このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。
※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の書込み禁止です
特に中国、韓国、北朝鮮の国籍保有者は閲覧、書き込み共に固くお断りします
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の書込み閲覧は厳禁です
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで
特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう
流れが速いので次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう
前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦144番艦【護衛艦】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1491048799/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦145番艦【護衛艦】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492413022/
探検
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦146番艦【護衛艦】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/06/06(火) 19:18:05.58ID:XVYyVkdj766名無し三等兵
2017/07/07(金) 20:25:20.39ID:NbIM7pyF ↑
↑ ハイ
↑ 2chに張り付き監視の証拠 www
↑
↑
↑ ハイ
↑ 2chに張り付き監視の証拠 www
↑
↑
767名無し三等兵
2017/07/08(土) 12:10:08.16ID:kRfuLEiI 【ヘリ搭載】いずも型護衛艦144番艦【護衛艦】 [無断転載禁止]©2ch.net
693 :名無し三等兵:2017/04/12(水) 16:25:51.55 ID:02jpCWeR
で僅か3回の離着艦で甲板の塗装は黒焦げ
甲板直下の区画も中がエライことになってるのに
現実見ようぜw
って言ってる奴がいたけど、これなんだったんだろうな
まぁそのスレで後に自演しているのが特定されたけど
てか、黒焦げと言うが、米強襲揚陸艦でV22を運用してる艦でも黒くなりながらV22をそのまま運用してるけどな
ようはさ、短期か長期メンテか分からんがメンテが必要になるが米強襲揚陸艦のように運用は普通に出来るって事だ
後は何回の離発着艦に耐えられるかが問題なんじゃないの
693 :名無し三等兵:2017/04/12(水) 16:25:51.55 ID:02jpCWeR
で僅か3回の離着艦で甲板の塗装は黒焦げ
甲板直下の区画も中がエライことになってるのに
現実見ようぜw
って言ってる奴がいたけど、これなんだったんだろうな
まぁそのスレで後に自演しているのが特定されたけど
てか、黒焦げと言うが、米強襲揚陸艦でV22を運用してる艦でも黒くなりながらV22をそのまま運用してるけどな
ようはさ、短期か長期メンテか分からんがメンテが必要になるが米強襲揚陸艦のように運用は普通に出来るって事だ
後は何回の離発着艦に耐えられるかが問題なんじゃないの
768名無し三等兵
2017/07/08(土) 12:50:12.79ID:LBi5ESTM >>767
>種類の植物性物質が燃焼する温度に関する情報は、米国標準技術研究所(NIST)の技
術ノート第 1481 号、「加熱及び放熱性表面による、セルロース質燃料の発火」に記されている。
>この調査は、屋外危機に装備されるマフラーや触媒コンバーターの加熱により発火する標準的な屋外燃料の燃焼性質の特性を明らかにするため実施された。
>燃料とし
て用いられたのは、寸断された新聞紙、丈の長いウシノケグサ(イネ科)、スズメノチャヒキ(イネ科)、フロリダ草と松葉を含む。
>表面燃焼(秒)対温度(摂氏表示)を強
風時および無風時の両方を別紙(4)におい調査結果概要を提示している。
>図では、表面
燃焼で到達した最低温度が華氏 572 度(摂氏 300 度)であることが示されている。
>この
結果は、排気デフレクタが作動している状態で実施された1997年の実施コアンダ調査、
2005 年の米空母ワスプ(USS Wasp)でのフライトデッキ調査にて最大値に達した地上温度、華氏 150〜192 度(摂氏 65.6〜88.9 度)を上回る。
というのを
エンジン始動時の排気温度は最低でも華氏572度(摂氏300度)になるとも書いてある 
と解釈する人ですからw
大丈夫か〜国語力
>種類の植物性物質が燃焼する温度に関する情報は、米国標準技術研究所(NIST)の技
術ノート第 1481 号、「加熱及び放熱性表面による、セルロース質燃料の発火」に記されている。
>この調査は、屋外危機に装備されるマフラーや触媒コンバーターの加熱により発火する標準的な屋外燃料の燃焼性質の特性を明らかにするため実施された。
>燃料とし
て用いられたのは、寸断された新聞紙、丈の長いウシノケグサ(イネ科)、スズメノチャヒキ(イネ科)、フロリダ草と松葉を含む。
>表面燃焼(秒)対温度(摂氏表示)を強
風時および無風時の両方を別紙(4)におい調査結果概要を提示している。
>図では、表面
燃焼で到達した最低温度が華氏 572 度(摂氏 300 度)であることが示されている。
>この
結果は、排気デフレクタが作動している状態で実施された1997年の実施コアンダ調査、
2005 年の米空母ワスプ(USS Wasp)でのフライトデッキ調査にて最大値に達した地上温度、華氏 150〜192 度(摂氏 65.6〜88.9 度)を上回る。
というのを
エンジン始動時の排気温度は最低でも華氏572度(摂氏300度)になるとも書いてある 
と解釈する人ですからw
大丈夫か〜国語力
769名無し三等兵
2017/07/08(土) 13:12:36.97ID:jCf+3dk2 機械翻訳で接続詞が示してる先を間違えてるのが分かってないアホ発見w
770名無し三等兵
2017/07/08(土) 13:30:57.03ID:LBi5ESTM http://www.mod.go.jp/j/approach/anpo/osprey/pdf/20120919c.pdf&ved=0ahUKEwiQsIOt6_jUAhWDlpQKHYvIBow4FBAWCCwwBg&usg=AFQjCNFwBIFY0y4fvDLJrzbLpIkfIlqyWQ
『問43 温度のみから火災発生の可能性について分析している(P172)が、熱排気の暴露時間を考慮した分析結果なのか不明である。
また、延焼にまで至らずとも、植物が焦げた場合、水分含有量などが減っている状態であるため、その後の訓練で火災になる可能性があることを考慮して分析した結果を示す必要があると考える。
さらに、下降気流の温度が、距離・範囲により、どのように低下していくのかについて示した上で、下降気流による森林の乾燥化、乾燥化に伴う植生への影響、植生への影響に伴う動物への影響についても分析する必要があると考える。政府の見解を御説明ください。』
○ 環境レビューによれば、オスプレイの排気の温度は、ナセルから排出された時には周辺の気温より約268℃高いが、約1.3m下の地表に到達したときには、約202℃低下し、周辺の気温より約66℃高い程度となる。
さらに、通常はデフレクタが作動しており、地面に当たる熱風の温度はさらに低くなるため、火災の可能性は極めて低くなる。
アメリカ国立標準技術研究所が実施した裁断された新聞紙や松葉を用いた発火実験では、このような物質の発火が起こるのは、少なくとも摂氏300℃以上の温度にさらされた場合であるとされている。
『問43 温度のみから火災発生の可能性について分析している(P172)が、熱排気の暴露時間を考慮した分析結果なのか不明である。
また、延焼にまで至らずとも、植物が焦げた場合、水分含有量などが減っている状態であるため、その後の訓練で火災になる可能性があることを考慮して分析した結果を示す必要があると考える。
さらに、下降気流の温度が、距離・範囲により、どのように低下していくのかについて示した上で、下降気流による森林の乾燥化、乾燥化に伴う植生への影響、植生への影響に伴う動物への影響についても分析する必要があると考える。政府の見解を御説明ください。』
○ 環境レビューによれば、オスプレイの排気の温度は、ナセルから排出された時には周辺の気温より約268℃高いが、約1.3m下の地表に到達したときには、約202℃低下し、周辺の気温より約66℃高い程度となる。
さらに、通常はデフレクタが作動しており、地面に当たる熱風の温度はさらに低くなるため、火災の可能性は極めて低くなる。
アメリカ国立標準技術研究所が実施した裁断された新聞紙や松葉を用いた発火実験では、このような物質の発火が起こるのは、少なくとも摂氏300℃以上の温度にさらされた場合であるとされている。
771名無し三等兵
2017/07/08(土) 14:24:35.07ID:w/+/TaFh “極右の女神“櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸
東京・港区の一等地にあるH神社。素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、
社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。表札こそ見当たらないが、ここが「櫻井良子」の自宅である。
登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
ちなみにこの建物には建築した2004年の翌年、2005年に1億7000万円の根抵当権がついているが、わずか6年で抹消されている。
いやはや、極右言論活動って儲かるんだなあ、と改めて感心するが、問題はその豪邸が建っている土地だ。こちらも登記簿をみてみると、なんとH神社の所有なのである。
つまり、櫻井氏はH神社の境内の一角を借りて、この巨大な建物を建てた、そういうことらしい。
となると、頭をよぎるのは、櫻井氏の政治活動と神社の関係だ。
周知のように、櫻井氏は少し前から、全国で約7万9000の神社を統括している宗教法人・神社本庁とタッグを組んで、改憲や歴史修正主義的活動に取り組んできた。
たとえば、そのひとつが、本サイトでも昨年1月レポートした、神社の境内で行われた憲法改正実現のための「1000万人」署名運動。これは神社本庁が、
改憲団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の運動の一環として行っていたものだ。
同団体は神社本庁も参加するあの日本会議のフロント団体だが、櫻井よしこはその共同代表をつとめている。
その際一昨年、改憲署名活動が行われた神社には、櫻井氏の顔が大きく写し出されたポスターが貼られ、「
国民の手でつくろう美しい日本の憲法」「ただいま、1000万人賛同者を募集しています。ご協力下さい」なる文言とともに笑みを浮かべていた。
そんな櫻井氏が、神社の敷地内で生活しているなんて、これはちょっと生臭い匂いがしてくるではないか。
櫻井氏のこうした神社界(神社本庁)と一体化した政治言論活動と、神社の土地を借り、巨大な建物を建てているということは何か関係があるのではないか。
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/9/7/9753d6cf.jpg
東京・港区の一等地にあるH神社。素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、
社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。表札こそ見当たらないが、ここが「櫻井良子」の自宅である。
登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
ちなみにこの建物には建築した2004年の翌年、2005年に1億7000万円の根抵当権がついているが、わずか6年で抹消されている。
いやはや、極右言論活動って儲かるんだなあ、と改めて感心するが、問題はその豪邸が建っている土地だ。こちらも登記簿をみてみると、なんとH神社の所有なのである。
つまり、櫻井氏はH神社の境内の一角を借りて、この巨大な建物を建てた、そういうことらしい。
となると、頭をよぎるのは、櫻井氏の政治活動と神社の関係だ。
周知のように、櫻井氏は少し前から、全国で約7万9000の神社を統括している宗教法人・神社本庁とタッグを組んで、改憲や歴史修正主義的活動に取り組んできた。
たとえば、そのひとつが、本サイトでも昨年1月レポートした、神社の境内で行われた憲法改正実現のための「1000万人」署名運動。これは神社本庁が、
改憲団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の運動の一環として行っていたものだ。
同団体は神社本庁も参加するあの日本会議のフロント団体だが、櫻井よしこはその共同代表をつとめている。
その際一昨年、改憲署名活動が行われた神社には、櫻井氏の顔が大きく写し出されたポスターが貼られ、「
国民の手でつくろう美しい日本の憲法」「ただいま、1000万人賛同者を募集しています。ご協力下さい」なる文言とともに笑みを浮かべていた。
そんな櫻井氏が、神社の敷地内で生活しているなんて、これはちょっと生臭い匂いがしてくるではないか。
櫻井氏のこうした神社界(神社本庁)と一体化した政治言論活動と、神社の土地を借り、巨大な建物を建てているということは何か関係があるのではないか。
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/9/7/9753d6cf.jpg
772名無し三等兵
2017/07/08(土) 14:25:17.40ID:w/+/TaFh “極右の女神“櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸
東京・港区の一等地にあるH神社。素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、
社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。表札こそ見当たらないが、ここが「櫻井良子」の自宅である。
登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
ちなみにこの建物には建築した2004年の翌年、2005年に1億7000万円の根抵当権がついているが、わずか6年で抹消されている。
いやはや、極右言論活動って儲かるんだなあ、と改めて感心するが、問題はその豪邸が建っている土地だ。こちらも登記簿をみてみると、なんとH神社の所有なのである。
つまり、櫻井氏はH神社の境内の一角を借りて、この巨大な建物を建てた、そういうことらしい。
となると、頭をよぎるのは、櫻井氏の政治活動と神社の関係だ。
周知のように、櫻井氏は少し前から、全国で約7万9000の神社を統括している宗教法人・神社本庁とタッグを組んで、改憲や歴史修正主義的活動に取り組んできた。
たとえば、そのひとつが、本サイトでも昨年1月レポートした、神社の境内で行われた憲法改正実現のための「1000万人」署名運動。これは神社本庁が、
改憲団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の運動の一環として行っていたものだ。
同団体は神社本庁も参加するあの日本会議のフロント団体だが、櫻井よしこはその共同代表をつとめている。
その際一昨年、改憲署名活動が行われた神社には、櫻井氏の顔が大きく写し出されたポスターが貼られ、「
国民の手でつくろう美しい日本の憲法」「ただいま、1000万人賛同者を募集しています。ご協力下さい」なる文言とともに笑みを浮かべていた。
そんな櫻井氏が、神社の敷地内で生活しているなんて、これはちょっと生臭い匂いがしてくるではないか。
櫻井氏のこうした神社界(神社本庁)と一体化した政治言論活動と、神社の土地を借り、巨大な建物を建てているということは何か関係があるのではないか。
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/9/7/9753d6cf.jpg
東京・港区の一等地にあるH神社。素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、
社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。表札こそ見当たらないが、ここが「櫻井良子」の自宅である。
登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
ちなみにこの建物には建築した2004年の翌年、2005年に1億7000万円の根抵当権がついているが、わずか6年で抹消されている。
いやはや、極右言論活動って儲かるんだなあ、と改めて感心するが、問題はその豪邸が建っている土地だ。こちらも登記簿をみてみると、なんとH神社の所有なのである。
つまり、櫻井氏はH神社の境内の一角を借りて、この巨大な建物を建てた、そういうことらしい。
となると、頭をよぎるのは、櫻井氏の政治活動と神社の関係だ。
周知のように、櫻井氏は少し前から、全国で約7万9000の神社を統括している宗教法人・神社本庁とタッグを組んで、改憲や歴史修正主義的活動に取り組んできた。
たとえば、そのひとつが、本サイトでも昨年1月レポートした、神社の境内で行われた憲法改正実現のための「1000万人」署名運動。これは神社本庁が、
改憲団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の運動の一環として行っていたものだ。
同団体は神社本庁も参加するあの日本会議のフロント団体だが、櫻井よしこはその共同代表をつとめている。
その際一昨年、改憲署名活動が行われた神社には、櫻井氏の顔が大きく写し出されたポスターが貼られ、「
国民の手でつくろう美しい日本の憲法」「ただいま、1000万人賛同者を募集しています。ご協力下さい」なる文言とともに笑みを浮かべていた。
そんな櫻井氏が、神社の敷地内で生活しているなんて、これはちょっと生臭い匂いがしてくるではないか。
櫻井氏のこうした神社界(神社本庁)と一体化した政治言論活動と、神社の土地を借り、巨大な建物を建てているということは何か関係があるのではないか。
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/9/7/9753d6cf.jpg
773名無し三等兵
2017/07/08(土) 20:35:09.87ID:Jnql7qA7 知らない人には告知してあげるけどここでF-35とオスプレイのワードにヒステリックに拒否反応を起こしてる人は
3〜4年前までコテハンで頑張ってたppzこと ◆ppZaCHpCWI ね、過去スレ見ると性格が・・・
3〜4年前までコテハンで頑張ってたppzこと ◆ppZaCHpCWI ね、過去スレ見ると性格が・・・
774名無し三等兵
2017/07/08(土) 20:46:10.79ID:jCf+3dk2 これが認知バイアスって奴かw
775名無し三等兵
2017/07/08(土) 20:49:20.86ID:rflSYrvA >>773
俺はppzを高く評価していたぞ。
俺はppzを高く評価していたぞ。
776名無し三等兵
2017/07/08(土) 20:52:56.50ID:oUbmPdD8 >>774
自己批判は結構ですよ
自己批判は結構ですよ
777名無し三等兵
2017/07/08(土) 20:59:27.25ID:jCf+3dk2 これも認知バイアスって奴かww
778名無し三等兵
2017/07/08(土) 21:05:09.38ID:oUbmPdD8 >>777
いくら日本語読めないからって自己批判は結構ですよ
いくら日本語読めないからって自己批判は結構ですよ
779名無し三等兵
2017/07/08(土) 21:06:13.05ID:jCf+3dk2 と非ネイティヴの日本語を使えない亜人が申しておりますw
780名無し三等兵
2017/07/08(土) 21:08:52.99ID:i2gLbowp 怖い…
■加計学園関係者
総理大臣 元加計学園監事
総理大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
元文科大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
最高裁判事 元加計学園監事
萩生田内閣官房副長官 元加計学園系列大学客員教授
木曽内閣参与 元加計学園系列大学学長
井上義行 元首相秘書官 加計学園系列大学客員教授
■土地代36億円+建設費64億円→全額今治市(借金200億)が負担
http://i.imgur.com/HzJWOFf.jpg
http://i.imgur.com/sDlPbvQ.png
http://i.imgur.com/7nVnvKW.jpg
■加計キャンパス建設
http://i.imgur.com/8HbJESw.jpg
設計者 SID創研 加計学園のグループ企業
工事監理者 SID創研 加計学園のグループ企業
工事施工 アイサワ工業 逢沢一郎・元外務副大臣(衆院・岡山1区)の従兄が経営
■加計学園関係者
総理大臣 元加計学園監事
総理大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
元文科大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
最高裁判事 元加計学園監事
萩生田内閣官房副長官 元加計学園系列大学客員教授
木曽内閣参与 元加計学園系列大学学長
井上義行 元首相秘書官 加計学園系列大学客員教授
■土地代36億円+建設費64億円→全額今治市(借金200億)が負担
http://i.imgur.com/HzJWOFf.jpg
http://i.imgur.com/sDlPbvQ.png
http://i.imgur.com/7nVnvKW.jpg
■加計キャンパス建設
http://i.imgur.com/8HbJESw.jpg
設計者 SID創研 加計学園のグループ企業
工事監理者 SID創研 加計学園のグループ企業
工事施工 アイサワ工業 逢沢一郎・元外務副大臣(衆院・岡山1区)の従兄が経営
781名無し三等兵
2017/07/08(土) 21:09:17.68ID:oUbmPdD8 >>779
防衛省が出してるQ&Aも読めないからって自己批判は結構ですよ
防衛省が出してるQ&Aも読めないからって自己批判は結構ですよ
782名無し三等兵
2017/07/08(土) 21:09:54.85ID:i2gLbowp 怖い…
■加計学園関係者
総理大臣 元加計学園監事
総理大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
元文科大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
最高裁判事 元加計学園監事
萩生田内閣官房副長官 元加計学園系列大学客員教授
木曽内閣参与 元加計学園系列大学学長
井上義行 元首相秘書官 加計学園系列大学客員教授
■土地代36億円+建設費64億円→全額今治市(借金200億)が負担
http://i.imgur.com/HzJWOFf.jpg
http://i.imgur.com/sDlPbvQ.png
http://i.imgur.com/7nVnvKW.jpg
■加計キャンパス建設
http://i.imgur.com/8HbJESw.jpg
設計者 SID創研 加計学園のグループ企業
工事監理者 SID創研 加計学園のグループ企業
工事施工 アイサワ工業 逢沢一郎・元外務副大臣(衆院・岡山1区)の従兄が経営
■加計学園関係者
総理大臣 元加計学園監事
総理大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
元文科大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
最高裁判事 元加計学園監事
萩生田内閣官房副長官 元加計学園系列大学客員教授
木曽内閣参与 元加計学園系列大学学長
井上義行 元首相秘書官 加計学園系列大学客員教授
■土地代36億円+建設費64億円→全額今治市(借金200億)が負担
http://i.imgur.com/HzJWOFf.jpg
http://i.imgur.com/sDlPbvQ.png
http://i.imgur.com/7nVnvKW.jpg
■加計キャンパス建設
http://i.imgur.com/8HbJESw.jpg
設計者 SID創研 加計学園のグループ企業
工事監理者 SID創研 加計学園のグループ企業
工事施工 アイサワ工業 逢沢一郎・元外務副大臣(衆院・岡山1区)の従兄が経営
784名無し三等兵
2017/07/08(土) 21:26:21.30ID:rflSYrvA785名無し三等兵
2017/07/08(土) 22:11:54.33ID:WSCCm0JZ ハア( ゚Д゚)あの頃っていつの頃だ
786名無し三等兵
2017/07/08(土) 22:16:17.59ID:2izFkUWy <加計学園>安倍首相答弁、目立つ矛盾 獣医師会反論も
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci
学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。
「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。
獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。
だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。
獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci
学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。
「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。
獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。
だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。
獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
787名無し三等兵
2017/07/08(土) 22:36:52.80ID:SrNMG48b788名無し三等兵
2017/07/08(土) 22:59:48.14ID:Jnql7qA7 以下ppzさんの主張
>◆ppZaCHpCWI :2013/09/22(日) NY:AN:NY.AN ID:???http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
>ここに書いてあるとおり、ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
> いずも型ヘリコプター搭載護衛艦のスレです。
>いずも型DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
>http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/07/16.html
>この大臣会見にもあるとおり、発着艦できる≠運用できるであり有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
> 将来の日本の空母保有に関する議論はこのスレの範疇外であり
> ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。
>また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
>実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。
>ここでLCACやAAV関係の話はスレ違いです。
>空母厨や揚陸艦厨と呼ばれるキチガイが 妄 想 を喚き散らす事がありますが
>な ん ら 根 拠 は あ り ま せ ん !
>こ の ス レ タ イ は 、 キ チ ガ イ に よ っ て 捏 造 さ れ た も の で す !
>◆ppZaCHpCWI :2013/09/22(日) NY:AN:NY.AN ID:???http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
>ここに書いてあるとおり、ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
> いずも型ヘリコプター搭載護衛艦のスレです。
>いずも型DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
>http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/07/16.html
>この大臣会見にもあるとおり、発着艦できる≠運用できるであり有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
> 将来の日本の空母保有に関する議論はこのスレの範疇外であり
> ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。
>また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
>実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。
>ここでLCACやAAV関係の話はスレ違いです。
>空母厨や揚陸艦厨と呼ばれるキチガイが 妄 想 を喚き散らす事がありますが
>な ん ら 根 拠 は あ り ま せ ん !
>こ の ス レ タ イ は 、 キ チ ガ イ に よ っ て 捏 造 さ れ た も の で す !
789名無し三等兵
2017/07/08(土) 23:00:38.43ID:9VFwjKBX まあオスプレイの排気温度については承知してたわけだからねえ、承知してたからしもきたには防護板を用意してたんじゃからして
で、なくても大丈夫いうことでひゅうが型には着艦させてるわけですし
それらを経ていずもにも約1年前に着艦させたわけですし
で、なくても大丈夫いうことでひゅうが型には着艦させてるわけですし
それらを経ていずもにも約1年前に着艦させたわけですし
790名無し三等兵
2017/07/08(土) 23:25:47.32ID:MqHnIca7 防衛相の教育勅語擁護発言などは、
『昔なら一発で罷免の大問題』という声が多く聞かれ、私もそうなるべきだと強く思うが、
あれもこれもという中で国民の注意力も散漫になり批判疲れも見える。
恐るべき政治腐敗が蔓延し、
独裁者の近親者が国有財産を食い物にしているような他国の事例などを見るにつけ、
どうしてそうなるまで国民は黙っていたのかと疑いたくなるが、
むしろ問題の数が増えれば増えるほど、一種の政治的無気力に陥ってしまう
私自身、毎日、SNSでこれらの問題について批判したり、情報を共有したりしているのだが、
気がつけば投稿の大半が政府批判で埋められてる日もあり、正直、ウンザリもしている。
私もそんなにヒマではないが、
『どうでもいい』と思った瞬間に民主主義はおしまいである
『昔なら一発で罷免の大問題』という声が多く聞かれ、私もそうなるべきだと強く思うが、
あれもこれもという中で国民の注意力も散漫になり批判疲れも見える。
恐るべき政治腐敗が蔓延し、
独裁者の近親者が国有財産を食い物にしているような他国の事例などを見るにつけ、
どうしてそうなるまで国民は黙っていたのかと疑いたくなるが、
むしろ問題の数が増えれば増えるほど、一種の政治的無気力に陥ってしまう
私自身、毎日、SNSでこれらの問題について批判したり、情報を共有したりしているのだが、
気がつけば投稿の大半が政府批判で埋められてる日もあり、正直、ウンザリもしている。
私もそんなにヒマではないが、
『どうでもいい』と思った瞬間に民主主義はおしまいである
791名無し三等兵
2017/07/08(土) 23:26:30.95ID:QGoAnSn3 暇なやっちゃな
792名無し三等兵
2017/07/08(土) 23:28:56.68ID:MqHnIca7 防衛相の教育勅語擁護発言などは、
『昔なら一発で罷免の大問題』という声が多く聞かれ、私もそうなるべきだと強く思うが、
あれもこれもという中で国民の注意力も散漫になり批判疲れも見える。
恐るべき政治腐敗が蔓延し、
独裁者の近親者が国有財産を食い物にしているような他国の事例などを見るにつけ、
どうしてそうなるまで国民は黙っていたのかと疑いたくなるが、
むしろ問題の数が増えれば増えるほど、一種の政治的無気力に陥ってしまう
私自身、毎日、SNSでこれらの問題について批判したり、情報を共有したりしているのだが、
気がつけば投稿の大半が政府批判で埋められてる日もあり、正直、ウンザリもしている。
私もそんなにヒマではないが、
『どうでもいい』と思った瞬間に民主主義はおしまいである
『昔なら一発で罷免の大問題』という声が多く聞かれ、私もそうなるべきだと強く思うが、
あれもこれもという中で国民の注意力も散漫になり批判疲れも見える。
恐るべき政治腐敗が蔓延し、
独裁者の近親者が国有財産を食い物にしているような他国の事例などを見るにつけ、
どうしてそうなるまで国民は黙っていたのかと疑いたくなるが、
むしろ問題の数が増えれば増えるほど、一種の政治的無気力に陥ってしまう
私自身、毎日、SNSでこれらの問題について批判したり、情報を共有したりしているのだが、
気がつけば投稿の大半が政府批判で埋められてる日もあり、正直、ウンザリもしている。
私もそんなにヒマではないが、
『どうでもいい』と思った瞬間に民主主義はおしまいである
793名無し三等兵
2017/07/08(土) 23:30:07.62ID:MqHnIca7 防衛相の教育勅語擁護発言などは、
『昔なら一発で罷免の大問題』という声が多く聞かれ、私もそうなるべきだと強く思うが、
あれもこれもという中で国民の注意力も散漫になり批判疲れも見える。
恐るべき政治腐敗が蔓延し、
独裁者の近親者が国有財産を食い物にしているような他国の事例などを見るにつけ、
どうしてそうなるまで国民は黙っていたのかと疑いたくなるが、
むしろ問題の数が増えれば増えるほど、一種の政治的無気力に陥ってしまう
私自身、毎日、SNSでこれらの問題について批判したり、情報を共有したりしているのだが、
気がつけば投稿の大半が政府批判で埋められてる日もあり、正直、ウンザリもしている。
私もそんなにヒマではないが、
『どうでもいい』と思った瞬間に民主主義はおしまいである
『昔なら一発で罷免の大問題』という声が多く聞かれ、私もそうなるべきだと強く思うが、
あれもこれもという中で国民の注意力も散漫になり批判疲れも見える。
恐るべき政治腐敗が蔓延し、
独裁者の近親者が国有財産を食い物にしているような他国の事例などを見るにつけ、
どうしてそうなるまで国民は黙っていたのかと疑いたくなるが、
むしろ問題の数が増えれば増えるほど、一種の政治的無気力に陥ってしまう
私自身、毎日、SNSでこれらの問題について批判したり、情報を共有したりしているのだが、
気がつけば投稿の大半が政府批判で埋められてる日もあり、正直、ウンザリもしている。
私もそんなにヒマではないが、
『どうでもいい』と思った瞬間に民主主義はおしまいである
794名無し三等兵
2017/07/08(土) 23:38:39.08ID:6pcdv4FV ppzとコピペ荒らしは別人なんだよな?
そんでコピペ荒らしは護衛艦スレを荒らしてる奴と同じ、しかもワッチョイの有無で反対の内容を書き込んでると。
そんでコピペ荒らしは護衛艦スレを荒らしてる奴と同じ、しかもワッチョイの有無で反対の内容を書き込んでると。
795名無し三等兵
2017/07/08(土) 23:48:06.08ID:jCf+3dk2 バカっていうかいぶき厨が
・認知バイアス
・自作自演の常習犯
・日本語読解力皆無
・コピペ荒らしの常習犯
なだけですけど
・認知バイアス
・自作自演の常習犯
・日本語読解力皆無
・コピペ荒らしの常習犯
なだけですけど
796名無し三等兵
2017/07/08(土) 23:53:15.10ID:jCf+3dk2 現時点で海自の艦艇でオスプレイの実運用能力のあるフネは皆無
おおすみ型の改修後のテストが良好なら順次いずもとかがを改修
とここまでは既定路線
以前にも書いてる通り数年以内に陸自のオスプレイ導入に合わせて対応する予定
でひゅうが型に関しては実はまだ未定
艦の構造上の問題でいずも型ほど余裕が無いしおおすみ型ほど単純でも無いのがネックになってる
おおすみ型の改修後のテストが良好なら順次いずもとかがを改修
とここまでは既定路線
以前にも書いてる通り数年以内に陸自のオスプレイ導入に合わせて対応する予定
でひゅうが型に関しては実はまだ未定
艦の構造上の問題でいずも型ほど余裕が無いしおおすみ型ほど単純でも無いのがネックになってる
799名無し三等兵
2017/07/09(日) 00:05:16.05ID:YxFlMi7E 【百田の嘘が田中龍作氏の指摘でバレる】
百田『秋葉原の汚い批判はテレビ局が切り取ったフェイク』
田中龍作『私はあの場所に行ってました。全方位から批判の声があった。百田さんは現場に行かれましたか?』
百田『行ってません』
田中龍作『百田さんこそフェイクニュースだ』
百田『秋葉原の汚い批判はテレビ局が切り取ったフェイク』
田中龍作『私はあの場所に行ってました。全方位から批判の声があった。百田さんは現場に行かれましたか?』
百田『行ってません』
田中龍作『百田さんこそフェイクニュースだ』
800名無し三等兵
2017/07/09(日) 00:05:23.15ID:I6v3MPsk ばーか
今さっきひゅうがの中の人から仕入れたばっかの新鮮なネタだぞ
お前は一回でも海士と酒呑んで話を聞いた事あんの?
今さっきひゅうがの中の人から仕入れたばっかの新鮮なネタだぞ
お前は一回でも海士と酒呑んで話を聞いた事あんの?
801名無し三等兵
2017/07/09(日) 00:11:02.60ID:I6v3MPsk >>798
じゃあいつ防衛省が公式にひゅうが型でもいずも型でもオスプレイの実運用能力があるって公表してるのか教えてくれる?
防衛省が一度も公式にひゅうが型やいずも型にオスプレイの実運用能力があるとは発表してない
現状では無理だって中の人もハッキリ否定してるんだけど?
数度の離着艦テストで問題があったから無理だって事になって改修をどうするかって段階な訳
テストでダメだったのに実運用能力があるって主張を続けるお前の根拠は一体何なの?
ただの思い込みでしょ?
じゃあいつ防衛省が公式にひゅうが型でもいずも型でもオスプレイの実運用能力があるって公表してるのか教えてくれる?
防衛省が一度も公式にひゅうが型やいずも型にオスプレイの実運用能力があるとは発表してない
現状では無理だって中の人もハッキリ否定してるんだけど?
数度の離着艦テストで問題があったから無理だって事になって改修をどうするかって段階な訳
テストでダメだったのに実運用能力があるって主張を続けるお前の根拠は一体何なの?
ただの思い込みでしょ?
802名無し三等兵
2017/07/09(日) 00:36:10.07ID:8BythKn8803名無し三等兵
2017/07/09(日) 00:48:16.14ID:tqZtHWBv 少し落ち着けよ。
『運用』って言葉には、艦への離着艦に加えて、物資の移動や燃料補給も含み、ここまでは現在でも出来ている。
しかし、格納庫への搬入や整備までは、まだ充分とは言えず、それだって運用の内に入るんだよ……それが出来てないって話しだろ。
チャイルド・ソルジャーにAKばら撒いて、乱射させるのも運用。部品のクリアランスが緩い64式小銃を、使いこなすのも運用だ。
……あと、62式機関銃は、難行とか神業で良いと思う。
『運用』って言葉には、艦への離着艦に加えて、物資の移動や燃料補給も含み、ここまでは現在でも出来ている。
しかし、格納庫への搬入や整備までは、まだ充分とは言えず、それだって運用の内に入るんだよ……それが出来てないって話しだろ。
チャイルド・ソルジャーにAKばら撒いて、乱射させるのも運用。部品のクリアランスが緩い64式小銃を、使いこなすのも運用だ。
……あと、62式機関銃は、難行とか神業で良いと思う。
804名無し三等兵
2017/07/09(日) 00:53:16.52ID:oYM5L1c/ 62は言う事きかん銃
無いほうがましンガン
とはよく言ったものだ
無いほうがましンガン
とはよく言ったものだ
805名無し三等兵
2017/07/09(日) 00:57:35.88ID:fCT4SRBg 落ち着いてないのは誰か大変よく判るスレですね
806名無し三等兵
2017/07/09(日) 02:07:17.62ID:H8kFFmcF ああ、発火温度と排気温度を勘違いされた日本語が不自由な方のことですか
807名無し三等兵
2017/07/09(日) 02:45:17.93ID:I6v3MPsk バカが
自作自演がバレてないと思ってる辺りオツムの出来がw
自作自演がバレてないと思ってる辺りオツムの出来がw
808名無し三等兵
2017/07/09(日) 03:41:26.56ID:oYM5L1c/809名無し三等兵
2017/07/09(日) 08:08:54.77ID:/P5EhA8+ >>796
> 現時点で海自の艦艇でオスプレイの実運用能力のあるフネは皆無
> でひゅうが型に関しては実はまだ未定
> 艦の構造上の問題でいずも型ほど余裕が無いしおおすみ型ほど単純でも無いのがネックになってる
https://www.youtube.com/watch?v=XZTn_GWmXCU
すでに「ひゅうが」型は災害時での米軍オスプレイの実運用してる
サン・アントニオ級でも運用できるのに何で「ひゅうが」型でオスプレイの運用できないの?
> 現時点で海自の艦艇でオスプレイの実運用能力のあるフネは皆無
> でひゅうが型に関しては実はまだ未定
> 艦の構造上の問題でいずも型ほど余裕が無いしおおすみ型ほど単純でも無いのがネックになってる
https://www.youtube.com/watch?v=XZTn_GWmXCU
すでに「ひゅうが」型は災害時での米軍オスプレイの実運用してる
サン・アントニオ級でも運用できるのに何で「ひゅうが」型でオスプレイの運用できないの?
810名無し三等兵
2017/07/09(日) 08:10:56.19ID:8BythKn8 だから構うなって
絡んできても無視しろって。構うから調子に乗るんだから
それか、自演を一人残してもう一つのスレに全員で移動するか
無視か移動かどっちかにすれば後は一人で暴れて最終的に消えるんだからさ
絡んできても無視しろって。構うから調子に乗るんだから
それか、自演を一人残してもう一つのスレに全員で移動するか
無視か移動かどっちかにすれば後は一人で暴れて最終的に消えるんだからさ
811名無し三等兵
2017/07/09(日) 08:56:47.45ID:YyZkAPsQ >一人で暴れて最終的に消えるんだからさ
これまで5年以上張りついてるんだから消える事無いし自演スレを立てて一見さんと一緒に維持し続けるはずだよ
もう一つのスレっていってもワッチョイが入ってないと全く意味無いと思うよ
これまで5年以上張りついてるんだから消える事無いし自演スレを立てて一見さんと一緒に維持し続けるはずだよ
もう一つのスレっていってもワッチョイが入ってないと全く意味無いと思うよ
812名無し三等兵
2017/07/09(日) 09:39:51.47ID:5JiTw6AE <加計学園>安倍首相答弁、目立つ矛盾 獣医師会反論も
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci
学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。
「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。
獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。
だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。
獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci
学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。
「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。
獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。
だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。
獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
813名無し三等兵
2017/07/09(日) 09:40:14.26ID:5JiTw6AE <加計学園>安倍首相答弁、目立つ矛盾 獣医師会反論も
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci
学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。
「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。
獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。
だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。
獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci
学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。
「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。
獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。
だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。
獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
814名無し三等兵
2017/07/09(日) 09:48:00.69ID:5JiTw6AE <加計学園>安倍首相答弁、目立つ矛盾 獣医師会反論も
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci
学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。
「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。
獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。
だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。
獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci
学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。
「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。
獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。
だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。
獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
815名無し三等兵
2017/07/09(日) 09:57:13.17ID:8BythKn8 >>811
一人で数年間張り付いてってもう尋常ないよねw
まぁ一人でスレ立てて自演してるならそのスレには一切関わらず放棄でいいと思うけど?
確かに、もう一つのスレもワッなしだけど、一時的に退避する事は可能でしょ?
とりま、このスレが使い終わったらもう一つのスレに退避するか、ワッありスレ立てるかどっちかじゃない?
まぁどちらにせよ、政治ネタ嵐は湧いてくるからどうにもできないけど、自演は何とかなるかと
何とかならない場合は、絡んできても無視。レスしてきても徹底的に無視すればOK
一人で数年間張り付いてってもう尋常ないよねw
まぁ一人でスレ立てて自演してるならそのスレには一切関わらず放棄でいいと思うけど?
確かに、もう一つのスレもワッなしだけど、一時的に退避する事は可能でしょ?
とりま、このスレが使い終わったらもう一つのスレに退避するか、ワッありスレ立てるかどっちかじゃない?
まぁどちらにせよ、政治ネタ嵐は湧いてくるからどうにもできないけど、自演は何とかなるかと
何とかならない場合は、絡んできても無視。レスしてきても徹底的に無視すればOK
816名無し三等兵
2017/07/09(日) 10:00:19.42ID:TKaIakEz どうせならチャキチャキと埋めてワッチョイスレ建てれば?
818名無し三等兵
2017/07/09(日) 10:27:55.60ID:eXxh1i67819名無し三等兵
2017/07/09(日) 10:37:25.04ID:m7eEP3Df820名無し三等兵
2017/07/09(日) 10:48:51.59ID:eXxh1i67 >>819
自演できないから過疎するなら元々要らないスレなのでは?
自演できないから過疎するなら元々要らないスレなのでは?
821名無し三等兵
2017/07/09(日) 10:59:02.24ID:TKaIakEz >安易にワッチョイを入れて死んだスレがいくつかあるから反対だな
どのみちハードルが少し上がるだけで終わるようなスレだったんだよ
どのみちハードルが少し上がるだけで終わるようなスレだったんだよ
822名無し三等兵
2017/07/09(日) 11:05:33.08ID:FsoN6Ixa 自分はワッチョイに反対する理由は全く無いよ
823名無し三等兵
2017/07/09(日) 11:51:29.32ID:8BythKn8 まぁどちらにせよ、やはり絡んできてもスルーですね
レス番振られてもスルー。煽ってきてもスルー。否定さるようがなんだろうがスルー
これが一番ですよ
複数IDで自演してきて煽ってきても華麗にスルーすれば完璧かと。なかなか難しいかもしれませんが…
レス番振られてもスルー。煽ってきてもスルー。否定さるようがなんだろうがスルー
これが一番ですよ
複数IDで自演してきて煽ってきても華麗にスルーすれば完璧かと。なかなか難しいかもしれませんが…
824名無し三等兵
2017/07/09(日) 12:00:59.50ID:3Pid7A+e “極右の女神“櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸
東京・港区の一等地にあるH神社。素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、
社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。表札こそ見当たらないが、ここが「櫻井良子」の自宅である。
登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
ちなみにこの建物には建築した2004年の翌年、2005年に1億7000万円の根抵当権がついているが、わずか6年で抹消されている。
いやはや、極右言論活動って儲かるんだなあ、と改めて感心するが、問題はその豪邸が建っている土地だ。こちらも登記簿をみてみると、なんとH神社の所有なのである。
つまり、櫻井氏はH神社の境内の一角を借りて、この巨大な建物を建てた、そういうことらしい。
となると、頭をよぎるのは、櫻井氏の政治活動と神社の関係だ。
周知のように、櫻井氏は少し前から、全国で約7万9000の神社を統括している宗教法人・神社本庁とタッグを組んで、改憲や歴史修正主義的活動に取り組んできた。
たとえば、そのひとつが、本サイトでも昨年1月レポートした、神社の境内で行われた憲法改正実現のための「1000万人」署名運動。これは神社本庁が、
改憲団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の運動の一環として行っていたものだ。
同団体は神社本庁も参加するあの日本会議のフロント団体だが、櫻井よしこはその共同代表をつとめている。
その際一昨年、改憲署名活動が行われた神社には、櫻井氏の顔が大きく写し出されたポスターが貼られ、「
国民の手でつくろう美しい日本の憲法」「ただいま、1000万人賛同者を募集しています。ご協力下さい」なる文言とともに笑みを浮かべていた。
そんな櫻井氏が、神社の敷地内で生活しているなんて、これはちょっと生臭い匂いがしてくるではないか。
櫻井氏のこうした神社界(神社本庁)と一体化した政治言論活動と、神社の土地を借り、巨大な建物を建てているということは何か関係があるのではないか。
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/9/7/9753d6cf.jpg
東京・港区の一等地にあるH神社。素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、
社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。表札こそ見当たらないが、ここが「櫻井良子」の自宅である。
登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
ちなみにこの建物には建築した2004年の翌年、2005年に1億7000万円の根抵当権がついているが、わずか6年で抹消されている。
いやはや、極右言論活動って儲かるんだなあ、と改めて感心するが、問題はその豪邸が建っている土地だ。こちらも登記簿をみてみると、なんとH神社の所有なのである。
つまり、櫻井氏はH神社の境内の一角を借りて、この巨大な建物を建てた、そういうことらしい。
となると、頭をよぎるのは、櫻井氏の政治活動と神社の関係だ。
周知のように、櫻井氏は少し前から、全国で約7万9000の神社を統括している宗教法人・神社本庁とタッグを組んで、改憲や歴史修正主義的活動に取り組んできた。
たとえば、そのひとつが、本サイトでも昨年1月レポートした、神社の境内で行われた憲法改正実現のための「1000万人」署名運動。これは神社本庁が、
改憲団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の運動の一環として行っていたものだ。
同団体は神社本庁も参加するあの日本会議のフロント団体だが、櫻井よしこはその共同代表をつとめている。
その際一昨年、改憲署名活動が行われた神社には、櫻井氏の顔が大きく写し出されたポスターが貼られ、「
国民の手でつくろう美しい日本の憲法」「ただいま、1000万人賛同者を募集しています。ご協力下さい」なる文言とともに笑みを浮かべていた。
そんな櫻井氏が、神社の敷地内で生活しているなんて、これはちょっと生臭い匂いがしてくるではないか。
櫻井氏のこうした神社界(神社本庁)と一体化した政治言論活動と、神社の土地を借り、巨大な建物を建てているということは何か関係があるのではないか。
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/9/7/9753d6cf.jpg
825名無し三等兵
2017/07/09(日) 12:16:45.71ID:I6v3MPsk >>809
君は本当にバカだねえ
サンアントニオ級は暫定的ながらF-35Bの運用能力まであるんだよ
元々艦の設計時からV-22の運用能力、建造時にF-35Bの非常時の離着艦能力を織り込んでるの
いずも型は設計建造共にヘリ運用能力しか織り込んでないの
その差は全然違うから
それだけオスプレイの艦上運用はハードルが高いの
だいたいそんな簡単にオスプレイの実運用が出来るなら米海軍のヘリパッドのある艦艇は全部オスプレイ対応に改修してるわアホw
君は本当にバカだねえ
サンアントニオ級は暫定的ながらF-35Bの運用能力まであるんだよ
元々艦の設計時からV-22の運用能力、建造時にF-35Bの非常時の離着艦能力を織り込んでるの
いずも型は設計建造共にヘリ運用能力しか織り込んでないの
その差は全然違うから
それだけオスプレイの艦上運用はハードルが高いの
だいたいそんな簡単にオスプレイの実運用が出来るなら米海軍のヘリパッドのある艦艇は全部オスプレイ対応に改修してるわアホw
826名無し三等兵
2017/07/09(日) 16:20:48.60ID:0plDm3sF あれ、ターボブロップだから、エンジンが高熱の排気を吐くわね。
排気の反動も推進力に加わるし、スリムなエンジンだから別に取り入れた空気で冷やす機能は無いと思う。
排気の反動も推進力に加わるし、スリムなエンジンだから別に取り入れた空気で冷やす機能は無いと思う。
828名無し三等兵
2017/07/09(日) 17:27:16.25ID:X51t0lbB そのドキュメントは火災事故の原因調査中に数字の改ざんが発覚して既に改訂済み
いぶき厨が意図的に改訂前のを貼ってる時点でお察しください
いぶき厨が意図的に改訂前のを貼ってる時点でお察しください
829名無し三等兵
2017/07/09(日) 17:33:26.67ID:FCBGV/jJ >>828
これが認知バイアスか
これが認知バイアスか
830名無し三等兵
2017/07/09(日) 17:40:59.49ID:X51t0lbB まーた盛大にブーメランをw
最新のマニュアルと比較してからまたどうぞw
最新のマニュアルと比較してからまたどうぞw
831名無し三等兵
2017/07/09(日) 18:10:43.29ID:FCBGV/jJ いつも認知バイアスを連呼する人が実は認知バイアスという
832名無し三等兵
2017/07/09(日) 18:28:23.88ID:71C26Bpo <加計学園>安倍首相答弁、目立つ矛盾 獣医師会反論も
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci
学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。
「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。
獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。
だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。
獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci
学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。
「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。
獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。
だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。
獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
833名無し三等兵
2017/07/09(日) 18:43:19.54ID:X51t0lbB 気狂いは本当に自覚が無いんですねw
834名無し三等兵
2017/07/09(日) 18:51:56.79ID:TKaIakEz836名無し三等兵
2017/07/09(日) 19:01:33.76ID:/P5EhA8+ https://twitter.com/otfsx1228/status/878013442816344064
http://pbs.twimg.com/media/DC9Uj1QW0AAQb8X.jpg
また詳しい事はどっかに書かせて頂くけど、ベルさんは海自さんのUH-Xに、V-22を提案する意向があるんだって。
http://pbs.twimg.com/media/DC9Uj1QW0AAQb8X.jpg
また詳しい事はどっかに書かせて頂くけど、ベルさんは海自さんのUH-Xに、V-22を提案する意向があるんだって。
837名無し三等兵
2017/07/09(日) 19:03:03.31ID:/P5EhA8+ 「軍事研究」2015年11月号より
この機体は、導入目的を『護衛艦部隊が事態に応じた活動を持続的に行うため、輸送、救難、負傷者等の救護・後送等に従事する』ものとしている。
通常の護衛艦に対する支援業務であれば、艦載ヘリコプターのSH‐60Kを使えばいいし、
また物資の補給に特化するならば実績のあるCH‐101を追加で導入すればいい。しかしそれではない。
ここで考えたいのが、今後、確実に増加するだろう長期の洋上展開に対しての支援に向いた機体である。
例えば、米海軍の空母戦闘群(注:ママ)は二か月近くをまったく寄港せずに作戦に従事することもある。
こうしたとき補給艦とは別の線で兵站を支えているのが、艦隊兵站支援飛行隊が運用するC‐2グレイハウンドだ。
これが遠く離れた陸上基地から飛び立ち、空母への速達便としてピストン輸送を行うのである。
C‐2には艦載戦闘機のジェットエンジンを積載することも可能で、時には弾薬の運搬にもあたる。
海上自衛隊が所望しているのは、恐らくこういった種類の機体ではないだろうか?
ただ海上自衛隊の保有する護衛艦には、全通甲板方式の『いずも』型や『ひゅうが』型も含めて固定翼機が着艦できる艦艇は存在しない。
そこでクローズアップされるのが、固定翼機の性能を持ちながら、回転翼機のように垂直離着陸が可能な航空機だ。
ここまでの説明でピンと来た方も多いだろう。そう、V‐22である。
地上基地から遠く洋上で活動する艦艇部隊へのデリバリーを考えたとき、V‐22は非常にハイバリューである。
約3トンの貨物を搭載した状態で発着艦時のみを垂直離着陸をした場合、その航続距離は1500km程度になると推測される。
これを往復で考えたとしても、最低でも500〜600kmの行動半径で洋上支援を行うことができる点は大きい。
これは従来の艦載ヘリコプターでは不可能なことで、V‐22の導入が海上自衛隊にもたらすメリットは極めて大きいといえる。
ちなみに米海軍は先述したC‐2の後継機としてV‐22をすでに選択しており、それも海上自衛隊に少なくない影響を与えているはずだ」。
この機体は、導入目的を『護衛艦部隊が事態に応じた活動を持続的に行うため、輸送、救難、負傷者等の救護・後送等に従事する』ものとしている。
通常の護衛艦に対する支援業務であれば、艦載ヘリコプターのSH‐60Kを使えばいいし、
また物資の補給に特化するならば実績のあるCH‐101を追加で導入すればいい。しかしそれではない。
ここで考えたいのが、今後、確実に増加するだろう長期の洋上展開に対しての支援に向いた機体である。
例えば、米海軍の空母戦闘群(注:ママ)は二か月近くをまったく寄港せずに作戦に従事することもある。
こうしたとき補給艦とは別の線で兵站を支えているのが、艦隊兵站支援飛行隊が運用するC‐2グレイハウンドだ。
これが遠く離れた陸上基地から飛び立ち、空母への速達便としてピストン輸送を行うのである。
C‐2には艦載戦闘機のジェットエンジンを積載することも可能で、時には弾薬の運搬にもあたる。
海上自衛隊が所望しているのは、恐らくこういった種類の機体ではないだろうか?
ただ海上自衛隊の保有する護衛艦には、全通甲板方式の『いずも』型や『ひゅうが』型も含めて固定翼機が着艦できる艦艇は存在しない。
そこでクローズアップされるのが、固定翼機の性能を持ちながら、回転翼機のように垂直離着陸が可能な航空機だ。
ここまでの説明でピンと来た方も多いだろう。そう、V‐22である。
地上基地から遠く洋上で活動する艦艇部隊へのデリバリーを考えたとき、V‐22は非常にハイバリューである。
約3トンの貨物を搭載した状態で発着艦時のみを垂直離着陸をした場合、その航続距離は1500km程度になると推測される。
これを往復で考えたとしても、最低でも500〜600kmの行動半径で洋上支援を行うことができる点は大きい。
これは従来の艦載ヘリコプターでは不可能なことで、V‐22の導入が海上自衛隊にもたらすメリットは極めて大きいといえる。
ちなみに米海軍は先述したC‐2の後継機としてV‐22をすでに選択しており、それも海上自衛隊に少なくない影響を与えているはずだ」。
838名無し三等兵
2017/07/09(日) 19:08:14.28ID:TKaIakEz >>835
見れなくても2015.3以降のモノを提示頂ければ構いませんが?
見れなくても2015.3以降のモノを提示頂ければ構いませんが?
839名無し三等兵
2017/07/09(日) 19:16:31.91ID:/P5EhA8+ >>825
> いずも型は設計建造共にヘリ運用能力しか織り込んでないの
> その差は全然違うから
> それだけオスプレイの艦上運用はハードルが高いの
https://www.youtube.com/watch?v=XZTn_GWmXCU
そんなにオスプレイの艦上運用のハードルが高いのに
「ひゅうが」型は災害時に米軍オスプレイの実運用したのか?
> いずも型は設計建造共にヘリ運用能力しか織り込んでないの
> その差は全然違うから
> それだけオスプレイの艦上運用はハードルが高いの
https://www.youtube.com/watch?v=XZTn_GWmXCU
そんなにオスプレイの艦上運用のハードルが高いのに
「ひゅうが」型は災害時に米軍オスプレイの実運用したのか?
840名無し三等兵
2017/07/09(日) 19:23:52.56ID:I6v3MPsk >>834
まずは元ソースをちゃんと貼ってくれよw
防衛省の公式に貼られた物が2年足らずで消されてる理由を考えてごらん?
普通は十年前のPDFファイルでも残ってるんだよ?
内容に明らかな誤りがあったから消去されてるんですけど理解出来てます?
何故ならそのPDFファイル記載内容は火災事故を起こす前の内容
火災事故後に改訂された内容と異なるから消去されたんだけど?
まずは元ソースをちゃんと貼ってくれよw
防衛省の公式に貼られた物が2年足らずで消されてる理由を考えてごらん?
普通は十年前のPDFファイルでも残ってるんだよ?
内容に明らかな誤りがあったから消去されてるんですけど理解出来てます?
何故ならそのPDFファイル記載内容は火災事故を起こす前の内容
火災事故後に改訂された内容と異なるから消去されたんだけど?
841名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:01:41.30ID:TKaIakEz http://www.mod.go.jp/j/approach/anpo/osprey/pdf/20120919a.pdf
ごめんね別のQ&Aの日付だったわ2015.3は
2012.9以降で構いませんので
ごめんね別のQ&Aの日付だったわ2015.3は
2012.9以降で構いませんので
842名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:12:17.41ID:TKaIakEz843名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:15:35.39ID:TKaIakEz 消去されてないよ、適当なこという人だねえ
844名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:17:15.79ID:TKaIakEz 防衛省のページとしてはこちら
http://www.mod.go.jp/j/approach/anpo/osprey/index.html
http://www.mod.go.jp/j/approach/anpo/osprey/index.html
845名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:23:40.15ID:I6v3MPsk847名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:27:57.43ID:eXxh1i67848名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:33:53.46ID:Db4Z1BS8849名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:39:05.89ID:TKaIakEz 火災事故は2009年
850名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:42:04.50ID:2zvVeymT >>803
運用って普通「重」整備ができる事を意味するだろ。荷物じゃないんだから。
運用って普通「重」整備ができる事を意味するだろ。荷物じゃないんだから。
851名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:43:24.30ID:2zvVeymT >>822
俺はどうでも良い、IPアドレスなんて個人情報では無いしな。
俺はどうでも良い、IPアドレスなんて個人情報では無いしな。
852名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:45:08.17ID:2zvVeymT >>809
艦の用途が違う、バカバカしい。
艦の用途が違う、バカバカしい。
853名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:52:54.74ID:TKaIakEz >>850
現時点ではオスプレイの離着艦が行えるだけで十分ではないでしょうか
予定ではオスプレイは陸自所属になるわけですから基本的に整備は陸自側が行うこと
DDHに望まれるのは災害派遣などに共同するさい、陸自側が乗り込んで整備が行える環境を整えておくことでしょう
現時点ではオスプレイの離着艦が行えるだけで十分ではないでしょうか
予定ではオスプレイは陸自所属になるわけですから基本的に整備は陸自側が行うこと
DDHに望まれるのは災害派遣などに共同するさい、陸自側が乗り込んで整備が行える環境を整えておくことでしょう
854名無し三等兵
2017/07/09(日) 20:54:13.07ID:8BythKn8 認…言う奴にいい加減構うのは止めろって
煽られてもレス返すなよ。調子に乗るんだから
煽られてもレス返すなよ。調子に乗るんだから
855名無し三等兵
2017/07/09(日) 21:28:09.48ID:eXxh1i67856名無し三等兵
2017/07/09(日) 22:24:52.11ID:tqZtHWBv まず大前提として、各種DDがSH-60J/Kを『運用』している以上、たとえ重整備が出来ずとも、格納庫に入り、軽度の整備と燃料補給が出来れば、それは運用とみなされる。
あぶくま型護衛艦など、単なる発着艦と物資の輸送のみしか出来ない場合、燃料補給や整備には他の艦の力を借りねばならないため、これは運用とはみなされない。
巨大な全通型甲板のDDH、ひゅうが型やいずも型の護衛艦で、重整備が出来ないのは価値が低いと言うなら同意見だが、出来ないと決めてるのは個人的な見解に過ぎない。
少なくとも、2013年のドーン・ブリッツ2013演習では、アメリカ海兵隊のMV-22Bがデッキ演習として、発着・格納を実施しており、出来ないとする理由はない。
あぶくま型護衛艦など、単なる発着艦と物資の輸送のみしか出来ない場合、燃料補給や整備には他の艦の力を借りねばならないため、これは運用とはみなされない。
巨大な全通型甲板のDDH、ひゅうが型やいずも型の護衛艦で、重整備が出来ないのは価値が低いと言うなら同意見だが、出来ないと決めてるのは個人的な見解に過ぎない。
少なくとも、2013年のドーン・ブリッツ2013演習では、アメリカ海兵隊のMV-22Bがデッキ演習として、発着・格納を実施しており、出来ないとする理由はない。
857名無し三等兵
2017/07/09(日) 23:02:07.32ID:+CyH5Yyd 加計問題 内閣参与も特区推進を前川氏に要請
「週刊文春」編集部2017/05/31
加計学園の獣医学部新設問題で、内閣官房参与(当時)の木曽功氏が、前川喜平文部科学省事務次官(当時)に対し、国家戦略特区制度で、獣医学部新設を進めるよう働きかけていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。
前川氏によれば、昨年8月下旬、木曽氏は次官室を訪ね、次のように要請したという。
「国家戦略特区制度で、今治に獣医学部を新設する話、早く進めてほしい。文科省は(国家戦略特区)諮問会議が決定したことに従えばいいから」
当時は、内閣改造で特区を担当する地方創生相が石破茂氏から山本幸三氏に代わった直後で、止まっていた獣医学部新設が大きく動き始めていた時期だった。
木曽氏は、元文科省の官僚で、前川氏の3期先輩にあたり、14年4月から内閣官房参与に任命されていた。一方、16年4月からは加計学園理事兼千葉科学大学学長にも就任しており、加計学園の利害関係者でもあった。
木曽氏は「前川さんと会い、様々な話をしたのは事実です。獣医学部の件も話したと思いますが、加計学園理事としてで、内閣官房参与として会ったわけではありません」と回答した。
この問題では、前川氏は木曽氏の要請の翌月上旬に、和泉洋人首相補佐官から「総理が自分の口から言えないから、私が言うんだ」と特区推進を要求されたと証言している。
官邸関係者による文科省への新たな要請が明らかになったことで、首相官邸からの圧力の有無が、さらに論議を呼びそうだ。
「週刊文春」編集部2017/05/31
加計学園の獣医学部新設問題で、内閣官房参与(当時)の木曽功氏が、前川喜平文部科学省事務次官(当時)に対し、国家戦略特区制度で、獣医学部新設を進めるよう働きかけていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。
前川氏によれば、昨年8月下旬、木曽氏は次官室を訪ね、次のように要請したという。
「国家戦略特区制度で、今治に獣医学部を新設する話、早く進めてほしい。文科省は(国家戦略特区)諮問会議が決定したことに従えばいいから」
当時は、内閣改造で特区を担当する地方創生相が石破茂氏から山本幸三氏に代わった直後で、止まっていた獣医学部新設が大きく動き始めていた時期だった。
木曽氏は、元文科省の官僚で、前川氏の3期先輩にあたり、14年4月から内閣官房参与に任命されていた。一方、16年4月からは加計学園理事兼千葉科学大学学長にも就任しており、加計学園の利害関係者でもあった。
木曽氏は「前川さんと会い、様々な話をしたのは事実です。獣医学部の件も話したと思いますが、加計学園理事としてで、内閣官房参与として会ったわけではありません」と回答した。
この問題では、前川氏は木曽氏の要請の翌月上旬に、和泉洋人首相補佐官から「総理が自分の口から言えないから、私が言うんだ」と特区推進を要求されたと証言している。
官邸関係者による文科省への新たな要請が明らかになったことで、首相官邸からの圧力の有無が、さらに論議を呼びそうだ。
858名無し三等兵
2017/07/10(月) 04:26:24.02ID:LsnB82BZ リピート会話とは、かなり重い認知症ですね。
859名無し三等兵
2017/07/10(月) 16:36:44.25ID:+Ngin0sA860名無し三等兵
2017/07/10(月) 16:48:20.23ID:Prwu9+iS >>859
ひゅうがもいずもも改修しなくて米軍のオスプレイと共同訓練やってるけど
おおすみだけ改修だからひゅうが型といずも型は問題ないってこと
いずも型が就役した時にオスプレイ発着可能だと複数メディアが報道してたし
ひゅうがもいずもも改修しなくて米軍のオスプレイと共同訓練やってるけど
おおすみだけ改修だからひゅうが型といずも型は問題ないってこと
いずも型が就役した時にオスプレイ発着可能だと複数メディアが報道してたし
861名無し三等兵
2017/07/10(月) 16:51:20.95ID:67CtL4kv 日米印が海上共同訓練 インド洋、トランプ政権初
(産経 7/10)
海上自衛隊と米、インド両海軍による海上共同訓練「マラバール」が10日、インド南部チェンナイ沖のインド洋・ベンガル湾で始まった。
17日まで。海洋進出を進める中国をけん制する狙いがあり、米トランプ政権下で初。
米原子力空母ニミッツなど3カ国から「空母級」の巨大艦艇が参加する大規模訓練となる。
インド洋は中東とインドや日本を結ぶ海上交通路(シーレーン)に位置する海上輸送の生命線。
近年は中国が現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の一環として、インド洋周辺での港湾支援を進め、インドは警戒を強めている。
訓練にはニミッツや、「ヘリ空母」とも呼ばれる海自最大のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」、インド空母「ビクラマディティヤ」など
計約20隻が参加。
共同訓練マラバールは1992年から米海軍とインド海軍がベンガル湾や日本近海で定期的に実施しており、2015年に日本の定例参加が
決定、その後、3カ国の共同訓練となった。
http://www.sankei.com/world/news/170710/wor1707100010-n1.html
(産経 7/10)
海上自衛隊と米、インド両海軍による海上共同訓練「マラバール」が10日、インド南部チェンナイ沖のインド洋・ベンガル湾で始まった。
17日まで。海洋進出を進める中国をけん制する狙いがあり、米トランプ政権下で初。
米原子力空母ニミッツなど3カ国から「空母級」の巨大艦艇が参加する大規模訓練となる。
インド洋は中東とインドや日本を結ぶ海上交通路(シーレーン)に位置する海上輸送の生命線。
近年は中国が現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の一環として、インド洋周辺での港湾支援を進め、インドは警戒を強めている。
訓練にはニミッツや、「ヘリ空母」とも呼ばれる海自最大のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」、インド空母「ビクラマディティヤ」など
計約20隻が参加。
共同訓練マラバールは1992年から米海軍とインド海軍がベンガル湾や日本近海で定期的に実施しており、2015年に日本の定例参加が
決定、その後、3カ国の共同訓練となった。
http://www.sankei.com/world/news/170710/wor1707100010-n1.html
862名無し三等兵
2017/07/10(月) 17:35:21.92ID:yAfMANhg そうだね、オスプレイを載せるのにしもきたには移動式耐熱板を置いてひゅうがには置いてないんだよねえ、だからおおすみ型は改修予定がはいってるんだよねえ
863名無し三等兵
2017/07/10(月) 18:57:54.73ID:eeuTNPiA >>860
海自の人が無理だって言ってるから無理じゃねーの?
少なくともひゅうがといずもの乗員に聞いたら「無理ですね」って言う人と「その辺はちょっと」って言う人しか居ない
「運用出来ます」って断言した人は皆無だね
もちろん去年の秋以降の一般公開での話だよ
海自の人が無理だって言ってるから無理じゃねーの?
少なくともひゅうがといずもの乗員に聞いたら「無理ですね」って言う人と「その辺はちょっと」って言う人しか居ない
「運用出来ます」って断言した人は皆無だね
もちろん去年の秋以降の一般公開での話だよ
864名無し三等兵
2017/07/10(月) 19:03:35.15ID:eeuTNPiA あと汎用護衛艦やイージス艦の乗員は口を揃えて「絶対無理です」って言うね
◯◯さめの某航空基地から転属で来てるヘリの整備要員は「大きいフネでも無理だったんで」って言ってた
この「大きいフネ」が何を指すかはこのスレ住人ならわざわざ説明する必要もないと思うけどね
◯◯さめの某航空基地から転属で来てるヘリの整備要員は「大きいフネでも無理だったんで」って言ってた
この「大きいフネ」が何を指すかはこのスレ住人ならわざわざ説明する必要もないと思うけどね
865名無し三等兵
2017/07/10(月) 19:07:42.57ID:V/2zKTTi866名無し三等兵
2017/07/10(月) 19:13:03.59ID:eeuTNPiA 問題無いって誰が言ってるの?
君が勝手に判断してるだけじゃねーの?
少なくとも俺は地本から応援に来てる人や基地の人じゃない実際の乗員に聞いてるからね
君も一度くらいは艦艇公開でも基地見学でも行って実際に見て聞いてくれば良いじゃない
日本国籍じゃなくても殆どの場合は入れるしw
マスコミの報道が嘘だらけなのは今に始まった事じゃないからね
君が勝手に判断してるだけじゃねーの?
少なくとも俺は地本から応援に来てる人や基地の人じゃない実際の乗員に聞いてるからね
君も一度くらいは艦艇公開でも基地見学でも行って実際に見て聞いてくれば良いじゃない
日本国籍じゃなくても殆どの場合は入れるしw
マスコミの報道が嘘だらけなのは今に始まった事じゃないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 中国、高市首相非難の漫画 在フィリピン大使館がXに投稿 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 高市「財務省案はしょぼすぎる」経済対策自ら上乗せ、野党の要望も取り入れ予算規模拡大 [903292576]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 野菜食べたい人って夕飯で何出てきたら嬉しい?
