>>618
その述解は文章としては立派だと思うが、ではどうすべきか?がなければ意味が無いな。
歴史の失敗の繰り返しの中で、戦争や、戦備の無駄というのは、実は壮大な公共事業(だだしコストに人命がかかる)
という側面はある。一方的な消費行動だけど、スクラップ&ビルドに一番手っ取り早い。
例外は毛沢東主義的階級闘争、大躍進運動とその批判を恐れた文化大革命、それに習ったカンボジア内戦なんか位。

で、大石先生だが、新刊の尼レビューでどうとうヨイショする読者が居なくなった、と思ったら、
前巻の例の「覇権”戦争”3巻」に、痛烈なのがついてたw アマゾンもよくまぁアレを載せると思ったが、事実と個人的
感想しか書いてないから規制はできんだろうねw