06式小銃てき弾はM31ほど口径が太く無いので比較するならフランスのAPAV40だろう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/APAV40_%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%89
ここでAPAV40のスペックを見て気付いた事がある。
それは米軍が大戦中に使用していた60oのバズーカとスペックが瓜二つなんだな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%82%AB
飛翔中に加速するロケットブースターなんて気の利いた物のついてないバズーカと装甲貫通力も初速も似たり寄ったり
つまり06式小銃てき弾は従来のライフルグレネードより反動を大幅に抑制しつつ
ランチャーも必要なくバックブラストも出ないバズーカのようなものとするならば相当有用な兵器ではなかろうか?
まあ本家60oバズーカからしてT-34に対し役不足とされ89oスーパーバズーカが生まれた経緯からして対戦車ではお話にならないのは確かだが
それはカール君でも同じ事だしね。