
文章理解能力もないのなw

>>898さんは「弾道ミサイルから重要施設を防護するために存在するアショアに対して、多大な弾道ミサイル戦力を投入せざるをえなくなる時点でアショアが一定の有効性を発揮していることになる」と言っているんだよ

逆に言えば「どうせ多大な弾道ミサイル戦力を消費しなければならないのなら、わざわざ変則的な方法によりアショアを無力化する意味はない」ということ
2017/06/24(土) 17:55:01.21ID:a9wNbH6Q0
弾道ミサイル戦力をより有効活用するためにアショアを無力化したいのに、
アショアを無力化するために弾道ミサイル戦力を投じるなんて本末転倒

日米からすれば、敵が弾道ミサイル戦力をアショアに集中することで他の重要施設(横田の日米司令部や反撃の拠点となる飛行場など)への被害を減らすことに繋がって大変ありがたい
2017/06/24(土) 17:59:23.35ID:uegSxqhb0
>>898
普通は巡航ミサイルだね。
アショアも妄想兵器よりも巡航ミサイル対策の方が必要。
当然THAADの索敵レーダーも。
910名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:00:06.78ID:ro4uH2jxr
>>900
採用しなかった方が、大きくない?
911浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:01:12.13ID:sdoi7fXB0
>>892
>あと平時に横須賀への帰路についた艦艇の無防備さと、
>作戦行動中の艦艇を同列に語るのがいかに無意味なことか
>作戦行動中の艦艇に大型船で接近するなんてまずもって不可能だし、
>コール襲撃事件の教訓から自爆ボートへの対策もすでになされている
>相手がこんごう型だとしても、武器等防護の規定に基づいて
>ファランクスで凪ぎ払われて終わりだ


まず、「平時に横須賀への帰路」とあるが、実は日本の首都圏西部のミサイル
防衛任務で伊豆半島周辺をウロウロしてたみたいだ。
貴殿の「作戦行動中」とはアメリカが先制攻撃を決意してからの事なのか?
コール爆破事件は停泊中だったので停泊中の対策は強化されたかも
しれないが、ミサイル防衛警戒任務中の対策は不明だろう。
ファランクスは安全装置解除すればレーダー連動で自動射撃するとしても
漁船に偽装してたら安全装置解除もためらうだろう。
さらに、北朝鮮の特殊艇はベニヤ板製のものもあり、ベニヤ板やプラスチック
製の船体の小型高速艇はレーダーに反応しない。
2017/06/24(土) 18:02:07.18ID:y6SRvMZb0
>>909
という事はやはり、ESSM搭載か
それとも11式地対空誘導弾部隊を置くか、どちらかになるかね
913名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:02:17.77ID:ro4uH2jxr
>>911
アメリカは別に躊躇わんと思うが。
沢山ある誤射の内の、ひとつだ(終
2017/06/24(土) 18:07:36.25ID:hBJcAOfF0
アショアはイージスシステムを陸に上げただけと言っていい
その強固な防空能力に対して正面からBMやCMで攻撃を仕掛けるのは悪手だし政治的リスクも高い
つまりやったとしても戦争が始まった後の話になる
それにBMによる攻撃効果を最大化するためにイージスを潰す意義があるのに、その前提を達成するためにBMを全力投入するのは発想がおかしい
2017/06/24(土) 18:15:49.61ID:a9wNbH6Q0
>>911
「首都圏西側の防衛のために静岡県沖にイージス艦がウロつく」なんて妄想を吐ける時点で、あなたのBMDに関する認識がどれほどお粗末か理解できるわ

で、あなたは米軍も自衛隊も絶対反撃しないから大丈夫だと思ってるわけだね

あとそもそもの疑問なんだけど、作戦行動中のイージス艦をどうやって工作船が捕捉するんだ?
2017/06/24(土) 18:16:00.81ID:iLKdlDOO0
アショアはSM-3とSM-6を半分ずつにすればいい。
IRBMもCMにも対応できるしPAC-2や中SAMの負担も多少減らせる。
917浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:29:35.80ID:sdoi7fXB0
>>907
>「弾道ミサイルから重要施設を防護するために存在するアショアに対して、
>多大な弾道ミサイル戦力を投入せざるをえなくなる時点でアショアが
>一定の有効性を発揮していることになる」


それを>>898氏の「アショアを弾道弾攻撃するなんて悪手中の悪手だろ 」が
そういう意味だとは思えないが、貴殿の批判としてレスすると、

たしかに、ミサイル防衛の拠点から先に攻撃せざるをえないので手間がかかる
のは事実だ。ロシアもそれで嫌がってるのだろう。つまり、在日米軍基地周辺
の民間日本人を疎開させずに北朝鮮を油断させておいて、アメリカが先制攻撃
しても、基地周辺住民はミサイル防衛のおかげで疎開する時間的余裕を得る。
そういう意味では棒状タングステン子弾千本詰め弾道ミサイル50発攻撃で
破壊されるとしても、避難する時間を得て敵の一手分とミサイル資源を消費
させる事は有意義である。
しかし、ミサイル防衛拠点(二重防衛なら2個、三重防衛なら3個)を通常弾頭で
破壊されれば、後は核攻撃を受ける事になる。つまり、北朝鮮に核弾頭を
消費させたり最新型ミサイルを消費させたりはできないのだ。
2017/06/24(土) 18:30:15.65ID:hBJcAOfF0
イージス艦を潰すには一番いいのは係留中を狙うことだよ
当然、作戦行動中の艦には通用しない手段だが、これが最も安く早く美味い
翻ってイージスアショアは航海に出るのかという話になる
これは当然のことで、真摯に向き合う必要がある
機材の性質上、直線的な見通しが良好なことが求められるが、それは最も危険なリスクと裏腹の関係にある
更にシステムの性質上、アショアへの攻撃は開戦前の最初の一撃ということになる
蓋然的とも言えるこのリスクをどう解決し、機能を最大限確保していくのか
919浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ d76d-z+KB)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:31:29.85ID:sdoi7fXB0
>>917 の続き

現時点では北朝鮮の核弾頭数は少ないが、10年後つまりイージス・アショア
配備の7年後にはアメリカ本土を狙える核弾頭ICBMと水爆も北朝鮮が保有する
可能性がある。その時、イージス・アショア拠点を北朝鮮が破壊すれば、
せっかくだから水爆攻撃でもして恐怖を身に染み込ませてやろうとなる
可能性もある。
一発でも水爆をくらえば、日本は怖くてミサイル防衛せずに北朝鮮の言いなり
になってしまうだろう。
THAAADを止めて、イージス艦も減らし、防空壕も整備せずにイージス・
アショアに頼るのは愚の骨頂だ。

おまけにイージス・アショア配備は2020年以降で、それまでに北朝鮮に
対する強制非核化ができない。これがTHAADやイージス艦SM-3ブロック2
改装より、イージス・アショアが決定的に劣る点だ。

2020年までに北朝鮮が非核化できねば、その時はイージス・アショア配備
もやむを得ないが、防空壕整備に巨額の予算が必要になろう。つまり、その
場合も防空壕整備せずにイージス・アショア配備に頼るわけにはいかない。
920名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:32:30.36ID:ro4uH2jxr
>>917
北朝鮮のミサイルなんて途中で撃墜すれば良いだろ。
千個のタングステン内蔵でもな
921名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:34:41.79ID:ro4uH2jxr
>>919
アメリカが報復して終わりだろ?
イージスアショアを、通常弾だろうが
北朝鮮が攻撃すればな?
2017/06/24(土) 18:40:06.58ID:iLKdlDOO0
アメリカは報復するのかな?
半島処置の全行程の調整が整うまで迂闊に報復反撃は行えまい。
923名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:46:53.93ID:ro4uH2jxr
>>922
日本の諸島を失うのは大きなロスだよ?
半島がどうなる云々よりね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況