戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 27【64式】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1484653185/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【89式】戦後国産小火器総合 28【64式】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3b9d-vWlb)
2017/06/17(土) 18:22:12.98ID:WLRJuWh/0437名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/28(金) 00:06:32.39ID:xEBB3sFo0 ちょっと間違えた180mは200ヤードだな
439名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-0JGI)
2017/07/28(金) 01:46:42.72ID:AYtyaiOMa 発射方式には弾丸トラップと分離飛翔方式を組み合わせた機構が用いられており、小銃弾の発射により、小銃弾を受けるトラップ部と擲弾本体部分に分離して飛翔し、発射反動を抑える事により命中率を高めている
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/06%E5%BC%8F%E5%B0%8F%E9%8A%83%E3%81%A6%E3%81%8D%E5%BC%BE
とある
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/06%E5%BC%8F%E5%B0%8F%E9%8A%83%E3%81%A6%E3%81%8D%E5%BC%BE
とある
440名無し三等兵 (ワッチョイ da32-R1Yq)
2017/07/28(金) 14:02:14.92ID:/r37zlQI0 >>411
韓国のK−11小銃が似たような機能もってたな。
ただ銃自体あちこち欠陥見つかって配備中止、弾薬込みで10Kgの歩兵隊が反乱起こしそうな重量や
磁性体近づけると暴発する20mm弾とかいろいろと楽しい銃に仕上がって価格が日本円で一丁160万円w
韓国のK−11小銃が似たような機能もってたな。
ただ銃自体あちこち欠陥見つかって配備中止、弾薬込みで10Kgの歩兵隊が反乱起こしそうな重量や
磁性体近づけると暴発する20mm弾とかいろいろと楽しい銃に仕上がって価格が日本円で一丁160万円w
441名無し三等兵 (スププ Sd8a-GGDi)
2017/07/28(金) 15:06:31.08ID:5rw3oONZd まあ分隊支援火器と考えればありなんじゃね
住友ミニミもそんなもんだし
住友ミニミもそんなもんだし
442名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-vURZ)
2017/07/28(金) 17:07:29.84ID:BmvzoTA30 というかOICWが元々無理だし
重すぎる
重すぎる
443名無し三等兵 (アウアウカー Safb-9k+i)
2017/07/28(金) 19:31:53.96ID:r2KUcrjHa バズーカが直射というけど、そこまで真っ直ぐ100m先狙えたかな?
06てき弾は肩撃ちでも比較的山なりに飛ぶだろうけど、そこまで差異はないと思うなぁ。
反動もM31の様なものではないと思う。
直射の映像をそれぞれ比較する必要があるので、これ以上は何とも言えないですが・・・
06てき弾は肩撃ちでも比較的山なりに飛ぶだろうけど、そこまで差異はないと思うなぁ。
反動もM31の様なものではないと思う。
直射の映像をそれぞれ比較する必要があるので、これ以上は何とも言えないですが・・・
444名無し三等兵 (ワッチョイ 6aea-EQZ3)
2017/07/28(金) 19:42:28.10ID:pBbhyShA0 >>427 バズーカの弾はもともと小銃擲弾として開発したが、反動過大で使えんとポシャりかけてたのを、
ゴダードの弟子筋なスキナー大佐が尻にロケットねじ込んで、肩撃ち筒もこさえて大成させたんだが、技術の進歩だねえ…
ゴダードの弟子筋なスキナー大佐が尻にロケットねじ込んで、肩撃ち筒もこさえて大成させたんだが、技術の進歩だねえ…
445名無し三等兵 (ワッチョイ db95-VBeA)
2017/07/28(金) 19:46:17.32ID:22U81DJ10 >>414
あれはスゴイグレネードみたいなもんで陸自のマイクロミサイルはスゴイチイサイミサイルみたいなもんだから別物かと
あれはスゴイグレネードみたいなもんで陸自のマイクロミサイルはスゴイチイサイミサイルみたいなもんだから別物かと
446名無し三等兵 (スッップ Sd8a-mvHA)
2017/07/29(土) 00:43:57.22ID:BqQgEkvod ライフルグレネードの利点はお金がかからないところだから日本の国情にも合っているのでは?
40ミリランチャー調達してさらに89式に取り付けとなると余計なコストがかかる
アメリカ軍の歩兵はやたら40ミリランチャー撃ってるが大して効果的には見えない
40ミリの豆グレ撃つくらいなら迫撃砲使った方がいい
40ミリランチャー調達してさらに89式に取り付けとなると余計なコストがかかる
アメリカ軍の歩兵はやたら40ミリランチャー撃ってるが大して効果的には見えない
40ミリの豆グレ撃つくらいなら迫撃砲使った方がいい
447名無し三等兵 (ワッチョイ be8f-V1Wy)
2017/07/29(土) 06:12:51.65ID:qg90bV/z0 >>440,442
現状、OICWがなかなか普及しないのは単純に予算の問題
重量は許容範囲だし、いまどきは電子機器の信頼性云々という時代でもない
特によくいわれる重量に関しては
コンセプトの時点で重くなることは分かりきっていたはずなのに
研究開発自体は日本も含めいくつもの国が行ってきた
最近では中国も実戦配備したしカナダはプロトタイプを公開してる
冷戦が終わってなければSAWと同じ程度には普及してただろうよ
現状、OICWがなかなか普及しないのは単純に予算の問題
重量は許容範囲だし、いまどきは電子機器の信頼性云々という時代でもない
特によくいわれる重量に関しては
コンセプトの時点で重くなることは分かりきっていたはずなのに
研究開発自体は日本も含めいくつもの国が行ってきた
最近では中国も実戦配備したしカナダはプロトタイプを公開してる
冷戦が終わってなければSAWと同じ程度には普及してただろうよ
448名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/29(土) 10:29:30.61ID:hkVtNAyAd >>443
直射でコンパネの的に命中させてるしな
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/shinodayama/37i/283yaei.html
1人で戦闘するわけじゃないし、そもそもカール君やパンツァーファースト3もあるし装輪装甲車や歩兵戦闘車が全長7m近くあるデカイ的だって考えると充分な精度じゃなかろうかな?
直射でコンパネの的に命中させてるしな
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/shinodayama/37i/283yaei.html
1人で戦闘するわけじゃないし、そもそもカール君やパンツァーファースト3もあるし装輪装甲車や歩兵戦闘車が全長7m近くあるデカイ的だって考えると充分な精度じゃなかろうかな?
449名無し三等兵 (ワッチョイ e65e-ZO1u)
2017/07/29(土) 12:25:06.06ID:q4B1d6pN0 >>448
実戦慣れしてないと訓練に比べ射撃精度は2から3倍以上になるというから、それでは十分とはいえないのでは?
他のサポートがあるとはいえ、てき弾で近距離の対車両戦闘では位置を知らせるだけで無駄な抵抗になりそうだ
むしろ対軽装甲車両においても最後の個人装備で対抗出来るという心理を作らせ
敵前逃亡を防止する意味合いしか無いのでは?
実戦慣れしてないと訓練に比べ射撃精度は2から3倍以上になるというから、それでは十分とはいえないのでは?
他のサポートがあるとはいえ、てき弾で近距離の対車両戦闘では位置を知らせるだけで無駄な抵抗になりそうだ
むしろ対軽装甲車両においても最後の個人装備で対抗出来るという心理を作らせ
敵前逃亡を防止する意味合いしか無いのでは?
450名無し三等兵 (ワッチョイ 2e6c-FEN5)
2017/07/29(土) 12:35:33.03ID:ZeNl/+q40 >>443
自前の推進力や砲身を持たない06式などの小銃擲弾は
バズーカなんかと比べると、どうしたってより山なりの弾道になる
ただ、それと引き替えに別の人が言うような利点を持ってるわけだから
そこはトレードオフってやつだけど
https://www.youtube.com/watch?v=IRPsxgOozqk
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/images/photogrally/26/26-1/26-1_21.jpg
自前の推進力や砲身を持たない06式などの小銃擲弾は
バズーカなんかと比べると、どうしたってより山なりの弾道になる
ただ、それと引き替えに別の人が言うような利点を持ってるわけだから
そこはトレードオフってやつだけど
https://www.youtube.com/watch?v=IRPsxgOozqk
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/images/photogrally/26/26-1/26-1_21.jpg
451名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/29(土) 12:44:02.39ID:Mm/LzkANd >>449
むしろ対軽装甲車両においても最後の個人装備で対抗出来るという心理を作らせ
敵前逃亡を防止する意味合いしか無いのでは?
それは充分有用だという事じゃないか?
まあライフルグレネードは銃声+ペットボトルロケットみたいなポンって音しか出ないけどね。
むしろ対軽装甲車両においても最後の個人装備で対抗出来るという心理を作らせ
敵前逃亡を防止する意味合いしか無いのでは?
それは充分有用だという事じゃないか?
まあライフルグレネードは銃声+ペットボトルロケットみたいなポンって音しか出ないけどね。
452名無し三等兵 (ワッチョイ 2e6c-FEN5)
2017/07/29(土) 12:45:02.17ID:ZeNl/+q40 06式に関して言えば、もともと手榴弾と迫撃砲の火力の隙間を埋める事を目的にしていて
直射だけでなく曲射での運用も考えられてるわけだから、純粋な直射火器であるバズーカとかとは
用途からして別物だし
直射だけでなく曲射での運用も考えられてるわけだから、純粋な直射火器であるバズーカとかとは
用途からして別物だし
453名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/29(土) 12:51:25.23ID:Mm/LzkANd まあバズーカの装甲貫通力にパンツァーファウストの弾道って考えればいいんじゃね?
パンツァーファウストは小脇に抱えて斜めに撃つ
パンツァーファウストは小脇に抱えて斜めに撃つ
454名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/29(土) 12:53:53.66ID:HjkKjcpg0 そーゆー感じやね
バズーカの弾にも重力はかかるし揚力とか無いから少しは落下するけど
減速しないからほぼ水平と言っていい飛び方をする
バズーカの弾にも重力はかかるし揚力とか無いから少しは落下するけど
減速しないからほぼ水平と言っていい飛び方をする
455名無し三等兵 (アウアウカー Safb-dk9/)
2017/07/29(土) 13:06:42.72ID:fg67QG0Va456名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/29(土) 13:13:43.36ID:HjkKjcpg0 なんだろう、なんかサイトだけアンバランスな感じが
458名無し三等兵 (ワッチョイ 2e6c-FEN5)
2017/07/29(土) 14:05:11.48ID:ZeNl/+q40 画像の右の方は実弾射撃が可能な実銃ベースで左の方はエアガンベースの物だったはず
459443 (ワッチョイ 6a79-9k+i)
2017/07/29(土) 15:10:24.61ID:k7IktKhy0 色々と調べてみましたが、フランスのAPAV40とアメリカのM72LAWを比較すると、ロケット弾の方がほぼ水平には狙えそうですね。
皆様がおっしゃられる通り、ロケット推進の利点なのでしょうか。
ただ、肩撃ちするに当たって、それほどロケット弾と分離飛翔式の小銃てき弾との間に照準の差異はないのかなとも・・・
確かに仰角をつける必要はありますが、APAV40や06式小銃てき弾の肩撃ち用照準器を用いた射撃が極端な曲射となるわけではないですし、弾速もロケット弾よりは遅いでしょうが100m位で大きな差があるほどでも・・・
閉所でも撃てる小銃てき弾とより大型の弾頭も使えるロケット弾の使い分けがよい感じなのですかね。
ロシアのアドオン式グレネードはロケット推進式だった記憶もあるので、そちらの方が中間的運用も出来るのでしょうが・・・
皆様がおっしゃられる通り、ロケット推進の利点なのでしょうか。
ただ、肩撃ちするに当たって、それほどロケット弾と分離飛翔式の小銃てき弾との間に照準の差異はないのかなとも・・・
確かに仰角をつける必要はありますが、APAV40や06式小銃てき弾の肩撃ち用照準器を用いた射撃が極端な曲射となるわけではないですし、弾速もロケット弾よりは遅いでしょうが100m位で大きな差があるほどでも・・・
閉所でも撃てる小銃てき弾とより大型の弾頭も使えるロケット弾の使い分けがよい感じなのですかね。
ロシアのアドオン式グレネードはロケット推進式だった記憶もあるので、そちらの方が中間的運用も出来るのでしょうが・・・
460マリンコサン (ワッチョイ c3dd-srAL)
2017/07/29(土) 15:33:57.10ID:i9Vumxgv0461名無し三等兵 (スッップ Sd8a-mvHA)
2017/07/29(土) 17:44:13.73ID:BqQgEkvod 小銃しかない相手というのが有り得ないから問題なのよ
最近の中東戦域ではRPGだのコルネットだのSPG9だのが敵味方問わず軽車両に大きな打撃を加えた
重車両ならかなり耐えられるが市街戦には向かないね
小銃や擲弾は歩兵駆除のためにどうしても主力になる
最近の中東戦域ではRPGだのコルネットだのSPG9だのが敵味方問わず軽車両に大きな打撃を加えた
重車両ならかなり耐えられるが市街戦には向かないね
小銃や擲弾は歩兵駆除のためにどうしても主力になる
462名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/29(土) 19:00:47.58ID:Mm/LzkANd 山なりの弾道が水平の弾道より当たり辛いというのは何度も書かれてるけど
普通に小銃弾を撃つように水平に照準すればとりあえず方位は誰にでも合わせられるから左右に大きく逸れる事は無いんだよね。
普通に小銃弾を撃つときのように照準してから傾ければよいだけの話
つまり慣れが必要なのは距離感の問題だけだが
100m以内の高さ3m全長7mという巨大な的に当てるのがそんなに難しいとは思えない
普通に小銃弾を撃つように水平に照準すればとりあえず方位は誰にでも合わせられるから左右に大きく逸れる事は無いんだよね。
普通に小銃弾を撃つときのように照準してから傾ければよいだけの話
つまり慣れが必要なのは距離感の問題だけだが
100m以内の高さ3m全長7mという巨大な的に当てるのがそんなに難しいとは思えない
463名無し三等兵 (ワッチョイ e65e-ZO1u)
2017/07/29(土) 20:01:19.18ID:q4B1d6pN0 >>462
100m先に旋回砲塔に機関砲や榴弾砲付けた恐ろしい装甲車両がいてもなお
平常心で撃てるってんなら当たる確率もあろうが
静止目標とも限らないし、通常は投影面積小さい正面や斜めしか狙えないから
それでも簡単に当たると考える方が甘ちゃんだよ
100m先に旋回砲塔に機関砲や榴弾砲付けた恐ろしい装甲車両がいてもなお
平常心で撃てるってんなら当たる確率もあろうが
静止目標とも限らないし、通常は投影面積小さい正面や斜めしか狙えないから
それでも簡単に当たると考える方が甘ちゃんだよ
464名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-W517)
2017/07/29(土) 20:08:38.03ID:AoA94NPX0 トップアタックすれば良いじゃん
465名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/29(土) 20:37:09.70ID:Mm/LzkANd 何故に1人で対峙せにゃならんのよ、戦争はチーム戦だぜ?
パンツァーファウストがそうであったように複数人であたるでしょ。
それにあちこちから銃声が響く戦場で銃声しかしないライフルグレネードの位置特定ってそんなにたやすいかな?
https://youtu.be/9q3XrvcbBFc
銃口が塞がれているせいか通常の射撃より銃声は静かになっているね。
パンツァーファウストがそうであったように複数人であたるでしょ。
それにあちこちから銃声が響く戦場で銃声しかしないライフルグレネードの位置特定ってそんなにたやすいかな?
https://youtu.be/9q3XrvcbBFc
銃口が塞がれているせいか通常の射撃より銃声は静かになっているね。
466名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-V0g7)
2017/07/29(土) 21:12:01.48ID:yQGK95930 今時のAFVと言ったらサーモグラフィぐらい積んでいるだろうから
家屋や瓦礫や林に隠れたって位置がボロバレだろ
見つけたら.50BMGで壁ごとハチの巣にすりゃいい
家屋や瓦礫や林に隠れたって位置がボロバレだろ
見つけたら.50BMGで壁ごとハチの巣にすりゃいい
467名無し三等兵 (ワッチョイ 2e6c-FEN5)
2017/07/29(土) 21:27:09.35ID:ZeNl/+q40 >家屋や瓦礫や林に隠れたって位置がボロバレだろ
肉眼よりは遙かに発見しやすいのは確か
ただ視界は基本狭いんで複数の車両や歩兵と連携しないと
市街地みたいな視界の悪い場所だと後手に回る事もあるだろうが
肉眼よりは遙かに発見しやすいのは確か
ただ視界は基本狭いんで複数の車両や歩兵と連携しないと
市街地みたいな視界の悪い場所だと後手に回る事もあるだろうが
468名無し三等兵 (ワッチョイ 2e6c-FEN5)
2017/07/29(土) 21:32:44.05ID:ZeNl/+q40 ちなみに小銃擲弾やグレネードランチャーの類は
発見されにくさと言う点ではRPG等のロケット弾なんかよりは遙かに優れてる
何しろ発射音も比較的小さければ後方爆風のような目立つ兆候もないし
とはいえ射程は短いし威力も低めだし、移動目標に当てるのも難しいから
装甲車両相手だとあまり有効とは言えんけど
非装甲車両や軽装甲車両ならある程度有効かな
何にしても基本は歩兵や固定目標相手の武器と考えるべきだと思う
発見されにくさと言う点ではRPG等のロケット弾なんかよりは遙かに優れてる
何しろ発射音も比較的小さければ後方爆風のような目立つ兆候もないし
とはいえ射程は短いし威力も低めだし、移動目標に当てるのも難しいから
装甲車両相手だとあまり有効とは言えんけど
非装甲車両や軽装甲車両ならある程度有効かな
何にしても基本は歩兵や固定目標相手の武器と考えるべきだと思う
470名無し三等兵 (ワッチョイ a6e4-RRIU)
2017/07/29(土) 22:07:11.28ID:STZFfGYM0 サーモグラフィー・・・
471sage (オッペケ Srb3-hL+P)
2017/07/29(土) 22:52:42.45ID:l/tc1bKsr472名無し三等兵 (ワッチョイ 6a79-9k+i)
2017/07/30(日) 00:43:12.59ID:Fksw01MY0 >>471
角度に関しては、ロケット弾や小銃弾でも同じ問題があるので、如何に素早く照準出来る様にされてるかが重要ではないでしょうか?
小銃てき弾で肩撃ちによる直接照準を行うものは、照準を向ける段階である程度の仰角になる様な設計になってるかと思います。
少なくとも、APAV40や06式の使用されてる画像を見る限りでは100m程度に直接照準射撃では狙いをつけたら的確な射角になってる様に思います。
距離をしっかり測量しなきゃという事ならロケット弾も余り変わらないと思います。
ロケット弾がより優れてるのは有効射程が小銃てき弾の直射より遥かに長い事だと思います。
小銃てき弾も曲射すれば届く距離ではありますが、直射する程度の距離なら大差ないと思います。
wiki程度で申し訳ありませんが、APAV40の直射照準射程は100m程度となってたので・・・
角度に関しては、ロケット弾や小銃弾でも同じ問題があるので、如何に素早く照準出来る様にされてるかが重要ではないでしょうか?
小銃てき弾で肩撃ちによる直接照準を行うものは、照準を向ける段階である程度の仰角になる様な設計になってるかと思います。
少なくとも、APAV40や06式の使用されてる画像を見る限りでは100m程度に直接照準射撃では狙いをつけたら的確な射角になってる様に思います。
距離をしっかり測量しなきゃという事ならロケット弾も余り変わらないと思います。
ロケット弾がより優れてるのは有効射程が小銃てき弾の直射より遥かに長い事だと思います。
小銃てき弾も曲射すれば届く距離ではありますが、直射する程度の距離なら大差ないと思います。
wiki程度で申し訳ありませんが、APAV40の直射照準射程は100m程度となってたので・・・
473名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-V0g7)
2017/07/30(日) 01:56:58.92ID:JeQhQF2x0 >>469
パッシブ式の赤外線スコープで見たら壁越しでもいるかいないかわかっちゃうだろ?
パッシブ式の赤外線スコープで見たら壁越しでもいるかいないかわかっちゃうだろ?
474名無し三等兵 (ワイモマー MM8a-UKL0)
2017/07/30(日) 03:13:30.28ID:dloHQ0k/M よっぽど薄い壁じゃないと・・・
475名無し三等兵 (ワッチョイ a6e4-RRIU)
2017/07/30(日) 10:57:15.54ID:bddmD1LG0476名無し三等兵 (ワッチョイ c35d-km9v)
2017/07/30(日) 11:58:12.83ID:mnj1vz5A0 壁を透過できるもんがあったら
立てこもり事件とか苦労してないわ
立てこもり事件とか苦労してないわ
477名無し三等兵 (ワッチョイ da32-R1Yq)
2017/07/30(日) 12:10:11.43ID:/oAcEdiy0 建物の反対側に検出器置いて、X線で建物スキャンする手もあるけど人質ごと被ばくしまくるのが難点。
478名無し三等兵 (ワッチョイ ea23-FScT)
2017/07/30(日) 12:25:28.62ID:R2hlMFln0 露「立てこもりなんてガスでいいじゃん」
479名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/30(日) 14:21:46.48ID:OhXB8gb70 毒ガス(催涙・嘔吐も含む)は禁止兵器だぞ。
480名無し三等兵 (ワッチョイ 3794-V1Wy)
2017/07/30(日) 16:51:17.85ID:IVJECJwL0 重武装警察官による、犯罪対策だからガスも問題ない
481名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/30(日) 18:55:43.90ID:OhXB8gb70 しかし国際法もいい加減だな。
戦争には毒ガス・化学剤(催涙・嘔吐も含む)は使用禁止で、国内テロ対策や
暴徒鎮圧には「使ってヨロシイ」なんて。
尋問に答えない奴の独房に注入して、自白を誘ったりしたら、使用禁止になる
だろうな。
戦争には毒ガス・化学剤(催涙・嘔吐も含む)は使用禁止で、国内テロ対策や
暴徒鎮圧には「使ってヨロシイ」なんて。
尋問に答えない奴の独房に注入して、自白を誘ったりしたら、使用禁止になる
だろうな。
483名無し三等兵 (ワッチョイ bec8-T6ap)
2017/07/30(日) 18:59:26.38ID:okJG8vFB0 だからこそ常にアップデートをして問題の穴を塞いで行くことが大事
484マリンコサン (ワッチョイ c3dd-srAL)
2017/07/30(日) 19:12:57.54ID:WuJECqod0 仮に捕虜収容所で反乱が起こって、
催涙ガスで制圧はダメで 機関銃や火炎放射器や硫酸でメッタ撃ちならよい
なんてことになったらイヤだよね〜〜
催涙ガスで制圧はダメで 機関銃や火炎放射器や硫酸でメッタ撃ちならよい
なんてことになったらイヤだよね〜〜
485名無し三等兵 (オッペケ Srb3-W517)
2017/07/30(日) 19:15:04.14ID:VEgKiQSar やわらかいラバー弾つかえばよいよ
486名無し三等兵 (オッペケ Srb3-hL+P)
2017/07/30(日) 20:39:29.39ID:G2yQk1aWr ラバー弾(初速300m/s 重量5kg)
487名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-vURZ)
2017/07/30(日) 21:59:41.04ID:WzlNx5cb0 催涙ガスまでだめなんてなあ…
代わりに火炎放射器禁止しろよ
代わりに火炎放射器禁止しろよ
488名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/30(日) 22:57:22.55ID:AR8dQGjVd そんなものは違う成分の同じ効果を発揮する物を使えば良いだけの話
米軍ではナパーム弾の使用を禁止したが、灯油を主成分とした似たような物を使っている。
ガソリンじゃないからナパームじゃないモン というわけ。
米軍ではナパーム弾の使用を禁止したが、灯油を主成分とした似たような物を使っている。
ガソリンじゃないからナパームじゃないモン というわけ。
489名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb3-iPV5)
2017/07/31(月) 00:41:29.12ID:3UVyZPjDp 大戦中は、帝国軍が催涙剤や嘔吐剤を多用してたけど、当時としてはグレーゾーンだったそうだね。
490名無し三等兵 (ワッチョイ dba7-dO0t)
2017/07/31(月) 01:09:12.32ID:gU4/e2LA0 日露戦争の旅順だと硫黄を燃やして陣地内のロシア兵をいぶし出してたりしてたんだよね
491名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-vURZ)
2017/07/31(月) 01:26:57.20ID:DiGq24250492名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-JSDR)
2017/07/31(月) 05:04:53.29ID:EokgR49g0 >>490
自陣でウナギ焼いて、その香りで敵兵を陣地から引きずり出す優しいガス兵器ってのを思いついた。もちろんつられて出てきた敵兵には食わせず、見せつけながら自分たちで全部食ってしまう鬼畜運用。
自陣でウナギ焼いて、その香りで敵兵を陣地から引きずり出す優しいガス兵器ってのを思いついた。もちろんつられて出てきた敵兵には食わせず、見せつけながら自分たちで全部食ってしまう鬼畜運用。
494名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/31(月) 10:12:41.55ID:gim5NEY7d 催涙弾そのものより学生運動の時に機動隊がやった催涙弾の水平発射の方がエグい
顎が吹き飛ばれた学生が続出したとか
非致死性なんて言葉も無い頃だから普通に金属弾だろうしな。
顎が吹き飛ばれた学生が続出したとか
非致死性なんて言葉も無い頃だから普通に金属弾だろうしな。
495名無し三等兵 (スップ Sd2a-HAZy)
2017/07/31(月) 10:27:39.78ID:PIDwLaAZd >>494
あの辺の闘争は機動隊側に死人が出てしまったからな
死ななくても視力無くしたとか障害負った隊員も多くて(後で証言させない為に顔面を集中的に攻撃された)、どうにもならんよ
検死結果とか酷いもんだ
あの辺の闘争は機動隊側に死人が出てしまったからな
死ななくても視力無くしたとか障害負った隊員も多くて(後で証言させない為に顔面を集中的に攻撃された)、どうにもならんよ
検死結果とか酷いもんだ
496名無し三等兵 (ワッチョイ da32-R1Yq)
2017/07/31(月) 12:22:29.69ID:S2Dspb0z0 学生運動やってた連中のクズさ加減みたら、平和とか言ってる連中が一番ロクでも無いことをするのが良く分かるわ。
あいつらは機動隊の家とか調べて脅迫や家族も襲ってたりしてたし。
あいつらは機動隊の家とか調べて脅迫や家族も襲ってたりしてたし。
497名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/31(月) 12:35:00.57ID:gim5NEY7d 平等とか反差別という主張の割に機動隊に対する煽りが、高卒とか低学歴だったらしいからな。
思想に基づいた行動ではなく単に流行に乗っかっただけというのがよくわかる。
同年代に金の卵と言われた中卒者がいた時代に明らかに学生運動やっている側がブルジョアで機動隊側がプロレタリアなわけだが。
思想に基づいた行動ではなく単に流行に乗っかっただけというのがよくわかる。
同年代に金の卵と言われた中卒者がいた時代に明らかに学生運動やっている側がブルジョアで機動隊側がプロレタリアなわけだが。
498名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-wdOd)
2017/07/31(月) 12:35:09.18ID:1gT2Ajre0 左翼=暴力肯定だからな。
499名無し三等兵 (ワッチョイ bee3-5xkW)
2017/07/31(月) 12:44:34.41ID:mnhbmRc90 いつの世も元々暴力が好きな人間というのが一定数存在して、その時代の流行思想を暴力を行使する口実にするに過ぎない
ゲバ棒振ってた連中は幕末に生まれてたら攘夷浪人になって人斬りしてただろうし、明治大正に生まれてたら右翼壮士になってテロやってただろう
ゲバ棒振ってた連中は幕末に生まれてたら攘夷浪人になって人斬りしてただろうし、明治大正に生まれてたら右翼壮士になってテロやってただろう
500名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-oVpz)
2017/07/31(月) 12:44:59.18ID:N1sRKjZGp >>497
少し違う。学生運動の主役は大学生だったが、高校にもオルグの手が伸びており、高校生の参加者はデモの際に、楯がわりとして前に立たされた。
若く立場が弱いため、嫌な役割、危険な役割、損な役割を押し付けられ、上位者たちはオーガナイザー気取りで女を口説いてたと、当時の高校生が証言している。
少し違う。学生運動の主役は大学生だったが、高校にもオルグの手が伸びており、高校生の参加者はデモの際に、楯がわりとして前に立たされた。
若く立場が弱いため、嫌な役割、危険な役割、損な役割を押し付けられ、上位者たちはオーガナイザー気取りで女を口説いてたと、当時の高校生が証言している。
501名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/31(月) 12:46:15.06ID:gim5NEY7d スレ的に話題を修正するとあの時代に自衛隊の治安出動はあり得たのだろうかね?
当時は自衛隊の中にも左翼側の第五列が多分に含まれていたという話もあるが
当時は自衛隊の中にも左翼側の第五列が多分に含まれていたという話もあるが
502名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-0brL)
2017/07/31(月) 13:00:45.38ID:c9SRWdje0 過激派がオウム並に組織立っててAKとか密造するレベルだったら治安出動あったりSAT創設も更に早かっただろうけど、内ゲバとかやってる内はやっぱ背伸びした素人集団でしかないんやな
503名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-vURZ)
2017/07/31(月) 13:43:33.17ID:DiGq24250504名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/31(月) 13:44:58.37ID:tQ2cvakc0 当時の世論から考えてそれはない。
治安出動は国家としての体をなしていないことを自ら暴露するだけだし、
特殊部隊いたとしても特殊銃持ち出して撃ったら国民のすべてが敵に回る。
故に、機動隊は非致死武器と完全個人装備に大楯で鎮圧するしかなかった。
特殊部隊作ってもデルタみたいな協力者の獲得という公安警察官の日常業務をやるしかなかっただろう。
ttp://foxtrotdelta.militaryblog.jp/e335202.html
このページのODヘルメットを見ても、小銃ぶっ放すことが主だとは思っていなかったかも。
自衛隊は機動隊の役割をやるつもりでいたのかもしれませんね。
治安出動は国家としての体をなしていないことを自ら暴露するだけだし、
特殊部隊いたとしても特殊銃持ち出して撃ったら国民のすべてが敵に回る。
故に、機動隊は非致死武器と完全個人装備に大楯で鎮圧するしかなかった。
特殊部隊作ってもデルタみたいな協力者の獲得という公安警察官の日常業務をやるしかなかっただろう。
ttp://foxtrotdelta.militaryblog.jp/e335202.html
このページのODヘルメットを見ても、小銃ぶっ放すことが主だとは思っていなかったかも。
自衛隊は機動隊の役割をやるつもりでいたのかもしれませんね。
505名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/31(月) 13:53:17.32ID:tQ2cvakc0 あと、ガス筒発射機はグレネードランチャーでも何でもないから当たっても痣になるくらいだ。
水平打ちしても全然飛ばないしな。電動ガンの方がまだ飛距離ある。
>>503
粉末タイプの弾なら直撃したらえらいことになる。
おそらく24時間は涙と鼻水と目の激痛で開けられないと思う。
新隊員は自分でモクモクしてるガスを浴びに行くけど、1個に5人くらいで浅草寺
みたくやるけど全員自立歩行不能になる。
安保闘争見てると立てこもった側も気合入ってるなと感心するわ。
水平打ちしても全然飛ばないしな。電動ガンの方がまだ飛距離ある。
>>503
粉末タイプの弾なら直撃したらえらいことになる。
おそらく24時間は涙と鼻水と目の激痛で開けられないと思う。
新隊員は自分でモクモクしてるガスを浴びに行くけど、1個に5人くらいで浅草寺
みたくやるけど全員自立歩行不能になる。
安保闘争見てると立てこもった側も気合入ってるなと感心するわ。
506名無し三等兵 (ワッチョイ b3b6-lrvH)
2017/07/31(月) 14:37:11.67ID:3iNgHvnn0507名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/31(月) 15:19:32.80ID:gim5NEY7d ふと自動てき弾銃で非致死性ゴム弾というのが頭を過ぎったが
240m/s 時速にして800キロくらいか
普通に死ぬわw
240m/s 時速にして800キロくらいか
普通に死ぬわw
508名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/31(月) 15:23:25.44ID:LDk2LHyZ0 現在も暴徒鎮圧訓練をしてるのか。
509名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/31(月) 16:20:47.58ID:LDk2LHyZ0 イスラエル軍などが暴徒鎮圧に使ってるゴム弾は通常実包の弾頭部がゴムなだけか?
510名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/31(月) 16:25:07.28ID:6J3Fhxi60 https://en.wikipedia.org/wiki/Rubber_bullet
まるっとゴム、ないし中に金属の芯が入ってたりもする
まるっとゴム、ないし中に金属の芯が入ってたりもする
511名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/31(月) 16:37:04.54ID:gim5NEY7d イスラエルは6連発のリボルバーグレネードランチャーを採用してたと思ったな。
ゴム弾や催涙弾も発射可能だったはず
ゴム弾や催涙弾も発射可能だったはず
513名無し三等兵 (ワッチョイ b3b6-lrvH)
2017/07/31(月) 17:12:37.50ID:3iNgHvnn0 >>508
駆け付け警護以前の画像だからなんとも言えん
駆け付け警護の暴動鎮圧訓練は※軍をお手本にしてるな
http://i.imgur.com/ltKYgTl.jpg
http://i.imgur.com/2nhwP35.jpg
駆け付け警護以前の画像だからなんとも言えん
駆け付け警護の暴動鎮圧訓練は※軍をお手本にしてるな
http://i.imgur.com/ltKYgTl.jpg
http://i.imgur.com/2nhwP35.jpg
514名無し三等兵 (ワッチョイ 5397-4tz4)
2017/07/31(月) 20:33:33.98ID:1dtFsF6d0 今やベテラン陸曹長となった友人が
新隊員だった頃の話。
世はPKO法案で揺れていた。
北陸地方某部隊に配属されていた友人
の駐屯地に反戦団体が抗議活動にやって来るという知らせが。
通常なら警察に警備をお願いするが
当時の連隊長が血の気の多いお方で
「自分達の駐屯地も守れないで何が軍隊か!警備は我々でやるのだ!」
との号令で倉庫から治安出動装備を引っ張り出して訓練が開始された。
警棒術の訓練をしながら友人は
「俺自衛隊に入ったのに何で警察の真似事やらにゃぁならんの・・?」
そうボヤキながらも反戦団体がやって来るという日を迎えた。
隊員達は大盾に防石面付ヘルメット
籠手等の装備を装着し待ち構えていたが
待てど暮らせど反戦団体は来なかった・・・。
新隊員だった頃の話。
世はPKO法案で揺れていた。
北陸地方某部隊に配属されていた友人
の駐屯地に反戦団体が抗議活動にやって来るという知らせが。
通常なら警察に警備をお願いするが
当時の連隊長が血の気の多いお方で
「自分達の駐屯地も守れないで何が軍隊か!警備は我々でやるのだ!」
との号令で倉庫から治安出動装備を引っ張り出して訓練が開始された。
警棒術の訓練をしながら友人は
「俺自衛隊に入ったのに何で警察の真似事やらにゃぁならんの・・?」
そうボヤキながらも反戦団体がやって来るという日を迎えた。
隊員達は大盾に防石面付ヘルメット
籠手等の装備を装着し待ち構えていたが
待てど暮らせど反戦団体は来なかった・・・。
515名無し三等兵 (ワッチョイ ea0f-zFNu)
2017/07/31(月) 21:29:38.46ID:yJA7JS430 そもそも自衛隊は警察予備隊だし
516名無し三等兵 (ラクッペ MMc3-vURZ)
2017/07/31(月) 22:15:09.47ID:BoYiiMk8M 連隊長さん面白い人だな
実戦演習だと思えばまあ…
実戦演習だと思えばまあ…
517名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/31(月) 22:17:45.06ID:tQ2cvakc0 でも、駐屯地から一歩も出られないよね。
出入口固めて、あとは車両警戒かな。
出入口固めて、あとは車両警戒かな。
518名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/31(月) 22:17:52.78ID:gim5NEY7d むしろ警察官に普通科の訓練を受けさせて有事には陸自の傘下に入れればいいんじゃね?
州兵ならぬ都道府県兵的な感じで平時には治安維持を任務とすると
州兵ならぬ都道府県兵的な感じで平時には治安維持を任務とすると
519名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/31(月) 22:21:16.49ID:tQ2cvakc0 管区機動隊があるので大丈夫です。
520名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-bffZ)
2017/07/31(月) 23:18:48.22ID:6WOhoG290 >>518
まず米国は、銃社会、自治体が独自に法執行機関を設置するんで
全国的な警察組織としてFBIがあるが日本のような国家警察的な構造ではない
そのため日本の機動隊のような役割は州兵及び海兵隊が行うようになっている
もちろん自治体が設置する法執行機関も同様のことはするが規模が小さい
まず米国は、銃社会、自治体が独自に法執行機関を設置するんで
全国的な警察組織としてFBIがあるが日本のような国家警察的な構造ではない
そのため日本の機動隊のような役割は州兵及び海兵隊が行うようになっている
もちろん自治体が設置する法執行機関も同様のことはするが規模が小さい
521名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-bffZ)
2017/07/31(月) 23:35:14.64ID:6WOhoG290 >>518
日本は米国と違い銃社会ではない
都道府県警には本部機動隊が設置されている
本部機動隊は全国で8000人規模の常設の警備警察部隊で日本警察の主力にあたる
上記を増援補完する目的で広域運用の4000人規模の管区機動隊が管区ごとに設置されている
管区機動隊は他の部署からの出向者で編成されている常設部隊
平時は府県警の警ら隊として活動し出動がかかれば機動隊として機能する
それらとは別個に第二機動隊(方面機動隊・特別機動隊)を編成している警察もある
これは上記二つの予備部隊で本部機動隊管区機動隊と違い他の業務との兼務
警察の主力たる都道府県警本部機動隊8000人のうち
1900人規模で銃器対策部隊が都道府県警に設置されている
で銃器対策部隊は自衛隊との現地協定に基づき共同訓練を行っている
日本は米国と違い銃社会ではない
都道府県警には本部機動隊が設置されている
本部機動隊は全国で8000人規模の常設の警備警察部隊で日本警察の主力にあたる
上記を増援補完する目的で広域運用の4000人規模の管区機動隊が管区ごとに設置されている
管区機動隊は他の部署からの出向者で編成されている常設部隊
平時は府県警の警ら隊として活動し出動がかかれば機動隊として機能する
それらとは別個に第二機動隊(方面機動隊・特別機動隊)を編成している警察もある
これは上記二つの予備部隊で本部機動隊管区機動隊と違い他の業務との兼務
警察の主力たる都道府県警本部機動隊8000人のうち
1900人規模で銃器対策部隊が都道府県警に設置されている
で銃器対策部隊は自衛隊との現地協定に基づき共同訓練を行っている
523名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/31(月) 23:42:06.91ID:tQ2cvakc0 暴力是認ですね。
524名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/31(月) 23:49:45.44ID:tQ2cvakc0 >>521
管区機動隊は主眼が暴徒鎮圧に置かれていることにも注目していただきたい。
っていうか、してください。
いわゆる県機が機能別訓練(レンジャー、潜水、爆処理)=人命救助の訓練が主
なのに対して、管区機動隊はほぼ暴徒鎮圧、デモ規制などの警備訓練しかやっていません。
ちょっとスレに寄せると、ガス筒発射機や催涙グレネードの投擲、放水車の操法、インパルスの操法が
一番練度高いのが管機です。
管区機動隊は主眼が暴徒鎮圧に置かれていることにも注目していただきたい。
っていうか、してください。
いわゆる県機が機能別訓練(レンジャー、潜水、爆処理)=人命救助の訓練が主
なのに対して、管区機動隊はほぼ暴徒鎮圧、デモ規制などの警備訓練しかやっていません。
ちょっとスレに寄せると、ガス筒発射機や催涙グレネードの投擲、放水車の操法、インパルスの操法が
一番練度高いのが管機です。
525名無し三等兵 (ワッチョイ b3b6-lrvH)
2017/08/01(火) 00:57:46.21ID:Cf+Ebpy20 >>521
平成14年度(2002年)から配備された1400丁のMP5の量からすると銃対の人数はだいたいそんなものか
2013年に原発警備にも大量配備になったから500丁くらい買い足したのか?
銃器対策部隊のMP5は結構な量だが
サイドアームズの多弾数自動拳銃が圧倒的に足りないな
平成14年度(2002年)から配備された1400丁のMP5の量からすると銃対の人数はだいたいそんなものか
2013年に原発警備にも大量配備になったから500丁くらい買い足したのか?
銃器対策部隊のMP5は結構な量だが
サイドアームズの多弾数自動拳銃が圧倒的に足りないな
526名無し三等兵 (ワッチョイ 2672-GGDi)
2017/08/01(火) 11:13:31.10ID:/rjpdRPZ0 サイドアームズ
多弾数自動拳銃
多弾数自動拳銃
527名無し三等兵 (アウアウカー Safb-u38O)
2017/08/01(火) 20:56:02.42ID:xBExifsZa528名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/08/02(水) 15:17:28.29ID:GBeHjV0a0 豊和工業が外国で狙撃銃を売っているけど、日本では自衛隊も警察も採用しないのか?
529名無し三等兵 (スップ Sd2a-UnHu)
2017/08/02(水) 15:22:58.68ID:LNAt64DMd 左ハンドルの日本車を逆輸入して、見せびらかして喜んでる奴を見たら、寒くなるよな。
530名無し三等兵 (ワッチョイ 2a11-yZiT)
2017/08/02(水) 15:28:32.17ID:zL/QATaW0 してるじゃん
豊和m1500
研究中の狙撃銃も豊和でしょ338ラプアマグナムの
豊和m1500
研究中の狙撃銃も豊和でしょ338ラプアマグナムの
531名無し三等兵 (ワッチョイ 9723-NfUK)
2017/08/02(水) 16:59:03.67ID:vPm0mXG10 イタリア特殊部隊NOCSと大阪府警SATの合同訓練
https://youtu.be/kCCOlR5gzBc
https://youtu.be/kCCOlR5gzBc
532名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-wdOd)
2017/08/02(水) 20:02:08.92ID:r23v1UcZ0 やっぱり次期小銃は22インチバレルのブルパップ。
533名無し三等兵 (スッップ Sdaf-itnH)
2017/08/03(木) 03:27:59.98ID:ZHLEVEPRd 日本の警察は外国のように銃殺を前提とした組織ではないからMP5やオート拳銃はいささか余る代物かもな
福岡のヤクザが重武装だし、イスラム国や北朝鮮が気になるからそういう奴らは意識していると思うが
治安のいい地域ならリボルバーで足りるだろうよ
福岡のヤクザが重武装だし、イスラム国や北朝鮮が気になるからそういう奴らは意識していると思うが
治安のいい地域ならリボルバーで足りるだろうよ
534名無し三等兵 (ワッチョイ e323-amiE)
2017/08/03(木) 04:01:07.91ID:TcCjbjMH0 オートなら余ることはないだろ?重くもないし
盗まれたときの危険性は少し高まるだろうけど
盗まれたときの危険性は少し高まるだろうけど
535名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/03(木) 08:12:34.52ID:olIOFyZr0 結論。余る。
まず重い。エアウェイトでさえ邪魔がってる。
操作が複雑。取り出して初弾送って、セーフティー外して撃つより、リボルバーは引き金引けば弾が飛ぶ。警察学校でオートは教えない。
ジャムる可能性大。握り方も分からないから次弾が装填されない。
いずれ、けん銃管理の面から装弾数は5発になるだろうからオートにするメリットがない。
まず重い。エアウェイトでさえ邪魔がってる。
操作が複雑。取り出して初弾送って、セーフティー外して撃つより、リボルバーは引き金引けば弾が飛ぶ。警察学校でオートは教えない。
ジャムる可能性大。握り方も分からないから次弾が装填されない。
いずれ、けん銃管理の面から装弾数は5発になるだろうからオートにするメリットがない。
536名無し三等兵 (ワッチョイ f78f-dE0h)
2017/08/03(木) 09:03:25.17ID:lKKoQi3H0 そんなに邪魔で危害射撃にも消極的ならイギリスみたいに銃持たせるのやめればいい
だけどもし刃物男を想定して自衛銃持たせるなら
5連発の38リボルバーはいささか最低限度を下回ってる
グロック26でも持たせればいい
銃本体の重さならエアウェイトと大して変わらんし
抜いたあとスライド引く以外は緊急時の操作は変わらん(グロックはそれがウリ)
だけどもし刃物男を想定して自衛銃持たせるなら
5連発の38リボルバーはいささか最低限度を下回ってる
グロック26でも持たせればいい
銃本体の重さならエアウェイトと大して変わらんし
抜いたあとスライド引く以外は緊急時の操作は変わらん(グロックはそれがウリ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- セックスはいいから隣で抱きつきながら一緒に寝たい
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- すまん、俺の勝ちで良いか?
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- VIPでウマ娘
- トランプ、高市首相との電話協議で『日中対立「沈静化の必要性」に言及』首相の国会答弁を支持する発言なし [256556981]
