忌憚のないご意見を書き込みください
【前スレ】
10式戦車とT-14どっちが強い? Part5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1493902930/
10式戦車とT-14どっちが強い? Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2017/06/10(土) 14:31:59.20ID:xDGt5i8S871名無し三等兵
2017/07/21(金) 18:19:43.19ID:JiCtX1+E 868は最強の矛で最強の盾を貫けばどうなるかといいたそうだな
872名無し三等兵
2017/07/21(金) 18:58:46.31ID:12zAyulK873名無し三等兵
2017/07/21(金) 19:02:35.47ID:12zAyulK >>857
角度によるかと
浅すぎると跳ねるし(湾岸でM1から撃たれたけど浅すぎて跳ねたT-72が有ったかと)
ある程度の角度で着弾すると板厚方向に屈折する(APFSDSの場合は弾芯が耐えられずに折れるので良くない)
角度によるかと
浅すぎると跳ねるし(湾岸でM1から撃たれたけど浅すぎて跳ねたT-72が有ったかと)
ある程度の角度で着弾すると板厚方向に屈折する(APFSDSの場合は弾芯が耐えられずに折れるので良くない)
874名無し三等兵
2017/07/21(金) 19:06:48.77ID:12zAyulK875名無し三等兵
2017/07/21(金) 19:35:37.24ID:EwGlfj7Q876名無し三等兵
2017/07/21(金) 19:39:30.89ID:QecQ23TR ストライカーなんかはHEAT対策でスラット・アーマを付けてるバージョンも有る
キドセンが同じことするかどうかはわからんけど
キドセンが同じことするかどうかはわからんけど
877名無し三等兵
2017/07/21(金) 20:54:45.16ID:QXmLNfMW なんかネットの集団妄想と現実の区別がつかなくなってる奴がいっぱいいるなあ
878名無し三等兵
2017/07/21(金) 22:59:10.91ID:XIcKx6eR (なんか痛そうな子沸いたぞ・・・?)
879名無し三等兵
2017/07/21(金) 23:31:37.36ID:CCkl7Hrf 私の知識がTwitter軍に負けているだと?
情報公開請求マニアが1次資料を公開し、オピニオン気取りが考察をみて、本職が添削後に集団知を形成、フォロワーが理解した気になって付和雷同、ないしホルホル、全くもってけしからん(あくまで上から目線)
根無し草の己を見つめよ by チンポジウムには出入り禁止をくらったキヨ
情報公開請求マニアが1次資料を公開し、オピニオン気取りが考察をみて、本職が添削後に集団知を形成、フォロワーが理解した気になって付和雷同、ないしホルホル、全くもってけしからん(あくまで上から目線)
根無し草の己を見つめよ by チンポジウムには出入り禁止をくらったキヨ
880名無し三等兵
2017/07/22(土) 08:19:53.46ID:8G+8krYY881名無し三等兵
2017/07/22(土) 14:14:04.60ID:N4npOWzj 頭おかしいんですか?
882名無し三等兵
2017/07/26(水) 00:42:42.49ID:bmH3l6Mq883名無し三等兵
2017/07/26(水) 01:44:42.21ID:sx9UD7io ロシアは電子技術が弱いから命中率が全然違うでしょ。286世代のCPUしか作れん後進国が。
自国でCPU作れんかったら戦争になったらひとたまりもないだろ。
自国でCPU作れんかったら戦争になったらひとたまりもないだろ。
884名無し三等兵
2017/07/26(水) 08:59:33.56ID:S+euk2LF 日本はマトモな機銃作れないよ?
885名無し三等兵
2017/07/26(水) 14:14:07.59ID:Hm5dynOR 頭おかしいんですか?
886名無し三等兵
2017/07/26(水) 14:29:57.27ID:S+euk2LF 自己紹介乙
887名無し三等兵
2017/07/26(水) 19:19:07.07ID:K1AN5i7b 住友重機がらみの61式とか住友重機がらみで強度不足の発覚したライセンスM2機関銃のことだな。
まともな機関銃や機関砲は輸入品ばかりだな
まともな機関銃や機関砲は輸入品ばかりだな
888名無し三等兵
2017/07/27(木) 00:00:32.14ID:/9W/YLIB >>91
まず何でどうやって戦車を索敵し捕捉してそっからどこからミサイルを撃つんだ?どこからともかくミサイルは飛んでこないぞ
まず何でどうやって戦車を索敵し捕捉してそっからどこからミサイルを撃つんだ?どこからともかくミサイルは飛んでこないぞ
889名無し三等兵
2017/07/27(木) 02:25:29.63ID:lXU8Qrxk >>883
お前さんの使ってるCPUは日本電気さんですか?
お前さんの使ってるCPUは日本電気さんですか?
891名無し三等兵
2017/07/27(木) 13:07:28.76ID:/tTMKUxd 74式「」
892名無し三等兵
2017/07/27(木) 13:13:45.58ID:ZEZdBwRo なお、61式戦車以前のアメリカ軍供給兵器を知る世代の隊員からは、ブローニングM1919重機関銃(cal.30)のほうが断然信頼度が高かったという証言がなされている[1]。
昭和49年度(1974年)から平成14年度契約分の耐久射撃試験において、仕様書の規定を満たしていなかったが、試験成績書の試験結果を改竄して納入した。
発射速度試験において、射撃停止、発射不能となったが、修理及び調整をした上で、再射撃試験をすべきところを実施せず納入した。
発射速度試験において、発射速度が要求を満たせていなかったが試験結果を改竄し納入した。
平成22年度以降の契約分においては、発射速度の規格を満たすための改造を実施したが、事前に防衛省の了承許可を得ていなかった。
言う事機関銃にいろいろやって、ようやく割と言う事機関銃になりました
マトモなんてとてもとても言えません
昭和49年度(1974年)から平成14年度契約分の耐久射撃試験において、仕様書の規定を満たしていなかったが、試験成績書の試験結果を改竄して納入した。
発射速度試験において、射撃停止、発射不能となったが、修理及び調整をした上で、再射撃試験をすべきところを実施せず納入した。
発射速度試験において、発射速度が要求を満たせていなかったが試験結果を改竄し納入した。
平成22年度以降の契約分においては、発射速度の規格を満たすための改造を実施したが、事前に防衛省の了承許可を得ていなかった。
言う事機関銃にいろいろやって、ようやく割と言う事機関銃になりました
マトモなんてとてもとても言えません
893名無し三等兵
2017/07/27(木) 18:47:25.93ID:/xaKPo6m 永田町へのキックバック捻出のため、そうとうに骨抜きされたわけだな。
894名無し三等兵
2017/07/27(木) 20:00:02.02ID:+r+m1gWm わりと真面目に、むかしから日本は機銃作るの苦手だからなぁ
航空機の機銃でメインなのはライセンスとかコピーばっかりだし
ようやくマトモにほぼオリジナルで作れるようになった九九式の時に技術断絶食らったら、そら後が続きませんわ
昭和の時点でライセンス品を大量生産してお勉強するべきだったな
航空機の機銃でメインなのはライセンスとかコピーばっかりだし
ようやくマトモにほぼオリジナルで作れるようになった九九式の時に技術断絶食らったら、そら後が続きませんわ
昭和の時点でライセンス品を大量生産してお勉強するべきだったな
895名無し三等兵
2017/07/27(木) 21:14:13.23ID:lnOUBE5M 航空機関銃どころかエンジンも正規ライセンスかパクリか魔改造品しかないからな
日本発や日本が先行した技術は青色ダイオードとか60MHZ以下の時代の量産CPUくらいだな
日本発や日本が先行した技術は青色ダイオードとか60MHZ以下の時代の量産CPUくらいだな
896名無し三等兵
2017/07/27(木) 21:33:42.61ID:TstgY3Rn897名無し三等兵
2017/07/27(木) 21:34:49.67ID:TstgY3Rn 最近だと、フラッシュメモリーとかリチウムイオン電池とか超強力磁石も日本発だよ。
899名無し三等兵
2017/07/27(木) 22:21:50.82ID:reSTCvKm 九九式をベルト給弾化で良かったんだよ。河村の取り柄はベルト給弾力がヘナチョコなエリコンでもベルト給弾化出来るという才能。
99式も塗油装置は新説じゃ要らなかったらしいな。1939年に薬室形状をチェッコ軽機を参考にしたら薬莢が薬室に噛まなくなった。
まあ例のレイノルズ数住友じゃどみち決して快調にとはいかないだろうが
99式も塗油装置は新説じゃ要らなかったらしいな。1939年に薬室形状をチェッコ軽機を参考にしたら薬莢が薬室に噛まなくなった。
まあ例のレイノルズ数住友じゃどみち決して快調にとはいかないだろうが
900名無し三等兵
2017/07/27(木) 23:26:23.30ID:lf36bnGR CPUなんてARMで十分、重要なのは情報を活用する為のソフトウェア
日本がロシアにソフトウェアで勝ってるかな?
日本がロシアにソフトウェアで勝ってるかな?
901名無し三等兵
2017/07/27(木) 23:30:24.64ID:e6Obo0RY 日本は産業部門が強い
アメリカは大規模システムが強い
ロシアは諜報部門が強い
アメリカは大規模システムが強い
ロシアは諜報部門が強い
902名無し三等兵
2017/07/28(金) 00:38:55.11ID:09fUH3fP 中国韓国はハッタリが強い
903名無し三等兵
2017/07/28(金) 07:17:19.25ID:ZUf3ol5j 日本は民生品と民生品をつくる産業機械が強いものの
重工業や航空宇宙は技術買うか模造品つくってるだけだな。
重工業や航空宇宙は技術買うか模造品つくってるだけだな。
904名無し三等兵
2017/07/28(金) 07:53:39.73ID:QLAj5WC5 産業機械は重工業なんだけど…
あと航空宇宙も重工業だから、全部一緒だね
あと航空宇宙も重工業だから、全部一緒だね
906名無し三等兵
2017/07/28(金) 13:07:06.75ID:HLw143t2 そんな頭があったら死に損なってオメオメ粘着なんかしてないって
907名無し三等兵
2017/07/28(金) 19:46:32.96ID:FO2hiMlQ なんだいつもの格安SIM連投嵐か
908名無し三等兵
2017/07/29(土) 04:49:03.78ID:ubHA1bcV >>900
HPC分野だと高い実行効率を叩き出すのは日本製のシステムなんだけどな。
今のハイエンドコンピュータシステムはハードとソフトの両輪で作りこまないとまともに性能が出ない。
あと顔認証技術なんかも日本は世界一のレベルにあるな。
HPC分野だと高い実行効率を叩き出すのは日本製のシステムなんだけどな。
今のハイエンドコンピュータシステムはハードとソフトの両輪で作りこまないとまともに性能が出ない。
あと顔認証技術なんかも日本は世界一のレベルにあるな。
909名無し三等兵
2017/08/03(木) 22:39:29.62ID:q+OpihTy >>883
ロシアは鯖用に2GのオクタコアCPU作ってるぞ。
ロシアは鯖用に2GのオクタコアCPU作ってるぞ。
910名無し三等兵
2017/08/08(火) 13:06:01.58ID:MOwJn+O6911名無し三等兵
2017/08/08(火) 16:42:37.44ID:biPla3Vm912名無し三等兵
2017/08/09(水) 16:00:33.21ID:olPEKs+m 10式のたっけー新刊出たけど買ったやつ居ないのかみんな貧乏だな
俺?
俺も貧乏だから立ち読みだけしてる
俺?
俺も貧乏だから立ち読みだけしてる
913名無し三等兵
2017/08/09(水) 17:20:01.79ID:aLoWp6wj 買ったけど雑具入れが装甲とか書いてあってがっかりしている
あの場所が雑具入れになってる戦車はざらにあって雑具入れじゃ装甲にならないから増加装甲を付けているというのに
あの場所が雑具入れになってる戦車はざらにあって雑具入れじゃ装甲にならないから増加装甲を付けているというのに
914名無し三等兵
2017/08/09(水) 20:42:23.79ID:SbFgzH/y 雑具はおろか履帯やコンクリですら装甲になるんだから高射機銃のAPDSくらいには何ミリかは知らんが減衰させてもおかしくはないだろ
915名無し三等兵
2017/08/09(水) 21:04:14.86ID:isCYGHev 装甲の中を空間にするのは粘着榴弾対策としては効果があるのだが
105mmL7砲以外ではあまりみられない弾種なので結局意味はない。
105mmL7砲以外ではあまりみられない弾種なので結局意味はない。
916名無し三等兵
2017/08/09(水) 21:27:19.62ID:Sf/kp+LU いえ成形炸薬弾にも一定の効果ありますがなにか
917名無し三等兵
2017/08/09(水) 23:04:27.98ID:olPEKs+m 雑具入れ兼対HEAT装甲で間違ってないと思うが
本チャン装甲の手前で起爆させるだけでHEATの威力を減衰させることが出来る
本チャン装甲の手前で起爆させるだけでHEATの威力を減衰させることが出来る
918名無し三等兵
2017/08/09(水) 23:07:39.07ID:oXQ//z/i https://servicepub.wordpress.com/2014/08/30/allied-trials-to-counteract-panzerfaust-attacks/
軍はパンツァーファウストの成形炸薬弾頭から戦車を守るために即席で様々な手段を講じた。メタルジェットを主装甲に到達する前に消耗させるための履帯、転輪、物入れ、丸太、砂袋を側面と砲塔に取り付けた。ロシアはワイヤーメッシュのフレームやベッドスプリングを取り付けた。
1945年2月、カナダ軍は捨てられたシャーマン戦車を使って射撃実験を行った。
中略
空間装甲は主装甲から少なくとも75cm離れていなければならず、車両の全幅が1.5m増した。30cm以下のスタンドオフ距離を持つ厚さ20mmの装甲はスタンドオフ距離を最適化することによって実際には成形炸薬弾の効果を高めた。
30cmのコルクまたはロックウールで裏打ちされた空間装甲は機能しなかった。
30cmの砂で満たされた空間装甲は機能したが、車両の重量は5〜9t増した。
的になったM4シャーマンの装甲厚(https://en.wikipedia.org/wiki/M4_Sherman)
砲塔側面 50mm
車体側面 38?45mm
10式戦車の砲塔側面の推測の装甲厚に近いね
軍はパンツァーファウストの成形炸薬弾頭から戦車を守るために即席で様々な手段を講じた。メタルジェットを主装甲に到達する前に消耗させるための履帯、転輪、物入れ、丸太、砂袋を側面と砲塔に取り付けた。ロシアはワイヤーメッシュのフレームやベッドスプリングを取り付けた。
1945年2月、カナダ軍は捨てられたシャーマン戦車を使って射撃実験を行った。
中略
空間装甲は主装甲から少なくとも75cm離れていなければならず、車両の全幅が1.5m増した。30cm以下のスタンドオフ距離を持つ厚さ20mmの装甲はスタンドオフ距離を最適化することによって実際には成形炸薬弾の効果を高めた。
30cmのコルクまたはロックウールで裏打ちされた空間装甲は機能しなかった。
30cmの砂で満たされた空間装甲は機能したが、車両の重量は5〜9t増した。
的になったM4シャーマンの装甲厚(https://en.wikipedia.org/wiki/M4_Sherman)
砲塔側面 50mm
車体側面 38?45mm
10式戦車の砲塔側面の推測の装甲厚に近いね
919名無し三等兵
2017/08/09(水) 23:13:56.10ID:oXQ//z/i 側面雑具入れの空間は20cm〜55cm、厚さは見た感じ3mm程度で運動エネルギー弾に対してはほぼ無意味
HEATが対象だとすると現代の弾頭はまず防げないでしょう
わずかでも威力を削ぐことが出来るというなら紙一枚でも出来るだろうけど効果があるとはいえない
装甲を「装甲と称する装甲として有効なもの」、「装甲と称していない装甲として有効なもの」
「装甲と称する装甲として無効なもの」、「装甲として称していない装甲として無効なもの」
に分けるとしたら10式戦車の雑具入れは「装甲として称していない装甲として無効なもの」でしょう
可能性は0ではないがそういうのは出来るとは言わない
HEATが対象だとすると現代の弾頭はまず防げないでしょう
わずかでも威力を削ぐことが出来るというなら紙一枚でも出来るだろうけど効果があるとはいえない
装甲を「装甲と称する装甲として有効なもの」、「装甲と称していない装甲として有効なもの」
「装甲と称する装甲として無効なもの」、「装甲として称していない装甲として無効なもの」
に分けるとしたら10式戦車の雑具入れは「装甲として称していない装甲として無効なもの」でしょう
可能性は0ではないがそういうのは出来るとは言わない
920名無し三等兵
2017/08/09(水) 23:17:06.43ID:olPEKs+m スラットアーマーを知らないようだな
そして間違えを認めたくなくて屁理屈コネコネ
そして間違えを認めたくなくて屁理屈コネコネ
921名無し三等兵
2017/08/09(水) 23:24:25.68ID:olPEKs+m あとは空間装甲(スペースドアーマー)についてもググってみるといい
対HEATにおいては何もない中空部分が防御側にとって有効になるのである
対HEATにおいては何もない中空部分が防御側にとって有効になるのである
922名無し三等兵
2017/08/09(水) 23:33:11.59ID:yWLWnotX ID:olPEKs+m の言い訳を眺めるスレw
924名無し三等兵
2017/08/09(水) 23:57:51.14ID:A3uvuXR4 当たり前だが、角度が付けば空間の長さは増える
側面に垂直に当たるなんてのは逆に少ないし
側面に垂直に当たるなんてのは逆に少ないし
925名無し三等兵
2017/08/10(木) 00:02:31.13ID:sQDE8MrB 相手が一人に見え始めたら基地外w
926名無し三等兵
2017/08/10(木) 00:07:32.16ID:spTz9XME せっかくの最新刊なのに無知なせいで
「この部分間違ってる」
などと言ってるようでは宝の持ち腐れ
「この部分間違ってる」
などと言ってるようでは宝の持ち腐れ
927名無し三等兵
2017/08/10(木) 06:59:10.49ID:YqBEf0KD HEATの貫通力はRPGですら260mmあるので側面70mmに空間貼り付けたくらいでは焼け石に水だぞ
928名無し三等兵
2017/08/10(木) 08:28:23.19ID:5Dh05wXP >>927
そもそもスペースドアーマーは効果が薄いから完全に廃れた装備
血の対価を払ってる連中は正面以外の致命部にスラットアーマー、リアクティブアーマーを採用する
真顔で正面装甲に採用するヤツはおらんよ
そもそもスペースドアーマーは効果が薄いから完全に廃れた装備
血の対価を払ってる連中は正面以外の致命部にスラットアーマー、リアクティブアーマーを採用する
真顔で正面装甲に採用するヤツはおらんよ
929名無し三等兵
2017/08/10(木) 13:26:59.47ID:p2rbLFJU …ひょっとしてスタンドオフって言葉をご存知ない……
空間装甲の効果を「はなしたぶんだけ、あつみがふえる!」とか思っちゃってるの?
空間装甲の効果を「はなしたぶんだけ、あつみがふえる!」とか思っちゃってるの?
930名無し三等兵
2017/08/10(木) 14:48:07.82ID:Psv7uhtW 漏斗形状を潰す事が一義ですよ
931名無し三等兵
2017/08/10(木) 14:59:37.27ID:iDn9Zoov 湾岸戦争では戦闘でのM1の損失は9両、うち5両が地雷でATGMやRPGによる損失は皆無
イラク戦争でも数両のM1がATGMで撃破されたにとどまった
何故イラク軍はこれ程までにM1に手も足も出なかったのか最近の中東見てると不思議に思える
湾岸戦争での大規模戦車戦なんてイラク軍がATGMを有効に使えていれば結果が全く変わったのでは?
イラク戦争でも数両のM1がATGMで撃破されたにとどまった
何故イラク軍はこれ程までにM1に手も足も出なかったのか最近の中東見てると不思議に思える
湾岸戦争での大規模戦車戦なんてイラク軍がATGMを有効に使えていれば結果が全く変わったのでは?
932名無し三等兵
2017/08/10(木) 15:06:49.65ID:NR1XpHg1 >>930
うん それがスラットアーマーの格子の役目
弾体の破損、信管の作動不良が狙い
んでもって日本には存在しない
10式のアレは内装する増加装甲用のカバー程度でしかなく、20ミリで穴だらけにできる単なる薄板
うん それがスラットアーマーの格子の役目
弾体の破損、信管の作動不良が狙い
んでもって日本には存在しない
10式のアレは内装する増加装甲用のカバー程度でしかなく、20ミリで穴だらけにできる単なる薄板
933名無し三等兵
2017/08/10(木) 15:21:40.06ID:spTz9XME https://www.amazon.co.jp/dp/4499232163/
とりあえず最新の10式本によると
装甲カバーじゃなくて雑具入れが本機能
防御としては対HEATで限定的に期待される、といった程度
とりあえず最新の10式本によると
装甲カバーじゃなくて雑具入れが本機能
防御としては対HEATで限定的に期待される、といった程度
934名無し三等兵
2017/08/10(木) 15:23:24.57ID:NR1XpHg1 >>929
メタルジェット、連続した金属粒子の連続性を阻害する効果を期待されてる
いわゆるブレークアップを狙うカラクリだな
素材の改良によりタンタル材をミサイルの
ライナーに使い始めたことにより安定したメタルジェットが形成されるようになったので限界がきたのがスペースドアーマー
メタルジェット、連続した金属粒子の連続性を阻害する効果を期待されてる
いわゆるブレークアップを狙うカラクリだな
素材の改良によりタンタル材をミサイルの
ライナーに使い始めたことにより安定したメタルジェットが形成されるようになったので限界がきたのがスペースドアーマー
935名無し三等兵
2017/08/10(木) 15:29:27.12ID:lQau9+8q 空間装甲が完全に無意味なんなら車体側面にサイドスカートなんてものは付けないだろうな
936名無し三等兵
2017/08/10(木) 15:33:37.46ID:NR1XpHg1937名無し三等兵
2017/08/10(木) 15:45:06.61ID:lQau9+8q938名無し三等兵
2017/08/10(木) 15:45:12.65ID:spTz9XME 反応装甲ゴッテリなのは主にロシアで西側はあまりないでしょ
旧式化した戦車の延命に命をかけるイスラエルがよくやるくらいで
旧式化した戦車の延命に命をかけるイスラエルがよくやるくらいで
939名無し三等兵
2017/08/10(木) 16:13:08.20ID:lQau9+8q ロシアが熱心なのは正面の防護であって、側面は金網入りゴムスカート程度でERAの装備は少ない
側面のERAに関してはむしろM1みたいな西側戦車の方が気合いが入ってる
側面のERAに関してはむしろM1みたいな西側戦車の方が気合いが入ってる
940名無し三等兵
2017/08/10(木) 16:14:53.45ID:K3xe565G ロシアの戦車は、数で圧倒する前提だからな。
941名無し三等兵
2017/08/10(木) 16:16:54.36ID:spTz9XME 単車両単位ならT-14はERAサイドスカートに気合が入ってる
942名無し三等兵
2017/08/10(木) 16:28:41.04ID:NR1XpHg1 >>938
エイブラムスtusk、チャレンジャー2、レオパルド2a7、ルクレールazurこいつらはスカートに反応装甲ゴッテリなのね
さらに車体下面に対HEAT増加装甲、対戦車地雷はHEAT式が出現して以来、車体下部弾薬架をとばされる事態が頻発したんで装甲つけたり弾薬架を撤去したりと大変
日本では92式がこれで乾電池いれたら半年間はアーミングを維持、センサー作動式で踏まなくても跨いだ瞬間に起爆するんで設置数を減らしつつ加害効果がデカイ凶悪仕様
エイブラムスtusk、チャレンジャー2、レオパルド2a7、ルクレールazurこいつらはスカートに反応装甲ゴッテリなのね
さらに車体下面に対HEAT増加装甲、対戦車地雷はHEAT式が出現して以来、車体下部弾薬架をとばされる事態が頻発したんで装甲つけたり弾薬架を撤去したりと大変
日本では92式がこれで乾電池いれたら半年間はアーミングを維持、センサー作動式で踏まなくても跨いだ瞬間に起爆するんで設置数を減らしつつ加害効果がデカイ凶悪仕様
943名無し三等兵
2017/08/10(木) 16:36:04.02ID:spTz9XME レオパルト2A7ってサイドスカートはモジュール装甲では有るけどERAなんかあったっけ
あとレオパルドじゃなくてレオパルトな
あとレオパルドじゃなくてレオパルトな
945名無し三等兵
2017/08/10(木) 16:41:53.45ID:spTz9XME 俺の記憶違いかな?と思ってググってみたけど、たしかにエイブラムスは市街戦用キットに
サイドスカートERAが含まれるけど、他の車両のサイドスカートはERA関係ないでしょ
サイドスカートERAが含まれるけど、他の車両のサイドスカートはERA関係ないでしょ
946名無し三等兵
2017/08/10(木) 16:45:37.50ID:NR1XpHg1 >>943
さすがはドイツだな何回も取り換えできる、アップデートできる効率的な装甲をスカートに採用してHEAT対策しているのか
てことはゴムスカートの10式は諸外国に比べて簡単に足回りを粉砕されてしまうということか…
さすがはドイツだな何回も取り換えできる、アップデートできる効率的な装甲をスカートに採用してHEAT対策しているのか
てことはゴムスカートの10式は諸外国に比べて簡単に足回りを粉砕されてしまうということか…
947名無し三等兵
2017/08/10(木) 16:49:25.24ID:6O5jmmnp948名無し三等兵
2017/08/10(木) 17:02:44.39ID:lQau9+8q 10式の側面にERAが付くって話したけど、それとの選択で付加装甲II型ってのが取り付けられるらしくて、それが複合装甲だなんて噂もあるな
>>946
レオパルト2A7と10式のサイドスカートの覆域比べてみ?
>>946
レオパルト2A7と10式のサイドスカートの覆域比べてみ?
949名無し三等兵
2017/08/10(木) 17:15:52.32ID:eg/Te/zg 側面の対ATGMに関してはERAしかないんじゃないかな
ロシアもT-72系列だとさすがにサス負担から限定的にならざるを得ないけど、T-14は採用してるしね
側面に複合装甲付けても対RPG程度までで、ATGM防護は難しいと思う
今んとこRPGやATGMバカスカ撃たれた経験有るのはロシア系戦車くらいっしょ
シリア軍のT-72も初期は素で投入されてたけど、今じゃ付加装甲付けまくってW号H型みたいになってるしなw
ロシアもT-72系列だとさすがにサス負担から限定的にならざるを得ないけど、T-14は採用してるしね
側面に複合装甲付けても対RPG程度までで、ATGM防護は難しいと思う
今んとこRPGやATGMバカスカ撃たれた経験有るのはロシア系戦車くらいっしょ
シリア軍のT-72も初期は素で投入されてたけど、今じゃ付加装甲付けまくってW号H型みたいになってるしなw
951名無し三等兵
2017/08/10(木) 22:36:57.60ID:FZeIpu6z レオ2のスカートは乗員のいる高さをしっかりカバーしてるよ
952名無し三等兵
2017/08/10(木) 22:36:58.50ID:K3xe565G 日本には、ゴム製増加装甲を造る能力しか無いらしい。
953名無し三等兵
2017/08/11(金) 02:27:11.62ID:IjeqAhnQ あれだけレオ2最強説があったが
簡単にシリアでテロリストに破壊されたからな
レオ2って実際役に立ったのかな
シリアで砲撃してる動画とかないよな?
簡単にシリアでテロリストに破壊されたからな
レオ2って実際役に立ったのかな
シリアで砲撃してる動画とかないよな?
954名無し三等兵
2017/08/11(金) 04:38:01.56ID:+ghlnIZu 無敵の戦車などあり得ない。
外観と携行弾数と人間工学でもって、6面の装甲圧は割り出せる。
強化型RPGでも渡したか。
外観と携行弾数と人間工学でもって、6面の装甲圧は割り出せる。
強化型RPGでも渡したか。
955名無し三等兵
2017/08/11(金) 12:44:16.66ID:5XQMs6qs T-14こそが第四世代戦車のモデルとなるだろう
大ロシア戦車技術の勇躍飛翔を祈念する
大ロシア戦車技術の勇躍飛翔を祈念する
956名無し三等兵
2017/08/11(金) 12:57:37.72ID:tPn6Z6JQ ハゲヴォが必死ですね
957名無し三等兵
2017/08/11(金) 17:38:41.45ID:KhYylS3k 外国の軍ヲタは10式戦車をMBTじゃなく、軽戦車・中戦車扱いしてる人は多いみたい
また戦車の性能は公開カタログスペックだけじゃわからないが、
比較されるときは公開カタログスペックやwikipedia英語版の情報だけで比較されることが多いしね
wikipedia英語版の記述を盛れば盛るほど軍ヲタに評価される
また戦車の性能は公開カタログスペックだけじゃわからないが、
比較されるときは公開カタログスペックやwikipedia英語版の情報だけで比較されることが多いしね
wikipedia英語版の記述を盛れば盛るほど軍ヲタに評価される
958名無し三等兵
2017/08/11(金) 17:45:30.06ID:lc6z5aMv 90式のWikipediaがやけに盛られてたのはそれか
959名無し三等兵
2017/08/11(金) 17:56:28.78ID:0BVg8axQ じゃあ74式も軽戦車だな?猿かよ
960名無し三等兵
2017/08/12(土) 09:20:35.88ID:I3LTqBpu 日本がT-14に侵攻されたら砲塔固定の
10式版駆逐戦車みたいなのが大量に作られるのか
10式版駆逐戦車みたいなのが大量に作られるのか
961名無し三等兵
2017/08/12(土) 12:24:16.01ID:KsaKh/QF そんなもん詩作検討する前に戦闘終わるわ
962名無し三等兵
2017/08/12(土) 12:29:11.45ID:5S0V1v8E T-14に侵攻された時点で制空権と制海権を取られてるから敵のCASとかに一方的にやられてお終い
963名無し三等兵
2017/08/12(土) 12:55:54.82ID:alH0XnSR 人生終ってるハゲが今日も必死ですね
964名無し三等兵
2017/08/12(土) 14:34:56.13ID:Y87ke/0R >>960
転用するシャーシも砲塔も無いのでそれは無い。
有事の乱造があったとしてもRPG7のコピーものつくって国民義勇兵にばらまくくらいしか出来ない。
テクニカル車両にしても機関銃が増産できないからつくれない。
転用するシャーシも砲塔も無いのでそれは無い。
有事の乱造があったとしてもRPG7のコピーものつくって国民義勇兵にばらまくくらいしか出来ない。
テクニカル車両にしても機関銃が増産できないからつくれない。
965名無し三等兵
2017/08/12(土) 14:36:26.55ID:Q2pxwdEQ TOWの無線版とかじゃないの?
966名無し三等兵
2017/08/12(土) 14:42:45.81ID:eOFXQyc5967名無し三等兵
2017/08/12(土) 15:03:34.20ID:Q2pxwdEQ >
まあドローンコプターの腹部にホロチャージ弾頭備えた
空飛ぶアンパンとか大量生産出来るようにしても良いかも。
顔認証応用した簡易戦車ホーミング回路も、日本で
量産できそうだしな
まあドローンコプターの腹部にホロチャージ弾頭備えた
空飛ぶアンパンとか大量生産出来るようにしても良いかも。
顔認証応用した簡易戦車ホーミング回路も、日本で
量産できそうだしな
968名無し三等兵
2017/08/12(土) 15:06:29.83ID:Y87ke/0R その元となるドローンヘリは中国から輸入するしか無いんだよ。
中国抜きでつくれる民生品は非常に少ないが現状
中国抜きでつくれる民生品は非常に少ないが現状
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市会談】 長年、日本初の女性首相を目指し争った 百合子と早苗「国と都の補正予算で連携するわよ!」 首相官邸で初会談 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- 【高市副首都】 維新「副首都は人口200万人を超える都市と条件を付けろ! 福岡と札幌を除外だ!」 ※残るのは横浜、名古屋、大阪のみ [485983549]
- ㊗157円 [194819832]
- 瑛太の父、首吊り自殺
