>>828
重量や構造に制限がある艦上レーダーと強固な地上建造物で作れるアショアの違いが理解できていないなあ

〇地上に作るのであればレーダーアレイアンテナ以外の部分は強固なコンクリートや装甲版で作れるのでたとえ戦車砲の直撃であっても耐えられる(イメージとしてはサイトみたいな)ものが作れるだろう

〇レーダーアレイアンテナそのものをどうやって守るかだがレーダードームのように電波を通過させるが強度があるものでカバーする方法になるだろう

・携帯ミサイルのようにモンロー効果(爆発エネルギ)で運動エネルギーが小さいものは比較的防御が容易。アメリカが装甲車でやってたみたいな非鉄材料のケージのようなものをレーダーアレイの前に作ればいい

・さいきんはファインセラミックスで電波を通過させるものがあるのでレーダーアンテナ面をそれでカバーする等も考えられる (ファインセラミックなら小銃弾程度を防御するものは作れる)


〇以前のレスにあったゲリコマが機関砲で攻撃なんていう横から/下方向から攻撃に対してはレーダがから離した場所に垂直の鋼鉄防御版を置くことで100%防御可能

               上空
 ゲリコマ  装甲版→|    /←レーダーアレイ (上方向にレーダー波を発射するので、離れた装甲版は影響無い)
 ---------------------------------------

・さて上空からタングステンの飛翔体攻撃だがレーダーアレイアンテナ面は上を向いているわけではないので (イージス艦を見てアンテナ面はほぼ横向きに近い角度でついている)上空からアンテナ面に直撃可能な面積は非常に小さい。
 他の人が言ってるように、レーダーアンテナそのものを上方向から直撃するなら密度的にそうとう高く、かつ高精度(数メートル) の「照準」が必要と思う。
 またアレイアンテナは素子が一部壊れてもアンテナの機能はすこし低下するだけなのでダメージは小さい
 レーダー面をケージやセラミックでカバーする事でななめに突入する飛翔体なら防御効果が高いのでそれらと組み合わせるとまあ脳内妄想のレベルだね