今の日本軍と中国が戦ったらどっちが勝つの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/06/13(火) 18:28:04.07ID:uWWyRyn6 教えて
2017/06/13(火) 19:30:16.28ID:7A5UBLYA
それ帝国軍の事?日本軍とかわかりにくいんだけど
2017/06/13(火) 20:43:55.31ID:M3Wf1qWw
南京無双2017
4名無し三等兵
2017/06/13(火) 20:45:24.55ID:f7iIJ/BQ 中国が事を起こせばチベットウイグル台湾を国家承認するだけだよ
対外戦争だけでなく中国は内紛も覚悟してね
対外戦争だけでなく中国は内紛も覚悟してね
5ああああ
2017/06/13(火) 23:18:26.44ID:3McwsEMg 数で行けば中国やろ。
6名無し三等兵
2017/06/14(水) 00:37:34.48ID:m4CkaJAI 資源ない島国に戦争遂行能力ゼロ
2017/06/14(水) 00:41:23.77ID:rNSa1+Lx
核の有無を無視すればGDGDじゃね?
2017/06/14(水) 00:42:28.73ID:ynRUJpj8
その手の比較に意味がないと何度言えば(ry
9名無し三等兵
2017/06/14(水) 02:54:09.41ID:jad1BzcX >>6
それな
タンカーは南シナ海迂回してフィリピンの東に航路をとらなければならず、潜水艦に襲われる危険がある
更に中国からの食料、日常雑貨が入って来なくなり品不足で物価高、国民生活は支障をきたし最悪は飢餓状態になる
それな
タンカーは南シナ海迂回してフィリピンの東に航路をとらなければならず、潜水艦に襲われる危険がある
更に中国からの食料、日常雑貨が入って来なくなり品不足で物価高、国民生活は支障をきたし最悪は飢餓状態になる
11名無し三等兵
2017/06/14(水) 08:00:57.63ID:UtMhs3Nl12名無し三等兵
2017/06/14(水) 08:09:02.55ID:rNSa1+Lx 石油は日本は90日分を備蓄しているが
中国は備蓄が全然ないという。軍の作戦分は別にとってあるかもしれないが。
中国は備蓄が全然ないという。軍の作戦分は別にとってあるかもしれないが。
13名無し三等兵
2017/06/14(水) 08:10:43.88ID:4J94Tizs 現在日本に日本軍はいないので中国の不戦勝w
14名無し三等兵
2017/06/14(水) 08:11:00.62ID:r34HQ4AP 総力なら支那チャンコロ
核と数が違う
限定的なら日本かな
核と数が違う
限定的なら日本かな
15名無し三等兵
2017/06/14(水) 11:38:36.83ID:X6fYSUoz シナはとっくに資源輸入国になってるぞw
16名無し三等兵
2017/06/14(水) 13:52:15.85ID:PY/gAKZE せめてF35とアショアを買った後に開戦させてくれ
それなら勝つる
それなら勝つる
17名無し三等兵
2017/06/14(水) 17:09:09.28ID:X6fYSUoz いや開戦したらシナ人が日本で信用できる商品を買えなくなって暴動だろw
戦うまでもなく中共崩壊で終わるww
戦うまでもなく中共崩壊で終わるww
18名無し三等兵
2017/06/14(水) 17:58:39.68ID:4J94Tizs 日本に侵攻すれば略奪し放題
とか何とか言って張り切りそう
とか何とか言って張り切りそう
19名無し三等兵
2017/06/14(水) 19:14:00.06ID:kwd78/XH 空母でもないと日本本土上陸は今のところ無理。チョンが裏切って朝鮮半島を
通過できれば話は違ってくるが。
通過できれば話は違ってくるが。
20名無し三等兵
2017/06/14(水) 19:28:11.53ID:pWln9CDY そもそも味方なのか?
21名無し三等兵
2017/06/14(水) 21:03:16.30ID:ynRUJpj8 どうみてもレッドチーム2歩手前だろ入りだろ
台湾とかフィリピンも心配
台湾とかフィリピンも心配
22名無し三等兵
2017/06/14(水) 21:56:03.19ID:aXNs/z1+23名無し三等兵
2017/06/14(水) 21:57:59.43ID:1Lf+XIZZ コストが高いのと、実際に存在しないのとは全然違う
コストが高い場合は、ソ連のように国民をただ働きさせればいい
コストが高い場合は、ソ連のように国民をただ働きさせればいい
25名無し三等兵
2017/06/14(水) 22:38:46.73ID:1Lf+XIZZ26名無し三等兵
2017/06/14(水) 22:47:09.72ID:DFjKbN6Z ぶっちゃけ自衛隊と通常兵器で同程度になったどころか先端技術では日本を超え始めたんだよな。先行者を2chで笑っていたのがつい15年前だというのにあっという間に衰退したもんだな
27名無し三等兵
2017/06/14(水) 22:58:23.69ID:aXNs/z1+29名無し三等兵
2017/06/15(木) 01:14:46.37ID:XBLKlkKl >>26
>ぶっちゃけ自衛隊と通常兵器で同程度になったどころか先端技術では日本を超え始めたんだよな。先行者を2chで笑っていたのがつい15年前だというのにあっという間に衰退したもんだな
宇宙開発ではロシアを凌いだという一方で航空機エンジンはいまだロシア無しには壊れるとかわけわからん。
>ぶっちゃけ自衛隊と通常兵器で同程度になったどころか先端技術では日本を超え始めたんだよな。先行者を2chで笑っていたのがつい15年前だというのにあっという間に衰退したもんだな
宇宙開発ではロシアを凌いだという一方で航空機エンジンはいまだロシア無しには壊れるとかわけわからん。
30名無し三等兵
2017/06/15(木) 08:48:48.71ID:3lr18KQ5 というか、通常兵器の開発でも、軍閥と軍需企業を抱える共産党中枢幹部、個々人の都合と利益が絡んで
ポンコツを出してばかりだ。
ポンコツを出してばかりだ。
31名無し三等兵
2017/06/15(木) 09:46:52.19ID:45q5cj8r 最新戦闘機用のエンジンなんて米英仏露しかつくれんよ。
日本のXF5エンジンがAFつかって5トンなんてMig-21と同世代レベルだよ
日本のXF5エンジンがAFつかって5トンなんてMig-21と同世代レベルだよ
32名無し三等兵
2017/06/15(木) 12:10:08.10ID:3lr18KQ5 いきなり米英仏露水準のを造れとさ
33名無し三等兵
2017/06/15(木) 12:14:34.90ID:WF+IS0RG 爆発する物を作らせたらシナ人の右に出るものは居ないと思ってるよ?w
むしろ何で爆発するのか理解できない物まで爆発させるからなwww
むしろ何で爆発するのか理解できない物まで爆発させるからなwww
35名無し三等兵
2017/06/15(木) 13:59:03.88ID:45q5cj8r そこは中国と同じで、コピーエンジンつくりたいからつくれない部品だけを売ってくれと打診したってエンジン輸出大国が売ってくれるわけがない
36名無し三等兵
2017/06/15(木) 14:45:01.70ID:zsg7oPl6 まあ、でも、もうすぐ英仏露くらいには追い着く。
37名無し三等兵
2017/06/15(木) 19:11:11.27ID:3lr18KQ5 今の中国は、戦う前から清朝末期。
39名無し三等兵
2017/06/17(土) 07:21:33.32ID:AVCNfBE9 日米国交回復は1952年、日本の国連加盟は1956年、中国の国連加盟は1971年、米中国交回復は1979年。
提案は、非対称のものである。西側の軍事的歴史的行動の領域において、中国の支持は、
ロシアに多くのものを与えない。この問題に関する中国の立場は、欧州にとってどうでもよいのだから。
一方、アジアの「戦線」においては、歴史的なルーツをもつ紛争へロシアを引き入れることは、
具体的困難を孕んでいる。というのも、ロシアは、今後、世界のその部分においてはるかにより活発に行動し、
そこでさまざまなプレーヤーとの均衡のとれた関係を構築するつもりであるから。
http://jp.rbth.com/opinion/2015/09/02/394013
「中国はロシアの同盟国。もしこの情報が正確であればだが、中国軍の発展における何らかの活動また中国
における軍事的構築を、ロシアの脅威とは受け止めない」と、ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は話した。
http://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458
「私の知る限りでは、中国側は繰り返し、ロシアに対し、非公式に契約を持ち掛けてきた。
ロシアが日本に対する紛争で中国を支持するかわり、中国はクリル諸島をめぐる紛争で
ロシアの支持を取る、と。中国は、実際には、今の日本とロシア間の紛争では、日本よりの姿勢だ。
しかし、ロシアは中立を原則としているため、これを否定している」
https://jp.sputniknews.com/opinion/201608232677302/
米国と日本は中国主催のAIIBに加盟していないが、中国はロシアと上海協力機構を締結している。
けれども軍事的に見れば、ロシアはクリミアもシリアも取れるが、中国は台湾も尖閣も取れない。
中国は世界第二の経済大国であっても、軍事力はロシアの足元にも及ばない。ロシアとしても中国とは経済
協力はしても軍事同盟はしない。つまり中国は中国人が思っているほどには、他国は中国を意識していない。
最後の同盟国とされるロシアでさえも中国との軍事同盟など考慮外で、NATOや日米安保とも異なる。
中国人は中国という中国人の肥大化した虚構の自意識の中で生きており、その外へ出ればたちまち失笑の的だ。
そもそも『台湾は中国領土』なんて中国人の主張は、中国人以外の何処の国の人間とも共有できない。
提案は、非対称のものである。西側の軍事的歴史的行動の領域において、中国の支持は、
ロシアに多くのものを与えない。この問題に関する中国の立場は、欧州にとってどうでもよいのだから。
一方、アジアの「戦線」においては、歴史的なルーツをもつ紛争へロシアを引き入れることは、
具体的困難を孕んでいる。というのも、ロシアは、今後、世界のその部分においてはるかにより活発に行動し、
そこでさまざまなプレーヤーとの均衡のとれた関係を構築するつもりであるから。
http://jp.rbth.com/opinion/2015/09/02/394013
「中国はロシアの同盟国。もしこの情報が正確であればだが、中国軍の発展における何らかの活動また中国
における軍事的構築を、ロシアの脅威とは受け止めない」と、ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は話した。
http://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458
「私の知る限りでは、中国側は繰り返し、ロシアに対し、非公式に契約を持ち掛けてきた。
ロシアが日本に対する紛争で中国を支持するかわり、中国はクリル諸島をめぐる紛争で
ロシアの支持を取る、と。中国は、実際には、今の日本とロシア間の紛争では、日本よりの姿勢だ。
しかし、ロシアは中立を原則としているため、これを否定している」
https://jp.sputniknews.com/opinion/201608232677302/
米国と日本は中国主催のAIIBに加盟していないが、中国はロシアと上海協力機構を締結している。
けれども軍事的に見れば、ロシアはクリミアもシリアも取れるが、中国は台湾も尖閣も取れない。
中国は世界第二の経済大国であっても、軍事力はロシアの足元にも及ばない。ロシアとしても中国とは経済
協力はしても軍事同盟はしない。つまり中国は中国人が思っているほどには、他国は中国を意識していない。
最後の同盟国とされるロシアでさえも中国との軍事同盟など考慮外で、NATOや日米安保とも異なる。
中国人は中国という中国人の肥大化した虚構の自意識の中で生きており、その外へ出ればたちまち失笑の的だ。
そもそも『台湾は中国領土』なんて中国人の主張は、中国人以外の何処の国の人間とも共有できない。
41名無し三等兵
2017/06/21(水) 16:02:37.36ID:uLRwWyc2 それこそ中国から先に手を出したって、開戦理由から後の交渉材料になるな。
42名無し三等兵
2017/06/21(水) 17:11:40.83ID:A/kulPyW 中国の場合、核を打ち込むないし当てることは政治的じゃなく、物的な軍事的な総力上難しい
まずICBMは数的余裕と破壊規模が多く中国経済に打撃を与えることになるから難しい
使うならば戦術核だが、中国のミサイル力、航空支配力上難しい
そして日本の大きな壁を打ち破って到達させれる核が数発で微々たる破壊しかできないので、日本の核武装反撃を許すちいさな打撃で自殺行為ならやれない
通常戦力においては、奇襲強襲で偽装による大量戦力の投入で、テロや政治混乱、妨害がうまく機能する前提であれば成功する可能性はあり
本土手付かずでも初頭制圧で事実上勝利は可能
日本側はまだ現段階ではそれらの奇襲、強襲にたいして即応反撃体制と兵站が十分じゃない
そういった即時的、広域的反撃手段とはまさにホライゾン計画でV22を100、三菱版EFVを多数備え、空海勢力の少数広域反撃ができれば、相手の初動を防げるので、相手がいくらいてもうまく阻止することができる
日本版ホライゾン計画を作る作らない、間に合う間に合わないの話
中国は段階的にとくに海兵戦力の大増強と更新を行っているが、兵站都合もあるため、現段階では諸島制圧にたる戦力は十分ではない
可能性的には政治妨害、テロ+核がヒットして日本の応戦が難しくなった時に、どれだけ速く応対できるか=海兵ホライゾンっていうことになる
ただ中国は勢力を増強しつつも、日本との衝突は避けて、一方的に戦力更新ペースがリードしないように配慮して、二重的戦力増強状態に持ち込み
日本の戦力増強を容認しつつ、アジアで他の雑魚相手にリードする。
こういう二重状況を容認して、自分の武装拡大のいいわけにしたい方向のようだ。日本もあきらかに中国という大義名分と二重状況を容認するために
敢えて同歩調的戦力拡大を意図してやってる
まずICBMは数的余裕と破壊規模が多く中国経済に打撃を与えることになるから難しい
使うならば戦術核だが、中国のミサイル力、航空支配力上難しい
そして日本の大きな壁を打ち破って到達させれる核が数発で微々たる破壊しかできないので、日本の核武装反撃を許すちいさな打撃で自殺行為ならやれない
通常戦力においては、奇襲強襲で偽装による大量戦力の投入で、テロや政治混乱、妨害がうまく機能する前提であれば成功する可能性はあり
本土手付かずでも初頭制圧で事実上勝利は可能
日本側はまだ現段階ではそれらの奇襲、強襲にたいして即応反撃体制と兵站が十分じゃない
そういった即時的、広域的反撃手段とはまさにホライゾン計画でV22を100、三菱版EFVを多数備え、空海勢力の少数広域反撃ができれば、相手の初動を防げるので、相手がいくらいてもうまく阻止することができる
日本版ホライゾン計画を作る作らない、間に合う間に合わないの話
中国は段階的にとくに海兵戦力の大増強と更新を行っているが、兵站都合もあるため、現段階では諸島制圧にたる戦力は十分ではない
可能性的には政治妨害、テロ+核がヒットして日本の応戦が難しくなった時に、どれだけ速く応対できるか=海兵ホライゾンっていうことになる
ただ中国は勢力を増強しつつも、日本との衝突は避けて、一方的に戦力更新ペースがリードしないように配慮して、二重的戦力増強状態に持ち込み
日本の戦力増強を容認しつつ、アジアで他の雑魚相手にリードする。
こういう二重状況を容認して、自分の武装拡大のいいわけにしたい方向のようだ。日本もあきらかに中国という大義名分と二重状況を容認するために
敢えて同歩調的戦力拡大を意図してやってる
43名無し三等兵
2017/06/21(水) 18:22:22.91ID:uLRwWyc2 数量での優位は揺るがないのに、日本の空母モドキにはピーピー煩いよな。
44名無し三等兵
2017/06/21(水) 21:54:01.00ID:ALyDNDi+ 装備の質がモノを言う空と海の戦力は、十数年前までは日本が「質」でチャンコロの「量」を圧倒できたが、今はそこまでの差が無いからな
負けるかも……
負けるかも……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★4 [ニョキニョキ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
