>>828
重量や構造に制限がある艦上レーダーと強固な地上建造物で作れるアショアの違いが理解できていないなあ
〇地上に作るのであればレーダーアレイアンテナ以外の部分は強固なコンクリートや装甲版で作れるのでたとえ戦車砲の直撃であっても耐えられる(イメージとしてはサイトみたいな)ものが作れるだろう
〇レーダーアレイアンテナそのものをどうやって守るかだがレーダードームのように電波を通過させるが強度があるものでカバーする方法になるだろう
・携帯ミサイルのようにモンロー効果(爆発エネルギ)で運動エネルギーが小さいものは比較的防御が容易。アメリカが装甲車でやってたみたいな非鉄材料のケージのようなものをレーダーアレイの前に作ればいい
・さいきんはファインセラミックスで電波を通過させるものがあるのでレーダーアンテナ面をそれでカバーする等も考えられる (ファインセラミックなら小銃弾程度を防御するものは作れる)
〇以前のレスにあったゲリコマが機関砲で攻撃なんていう横から/下方向から攻撃に対してはレーダがから離した場所に垂直の鋼鉄防御版を置くことで100%防御可能
上空
ゲリコマ 装甲版→| /←レーダーアレイ (上方向にレーダー波を発射するので、離れた装甲版は影響無い)
---------------------------------------
・さて上空からタングステンの飛翔体攻撃だがレーダーアレイアンテナ面は上を向いているわけではないので (イージス艦を見てアンテナ面はほぼ横向きに近い角度でついている)上空からアンテナ面に直撃可能な面積は非常に小さい。
他の人が言ってるように、レーダーアンテナそのものを上方向から直撃するなら密度的にそうとう高く、かつ高精度(数メートル) の「照準」が必要と思う。
またアレイアンテナは素子が一部壊れてもアンテナの機能はすこし低下するだけなのでダメージは小さい
レーダー面をケージやセラミックでカバーする事でななめに突入する飛翔体なら防御効果が高いのでそれらと組み合わせるとまあ脳内妄想のレベルだね
探検
【SM-3】ミサイル防衛 39射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
839名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-NIhq)
2017/06/24(土) 10:32:37.39ID:lNte57WQM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【街の声】高市人気爆発!野党に怒りの声!! [237216734]
